【スズキ】アルトワー ..
[2ch|▼Menu]
282:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 18:06:31.68 sreksol2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

283:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 19:12:48.32 ru7r91aK.net
>>271
蓋の紐引っ掛けるとこはあるよ、、

284:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 20:13:58.94 weKjN+13.net
白は良しとしてラグビーロゴがダサくて草

285:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 20:53:04.50 gHfDKgaA.net
白に緑と色の統一感がなくてダサい

286:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 21:03:41.61 G1QDMF+j.net
コンプレックスと自意識過剰がない交ぜになっていてダサい

287:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 21:12:38.44 pQrMjXCY.net
>>280
あのマーク意外と目立たなくて
白いナンバーについて質問してきた人で
あのマークは何だって質問されたことはない

288:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 21:50:45.26 sVCeXUCd.net
>>277
多分ガレージVARYのじゃないかな 俺も付けてる 

289:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 22:16:12.78 Of+bHBEI.net
>>279
あったわ…知らんかったw

290:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 22:27:22.77 0k/pjCj0.net
>>279
>蓋の紐引っ掛けるとこはあるよ、、
知らんかった
トヨタのフューエルキャップハンガー注文して納車後即付けた

291:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 22:57:55.96 MZ4NOaDu.net
>>286
俺もそれやったクチだけど
ハンガーにかけると給油蛇口?が結構ぶつかるのよね
なので結局ヒモ引っかけに戻っちゃった

292:阻止押さえられちゃいました
17/05/27 23:22:50.46 qSxx4aEO.net
代車でワークス乗って好きになった
唯一の欠点はバルクヘッドや前ホイールハウスからのゴー音ガー音が大きいことだな

293:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 01:06:47.71 qNq0l7Jv.net
上品な車ではないのだ

294:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 01:18:07.46 4P3RhOuO.net
エコタイヤにしたり防音材施工したりすれば静かになるだろうけど利点を殺す事になるなw

295:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 04:06:23.61 nDXp0bNa.net
>>290
そういう趣味に走るのもありでしょう
価値観は人それぞれ

296:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 05:23:12.08 8Ypw6uyK.net
パワーを上げる前にブレーキを何とかしたいんだが。

297:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 06:09:41.94 ixvwmkpL.net
ブレーキといえばなんで全部ディスクブレーキにしなかったんだろうな
ただのコスト?
ブレーキ踏む時なんか違和感あ


298:る



299:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 06:27:29.75 dfgtQRPH.net
>>293
そりゃコストでしょ

300:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 08:06:44.62 /Bd6hVFk.net
タイヤハウスでかすぎて車高落としたらチンチクリンになるよね

301:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 08:34:15.83 quwWeM/K.net
社外品のアルミ製ドラムハウジングに交換とかしたらメーカー保証無しとか
入庫拒否とかされんのかな?

302:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 08:52:13.98 sgVMtm8M.net
>>293
軽自動車でリアディスクの車種って有ったっけ?
ディスクって対フェード性が優れるけどストッピング
パワーはドラムの方が良いらしい。で、軽自動車は
それほどリアブレーキが熱くならないからドラムが
理にかなってるってどっかで見た気がする

303:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 09:04:24.47 bJkAa0uC.net
先代のアルトワークスは四輪ディスクじゃなかったっけ

304:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 09:05:22.76 4P3RhOuO.net
ドラムブレーキはアルトは重量も軽くて負荷が少ないから熱が出にくいからありだろう
というかドラムはドラムで良いとしてミニのフィンドラムは安いのあるけどアルトのはめちゃ高い市場規模のせいなんだろうなぁ

305:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 09:33:19.02 gKrDYkNb.net
どのみち、FFの重量配分的にもドラムで充分だよ

306:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 09:57:57.89 H8rOG7/s.net
ノーマルで乗ってて満足出来てる人いる?

307:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 10:19:06.15 5hKYo+ji.net
ドラポジ関連ひと通りやれば充分満足できる車
ただ、手軽に弄れるんで気がつくとエライ事になってる人が多い印象

308:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 10:21:22.62 bjsYQ349.net
>>300
コントロール性は…

309:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 10:24:19.93 dfgtQRPH.net
サイドターンかますにはリアドラムのがキマるらしい

310:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 12:07:53.19 o3YUSO8u.net
ABSついてるのにブレーキ全部踏めない・・
こんなヤツに限ってディスクブレーキとかいう

311:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 12:10:43.61 tJZL4FW8.net
いかんせんドラムはシュー交換やら隙間調整が面倒くさい...
あとSAB東雲イベント行ったけどパッとしなかったね。

312:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 12:14:53.25 dfgtQRPH.net
>>296
ブレーキは厳しいとこあるね
前に乗ってた車で社外のキャリパー入れたら
ディーラーの新車発表会とかの案内来なくなったしorz

313:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 12:20:32.50 otW+WyNC.net
>>297
keiワークス

314:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 12:33:27.44 y2GS6WfZ.net
>>307 まあ一般家庭の人呼び込むイベントに爆音シャコタン車が入ってきたら皆んな引くからね

315:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 17:13:23.49 sU79+zqn.net
>>283
全く同じで、マークについては誰も聞いてこない
次はオリンピックのマークになるみたいだけど
よくわからないラグビーマークの方が存在感がなくて良い

316:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 18:27:15.58 ntF2zDJC.net
>>297
カプチもビートもS660もリアディスクだぞ。

317:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 18:53:32.94 4P3RhOuO.net
代車で乗ったトゥデイがリアがディスクだったな

318:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 19:22:15.98 DnSzWNXN.net
おまえら贅沢言うなよ
この車があるだけで感謝だわ

319:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 19:34:44.03 DK8Dg4Zm.net
四輪ディスクの軽はいっぱいあるね
バブル〜その残り香でやってる辺りまで

320:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 19:37:15.42 4P3RhOuO.net
どうしてもディスクがいいなら改造申請してディスク化すればいい

321:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 19:39:46.86 qNq0l7Jv.net
>>313
他の選択肢はないよな

322:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:02:36.38 sgVMtm8M.net
リアディスクの軽自動車って結構あるのね。

323:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:11:04.94 ZlAUkfj9.net
え、リアディスクしないといけないくらいスキルあんの?

324:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:26:47.38 y2GS6WfZ.net
サイド引けばいいじゃん

325:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:28:06.71 mve/MpYx.net
>>297
プレオRS

326:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:51:27.88 hlnNB3OK.net
ディスク〜って騒ぐ奴は、リアをフェードする様なドライビング何だろな〜
すげーなw

327:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:52:31.92 4P3RhOuO.net
ディスクって騒ぐ奴は見た目だけで欲しいんでしょw

328:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 20:54:29.70 LrkeQhpc.net
ガソリンスタンドで自分のワークス
隣RS
そのまた隣ワークス
そして全部同じ色。
偶然って凄いねw
RSの人、いたたまれなかったのか、そそくさと出て行った…。

329:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:03:09.66 DnSzWNXN.net
>>323
いいな
自分以外町単位でワークス見ないわ

330:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:08:39.10 ZlAUkfj9.net
ワークスマウンティングw

331:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:21:06.70 NtoU1neB.net
おれはノーマルなんだがみんな弄ってるの?
もうこれ以上金出せない

332:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:25:30.69 DnSzWNXN.net
ローポジ、シートカバー、純正交換タイプエアークリーナ、マフラーぐらいだわ

333:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:40:23.09 K0tVw1PL.net
ローポジ、フットレスト、クラッチペダル、アクセルマウント、ステアリング交換、ナビとオーディオ一式、バックカメラ、ドラレコ、エアクリ、インテークダクト、ECU、レー探、シフトマウントブッシュ
気がついたら結構やってるな

334:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:41:03.59 fRYl2M84.net
RSもワークスもそれぞれいいところがある

335:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:45:55.02 fRYl2M84.net
テイクオフのエアクリ付けたけど、クッソうるさいから純正交換タイプに替えた
あと、クスコの車高調はとても良い

336:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:49:27.69 dfgtQRPH.net
クスコはラリーやってたからな

337:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 21:59:58.10 tJZL4FW8.net
青空駐車1年4ヶ月のMy白ワークスくんサイドデカール剥し決行。
ドライヤーで温めながらやったけど、糊が結構残った。シリコンオフで簡単に除去完了。

338:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 22:00:30.04 SHyCfzPt.net
新車購入、値引きはいくら位でしたか?

339:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 22:42:23.57 bJkAa0uC.net
ナビ・オーディオ関連やドラレコ・レー探あたりとフットレストバー・サイドブレーキカバーくらいだな
そのうちローポジ化・マフラー交換・ダウンサスくらいはやろうかなあと思ってるが

340:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 22:45:13.09 4P3RhOuO.net
>>330
ほかみてもCUSCOの車高調評価いいね具体的にどんな感じ?

341:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 22:47:22.58 y2GS6WfZ.net
俺の予算だとクスコかHKSだな

342:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 23:19:38.22 GS91oLBP.net
左右2本出しのマフラーが欲しい。が、どのメーカーもお高いな。WirusWinだけがめっちゃ安いが 誰か付けた人いる?

343:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 23:22:50.88 K5yx6fGb.net
>>337
ついさっき純正マフラー切らなくてもいい社外品探しててそのメーカーに行き着いて調べてました。
2輪でここのマフラー付けた人達の評判が最悪なのでそっとブクマから削除、、

344:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 23:24:25.21 K5yx6fGb.net
>>334
フットレストバーはネオプロトの?
KCテクニカがMT用に短いやつ出してるのが気になります、、

345:阻止押さえられちゃいました
17/05/28 23:34:54.81 lDrhWxwQ.net
コペンと比べたら乗り心地に差はありますか?

346:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 00:27:53.91 iJkmTlL


347:K.net



348:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 03:58:41.86 mGj1kLSH.net
納車後1年ちょっと、昨日思い切ってSWKのシートレールとハンドルダウンスペーサー、Take offのダウンスプリングとAFSレベライザーステーをポチってしまった。
シートレール交換はT40のソケット必要だし、ダウンスプリングは自分で交換するには工具が何もないから頼まないとな。ディーラーでやってくれるかな。
ダメならショップ探そう。

349:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 04:22:02.90 XxGHgAWJ.net
>>311
価格差で好きなのに交換すればいいだけだろ

350:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 05:13:41.45 C1TZ3MXB.net
シートレールくらいは自分で変えたほうがいい
調整する度にショップに持ち込むのか
一発でベスポジ決められるならいいかもだが

351:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 07:52:37.75 /p83CQEN.net
>>344
いやいや全てショップ任せの脳死君がいるからこそ儲けに繋がってるんやで

352:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 07:55:54.61 zkrfpnix.net
こんなんでも工賃20000円は取るんやろな

353:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 09:50:35.40 ekeyLl9l.net
20.7km/Lがでたよ
埼玉栃木の平ったいあたり満タンから空になるまで走ったらでた
素性がいいから20が余裕ででるな

354:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 11:54:01.16 zz8LZfUd.net
>>347
4駆だけど23キロ出てるし普段も20キロ切らないよ。どんだけ運転下手なの?

355:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:08:26.84 wT/8Ok/e.net
田舎は燃費が良い

356:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:15:15.06 66qkayTf.net
しょうもない人間はどこにでもいるのな

357:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:24:03.53 FeHXbUCv.net
4駆で24.5だな

358:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:26:21.27 9O/tgonG.net
燃費気にされる方はアルトバン買った方が幸せだったんじゃないの?

359:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:42:45.39 ClGdqKqT.net
>>269
ひもじゃ無くて、蓋のふちを引っかけるんだろアレ

360:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:45:54.93 +Se6fG/a.net
つーか燃費って生活環境がデカくね
ストップアンドゴーが多けりゃ悪くなる
みんなが同じ環境だと思うなよな…

361:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 12:52:22.76 Zcb6hWpF.net
俺の通勤なんてゴーストップだらけの短距離だから15km/Lくらいになるわ

362:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 13:00:16.45 XxGHgAWJ.net
>>348
平均速度なんキロで走ってる?

363:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 13:19:42.53 687UsPwl.net
燃費は環境でピンキリだからね
ワークスは70km/h巡行が一番良さそう
高速100km/hから上は露骨に燃費悪くなるな

364:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 13:50:36.83 XxGHgAWJ.net
>>357
そこからがエンジンのパワーバンドになるから仕方ないね

365:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 14:00:12.64 zNw+JaPV.net
軽いからブーストたいしてかけなくても加速可能だもんね
普通に流れに乗る分には最大ブーストでも0.7くらいで、80kでも巡航ならほとんどブーストかかってないわ

366:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 17:40:28.23 Fs34O/DB.net
当然だがエアコンの有無でも変わってくるからな
俺はエアコン我慢してまで燃費削りたくない派

367:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 18:54:58.07 5FAhoR+I.net
スパ西浦まで高速使って往復距離430`前後
メーター読みでスピード大体110`〜120`でリッター20だった

368:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 18:56:37.78 N/dE8XCp.net
まだ2型を出さないということは6年くらい売る気だな

369:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 19:27:03.46 7fWvcIYK.net
>>355
同じくー

370:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:02:58.91 iJkmTlLK.net
>>348
田舎者乙

371:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:06:31.90 57xlTGxV.net
燃費の話しだしたら戦争だぞ

372:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:18:14.52 uL9fixMX.net
この車、真夏の日向に置いておくと走り出しは暑くて補正(?)かかるの?
今日、仕事終わって帰ろうとしたら、セコでアクセル開度一定のときにブーストが掛かったり掛からなんだり。出力が安定しなかった。
しばらく走ってたら安定したけど。
ちなみにエアクリ関係は、すべてどノーマル

373:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:42:58.48 PhLwK3Uw.net
>>340
コペンより乗り心地いいと感じる

374:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:51:47.08 /3EeBDQs.net
>>366
エアコンをつけてないか

375:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 20:52:01.28 DPnk+SNm.net
亀だが、リアディスクは車体が軽いからそこまで制動力必要ないってことで見送られたのだよ
っていう建前のコストカットだろう

376:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 21:01:55.76 uL9fixMX.net
>>368
あんまり暑いんでつけちゃった(^O^)/

377:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 21:43:54.29 IcaUUmp+.net
>>342
付けるの一人だと面倒だけどアダプターから
取れば12mmの工具だけでイケるよ

378:阻止押さえられちゃいました
17/05/29 23:56:35.17 19IM/kHV.net
やっぱ一人乗りだと右側のタイヤの摩耗が早いのか

379:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 00:17:09.87 8Hf7+ooG.net
痩せろよ

380:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 00:27:27.53 v5bC0jSs.net
>>348
田舎自慢かなw

381:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 08:38:48.66 fjn3Llkz.net
北海道とか岩手(イメージ)の延々と続く誰もいない直線道路なんだろうか
羨ましい

382:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 08:55:28.60 jBEf9ENW.net
>>353
ふちを引っ掛ける用だったら上向きについてるんじゃない?

383:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 09:35:03.73 PNl5hGi7.net
エコ運転も出来るsし気持ちよく流すことも出来る
なんにせよいい車だよ

384:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 10:39:59.49 P+4VqbL6.net
>>372
一人乗りである限り逃れられない呪縛だな
誰も乗ってない時でも少しばかり右寄りに重量かかってるからなあエンジンが右寄りだし
どうしても気になるなら助手席に自分と同じウェイト載せるしかない

385:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 11:46:03.46 zs+sdMLA.net
HPIのオイルクーラー付けた人いる?
あの場所に付けるとギアボックスの油温上昇が怖い。

386:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 12:28:16.83 L22IAUbU.net
トラストにしとけばいいじゃん

387:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 12:46:58.01 4ubEyLyA.net
通勤路でたまに〒Works見るんだけど今日久しく見たらTE37ブロンズ色から純正に戻ってたわパクられたんやろか...なんか色々想像して悲しい気持ちになった

388:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 12:47:09.68 zs+sdMLA.net
トラストはバンパー加工しなきゃいけないのがネック

389:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 13:01:18.00 L22IAUbU.net
バンパー加工ってレベルでもねーだろ単にナンプレのとこ切るだけだろ
不安ならオク同色のバンパー買えばいいし

390:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 19:47:39.02 DItLDBiP.net
ワコーズのフューエル1って凄いんだね。先日から入れてるが確実にパワー上がってるわwww
値段を除けば絶えず入れたい添加剤だね。

391:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 19:57:55.58 pz1RD1RH.net
フューエルワンて燃料ラインの汚れ落として正常な状態に戻す添加剤


392:カゃなかったっけ 1.2年でスラッジ溜まるもんなんかね



393:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:04:07.69 jo1AfhEd.net
メンテ目的で偶に入れるならいいよな
金さえあれば何でもワコーズ使いたいわ

394:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:13:19.52 rO6/yjNp.net
ワーコズてそんなにすごいんか

395:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:13:50.19 0YU9efs0.net
車屋は灯油とか軽油入れるけどな

396:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:27:48.15 DItLDBiP.net
ワコーズいいよ。出足がまるでバイクだわ。値段が高いから躊躇してたけど入れて良かったわ。
問題は次の給油で効果が無くなる事やねー。
パワーダウンするよねえ。

397:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:30:39.63 l6MNDqOC.net
ハイオク普段から入れてる人は最初からそんな感じだよ

398:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:33:52.44 lCfUd2UG.net
でも綺麗になるまで添加し続けなきゃなんだぜ
だったらハイオク入れるわ

399:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 20:52:54.58 21QIudjM.net
フューエルワン 3回に1回フューエルパワー入れてる

400:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 21:45:22.66 xu97s7i/.net
>>381
別に誰かに盗まれたとかじゃなくて
今月財政がピンチだったからヤフオクで売却して
給料日までの食費を捻出したかっただけかもしれないし
悲しい気持ちになる必要はない

401:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 22:32:05.33 jzCkdIZ5.net
>>393
その方が悲しくないかい?

402:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 22:34:57.99 pjG5NiWi.net
タイヤ何種類か持ってて履き替えてるじゃね

403:阻止押さえられちゃいました
17/05/30 23:41:14.12 Vkv9nQmC.net
なんかヤフオクにダクト付きボンネットがでてきてるね。見た目は三木のボンネットっぽいけど、製造元同じなのかな?それとも劣化コピー品?

404:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 05:23:08.88 GSKczxlk.net
この車、通勤で常に全開に近い走り方(田舎の早朝深夜で)してもリッターあたり12.6キロも走るね。
みんなの高燃費話も聞いてみたい。

405:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 05:59:18.40 EOMlvhyS.net
最近のログがこんな感じ
すっ飛ばすと12、とことんエコランすれば27
平均的には16.5ってとこかな?
FF MTです
URLリンク(i.imgur.com)

406:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:05:29.78 iaDPEPAk.net
こいつやばくね? URLリンク(i.imgur.com)
613 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-/6qz)2017/05/29(月) 21:35:48.93 ID:X560Rg2v0
そんな軽ミニバン亡者なんていらないんで話を戻すと、
同じ駆動形式で比べるべきじゃなかろうか?
FFと4WDで性能が大きく違うからなぁ
どれくらい違うって、アルトワークスの4WD車がN-WGNのFF車に負けるほど
622 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-/6qz)2017/05/29(月) 21:42:07.94 ID:X560Rg2v0
アルトワークスとN-WGNは同じカテゴリなのにいつまで勘違いしてるんだ?
629 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-/6qz)2017/05/29(月) 21:47:17.99 ID:X560Rg2v0
>>626
ワークススレ荒らす意味はないけど、信じたくない未来があるなら言って来れば?
例え否定されたってアルトワークスと同列に並べるけどな
673 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-/6qz)2017/05/29(月) 22:19:07.38 ID:X560Rg2v0
もしN-WGNがミニバンならアルトワークスもミニバン
サイズも用途も大して変わらない
たかが十数センチの全高の差で差別してるだけ
729 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0f-/6qz)2017/05/29(月) 22:51:46.37 ID:X560Rg2v0
よくわかるアルトターボRS
:アルトXからCVTを取ってAGSを組み、ターボを装着したもの
:おかげでコストは素アルトXから大きく変わらず
:同時に引き継がれる高重心
よくわかるアルトワークス
:ターボRSよりさらに強固なボディ、サスペンション
:MT追加
:5Jホイール化
:レカロ化
:そして跳ね上がるコスト

407:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:08:35.18 sPyP0zzU.net
ちょっと気になったんだがアクセルの下あたりにある四角い出っ張りはなんなの?

408:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:12:39.59 1kMnLLLs.net
なんかサッパリ売れなくなったね

409:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:17:40.77 LTdteZc7.net
>>401
どこで売れてるかの情報を見れるの?

410:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:17:51.54 lONsKOJ4.net
買いたい人は一通り買った感じ
いっそのこと廃盤にして伝説にしてほしい

411:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:18:12.83 9MyOQc0v.net
>>400
俺もそれ気になってたので
先週の金曜日にお客さまセンターに電話しt

412:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:25:50.54 1kMnLLLs.net
>>402
出荷場に出入りしてるから
ほぼ毎日の台数は分かるよ
素アルトばかり

413:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:41:45.18 cRieasY5.net
今欲しい人には行き渡ったんじゃね
ニッチな車ですから

414:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 12:50:55.19 sPyP0zzU.net
あとはマイチェン待ちだろうな

415:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 13:03:25.04 I44owR3c.net
>>393
リム幅の大きいTE37(普通車用)を履かせてて、車検前だったから純正に戻して、車検に通したのかも知れない。
数日すればまた、TE37で走り回ってるかも。
自分も軽自動車にTE37履かしてるけど、リム幅全然大丈夫なTE37KCRだから、車検は、そのまま通せるから楽だなー。

416:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 13:41:32.33 2bbrlJrE.net
>>332
ディーラーではがす人が多いらしい
新車購入のときは購入条件に含めるとサービス

417:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 14:59:42.54 hXLD2xUQ.net
>>409
購入時にお願いしたら断られたよ
生産時に貼らない様に出来ないか聞いても、無理って断られたっす
自分は納車1週間でサイドとリアのデカール剥いだ

418:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 15:14:05.56 LtavhasN.net
シンプルレトロなデザインなのにあのデカールって誰得

419:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 15:26:48.48 +C50gVNo.net
あのデカール剥いだら下っ端アルトと同じになるやん

420:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 15:52:57.90 snuFi0W0.net
サイドのデカール俺は好きだけどな
エコと点検整備のは即剥がしたが

421:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 16:36:44.02 PFnVPnPf.net
130PS出たってマジですか?

422:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 17:14:18.98 yHZOxq+5.net
>>413
点検整備のステッカーをわざわざ貼ってくれたのかw

423:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 17:14:42.66 84XzCzK3.net
>>400
右足踵の置き場でしょ
そこを基点にしてアクセルを踏む
…つもりで付けたんだろうけどまあ使わないよね

424:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 17:19:38.79 84XzCzK3.net
>>413
あれ剥がすのはマストだよなスッキリするし
でも今度は車庫証明シールをどうするか悩むことに

425:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 17:21:37.19 84XzCzK3.net
>>417
って後ろのエコ認定のとあと何かのメーカー自己満足シールね
納車の時に寺で剥がして貰ったよ

426:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 18:17:36.69 85JhPZCi.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
こんなものが出るんだな
しかも全色(゚Д゚)

427:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 18:28:39.44 3zEG4L/V.net
実車あるから要らないだろ

428:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 18:57:02.73 Poz4Bmuy.net
>>419
俺のワークスの方がカッコいい

429:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 19:07:12.38 sPyP0zzU.net
>>412
まだメガネで区別できるやん
デカールはガキっぽい感じがする

430:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 20:17:22.30 6rQkHpLy.net
>>412>>422
さらに眼鏡同色化してもディスチャージヘッドライトで判るわざわざハロゲンにまで変えるやついないからな

431:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 20:21:46.50 rPUbVvQx.net
なんでわざわざステッカー剥がすの?

432:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 20:46:27.42 1ndEZr1b.net
>>424
個人の好みですよー。
デカールのデザインが好きな人はそのままでもいいし、私は好きじゃない&洗車が下手なので剥がしました。

433:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:01:01.45 YiUPzQ+q.net
>>424
なんで剥がさないの?

434:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:03:47.34 6qSo0pJP.net
って言うかあのデカールって経年劣化で張り替えるとしたら結構な金額取られるんだろうな

435:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:14:25.26 d9k0fPCA.net
個人的な感覚だけどサイドデカール剥がす前は黒のホイールしか似合わなかった。
剥がした後はどんな色でもマッチするような気がする。

436:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:15:30.20 ktgqXr9M.net
MCで座席高なんとかならんかね

437:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:16:59.53 IrbJdDZE.net
デカールある方がワークスらしいけどな

438:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:37:55.97 cKxa+5JP.net
剥がさないで15年もすると、ステッカーもオリジナルなんだと感心するヒトもいるんじゃね?

439:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:43:51.73 +C50gVNo.net
ガキっぽいって今のガキはこんな車買わないんだよなぁ・・・

440:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:53:54.81 IrbJdDZE.net
今の子車に興味無いからな

441:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 21:58:12.66 lONsKOJ4.net
20年は乗りたい
伝説になりたい

442:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:07:42.50 WCwtBEBm.net
今の子が乗るにしちゃ160万は高いしそれだけ出すならもっと広くて便利な車が買えてしまうな

443:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:10:17.71 KSqNBd75.net
買おうとしているガキです
未だ踏ん切りがつかない

444:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:15:32.44 +C50gVNo.net
>>436
悩んでるなら買えばええんやで
悩む時間が無駄や

445:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:19:20.23 rNkXLaAP.net
自分はRS乗りですが、ワークス乗りの方でもデカール剥がされる方
いらっしゃるんですね〜。
URLリンク(get.secret.jp)

446:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:24:04.03 cKxa+5JP.net
>>436
もし買ったら、長くつきあえると良いね。

447:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:31:32.03 lONsKOJ4.net
鼻フックはイタズラされそう
鎖つながれたりして気づかず発信したら
プラチックがバリバリいうたりするんやで

448:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:42:16.94 HYLKCBwB.net
何を悩むことがある
こんな車は二度と出ないかもしれないぞ

449:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:42:46.59 KSqNBd75.net
5MTは確定として、2WDと4WDで決め兼ねてる
みんなどっちなの

450:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:44:30.50 Wvd+Jdfh.net
>>438
耳と口と鼻から血を出したブタにみえる

451:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:47:58.53 DD++tLrn.net
>>442
その話は一通り過去ログ読むんだ。荒れるだけ。
結論は自分の好きな方買え、だ。

452:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:54:02.29 YRx6sPUk.net
>>435
アクシオ買えちゃうもんなぁ
もちろんマニュアル車

453:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 22:57:42.94 +ah3d9KH.net
>>424
デカール剥がした方がボディがくびれてまた広がってるラインが綺麗に見えるから、剥がそうか悩んだ。
けど、あのデカールのダサさも味だろうなとそのままにしてあります。

454:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 23:02:12.67 A5U3cshp.net
>>442
俺も悩んだ挙げ句FFにした
どっちもメリットデメリットあるから気になるなら試乗してこい
ちなみに普通に運転する場合乗り味はあまり変わらん

455:阻止押さえられちゃいました
17/05/31 23:13:19.43 +VeOvhNa.net
>>438
おれはデカール剥がした白ワークスだけど、RSみたいな赤一色のデカールだったらたぶん剥がさなかったな。

456:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 00:35:11.72 pXBt2V19.net
>>443
おい

457:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 01:23:51.53 CVBbkvwx.net
ムック本最新号のP33にブリッツのタッチブレインが小物入れに綺麗に収まってる
製品化されたら買ってしまいそうだ

458:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 04:11:01.98 uC+I4QKd.net
小物入れにスマホでフタするようにホルダー付けてたことあるけど、視認性&操作性悪過ぎて結局アーム生やした
見映えはいいんだけどねぇ…

459:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 05:23:55.02 pcTnkiaa.net
昨晩すごい雹が降ったらしい
俺のワークスがどうなったか確認しにいく勇気がない(・ω・)

460:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 06:42:25.49 2ZSCy/Ws.net
勇気だせ。

461:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 06:46:14.81 mDmHPnAL.net
そういやみんカラでRSにものすごい金をかけて改造してる人がいたけど
まだやってるのかな

462:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 07:11:21.29 +yakFiwC.net
>>422
むしろあのメッキの
めがねガーニッシュが一番ガキっぽい

463:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 07:33:03.34 EUzY7Mpo.net
ガキだけど買っちまったわ

464:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 07:50:53.11 3fuKO1Fs.net
Worksです!
っていかにも強調してるのがあまり好きくないから剥いだわ
リアバンパーをノーマルアルト用に変えたいな

465:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 08:18:28.40 JfchzeR0.net
何故2速から4速の飛ばしシフトをしようとする時だけメッシュがガリガリするのか

466:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 09:32:42.22 EYE91FQN.net
俺は金があればステッカー付けたい側だ
フロント、バックドア、リアフェンダーデカールを

467:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 09:43:23.76 QhNCJohs.net
>452
うちのあたりも降ったけど1センチ弱くらいの小さいのだったから無事だったわ
屋根に当たる音し始めたときはクソビビった

468:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 10:50:00.48 WFsyTlxl.net
自己主張するのが恥ずかしい時代になったからね

469:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 11:05:05.99 +dAEFI1G.net
純正サイドデカールが自己主張強いのか
わざわざ剥がす意識高い系が自己主張強いのか
コレもうわかんねぇな

470:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 11:14:17.29 u9H3nb/e.net
アルトワークスは大人のおもちゃだからこれくらいで良い

471:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 11:27:39.73 X5POUrhY.net
営業車にアルトバンVP5MT買おうと思っていたけど、
白ワークスにしてデカール剥がしてドアに会社名入れようかな。
社長だけ赤ワークスにして3倍速もありだなw

472:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 11:36:59.88 3virxle0.net
社長車にこっそり〒マークを付けであげよう

473:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 11:53:06.28 egwMGKtj.net
>>465
シャアザクみたいなクルマ用アンテナ どっかに売ってたな

474:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 12:07:23.97 yPUBDjRj.net
軽って馬力規制もそうだけどスピードメーター140にしなきゃいけない決まりでもあるの?
見た目だけでいいから180メーターにして欲しかったわ

475:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 12:15:44.87 YWLl3xv2.net
>>464
アンテナも例のオーリス仕様で!

476:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 12:3


477:4:08.67 ID:gjZ1cE1i.net



478:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 12:37:53.33 qXsUS9e1.net
>>462
前ドアデカールだけ外したり、後ろドアデカールだけ外したりしてもええのにな

479:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 15:48:56.03 6tNNITZ3.net
140メーターは嫌だ
デカールはガキ臭くて嫌だ
シートは俺に合ってない
ほんと文句ばっかだなwwww

480:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 17:05:43.19 7AutZNLG.net
スクーターみたいに140km/h以上はシール貼ったらいいやんw
頭打ちなのに使えもしないメーターついててもなぁ。
リミッターカットするなら追加メーターが普通よねぇ、、

481:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 17:08:56.18 0V0Y4JOF.net
スイスポみたく240まで刻まれてても嫌だな

482:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 17:11:41.80 MV/BJUvj.net
そこまできたらポロのように280フルスケールを

483:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 18:47:40.05 dbrnAkAF.net
オイル硬めの入れたらエンジンブレーキの効きってよくなる?
気まぐれにオイル添加剤入れたら多少エンジンブレーキの効きがよくなったので、硬めのを入れたらちゃんと効くんじゃないかと思って

484:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 18:54:48.85 ymd0HAOJ.net
この車欲しい、デザインは気にくわないけど、中身は良い造りしてるなあ、俺のL275Sから、この車に乗り換えたら、色々と全然違うだろうなあ。
CVT飽きたし、5AGSでスポーティーに走りたいな、ライトHIDだし、前後スタビライザーあるし。
スタビライザー、HID、ターボの無いL275Sとは、走りとか全然違うだろうなあ!
しかし、遮音対策はしなくちゃな。

485:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 19:05:10.83 glDeLbhG.net
>>476
スズキ曰く一目で好きになるはずだったのにスルメのようなデザインだわ。最初はあまり好きじゃなかったけど、1年以上乗ってたらこのデザイン好きになった。
70〜80km/hくらいまでのレンジでマニュアルコキコキやって走ってると楽しいわ。
絶対的な速さはないけどカートのような楽しさ。

486:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 19:47:10.70 NasYm9+f.net
試乗したら異常な程欲しくなる車だからな

487:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 19:58:33.85 glDeLbhG.net
>>478
試乗して2週間後にハンコ押してた。1週間はほしいオーラ全開で妻を諦めさせるのに費やしたんだけど。
そんなに欲しいなら勝手にすればって。
それが無かったら1週間で買ってたな。
未だに何らかでもめた時にネチネチ言われるけど気にしなーい

488:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:14:28.91 nD3odHWK.net
マニュアルコキコキといえば各社から出てるシフトマウントブッシュって
そんなフィーリング変わるんかね
興味あるがちょっと躊躇してる

489:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:14:40.28 7AutZNLG.net
>>479
子供2人居てBRZ買った4年前は言われ方半端なかったなぁ、、
ワークスは丁寧に扱ってれば、何の文句も言われない車で助かりますw
後部座席の子供らの評判はBRZ>ワークスで、低反発の座布団導入。
とはいえフル乗車する事も減ったし、子供1人を助手席乗せてドライブするのもまた楽し。
嫁さんの機嫌は全てを左右するので、「車乗って出て行け」と言われないようにお互い気をつけましょうw

490:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:16:56.37 7AutZNLG.net
>>480
GDAインプレッサ時代にシフトリンケージブッシュ替えた時は激変したと感じました。
が、ワークスは純正でもかなり優秀な印象。
個人的には純正ヘタってからでいいやって感じですが
導入した人のインプレ気になりますね。

491:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:20:07.50 7AutZNLG.net
通勤で乗ってるのに、家帰って晩飯食い終わる頃にふと
「今なら道空いてきてるだろうし、乗りに行きてぇなぁ、、」
って思ってしまう。
ほんとお手軽に楽しい車だなぁ、、

492:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:29:35.68 qNMYq3th.net
お前らの嫁厳しいな。 オレなんか子供二人居るけど、前車は180だったぞ。
独身の頃からずーと乗ってて30万キロでさすがに故障で金かかり出したからワークス買った。 結婚してるからって嫁か自分かのどちらかがミニバンなら問題ない。

493:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:31:01.50 GnysFuaI.net
ありすぎて困る

494:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:33:22.77 z85ZusZZ.net
>>438
ワークスに買い替えなよ。

495:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:34:48.48 zweKRDAZ.net
スルメのようなデザインと思える車を買うってのが分からん

496:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:37:52.48 Bz7zGHTm.net
180SXみたいなちっちゃいクーペをスズキが出してくれたら嬉しい

497:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:38:30.34 frGxJs0W.net
なんだかんだでいい車だと思う
目線が高いせいかスピード感がびっくりするくらいないけど

498:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:42:35.40 NasYm9+f.net
今の時代考えれば存在するのが奇跡の車だわ
他のメーカーで出したら幾らするか分からん

499:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:43:53.42 +xCNXAzN.net
>>483
わかる

500:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:48:19.82 A4+vtK73.net
今日店でカタログ貰って来たわ
俺が欲しい車、新型カプチーノ、アルトワークス、新型コペン
雪国で遊べる軽はアルトワークスしかないけど何で普通のアルトと同じデザインにしたし、差別化してよ 。
新型カプチーノのこと聞いてきたけど不明だそうで

501:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:50:05.77 Nvrc+FNq.net
>>476
俺は前車がL275SのMTだったけど
ワークスに乗り換えてよかったと思っている
ワークスはシフトダウンしなくても踏めばどのギアからでも加速するし、静粛性もミラと比べ雲泥の差
まぁ、値段からして比べるのが失礼なんだけどね

502:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 20:51:42.69 lYYeC2eN.net
ケチなスズキが極端な差別化するわけない

503:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:00:39.29 lWjUqbCs.net
>>482
ビートラッシュのシフトマウントブッシュ導入済み
激変って程じゃないけど、コキコキ方向にそこそこ印象は変わる
振動や手首の負担は特に気になったことはないな
アルミカラーだとまた印象変わりそうだ

504:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:11:54.63 7AutZNLG.net
>>484
嫁さんがペーパードライバーの上、車が必需品な土地柄でもなく、一台維持しか余裕なくて、、
BRZの前がインプレッサだったから余計に不評で。
しかしBRZ出た時もワークス出た時も、このご時世によくぞ出してくれましたって感じで。
どちらも世間からは割高と言われがちですが、自分にとっては感謝料ですよ、、

505:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:12:39.24 7AutZNLG.net
>>495
ありがとうございますー!
聞くとやっぱり試したくなるなぁ、、w

506:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:39:21.09 qXsUS9e1.net
>>480
激変する、感動する

507:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:50:12.48 ymd0HAOJ.net
>>493
ワークス欲しいけど、リアのデザインがなー・・・
フロントはまぁーいいとして、リアのデザインが残念だ。
まぁ軽自動車だから見てくれはどうでも良くて、妥協するしかないんだけど、L275Sでも遮音性悪かったけど、ワークスは、もっと悪い感じですか?
1回5AGSの只のアルトに試乗したことあるけど、そこまで遮音性悪くなかったような、むしろL275Sより遮音性良かったような、タイヤの差だったのかな。
まぁ重量見ると遮音材なんて、皆


508:無なんだろうなあ〜。



509:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 21:54:31.19 7THnx/SY.net
>>492
新型カプチーノは普通車枠になるとの噂も

510:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:00:50.02 2ZS77D6A.net
ミラだよね?

511:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:10:29.00 3virxle0.net
>>479
私に乗りなさいよ!って事よ言わせんな恥ずかしい

512:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:21:08.07 glwce+rw.net
>>499
あれがダサかっこいいのに

513:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:53:46.66 Nvrc+FNq.net
>>499
当然ながら、ワークスの方が静粛性はいいよ
ミラは走ってると、ゴーカートに乗ってる感じがしてタイヤノイズが特に酷かった
ドアもワークス以上に軽かったような気がするし、閉めた時の音もショボかった
デザインに関しては、好みが分かれるから
ダメなところをエアロパーツつけて誤魔化すのも手かも?

514:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:56:16.74 YWLl3xv2.net
>>492
採算性って理解してる?
S660は250万するよね
ワークスはアルトと、部品を共通化してるからこそ160万で出せてるわけ
ワークス専用の5MTが安全装備付いた5AGSと同じ価格なのは、それだけ専用品はコスト高になるって事
差別化して200万超えても買うならスズキも考えるだろうね
カプチーノ出せないのも、隼のエンジン載せたコンセプトカーが市販されないのも、全ては採算性の問題なんだよ

515:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:57:56.75 q+r4kHyA.net
>>464
俺はJAつけるわ

516:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 22:59:38.16 A4+vtK73.net
>>505
何言ってんの??

517:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 23:03:09.97 lYYeC2eN.net
ビートソニックのブレードアンテナ

518:阻止押さえられちゃいました
17/06/01 23:10:56.90 qXsUS9e1.net
>>505
ということはアルトバンの5MTに換装すれば何万円か安くなるのか

519:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 00:47:51.16 xIUa/6J5.net
高回転域でシフトアップの時に入り辛い事が何回かあったが、レイルのシフトマウントブッシュにしてからはスコスコ入るようになった。

520:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 01:14:33.72 kwRSj+Fm.net
>>509
クロスミッションで数万円高いアルトバンがあれば、それもいいな

521:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 02:58:53.36 9MMZCh4Z.net
乞食という生き物は限りなく図々しい

522:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 04:43:05.92 BhFyKnca.net
>>475
オイル粘度でかなり変わるよ
硬くしたいならワコーズの耕運機用の添加剤がオススメ
湯煎で温めてから出ないと入って行かないから気を付けて

523:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 05:25:25.63 mJI1PGWM.net
>>509
URLリンク(www.kc-technica.com)
HA36S型でもバンの中古が出回ったらやるのかな

524:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 06:15:50.91 MJOZ7s+t.net
>>514
24や25でやってないから期待薄だな

525:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 06:55:21.72 jV3uSbl8.net
>>506
職員さん?

526:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 07:13:43.76 H3v0Z6u/.net
>>487
日本の自動車メーカーが作ったクルマは
殆どの場合1年持たずにデザインが飽きるからな

527:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 08:04:34.05 90EHbawB.net
昨夜のモンスポのTV見たらECUはレギュラー仕様もあるみたいですね

528:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 09:47:50.31 KjsimpcS.net
>>472
レーダー探知機のOBD接続で解決

529:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 09:52:58.03 KjsimpcS.net
>>503
だよな。マフラーのさりげなさとかもいい。「どうだ!近未来でカッコいいだろう。」よりも「走ったらすんごい!」ってのがカッコいい

530:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 13:54:21.00 nK4lCNAO.net
スズキに遮音性なんか求めちゃいかん
ましてやワゴンRならまだしもアルトワークスでなんて

531:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 14:37:28.01 4lDvMERF.net
穴あきボンネット欲しいけど意味あってあの狭いスリットにしてるのかと勘ぐってしまう

532:阻止押さえられちゃいました
17/06/02 15:00:19.36 cy9kBtdk.net
モンスポTV見て80PSのエンジンを100PSには出来ないって言ったりして
安全マージンのことも考えてるんだろうなと思って
やっぱモンスポのECUが楽しみになったんだけど
パワーグラフの適当な画像はやめてほしい
URLリンク(i.imgur.com)
ハイオク仕様とか80PSの横線より明らかに下なのに80PSって言ってるし
80PSっていう数字が嘘なのかグラフを適当に自作しててグラフが嘘なのか
とにかくDynapackとかの計測グラフそのものをアップしてほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1981日前に更新/224 KB
担当:undef