【ダイハツ】ハイゼッ ..
[2ch|▼Menu]
180:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 01:55:25.67 eyE61qEW.net
>>176
用途は似てる!隧道探索はしないけど、SUPやロードバイク

181:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 16:40:32.20 yYvhh0oE.net
棺おけつんどいて
ねればいいか。

182:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 16:59:54.84 LvBwZK6h.net
>>178
棺桶を簡単に用意できるとか凄いな。
俺はコンクリートを練るフネ位しか用意出来ないから、
夜は助手席も使って車中泊だわ

183:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 18:18:40


184:.84 ID:mduZKO4g.net



185:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 19:16:40.42 Bov3u/C2.net
安く買えれば2〜3万だけど、一般的には15〜25万で50万くらいのもあるみたいですね。
業界関係者じゃないからあてずっぽーですけど。

186:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 19:19:28.76 eyE61qEW.net
荷台にはツーリングテント最強

187:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 19:54:01.37 V55Bxv4d.net
>>180
話が何処にそれていくんやねん・・。

188:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 21:10:26.91 kaMsCwnQ.net
軽量化&信号からのスタートダッシュ早めるには煽り全部捨てる

189:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 21:25:34.45 2jlFaMni.net
>>184
お前から煽り取るとか目的忘れてるだろwww(違)
軽量化なら助手席とかドアとか外した方が効果的だし、
トラックの存在としてアオリは必要だと思うわ。
後ろのアオリはアメ車みたいにネットとかでも洒落てるがね

190:阻止押さえられちゃいました
17/02/06 22:40:25.26 lhcB7Zbe.net
バイク屋がよくつけてる低いアオリって軽量化の効果あるのかな?

191:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 00:05:38.78 Yvtx4pnv.net
荷台とキャビン捨ててフレームだけで走る

192:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 00:46:08.93 3PEVZF01.net
あおり外すと空気抵抗がかなり違うみたいだよね
横風も受けにくくなる
移動のみには最適化も

193:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 10:55:13.22 ptY0qKPI.net
君たちは何を目指してるんだ

194:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 15:06:26.21 ovS3r1J1.net
逆にキャビンの後方に巻き込むような渦の気流が発生するからホロみたいなので魚のような流線型にした方が空気抵抗は少なくなるよ。

195:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 15:44:49.81 iSGvJ18g.net
>>190
その辺の気流の流体力学的なのはどこで勉強すればいいんだ?
専門的な話じゃ無くて、実用的なちょっとした事なんだけど

196:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 16:22:43.07 ovS3r1J1.net
>>191
まあ俺は大学の工学部で機械工学科だったから水力や空力を授業受けたけど、
実際のトラックでも、キャビンとコンテナの所にフードみたいなのつけてるだろ?
アレだけで随分空気抵抗違ってくるらしいぞ。
実際に俺が乗ってる軽トラで、幌無しと幌付きでも、幌付きの方が横風さえ無ければ走りやすい。
※個人の感想です。

197:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 17:13:08.95 iSGvJ18g.net
>>192
う〜む、そうなんだ
なんだかんだやっぱり難しそう
ソロキャンプ向きに改造しようと思ってるから高速も走らなきゃならないんだよね
そうなるとコンテナ後ろ辺りが気になって

198:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 19:04:32.17 gtmcI526.net
>>190
セダンのトランクが絞り込んであるようにホロも絞り込んで作るとかなり効果があるだろう
荷物が載らなくなるけどw
普通のホロだとキャビン後ろに巻き込む空気がホロ後ろにくるだけだから抵抗は同じだな

199:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 19:17:59.40 tebeLtJm.net
今日ジャンボで柏から常磐道、外環で草加まで行ったけど空荷のせいか横風であおられまくり思ったより横風に弱いね

200:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 19:20:42.84 ovS3r1J1.net
>>193
実際に幌とキャンピングシェルも持ってて、高速も使ったけど、空気抵抗よりも重量の方が影響がでかい。
幌だと軽くて高速も100キロ以上でもすいすい走れた。
ただし車中泊するときに出入りの時見られると恥ずかしいのと、高さが無いので着替えとか面倒。
キャンピングシェルは、ドアに鍵も付いて防犯上安全だし着替えとか楽勝。
ただしいっぱい荷物乗せすぎると重たくて燃費


201:煦ォくなり高速も登りはスピードが出ない。 乗せるものを軽くすれば、キャンピングシェルの方が確実に良い。



202:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 22:24:31.68 g47eWyeE.net
この車ちょくちょく見かけるよ
天井こうなるのは知らなかった
URLリンク(kuruma-ex.jp)

203:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 23:13:32.84 Yzc9G6rf.net
旅行したいなら高速乗るだろうし、あえて軽自動車選ぶ意味分らんわ
キャンピングカーは元々運転楽しくないだろうけど、軽は酷いだろ

204:阻止押さえられちゃいました
17/02/07 23:54:03.12 4XYyOfHg.net
幌で凄い横風食らうと怖かった。パネルと違って凧揚げみたく風を受け止めちゃってる感じかな。

205:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 06:21:18.35 9hv90MqE.net
誰かS500系にLEDヘッド付けた人いますか?カーショップ二カ所だけど行ってもだめでIPFから軽トラ用が出たということでホームページ見たらハイゼット用は適応不可でした

206:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 07:01:50.97 ewpP1/T4.net
>>200
自分で取り付けて試してみようぜ?
はい、次!

207:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 07:32:40.50 4UFcnuts.net
俺は、これを着けてる。車検もそのままで取得済 ちなみに、雪がライトに付着しても溶けんぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

208:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 07:34:08.07 4UFcnuts.net
>>202
誰か消してくれぇ

209:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 18:56:16.90 nt7bKfed.net
夜は見えればよし!
はい、次!

210:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 19:35:20.40 v9PWRmCd.net
ジャンボいいよね。
はい、次!

211:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 19:39:36.17 wOzXoKhM.net
パネルバンなんですけどこれって中から開けられますか?開けられるなら車中泊に欲しいなって

212:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 21:16:01.59 KmFp27RH.net
助手席がわのスライドが中から開けられる
鍵がかかっていても開くよ
開け方はレバーを押す 引っ張り方向に作動するように見えるけど押すが正解

213:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 21:30:28.42 D2is8J08.net
中から開けられないと閉じ込められるw

214:阻止押さえられちゃいました
17/02/08 23:23:17.42 IWyxdyZf.net
軽トラくらいと思ったがオラの小遣いだけじゃとてもじゃないが買えない
たけーよ何もかも

215:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 03:01:33.57 m8MUflTN.net
わかる

216:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 03:05:50.93 HXQALcEc.net
資本主義社会の格差!
はい、次!

217:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 04:50:48.88 fE/+gAqS.net
共産主義社会だと万人に軽トラが支給される

218:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 06:22:22.28 Wklv7fWA.net
この前ディーラーで、現行ジャンボAT4駆の試乗車が95万円で出てたが即売れた
ディーラーの中古でもたまに特価奉仕品が出るよな。本社の値付けなんで現場では理由は分からんとか

219:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 07:45:19.99 gwZFAxhR.net
…。
はい、次!

220:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 09:46:06.62 Xyps/3OO.net
>>212
軽トラ支給されちゃうならそりゃ若者たちも働くなって昼間から安い偽ビールにヘアスプレーふりかけて泥酔するよな

221:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 10:53:46.64 lH6UzzkH.net
飲まずに整髪料かけるの?
それを飲むと泥酔できる?
若者たちに労働を禁ずる?

222:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 12:09:10.86 OWuSbuZq.net
ハイゼット乗りは愉快なのに他の軽トラ乗りの方々はあれがダメこれがダメ
これが民度の格差やね

223:阻止押さえられちゃいました
17/02/09 14:54:49.18 Xyps/3OO.net
中国や韓国から入る安い麦芽酒をコップに注いでまだ泡が残っているうちにヘアスプレーや制汗剤(日本で言うケープや8x4)を泡にシューっとかけて飲むと
体が熱くなってしかもすぐ酔えて幻覚も見えるし若者には大人気だよ(ロシアの話)

224:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 04:53:52.92 SRXFFP/0.net
一晩で30センチ積雪やわ。
AT だと走りにくい。
後ろにコンパネ積んでみるわ。

225:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 05:18:11.47 C/+V2Zkf.net
谷底へダイブ!!!
はい、次!

226:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 08:08:13.77 sa6CYG5V.net
>>220
何ガイジが仕切ってんの?

227:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 18:00:58.13 3hGEDfsX.net
>>219
雪道だと、MTの方が楽しいよね。LSDが付けれたら、さらに良いんだけど。メーカーOPにLSD設定して欲しいな。

228:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 19:03:31.58 2vTkHSCF.net
URLリンク(www.cusco.co.jp)

229:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 19:07:01.18 G8DZx9Hp.net
>>219
アクセル踏まないでDに入れて手動で車を押せ!

230:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 19:13:07.88 G8DZx9Hp.net
>>223
ブックマークした。
その内入れるかも。

231:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 19:34:25.81 pvV7La6C.net
MTは基本デフロックだから入らない…

232:阻止押さえられちゃいました
17/02/10 23:16:17.65 4kaQSLRw.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
在韓米軍撤収中 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
日米両大使帰国済み・再任無し URLリンク(goo.gl)
↑朝鮮戦争再開のお知らせ

性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
URLリンク(goo.gl)

233:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 07:52:26.33 oHdUTkxv.net
弱くてもいいからLSD無いと雪道の運転面倒
昔のっていたFRは純正LSDでも運転しやすかったな

234:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 07:59:54.65 b0gbTGvt.net
薬物反対

235:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 08:15:19.52 ukj0o8Rh.net
ライトニングストライクダイハツ

236:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 08:27:27.81 IlJ1VM1w.net
( ^^ω)おはよー ∩ 愛の戦士たち ホマ

237:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 12:18:50.30 ge+c6TyF.net
おいらも薬物はやめたほうがいいとおもふ

238:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 23:09:54.33 ct6KFZbh.net
>>221
池沼害児は、オメーだべ?(笑)
はい、次!

239:阻止押さえられちゃいました
17/02/11 23:44:29.00 yoihw0ft.net
池沼害児は、オメーだべ?(笑)
はい、次!

240:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 00:08:17.94 3rNRxJJP.net
はい、次って
しょーもな

241:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 04:08:24.38 rrVSuC9H.net
雪ヤバイ

242:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 07:46:44.33 lG4NAsM7.net
変なの居座ってうざい

243:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 10:11:31.55 p9LvpN6f.net
>>237
自己紹介?
はい、次!

244:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 13:27:08.45 3rNRxJJP.net
>>237
238以外はみんなそう思ってるけど、可哀想だからそっとしておいてあげよう!
多分ウケてると勘違いしているんだと思う。

245:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 14:12:34.93 syTy86Pm.net
>>237
ああいう生粋のバカなんてなかなかおらんよ。
いまは嘲笑って見ててやろうぜ。

246:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 14:49:17.84 lG4NAsM7.net
農協のチラシに中古のキャリーが掲載されてたからよくみたらHID使用だった
次は実際に点灯したところが見てみたいな スレチだけど

247:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 15:27:19.91 aXQjWs8E.net
>>241
中古なら現物有るんだろ?お前が見て来いよ!www

248:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 17:27:25.38 j2rGfyVh.net
>>241
え?
原宿が何だって??

249:阻止押さえられちゃいました
17/02/12 21:28:38.88 p9LvpN6f.net
はい、次!

250:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 10:51:12.80 03Q+xh5A.net
中古のきゃりー…

251:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 11:06:17.64 wTP2eVHj.net
ぱみゅぴゃmu

252:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 13:28:39.98 D1uvNsc6.net
街で見かけたカーキ色のハイゼットはかっこいいな〜欲しくなっちゃう

253:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 13:38:31.29 QJ0ZhJb2.net
ワゴンRもカーキにしてみた
セコンドカーにどうよ

はい、次!

254:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 16:14:42.40 IBOva66P.net
NG設定したわ

255:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 16:27:50.92 ZtB1WISa.net
>>249
シーッ!

256:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 17:18:10.21 DYTKpiZf.net
しばらく留守にするのがいいよ 特に新しい情報もないしね

257:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 18:18:47.54 /5hC4rWU.net
>>249
>>250
>>251
うむ

258:阻止押さえられちゃいました
17/02/13 18:33:16.81 bmit7E1D.net
全く関係ない話だが、
ラグビーワールドカップ記念でナンバーをかえられるのだが、
軽自動車もその対象なのは分かったのだけど、
軽自動車も白いナンバーになるのです。
国交省のホームページを見てください。
白ナンバーにしたい人は是非!
URLリンク(www.mlit.go.jp)

259:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 01:53:50.74 P6Evz2r8.net
>>253
俺のハイジェッツは、貴重な2ケタナンバーなんで
無理っすわぁ〜
レクサスの方は、ネタとして検討したい(笑)

260:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 12:40:11.49 BXQGgLLC.net
軽トラとレクサスは切っても切れない関係なのだ

261:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 14:16:59.57 dkm5gQa1.net
>>255
レクサスで、ハイゼットを売る。革張りシート、ウッドパネル。誰も買わないよな。

262:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 14:53:42.74 ddKE4IWe.net
>>256
そんな安っぽい表の豪華さではなく、
音が静かとかエンジンが滑らかとか、
シートサイズをオーダーメイド出来るとか、
操作系のタッチや作りがおなじとか、
サスが素晴らしいフィールで動くとか、
内面の豪華さが欲しいお。

263:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 16:17:59.13 H0vgHtCY.net
買い手も売り手も軽トラの趣旨がズレてきてるね。
はい、次!

264:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 17:34:07.42 P6Evz2r8.net
レクサスで売るなら最低限V12の6600ccだな。 <


265:阻止押さえられちゃいました
17/02/14 18:03:59.33 dkm5gQa1.net
よろしくメカドックで制作して貰えるか?

266:阻止押さえられちゃいました
17/02/15 07:22:27.98 C+GRelCX.net
>>260
まぁ、ベースのエンジンがレクサスじゃなくて
ロールスロイスとかになるけどな。
URLリンク(www.goo-net.com)
荷台にエンジンを積んで、RRか4WDで作りたいな。

267:阻止押さえられちゃいました
17/02/15 23:09:47.82 xF9ftC1M.net
現行ハイゼット悪くはないんだけどバックが入りづらいどの軽トラでも
あとシートベルトのピーピーapがうるさいのが難点

268:阻止押さえられちゃいました
17/02/15 23:13:17.59 XigeRp07.net
ATなので問題ない

269:阻止押さえられちゃいました
17/02/15 23:34:18.76 qAeD4nA9.net
S500はシートベルトで鳴るのか
オレのS200はバック以外はなんにも鳴らんw

270:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 09:47:04.33 MEwig/Vl.net
S510P納車から1年経過
サイド引いたまま走り出すとピーピーap鳴るのは最近知った
あぁ、オイル交換しなきゃ

271:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 11:45:48.59 bYkhkNAi.net
>>265
オイル交換のオイルとエレメント、どのメーカー使ってるか教えて
自分はデラ任せだったので次は自分でしようかと思ってる

272:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 12:41:03.10 Vh7Yjub3.net
>>266
俺も親戚のディーラーに任せてるし、免許とりたてだから色々分からん、スマソ…

273:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 13:03:15.39 VE7cjOCO.net
やっぱり、オプションのバッテリーカバーはええな。

274:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 17:12:11.72 ewceztgS.net
>>266
社外品ならエンジンオイルはモービル1、オイルフィルターはデンソーかな。

275:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 22:39:15.08 bYkhkNAi.net
>>269
なるほど、どうもありがとう

276:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 23:04:59.99 r0Tqf5sF.net
オイルパンのドレン外すのに最適な工具はホームセンターので間に合う?それともktcみたいな本格的なのがいいのかな

277:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 23:08:39.63 +B5ktWAG.net
DIYの味方、SK11

278:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 23:09:54.46 +B5ktWAG.net
高いの買うなら前田金属のTONEが良いぞ

279:阻止押さえられちゃいました
17/02/16 23:19:38.52 DhpSLZT9.net
まわりゃ何でもいいのよ

280:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 02:17:18.31 UKP9D+zB.net
sk2とトネかトネはコメリとかでもみたことあるな

281:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 08:27:39.69 yLTngH6r.net
エスケートゥ!(笑)

282:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 08:28:35.20 lyw9hVB6.net
オイル交換を自分でやるのなら
麓のオイルチェンジャーが便利だよ
自分はダンプとカーゴに付けている旧型だけど
工具使うのは1度だけ
URLリンク(www.fumotogiken.co.jp)

283:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 09:21:57.08 6mG7Z03C.net
>>277
こんな便利なものがあるとは、これは欲しい。
でもお高いんでしょう

284:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 09:38:40.41 TfWFn3RF.net
そんな豪勢なもんじゃないが
20年くらい前に、ボルトにコックが付いてて
それ捻るとオイルが抜けるドレインボルトがオートバックスとかに売ってたな
最近は見なくなったが何か問題あったのか

285:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 09:53:09.14 w+W42w/i.net
>>278
昔からあったし割と定番商品だよ。価格は車種によって違うが3500円くらいじゃね?
自分でオイル換えるよりショップのが圧倒的に安いから需要が減ってるだけ
最近はメンテパックや特定の店で車検受けたら次の車検までオイル交換無料サービスとか多いから尚更

286:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 11:24:02.66 yFVXl0q/.net
オイルコックは便利だけど何かに当たったときにコックが吹っ飛ぶのが怖いから付けないな
ドレンは一番当たりやすい所にあるし

287:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 11:32:44.17 PQguXDwK.net
通勤用に新車でS500P検討中
今ネットで色々見てるけど、メッキグリル? ってジャンボ・エクストラのグリルとメッキパックのヤツって形状違うんだね
どっちにしようか迷ってる
あと 「とにかく付けとけ、捗るぞ!」っていうオプション教えて

288:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 12:40:50.12 4cSl92VG.net
>>281
あれ自体は意外と丈夫なんで、何かにヒットした程度じゃ壊れないよ。但し、土台のオイルパンがやられる
車種は違うが以前落石をマタイダ時、先を少しヒットしただけでオイルパンが変形亀裂、オイルダダ漏れ
全てそれが原因とは言い切れんが、それ以来一切使わなくなった。重宝してたんだけどね

289:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 13:50:29.00 yLTngH6r.net
>>281
元々大型車向けの商品なんでヒット率が高い軽トラには不向きだと思う。
コックがもげて昇天!なんてしたら洒落にならない。
かなりリスキーなブツだと思う。

290:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 13:54:20.56 MoABuMlV.net
>>282
メッキグリルは同じでしょ
数が出ないグリルをわざわざ金型を2種類作って変えるとは思えない

291:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 18:24:30.60 WN00Wq8X.net
俺も昔若い頃R32GTR乗ってたときに修理屋のおっちゃんにこういうコック付きドレンを
『おぅおめぇ、どうせテメェでオイル交換やるんだろ?おめぇじゃどうせそのうちオイルパンのねじ山をダメにしちまうだろうからこれ付けとけよ、あよ。』って800円で買わされた。

292:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 20:16:18.17 +0SbRxTh.net
>>282
キーの照明は個人的に気に入ってる
あとは13インチタイヤくらい?
ダンプベットなら雪下ろしが捗るかもな

293:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 22:11:45.92 VCk86d8e.net
>>282
メッキパックだと、ヘッドライトの下にも銀色のラインが入るね。
通勤用なら、換気や小雨の時に役立つロングバイザーはどうかな?
自分も購入予定だけど、色で悩み中。以前あったブルーが良かったなぁ。

294:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 22:36:04.18 tPGNHdG2.net
オイルチェンジャー考えたけど雪が多いからためらってる
簡単に手が届くからボルトでもいいかなって感じ

295:阻止押さえられちゃいました
17/02/17 23:26:40.97 3+XAyaXO.net
>>282去年10月購入の四駆ATのジャンボ乗りです、あとで付かないABS、寒冷地使用にしましたが考えてみては?それと純正のLED内灯付けましたが高いは暗いはでカーショップで付け替えましたよ

296:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 02:10:59.72 jPirrpqz.net
>>282 >>285
メッキグリルは上のラインが違う。純正アクセサリーの方は元々のグリルと同じ形だけど、
スタイリッシュパックの方は上の方が段になってる。

297:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 03:10:54.70 w+w+76SS.net
グリルは同じにしか見えないけど。
光の当たり方で違って見えるんじゃないのw

298:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 05:13:31.94 g+qsuKHQ.net
>>282
私もあとからキーイルミつけてもらった。

299:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 08:54:16.39 8rrFilLQ.net
>>288
ブルー良かったよね。でも黄色のナンバーだと全てのデザインが台無しになってしまうのが軽の定め。カタログでは黄色ナンバー付けてないから余計よく見える

300:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 09:02:35.54 15uW5S/I.net
>>294
そこでラグビーワールドカップの記念ナンバーで白ナンバーデビューですよ!

301:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 09:


302:30:50.20 ID:vBKc7dBB.net



303:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 10:16:20.52 SCqh+4pf.net
前にあったブルーはオレはちょっと派手すぎだわw
次の買い替えはアーバンナイトブルーにするつもり

304:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 11:08:00.59 i8Ul6yJR.net
ラグビーワールドカップ記念のプレートは営業用でも緑ワクがあるのに軽自動車用はほんとに普通車と同じ白だけなんだろうか。
ウチの軽を全部白に変えようかな。

305:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 11:37:11.69 jGerYJDh.net
カタログで見ると、アーバンナイトブルーって明るめの紺色なんだよね。
でも実物を見ると、黒と紫を混ぜたような落ち着いた色だったよ。
ダイハツに行って実物(車種が違っても同じ色の車)を見るとイメージ変わるかも。
ミストブルーもカタログだと「薄水色+銀色」っぽくて好きなんだけど…。

306:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 13:05:29.98 NAfZi6iO.net
>>296
俺は寄付入れて8000円で会社のジャンボなのに勝手に変えた。
歯医者にするときはプレート貰える。要らないけど。
そして直ぐにオリンピックの記念ナンバーが出る。

307:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 15:30:43.71 6XF7awDK.net
( ^^ω)鹿島キタ━━(゚∀゚)━━!!ホマ
                        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ!
( ^^ω)ホマっホマっホマホマ

308:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 19:22:53.03 r1BPJZoC.net
白地に緑は古めかしく見える。、アメリカのナンバープレートなんかはカラフルだし、黄色地に黒も映えるけどな
原付のナンバーも、黄色地に黒が一番ポップな感じがする

309:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 19:39:26.81 B4Q9dC2w.net
すまん聞くが白ナンバーでも軽自動車税でいいの?

310:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 21:00:10.39 yPZ6XtfY.net
>>301
こんなとこでみた。
ビックリしたわ、
まったりしてるスレやから
帰って

311:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 21:36:56.04 15uW5S/I.net
>>303
ナンバーが白いだけで軽自動車で全く問題ない。
…多分、色んなローカル有料道路や駐車場で揉めるような気もするけど、
あくまでも軽自動車の白いナンバーだから。

312:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 22:51:31.83 s9KLgEIy.net
悲報 軽トラ電車に改造される

313:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 22:58:56.42 F3cLWONn.net
リモコンエンジンスターター欲しいな

314:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 23:07:52.79 1jsSQs8T.net
バッテリーカバー欲しいな

315:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 23:16:20.61 dXygah8b.net
ハイゼット欲しいな

316:阻止押さえられちゃいました
17/02/18 23:18:30.49 15uW5S/I.net
>>306
画像見たら屋根取ってスピードスターみたいで格好いいかなとか一瞬思った。

317:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 00:13:57.85 A+7Jq0C5.net
>>306
神宮前のは三菱だろ!

318:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 07:04:21.69 40BztQeg.net
お金欲しいな

319:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 09:05:38.23 uWyATdAA.net
女欲しいな

320:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 09:10:14.45 Tpu6pPxi.net
ローソンで売ってたわ

321:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 10:32:20.24 uWyATdAA.net
>>314
温めてもらえますか?

322:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 10:40:10.83 Tpu6pPxi.net
ポットがそちらにございますので
ご利用くださいませ

323:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 11:48:27.13 KDW8sy18.net
ほんと冷たい女はいやだね

324:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 13:00:37.19 E1AMKT7r.net
>>314
全国発送は可能でしょうか?

325:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 16:48:07.43 HCedIgdb.net
今更だけど去年からインドネシアで「ハイマックス」として現地生産されてたのねこれが
違いは内装が次期ミラにも使われそうなステアリング形状とメーターパネルが更に簡略化、なんとヘッドレストが無い…
外装は手動サイドミラーがアイラやシグラに使われているものと同じになりエンジンは1KR-DEに変更と地味な部分で違いが多い模様

326:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 18:16:18.72 edcDaq7L.net
>>319
ハイラックス?

327:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 18:27:43.07 BpSGOrya.net
フロントマスクが旧サンバー

328:阻止押さえられちゃいました
17/02/19 19:10:10.77 HCedIgdb.net
訂正:ステアリングは同じ工場で生産されるアギア/アイラと同型

329:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 10:57:50.90 DT9Rzc33.net
ジャンボ検討中
トップシェイドガラスが欲しいけど、スタイリッシュパックを選ぶとグリルがダークメッキになってしまうんですね
普通のメッキがいいのに…

330:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 11:09:02.62 UvE2bkFx.net
>>323
オクで部品で売ってしまえ!
…値段次第で私が買うから(´・ω・`)

331:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 11:19:56.75 iq2rjxPU.net
俺もダークのが好みだ
多分オクでも売れるはず

332:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 12:07:16.89 DT9Rzc33.net
>>324
>>325
欲しい方はいらっしゃるんですね
部品で普通のメッキのを出してもらってもいいんですが、アクセサリーカタログを見ると
「スタイリッシュパック付車には装着できません」
と書いてあるんですよねえ
穴が違うとか物理的に付かないモノなのかわからないのですが…

333:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 12:22:33.96 UvE2bkFx.net
>>326
ソレは最初からメッキパーツが付いてるから、
その上からは被せられないってだけだろwww

334:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 12:54:15.00 5zjR3GQP.net
>>323
自分もトップシェードガラスがほしくてジャンボにスタイリッシュパック付けたけど、思ってる以上に上の方に少しだけ色付いてるだけだったから、後からフィルム貼ったほうが良かった。
後は、ダークメッキやけど、スタイリッシュパックにしても普通のメッキのままにできるって言われたよ。
ただダークメッキのパーツも貰えんし値引きもないって言われた。
自分はミラーとかもメッキにしたかったから、グリルとかも普通のメッキにしときたかったけど、値引きないって言われて、ダークメッキのままにして、ミラーとアウターハンドルはボディ同色で塗装した。
ダークメッキは派手じゃないし今となってはダークメッキで良かったと思う。

335:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 16:18:46.12 2CzRDRtZ.net
現行4AT納車されて、初め加速がモッサリだと思ったら3速に入るのが早いな。以前の3ATはその気がなくても引っ張ったけど、ポンポンシフト上がるね
静かで快適だけど、ダッシュ辺りでキシキシ鳴るね。ゴニョゴニョしたらダッシュ全体が手前にガボッと出て来た。今のはハメ込みなのか?

336:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 18:10:17.34 o0CqTJgV.net
とりあえず普通のガラスにフィルムで我慢しておいて飛び石食らったら社外のガラス入れればいいよ

337:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 18:28:38.84 0vOgMQK9.net
>>329
慣れだ慣れ
四速は諦めがつく三速と比べれば、
スピードの増減が多少煩わしいが、
慣れれば力不足以外は感じなくなる。
俺は二年でやっと慣れた(´・ω・`)

338:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 19:15:21.31 HtqjhBgk.net
スタイリッシュパックいいけど、俺自身はスタイリッシュじゃないんだよなぁ…

339:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 19:16:47.97 LCDGqd4r.net
いやおまえなかなかイイ男だよ自信持てよ

340:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 20:56:37.77 DT9Rzc33.net
>>328
ありがとうございます。実際に買われた方の意見、大変参考になりました。
購入したいのがアーバンナイトブルーなので普通のメッキの方が映えるようなイメージだったので…
シルバーとか白だったらダークメッキでもよかったんでしょうけどね。
明日 ディラーに行って決めてくる!…予定ですw

341:阻止押さえられちゃいました
17/02/20 22:44:47.79 iq2rjxPU.net
>>334
年末にデラを数カ所回ったら口を揃えて軽トラの値引きはは2万なんだと言って、結局4万〜6万の値引きだったよ!ダイハツに拘らなければOEMのスバルに行ってみるのも手だね。

342:阻止押さえられちゃいました
17/02/21 07:49:51.61 6KNjKHex.net
カタログのアーバンナイトブルーってあんな青っぽいかなぁ?
実車見ると紫にしか見えないけどね

343:阻止押さえられちゃいました
17/02/21 09:55:56.75 pmogopNh.net
アーバンナイト買ったけどただの紫にしか見えないよ
常にピカピカにしとかないと

344:阻止押さえられちゃいました
17/02/21 10:01:12.27 pmogopNh.net
途中で書き込んじゃった
常にピカピカにしとかないと見栄えしない色だね

345:阻止押さえられちゃいました
17/02/21 10:24:46.74 VymJ1T3i.net
アーバンナイトってカラーパック代払ってから、また追い金要るみたいでは?と思った
一層多いんだろうけど

346:阻止押さえられちゃいました
17/02/21 20:46:59.78 EMXt42RS.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

347:阻止押さえられちゃいました
17/02/22 05:52:53.76 twtDlmZH.net
80くらいのお爺ちゃんがジャンボに乗ってるの見たけどお年寄りにも需要があるんだね

348:阻止押さえられちゃいました
17/02/22 07:30:24.43 Lt19jA5l.net
>>341
ウチの近くだと年寄りのほうが食い付く。
そして周りにどんどんジャンボが増殖中だわ。

349:阻止押さえられちゃいました
17/02/22 07:37:45.86 YR9KGnjo.net
隣の婆ちゃんはジャンボにウェイクのホイール履いてサイバーナビ付けとる…

350:阻止押さえられちゃいました
17/02/22 17:08:32.51 MB9Nfq8j.net
それおまいやろ

351:阻止押さえられちゃいました
17/02/22 23:24:01.87 7hY7gT59.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

352:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 05:22:01.90 7Deu1wcd.net
>>342
近所の爺さんは荷台が広い方が良いって言ってジャンボ全否定してたよ。農家だから積み込める量が一番みたい。

353:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 06:38:09.08 IvlL5omd.net
>>346
まー仕事の違いとか有るから何ともだね。
ウチの周りは地主は大体農家だが複数台所有が多い地方だから、
トラックも何台か持ってる内の一台がジャンボって感じも多い。

354:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 09:13:14.74 tY0Mv6hI.net
ジャンボジャンボ書かれてると欲しくなってくるな

355:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 10:11:04.50 pOuvtb7T.net
買っちゃいなよ!

356:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 10:11:43.52 MDXZ/2Wz.net
>>348
いいよ、ジャンボ!
ハスラーも気になったけど
農家だし。

357:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 11:56:07.92 040/xyos.net
キャビンを狭くして荷台を拡大したハイゼットベビーは出ますか?

358:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 12:35:11.42 IvlL5omd.net
代車で標準車乗ったのだ。
胴長なんで頭上が狭過ぎて辛い。
バックする時に助手席の背もたれ掴めない。
室内に荷物が全く積めない。
もうジャンボしか乗れない。

359:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 12:37:29.78 exfjwoyx.net
カーゴベースのデッキバンじゃなくてトラックベースのダブルキャブを作ってくれんかな

360:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 17:54:29.30 2x/cVnBH.net
>>351
ハイゼットでベビーでも作るのか?&#128118;

361:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 18:15:23.89 c/A4DeK/.net
200、210系よりは今の型のJETS、CABIN広いけどジャンボは別格だわな

362:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 19:10:56.32 kN4lNc5e.net
>>353
室内を広くしたスーパージャンボは全く売れなかった。
ジャンボももう少し室内広いと良いなとは思うが、
デッキバン売ってくれるだけでも有り難いと思う。

363:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 19:20:12.77 VgHCmWEf.net
スーパージャンボはカッコ悪すぎ。
デッキバンの荷台は使いにくい。
荷台は3方開きじゃないとw

364:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 21:44:08.18 RMc8l33S.net
えー
車選ぶときにスーパージャンボいかないの?

365:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 22:43:47.77 vcxrOZ7w.net
今なら現行で販売するなら欲しいなスパジャン。
決して売れないと思うけんども

366:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 23:08:04.41 X+TXiRhF.net
>>358
ローカルネタすぎw

367:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 01:00:05.59 W9kp9SZX.net
URLリンク(funv.hiprinter.com)

368:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 01:42:32.93 a5WA+RxK.net
年末に現行ジャンボの白を手に入れたんだけど、純正デッキ&スピーカーでも音が良いと感じた俺の耳はおかしいのだろうか?

369:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 06:12:12.31 uDGtSCfp.net
旧タイプの純正CDチューナーは音質調整出来たのに、現行の純正は出来ないね。見栄えは凄く良くなってるけど中身は空っぽだ

370:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 06:31:40.68 wSr1c9xu.net
年末ジャンボおめ!

371:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 11:49:28.26 FFDLiC/P.net
現行ジャンボはナビ装着率が半端ない

372:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 12:49:55.09 3Vetetgm.net
昨日気づいたんだけどヘッドライト点けたままエンジン止めてドア開けると自動で消灯してくれるんだね
消し忘れでバッテリー上げたことはないけどこれは良い機能だ

373:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 15:59:39.54 Jyv6Cs78.net
200系は窓の開閉時、カップホルダーに指が当たったけどそれがなくなって微々たるストレスの解消
現行ドア内側の取っ手、肘置きに丁度いい位置だな。けどハンドル回す時たま〜に肘が当たる事有って、これはかなりの違和感
あと、誰かも言ってたけどダッシュのビビり音。他が静かになっただけにこれは結構気になって、高速道で路面の荒いとこでは激しく鳴り続ける時有り
しかし全般的にはかなり進化した印象、特にATは全くの別物。さすがに15年ぶりだからね

374:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 19:04:23.20 SB+SvS8V.net
>>359
後ろに箱付けるキットあったと思うがキャリー専用だったかな

375:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 21:56:01.53 zvk4ay/v.net
>>351
助手席を潰して全通甲板っぽくして長尺物を積めるようにしたタイプがあってもいいと思う

376:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 23:02:16.75 a5WA+RxK.net
年末に現行ジャンボの白を手に入れたんだけど、純正デッキ&スピーカーでも音が良いと感じた俺の耳はおかしいのだろうか?

377:阻止押さえられちゃいました
17/02/24 23:55:36.49 7K1r+VQ8.net
>>370
全く問題ない個人の主観。
車で良い音っていつまでも終わらない趣味だ。
最後はどこかで妥協はするし。
結局あの位置だとガラスに反射してる音だから、
全くの素人の俺もあれ位の音質で満足です。

378:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 09:32:41.27 1z+H43Ei.net
ダッシュボードのびびりにはエーモンのやつオススメ

379:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 10:52:00.79 XN0GCVb3.net
現行のハイゼットはよく見るけど、現行のOEMサンバーは見たことない。はたして本当に販売してるのかな?

380:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 11:59:53.69 w9UUKNkh.net
彼女居ないし、助手席は要らないんで撤去しようかな
そうすればコンテナ2つぐらい積めるよな

381:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 12:26:44.69 5x9RqtVq.net
>>373
現行サンバーは結構見るよ
フロントパネルが違うからすぐわかる

382:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 13:18:03.69 R/FttXDo.net
>>373
それよりトヨタの現行ピクトラがレアかも

383:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 17:39:15.67 eed/IhUd.net
>>375
先代は微妙に差別化していたけど現行は同じでは?

384:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 18:29:03.25 dyKv1lAd.net
ゲートプロテクターって4色あるけど、黒以外を付けてる人っていますか?
黒のハイゼットにシルバーのプロテクターだと、お葬式っぽくなっちゃうかな。
>>376
なんでピクトラにはジャンボがないのか。サンバーにはあるんだよね。

385:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 18:56:37.89 oqyZ4RBT.net
黒の軽トラってだけで葬式だろw

386:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 19:41:39.51 nCbC9Kk3.net
ピクシスにはジャンボがないけどトヨタの店で買える。
ダイハツは子会社なんだから。

387:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 20:06:05.02 5pX7LTgk.net
>>372
あれはダッシュとガラスの間に押し込むのかな?
自車だけかも知れんけど、ダッシュ自体がはめ込み式の如くに手前にガバッと動く
そんなのに押し込んでも大丈夫だろうか・・・

388:阻止押さえられちゃいました
17/02/25 23:41:00.99 dyKv1lAd.net
>>379
他の車種だと黒とシルバーのツートンカラーもあるけど、軽トラだと
黒いだけでも異様な感じするかなー。まだ実物見たことないんだよね。
>>380
なるほど。ジャンボはハイゼットとしてトヨタでも買えるのか。
そしたらピクトラで存在するグレードを、わざわざハイゼットとして
トヨタで買うのもあり?(ケンカ売ってるみたいに思われそうだけど)

389:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 00:19:05.16 4ycVuKI5.net
最近はスバルでもダイハツが買えようになりました。

390:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 01:10:20.31 Oz+Mo56d.net
スバルでも買えるんだ。でも店員さん的に「ウチに来といてハイゼットって…。同型の
サンバーありますけど」みたいな心境にはならないのかねぇ。

391:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 01:19:37.18 QTbJNEX+.net
>>384
なるだろwww
自分の売上にはならないしお得意様な人以外は嫌がられて終わりだろ

392:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 09:53:41.62 2M2+mZge.net
付き合いの長いトヨペットからピクトラのダンプ買おうとしたが、ピクには特装車の設定が存在しなかった
だが、お店の人がハイゼットでもおkって話を出したんでダイハツ買った

393:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 11:48:26.32 a4VWQlMN.net
OEMでも多少の売り上げノルマ達成にはなるだろ
でなければわざわざ販売したりはせん 特にスバルなら多店に行ってくれって門前払い食らうはず

394:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 13:44:29.24 3aD3WKWK.net
まースバルでダイハツ買うって話の流れだからなー

395:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 13:59:50.88 v0xolMi1.net
多店?
他店じゃねぇの?
農民に中卒が多いのが伺える出来事ですね♪

396:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 14:42:21.96 V5Vg8taU.net
買えると言っても特装車みたいに設定のない車種のみ
ノーマルのハイゼットトラックをトヨタでは無理w

397:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 15:52:06.77 L7F9Zp4K.net
トヨタの店でダイハツの部品取り寄せても、ダイハツの店と同じくらいの時間で届くのかな?
それともOEMの分はトヨタ自体が部品持ってたりする?

398:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 16:33:08.80 3aD3WKWK.net
>>391
流石にピクシスの消耗品等は共販でも持ってて普通の便で来るだろ。

その他は共販がダイハツに頼むのかトヨタ本体が頼むのか知らんので、
時間はかかるかも。

399:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 19:21:25.90 gX6djRKi.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

400:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 19:34:58.64 usA/HjN4.net
>>379
俺のハイゼット黒だけど、ぱっと見軽トラには見えなかったって初めて見た人たちにはよく言われるな。
シルバーの幌付けているせいもあるけど。
また駐車場に停めていると、「こんな色の軽トラもあるんだね」っておじちゃんおばちゃん同士で会話してるのが聞こえる。

401:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 19:44:02.69 ve7LprJ3.net
俺のマスカットじいちゃんから人気だぞ

402:阻止押さえられちゃいました
17/02/26 21:36:31.94 JUgGm5DU.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(vrasa.brinzart.com)

403:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 10:38:02.56 piSeE1Kx.net
ナンバーフレーム付けた
純正だと5000円オーバー、今回買ったやつ(在庫処分で半額)は1000円ちょい
ホムセン便利だわ

404:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 13:03:45.35 fKK7ltEB.net
近々セイワのマフラーカッターつける予定
どんどん頭悪い車になっていく

405:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 19:56:14.49 h87wQqIU.net
ホイールキャップは付けてますか?
軽トラってなんで標準でホイールキャップ付いてないんだろ?

406:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 19:58:19.47 luPQm27c.net
ダサいからじゃないですか?

407:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 20:21:05.93 h87wQqIU.net
軽トラにホイールキャップ付けたらダサいってこと?
それとも軽トラ自体がダサい…ってこと??
スタイリッシュパック用のホイールキャップを単体でも販売してほしい。

408:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 20:21:17.73 LLOl/Q14.net
>>399
ただのコストダウンですw

409:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 20:22:05.52 xCW37dsE.net
ホイールキャプ欲しかったわ
外すとてっちんが黒だからw
銀のほうが防錆塗装で良いんだろうけど

410:阻止押さえられちゃいました
17/02/28 20:32:00.61 rMZaL2cq.net
農作業等使用で悪路走行を考慮した場合を想定すると、
外れる危険性を考えて無い方がよいのかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2567日前に更新/224 KB
担当:undef