【スズキ】アルトワー ..
[2ch|▼Menu]
544:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 19:22:02.33 Ss/IqdpO.net
>>534
うーんびみょい 
個人的にはRSだから右の横穴と同じの左にも開けたいとか思ってたりするけど近くで見るとメッキが凹んでるんで結構めんどそうなんだよなぁ 

545:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 19:33:57.69 GeSBbSPC.net
>>534
元が元だからなあ

546:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 19:38:06.41 ClJd3OUu.net
元より悪化してないか…

547:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 20:13:39.58 Ef/4a5Cq.net
>>534
おもろいね
でもや純N

548:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 20:33:26.66 NuLxPhhK.net
結構特徴的な顔だからいじるのむずかしいよね
社外エアロもフロントバンパーは個人的にピンとくるのないし
まあ俺は純正割りと好きだからあんまり変えるつもりもないけれど

549:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 20:34:18.93 MJOZ7s+t.net
ウェッズのSA-15Rの15インチって廃盤かよ
数少ない鋳造の軽量ホイールだったのにな

550:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 21:06:28.


551:28 ID:KCEP26dq.net



552:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 22:46:53.11 MJOZ7s+t.net
>>534
GT-Rグリルとかどうよ?

553:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 22:56:59.14 itjQfu0i.net
>>541
ジャッキアップして作業するなら馬かけるだろ普通

554:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:08:21.17 kHTwzWvV.net
シンプルに
URLリンク(i.imgur.com)

555:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:09:13.12 NmHtErg1.net
>>541 リフトあるならいらんだろうけど ないなら必須だろ 死ぬぞ

556:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:09:18.73 Ss/IqdpO.net
スピンドルグリル風にするのはどうだろう

557:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:20:06.93 itjQfu0i.net
俺はモンスターのグリル検討してる
つけてる人いるかな?

558:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:24:10.96 Zvx1q6AB.net
ぶっちゃけグリル周りを弄るより、メガネグリルを同色にした方が
イイと思うけどな
RSだと同色グリルの個体を見ることがあっても、そういえばボディ銀で
同色って見た事ないかも

559:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:24:29.07 Ss/IqdpO.net
久しぶりにフォトショで遊んでみた
スピンドルグリル風は網の処理次第で悪く無さそう
URLリンク(fast-uploader.com)

560:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 23:57:12.90 kidS5eol.net
直リンで貼れ

561:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 07:04:54.54 R2W4lHfl.net
ECUいいよ〜
ウチのはアールズハイオク
上がないから不満で買い替えも考えてたけど不満解消した
間違いなく車検までは乗る
因みに吸排気も一緒にやらないと効果半減

562:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 07:46:06.43 eqXHsjOX.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに社員の裸を掲載しとるがな
URLリンク(hec.su) (女性社員の裸体掲載)
URLリンク(hec.su)  (女性社員の裸体掲載)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなww
リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwww

563:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 09:07:04.95 NS31nISx.net
>>549
これフォトショなのか
これならペイントで十分だろ

564:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 09:07:34.11 qU0M4+2k.net
>>522
吸入量と流入速度のバランス考えるとスリット吸入は割と悪くないと聞いたな

565:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 09:34:03.96 G3eO1fQC.net
左右同じ穴化
URLリンク(fast-uploader.com)

566:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 10:20:20.77 CBsgWx9L.net
>>555
あり得ない
マジであり得ない

567:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 10:23:32.07 JlMkMYXv.net
業務用エアコンのルーバーかとオモタw

568:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 10:40:41.77 pn8O9t7T.net
>>522
コストって言う立派な意味があるな

569:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 10:50:49.12 JlMkMYXv.net
昔と違ってターボ車でもボンネットにエアスクープ付いてる車種減ったよな。
ドヤ感が嫌われてかな?

570:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 10:56:17.90 +8GqSde0.net
ポストと勘違いした奴に投函されるからな

571:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 11:18:18.17 jn0d/8E8.net
スバルは相変わらずだよ
事故のときの頭部なんちゃら基準とかありそうなもんだが

572:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 11:20:59.06 TwCiOmAC.net
これか
URLリンク(twitter.com)

573:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 11:47:55.67 a1BCJiq


574:r.net



575:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 11:51:35.02 NXSk6PdR.net
コラ画像は面白いがフロントタイヤのはみだし具合が下品すぎるw

576:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 12:34:22.48 Fg4Yb2Xz.net
横に並ぶと高速回転するトゲでクラッシュギアされるから気をつけろ

577:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 13:08:41.40 PE1NKEkG.net
>>544
越谷で吹く

578:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 13:21:28.54 G3eO1fQC.net
思いついたので眼鏡の真ん中のメッキを下にコピペしてみた 一番しっくりくる
URLリンク(fast-uploader.com)

579:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 13:41:50.49 AyBsJL/V.net
>>559
燃費対策らしいよ。
エアインテークの空気抵抗は馬鹿にならないらしい。

580:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 14:52:01.51 oywxu+vf.net
おめーら他人の車で遊ぶなよw

581:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 15:00:24.38 G3eO1fQC.net
ご本人様降臨

582:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 15:30:13.22 CBsgWx9L.net
>>569
勝手に外装弄られるから下手に自分のワークスをここに貼れないよなw

583:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 15:35:47.83 bDvjg9re.net
>>567
これいいね

584:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 15:52:20.97 GdQu+gGo.net
ETCなんてさくっと付けられるやろと思ったら純正位置用アタッチメント止めるのに
えらい苦労した…
リンボーダンスみたいな姿勢でドライバー回してるとこ知り合いに見られて
「なにやってんの」って言われたし

585:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 17:39:20.58 6Aklwuj5.net
>>564
良い人ぶるな反吐が出る

586:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 18:08:35.87 2y3sJYNf.net
ワークスにあう
サンシェードってなによ?

587:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 18:29:44.21 U6tgCLGc.net
>>575 ダンボール

588:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 19:05:22.47 6Aklwuj5.net
>>575
この商品は
まるで誂えたようにピッタリらしい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

589:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 20:39:53.72 lkuGvvYk.net
>>573
長いドライバーを使うべし

590:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 21:33:14.48 DlrueP00.net
>>577
窓が寝てるからかリアだけはどうしても数時間で吸盤が剥がれて落ちてしまう…

591:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:07:23.04 1Q6hnb9K.net
モンスポのメーターフード買ったけど本当にフィットしないのな!これなら安い汎用品のほうがマシだよ...

592:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:15:18.22 tNnCKC/K.net
>>578
長いの使ったんだけどネジを穴の位置まで持ってったりそこにドライバー合わせたり
すんのに手こずってしまった
左側は割りとすぐ出来たが右側はうっかりすると変なとこにネジ落としそうで
>>580
マジかよ導入考えてたのに

593:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:27:20.50 +4m86G1F.net
>>581
ネジで締めこんで上の方は隙間なし
下の方はダッシュボードのつなぎ目の所だから違和感ない
Aピラーに完全に密着してはいないがAピラーを車体から外さなければ全く気が付かない程度

594:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:32:45.04 1Q6hnb9K.net
>>582
レスありがと
こちらはワークス出てすぐ購入。ピラーとダッシュボードの隙間が5mm以上あったものに取り付け。
共販で新品ピラー取り寄せればフィットするかね?

595:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:34:47.88 NXSk6PdR.net
>>574
ふぁっ!?
ちょっとなに言ってるのかわからないですね

596:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 22:46:23.96 2EtQ0Bi1.net
誰かレスポンスジェットとミニコン(プロ)との併用試してない?
ECU書き換えじゃないから元に戻せるし、何よりコスパがすごく良さそうなんだけど。

597:阻止押さえられちゃいました
17/06/03 23:13:49.93 1Q6hnb9K.net
>>585
最初は燃調コントローラ等ちまちまやってたけど、なんだかんだ言ってECU書換やって満足の結果になった。ディーラー保証がネックなの?^_^

598:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 00:08:27.01 aue0xFIB.net
>>586
どっちかって言うとコスパかな。
あと、ECUプログラムのVerUPで上書きされる心配がない点。

599:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 01:28:00.84 RHDW0gaL.net
>>586
パルスポーツのレスポンスジェット+ミニコン入れたんですか?
あまり変わりない感じ?

600:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 01:39:16.12 etkZ29fQ.net
>>576
お前の布団だろ

601:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 01:41:25.44 c9szessM.net
>>580
ワークスのくせに
良い評判を聞かないメーカーだなぁ

602:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 06:35:05.60 AKD/8Vl3.net
>>583
ピラーとダッシュボードは気温でずれるよね
昨年4月納車の自分もそれは一緒
ある意味メーターフードのお陰でズレが目立ちにくい

603:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 06:39:01.71 Nw28X5Vx.net
モンスポはアルトワークスカップ頓挫のイメージが悪すぎたか

604:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 07:11:07.72 N5AvbnFn.net
>>585
元々ミニコンPROつけててレスポンスジェット追加したけど不安定で結局ECU書換えしたよ
レスポンスジェットは調整が難しすぎる
ホース三又メインをジェット行きだと立ち上がり早いけどブーストカットがミニコンで誤魔化してもかかり話にならない
ホース三又バイパスをジェット行きだとノーマルよりブーストさがり立ち上がりも遅い
ホース三又分断だとノーマルと違いがよくわかんない
3週間くらい付け外し繰り返したけど疲れたんで結局ECU書換えしたよ

605:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 07:22:03.66 h8i731zq.net
何で軽さに拘ってる癖にリアワイパーつけるかね〜。
ああ言うリアワイパーは、デザイン悪くなるし、使わないから必要ない!
つけるなら、現行ラパンみたいなリアワイパーにしろ!

606:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 08:11:58.08 XKL4lY+y.net
リアワイパーより調整機能付き間欠ワイパーのが欲しいよな
後付だと結構するんだよな

607:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 08:29:17.63 mLjIWnLR.net
ウチはソリオ純正新品を8000円ぐらいで買ったけど快適よ
互換品なら半額ぐらいで買えるし

608:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 09:02:29.91 fcDwygcD.net
>>595
自分は新型ソリオが出る前に、トヨタの旧シエンタが互換性がある、って
知ったので、ヤフオクで中古美品を500円で入手して付けたよ
URLリンク(get.secret.jp)

609:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 09:10:33.66 9gU8I8eU.net
まあ難しくないしヤフオク安定だな
このスレやっぱターボRS乗り多いな

610:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 09:39:59.35 h8i731zq.net
現行のワークス買ったとしたら、リアワイパーレスにして、リアガラスにスモーク貼りたいなあ。

611:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 10:10:24.47 aue0xFIB.net
>>593
なるほど、ブーストカット入るのかぁ。
ミニコンは燃調くらいしかいじれないだろうから、しゃーないね。
ブーストリミットを切らないと高回転の伸びは望めなさそうだし、おとなしくECU書き換えかな。

612:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 12:05:53.32 L3fAupn8.net
>>595
本当だよな
あんなの簡単に付くんだから、付けといて欲しいよ

613:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 12:07:07.72 L3fAupn8.net
>>600
高回転はまわない
セッティングの問題じゃない
エンジンの問題だ

614:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 15:07:32.17 hsb7wxW8.net
>>602
アールズハイオク仕様でノーマルに比べて


615:かなりマシになるよ。ちまちま1万だ2万だのパーツをいくつか買うならECUがオススメ



616:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 15:30:42.72 TARnsLDt.net
>>540
先月買ったばっかだけど

617:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 16:09:17.50 RHDW0gaL.net
>>594
そのリアワイパーで何キロ重くなんだよ?モーター含めても1キロあるのか?

618:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 16:09:23.60 N+4ENdWl.net
純正形状のローダウンショック欲しいけどKYBまだ出してないんだね、モンスターくらいしか出してないのかな?

619:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 16:36:02.52 EJCHKA7w.net
>>606
あれ?ローファースポーツ出てたような…

620:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 18:00:02.50 NQfTVT1u.net
>>607 出てたのかごめんね

621:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 18:04:13.33 Nw28X5Vx.net
>>604
在庫あったの?HPのサイズ表すっかり消えてたからてっきり

622:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 18:11:12.28 h8i731zq.net
>>605
あるより無い方がいいだろ。
重さ的にも見た目的にも。
だせーじゃん。

623:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:07:43.43 1RCw/1hF.net
リアワイパー、全グレード付いてるもんだと思ってた。
あれ、雑な外し方してる人の方がみっともなく見える。

624:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:16:11.34 +ASvI4Cu.net
アールズからフタでてなかったっけか

625:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:23:40.74 rI+qMqVC.net
>>610
あった方がよくね?

626:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:24:25.55 JGnuzyxF.net
俺の環境では生活四駆よりリヤワイパーのが稼働してると思う

627:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:30:57.76 dhSaE1cN.net
リアワイパーがダサいという感覚がわからんのだが

628:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:39:24.14 Nw28X5Vx.net
ワイパーって付いてなくても車検通るんだってな

629:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 19:42:14.11 +ASvI4Cu.net
ところでESPのキャンセラー付けてる人いないかなぁ?
検討中なんだけどいかんせん高くて

630:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 20:37:50.12 USUalLZF.net
>>614
後、サイドミラーの曇り取り使うわ

631:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 20:42:35.03 APke0j4A.net
それは使ったことない

632:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 20:56:46.78 1bsQs7ZW.net
>>608 多分ターボRS用の事だろうけどワークス純正よりは硬いみたいだしいいんじゃない

633:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 21:27:41.47 83H9K0oH.net
軽自動車とかミニバンとかリアウィンドウが
垂直に近い車って空気の巻き込みせいか汚れるんだよな。
セダンとかクーペはそうでもないもん

634:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 21:46:19.24 jzEcGx0k.net
>>617
あんなん高いキャンセラー買わないでも手間惜しまなければ追加設備無しタダでキャンセルできるぞ
やり方はみんカラでも探せ

635:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 21:59:15.05 m9Cvoh3f.net
スイッチ3秒くらい押すだけやん

636:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 21:59:47.19 TARnsLDt.net
>>609
在庫なかったよ。1回製造に失敗したらしく2カ月待たされたよ。
ホムペ見たけどサイズのこってるで

637:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 22:03:24.02 QHzcYMUj.net
>>623
>スイッチ3秒くらい押すだけやん
敢えて釣られてやるが完全にはキャンセルできない

638:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 22:33:51.95 brHB9XGX.net
リアワイパー取ったやつリアウィンドウ汚れたらいちいち手で拭くのか?w

639:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 22:36:36.42 D8AI/jOo.net
雑巾で

640:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 22:46:38.68 nB9zVSWF.net
リヤガラスが汚れたらワイパー使うって感覚は無いなあ
ワイパーで拭える範囲なんて半分以下で、全体がキレイになるワケじゃない
ワイパー使えば汚れ自体は目立つ、むしろホコリが溜まるのがイヤ
撥水剤塗っとけば水滴は気にならないし、汚れも取れやすい

641:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 23:15:01.13 Nw28X5Vx.net
>>624 製造失敗とかあり得るのか 初めて聞いたってか見たわ



643:阻止押さえられちゃいました
17/06/04 23:54:11.70 R6ylOtP6.net
リアワイパーの有無は気にならんがわざわざリア倒立?とかフロントワイパー一本にしてる地沼動画をyoutubeで見つけたときは軽くドン引きしたわ

644:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 00:32:30.97 MCPAaFml.net
リアワイパーなかったら雪の日どうすんだよ

645:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 05:42:12.89 QphWutrX.net
トヨタのラクティスとか外車でフロント一本あるけど

646:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 06:16:33.72 5PIhTbBz.net
昔のアルトにはリアワイパーなんかなかったんだから
装備としては無くてもそれ程困らない程度のモノなんだろうな

647:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 06:33:28.04 jxKgw7lq.net
峠で前の86になんとか付いて行けた 直線があるとダメだけどなw 安いのに楽しい車だわ

648:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 06:37:09.93 O63lRarJ.net
直線でしか振り切れない86は悔しいだろうな笑

649:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 06:42:38.87 kXSnWux2.net
そんな感じで十分だよな

650:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 08:03:01.38 xRj9C600.net
どんな感じ?

651:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 08:40:41.17 fXCwi+Bi.net
>>635
86「オラァ!見ろ!これが86と所詮軽のエンジンパワーの差だ!」

652:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 08:43:59.11 WCq5aQFq.net
>>638
86「ワークス何しやがった! コーナーが速すぎる!! さては溝落としだな。 キリッ」

653:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 08:45:55.88 oiU43QKT.net
俺が86だったら張り切って横転されても困るから飛ばさないけどな

654:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 09:00:30.59 6YfMBoti.net
>>640
お前いつもの荒らしだろ?
コーナーでワークスに追いつかれる度に恥ずかしい思いでもしてろ笑

655:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 09:24:31.64 13o5mkJg.net
>>631
後ろ見ないらしい

656:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 09:28:30.21 /HsmyX6x.net
後ろを気にするのは弱者の証だからな
真の強者はミラーも毟り取る

657:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 10:13:37.83 udq759/H.net
>>632
そういう事では無いんやで
ガイジは色々とたいへんやな

658:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 11:32:40.37 xkulBXnL.net
15年車乗っててリアワイパー使った記憶ないな
雪降った日は熱線で溶かしてたわ
ワークスには必要や

659:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 11:49:06.82 62PWKHYi.net
フォグランプひび入ってるんどけどサービスで対策品みたいのなかったっけ

660:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 12:06:37.94 /Lc/KZSq.net
>>631
アルトの形状でリア積もるか?

661:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 12:39:51.76 RSHFLQF+.net
>>632
これ見てラクティスさんの前で同じこと言えんの?
URLリンク(m.youtube.com)

662:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 19:07:26.71 Yc2obDw4.net
スピーカー付けるのは無粋な気がして付けるか悩む

663:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 19:34:35.19 IX/eUq1h.net
やっとローファーサスペンション付けた。快適だわ〜
硬い乗り心地が好きな人はノーマルで十分だと思いますよ。

664:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 20:16:02.50 ryGU+m8/.net
>>649
やりはじめるときりがなくなるぜ…
フロントスピーカーを社外品に変えたら止まらんわ
さすがにフロア引っぺがしてレベルのキチガイではないがデッドニングはしたくなっちゃうね

665:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 20:19:58.85 hmn7Pxq4.net
>>650
RS用のローファースポーツ?
ワークス純正と比べると結構柔らかくなるのかな
ダウンサス入れるかローファースポーツにするか悩んでるんだよなあ

666:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 20:27:42.32 RKIiZuwz.net
>>651
デッドニングの材料って


667:牛\重いのな やる気失せたわ



668:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 20:28:24.09 Pez+BILn.net
>>652
減衰を調整できるローファースポーツプラスってのも最近出たな

669:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:02:24.48 XB9BJQ49.net
>>653
しかし重心下がりそう

670:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:08:31.73 eEVEc33g.net
>>655
フロアデッドニングなら下がるかもね。安売りしてたからドアチューンはやったけど、ドアが軽い力で閉まるようになったw
でもプロの施工じゃないと純正スピーカーじゃ相変わらずダメだったから、クラリオンの純正のやつと一緒のをつけたよ。ツイーター付きかえばよかった

671:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:15:32.04 ryGU+m8/.net
ポジティブに考えよう
他の軽より軽いってことは同じレベルのデッドニングをしても結局こっちのほうが軽いんだと…ブツブツ

672:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:24:40.31 Pez+BILn.net
屋根の鉄板が近いから遮熱と防音兼ねて屋根にシンサレートかニードルフェルトは入れたいと思ったことはある 

673:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:36:48.53 XB9BJQ49.net
オーディオは左後ろ側に集中配置すれば重量配分マシになるかな

674:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:43:15.44 Pez+BILn.net
気持ちよく走るのに高速走行とか泥跳ねとかで煩いのでタイヤハウス内にノックスドールオートプラストーン施工したいとか思ったり思わなかったり

675:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 21:59:02.28 ryGU+m8/.net
海沿い在住なのにまだ防錆してないから早くやらなきゃな
ロードノイズ低減も兼ねて

676:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:03:28.18 Pez+BILn.net
防音だけじゃなく他の効果も兼ねてなら結構やる価値はあると思うんだ

677:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:07:05.81 Dzju8G10.net
ツイーター別になってるスピーカーとバイアンプ接続できるヘッドユニット
サブウーハーの計3点6万くらいでいい感じになるよ
デッドニングとかはキリがないから一切やってない
それよりいかに音質を調整するかが難しい

678:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:09:53.38 +l1IlAHN.net
この車にデッドニングねぇ・・・最初から普通車買えば?って思うけどw
デミオの6MT車なんてほぼ同じプライスだし
URLリンク(i.imgur.com)

679:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:13:10.29 h0B698YC.net
話変わるけど4WDにFFのダウンサスっていかがなもんかな?
下がり過ぎるのかな

680:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:14:06.67 ryGU+m8/.net
>>664
ここはアルトワークスのスレなんだがね

681:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:15:54.60 2ZEvzuu/.net
ドノーマルだがハイオク入れたったわ。
驚くほどトルクが増してわろた。さらにすげー静かになるのな。オーディオの音量を2つ下げたわ。

682:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:17:35.11 VOxFRAU7.net
デミオくんデミオ買って満足ならここにくる必要無いんだよなぁ…

683:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:20:10.07 X4p9zKpr.net
>>664
ここは普通車の維持費すらケチる人間しかいないスレだぞ
察しろ

684:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:27:57.02 hmn7Pxq4.net
コアキシャルの社外スピーカーと小型サブウーファー入れただけで妥協してるわ
>>654
四駆だからプラスの方は無いんだよな……

685:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:35:47.24 Pez+BILn.net
>>664
小型のデミオじゃたいした防音材はいってない普通車でも価格高いモデルじゃないと防音材まともに入ってるわけがない
まあ4気筒のほうが相殺できるから静音には有利だけど

686:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:47:47.62 yzHlQNYC.net
アルパインDDL-R170SとカロWH1000AにケンナビZ702Wの3社ミックス
デッドニングはバッフル裏をちょっと固めたぐらいで基


687:{やってない あとはエーモンの風切り音防止テープ貼ったぐらいか



688:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:51:01.44 zZOy4QpI.net
>>667
どノーマルにぶっこんで大丈夫なの?

689:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:55:30.26 ryGU+m8/.net
>>673
レギュラー車にハイオク入れても問題ない
逆はあまりよろしくない

690:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 22:58:02.40 hmn7Pxq4.net
>>673
害はないぞ
益もないが

691:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 23:02:00.77 CbIX1AJ4.net
アールズECUレギュラー仕様にハイオク入れてみたけど全く変化なかったのでレギュラーに戻しますた

692:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 23:19:03.21 Xa0sKOMq.net
そりゃそうやろ

693:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 23:27:47.82 UjT8sKsI.net
豚に真珠とはまさにこの事

694:阻止押さえられちゃいました
17/06/05 23:35:05.42 /p7VM4TA.net
シート高を40mm位下げたけら、シートベルトの位置が高い
何か対策してる?

695:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 00:08:38.21 e4VYmvrl.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ

696:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 01:21:55.11 g38W1feT.net
テレスコさえ付いていればなぁ

697:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 02:39:07.44 JCQQYyBJ.net
アールズのダクト付きボンネット期待ハズレ

698:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 06:52:32.52 pAnb9uCc.net
しかし本当に良い車だわ
この値段でこんなに速い新車って他にはまず見当たらないもんな

699:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 08:17:12.71 CQFDXJAb.net
速いというか軽快だよな、ターボ車だけど元のエンジン弱いから乗りやすい
サーキットじゃタイムは出ないけど楽しい系の車

700:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 08:50:54.90 ttH9d7j0.net
信号バトルのとき発信は何回転まであげてつないでる?

701:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 09:09:49.17 YAO2HmOw.net
>>682
俺はいいと思うが値段次第かな

702:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 09:16:46.84 BFnKIkJr.net
>>667
ちなみにどこのブランド?

703:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 09:19:48.48 BFnKIkJr.net
>>665
ノーマルですらフロントのダンパー以外は微妙に味付けを変えてる(部品ナンバーが違う)らしいので止めたほうが良い

704:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:23:15.26 kJaQSb2z.net
>>643
覆面や白バイが気にならない走りしてるんだろうなー

705:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:26:52.47 kJaQSb2z.net
>>649
制音静音定位ガーってバカみたいになるぞ

706:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:32:49.08 kJaQSb2z.net
>>675
益は彼の言う通りだぞ。アクセルの付きも変わるから。
脳内でネガキャンするのは勿体ない。やってみればわかる

707:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:33:18.45 kJaQSb2z.net
>>687
俺はハイオクで定評の出光にしてるよ

708:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:38:44.64 BFnKIkJr.net
>>692
そうかー
俺はレギュラーの頃からずっとエネオスだ
アールズECUに書き換える数週間前にタンクほぼ空にしてして入れ替えら
少しエンジンが静かに廻るようになった気がしたな
書き換えたらなぜかさらにかつ明らかに静かになったよ

709:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 10:56:50.56 Z5ZrKbTO.net
スパシーバ効果も意外とバカにできないからな

710:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 11:14:08.30 kJaQSb2z.net
>>693
>>694
俺ももともとそんなことしなかったんだけど、250のバイクで試してみたら、アクセルの付きがよくなった。
で、これでも試してみたわけ。
効果ないって言ってる奴の方がダスビターニャ効果だと思うよ。
まぁ、一度だけでもやってみればわかるよな

711:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 11:28:52.31 O0LFc6XL.net
ハイオクはアンチノック性が高いだけだからレギュラー仕様車に入れても性能アップはしないって
超絶FAQで100億万回言われてるだろ
それを覆したいなら個人の体感なんてどうでもいいからまともに検証したソースもってこい

712:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 11:48:15.47 Sb81WRyl.net
廃屋に入ってる洗浄剤のせいだろ
オクタン価とかの話しじゃない

713:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 11:53:17.06 c0lm1oel.net
>>697
あれはほとんど入ってないんだけど、入れすぎるとガソリンとして売れなくなるからね

714:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 11:56:28.80 CooJ8r94.net
今はレギュラーにも洗浄剤入ってるけどな

715:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:02:42.80 8+kCJYCo.net
ハイオク入れたきゃそれでいいやん。 パワーは変わらんでもカーボン出にくいのは確かなんだから

716:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:07:20.01 Sb81WRyl.net
企業の理論を鵜呑みにするならハイオク
こことか
URLリンク(www.showa-shell.co.jp)
気にしないし金払いたくないしというならレギュラー
糞知恵袋で申し訳ないがこことか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
俺は三か月に一回か高速に乗るときにハイオク入れるぐらい

717:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:07:44.99 SgtIL4/R.net
>>653
せいぜい5kg程度だろ
それを嫌うならアルミホイールを選ぶときに
好きなデザインのホイールが有っても
他のホイールより1本1kg程度重いだけで
諦めないといけなくなるし
真夏にビールも飲めなくなるし
金輪際ピザも食えない

718:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:16:46.07 DugoRvoy.net
>>702
助手席に人乗せるとか論外になってくるな

719:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:33:58.17 dE91IsUI.net
>>702
多分5kじゃすまんぞ
スピーカーだけで重さ大分違うし
ドア4枚分デッドニングしたら結構な重量増は免れない
まあこだわりは人それぞれだし趣味車なんだから好きにしろよって話だが

720:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:38:02.42 CgD3bBdN.net
この車で重さ犠牲にして4駆にする意味ってある?

721:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:41:40.39 +mUGmK7j.net
自己満足
終了

722:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 12:51:00.31 7gLWULDI.net
改造してFR化するんや

723:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 14:11:05.70 YO8cb2dF.net
>>696
ノッキングが発生してリタードしたら出力下がるんだからハイオクの方が出力が低下しにくいって言い分はどうかしら
車によってはアイドリングスタートができるかエンストするか位の差があるよ<ハイオクorレギュラー

724:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 14:18:43.76 6SMydEWE.net
そろそろ四駆のネタは禁止にしよう、一生懸命考えて四駆にした人もいるんだろうし

725:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 14:28:25.17 gHHPu76a.net
>>705
雪道対応以外なら
トラクションかかりにくいところ
登りのタイトコーナーで全開とか

726:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 14:37:56.21 So6RtKwq.net
>>705
リアサスがI.T.Lなとことか

727:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 15:03:01.75 BFnKIkJr.net
>>705
少々スポイルされる軽快さと引き替えてでも路面への食い付きを重視するならね
おれはそれで四駆にした

728:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 15:14:54.96 J63J4mOn.net
>>693
試した中で明らかにエンジン音が小さくなったのはオイル添加剤だった
ちな呉の軽用を純正オイル交換時に入れた
入れた当初、多少トルクダウンした印象だったが、しばらく走ってたら元に戻った感じ

729:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 15:25:19.33 pkYS43QP.net
>>694
不覚にもワロタ

730:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 19:09:38.14 a+FQXc72.net
>>664
は?ほとんどの人セカンドカーだろw

731:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 19:22:18.55 Qyq/3p+F.net
もう一台あるが普通車でなく異状車なので日常使いはワークスだ

732:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 19:42:25.37 kdMvibXP.net
>>712
マジそれだよな
曲がる

733:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:30:40.25 WAbWr5Wz.net
車重厨って公道オンリーなくせにレーシングドライバー以上に神経質だよな
なんでなんだぜ?

734:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:31:23.16 hcC/rufc.net
アスペだから

735:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:33:05.28 EbXbaQgL.net
いやこの車軽さ売りにしてんだから多少気にするだろ
660CCだし

736:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:37:03.21 7vE8IAca.net
ITL程度で接地も糞も…

737:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:38:28.24 Yil7iJSK.net
軽くなかったら他の軽ターボと変わらんけど四駆の利点も分かるという悩ましさ
個性か性能かどっち取るか

738:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:43:16.72 abzZZiWX.net
4WDは社外マフラーがボルトオンなんで、換えてもノーマルに戻しやすいってのもあるかも
これ知ってマフラー欲しくなったよん

739:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:47:22.61 HPUrXW0b.net
4WDなのに他の軽ターボより軽いと考えたらどうじゃろ

740:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:49:34.14 Qyq/3p+F.net
>>723
FFってボルトオンないの?なんで?

741:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:50:40.97 HPUrXW0b.net
S660よりコペンよりビートより4WDワークスの方が軽い
四人も乗れるのに軽い
FFはさらに軽い
悪夢のようだ

742:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:51:30.98 nGJ1wNk8.net
>>723
4WDは糞だから買わない

743:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:52:02.72 EbXbaQgL.net
重いけどS660のほうが速いという事実

744:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:52:23.52 hcC/rufc.net
>>725
触媒がマフラーにくっついてるから

745:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:53:07.43 nGJ1wNk8.net
>>728
速くないよ
タイヤを同レベルのタイヤに変えるだけでワークスのぶっちぎり

746:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 20:56:20.42 HPUrXW0b.net
ワークスのタイヤをS660と同等にしたらすっころぶんじゃね?
反対なら兎も角

747:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:02:12.15 Yil7iJSK.net
世界でも屋根付いてる現行車で1番軽そうだよなワークス
カプチーノとかどうなっちまうんだ

748:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:03:34.80 hcC/rufc.net
コーナーの限界はS660のほうが高いけどコーナーから出る時の加速はこっちのほうが上かな
コースのレイアウト次第かね

749:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:09:16.33 PnH6vFnp.net
乗って楽しい車だよね 会社は嫌だけど通勤は楽しみw

750:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:09:32.44 z6FoOc+v.net
>>712
軽のパワーでLSDが要るか? みたいな話かね
無縁な人には不要だし
要る人は要るし

751:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:13:03.69 E5/+RY1/.net
バイクは高回転型のエンジンだからハイオク入れると効果あるって詳しい人がいってたで。車はしらん。

752:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:18:16.68 cTCherGo.net
ワークスはノーマルでも75馬力くらいありそう

753:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:34:18.92 pAnb9uCc.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

754:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 21:46:27.38 So6RtKwq.net
>>732
アルトバンのが軽いぜ

755:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 22:45:21.42 ghc2R7LZ.net
>>735
パワーは関係ない。オマエは直線しか走らないのか?
JN1クラスのFFワークスがトラクション不足で困ってるとか聞いた事が無い

756:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 22:50:11.82 nPdDL7sq.net
ちょっと高速を200kばかし走ってきた
100k巡航で軽とは思えないほど安定してる
ただ


757:R費はさすがに悪くなるな 100kで4000回転だもの



758:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 22:55:32.13 Lf36/Njp.net
余ってる四駆でも喜んで買ってくれるならそれは幸せなんだよ

759:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 23:38:19.18 DHe/X6Y1.net
>>741
FF?4駆?

760:阻止押さえられちゃいました
17/06/06 23:53:10.17 nPdDL7sq.net
>>743
FFっす

761:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 00:23:32.79 0+2jaj4p.net
4WD AGSでアウトバーン120km/h巡航がリッター18.5kmだったな

762:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 00:57:27.03 oSRudBWP.net
>>740
直線ではLSDは要らない

763:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 03:37:27.23 CgtCnjha.net
>>696
だから、それがフラダンス効果だわ

764:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 03:38:51.05 CgtCnjha.net
>>704
音にこだわってるわりにスピーカーの重さとか知らないみたいだよな(笑)五キロて(笑)

765:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 06:11:23.52 nYTfHL0X.net
>>748
寄って集ってバカにされたから
かなり悔しかったみたいだね
でもまぁ他人の意見を否定するだけじゃなく
お前の考えるデッドニングでは何kg増えるのか
具体的に書いてみればいい
10kgなのか15kgなのか
もしかして30kgは必要だと考えてるのか
愛想笑いは必要ないから具体的な数字を提示して
たまには逃げずに反論してみればいい

766:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 06:50:28.56 0+2jaj4p.net
デッドニングは部材と量次第かな
ドアとフロアでレアルシルト八枚とシンサレート使ったが4kg無いな
レジェトレックスとニードルフェルト使ったらもっとずっと重いが
スピーカーとウーファー入れてもそこまで神経質にならなくても、とは思う
半端にやっても元が元だから効果薄いんで、他の車を検討した方が良いのも間違ってないな

767:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 07:05:45.20 CgtCnjha.net
>>749
え?音にこだわるのにスピーカー変えたりツィーターつけたりしないんだ。
半端もんが(笑)

768:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 07:33:42.34 AY/y6Yqz.net
不毛な議論しないとこのスレ伸びないのな

769:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 07:45:23.55 6n0o/hBv.net
>>752
そろそろABSの話もしないとな

770:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 08:00:36.80 rtZHv00z.net
久留米の動画で春日部から陸送で入庫とか言ってたけど、陸送メチャクチャ金高いんやないん? フェリー輸送でその後トレーラーだよね? 10万は軽くかかるよな?

771:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 08:17:19.07 TSCJcIdp.net
そんなもんどの車でも同じだろ

772:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 08:41:14.48 5rFvT4Fc.net
>>752
2ch専門板全体の傾向だな
基地外や荒らしが住み着くが匿名掲示板なのでそれへの対処は困難
まともな住人から逃げ出してポジティブな投稿や有益な情報はアカウント制SNSに集まるようになり
2chは過疎化しつつ愚痴や喧嘩ばかりに

773:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 08:49:04.68 rtZHv00z.net
>>755
いや金持ってるなぁと思って 久留米以外の取り付けは信用してないってことだろ?

774:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 08:53:27.56 aX6TrL2x.net
福岡東京で5万掛かったっけな?
片道で福岡茨城の普通車二台で八万位だった

775:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 09:01:35.59 rtZHv00z.net
埼玉ってザウルスとか八潮ファクトリーとかあるから取り寄せて付けて貰えばいいのに 別に特殊な商品でもないのに
そしたら陸送の費用で他が弄れるやん

776:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 09:29:56.91 Ff3Aw7OK.net
>>759
コンプリートカーの話してんじゃないの?
ECUの話なら自分でやればいいだろ

777:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 09:34:15.33 rtZHv00z.net
>>7


778:60 いやコンプリート購入じゃないよ。 動画見てみ。 車両送りつけで車高調とローポジ付けてもらうみたい。 ECUは言ってなかったからつけないんじゃない。 勿体無くない? 近所で付けたら浮かした金でリップ付けたり、リヤスポ付けたりできるのに



779:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 09:38:24.98 Ff3Aw7OK.net
>>761
そうでしたか
まさか車高調とローポジのみで関東から九州まで車持ち込みとかアホ過ぎる

780:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 09:56:08.65 gw+oZBXK.net
色々あるんじゃないの
田舎が福岡だとか埼玉で虐められてるとか
埼玉のカーショップでひどい目にあったとか
福岡に女がいるとかいずれ福岡に引っ越すからとか
埼玉に命を狙われてるとか埼玉に北のミサイルが落ちると夢でみたとか
埼玉で改造すると末代まで祟られる呪いにかかってるとか
それはそれはもう色々ありえるでしょうから
アホと断ずるのは早計ではないでしょうか

781:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 10:15:47.31 ZROvUSr4.net
個人動画投稿なんて自己満の地沼ばかりだしなwいろんな猿をおもしろおかしく鑑賞できるって意外は考えちゃいけないw

782:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 10:35:02.39 vLSD53yu.net
>>763
引越のセンが濃厚じゃないかな
施工内容考えたらコスト悪すぎる物もの

783:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 11:06:32.91 wZ0R8OLt.net
>>751
え?音にこだわるのにワークス乗ってるんだ。
半端もんが(笑)

784:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 13:12:18.78 CgtCnjha.net
>>766
は?俺はこだわってないし、自宅でKEFのQシリーズでサラウンド組んでるよ

785:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 13:19:01.92 uOYLExhl.net
拘っても聴く音楽が無いでござる
唯一聴くアーティストも80年代のCDだから元の音が悪いし

786:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 14:15:18.04 3YddVeTd.net
おもちゃみたいな車なんだから好きにすればいいじゃん

787:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 18:06:43.55 ihKRloh7.net
カロのVシリーズつけたいけどネットワーク内張りに隠せる?

788:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 18:12:51.52 wZ0R8OLt.net
>>767
さっきからブーメラン刺さってますけど大丈夫?
>>749が音楽に拘ってるってどこ見て言ったの?
>>769
その通り

789:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 18:16:35.28 rtZHv00z.net
>>770
内張はダメやろ? ホールの中じゃないと付かないと思うよ。
vシリーズ以外ならネットワーク薄いから大丈夫だろうけど

790:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 18:54:16.54 rtZHv00z.net
>>770
オレDEH970付けてるんだけど、今回はネットワークの付いてない安いコアキシャルを買おうと思ってるんだけど、DEH970はネットワーク調整あるからスピーカーは壊れないよね?
前車のカロのネットワーク付きコアキシャル外しとけば良かった。 まさかアルトのスピーカーがストリームと同じ17センチとは思わんかった。

791:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 18:55:10.08 0+2jaj4p.net
V173が出たばっか?
ネットワークがウーファーとトゥイーターで別に鳴ってるから内装に入るかも
172は一つのネットワーク内でバイアンプ対応だったのでネットワークがでかかったが今回はセパレートしたんで小さいみたいだね

792:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 21:26:19.34 uV8eyMf5.net
blitzのエアクリーナーに替えたらプシュプシュ音がアップして面白い
マフラーも交換しちゃおっかな

793:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 21:28:32.38 AvSWmrDq.net
サラウンド久しぶりに聞いた

794:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 21:44:04.31 FNbsu++2.net
旧アルトワークス4WDでI.T.Lってどこがイイのか分からなかった。
今回、FFで正解だった。

795:阻止押さえられちゃいました
17/06/07 21:44:06.50 GaEB7Uxm.net
>>775
ADVANCE POWER?
SUS POWER?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1983日前に更新/224 KB
担当:undef