車は買わずにバイク生 ..
[2ch|▼Menu]
653:名前書くのももったいない
18/12/28 13:52:05.48 .net
全労済のマイカー共済(原付)が年2000円アップになるから他社に変えようとしたら
全労済はノンフリート等級がない保険商品なので、他社だと新規扱いになるんだな
35歳以上補償で6Gからになるようだから13600円か、全労済継続だと8600→10600円
だが、他社に変えたら8600→13600で一気に5000円アップか…迷うな

654:名前書くのももったいない
18/12/28 14:18:06.38 .net
>>653
普通無保険だろ。

655:名前書くのももったいない
18/12/28 14:29:47.40 .net
>>654
それはちょっと…

656:名前書くのももったいない
18/12/28 19:08:37.61 .net
自賠責はしっかり入っとけよ

657:名前書くのももったいない
18/12/28 22:23:01.84 .net
バイク高いな
乗らなくても維持費で3万とられるし駐輪場が5000円や1万のところは
維持費合計10万ぐらいになっちゃうし

658:名前書くのももったいない
18/12/28 22:32:24.68 DDDF2/BC.net
自賠責だけじゃん

659:名前書くのももったいない
18/12/28 22:35:47.50 .net
計算したら3万ぐらいだったぞ
2万200えんは3万だからね。

660:名前書くのももったいない
18/12/28 22:59:17.65 .net
>>659
頭弱そう

661:名前書くのももったいない
18/12/30 18:31:15.70 .net
バイクも欲しいんだが、路上駐車すると切符切られるんで買うの躊躇してる。

662:名前書くのももったいない
18/12/30 19:18:17.49 .net
ナンバー外せばいいよ
俺はネオジム磁石でくっ付けてる

663:名前書くのももったいない
18/12/31 02:08:55.82 .net
原付1種はピンクで
2種から白ナンバーでないと
50tがどうどうと駅前とかどまんなかを普通車と一緒に走ってるからおかしくね?

664:名前書くのももったいない
18/12/31 05:38:33.31 .net
>>663
日本語学びなおせ。アホ

665:名前書くのももったいない
19/01/06 18:55:13.94 .net
大型二輪の免許もいいな。

666:名前書くのももったいない
19/01/28 16:47:26.88 .net
両親が亡くなったら軽手放して原付きだけにするべ
山に囲まれてるんで豪雪だと道路の雪が解けないけどネットスーパーがあれば問題は無い
まあ今は使わないけどな
でもネットスーパーがあれば限界集落の老人でも楽勝に生きていけるべ
家は5kmも歩けばスーパーあるけどな
計画では12月前半で2ヶ月分の食料を貯め込む

667:名前書くのももったいない
19/01/29 14:48:59.22 .net
トリシティーは雪でも走る

668:名前書くのももったいない
19/01/29 15:36:47.38 .net
東京とかに住もうとか思わんの?
地元の方が好きなんかな

669:名前書くのももったいない
19/01/29 19:28:20.63 .net
原付は維持費安くていいよ
自転車より高いけど便利性が段違いに違う

670:名前書くのももったいない
19/01/29 19:35:10.69 .net
>>669
便利性?
脳たりんがにじみ出てしまうなぁ。

671:名前書くのももったいない
19/01/30 06:05:15.39 .net
ドケチスレですよ?

672:名前書くのももったいない
19/02/04 00:28:31.91 .net
トリシティ高いけど良いね
安全性高そうで楽そう
こんなバイクが増えてほしい

673:名前書くのももったいない
19/02/04 01:18:16.00 .net
安全運転してれば大差ないと思うよ

674:名前書くのももったいない
19/02/04 21:33:36.23 .net
マンホールとか白線うっかりふんだとき
鳥ならころばないがバイクだと転倒だから全然違うでしょ

675:名前書くのももったいない
19/02/05 10:53:48.36 .net
俺は結構長く乗っているが
マンホールや白線で転んだことはない
もちろん転倒したことはあるが
自分の技量を超える運転が原因だ
公道上で転けるのは運転が悪い

676:名前書くのももったいない
19/02/05 13:41:04.95 .net
雨の日カーブで車体傾けてて白線があると鶴っと育代

677:名前書くのももったいない
19/02/05 14:56:22.98 .net
鶴からアスファルトでグリップが戻ってハイサイドでブッ飛ばされる恐怖
鶴で滑りこける方がどれほど安全か

678:名前書くのももったいない
19/02/05 17:24:55.17 .net
この前、新入社員がバイクで死んだよ
縁石で転倒
親はやりきれんだろうな

679:名前書くのももったいない
19/02/08 06:39:35.71 .net
>>677
隼だが転ばん。

680:名前書くのももったいない
19/02/08 11:44:22.43 .net
屋根付き原チャリ欲しい。

681:名前書くのももったいない
19/02/08 14:55:15.34 .net
>>680
ピザ屋の前にあるぞ

682:名前書くのももったいない
19/02/09 10:22:06.63 .net
トリシティーでなく後ろ2輪のちょっとでかいバギーみたいなのを乗ってる人がいた
それも原付でなく
あれは種類はミニカー?

683:名前書くのももったいない
19/02/09 10:29:47.14 .net
>>682
ミニカーってなんだ?
トミーとかか?

684:名前書くのももったいない
19/02/09 11:53:06.33 .net
ミニカーは原付き

685:名前書くのももったいない
19/02/09 11:54:00.56 .net
普通にトライクだろう

686:名前書くのももったいない
19/02/09 14:40:04.61 .net
ピザ屋のバイクでいいじゃん屋根ついてるし

687:名前書くのももったいない
19/02/09 17:46:16.79 .net
屋根はあんまり意味無い
雨って真っ直ぐ落ちて来ないからね

688:名前書くのももったいない
19/02/09 18:30:41.36 .net
>>687
落ちてくる。

689:名前書くのももったいない
19/02/09 19:43:02.68 .net
屋根だけじゃなくて前面もカバーしてる

690:名前書くのももったいない
19/02/09 19:59:08.24 .net
>>688
無風の世界の住民かな

691:名前書くのももったいない
19/02/15 20:56:02.18 dLoBKS/i.net
田舎なら、耕運機の中古が手に入るだろ。
荷台にテント積めば、キャンピングカーだw
市場のターレもいいぞ。

692:名前書くのももったいない
19/02/15 22:16:57.58 .net
>>691
バカターレ

693:名前書くのももったいない
19/02/16 09:52:28.64 .net
パニガーレ

694:名前書くのももったいない
19/02/26 20:57:53.83 .net
ベンリィ110に170リットルのリアボックスつけてるけど超便利。車いらない。
どうせなら210リットルのボックス買えば良かったと少し後悔。

695:名前書くのももったいない
19/02/26 21:09:51.21 HQsRMmDc.net
ジャイロキャノピーにRVBOX460最強

696:名前書くのももったいない
19/02/26 21:53:51.50 .net
210リットルてバスタブかよw

697:名前書くのももったいない
19/02/27 06:46:20.76 .net
デカ過ぎ
どんなのかな?
写真とかある?

698:名前書くのももったいない
19/02/27 08:41:04.09 .net
リアにバスタブ乗っけてる絵を想像すると笑える

699:名前書くのももったいない
19/02/28 21:29:09.13 .net
>>697
URLリンク(www.magicalracing.co.jp)
170じゃなく160やった
210は1番下にある

700:名前書くのももったいない
19/03/01 07:28:52.02 dGGCjS8C.net
>>691
お前の頭の中は芸術家か?w

701:名前書くのももったいない
19/03/01 23:47:18.74 .net
>>694
ヘルメットで紙の頭頂部はぺったんこだし
夏は汗だくになって現地につくし
冬は極寒で
台風時はこけるしびしょぬれだしっていう

702:名前書くのももったいない
19/03/01 23:47:48.61 .net
車の値段かんがえたらバイクに200万かけても安いってなっちゃうな

703:名前書くのももったいない
19/03/03 05:41:09.84 iCJl3oPA.net
35000円!もするのか・・・
俺は、ホムセン箱でいいやw

704:名前書くのももったいない
19/03/03 09:35:46.91 .net
>>702
そんなに違う?
今まで車要らない派だったのに
最近ホンダセンシング、
特にACCが付いてる軽自動車N-BOX調べてたら
運転がかなり楽になりそうで
欲しくて堪らなくなってきた

705:名前書くのももったいない
19/03/03 11:09:05.82 .net
車の方が何倍もいいわ
でも高すぎるんだよ
ちょっとのると600円だよがそりんだけで
維持費も毎月4万5万だし
駐車場も都内だとものすごい高いし停める場所すらない

706:名前書くのももったいない
19/03/03 11:09:39.83 .net
寒い暑い髪型ひどい汗だく髪型めちゃくちゃで客先に行くなんて考えたら
車しかないわけ

707:名前書くのももったいない
19/03/03 23:17:03.26 .net
都内で自動車所有は厳しいね
カーシェアリングはどうなん

708:名前書くのももったいない
19/03/04 01:53:07.97 YQttTbM0.net
そこで、耕運機ですよ!

709:名前書くのももったいない
19/03/04 02:36:00.67 .net
>>701
現地ってなんや?

710:名前書くのももったいない
19/03/04 02:41:02.48 .net
>>709
目的地

711:名前書くのももったいない
19/03/05 08:13:40.87 YBo+vTHK.net
車の維持費と原付の維持費を考えると、恐ろしいことになるww

712:名前書くのももったいない
19/03/05 09:58:50.57 +1Ef+7Y/.net
フィリピンとかに、小型バイクにサイドカー付けて、前ガラスと屋根を付けて、クルマみたいなのあるよな。
何よりもコケんのが良い。。

713:名前書くのももったいない
19/03/05 10:01:16.35 .net
サイドカーって曲がるとき気を使うみたいだけどな

714:名前書くのももったいない
19/03/05 11:09:49.01 .net
サイドカーはまず真っ直ぐ走るのが難しい

715:名前書くのももったいない
19/03/08 14:38:01.83 .net
再度にドアつけると小型車になって
軽自動車と同じ維持費になるから
1万の中古の軽買った方がよくなるんじゃないの

716:名前書くのももったいない
19/03/08 18:05:16.04 .net
軽は中古でも安くないんだよなあ

717:名前書くのももったいない
19/03/12 18:46:21.21 AozItjZJ.net
サイドカーには、前ガラスと屋根だけでよい。
昔は、小型バイクにリアカーの半分みたいなサイドカーを付けた、大工さんとかいたよ。
3mくらいの材木積んでたわ

718:名前書くのももったいない
19/03/22 23:50:52.42 .net
とりあえず、維持費が安いバイクはカブなのはほぼ鉄板。
カブ110のJA07買って間もなく10年だけど、メンテナンス自分でしやすいし、消耗品が安い。
欠点はリアヘェンダーの紫外線劣化に、チェーンカバー下部が変形破損。
ステップゴムの劣化が早い。
エンジンのギア抜けがたまにある。

719:名前書くのももったいない
19/03/23 13:25:55.77 .net
株は高いときいたけどな
どっちが本当なんだ
アドレスやPCXの方がよさそう

720:名前書くのももったいない
19/03/25 00:02:54.57 .net
>>719
カブはそれほど安くないけど、>>718の言うとおり自分でメンテがやりやすい。
あの程度もいじれないような不器用チャンはPCXにしとけ

721:名前書くのももったいない
19/03/25 07:19:53.84 .net
>>720
なんだと、ハゲ

722:名前書くのももったいない
19/03/25 13:44:04.40 .net
アドレスのメンテをいろいろ見たが難しそうには思わなかったけど
さらに簡単なのか?
カバーはずすのなんて難しいと思わない。面倒だとは思うけど
しかもカブは1人のりでしょ

723:名前書くのももったいない
19/03/25 14:03:49.00 .net
ギアチェンジ面倒くさいからスクーターだな

724:名前書くのももったいない
19/03/25 17:01:02.41 .net
カブよりベンリーのほうがいいな

725:名前書くのももったいない
19/03/25 21:14:35.67 .net
ギアチェンジでかいわ
なんでカブはオートマじゃないんだろうな
気にしてなかったけど一度ATのってしまうと
車もMTありえないってなってしまった

726:名前書くのももったいない
19/03/26 15:58:47.55 .net
F1だって30年前からパドルシフトのATなんだからMTだからスポーツってわけでもないしな
耐久性にしてもミッション壊れる前に他がダメになるだろうし

727:名前書くのももったいない
19/03/26 22:15:13.55 .net
郵便や新聞配達はカブでギアチェン本当にご苦労様と思うわ
そりゃ1速2速で無理やり頑張るやな

728:名前書くのももったいない
19/03/27 15:29:38.97 .net
ドケチはアドレス110一択だな。
ヤフーショッピングで乗り出し19万ちょいで届けてくれた。ポイントも16000円貰えたから、風防とハンカバとリアボックス買えたし。
カブは高すぎる。

729:名前書くのももったいない
19/03/30 13:27:41.44 .net
>>728
典型的なダサ爺だな。

730:名前書くのももったいない
19/03/30 13:52:37.38 .net
リヤボックスを付けるとどうしようもなくダサくなると思うんだけど
オヤジはみんなつけてる

731:名前書くのももったいない
19/03/30 19:22:44.67 .net
そんな事言ったらバイク自体ダサい。
自分もレッツに付けようか考えてる。。小さいのあまりないんだなぁ

732:名前書くのももったいない
19/03/30 19:29:27.90 .net
ドケチのために車を捨て
さらに健康のためにバイクを捨てた
そして自転車になった

733:名前書くのももったいない
19/03/31 12:33:11.98 .net
>>732
歩きにしろ。

734:名前書くのももったいない
19/04/01 08:32:02.97 .net
時間も可能な限りケチりたい

735:名前書くのももったいない
19/04/01 12:31:23.04 .net
>>734
じゃあ、早死一択だな。

736:名前書くのももったいない
19/04/01 20:15:23.03 .net
リアボックスつけるくらい物運ぶの?メットインとコンビニフックで十分でしょ。

737:名前書くのももったいない
19/04/01 20:33:19.23 17I6r4fU.net
リアボックス最高

738:名前書くのももったいない
19/04/01 20:35:23.60 .net
>>737
プッ。ジジイ

739:名前書くのももったいない
19/04/01 22:59:33.65 .net
.
        .___
       /    ._\
      /     ./::::::::::.|
59広  ./     /:::::::::::::::|
歳島  T丶゚  ̄` \::::::::::::|     
男市   .一|(一> |:へ::|    確かにワシはジジイだ。
性在   ( ノ     ..L/6))   
無住  |`ー^ 丶  . _/     
職    Y<ニニ丶i u./       
      丶  ̄  . ./|
     _.>ー-.イ. 丶       
    / . \.____.ノ.\

740:名前書くのももったいない
19/06/08 14:31:21.48 .net
バイクしか持たないから積載性重視でリード乗ってるぜ
ドケチだから買わんがビールケースも収納できるレベル
荷物多いときはリアボックス付けてるわ

741:名前書くのももったいない
19/06/08 18:27:29.38 .net
>>740
350ml&#10005;24本ケースなら入っちゃうよな。
あのメットインスペースのデカさは大きなメリット。

742:737
19/06/08 18:28:54.23 .net
化けた…
350ml掛ける24本な

743:名前書くのももったいない
19/06/09 16:50:09.85 .net
>>742
化けてもいいよ。誰も糞カキコ読まんからな。ガハハハ

744:名前書くのももったいない
19/06/10 20:40:52.92 .net
>>740
リードはでかいの?メットが?
リアボックスは何分で付けられる?
本田はメンテが自分でできないように
またやや壊れやすくつくられてるとレスみたが

745:名前書くのももったいない
19/06/10 22:34:50.63 .net
>>744
おまえもっと勉強しろよ

746:名前書くのももったいない
19/06/15 11:26:18.61 MRdyNPtQ.net
【超お得情報速報】
メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
URLリンク(imgur.com)
iDの使える全店舗で50%付与されます
(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)
更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する
URLリンク(imgur.com)

747:名前書くのももったいない
19/06/28 22:28:58.96 .net
俺なんてリードに46Lのリアボックスつけてるぞ
この季節はカッパ、長靴積みっぱなしにしているからゲリラ豪雨が来ても慌てないで済む

748:名前書くのももったいない
19/06/28 23:28:33.69 .net
>>747
変わり者爺さんで近所で有名間違いなしだな。アハハハハ

749:名前書くのももったいない
19/06/30 13:17:40.95 .net
バイクはスリムなのが正しいデザイン
リヤボックスは論外

750:名前書くのももったいない
19/06/30 13:18:13.50 .net
サイトボックスは一応許す

751:名前書くのももったいない
19/06/30 20:58:51.06 .net
>>749
頑固ジジイ世に憚る。

752:名前書くのももったいない
19/07/01 19:26:49.34 .net
カブなら解るけど、リードの小さいキャリアで、大丈夫?

753:名前書くのももったいない
19/08/09 09:40:36.05 .net
>>752
俺がリードする。

754:名前書くのももったいない
19/08/13 17:17:01.32 .net
川崎から250の4気筒出るって本当?

755:名前書くのももったいない
19/08/19 18:48:52.96 .net
本当かどうかはわからん
価格は100万円くらいなどと言われてるな

756:名前書くのももったいない
19/08/19 21:29:30.15 .net
例の事件で車に乗るのが怖くなりました
必要がなければ乗らないようにしようと思います

757:名前書くのももったいない
19/08/19 22:30:48.34 .net
バイクで煽られる方がずっと怖いぞ
簡単にはねられる

758:名前書くのももったいない
19/08/20 07:15:06.50 .net
>>756
良いことだ。

759:名前書くのももったいない
19/08/20 14:38:32.58 .net
事件が無くとも車は怖い
よくみんな平気な顔で乗れるよな

760:名前書くのももったいない
19/08/20 15:50:14.75 .net
歩くより楽だし

761:名前書くのももったいない
19/08/20 18:03:07.34 .net
雨でも濡れないし

762:名前書くのももったいない
19/11/28 17:00:25.67 0E9j/z7v+
バイク良いな、このスレをざっと見たが
バイクより自転車の方がメリット大きいかも。

運動になるし、ガソリン代不要だし、
メンテナンスや保険などの費用も比較にならない。

ただ個人的に嫌な点は、雨風が強い日に30分以上乗る事。
風が強い日は辛い。夏は異様に焼けるが、これはオッケイ。

763:名前書くのももったいない
19/11/28 17:01:24.02 0E9j/z7v+
バイク良いなと思い、このスレをざっと見たが

764:名前書くのももったいない
19/12/09 00:39:55.19 .net
彡⌒ミ

765:名前書くのももったいない
19/12/12 21:23:53.55 .net
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1644日前に更新/146 KB
担当:undef