【CATERHAM】SEVEN 16 ..
[2ch|▼Menu]
2:阻止押さえられちゃいました
17/07/03 22:23:16.63 AyKC5unS.net
CATERHAM SEVEN 160 ¥3,996,000(消費税8%込)
主な装備
・660cc Suzuki turbo エンジン(K6A) 80ps
・5スピードギアボックス(MT)
・リジットアクセルリアサスペンション
・14インチスチールホイール
・Avon ZT5 タイヤ (フロント4.5”+リア4.5”)
・Series3 (ナローボディー)
CATERHAM SEVEN 160S(S-pack) ¥4,320,000(消費税8%込)
SEVEN 160 に以下のオプションを標準装備
・ウインドスクリーン・ソフトトップ&ドア (エアロスクリーンは付属しません)
・リアウイングガード
・カーペットインテリア(シートバックパネル+トランクスペース)
・レザーシート
・MOMOステアリングホイール
・ヒーター
・12Vパワーソケット
・S-pack専用アルミギアノブ&アルミキー
※車両価格は2016年09月01日の価格改定時の値。

3:阻止押さえられちゃいました
17/07/03 22:33:46.16 AyKC5unS.net
Seven Sprint ¥4,698,000(消費税8%込)
Seven 160 をベースに、1960年代のエッセンスを満載したスペシャルモデル。
全世界で60台の限定販売の予定だったが、注文が殺到したため追加で日本での受注数を60台にしたがこちらも完売。
・1960年代から鼓舞され


4:たエクステリア - グレーパウダーコートシャシー&ロールバー - ボンネット(ルーバーのないフラット形状タイプ) - リアライト(丸型タイプ) - ラジエーターグリル(格子状タイプ) - ポリッシュドウインドスクリーンフレーム&スタンシオン、エキゾーストサイレンサー - サテンシルバーフィラーキャップ ・14インチスチールホイール(クリームフィニッシュ+クロームハブキャップ)+Avon製ZT5タイヤ ・スカーレットレッド ダッシュボード+SMITHS製クローム メーターパネル ・Motolita製ウッドリム スポーツステアリングホイール ・ポリッシュドギアノブ+ポリッシュドハンドブレーキスリーブ ・スカーレッドレッド Muirhead製スコティッシュレザー アジャスタブルシート ・フレアードフロントウイング(クラムシェルタイプ) ・スペアホイール&キャリア ・ウインドスクリーン ソフトトップ&ドア(クリームパイピング付) ・トランクカバー(クリームパイピング付) ・1960年代英国の伝統的なクラシックカラー6色より選択可能



5:阻止押さえられちゃいました
17/07/03 22:36:05.81 AyKC5unS.net
>>1

6:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 11:24:31.51 f7mpZ1f1.net
1000 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:31:31.49 ID:Biwqzzzf [3/3]
>>福野礼一郎氏も荒井氏もそのインプレの最後には欲しいという結論で総合的に絶賛している。
「これだったら中古のロータスSr.2を買う」という評価だったけどなw

>>スポーツカーで急ハンドルなんて素人でもない限りありえない話。
ありえない話ならわざわざ口にしたりはしないよ
プロが敢えてわざわざ言うような状態が問題なんだ

>>仮にサーキットの話するならケントはありえないだろう。BDR、VX、いまなら620Rだろう。
それってレースで勝とうって時の話では?
この話題はサーキットで「遊ぶ」だからね
ステアリングの素直さや限界点でのコントローラブルな特性の話
ケント時代のリジッドは滑る直前の感覚が楽しい
英国だとレースでもわざわざその頃のリジッドを選ぶ人もいるとか
160のリジッドとはアームの動きが全然違うものだから一緒に考えちゃダメだよ

7:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 11:42:16.35 SEVC4XoJ.net
福野というのが何者か知らないが、
160の記事を読んで、ふざけた奴だなと思った。
そういう芸風なんだろうけど、車や設計者に対するリスペクトが無い。
真面目に読んだ自分までがバカにされる感覚w

8:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 13:07:35.87 EUK1aeAW.net
福野は設計者とクルマに対するリスペクトのかたまりみたいな人物だがな
開発の裏側とかマーケティングの知識量がハンパない
しかも自分の手でレストアまでやる筋金入り
ダメな部分は自分の好きな車でも容赦なくダメと言う

9:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 13:25:17.21 CeEgDdEt.net
なんか必死にDISってる人って不思議。KENTがいいならここのスレに張り付く必要ないのに。160gs欲しいのに買えないの?妬んでるようで見苦しいよw

10:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 15:13:28.20 B37MGv/N.net
福野礼一郎w
整備工上がりだったっけかw

11:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 17:23:46.05 EUK1aeAW.net
旧車乗りのバイブルみたいなレストア本出してたな
今読むとネタは古いと思うけど

12:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 17:45:46.55 i/UpzyVI.net
>>8
このスレには以前からケント乗りの奴が
居座ってずっとディスっている。
何度も本スレに帰れ!と言っても帰らないので、
生温かい気持ちで見守ってあげて下さい。

13:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 19:53:57.60 66HJoV3d.net
クラッチワイヤーの取り付け角度がおかしい(よく切れる)
タイヤが細く軽すぎるのでベタ踏み危険
セルモーター突然不動、リレーがしょぼい
1速のギア比がいまいち

14:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 20:28:36.30 66HJoV3d.net
スプリントはドアとドアミラーが一緒に外れます。
まずはそこから修正してください。

15:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 21:07:23.49 LLLQxoRc.net
スプリントに限らず本国仕様のセブンは全てミラーはドアにについてる。
そして日本仕様のセブンはウインドフレームにミラーを取り付けて納車される。
それは、スプリントも同様。納車時にはドアにミラーついてこない。
普通のセブンと同じミラーのポジションで、見た目がシルバーのミラーに変更される。

16:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 21:10:56.39 LLLQxoRc.net
ケント乗りさんお疲れ様です
> クラッチワイヤーの取り付け角度がおかしい(よく切れる)
既に改善されて新車でそのトラブルはない
> タイヤが細く軽すぎるのでベタ踏み危険
そう思うならタイヤを少しグリップ良いのに変えればいいだけ
> セルモーター突然不動、リレーがしょぼい
現在の新車にそのトラブルはほぼない。あってもリレー交換で再発しなくなる
> 1速のギア比がいまいち
と思う人は2即発信で4速と思えばいい

17:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 23:12:24.75 Y7D94hCe.net
>>15
>既に改善されて新車でそのトラブルはない
ウソつけ

18:阻止押さえられちゃいました
17/07/04 23:26:33.79 66HJoV3d.net
URLリンク(www.youtube.com)
ミラーどうなるんかね?

19:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 00:07:43.10 .net
凄い雨だった。
死ぬかと思った。

20:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 02:47:51.07 EVKHBso3.net
新車が直線の高速道路の車線変更で
コントロール失って全損事故って事例もあるからな
タイヤかえてどうこうじゃないと思うよ
足まわりの根本的な問題だと思う

エンジンなんかなんでもいいけど
足まわりが売りのセブンでサスの構成が別物なのは
問題だと思う

21:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 05:56:06.45 gGy12RZF.net
>>12
クラッチワイヤーなんて、普通なら10万キロ行けるぞ

22:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 07:43:32.06 aohQbaPL.net
普通って、、、、。
そんな細かい事気にするなら、こんな車乗れないだろ。
クラッチワイヤーやらリレーくらい大した故障じゃないでしょ。
そのくらいの不具合は笑って許せるくらい
ある程度頭のネジが飛んだ奴じゃないと
こんな車買ったらダメだと思うんだが。
少しでも不具合出るのがイヤなら、国産車に限るよ。
そんな人は、S660の方が幸せになれる。
多分、中古のおんぼろカプチーノの方が安心して乗れるんじゃね?

23:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 08:05:29.66 fo/uIooL.net
160じゃなくても昔のセブンのクラッチワイヤーは10万キロも保たないぞ
強化してると更に短い
取り回し上の問題だがワイヤーに強度があるので
セブンとしての実用上は保っていた

160のはそれを差し引いても寿命早すぎる
品質のバラツキとかそういう性質の物とかではなく
ただの設計ミスだろうな

24:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 08:14:55.53 HsCS7405.net
KENT乗りの粘着は、よほど160が羨ましいんだな。なんでここにいるんだかw
160乗りからすれば、粘着の指摘はまったく欠陥と思えない
逆に、160よりトラブルが一般的に多いKENT搭載車なんかよく乗れるもんだ
ま、脳内オーナーなんだろうけど

25:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 08:16:51.23 vX78xv/4.net
160のクラッチワイヤーは真っ直ぐ繋がらないで 
ワイヤーの弾性を利用して斜めというか半円を描いて繋がっている
それをグリスで無理矢理動かしているのでグリスが切れると
ワイヤーのカシメの部分がほつれるように千切れる

26:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 08:31:36.82 XlzSwQn6.net
買って2年過ぎたけど殆どノートラブル
壊れる壊れるって言われてビビってたからちょっと拍子抜け
個体差も有るんだろうけどね

27:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 08:33:17.96 XlzSwQn6.net
>>19
それ本人も車のせいじゃないって否定してたでしょ
いつまで引っ張るんだか

28:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 09:03:04.50 0ZFuw067.net
450万の軽の新車に対策していくか
200〜300万くらいの中古普通車を維持していくか
検討中の人はよく考えてね。

29:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 09:09:41.47 vX78xv/4.net
>27
イチイチ人を誘導しようとしなくても良いのに・・・・
自分の金で買って好きに遊ぶんだからほっといてくれ

30:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 09:21:37.87 1P5VdPYO.net
セブン暴騰してるからなあ
買って手入れたら新車の160と変わんねえからなあ

31:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 09:57:58.27 d0KW9SrR.net
福野が言ってたのは「平坦で路面の滑らかなサーキットならこれでもいい」
「でも公道は上り下りもあれば路面荒れてるところもあるんでこれだと
危ない」ってこと。
実際ムックでのレーサーのサーキット試乗では「全く問題ない」って
ことだった。イメージと違って160はサーキットセッティングなんだな。

32:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 10:02:19.08 fo/uIooL.net
>>26
本人談が事実とは限らんからなあ

160はフロントの反応を早くして
リアは滑り出しが早い設定だから危ないんよ
タイヤのグリップじゃなくてアライメントからそうなってる
低い速度域でもクイック感とドリフトできるように組んだのかな
レース用でもないし町乗り用でもない特殊な構成
スリックカート的な遊び方でも想定したんだろうか

33:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 10:07:19.05 fo/uIooL.net
>>30
やっぱり公道のスポーツ走行には向いてないって事だよな

34:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 10:15:56.87 vX78xv/4.net
車体が浮き上がった時のサスの伸び側でキモチワルイ動きをするのは確か
エイヴォンのタイヤと相まって恐い動きをする
タイヤをBSに変えたら少し乗りやすくなったよ

35:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 10:48:10.70 0ZFuw067.net
80馬力、関係なかった

36:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 10:48:33.26 d0KW9SrR.net
>>32
アライは「飛ばさないし峠も行かないからコレ欲しい」と。
そういう車。

37:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 13:29:03.38 fo/uIooL.net
そういう車なんだろうね
Sr.2に似てるなんて言う奴いるけど
似てるのはタイヤが細い所だけで
コンセプトは正反対なんだろうね
ロータス時代のリジッドアクスルとは目指してる所が真逆だしね

38:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 14:09:03.70 vX78xv/4.net
前期型の86みたいなもんだな
スライドさせやすく遊べる車を目指した結果、危険な車になってしまった
BRZと足廻りの味付けの違いで、性格がまるで違う車になっている

39:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 14:35:56.13 u0sQOtJR.net
新車の75%の台数が160/165/Sprintというもはやケータの主力車種。
足回りがどうこう買えないのに難癖つけてる貧乏人もいるけど、
他のセブンの方がよっぽど事故ってスクラップになってるよ。
ましてKENTエンジンで足回り完全にOHしたところでフレームぐだってるから
まともなコーナリングなんて期待できるわけないだろ。
いいから本スレ戻れよ。脳内オーナーだからあっちでもかまってもらえないのかな?w

40:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 15:54:57.32 d0KW9SrR.net
>>37
スライドさせやすいこととスライドしてから手に負えないことは
全然違うよ。86は知らんけどロードスターNAはスライドしまくりでも
コントローラブルだった。

41:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 16:23:45.88 vX78xv/4.net
悪い例として86前期を出したんだがw
86に妙に事故車が多いのはそういう事

42:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 19:56:35.83 0ZFuw067.net
排気量と横幅を軽規格に収めただけ。
いろいろ対策してくれた中古の160なら考えてもいい。

43:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 21:39:29.58 44Eryqat.net
粘着に悪いんだけどさぁ。
別に160一台だけで遊んでるわけではないんだわ。
大体、160一台だけの奴なんて少ないだろ。
ケータハムなんて所詮レプリカ。雰囲気だけのメーカでしょ?
ケータハムBDRとかケントとか言ってるやつの方がきもいわ。
スズキの軽エンジンこそお似合い。
金があっても今までのケータなんて買う気もないわ。笑。

44:阻止押さえられちゃいました
17/07/05 21:47:20.99 HsCS7405.net
禿同。サードカーに選んだ160。不満ない。

45:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 01:59:00.85 TjtFdmla.net
中古しか買えないのにすげー上から目線のやつww

46:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 06:26:42.62 3GZVmS7R.net
紀和商会とかいうクソ店ってもう潰れたん?

47:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 07:28:14.53 ekJ0PHOV.net
>いろいろ対策してくれた中古の160なら考えてもいい。
新車買えないとか笑えるw

48:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 08:27:06.05 T9E30a/Y.net
>>31
他に何の根拠も無いのに本人の言うことすら信じないってスゲーな

49:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 08:58:55.39 tvgGOkbZ.net
160崇拝者は民間療法を信じる海老蔵みたい。
バランスの悪い軽自動車なのに。

50:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 09:25:20.95 s9J16L6O.net
バランスの良い軽自動車も少ないから問題無し

51:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 11:07:22.34 it+FKaFq.net
とりあえず俺はミッション周りだな。
そこだけまともなら買ってた。
エンジンはあれで十分、足回りのプアさもあらかじめ
わかっているならさほど問題じゃない。

52:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 11:09:31.13 tvgGOkbZ.net
最強の軽自動車であり最悪のセブン

53:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 11:12:49.61 HQK3aSHF.net
はいはい。もう本スレに戻れよ。妬み乙。

54:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 13:50:25.39 CpJTlhqO.net
脚周りの問題は対策無理じゃないか?

55:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 13:56:44.11 s9J16L6O.net
サス、ショック、スタビライザー、ブッシュ、を順番にやってみるしか無いな

56:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 14:54:35.65 CHVA5mHc.net
ツクバ1000とか2000走らせたら
ケントと160どっちが早いの?

57:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 17:33:29.20 QhBB4076.net
ケントはパワーがピンキリだからねぇ。
224カムなら100ps出て無いと思うし、
245カムで弄ってあったら、160psくらい
いってるんじゃね?

58:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 17:52:26.70 cKWCknP/.net
普通車セブンのフレームに160のエンジン載せただけでも
160より良いタイムが出ると思う

59:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 18:00:19.40 cKWCknP/.net
普通のスポーツカーのセッティングのセブンと
テールハッピーに振った設定の160では
使用目的が違う

60:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 19:31:32.26 tvgGOkbZ.net
二人乗ったらいいかもね。

61:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 20:20:27.60 QhBB4076.net
ラリーカムは、245じゃなくて244でした。
すまんこってす。
ケントはいろんなエンジンモデルが出てるから
160とどっちが速いって比べるのは難しいよ。
ネットに出てるタイムとか見るとケントの方がいいけど、
そんなケントはだいたい弄ったエンジンだしね。

62:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 23:12:02.97 BciXfuxm.net
>>52
セブンの本スレ、無くなってた。

63:阻止押さえられちゃいました
17/07/06 23:50:00.37 MM756klr.net
>>61
あるじゃねえか探せグズ

64:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 04:44:46.74 4xyGiVQR.net
160はエンジンパワーではなく脚周りの問題が大きいからね
ブレーキング時間とコーナリング速度が違う
URLリンク(honda-connect.com)
1位 46秒212 830kg 64PS S660
2位 46秒451 490kg 90PS セブン160
3位 46秒430 850kg 64PS D-SPORTコペンコーブ

34馬力も大きいのに
350kgも軽いのに
重い箱車たちと差がない!
この記録はさすがにありえないレベル
軽さが武器になっていない160は
セブンとしてはかなり特殊だよ

65:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 05:01:41.83 4xyGiVQR.net
>>60
一般にケントと言うと1700SSの事では?
タイムは乗ってる人や天気でも大きく変わるから
条件が近い規格の走行テストじゃないと分からないよ
腕が近い人が乗ってないと参考にならない

66:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 05:31:16.43 4xyGiVQR.net
>>63 すまんタイプミス
×34馬力も大きいのに
○24馬力も大きいのに

67:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 08:09:55.96 DOj3Vkxy.net
160乗っている人は タイヤ変えてみてよ だいぶ変わるよ

68:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 08:17:04.27 O41q7FjC.net
ラップタイムなんてレーシングカーじゃないんだから、どうでもいい。
競争するんじゃないんだよ、この車は。

69:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 09:06:28.36 N+QX2gor.net
軽同士で遅いとか

70:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 09:18:09.32 4xyGiVQR.net
ロータス・マーク6という草レース用のレーシングカーのキットを
量産用にリファインしたのがロータスセブン
本当なら軽さを生かした
コーナリングとブレーキングと加速の良さが売りだったんだけどね

71:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 09:36:07.78 AsDfaV2k.net
パワーウエイトレシオでこれだけ勝ってて
遅いってのはどんだけだな

72:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 09:37:07.47 U5K2+g5h.net
AVONと国産タイヤの差だろ。

73:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 10:14:43.26 AsDfaV2k.net
1tあたり160psの160で
1tあたり77psに負けるって
どんだけ酷いタイヤなんだよ

74:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 10:16:01.56 c8CdbJCl.net
そんだけひどいタイヤなんだけど?

75:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 10:39:05.62 4ONxfFyE.net
S660はネオバでしょ?
AVON本当にグリップしないよ

76:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 10:45:51.70 cRiu9Ua9.net
タイヤ変えればええだけやん

77:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 10:46:57.35 N+QX2gor.net
軽くてタイヤが効かない

78:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 11:03:59.74 4xyGiVQR.net
URLリンク(youtu.be)
挙動とコメントを見るとタイヤだけの問題でもなさそうだけどね

79:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 11:32:11.06 DOj3Vkxy.net
サスの伸び側を規制してみたいんだよね
車体が浮き上がってサスが伸び上がった時の不安定さが酷い

80:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 12:04:47.53 cRiu9Ua9.net
>>76
乗り手が重くなればええやん

81:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 12:10:17.16 coOC49HB.net
>>19>>31
「事故を起こしたのは車のせいじゃなくて自分の運転の仕方が悪かったせいだ」と言ってる本人の話と、脳内で考えてるだけのおまえの話。
どちらの方が信用できると思ってるの?
本人談が事実とは限らんとか言って否定するなら、サーキットなりテストコースなり路面を濡らしてウエット路面を作って
そこを実際に160や他の車を高速で走らせて、ステアリングをクイックに操作したらどういう挙動を起こすのかテストしてみてから言ってよ。
確かに本人談が事実とは限らないかもしれんが、少なくともおまえの脳内は事実じゃなくてただの想像にすぎないんだよ。

82:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 12:45:21.59 d09Yv/TB.net
タイヤのグリップが高い方が安全性は高いと思ってる。
だからなるべくグリップするタイヤにしたい。

83:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 12:56:51.27 DOj3Vkxy.net
あのサスだとグリップが強くなるとハイサイドする気がするので・・・

84:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 13:24:47.61 AsDfaV2k.net
>>78
セブンならではのAアーム系ではなく
160はラテラルロッド式になってるので
ジャッキアップ現象おきてるのでは?

85:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 13:39:17.41 DOj3Vkxy.net
とりあえずラテラルロッドに
高精度なピロボールを使用して剛性アップを狙ってみようとは思っています。

86:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 13:48:45.97 c8CdbJCl.net
セブンに乗り慣れてない日本のドライバーによる動画で判断か。脳内はめでたいね。
160以外のセブンの事故のほうが無限に事例ある。
一番売れてる160の事故例は1件だけにすぎない。
サスペンション構造やタイヤ性能以前にスリックはいた620Rは普通に事故ると評判だ。
KENTなんてキワモノでもない限りそもそも素性不明のダメグルマだし。

87:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 18:02:51.79 N+QX2gor.net
予備軍の方、
高い買い物だからよく情報を仕入れてくださいね。

88:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 18:49:42.11 mvXEFjE+.net
おっと、ケントの悪口はそこまでだぜ
ケントのバランスはセブンNO.1なんだぜ
所有したこともない奴の妄想はダメなんだぜ

89:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 19:57:04.28 c8CdbJCl.net
160系については、買った人が満足してるよね。
買って文句言ってる人みたことない。
事故っても同じ車買い直す人もいるぐらいだし。

90:阻止押さえられちゃいました
17/07/07 23:26:58.91 AsDfaV2k.net
高い買い物は認知的不協和がおきるからな

91:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 01:40:53.22 YgObkIS8.net
ケントよりシグマエンジン積んだ奴のほうがよかったよ

92:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 08:53:53.34 GpfIXehf.net
エンジンの種類はともかく
580kgに135〜170馬力くらいが丁度いい

93:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 11:30:11.47 +Xyf1ka5.net
200馬力超えるとサーキット用だね
特にR付きは;レース用
町乗りだとアクセル踏めないのでストレスが溜まる
昔のKクラッシックなんかは入門用としてのバランスは良かった
>>90
シグマの頃は色々刷新されてるからいいよね
ケントやBDRはキャブ好きが乗るもんだから
>>85
公道でスリックはいたら違法だろw

94:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 11:37:33.03 oTB949JX.net
160以外の話は本スレ戻って・・・

95:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 12:09:22.06 Pey/klu0.net
じゃあ自分で話し振れよ
ホイールどんなのはいてます?とかさ(笑

96:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 13:02:13.45 R1QHloqU.net
高校で友達できなくて卒業した中学の部活に来る先輩チィースw

97:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 17:33:35.74 TqoJDlQr.net
ちょっと通りすがった者ですが
ここにオーナーが居るのかどうなのか
わからんまま去ります
多分居ても1人ぐらいじゃないかと・・・

98:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 18:06:47.58 iwa6wXpZ.net
去ってしまったか。
今日、10ヶ月を待たずして、1万キロ越えたよ。
今のところ大したトラブルはない。

99:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 20:57:37.96 /7y8txMa.net
納車待ちだがクラッチケーブルの切断と燃料ポンプのリレー突然死が気になってる。
1万キロは大丈夫なのかな

100:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:01:47.37 xq/DTNrS.net
160過剰に擁護してる人
160持ってるのかな?

>>98
セブンはどれでも
壊れては弄ってを楽しむもんだから気にすんな

101:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:08:28.68 bxkAEnzN.net
なんで160は蔑まされているの?

102:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:20:48.83 xq/DTNrS.net
セブンの特徴である足回りが別物だから
設計思想としてもコンセプトとしても

103:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:23:14.66 oTB949JX.net
軽だから安いと思ってたのに値段発表されたら予想より高くて買えない人がdisってるだけ。いい車だよ。ケータハムの主力車だ。

104:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:25:52.43 xq/DTNrS.net
こーりんチャップマンの想いが全否定されてる

105:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:28:26.96 Pey/klu0.net
>>100
ちょっとでも欠点あげるとムキになって言い返してくる人がいるから

106:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 21:59:32.60 Kzvf3z71.net
エンジン、シャシーは良さそうなんだから、サスペンション、どーにかならんかね

107:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 22:05:43.51 xq/DTNrS.net
軽の規格に押し込めたのもあるけど
その破綻をちゃんと向き合わず
オモチャカーに方向転換しちゃったからね

108:阻止押さえられちゃいました
17/07/08 23:15:04.03 yvb9o/+a.net
>>98
クラッチワイヤーはそんなに気にすることは無いと思います。定期的にグリスアップを心がければ大丈夫。
燃料ポンプのリレーはこれから納車されるものは対策されてるかもしれないですが、リアフォグのリレーが使われていないので、緊急時はそれと交換すればショップまで帰って来れます。

109:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 03:58:18.12 S7kYBmUm.net
>>107
あざす クラッチ油圧化妄想中です。

110:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 05:59:32.08 0henWp3h.net
>>99
壊れないよ
変なイメージつけんなよ

111:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 06:36:37.62 pDEsSX8J.net
納車二年が過ぎ10000km過ぎた
最近気になることが 60kmh5速で巡航時
アクセルに違和感がある ヌケるって感じ
一瞬エンジンのイキが止まるって感じ
アクセル煽ることには何も影響しないが
あくまで巡航時のみ時々気になる 

112:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 06:46:57.78 0henWp3h.net
>>110
ディーラーへ

113:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 08:59:46.37 HWoHhKeO.net
>>110
それ2000rpm以下だよね。
5速とか関係なく低回転過ぎてパワーないだけでは?

114:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 09:10:05.62 0henWp3h.net
>>112
そんなアホおらんやろ
何速でも走れると思う、素人が7に乗る資格はない

115:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 11:08:27.28 kVIDjVPf.net
160崇拝者は
問題があるFA選手を取っちゃう巨人軍みたい

116:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 11:45:39.35 0xkA2MJE.net
ロングノーズ、極端に低い全高、軽い車体、普通のクルマからかけ離れている。
普通の感覚で乗るクルマじゃあない。
自分はバイクも乗るが、低い目線は、バイクよりも怖い。

117:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 14:34:24.31 /3wSbHPJ.net
鳥取市のリコー工場が公式webサイトに社員ヌード掲載
URLリンク(goo.gl) ( 美しい女子社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (醜い老婆社員ヌード)
URLリンク(goo.gl) (キモいホモ社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (超100キロ級デブ女子社員ヌード)
URLリンク(goo.gl) (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwwwwwww
リコーは慰謝料7兆5千億円出せ!ゴルァ
URLリンク(goo.gl) 
地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwwwww
さらに会社に電話かけてからかって遊ぶなwww
リコー本社(株式会社リコー)は、「鳥取市のリコーにまかせている」と言い
これはお客様相談室のKという人の判断だそうだ。
「広報に繋いでくれ」と言っても広報に繋げない。
他人を装って株式会社リコーに電話をかけると
広報室の電話番号が分かった。
「鳥取市のリコーの件の見解を教えてくれ」と何度も言っても答えず、
「こんな電話を掛けるのは止めてください」と一方的に電話を切られるwwwwwwww

118:阻止押さえられちゃいました
17/07/09 20:53:23.89 njHq6+v5.net
>>114
ここは160専用スレだよ。
巨人ファンが集う飲み屋にわざわざ来て、
これだから巨人崇拝者は、、、とか文句言っちゃうアホなのか君は?

119:阻止押さえられちゃいました
17/07/10 00:00:31.56 .net
あぢー
ジムニーのエアコン着けたいなぁ(´・ω・`)

120:阻止押さえられちゃいました
17/07/10 08:33:09.90 /gni+RFi.net
>>118
あの幌じゃ冷えないよ

121:阻止押さえられちゃいました
17/07/10 09:12:05.53 /FNwoha0.net
冷風が出るだけでいいじゃん

122:阻止押さえられちゃいました
17/07/10 17:57:58.08 5KO9Gt3C.net
土方用とかバイク用の液体を循環させるクーリングスーツを
着ればいくらかマシなんじゃね?
気分もGTレーサーみたいになれるカモ。

123:阻止押さえられちゃいました
17/07/10 22:20:22.99 i7zp1x1+.net
スポットクーラー後ろに積んでた人いたよな

124:阻止押さえられちゃいました
17/07/11 19:51:57.92 C+0RNAfc.net
一気に鎮火しててわろたw

125:阻止押さえられちゃいました
17/07/12 00:49:22.77 Tk+MqU0M.net
過剰に160擁護してた奴が実は持ってなかったからな

126:阻止押さえられちゃいました
17/07/12 12:25:29.25 YswhNOM4.net
バッテリーはどれぐらいで上がる?
今まで週一で乗ってたけど、暑くてそんなに乗れそうもない。

127:阻止押さえられちゃいました
17/07/12 12:46:13.29 +9GKiZSb.net
しばらく乗らないなら、ターミナル外しておけばいい

128:阻止押さえられちゃいました
17/07/13 07:56:48.57 KV/gFq+H.net
>>125
夜走ると良いよ
夜風が心地良いよ

129:阻止押さえられちゃいました
17/07/13 11:36:19.08 +otYhCao.net
めったに乗らないなら
バッテリーキルスイッチつけとけ
ターミナル外したら
付け外しがおっくうになってもっと乗らなくなる

130:阻止押さえられちゃいました
17/07/13 17:03:09.42 0/MYgAdG.net
なんという元も子もない正論w

131:阻止押さえられちゃいました
17/07/13 18:32:06.85 Xs473PeM.net
キルスイッチは軽い防犯にもなるよ
レーシーなアクセサリーとしても良い
バッテリーのターミナルに付けるキルスイッチもある
これだと自分で簡単に取り付けできる

132:阻止押さえられちゃいました
17/07/13 18:48:20.44 6QTssZ9Y.net
電源遮断するとイモビライザー初期化しないといけないなんてことない?

133:阻止押さえられちゃいました
17/07/14 22:06:03.21 1ayW//JS.net
バッテリー交換するたびに初期化する車ってあるの?

134:阻止押さえられちゃいました
17/07/16 18:28:47.95 Xv3+c5mH.net
質問を質問で返すなァ!!

135:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 17:08:54.35 j69Iy/p+.net
>>132
古い平成初期のCPUはそんな感じ
最近のはリセットしない限りずっと覚えてますよ

136:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 20:13:01.00 cQV2LfeI.net
寺に青いスプリント置いてあったわ〜
最近よく走ってる安っぽい軽自動車と同じ色だった(´・ω・`)

137:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 20:49:18.11 .net
暑いし狭いし苦行だなこりゃ(´・ω・`)
NDロドスタで我慢すっかな。

138:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 20:58:24.95 mZtWtnbJ.net
我慢できるならそれに越したことはない
我慢できずに買ってしまい、
汗だくなのに笑顔で乗ってる奴を傍から眺めてればいい

139:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 21:37:08.28 xnTNVUea.net
>>137 日本語で頼む



141:阻止押さえられちゃいました
17/07/17 22:08:11.12 mZtWtnbJ.net
>>138
ダメな奴は何をやってもダメ
これでいいか?

142:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 08:07:39.47 TKFD7X+2.net
買えないので嫉妬しているって意味だね
理解した

143:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 17:34:19.15 XyMVpD5r.net
信号待ちさえ耐えればいい
団扇がいい

144:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 17:41:43.50 YIy6hSaB.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

145:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 18:24:41.65 qOvGO+qw.net
良くコレだけゴチャゴチャ汚く出来るな
この人、なぜセブンを選んだんだろう……

146:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 18:34:43.80 owpTMs/E.net
邪道云々じゃなくて絶望的にダサい…

147:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 19:35:57.49 .net
セブンのEVってあるの?(´・ω・`)
想像しただけで重たそうだから無いのかな。

148:阻止押さえられちゃいました
17/07/18 20:06:49.94 XyMVpD5r.net
日本一週してるよ

149:阻止押さえられちゃいました
17/07/23 22:48:54.73 4CNTEZKE.net
ダウンサイジングの極みw
今F11500tだっけ?
市販車のスポーツカーは660tグラウがちょうどいいよね!

150:阻止押さえられちゃいました
17/07/24 09:03:22.28 y1HBLaPz.net
ジャスティンかな?

151:阻止押さえられちゃいました
17/07/29 09:46:58.50 hUogYIgY.net
ビーバー?

152:阻止押さえられちゃいました
17/07/29 20:06:13.38 uvBTUtjY.net
ワールドカップラグビーの白ナンバー付けた(´・ω・`)

153:阻止押さえられちゃいました
17/07/30 13:56:24.52 5hAuwD1g.net
グーに中古出てるぞ

154:阻止押さえられちゃいました
17/07/30 23:26:44.93 kl9Ljxrr.net
新車やんけ!

155:阻止押さえられちゃいました
17/07/31 22:08:58.02 E8tMB+Gv.net
3000キロ乗ってて新車ってことはないだろう

156:阻止押さえられちゃいました
17/08/01 12:33:58.15 zPKTZi7D.net
未登録があったよ

157:阻止押さえられちゃいました
17/08/02 09:38:31.94 7tz/G4KR.net
>>153
試乗車だな。
新古車としても売れないね
りっぱな中古車

158:阻止押さえられちゃいました
17/08/02 09:38:59.85 Hbbp4Gdy.net
ドンカーブートきてる・・・

159:阻止押さえられちゃいました
17/08/02 10:42:38.29 aQtX1FZq.net
>>156
何処に?

160:阻止押さえられちゃいました
17/08/02 11:09:32.69 Hbbp4Gdy.net



161:GOOWORLD



162:阻止押さえられちゃいました
17/08/02 12:06:41.57 aQtX1FZq.net
来てないし
関係ないし

163:阻止押さえられちゃいました
17/08/07 08:56:04.40 Ly2STxuY.net
セブンスプリントブログの人、ヘッドレストは安全の為云々とか書いておきながら使ってないぽいな。

164:阻止押さえられちゃいました
17/08/07 11:37:36.35 bLZtLUFM.net
カバーかけるとき外して蓋しただけだろ
よく読め

165:阻止押さえられちゃいました
17/08/07 17:55:43.56 6Qezt7/1.net
してないに1票かな〜
読む限りでは完璧主義の人みたいだから、付けて出かければ付けたまま写真撮るんじゃね?
トノカバー掛ける途中だからとか、そんな中途半端なまま写すのはきっと許せないだろう。
橋と映ってる所では特にw

166:阻止押さえられちゃいました
17/08/08 02:41:25.95 uPRZk2ZB.net
こういうオタクな人がいると勝手に情報集めてくれるからありがたいね

167:阻止押さえられちゃいました
17/08/08 06:33:56.61 jkVlSQLe.net
ものすごい上から目線

168:阻止押さえられちゃいました
17/08/08 22:31:34.17 MHpF6n3E.net
乗ってる人に質問
やっぱ軽トラみたいな音する?
普段軽トラ乗ってるから同じような音は嫌なんだが

169:阻止押さえられちゃいました
17/08/09 05:56:24.07 Yw6feGZJ.net
>>165
軽トラに同じエンジンならね

170:阻止押さえられちゃいました
17/08/09 07:05:53.18 jO4f7Id1.net
>>165
軽自動車のエンジン音だよ。
アイドリング時はポロンポロン言ってる。
回転上げると盛りの付いた猫の鳴き声みたい。

171:阻止押さえられちゃいました
17/08/09 07:56:50.72 khyiUieB.net
>>165
周りの人からは「軽とは思えないエンジン音」ってよく言われる
リップサービスも有るだろうけど

172:阻止押さえられちゃいました
17/08/09 08:18:48.29 SJoIt5pW.net
>>167
容易に想像できてワロタw
ありがとう

173:阻止押さえられちゃいました
17/08/09 09:36:09.65 3o+C1rP+.net
クルマ好き装った釣りじゃ、バカしか釣れんだろ

174:阻止押さえられちゃいました
17/08/15 22:33:17.04 uXWOzkLL.net
エンジン音とかようつべになんぼでもあがってまんがな
おじいちゃんたちには難しいかな

175:阻止押さえられちゃいました
17/08/15 22:57:01.63 bOCHwAik.net
エンジンの排気音は実物を耳で聞くのと
録音で聞くのじゃ印象まったく違うよ
音圧の関係で音に特化したプロが録音しても難しいのに
素人や低予算番組の車載カメラ付属のマイクの録音じゃ
ホンモノの音の印象はまったくわからんよ
スマホのマイクしか触った事のない子供には難しいかもね

176:阻止押さえられちゃいました
17/08/15 22:58:59.79 bOCHwAik.net
と言うよりも
現実とは接しない人種かな

177:阻止押さえられちゃいました
17/08/15 23:07:08.20 bSZXPq+Z.net
おっさんやじいちゃん達はアンプ
ステレオで頭をやられた世代だから
スピーカーからの音について語らせたら誰も勝負になりません
その世界はもう実際の音とは全くの別物なのです
やれやれ(u_u)

178:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 00:04:01.60 bL8otA1Y.net
セブンの音を生で聴いたことのないエアプだもんな

179:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 08:15:33.49 BIrHpRPO.net
軽セブンのスレで 「セブン」の音って云われてもなぁw

180:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 08:39:26.44 hk9sb44c.net
停まってエンジンを吹かした音なら簡単に録れるけど、走行中のは難しい。
排気音やエンジン音を録音するための専用のマイクを仕込んでおかないと、まともな音は録れない。
スマホにしろムービーカメラにしろ、内蔵マイクだけだと風切り音対策をしっかりしとかないとダメ。

181:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 09:10:42.13 tpO0+TnE.net
さぁ始まった!!

182:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 10:20:33.0


183:0 ID:bL8otA1Y.net



184:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 12:15:05.16 hfdutRaO.net
音色とか雰囲気とかようつべで十分です。
ハイレゾでーとかアナログレコードの方がーとか
ちょっとエンジン音聞くのにどうでもいいです。

185:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 13:23:44.30 bL8otA1Y.net
音圧が出ないんで
その音色と雰囲気が別モノなんだがな
似てる似てないじゃなくて違う音

186:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 14:23:43.25 7NGh+Hfi.net
そうですね
実物の機械音とPCやスマホのスピーカーの音では音色や雰囲気がわからない

187:阻止押さえられちゃいました
17/08/16 23:00:55.35 zQaXhXjL.net
排気音の録音は
音質の良し悪しじゃなくて
音そのものが変わっちゃうもんね
スポーツカーは音も大事だから
実際に聞ける所で聞かないと分からないよ
エンジンによって美味しい回転数も違うから
比べたいなら試乗するしかない

188:阻止押さえられちゃいました
17/08/17 09:43:44.83 DgS/Bo19.net
へぇー
音圧とか空気が震える振動が録音と実音では違うのは当然だけど
音質から音程まで録音だと変わるんだー
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

189:阻止押さえられちゃいました
17/08/17 20:31:19.51 PL7vvCE0.net
160乗りはなんかおかしい

190:阻止押さえられちゃいました
17/08/17 21:05:28.23 5fx15AHU.net
そりゃおまえ、どっかおかしいからSEVEN 160なんて乗ってるんだろ。
普通人の自覚が少しでもあるなら、こんなスレ覗いてないで一般社会にお帰りください。

191:阻止押さえられちゃいました
17/08/17 23:10:21.31 ywesXuoD.net
コンテナのレンタルボックスにセブン保管してる人いますか?
もしいればレンタルコンテナに車を入れてもいいのか、入れる際の段差は問題無いか等教えてくださいませ。

192:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 08:07:53.61 DPmHoINa.net
設置場所と管理者次第じゃないかな
セブンに使える15cmを越えるスロープを置けるスペースが意外に難しい、
スロープなので直角にアプローチする為のスペースが必要
古いコンテナだと天井から鉄粉が降ってくるので注意

193:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 08:35:51.01 FfVMUWSH.net
>>187
自分が借りてるとこは車バイク不可
車可を明示してるとこ以外は無理じゃ無いかな
直接聞いてみるのが一番

194:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 09:04:06.96 DPmHoINa.net
コンテナに車が入るのはセブンならではの話だから普通は想定してないよw
普通にレンタルガレージ探した方が良いけど、
ほとんどは空き部屋待ちだろうなぁ

195:187
17/08/18 12:29:52.66 4SWfmXEr.net
みなさんありがとうございます。
25km離れた実家のガレージに置こうと思ってたけど、家の目の前にレンタルボックスができたので置けるのであればそれもアリかなと思った次第です。
車を入れてもいいか管理会社に問い合わせてみようと思います。
ちなみに保管できるとして、ラダーの長さはどのくらいのものが必要なのでしょうか?

196:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 14:18:04.85 PC88r+7e.net
>>189
ガソリンの問題はでかい。
危険物だから、オーナーならバイクとか置かしたくないね

197:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 18:02:36.71 b40bCwWP.net
エンジン音の話が上にあったけど、S660とアルトワークス運転してわかったのは、160は音が大きいってことかな。
回してもあまり音が聞こえないんで正直運転しづらい。

198:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 22:00:37.63 EW9HNfPw.net
>>193
大きくて聞こえないってどっちだよ

199:阻止押さえられちゃいました
17/08/18 23:15:25.29 1ArhG/xE.net
>>193
あほな意見ありがとう
2度と来るな

200:阻止押さえられちゃいました
17/08/19 07:53:16.85 N/LxZIme.net
>>193
聞こえないのはS660アルトワークスな

201:阻止押さえられちゃいました
17/08/19 19:18:43.12 y8ZMWxb/.net
お母さんじゃないんだから主語がなくて具体的に書かないと解らない

202:阻止押さえられちゃいました
17/08/19 19:54:24.68 tJpu+7MY.net
うん。書き込むとき少し気になったけど、
文脈から主語は省いても理解できるものと判断した。
けど、結果、ダメってわかったよ。
日本語は主語ないのが奥ゆかしくて良いという認識だったけどなぁ。

203:阻止押さえられちゃいました
17/08/19 23:32:51.39 eFy6MNsv.net
テレビもCDもストリーミングも全てあらゆる音は
生音と全然違うと言うスレはここですか?
CGTVも音楽番組も全て音質も音程も違うのですね!

204:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 01:33:06.82 +3tZ8b6m.net
たとえば爆発音を録音するとき
爆発音そのものは音圧のピークが記録できるレベル超えるので正常な音にならないんだよ
いわゆるダイナミックレンジの範囲を超える
録音されるのは爆発音ではなく反響音が繰り返し減衰するエンベローブ
かと言ってレベルを下げて録音しても再生機器が本来の音圧を出せない
目の前で銃を撃った音とニュースで聞く発砲の音はまるで違う
排気音の録音でもそれに近い事が起きる
音楽のダイナミックレンジとは条件が違いすぎるんだよ
録音技術の基礎中の基礎

205:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 01:39:31.11 +3tZ8b6m.net
アイドリングや遠くを走ってる時の音はダイナミックレンジが狭いから録音でも同じ音が聞こえるよ
でも肝心のスポーツ走行時の音はどの車でも実物じゃないと印象は分からん

206:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 06:28:53.09 Nf+i99VB.net
排気音と言っても現実の音は車の車体のあちこちから発生して路面の反射等の環境を含めて人の耳に入ってくる
なみのスピーカーでは再生しにくい低周波もあり

207:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 06:34:26.19 Nf+i99VB.net
>>201
大きな音と小さな音の差を圧縮する処理はしますね
特に突出した音はあるレベルで切ってしまうし
マイクもスピーカーも機器的にその傾向を持ってる

208:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 06:43:08.10 Yg7U+gcn.net
どこで聞くかで全然音が違うからな
運転中にどんな風に聞こえるかは
ドライバーの頭の位置で走行中に録音したやつじゃないとわからん

209:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 07:01:10.83 +3tZ8b6m.net
モデルによっては
走ってる時に横にガードレールがある時のない時でも音の差あるしね

210:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 08:52:23.15 Sb/HiWcu.net
ここの書き込みって、車のりとしては最低レベルの初心者ばっかりだよな。
まずはロードスター買え

211:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 10:24:35.69 F7Ljk3IU.net
とにかく160信者は我が強い

212:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 11:29:06.26 58h16R/r.net
まずはジムニーとキャリイを買え

213:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 21:00:35.98 OQl7yAnr.net
初代コペンからセブン160に変えようかと思うんだが足元はかなり狭いですかね??
身長は細身178センチくらい

214:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 22:51:10.82 YFCDCPm4.net
かなり狭いよ
でもコペンも大概狭いからねえ

215:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 23:16:38.53 /ifEwJU8.net
現行コペンはフロントスクリーンが


216:視界を遮ってしまって俺はダメだったなぁw



217:阻止押さえられちゃいました
17/08/20 23:19:00.57 +3tZ8b6m.net
狭いと言っても座椅子に座ってるようなポジションだから特に不自由はないかな
高速道路で長いあいだシフトチェンジしない時に左脚の置き場に迷うくらい
自動車はアクセル以外のペダルには足の乗せっぱなしは御法度だからね
ペダルに長時間荷重かけないようにするのがちょい疲れる
すぐ慣れるけど

218:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 00:31:18.07 pLQZjT56.net
>>212
そんなときは、左足をまっすぐ伸ばしてクラッチペダルの向こう側に爪先を突っ込めば楽チン。

219:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 02:12:14.78 CKtiJZ0g.net
たまにやるw

220:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 06:49:01.77 RXZ8p4uE.net
クラッチペダルは手前に跳ね上げられるよ。
自分はあまりやらないけど。
ペダルの向こう側に足先差し込んでる。

221:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 07:44:08.01 aU41ZeoJ.net
160に限らずSeries3シャシーのセブンは皆足元が狭い、というか幅が狭い。
幅のある靴だとアクセルを踏もうとしてブレーキペダルも一緒に踏んでしまう。
クラッチペダルの横もスペースが無いが、フットレストはペダルの下というか奥に潜り込ませたところと思っておけばよい。
但し奥行きはあるのでシートを前後してポジションを決める。
乗り降りする時はシートを一番後ろにずらす。
オプションのローワードフロアー装着車なら、腿とステアリングの間のスペースが少し広いので、乗り降りが楽。

222:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 17:14:57.18 5A7bwfQ2.net
>>210-216
皆様ありがとうm(_ _)m
ちなみに自宅でカーポート保管予定なんだけどもウインドスクリーンとソフトトップ付で雨漏りとかしますかね?

223:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 17:20:59.25 0hIa0biF.net
ボディカバー併用した方が良いと思います。

224:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 20:17:12.31 VF7S1vq1.net
絶対濡らさないほうがいいと思う。
現行セブンって錆びるの?

225:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 22:48:46.87 huHXUseE.net
>>219
逆に君に聞こう。
世の中にサビない車ってあるのか?

226:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 23:40:48.90 CKtiJZ0g.net
今のフレームは防錆処理がいいからね
といいつつ大昔のセブンで雨天走行当たり前
青空駐車て何度も雨ざらしにしたが
普通に乗ってる
古いバイクが錆びる時の錆程度だね
ぞもそもボディはアルミだし

227:阻止押さえられちゃいました
17/08/21 23:42:53.92 6lqdkhXm.net
まあアルミも白い錆がでるんだけど

228:阻止押さえられちゃいました
17/08/22 08:51:38.32 7gV0Iexb.net
まあその酸化皮膜の保護によって
金属内部まで錆びずに済むのがアルミなんだけどね
酸性雨や不純物が多いとシミになるけど
塗装の傷みと違って磨けば戻る

229:阻止押さえられちゃいました
17/08/22 09:00:06.87 pIxIS0ez.net
ここの住人はホント頭おかしい

230:阻止押さえられちゃいました
17/08/22 09:13:54.12 7gV0Iexb.net
セブン買って維持してるようなヤツが
頭が正常なわけないだろ

231:阻止押さえられちゃいました
17/08/23 08:58:48.02 6GzNKoB+.net
現行セブンのエキパイって鉄なの?
買わんけど。

232:阻止押さえられちゃいました
17/08/23 09:33:42.84 Joc1cwKN.net
じゃあ、気にするな

233:阻止押さえられちゃいました
17/08/23 09:38:23.42 ci3ZeiTJ.net
>>226
お前は貧乏そうだな
アルトの新車も買えなさそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/227 KB
担当:undef