スズキ】アルトワークス★59【HA36S】 at KCAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:09:51.47 J1Dd9Ann.net
FFで充分ガー爆誕www

301:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:14:28.53 2Q8uI5Ht.net
>>212
なぜ2ラインナップがあるかを理解してないバカ

302:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:20:43.89 RNWOO2RO.net
>>269
ブーメラン刺さってんがな
自身のモラルの無さを嘆くがいい

303:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:21:27.19 D3ym1YPa.net
2駆4駆論争?はどっちも自分が選んだものに間違いはなかったって思いたいからどうしてもバイアスかかるよね
俺4駆だけどやっぱこっちで良かったって情報だけ信じたいもんねw
中には他方を認めると自分の選択は間違ってたのかとか思っちゃう人もいるんだろう

304:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:21:34.10 Kx/yePy1.net
ンガーンガーンガー

305:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:31:00.17 Kx/yePy1.net
ところでナビックのンガッチリサポート付けてる人いる?

306:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:42:16.74 Tvsa7U2I.net
俺は通勤でブルが除雪する前にも坂道登り降りするんで4wd以外の選択肢は無いな。
FFもFRも乗ったけど、普段使いの道具で考えるとナンチッテと嫌み言われようが確実に動ける4wdが一番楽だわ。

307:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:43:01.14 /1WFBr1O.net
ナビックは25見捨てたから絶対拒否

308:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 12:50:43.05 5nSPNfRa.net
>>278
納期どのくらい?

309:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 16:06:13.86 g6FXtM3P.net
とりあえず豪雪地帯


310:ネのにFF買っちゃう貧乏人は黙ってた方がいいよ 雪の中では、どうあがいてもFFより、なんちゃって四駆の方が上だから FFでも平気「な時がある」のを必死に書き連ねるのは、恥の上塗りにしかならない



311:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 16:09:05.94 VBNoJdir.net
ド田舎もんは黙って芋でもほってろバーカ

312:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 16:44:58.94 8SnXdSuA.net
>>256
>FFでもFRでも二駆でスタックした時に後ろから人が押してくれれば大概抜け出せるだろ
都合よく毎回押してくれる人なんているかよw
4WDのワークスだとスタックしにくいし、完全にスタックする前にほとんど自力で出れるから

313:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 17:12:18.29 md1GL0xC.net
その前に豪雪地帯でメインカーにアルト買うなよw

314:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 17:21:20.33 Tvsa7U2I.net
>>295
メインと言うより通勤快速号だなwww

315:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 17:23:09.62 rOd5ID3m.net
>>295
個人の自由じゃバカたれ

316:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 17:28:26.74 rH878SOc.net
>>295
ドサンピン!

317:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 17:45:57.55 kwKKW8zh.net
通勤で使ってて、仕事帰りにエンジンかけると、
ガソリンの目盛りが増えることがあるんだけど、どうして?

318:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 18:17:43.69 W1oe5YrD.net
雪が積もらないとこに住んでる俺から見たら日本の車ってすげーな!
このメーカーの車はボロいとか、このメーカーの車はすぐ壊れるとか偉そうな事は言えないね

319:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 18:49:45.71 Duykt3iU.net
>>295
S660やコペンに言うならわかるが、4WDのワークスになに言ってんの?

320:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 19:26:12.17 czI78f87.net
>>300
頭大丈夫か?

321:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 19:58:29.71 FIlcB+mK.net
>>302
多分壊れてる

322:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 20:49:22.02 EMX279PU.net
>>299
朝来るとき、ぶっ飛ばしてるだろw

323:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 20:58:03.29 1vygGQLA.net
話が盛り上がっている時に済まんが、隔離スレで「ワークスは試乗車と納車でタイヤが違った」って書き込みがあったけど、ホント?
因みに俺はS660 乗り。

324:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 21:15:59.56 dm+Vc92z.net
>>257
ハスラーで良くね?

325:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 21:19:42.51 GOetdwIq.net
シフトアップの練習や回転合わせでギヤ鳴きや3000でつないだりしてるんだけど
ミッションだいじょうぶかな?
何かあればかえるプランの保険で一回は無料交換できますか?

326:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 21:41:17.68 lzmbsOMW.net
>>307
保険の期間内には壊れないから安心して下さい

327:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 21:44:03.56 y7+xx322.net
割とマジで夏用にFFMT、冬用に4WDAGSの二台持ちしたい

328:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 21:55:45.26 qVJTsFKJ.net
>>304
皆は違うの?片道30キロ近く。
帰り道、走り出して少したつと目盛りが増える。

329:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:22:35.13 CrlqTXrH.net
>>310
OBDで燃料レベル見てりゃわかるけど、タンク半分ぐらいで山道とか振り回すと±30%ぐらいは平気で変ったりする
燃料表示はそれをうまく丸めてるんだが、丸めきれないとそういうことになる
>>304に繋がるわけだな

330:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:23:09.49 R6QEEzg5.net
>>307
回転数うんぬんよりクラッチちゃんと踏み込んでるかい?

331:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:33:31.90 GOetdwIq.net
>>312 回転合わせあせるよ^^
トランスミッションは頑丈なの? 毎日シフトアップでショックでるし
発進エンスト2回する。
前のCVTはふつうに乗って11万キロ大丈夫だったがマニュアルトランスミッション



332:マ久性がわからん・・・ エンストや大きなシフトショックはクラッチかエンジンかミッションどれに悪いの かもわかんない。。。



333:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:38:07.08 ZKK+QeVw.net
ブーストのインジケーター出てない時って、ターボ効いてないんだよね?
それでも、坂をモリモリ登って行くんだが。
もしかして、NAのアルトもこの位走るのか?

334:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:43:20.31 6oL9Tc+2.net
MTは頑丈だよ。クラッチなんか交換すりゃいいんだよ。
シンクロヘタればダブルクラッチすればいい。

335:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 22:49:55.36 Tb+/Ah/B.net
>>313
文面見る限りクラッチのつなぎ方のタイミングがまだ合ってないんかもしれんね。
シフト入れてガキンとか鳴らしてるとギアの歯が欠けてくるけどクラッチ繋いでドスンとか振動させてるとクラッチプレートに負担かけてる。
慣れてないから仕方ないだろうがそのまま続けてるとクラッチの滑りが出て最悪アクセル踏んでも駆動しにくくなってクラッチ板交換する羽目になる。

336:阻止押さえられちゃいました
17/03/03 23:45:22.51 GOetdwIq.net
>>316さんありがとうございます。
今はガーッとギヤ鳴りが12回と毎回のシフトショックなのでクラッチに
負担かかってそうですね
早急に練習して体得します。
みなさんありがとうございます、なにかあればまた相談します

337:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 00:36:19.32 Od4HRzcT.net
>>317
回転数合わせなくても普通にシフトチェンジしてればギア鳴きなんてしないから、まずは丁寧にゆっくりと操作してギア鳴きとかショックを出さないようにしたほうがいいんじゃないかな?

338:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 01:39:51.23 fzBd+kZY.net
>>317
3000回転で繋げるのはこの車の最大トルクがかかってる位の回転数だから特に問題は無い。
ただ、そこでギア鳴りやシフトショックが起きてるって事は焦ってギアが入りきってない状態でクラッチを繋げたり速度域が合ってないギアを入れているね。
まずはクラッチをちゃんと踏み切ってその状態で、ゆっくりで良いからギアをしっかり入れる感覚を覚えるのが良いかな。
馴れてくれば自然とスムーズに操作出来るようになるし、ショックやギア鳴りも減ってくるよ。
後、スタートはNAの軽自動車と思って気持ちアクセル開け目でスタートすればエンストは減ると思う。

339:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 03:34:15.23 dGKi+bNM.net
評論家の清水和夫が雑誌に自分で乗るなら
5MTの4WDと言っていたのだけが、どうしても気になる。真意が知りたい

340:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 04:38:07.57 n/Xf1MFV.net
>>317
書き込み見てて気の毒になってきた
2ちゃんでのアドバイスをもとに
自分なりの解釈で練習してると思うが
個人的には、MT操作に慣れてる人(親、友人、場合によっては購入したディーラーの人)に同乗してもらい一度見てもらった方がいいと思う
場合によってはその人に運転してもらって自分との違いを感じた方がいいし
アドバイスやコツなんかも聞いた方が
ネットで相談するより上達すると思う

341:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 06:56:14.25 RWvGKQfT.net
単純にギアと速度が合ってなく 半クラも出来てない状況なんだろうなぁ 練習だ

342:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 07:05:42.03 POtxBhAB.net
>>320
4駆動は比較的重量配分が良いからだと思う
FFはもともと後ろが軽すぎるし、左右の配分も1人乗りだと右側が重くなるから

343:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 09:06:20.38 digu/R+1.net
ノークラッチでギアチェンしてもスコッて入るこの車で普通にクラッチ使ってギア鳴きしたりするのは根本的な操作を間違えてるんじゃないか?
誰かMT乗りもしくは昔乗ってた人を隣りに乗せて見てもらったほうがいいんじゃなか


344:ろうか



345:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 09:10:18.15 hrELD2bc.net
>>320
ヒント
二駆はコケ易い。四駆はコケ難い。以上

346:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 09:39:47.45 doQpltmM.net
>>276
いや、喧嘩なんて売ってないよ。
四駆が必須なら四駆を選べば良い。
そうでないならFFで充分。
積雪地帯だからといって四駆が必須な訳ではない。
アホみたいにアクセル吹かすような乗り方しか出来ないなら別だがw
要は乗り方。
スタッドレスタイヤの特性考えれば、空転させてしまうと路面をツルツルにしてトラクション掛けられなくなること位想像つくだろ?
車体の前に雪溜まりがあるなら、いきなり出ないで車体を前後に動かしてトラクション掛けられる状態にするとか、ステアリングをむやみに動かさないで、まず頭を出すようにするとか雪道ならではの配慮がいるんだよ。
それを何もせんで、ただアクセル煽るだけでFFはすぐスタックするだの、四駆は必須だの。
頭使えばなんとかなるもんだよ。
但し、軽くて最低地上高低くてタイヤが小さいアルトは、四駆でも走破性は高くないので過信禁物。
心配ならハスラーにした方が。

347:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:30:35.87 WqUxvSuq.net
だから豪雪地帯でFF買っちゃう貧乏人は黙ってろって
お前がダラダラ長文書いて、結果的に誰か納得してるか?
荒れる燃料にしかなってないのに気づかないバカなのかな?
お前は必死に正論書いてるつもりでも、その結果どうなってるのかよく見返してみろカス

348:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:33:02.02 OOnxNpj8.net
オンデマンド式は前輪が空転したら後輪にトルク配分される
4駆を理解してないね

349:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:37:56.00 N9zb4l6H.net
>>326
煽り気質の抜けない文章だな
性格かね

350:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:42:06.20 pU5lPK2G.net
ABSガーと同じ臭いがする

351:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:42:12.27 h4P8ArfX.net
長文書く奴って頭が固い人キチだからなぁ
「俺が正しい」「論破してやる」「啓蒙してやる」とかね
簡単にアンカー付けて反論するから釣り釣られでスレが荒れる

352:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:43:52.42 dtgQe6dR.net
ABSガーみたいな奴だな
四駆の話してんのに要は乗り方とか言い出しちゃったら誰も納得しないんだわ

353:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:44:56.31 6HnOW54U.net
エブリイワゴンスレで四駆をディスってる「うなーぎ」とか言う奴に似てるな。

354:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:45:52.19 U1YTDAm7.net
>>331
反論します

355:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 10:47:14.40 Od4HRzcT.net
>>326
車体を前後に動かすとかステアリング切りすぎないとかアクセル吹かしすぎないとか雪国に住んでたら普通なの、普通。常識でしょ
ドヤ顔で語ってるけどみんな知ってんの。その上で4WDのがスタックなりにくいって言ってるの
>FFでもFRでも二駆でスタックした時に後ろから人が押してくれれば大概抜け出せるだろ
自分でこう書いてるってことは押してもらったことがあるってことでしょ。4WDだと押してもらわなくも自力で出れるってんの。わかった?カス

356:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 11:05:43.30 +OnJq1Mk.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(radasa.fonglisu.com)

357:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 11:22:48.92 6HnOW54U.net
>>335
自分の地域では(志賀高原の麓)
毎日毎日通勤や買い物等生活で乗ってると「動けない状態」になることを不安に思い考えながら運転ってのはあり得ない訳なんですよ。
そのリスクを減らすために俺は四駆のワークスにしたんだ。
とにかく変な心配したくないし楽なんだよ四駆は。

358:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:19:07.31 doQpltmM.net
小僧なのか脳内お花畑なのか分からんが、主題は>>203なんだぞ?
年に数回雪が降るレベルならFFで充分


359:だというのが俺の推し。 俺は四駆を否定してないし、必要なら四駆を買えばいいだろう。 俺が住んでるのは積雪地帯だが、四駆の必要性を感じないからFFに乗ってる。 何回も書くが、乗り方次第でどうにでもなるから。



360:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:24:05.10 doQpltmM.net
>>335
他人が書いたことをしたり顔で解説するのは楽でいいやねw
もしかして評論家様ですか?
居るんだよね、こういつヤツ。
じゃあ、ワークスの四駆の構造説明してよ。
特に左前輪が空転するようなシチュエーションでどうなるかを。

361:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:36:51.95 91UpmZli.net
まだやってんのか呆

362:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:46:31.51 kRhTtQIb.net
長文ナル厨は放っとけ

363:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:49:36.38 TDysutnL.net
主題から逸脱して煽りに変わってることに気付かないバカか確信犯

364:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:49:57.54 1F4FK6jN.net
くだんねー

365:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:51:36.77 b9J31GX+.net
クソ田舎もんは黙って芋でもほってろバーカ

366:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:54:38.22 9zmU8O94.net
まぁ悩むんだったら四駆買っとけと言う結論だなw

367:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:57:30.08 w1wZlrqU.net
主題、主題言うのはABSガーと一緒じゃねーかwww
ご本人登場かよwww

368:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:58:01.31 xhI5nL7N.net
うちは普段FFWorks積雪だと軽トラ要は使い分けだよ一台で全て賄おうなんて馬鹿なの?

369:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 12:58:41.03 00r2NXwP.net
二駆四駆論争は繰り返すという結論だなw

370:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:03:10.10 EpNXOHPM.net
シチューはご飯とわけるかご飯にかけるかと大して変わらん

371:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:08:43.80 1F4FK6jN.net
ところでアルパインのスピーカー付けるときって穴開けないとだめなんか?

372:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:09:12.25 cVk00Cve.net
>>347
一台で賄える方がいいのだが阿呆なの?

373:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:11:26.30 Yu2HiFkk.net
各社LSDが出始めたけど需要あるのかね
俺は街乗りオンリーだから過ぎたパーツだが

374:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:18:22.36 rZSA58v0.net
LSD入れると横転しますよ

375:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:19:24.12 4pyNf6Xh.net
>>350
バッフル使えば開けなくておk

376:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:24:11.80 1F4FK6jN.net
>>354
そうなんだ。ありがと、アルパインのスピーカーポチッてくる

377:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:29:38.11 OM3ShCLb.net
四駆二駆の決戦決着してやるよ。
積雪地域の平地のみ…FFでもオッケー。ただし記録的豪雪は知らん。
積雪地域の山通い…四駆必須。FFでも通えないことはないが運転は神経使い疲れる。あと雪の降り具合によってはチェーンが必要になる。
積雪のない地域…普通はFFに乗る

378:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:30:33.84 4pyNf6Xh.net
>>355
バッフル側にスズキ穴空いてるか要確認な
カロ製は最初から空いてる

379:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:33:20.15 1F4FK6jN.net
>>357
アルパインのバッフルはスズキ穴はあいてる?
聞いてばかりですまん

380:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:39:20.88 1F4FK6jN.net
スピーカーについてるバッフルにはスズキ用は無いみたいだな…スズキ用のバッフル買えばつくかな

381:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:39:34.53 4pyNf6Xh.net
>>358
アルパイン製は穴開けが必要だった気がする
間違いなくボルトオンで着くのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

382:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:42:36.41 piB590PW.net
四駆だろうが二駆だろうが、好きな方に乗れば良いんじゃね?
因みに自分は二駆。理由は、せっかく軽く作っているのにわざわざ50kgも重くする理由がないから。
ワークスは四駆のイメージがあったが、生活四駆なので不要。
雪が1〜2度降るくらいの地域住みなので、冬場はスタッドレスにしておいて最悪チェーンでも巻けば事足り


383:驍ゥら二駆で充分(今シーズンは両方とも要らんかったな)。 四駆が必要な生活に従事している方は、どうぞ四駆にしてください。



384:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:49:42.87 1F4FK6jN.net
>>360
じゃあこのバッフルとアルパインのスピーカーを買えばつくわけだな。ありがとう

385:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 13:54:20.43 doQpltmM.net
四駆厨の話はワークスの話なの?
どうにも一般的なフルタイム四駆の話をしてるようにしか聞こえないんだけど?
ワークスの四駆は人が後ろから押す程度のアシストしかしないが、なんか勘違いしてない?
フロントの左右どちらかが空転すれば後輪に掛かる駆動力が増えると思ってるの?
左が空転したらイニシャル以上のトルクはかからんよ。

386:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:02:40.86 y18BGr2Q.net
と、いつものレス乞食が自演してますが、暖かく見守ってあげてくださいw

387:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:18:03.61 4xDG49Ln.net
>>363
今更だけどあなたはHA36のFFワークスに乗ってるんだよね?

388:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:38:56.39 8leXiQNp.net
5MT4WD乗りだが、通常はほぼFFの走りで、リアのアシスト感はない。
雨の日のワインディングなどで、トラクションコントロールをOFFすると、あー4WDだって感じになる。

389:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:39:21.13 bcdru4jF.net
>>356
決着になってない
蒸し返しただけ

390:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:43:14.46 /hhDoDQl.net
>>361
チラ裏レベル
どうぞ書き込みはお控え下さい

391:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 14:43:26.35 xXkr8uaa.net
初めての車にSWKのコンプリート車を買おうと思ってるんだけど、純正ショックにダウンサスって長く乗ると不具合とかでてくる?

392:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 15:27:53.54 doQpltmM.net
>>366
RS FFとワークス四駆を乗り比べた時は、四駆は立ちが強いと言うか中立(直進性)を保とうとする感じがした。
大げさに言うと常に後ろから押されてるような感じ。
あと、ステアの手ごたえがFFより重いというかしっかり感が高いんだけどダイレクトじゃないような。
四駆乗りに喧嘩売るつもりはないからね。
あくまで主観。
後半の
>雨の日のワインディングなどで、トラクションコントロールをOFFすると、あー4WDだって感じになる。
がよく分からないんだけど、FFだとスタビリティコントールなしだと不安定だけど、四駆だと安定してるって意味?
今度OFFして試してみるわ。

393:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 15:43:47.33 d8Rn9hwb.net
>>332
正しくそれな
乗り方で解決する話してる訳じゃないのにね

394:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 15:45:26.47 4h49NxHx.net
>>369
不具合というか物足りなさや乗り心地に不満の意見が多い。
ワークスのKYBショックはかなり硬くダウンサス組むと段差とかでの振動が純正より大きい。純正サスはその振動を跳ねて軽減させてるのかこれまた人によっては不快なのかもしれんけど..
予算ケチらず車高調入れたほうがいいね。

395:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 17:08:51.52 POtxBhAB.net
>>369
不具合は無いと思うけど
最初から車高調やっといた方が満足度高い

396:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 17:43:43.94 digu/R+1.net
>>339
評論家気取って語ってるのはそっちだろ
的はずれすぎて誰の共感も得てないよ。評論家気取りさん

397:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 17:49:34.76 ut5TbApY.net
今日納車だったんだけど、この車サイドの利き悪くない?
家の駐車場が微妙に傾斜だから不安
調整でどうにかなるのかな

398:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:10:37.19 uh3Hq1t3.net
昨日のシフトショックで相談したものです
シフトショック慣れて今度キックダウンやヒールアンドトゥの練習で
シフトショック起こすとかなり車に悪いですかね?1000km以内に
慣れればはじめ荒れた運転でもクラッチやミッションも


399:ちますか? PS昨日のアドバイスでだいぶ慣れてきました^^



400:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:42:54.84 lpCAEzDn.net
四駆はやめとけ。リコール出てるぞ!HA24Sだけどw
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

401:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:47:57.11 2wju3Mn8.net
>>375
わかります。自然に引いてから更に1ノッチしっかり引かないとダメな感じ、、

402:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:48:34.09 RWvGKQfT.net
レースでも出る訳でも無いのにヒールアンドトゥーなんてやる?みんなどうなの

403:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:48:54.90 qRoFnN/9.net
KCテクニカ セントラルサーキットで1'35"182を記録
URLリンク(www.youtube.com)

404:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:54:04.64 5oCoRt7K.net
>>369
ポン付けシャコタンバネに期待する方が無理でしょ
車高が下がった分、最初から縮んだ状態ってことだし

405:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 18:54:16.88 xyUBGAuE.net
純正のブローオフの音ってする?

406:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:04:52.43 2wju3Mn8.net
>>376
キックダウンはATの話よねw
普通に走っててすぐ問題になるようなダメージは無いと思ってよいです。
車っていうのは、どこかをすり減らしながら走るもので「車に悪いかどうか」を何度も質問されてるようだけど、いつかは交換や修理する必要があるもんです。

407:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:06:18.32 2wju3Mn8.net
>>376
暖気終わらないうちにエンストさせてコンロッド(エンジン内)にダメージ行くとか、
無理やりシフトダウンしてオーバーレブさせるとか、
クラッチしっかり切らずにギア鳴かせるよりは、
クラッチの繋ぎがゆっくりで他の人より早く減ったとしても、他へのダメージをクラッチ側で負担してもらって、
いつかクラッチ潰れたら交換でいいやと思ってる方が気が楽ですし、出費も痛くないかと。
あと、慣れて調子乗って走ってて、シフト無理やり叩き込むような運転の方が車には悪いので
本当にそこまで心配せず、丁寧な運転心がけて下さいね。

408:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:16:27.08 ZjNurhVl.net
>>375
坂道は普通にギア入れて駐車した方がいいよ。
転げたら責任全部くるよ。

409:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:18:04.60 9zmU8O94.net
>>379
街中はトゥトゥだな、峠道走るときは自然とヒールトゥになる

410:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:19:53.53 T2s/ifkr.net
>>385
方がって常識でんがな

411:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 19:46:24.23 fLMW5mfg.net
今日試乗してきたけどアクセル踏んだときタコメーターの下に表示されるマークって何なん?

412:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:02:35.73 HVPhnZ4M.net
ターボ過給圧が高くなると色が白から赤に変化するブーストインジケーターをメーター内に装備。
加速時の視覚的な愉しさを高めている。

413:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:12:48.46 4h49NxHx.net
>>388
簡易ブースト計と思ってくれればいい。
むかーしスーパーチャージャーを搭載した車にも可吸するとき点灯するのもあったなあクラウンとか

414:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:14:43.10 ZjNurhVl.net
>>387
結構してない人の方が多いよ。

415:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:18:54.73 Fn+ceAuD.net
>>391
してる人の方が多いよ。

416:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:21:24.52 2emZuLAy.net
>>385
坂道限定じゃないし

417:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:37:21.61 myBV1+yJ.net
MTはギア噛ませて駐車がデフォ

418:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 20:49:01.82 9zmU8O94.net
東日本大震災の時、サイドだけで止めてたMT車が結構動いてた

419:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:26:46.29 W0hiXZ4t.net
ここの先輩方にお聞きしたい。
ターボタイマーってこの車にいる?

420:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:28:58.


421:29 ID:2wju3Mn8.net



422:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:36:28.30 zYVvg4ED.net
>>337
志賀草津道路は最高だよな。
夏になると毎週のように行くわ。片道100kmあるけど何度行っても飽きない。
冬季閉鎖解除が待ち遠しい

423:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:47:14.63 /EHjYxXC.net
この車電スロのせいでブリッピング難しくない?
回転上がったの確認して繋ぐようになっちゃった。

424:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:50:08.18 K/aBU5+F.net
SWKのECUってどこに情報あるんだろ?

425:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:51:02.91 uh3Hq1t3.net
暖気終わらないうちにエンストさせてコンロッドいくんですか?
大好きな車だけに不安要素いっぱい・・・・

426:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:52:42.44 uh3Hq1t3.net
>>383
気持ちが少し楽になりました^^

427:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 21:54:08.03 ZjNurhVl.net
>>400
youtube見てみ あとホムペ

428:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 22:09:39.30 K/aBU5+F.net
>>403
サンクス
ブログのほうだったのね

429:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 22:18:49.83 6HnOW54U.net
>>398
白根山が噴火の危険性有るらしく、横の駐車場で停まってコーヒー飲めないのが痛いよ。

430:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 23:23:54.00 y18BGr2Q.net
>>364
みんな知ってるw

431:阻止押さえられちゃいました
17/03/04 23:36:43.12 7Oh0GKDn.net
今日四駆の銀納車来ました。ナビ取り付けとかで50kmくらいしか走らせてないけど楽しいね。慣らし終わりが楽しみだわー

432:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 00:39:45.00 8Bzv17Kc.net
>>364
もはや誰も相手してないw

433:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 01:02:48.18 +Pyvv3yv.net
>>399
36の電スロ かなり優秀な方だと思うのだが

434:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 01:18:44.92 PfJQR5bi.net
>>409
そう思います

435:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 07:09:31.41 WFZr3zHb.net
>>407
おめ!いい色買ったな

436:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 07:18:08.70 yU6Vomt7.net
慣らし運転って実際どうなの 俺はやった事無いけど

437:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 07:45:10.70 mPLE+lZh.net
>>411
さんきゅー(´∀`)
>>412
丁寧な操作を心がけ、人間が車になれるまで1000kmって感じかなー。自分はそうしてる。なので必要ならきっちり回すよ。
ブレーキとかは様子見しながらかけるけどね。
1000km丁寧に走ることで、もしかしたら、やらないより5万km調子がいい時が続くかもしれない、って考えればやったほうがいいんじゃない?

438:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 08:13:54.69 ih5JhFf1.net
>>361
ワークスの四駆って初代(二代目アルト)から36までずっとビスカスカップリングな生活四駆だったような気がするが違うのか?

439:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 08:22:14.50 htRhVWHa.net
シフトノブがネジじゃなく差し込み式だと今知った…

440:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 09:07:24.16 ofBA7hWs.net
>>415
みんな取るのにめっちゃ苦労してるらしいよ!頑張れ!

441:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 09:44:12.72 bY7qBG5A.net
>>415
オレも買ってから知ったよ。 ネジ切りの工程くらいケチるなよな。

442:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 09:46:05.25 bY7qBG5A.net
テインの車高調入れた人いる? 久留米のは多分高そうだからテインを入れようと考え中。

443:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 09:54:11.50 ArtqoKQs.net
>>412
いまの車は部品の精度が良いから必要ないらしい
人が車に慣れるためにするってことの安全面ではやったほうが良い、慣れない新車をかっ飛ばして廃車にする人は結構多い

444:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 10:11:28.30 4i0CpwZE.net
猛烈にマニュアルの車に乗りたくなりこの車を本気で検討中
抜いて買っちゃうぞ


445:買っちゃうぞと興奮した頭を冷やす日々



446:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 10:15:25.78 9xXGyk0c.net
ほんと、いつもの自演がウザいな
いい加減にしろよ運営さんよw

447:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 10:49:55.17 RiiXdQ6X.net
シフトアップのとき待つのじゃなくて逆にアクセルじわっと入れてショック
無くす加速重視の方法あるの?

448:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 11:07:42.22 Pvvys0ua.net
>>422
それをやるには半クラ使いまくらないと…

449:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 11:15:18.97 KDkonxhF.net
マツダ キャロルのエンブレムを外したら衝撃の事実が!?外してもスズキのマークがあるとは…
URLリンク(vehiclenavi.com)

450:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 12:32:34.78 qFRUEOlq.net
隠れ切支丹かよw

451:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 12:45:56.51 ek81OyNK.net
>>407
おめ!いいナビ付けたな

452:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 13:57:41.03 ofBA7hWs.net
>>421
お前は何と戦ってんの?お薬足りてないんじゃない?w

453:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 14:07:57.06 RiiXdQ6X.net
>>423 そうなんですか^^ありがとうございます。
これからシフトアップと半クラの練習してきます。
わからないことがあればまた夜にそうだんします^^

454:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 15:44:40.59 QDGprnYU.net
とりあえず100万貯めた。あと70万だ、がんばれオレ。

455:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 16:16:04.13 9cPW1liM.net
>>427
まぁ自演頑張れよw

456:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 19:22:35.27 mPLE+lZh.net
早速久留米のローポジと、レイルのフットレストつけてきた。上の段にしても、結構下がるんだねー。
あと、フットレストは純正でつけてくれ

457:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 22:02:24.67 w1H3cIB6.net
>>428
悩まず乗ってりゃタイヤの溝が無くなるころには自在に操ってると思うんだが…

458:阻止押さえられちゃいました
17/03/05 23:19:21.05 XBSVesLR.net
RS !
!

459:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 00:19:49.15 5adaw6DS.net
某峠で現行86追いかけたけど
コーナー侵入時3速に落としてから踏み込んでったら直ぐにレブリミッターに当たっちゃって加速出来なかった
4速に入れたくてもコーナーリング中だからクラッチ切るとトラクション抜けてアウトに膨らむし

460:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 01:28:18.54 3OF3/wKC.net
来週納車だ、楽しみ

461:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 01:42:50.66 WkLOQkab.net
>>434
ECU書き換えはいかがですか
もう500回転稼げるよ

462:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 02:06:07.08 qKTMCMLa.net
>>434
進入スピードにもよるけど低回転でトルクもりもりしてるから結果的に上のギアの方が速い時が多い気がする
エンブレも効きにくいし

463:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 06:35:00.96 FGeP6PUr.net
極貧乞食見参!!!!!!!!笑

464:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 12:56:41.22 SlVKleyi.net
リアスピーカーって配線は来てますか?

465:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 13:12:49.19 tUkbrhl0.net
>>434
コーナーリング中にクラッチ切ったら、タックインで内側向かない?

466:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 13:26:24.91 uR8pJLMU.net
>>440
俺も思った。荷重が前にかかるからオーバー側にふれるんじゃね?

467:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 13:55:56.09 lDJ2V4Mu.net
ケツがアウトに膨らむからいいんじやないか?別にアンダーとは言ってないし

468:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 14:20:18.71 0vnZZwws.net
>>440
本気?
「タックイン」でググれw

469:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 14:31:12.74 tUkbrhl0.net
>>443
ウィキペディアより抜粋
>タックインとは、自動車において旋回中にエンジンの出力を絞る(スロットルを閉じる)とハンドルを切っている方向


470:ノ急激に切れ込む現象をいう。 コーナーへ進入した後でスピードが出すぎていることに気付き、アクセルペダルを戻すような場面で発生することがある。 前輪駆動方式特有の特性のひとつで、初期の前輪駆動方式の自動車で発生しやすかった。 和製英語で、由来は不明である。この現象を指す簡潔な英語のフレーズも特にない。ISO 9816にある、この現象に相当する表現は「Power-off reaction of a vehicle in a turn」となっている。 原理 編集 アクセルを戻すことによって発生するエンジンブレーキがフロントにかかり、結果として旋回力が増幅する。 その理由は、高速旋回中の車両の姿勢が、後輪のスリップアングル相当に内向きとなっているためである。 つまり、低速時の旋回姿勢(内輪差という言葉とともに自動車教習所で習う)とは逆で、前輪の回転半径が後輪のそれより小さくなっており、フロントタイヤのエンジンブレーキ=より内側でのブレーキが車両の回転力を生む。 また、旋回と駆動の両方に使われていた前輪のグリップが、アクセルオフの瞬間(ほんの一瞬だけ)は旋回のみに使われることになり、一時的に前輪のグリップが上がることが、タックイン開始のきっかけとなる。 なお、車両の前後輪荷重移動によるタイヤのグリップの増減は、タックインとは無関係である。荷重移動によるリアの振り出し(テールスライド)は、フットブレーキによる操作でも行えるが、それはタックインとは呼ばない。 タックインとは、前輪駆動方式の自動車のアクセルオフによる独自の挙動を指す用語である。



471:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 14:36:19.21 tUkbrhl0.net
>>444
つまりは、コーナリング中にクラッチを切ったらどこにも駆動力が伝わらないから遠心力で外に流れると言うことか?
それなら、単に運転が下手でコーナリング中にクラッチを切る事が、アホのやる事でおk?

472:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 14:41:04.46 NKthgsve.net
>>434は加速したいのに3から4に入れたの??

473:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 14:59:02.04 jCRvUw//.net
それ以上回せないからでしょ

474:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 15:11:39.35 lDJ2V4Mu.net
コーナーで3速全開する峠ってすごくない?

475:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 15:25:43.83 0vnZZwws.net
>>445
とりあえず自分の無知を皆に謝れ。
話はそれからだw

476:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 15:44:43.26 aW6C6Obg.net
>>439
来てない。自分で通すかデラで純正配線キット買うよろし。

477:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 16:30:29.77 5adaw6DS.net
>>445
>つまりは、コーナリング中にクラッチを切ったらどこにも駆動力が伝わらないから遠心力で外に流れると言うことか?
そう言う事

478:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 16:39:29.98 5adaw6DS.net
追記 
高速道路の緩いカーブなんかで経験した事有ると思うけどオーバースピードで あっちょっとやばいかなって感じで
コーナリング中トラクション掛かってるときに急にアクセル抜くのもよくない

479:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 16:46:26.53 Db4oXYfw.net
たった今、ディーラーから納車日の連絡あり。18〜20の間で納車予定。仕事が忙しいなか今の車の電装品取り外しや保険の切り替えなど今から大変だよ。でも、わくわくするなぁ。

480:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 16:51:11.28 O7bK1GtA.net
>>453
おめいい色買ったな

481:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 16:54:46.52 7GW4oor3.net
メーターのライトが一番暗い設定でも眩しくてつらいです。
暗くする方法があったら教えてくだされ。
冷やかしはお断り。

482:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 17:26:54.57 5adaw6DS.net
>>455
対策品が出てるのでディーラーへ
その代わりアッセン交換なので距離表示が0になります

483:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 17:28:37.18 sVCoS


484:soa.net



485:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 17:29:39.54 sVCoSsoa.net
不良品だったのかw

486:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 17:36:23.98 O7bK1GtA.net
高齢になると眩しく感じるんだろう

487:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 18:07:59.49 XzlcNYxf.net
定期で沸くアホに釣られんなよ

488:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 18:10:12.88 lDJ2V4Mu.net
でもまあメーター白いから他の車より眩しいのは事実かな

489:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 18:34:04.89 gciDyA+1.net
>>460
釣れた阿呆

490:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 20:06:17.14 dH8NpHN2.net
>>454
何色買ったかいった覚えはないんですが…

491:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 20:17:18.36 7O1GUplD.net
>>445
コーナー形状によるけど、進入きつくて後半緩いようなコーナーなら
普通にシフトアップするけどな。クラッチ切るのなんて一瞬だし。
進入から立ち上がりまで同程度のGが掛かる状況なら我慢だけど、
そう言うケースなら1速上での進入も考えるけど。

492:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 20:31:38.63 nQMU8J2f.net
>>453
ただの決まり文句みたいなもんだから気にすんな。
おめでと

493:阻止押さえられちゃいました
17/03/06 22:15:46.25 jMvatjgW.net
月極駐車場の半分に家建てやがった。出入りしにくくってしょうがない。まあアルトで良かったがw
もうスイフト買えないや

494:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 09:33:57.64 i0jtlsRJ.net
>>445
コーナーリング中にクラッチ切る(たぶん本人はシフトアップするつもりなんだろうね)時点で、まだ限界まで攻めきれてないってのが晒されてるのに本人は気づいていないみたいだ(笑)

495:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 09:35:10.26 i0jtlsRJ.net
>>463
死語だ。気にしない気にしない

496:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 11:59:02.21 lcDcuebv.net
>>463
ギャグで返したんだろ

497:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 12:00:52.19 bIwKBEUG.net
乗り物スレのお約束じゃないのか?
どこのスレでも見かけるぞ。「おめ、いい色買ったな」って。

498:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 12:05:04.67 A0pIjp6n.net
もうええがな

499:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 13:54:42.53 yHBtLgO8.net
お〜い、ガァー、出番だぞw

500:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 15:04:18.11 4qjNL5Nl.net


501:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 17:11:01.17 gFxdbHnd.net
そろそろ買い換えたいからGP出してくらはい

502:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 20:11:14.61 M6AOwWlB.net
ヤフオクにワークスでてるな

503:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 20:57:50.73 uLv7XSo/.net
>>475
横転したやつか?

504:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 21:03:26.30 M6AOwWlB.net
>>476
いやいや走行5000キロのワークス

505:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 23:26:50.74 gFxdbHnd.net
7000kmと1.2万kmは解るけど5000kmのがある?

506:阻止押さえられちゃいました
17/03/07 23:27:38.90 i0jtlsRJ.net
>>470
すでに死語だよ

507:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 00:06:05.01 58LCxwHW.net
しつけーよ

508:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 04:56:52.53 XqXtY8yW.net
フロント/リアガーニッシュとドアミラーを朱に染めたRS風の白ワークスを見かけたが、元RSオナなんだろうな。
そう言えば、デカデカとRSデカール仕様のクルマを見かけなくなったが、たぶんそのオナかも?

509:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 06:27:05.73 MWScXquq.net
質問 現在納車されるECUのヴァージョンは最新なの?それとも製造時モノなの?

510:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 07:16:47.25 V+5Y557Q.net
>>478
ヤフオクでアルトワークス ha36sで検索してみな

511:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 08:03:02.68 02+RQmMd.net
スレリンク(hobby板:427番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

512:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 11:05:01.


513:27 ID:bTLrKrxv.net



514:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 16:41:36.26 /jHSe1xV.net
写真うpキボンヌ

515:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 17:17:50.90 qRsWN8XY.net
黒乗ってる方、やはり洗車キズ付きやすいですか?(ドライブスルー洗車)

516:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 17:38:26.25 bTLrKrxv.net
>>486
ゴメン UPのやり方が解らないのです
でも簡単に出来ますよ
私は転がってた自動車用スプレーで吹きました
ポイントはよく見たらオレンジが見える程度に軽く吹く事かな?

517:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 21:15:47.10 LC9+2cUF.net
ラインに乗ったと連絡があったから、運が良ければ来週末納車だわ!
連休に間に合って良かった。
注文したワタナベも確認したら、艶消し黒の塗装は終わってるから今週末か来週頭には届くとの事。
クッソ楽しみすぎる!

518:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 21:20:28.59 ndoB04UK.net
>>489
ほう、まずはおめでとうと言っておこう!

519:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 21:28:25.85 0aKsxONO.net
決算割引は、実質いつまでの契約で間に合うの?

520:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 21:52:59.03 WtWoJ1c3.net
一年前くらいに、タービン交換の記事があるけど、商品になってるんですか?

521:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 21:59:36.37 c5cNo6t1.net
>>489
オメ いいいろ!

522:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 22:03:33.34 2P2vmRvP.net
>>489
オメコ!
ワタナベの仕様教えて

523:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 22:15:57.48 BcisU3Fu.net
>>489
オメ いい色買ったな(笑)

524:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 23:41:14.22 LyapD0J3.net
>>492
kcテクニカとかCAD CARSが出してるよ。
100psオーバーも見えてるっぽい。
インジェクターとかも変えないといけないだろうけど。
あとはクラッチも厳しいかもね。

525:阻止押さえられちゃいました
17/03/08 23:58:04.11 bTLrKrxv.net
100psもパワー出たら色々なとこを見直さないといけなさそう
足とかブレーキやボディ剛性とか、、その他もろもろ
やっぱりトータルチューンとなると金掛かるし危険度も増すんだろうな〜

526:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 00:03:10.69 W6tQcYd9.net
>>489
おめ!いい色買ったな!
寺まで来てるが社畜で迎えに行けない俺は毎日悶々としてるわ

527:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 01:18:31.87 qRdwtPER.net
>>496
ありがとう、見てきます。
100くらいあるとかなり楽しいですからね。

528:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 02:44:13.89 05pDIXU0.net
OSのLSD、MT用も出たんだ。
いいなぁぁ、、

529:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 05:55:43.39 ZmSAKh5L.net
>>489
ワタナベ 社長が替わってから高価なだけで昔に比べて品質がザンネンらしいぞ
自分も昔を懐かしんでワタナベ履かせようと思って行きつけのショップに行ったら今のワタナベ オススメしないと言われた

530:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 07:12:07.13 O4XqmBjR.net
注文しちゃってんのにザンネンとかひどいな。

531:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 07:18:51.55 1uKhcU9g.net
>>497
そんなに神経質に難しく考えるなってw
その昔、お買い物ワゴンR用にスズスポK100キットてなもんが出ててな。
手軽に100馬力オーバー出せたわけョ。
ノーマル車両にポン付けで乗ってても大した不具合出なかったからw
まぁ、各パーツの寿命は縮まるだろうけどな。

532:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 07:37:22.42 Z


533:sPYjuDx.net



534:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 08:06:50.89 njyZPz1u.net
>>503
そうなのですか
久しぶりに軽自動車を買ってボディ(シャーシ)が思ったよりしっかりしてるな?と思える所と凄くプアな所が有るな!と思える所が有った
衝突安全の為かコストダウンの為かは解らないけど
自分的には足とシャーシ補強をやってもう少しパワーが〜ぐらいが丁度良いかな?

535:阻止押さえられちゃいました
17/03/09 08:11:47.97 bPKEh4j/.net
信号ダッシュでプリウスに負けたくないよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2623日前に更新/239 KB
担当:undef