スズキ】アルトワークス★59【HA36S】 at KCAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 15:13:12.77 I+8dMJjy.net
スマン、アルトワークス最速おじさんおるか?

851:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 15:17:25.28 lwyJo207.net
赤のワークス納車きたでー。
バイザーとマット、ETCセットアップ、ナビとウーファー取り付けお願いして乗り出し114だったわ。



安いけど、試乗車落ちなのよね、コレ。。。orz

852:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 15:24:10.54 d1a59az1.net
試乗車でも安すぎるな この車種は事故車多いから気つけな

853:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 15:59:05.00 9xF2Rkto.net
3月4日契約、6日振込入金でまだ納車予定すら出ないんだけど、スズキってこんなもの?
FF黒AGSメーカーOPなし
在庫出しか生産かも決まってないんだと。

854:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:01:23.37 EpcYdgpx.net
>>787
ハスラーあるよ

855:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:14:15.30 QypR34pB.net
>>808
中古かよ(笑)

856:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:18:55.69 42F2ksul.net
決算だし忙しいんだろ

857:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:22:22.32 STG3NN+R.net
>>808
マジて横転しないように気をつけろよ
早い車だけと重心は高いからな

858:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:30:37.53 CDyB73Cs.net
>>814
どちらかと言うとタイヤの細さからの腰砕けでヒヤッとさせられる。特に切り返しのとき。
マイナーチェンジでタイヤ幅変わらないかな

859:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 16:36:44.42 djqegt63.net
URLリンク(www.monster-sport.com)
URLリンク(www.monster-sport.com)
買いたい
でも糞高そうだか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


860:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 17:41:59.59 1KFdwlg3.net
>>810
まだ10日じゃん
焦りすぎだろ

861:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:10:50.94 MarnOf/Q.net
>>816
軽ワゴンに3連メーターなんか付けてたら失笑もんだぞ

862:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:12:11.54 gB09XG35.net
>>818
ええやん

863:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:12:32.24 NLalN+vv.net
>>810
去年買ったけど、契約後に最初に連絡きたの
確か1ヶ月後くらいで、納車は2ヵ月後だったよ。

864:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:13:22.53 CDyB73Cs.net
>>810
レーダーなんちゃらの説明や承諾書は書いたか?まず最初にその呼び出しがあるけど、俺のときはそれからさらに三週間かかった

865:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:14:15.14


866: ID:9xF2Rkto.net



867:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:15:03.23 9xF2Rkto.net
>>821
書いたよ

868:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:20:36.40 CDyB73Cs.net
>>823
ならここで文句を言わず、買った店におおよその目安を聞くといい。
その間の代車は借りてるんでしょ?しばらくは代車を堪能するしかないね

869:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:32:09.40 8gECfWR+.net
久留米のローポジ付けてる人に聞きたいんだけど、前側の調整に必要な工具ってメガネの14? だけでいける? コンソール側が六角ぽいんだけど

870:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:39:04.17 9xF2Rkto.net
>>824
問題言ってるように見えたのならごめんなさい
今日聞いて目安もわかんないって言われたのでこんなもの?と思ってここの人達に聞いてみたかったのですよ

871:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:47:58.79 69umR2vH.net
>>825
URLリンク(youtu.be)
六角レンチみたいだね

872:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 18:59:43.51 69umR2vH.net
あと純正のシートを外す時にT40とかいうソケットが必要らしい
URLリンク(youtu.be)

873:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:02:33.45 6G+2CWpm.net
>>826
それを端折るからだろ
そういうのを後出しという

874:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:04:05.97 8gECfWR+.net
>>828
やっぱり六角だよね。 前の穴を変えるだけだからT40は無くてもいいよね?

875:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:08:02.30 SAHQCm+N.net
>>810
3月のノルマ足りてて4月登録にする為でしょ

876:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:17:39.17 EVR5uoE+.net
>>830
トルクスドライバーいるで。

877:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:23:56.31 8gECfWR+.net
>>832
結構本格的な工具いるね。 家にあるのがメガネ、六角、プラスマイナスドライバーしかないんよ。
自分でせんほうがいいかね?

878:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:30:52.13 5J0nIsL8.net
>>833
自分はトルクス無かったからレールは外さずに交換したで
コツがいるしおすすめはしないが

879:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:34:04.68 EVR5uoE+.net
>>833
トルクスドライバーあればいけるで。ホムセンで一番でかいやつ。1000円弱で買える。かなりネジかたいので持ち手のとこに穴あいてる奴かっててそこにもう一つプラスドライバーかなんかさしてテコでまわさんと取れないよ。

880:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:35:03.36 EVR5uoE+.net
>>834
はずさんでいけんのか、すげえな。

881:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 19:56:36.65 th/W7rt/.net
>>831
悲しいけどそれが真理やろうなー自分は契約の3日後に即在庫引っ張ってきてきますTELあって2月登録お願いします!ってお願いされたわ

882:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 20:20:34.73 wslCvrj2.net
トルクスドライバーは300円のちっさいのでも大丈夫
メガネレンチ引っ掛けて回すなり、パイプかけるなりすれば簡単に緩むよ

883:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 20:59:12.02 8gECfWR+.net
取り付けはしてるんよね。 穴変えるのもレール外さないとダメ?

884:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:03:56.29 n1UuAqBo.net
リアは外さないとダメだけど、前はボルトの付け外しで行けるって聞いた

885:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:25:43.68 8gECfWR+.net
>>840
横の調整ボルトだけってことだよね?
自分のイメージでは前のボルト外して他の穴にボルト突っ込みナットを締めこむ

886:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:31:22.67 n1UuAqBo.net
>>841
一応装着はしてるけど、見た感じ、仰る通りだった。
T40?とか持ってないし、内装ぶつけるのも嫌だったから店に頼んだので正確なのは見てないけど、それで行けそうでした。
前を


887:もう一段あげようと思って右を緩めたは良かったけど、六角手元になかったから左は「お……」っと思ってやめといたから、 真相はわかんないw



888:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:42:14.02 8gECfWR+.net
>>842
久留米の動画見てきた。 トルクスドライバーがない場合は普通に束になった六角レンチでも大丈夫ですだって
今度の休みにやってみます。 前後一番下にしてるんだけどモモのサポートがスカスカなんよね。 だから一段か二段上げたい。

889:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:46:57.54 PcYdBzI6.net
>>784
何が残念なのか
誰かと闘ってるの?

890:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:54:31.97 Q0am5jed.net
>>843
後ろも緩めないと穴位置合わせづらいぞ
あとシフトカバー90度回転させる(取説に書いてあったはず)

891:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 21:58:48.31 8gECfWR+.net
>>845
久留米で付けてもらったけん取説ないんよ。 もらっとけば良かった。 シフトカバーってかコンソール外せばいいんよね?

892:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 22:10:44.27 Q0am5jed.net
シフトノブが簡単に外せない仕様だから外す方が大変
ここ見てみ、久留米動画でコンソール回転させるって解説してる
SWKブログ動画「ローポジションマルチアダプター発売開始!!」
URLリンク(www.youtube.com)

893:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 22:12:07.80 uKbmWKFo.net
俺とだな。

894:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 22:15:29.63 yOMfNaMP.net
ショートタイプの六角レンチならコンソールずらす必要ないと思う

895:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 22:28:38.75 95Gsh4cI.net
モンスポの3連フード 個人的に期待ハズレだな
ダッシュボードが直線的なデザインなんだからそれに合わせてってカンジ

896:阻止押さえられちゃいました
17/03/14 22:44:45.92 XQszTNm8.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

897:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 14:41:09.67 nNHfV7wQ.net
モンスタースポーツもECU開発中だね

898:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 15:20:13.85 aZbsrMKX.net
また横転報告が増えるな^_^

899:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 15:49:15.23 +/AhFTvl.net
>>852
モンスポだとアールズの1.5倍ぐらいしそう
ECUだけでも増えてるなぁ
アールズ(ココアシステムズ)に久留米(GTworks)にモンスポにと
ええこっちゃ

900:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 17:46:56.83 ZiWxuUsg.net
カヤバが最初から入ってるらしいがどうよ?変えないでも満足できるか?

901:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 18:04:42.74 cpeBtyrZ.net
>>855
ショックには不満無いけど、車高が高杉だからダサい

902:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 18:36:32.57 E1bgsEZq.net
カヤバのローファースポーツが3月発売予定になってる!
ついにきたか!!

903:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 18:39:52.87 PAgVtIZ1.net
その手の車なんだから標準で車高落として欲しいよな

904:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 18:43:43.21 kSg+7B4J.net
>>858
URLリンク(m.youtube.com)

905:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 18:51:24.33 F3jZwKlw.net
モンスポの値段はほんと容赦ないからなあ
吸気システム欲しいが、さすがにあの値段かけていじりたくないし…

906:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 19:03:18.61 BnUVRtMs.net
>>858
ほんとそれ 隙間開きすぎだろ なんか規定でもあるんかね

907:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:19:37.07 FEpmm3K8.net
タイヤチェーンつけれないと駄目とか言う話も聞いたことあるようなないような...
どうせ雪なんか降ったら車乗らんから3cm位


908:コげて欲しかった



909:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:27:38.86 1Z8Y94PK.net
スイフトが確か最低地上高12センチだっけな。確かKeiスポーツが、「どうせお前らすぐにサス変えるんだろ?」って言う理由で
そこそこでしかないサスを採用してたって聞いたことがある。そういうことなんじゃない?

910:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:36:06.72 GKnAY/8i.net
スズキの寺ってサス変えたら基本出禁じゃないの?

911:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:46:02.42 cpeBtyrZ.net
>>864
車検対応なら何してもいいよ。 オレのマフラーと車高調入れてるけどこの前一年点検受けたよ。

912:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:54:49.53 VZ+nWhZB.net
>>862
4人乗車で全輪にチェーン巻いても問題が無いクリアランス
だったかな確か

913:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 20:57:20.88 em8qcSeZ.net
>>865
自分が買ったデラは一切駄目だから車検対応なら何しても
良いとか言わないようにw
>>864
購入先のデラに聞いてから弄った方が良い
その点久留米は改造車の故障にも柔軟対応しそう

914:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:08:42.22 cpeBtyrZ.net
>>867
スズキ自販福岡だけどおたくどこ? 違法改造はディーラーは整備しないけど、車高調入れてても最低地上高守っててリフトアップ出来るなら問題ないよ。
マフラーもカットするからどうなるのか聞いたらRSのお客様ですでにマフラー変えてる人がいるので問題ないとのこと
しかし他の人が言う様にパーツの取り付けは不可 これはスズキは従業員をギリギリでやってるので無理らしい。
飲み物も自販機のカップだったろ? 他社みたいに飲み物作る手間は省いてるんよ。

915:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:09:21.44 ZiWxuUsg.net
>>856
見た目気にしなければ使えるんならいいな ありがとう
今まで買う時に車高調に付け替えてたんだけど新品を一度も使わずに捨てるのが悔しかった
スポーツタイプなんだから最初から使えるの付けろよって思ってた

916:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:11:08.37 8fZ8s2qY.net
HA22Sはアクセサリーカタログにスズスポの車高調かサス・スプリングが載ってなかったっけ?

917:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:19:55.78 cpeBtyrZ.net
>>869
オレは半年乗って車高調入れた。 純正は予備でとってるよ。
久留米でローポジ付ける時に試乗車乗ったんだけどダウンサスでも乗り心地悪くなかったよ。
まぁ車高が気に食わなくなったら参考にしてみて

918:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:23:44.14 SF7oIN0I.net
でも36の車高調はコレだと思える決定版がないよね...
モンスポオーリンズ試してみたいけど高すぎ

919:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:48:42.10 cpeBtyrZ.net
>>872
テインの安いやつ乗り心地いいよ。 コーナーのロールも少なく攻めやすい

920:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:56:01.94 rlRoH56U.net
>>867
いまどきそんなデラいるのかw

921:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 21:57:37.16 rlRoH56U.net
ああ、デラに事前にこんな改造するけど大丈夫ですかって聞くなら渋い顔されるかもな

922:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 22:13:29.01 0kzMGWcS.net
ディーラーで働いてるけど、うちはいじってある車でも受け付けるよ
車高低くてリフト乗らないやつとか来るけどフロアジャッキでやってる

923:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 22:14:51.59 F3jZwKlw.net
馴染みの整備工場作っとくといいぞ
個人デラもやってるとこなら尚良し
大概の無理は聞いてくれる

924:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 22:16:18.15 9GUA9t+F.net
>>867のデラがどこか気になるな

925:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 22:40:13.17 KXn64M+g.net
調べて初めて知ったんだが、クルマ用のショックは伸側圧側を別々に調整できないのが多いのか
バイク用とは支える


926:dさが違うからかね



927:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 23:06:02.46 EEwaoORC.net
>>879
アブソーバーはその構造上、特殊な部品を使わない以上、オイルの流れは伸び側も圧側も同じなので、伸びを調整しても圧側も変わってしまう。逆も同じ。
これはバイク用も車よも同じだよ。

928:阻止押さえられちゃいました
17/03/15 23:33:18.35 sXi9jGJF.net
>>873
テイン、安いけどいいよね。
乗り心地悪くなるかと思ってたけど、そこまで悪くならないし。純正が硬いからなのか。
むしろロールの量が減って快適とすら思える。
オーリンズとかだともっとすごいのかな。
今のところコスパ的にもテインで満足。

929:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 06:53:07.91 p5u9eKdt.net
>>881
左フロントの減衰調整どうしてる?
ECUずらした? それとも調整のたびに外す?
あと洗車のたびにバッテリーの方まで水掛かってるのに、ストラットサポートキャップ無しでサビ心配じゃ無い?
今、ダウンサス使用で車高調入れるか悩み中なもんで

930:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 07:00:49.43 Mw1w79bj.net
うちは足回りとかシートレールアダプターとか付けてたらディーラーからの案内来なくなったw
やっぱり自己責任でやってねっていうスタンスの店が結構多いんだな

931:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 07:53:46.97 3Tm0bM0S.net
>>882
まだ入れてから1週間で、調整したことないからよくわからん。
ただ、毎回ECUずらすのも面倒くさいし、リアなんかパネル外したくないので、EDFCをつける予定。

932:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:12:17.21 IC2yKrqf.net
>>877
それな
自分じゃ上手く買ったつもりでも後でぼられる
一見なら見えない所にツバ吐きや酢かけたり
セールスも人の子でカチンと来るとざまあさ
えげつなく買った奴は変な匂いがしないか?

933:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:29:18.72 5axTbxJg.net
スマン、アルトワークス最速おじさんおるか?

934:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:37:49.34 R+O8ZLjR.net
>>883
ちなみに自販どこ? てかメチャクチャやんちゃ仕様のワゴンRですら出入りしてるんだが

935:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:39:26.45 ml5Q9xzm.net
>>877
何言ってるのかわからん

936:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:39:56.58 ml5Q9xzm.net
ごめん、>>883だった

937:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 08:40:37.45 ml5Q9xzm.net
ごめん、>>885

938:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 09:09:07.59 5b8o1Nkb.net
うちは改造車きても、またすげえの来たなあって笑いながら作業するけどな

939:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 09:33:33.55 p5u9eKdt.net
他に車高調入れてる人、左フロントの減衰調整どうしてる?
あとストラットキャップ無しで気にならない?

940:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 10:29:48.89 Mw1w79bj.net
>>887
四国の某所

941:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 10:56:21.71 R+O8ZLjR.net
>>892
キャップって純正のは付かないの? ピロまで交換してる?

942:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 11:29:54.23 kel9ZLVV.net
>>891
真剣な気持ちで作業する所に出したいわ

943:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 12:01:14.73 p5u9eKdt.net
>>894
いや882でもカキコしたが車高調入れるか検討中なんよ
で、減衰調整がアッパー側の場合キャップ付けられないんじゃ無いかと
後、左フロントの減衰調整 ECUが邪魔してるからどう処理してるのかと

944:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 13:34:52.59 a1oXM0F8.net
俺はアリーナ系で世話になってるけど、改造にはェ容だな。
ワークスはマフラーに車高ダウンの状態だけど、
「次はエアクリですね?」って言われた。
モンスターのエアクリ組んだ客のインプレも教えてくれたし、
メカにもガチのカプチ乗りが居るくらいだからな。
店による差があるから、店選び次第だけど


945:B



946:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 13:38:49.48 P50o7zDY.net
購入を検討してる者だけど
店によって随分スタンスが違うんだなー

947:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 13:47:56.64 p5u9eKdt.net
>>897
俺も某アリーナ店で購入したが剣対品でも社外品は一切駄目
勿論モンスポも駄目
しょうが無いから昔のつてで今のショップ探してマフラーとダウンサス入れた

948:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 14:07:56.72 NTyw1ILA.net
>>898
会社が違うんだから当たり前っちゃーあたりまえ
家電をジョーシンやヨドバシで買うのと街の電気屋で買うのぐらい差がある

949:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 14:15:54.49 xyugGg2l.net
いざとなったらオートバックスでよくね?

950:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 14:23:45.28 j06E2jjp.net
取り付け手段はどうにでもなる
デラでのアフターサポートに支障出ないかが焦点

951:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 14:39:33.67 Mw1w79bj.net
>>901
オートバックスとかイエローハットの方が温度差激しいんじゃないかな
どちらにしろ一見には冷たいのは確かだわ

952:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 15:17:15.63 FhRuN8ys.net
自動後退で車検対応のフルバケ入れてるだけで整備断られたことあるぜ
色々とめんどくさい車だったから、なんか理由つけてやりたくなかったんだろうな
エンジン一目見て「これ改造車ですよね?」とか言ってたし
カタログモデルじゃ無いが純正だっての

953:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 16:47:50.26 26tjR67m.net
改造車 入庫お断りのデラって結構多いのね
たまたま近くのスズキがタジマ系列なオイラは恵まれてるんだな

954:867
17/03/16 18:36:19.87 DrwbBvdV.net
>>868
私も九州
改造車おkなのか…今度店長どやしてくる

955:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 18:52:58.79 R+O8ZLjR.net
>>906
改造車の範囲によるだろうけど、マフラーやダウンサス程度の車高落とすのは言われないよ。
要は常識の範囲なら言われない。 マフラーも有名メーカーの音量守ってるやつなら言われないけど、インナーサイレンサー付けないと無理なのとかはダメ

956:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:04:07.00 +vR3SNHg.net
「要は」連発オヂサン?w

957:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:13:39.12 sDyLBKRG.net
点検NG/点検OK/取付もOKで区別しないと。
取り付けはよっぽどタジマ系じゃないとやってないのかな?

958:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:35:50.10 DrwbBvdV.net
>>907
買う前に聞いたら改造車は一切駄目とのことだったんだ…
他のワークスやRSのオーナーもワゴンRでさえノーマル車しか…ホイール交換車さえおらず
近くに改造大好きな社長がやってるサブデラがあるせいかもだが…

959:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:40:06.72 cPDBp4jb.net
先日買って翌日に久留米のローポジとか入れたけど、別件で行った時に営業に見せたけど、
「これでシート高が気になってるお客さんに売れる!」って喜んでましたよw うちは車検対応なら大丈夫っぽいですね。
車検ギリギリのカプチ乗ってるらしく、「自分の店で通してるけど空気減ってるとたまに通らないんですよねー」と言ってましたわw

960:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:43:01.17 KFQXJkdO.net
ワークス購入検討中、いじるのも楽しみな車だよね
ローポジ・ローダウン・マフラーくらいはやりたいけど
アフター面倒見てくれるかどうかってのが一番気になるところ
コンプリートカー扱いしてるショップがいいんだろうけど
近くにないからなぁ
久留米が関東にも出店してくれたら・・・

961:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 19:52:18.84 ccUnuaCv.net
久留米は早よ車庫調の販売をしてくれよってずーとモヤモヤしてるLSDネタで引っ張ってるから今月すら予約開始を始めるか怪しい


962:早よしてやー



963:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 20:37:02.99 Mw1w79bj.net
四国にも久留米みたいなディーラーがあればなあ
有名なのはジムニーやハスラー弄ってる徳島のアウトクラスカーズくらいだな

964:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 20:40:50.13 J3MYYKOu.net
いきなりだが、ポジションの正解?がわからない
オートマ乗ってたときはあまり気にせずハンドルから遠目に乗ってアクセルもつま先で踏み込んでたんだがシフトの事とか考えたらすごくハンドルが近くなってさ
スポーツ車っぽく乗るのは結構窮屈にしないとだめなのかな?

965:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 20:58:55.46 IkB9X+Eq.net
>>914
宇和島フェリーで別府まで行ければ、久留米なんて直ぐに着くぜ!

966:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:07:21.43 cPDBp4jb.net
>>915
まずブレーキを思い切り踏む。その状態で膝が伸び切らないくらいまで、シートを前に出す。
次に両手でハンドルの9時15分から10時10分の辺りを持ち、肘が90〜100°曲がるくらいまでハンドルを調整。
ハンドルの上を両手で持ち、力いっぱい押す。肘が伸び切らないくらいまでシートを起こしたり、ハンドルの高さを調整する。
ハンドルを回すように手を滑らせ、一番下を持つ。足やお腹に引っかかりがなければok
ハンドルとペダル操作のどっちを重視するかと言えば、ハンドル操作を重視。
その状態が基本。一般的にはかなり窮屈だし、ハンドルにしがみついてると思う人もいるみたい。ただ、
ブレーキを思い切り踏み込めないと意味がないし、ハンドルを切るために肩が浮いてもダメ。回せないのもダメだし、
フルブレーキをかけた時に肘が伸び切ったら、事故とかにあった時に肘がダメになる。
ということをプロが言ってた。
まあこれはあくまでもサーキットを走るためのポジションだけど、公道でも基本は変わらないよ。もちろん足首が疲れるとか
膝が浮くとか色々あると思うから、そこは1〜2ノッチ程度で十分にできるんじゃないかな?
あなたが昔乗っていたようなポジションより、なれるとらくだと思うよ。特に距離を乗ったりすると、全然疲労感が違うと思う。
シートに体を押し付ける形になるので体も下手に動きにくいし、ハンドルも腕の力をしっかり伝えられるからね。
騙されたと思って、一ヶ月くらいこんなふうに乗ってみるといいと思う

967:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:10:50.55 R+O8ZLjR.net
そもそもディーラーの従業員はスズキ車でスイスポとか弄ってるんだが

968:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:16:18.02 gp9gMksH.net
ステアリング遠いからなー
あとペダル位置が高すぎる

969:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:17:40.86 oqKR5eUb.net
全てのディーラーじゃないでしょ

970:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:23:06.76 wTHmqYnd.net
スズキ車ってしょっちゅう整備に入れなきゃ調子悪いもんなの?

971:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:27:18.06 au23puQy.net
>>917
すごい丁寧にありがとう!
まさにいま運転席にいてさ、早速試してみてるとこ
質問は暖気中に書き込んで、今ちょっと走って来たところなんだけどね
いわゆるヤンキーのオラついた乗り方の真逆だね、慣れないと窮屈だな
しばらくこれでためしてみるよ、ありがと

972:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 21:41:17.16 xyugGg2l.net
>>921
まったく

973:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 22:40:01.22 OmUvwFfq.net
>>922
ラリーの運転手の動画見てみて。姿勢がイメージしやすいと思う

974:阻止押さえられちゃいました
17/03/16 23:56:09.86 uq1EYT2C.net
俺は毎回新車買うとき車高調も一緒に買って受け渡し前に取り付けて貰ってたよ新品捨てるの悔しい


975:けどね 今回のカヤバは使えそうなんでノーマルで買うつもり



976:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 01:27:12.31 75oFh8b5.net
足元を適正にしたら15cmくらいステアリング前に出せないとポジション出ないわ

977:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 03:58:40.28 Bsb+zimb.net
>>918
URLリンク(a.excite.co.jp)

978:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 08:39:01.26 LlfE+uZO.net
>>921
そんなことない
俺は

979:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 08:43:22.77 LlfE+uZO.net
>>915
ハンドルを両手で握って腕がV字になるようにする
ペダルを一杯まで踏んで足がへの字になればベスト
どちらか満たしてないならスペーサで調整する

980:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 08:53:41.09 z0nNm0Ww.net
スマン、アルトワークス最速おじさんおるか??

981:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 09:09:06.81 Zb7/EeoC.net
サブコンつけてたらディーラーで整備してもらえないの?

982:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 09:19:37.62 RdOFkmbf.net
>>912
FFは純正切らなきゃいけないのがマフラー交換の最大のネックポイントだわ
排気漏れとか起こしても嫌だし
前に乗ってた34スカイラインで柿本のマフラーに交換したら排気漏れ起こしてすぐ純正に戻した

983:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 11:32:24.70 Hq3/gg2j.net
>>932
ポン付けじゃないのは考えちゃうよね
その辺も面倒見てくれるショップが近くにあればなぁ、と
今ダイハツの軽にレカロ入れてるけど車検の度に純正シートに戻してる
これ結構面倒
いじったのはできる限り戻さないで車検通るようにしたいのよねぇ

984:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 11:43:43.70 4a1ApFbj.net
>>933
車検非対応のレカロ入れたの?
俺、コペンに車検対応のブリッド入れて、そのまま車検通したよ。

985:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 13:06:08.59 +Om/ooh8.net
>>931
何つけたの?

986:933
17/03/17 14:29:53.61 aXj1+vsG.net
>>934
SR3
シートとレールの保証書があれば大丈夫みたいなこと言われたことあったんだけど
車検前に純正に戻した方がいいかもって
ショップ選びは重要だよね

987:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 14:42:30.99 LlfE+uZO.net
検査官次第だから、合法違法はあまり意味がない

988:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 14:49:57.36 suqGFBbj.net
大ありだろ

989:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 15:04:17.56 Zb7/EeoC.net
>>935
まだつけてないんですが、見てもらてるのか不安で

990:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 15:16:49.50 4a1ApFbj.net
>>939
見て貰えても、新車保証の対象外になるので、そこは自己責任で。

991:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 15:32:59.99 cR390TUg.net
マフラー、ホイール、アルミナット、車高長、フロントガラス上のグラデーションフィルムでスズキ自販にミッションオイル交換しに行ったらフィルムがダメであとナットが1mmはみ出しでダメだった
そのあと購入元のSWKに行ったら何も問題なくしてくれたよ

992:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 17:12:40.88 sW5mAxQd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

993:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 17:24:19.08 hRObqDvM.net
>>938
民間車検だとお得意さん相手にはガバガバだぞ?
酷いとこだと書類だけで車検通してくれるようなとこもある

994:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 17:32:37.76 Zb7/EeoC.net
>>940
新車保証期間が過ぎてから着手する人も多そうやね

995:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 18:12:25.28 +FXF8V5v.net
>>944
オレも初回車検の後で弄ろうと思う。

996:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 19:59:39.82 Hq3/gg2j.net
初回車検て3年でしょ
3年もノーマルでガマンするなんて・・・
でも保証対象外になるのもイヤだし
悩むわ

997:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 20:08:02.79 hAclm+1h.net
軽は軽。
出力アップじゃなくて剛性を高める方にいじれ


998:ばいいんじゃね? と、明後日納車でワクテカの酔っぱらいの独り言です



999:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 20:16:59.49 +FXF8V5v.net
>>947
乗れば分かるけど剛性はビンビンよ。 昔14シルビアにロールバー五点式とサイドウレタン入れてたけど、断然ワークスの方が剛性高い。
FFとFRなんでヨレカタが違うのかもしれんけど

1000:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 20:44:40.63 d8SRmzH5.net
>>931
つレースチップ

1001:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 20:56:15.87 /UK/CEBJ.net
>>948
本来ならセンタートンネルあるから、FRのほうが硬そうなのにね。と言ってもアルトは軽いから、重量に対して
硬いんだろうね。あと小さいから少ない鋼材でも(隙間が少ないから)固くなるだろうしね。
自分は先日買って、即ローポジとフットレスト、後日ハンドルダウンスペーサ入れたけど、まず運転しやすく
なるようにしたな。で、スペーサと同時にデッドニングして終末にスピーカー変える予定。楽しい車なんだから、
楽しく運転でき、長距離も乗れるようにしたいって感じですねー。色々楽しみだわー

1002:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 21:29:27.34 hRObqDvM.net
普通にシャシーが勝ってる上に、エンジンが無理に抑えられてる感が強いからな
ウチは納車半年で保証捨ててECU書き換えたけど、とても満足してる
あとはキノコも考えたけど、吸気温度優先でトラストの純正交換エアクリ
ついでにオートクラフトのエアインテークダクトを発注中
マフラーはオーディオとの兼ね合いもあるから多分ノーマルのまま行くかな?

1003:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 21:37:57.95 GoT5bkdO.net
コーナーリングについては満足なんだけど、もう少しきり始めの反応が良くならないだろうか
今の仕様は、4WD5MT・SWKローサス・キャンバー1度・クスコピロアッパー・ラテラルロッド・ネオバ15in
誰かイイ知恵ないのですか?

1004:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 21:50:23.95 /qW9Qof5.net
>>952
同じ四駆乗りSWK足まわりだけどロアアーム周辺の補強でクイックにはなるよ
モンスポのメンバーブレースつけてるけど効果ありすぎて笑っちゃったもん

1005:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 21:53:35.54 4gIaLZVA.net
>>952
フロント トーアウトにしてみては

1006:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:16:28.66 Hq3/gg2j.net
ワークス乗ってる人にひとつ聞きたいことがあるんだけど
軽って煽られがちじゃん
ワークスだとどうなの?
やっぱり軽は軽って感じ?

1007:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:17:42.60 QrlzkrJ2.net
煽られるけど、チギるよ

1008:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:20:01.73 GoT5bkdO.net
953/954
ありがとう!
トーインは今んとこほぼ0に調整してます
トーアウトはタイヤの磨耗が怖くて
モンスポメンバーブレースそんなに効果有りますか!!
SWKを考えてたんだけど、連休が明けたら福岡モンスポに行ってみます
ピロアッパー入れて初期もコーナーリング中の安定もかなり良くなったけど、もう少しだけ反応良くなって欲しいんですよね〜

1009:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:24:10.58 Hq3/gg2j.net
>>956
なんか納得w

1010:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:27:59.24 /qW9Qof5.net
>>957
逆に質問しても良いですか?
ピロアッパーマウントに替えて振動、ビビリ増えませんでしたか?
それが怖くてアッパーマウントはゴム板挟みこみ程度で抑えてます

1011:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:32:23.96 +FXF8V5v.net
>>955
普通の軽より更に煽られるよ。 普通の軽だと遅いから道開けろよって感じで左に避けたらいいやん。 ワークスだと車線変えても相手も変えてきて オラオラベタ踏みしろやぁーって感じで追いたくられる。
特にエスロ


1012:N、ロードスター、現行86



1013:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:35:53.23 Hq3/gg2j.net
>>960
そっち系の面倒くさい人たちに人気なのか・・・
まぁ車が車だけに仕方ないかね

1014:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:54:46.95 b4iM0F1o.net
>>960
86は遅いぞ
乗ってる人もおとなしい運転する人が多い

1015:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 22:56:42.41 3kwbogzB.net
ちゃんと踏んでないだけだろ

1016:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:06:20.13 LlfE+uZO.net
>>962
高速でずっと右走ってる86を左からブチ抜いてやったら左に車線変更して追いかけきたな

1017:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:07:45.09 Hq3/gg2j.net
むかーしAE86トレノGTVなんつー車に乗ってた
今の86を86とは呼びたくないな
それは置いといて
SWKのでかいリアウィング付けたら煽られにくくなるかな

1018:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:12:44.34 6FH0/zkW.net
>>964
くっさ

1019:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:23:25.00 zmqAZbJf.net
>>965
>SWKのでかいリアウィング付けたら煽られにくくなるかな
余計突っつかれたりして
と言いつつ俺も欲しいんだが
因みに20数年前俺もS62年式のレビン3ドアGT APEX デジタルメーター 乗ってた
定番のナルディクラッシク&RSワタナベ付けてた

1020:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:27:04.97 RWZcpPGD.net
>>959
若干こコトコト音は出ますよ
ビビリと振動ってのは出ませんけど
SWKのは音も出なくて凄く良い! と久留米の人が言ってたんだけど
誤差程度に車高が上げたかったからクスコを選択したんです

1021:阻止押さえられちゃいました
17/03/17 23:39:43.17 Hq3/gg2j.net
>>967
あら86乗りさんでしたか
ナルディとワタナベいいね
自分もナルディ、アドバンのアルミにHF-Dだったなぁ
ワークススレなのに昔を懐かしんですまんね
あれでかいから恥しいってのもちょっとあるけど
迫力あるよねSWKのリアウィング

1022:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 02:56:14.49 3FeGW4i1.net
加齢臭凄いんだけどこのスレ

1023:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 03:59:37.12 F4epZyot.net
トレパンマンもいるな

1024:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 04:19:41.03 7/Q2uYUu.net
ばーろぉ、で

1025:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 05:04:31.14 pfVDhGxS.net
>>960
あとオラ顔ミニバンとアンテナ付けた地味色クラウン/マークXも追加で

1026:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 06:15:15.29 xX21Ppqv.net
>>969
>あれでかいから恥しいってのもちょっとあるけど
そうそうw
年も年なんで二の足を踏んでる
と言いつつ納車後即マフラーとダウンサス入れたけど

1027:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 06:47:52.01 zPhkdcyt.net
車高を下げるついでに乗り心地をソフトにしたいんだけどオススメのスプリングを教えてください ちなみに4駆です

1028:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 09:44:13.90 5/9bRaIM.net
トレノレビンを86って表記する方がキモいわ

1029:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 09:54:35.18 v+1VDxAF.net
85と一緒にされたくないんだろ

1030:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:08:42.51 xX21Ppqv.net
>>976
86って表記しないと、トレノレビンだけでも 71 86 92 101 111とあるんだが?
RX-7だって SA FC FDで区別するし
シルビアだって S13 S14 S15って言うだろ?

1031:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:16:11.06 9OCvLg98.net
>>978
FF党からしたらFDといえばまずシビックなんだが

1032:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:25:34.60 I43O6GjX.net
>>978
せめて27は書いてあげて
FD乗ってるって言われてて、シビック持って来られるとちょっとビビるな

1033:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:29:40.13 8s7N/WwU.net
ゴキブリ増えたな

1034:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:30:35.38 p/6WS7Ag.net
シビック党とかw
ガチガチの奴らはEK9までとインテDC5までじゃね?でかくて重たいし


1035:使うにしてもエンジンだけだろ



1036:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:34:57.62 ouAzBXL3.net
おじいちゃん達、嬉ションしすぎですよ

1037:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:38:22.65 7j/2BoJ+.net
>>976
>>977
>>978
>>979
>>980
>>982
アタマ悪いなあ

1038:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:39:40.22 I43O6GjX.net
EF〜EKまでは型番わかるけど、それ以外はワカンネって人は普通に多いと思う

1039:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:41:05.66 lAzLwsak.net
>>975
俺も知りたい。モンスポ良さげっぽいのだが、どうだろう。

1040:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:41:18.62 o22NV7Oq.net
>>985
池沼!

1041:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:42:52.12 /WyJixNF.net
>>985
ビヂグソ!

1042:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:44:38.43 UJy5BJDu.net
>>985
ガイジ!

1043:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:48:32.92 OONfXXUX.net
>>985
ドサンピン!

1044:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 10:49:49.74 smw7NpSx.net
>>985
死に損ない!

1045:965
17/03/18 11:07:53.55 j1hVGIix.net
ちなみにトレノGTVは重ステだった
止まってると逆手じゃないと回せない重さ
知ってる人いないよね、おっさんでスマンw
アルトワークスはマフラーだけでもいっぱい出てて
どれを選ぶか困るな

1046:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:13:31.95 oyIcuAzi.net
>>992
アスペジジイ!

1047:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:15:25.04 efifV6z9.net
流石にスレチ過ぎるわ
これだから老害は

1048:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:15:25.48 ouAzBXL3.net
>>992
無駄にスレ消費すんなら次スレ立てろ
やらねぇだろうな老害で無能だから

1049:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:15:36.06 AgfQlB/l.net
>>992
老害!

1050:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:17:01.37 ExSHe9ML.net
>>992
無能!

1051:933
17/03/18 11:17:44.40 j1hVGIix.net
ワークスの話入れてるでしょ
無駄に消費してるのはどっちかな

1052:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:19:22.39 ZhvHjOgV.net
>>998
オンドレじゃ!ボケ!!

1053:阻止押さえられちゃいました
17/03/18 11:34:39.20 TGSL2B3l.net
1000ならマイチェンくる

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2623日前に更新/239 KB
担当:undef