早稲田アカデミーの内 ..
[2ch|▼Menu]
485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:01:17.51 3Tdep9pm0.net
>>475
有期契約だろうから違反ともいいきれないのでは?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:40:11 E3CtmFem0.net
契約内容の最低勤務期間とかあったか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:03:41.10 RmxKzucc0.net
>>473
応援行くって言って寝飛ばして行かないやつもいるからな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:04:46.96 RmxKzucc0.net
>>472
何年前の話だよ。ちゃんと手当て申請しなはれ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:33:26.10 LkfnW9Hi0.net
zoom授業でいつもより早く来させられてるんだから手当つけてほしいわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:25:10.46 vd7F4a2k0.net
バイトなんて前日に辞めてもおkだわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:17:41.41 Rn6OoUwB0.net
>>481
ひどい事言うね。
それが早稲アカクオリティー?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:28:16.23 /zdq2SdH0.net
法律上問題になるかどうかの話じゃないの?
早稲アカだろうがローソンだろうがいつでも辞められるわ
アスペかよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:44:57.61 0q9HSpmo0.net
そういや前に借りパクでとばされた好調のOBなんだが、あの校舎ほんとに終わってたわ
暴言暴力何でもありでR1の基準も勝手に作ってクラス選抜してたし。
生徒に昇進の為に成績上げてやってるとか直接言うなんてろくな奴じゃねーと思ってたがやっぱりなw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:51:40.08 glqBT2X10.net
>>484
ここってなんか変なのが校長になったりするよね。
どういう選考基準なんだろう。
専任向けの新年度人事説明会で、ある取締役が
「授業むちゃくちゃうまくて、進路指導に長けてて生徒保護者からも信頼抜群。
 でも日次全然やらない。事務系全然できない。未納未収も把握してない。
 締め切りもマニュアルも守らない。基本的な法令も知らない。
 そんな人は管理職にふさわしくないし、管理職やっちゃいけない」
って言ってるんだけどねえ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:46:10.76 A8otWSDW0.net
>>479
去年

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:47:17.65 A8otWSDW0.net
福田副本部長

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 08:33:04.05 VizQ33g30.net
>>483
法律上問題になりかねんよ>>481
無期契約の人は退職2週間前に申し出ればおkな一方で有期契約の人は契約期間満了まで働くのが原則だから

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 08:58:02.11 dB5FLnK40.net
授業準備や質問対応やらタダ働きさせまくってるくせにどの口が「法律上」とか言ってんだかw
要は「辞める」と言わなければいいだけの話で、普通に授業トバせば問題ないんだよ
それを永遠に続けるだけw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:24:45.76 Igzjk06N0.net
いつ辞めても法的問題はないって話に対して諌めてるだけだよね
論点ずらして逃げるのやめなーw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:02:57 3Yc741R90.net
>>485
パワハラしてる奴らが上のほうにたくさんいる会社だからな(笑)
当の本人がパワハラについて語ってる姿は片腹痛しw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:27:44.70 zMnj6OKR0.net
皆さん、早稲田アカデミーで怖い人は誰ですか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:28:11.07 zMnj6OKR0.net
わたしはF田さん

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:37:51.64 LxTmyokz0.net
>>491
これね
法を守れ、社会的規範にっていうならまず自分達からやってほしいね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:55:57.26 3ac5c6w30.net
🐄

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 01:51:44.98 eHJqMJu90.net
部長級以上の幹部でパワハラしない人は誰?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:04:28.51 l+6gMBHy0.net
ダブル早稲田という塾は、こちらと、
関係あるのですか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:33:54.31 qJGuL7c50.net
>>489
コマ手当という名の金は出てるからタダ働きではないぞ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:07:31.35 bVvV4FKO0.net
>>1
工学院の建設系(構造・土木系)は金沢工業、広島工業より明らかに格下
この10年間技術士合格者ランクに載ってない
一級建築士(デザイン系)だけ実績あっても、建築物の構造設計に不安がある
■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験申込者数・合格者数一覧
URLリンク(www.uece.jp)
大学 合格者数
1 京都大学 142
2 九州大学 121
3 北海道大 121
4 日本大学 121
5 東京大学 115
6 東北大学 108
7 早稲田大 90
8 東京工業 85
9 大阪大学 76
10 名古屋大 61
11 東京理科 61 ■
12 大阪工業 51
13 金沢大学 46
14 立命館大 46
15 広島大学 45
16 熊本大学 45
17 東京都市 44 ■
47 芝浦工業 23 ■
69 広島工業 16
74 金沢工業 14
75 東京電機 13 ■
※工学院はランク外
■工学院建築学部「まちづくり学科」なる見せかけの土木系学科に進んでも技術士合格は難しいから受験生は騙されないように注意
建築・土木系は迷わず芝浦工業・東京都市で間違いないK

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:43:13.44 sDsM5LB00.net
>>498
時間で時給みたいにつくの?
1コマ入るともらえるの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:16:06 Ftn6C4JS0.net
ここ応募したいんだけど、筆記試験とか難しい?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:32:46.89 581csDmOI
簡単
だけどやめとけまじで
良いことないぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:02:27.59 BqIGzWzl0.net
>>500
1コマ当りだよ
ただコマ手当以上の仕事を振られる(半ば強制)ことがあることも否定はしない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:08:57.27 uSgZxh0v0.net
>>501
最低限の知識があればできるよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:13:55 Aw2gqnCj0.net
>>503
ありがとう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:59:54.65 0LnTw1Ch0.net
>>503
ここで文句言うならちゃんと出るとこ出て変えてください。先輩方が表では


516:何も言わずに裏で言うだけだから、俺たちにしわ寄せが来てるんです。



517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 01:50:01.78 aY8/Pnn30.net
出るとこ出て変えようとして変わる会社ならこんなとこで言ってなくてもとっくに変わってる。逆だよ。誰かが中で何か言っても圧力かけて潰す様な会社だから変わんないんだし、だからその『こんなとこ』が賑わうんだよ。部長クラス以上でパワーハラッサーじゃない奴なんていないぞ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 03:32:10.22 0LnTw1Ch0.net
>>507
出るとこってどこだと思っています?社内の圧力は分かります。だからこそそれ以外のところに訴える必要があると思いますますが、間違えていたら教えてください。直します

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:45:41.75 aY8/Pnn30.net
>>508
君、自分が何言ってるか分かってないでしょ?
君は「僕が辛いから先輩方が裁判起こして下さい。そのために数十万円使って下さい。」
って言ってんの。
嫌がらせは刑事罰の対象じゃないんだよ。
余程酷い、法に抵触する行為でなければね。
だから不満なら民事で争うしか無いの。
そしてこうした場合は当事者性というものがある。
誰かにとって耐え難いものであっても他の誰かにとってはそうでない場合があるから。
君にとって耐え難いなら君がやるしか無いんだよ。
不満なら自分でやりなさいな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:55:48.46 sNyIsPPz0.net
出るとこ出る=その結果、この会社が良くなってしまう
ということになるから、何も言わずに黙って辞めるのが正解
ダメな会社のまま沈没していただきたい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:07:29.80 WYT2XRWKX
マジで言うと
労働基準監督署行け

ちゃんと勤怠打ってるなら勤務表と給与明細出して
出てないサビ残を証明しろ
勤怠打ってないバカは死んでいいよ

サビ残が会社では当然になってると言えばいいよ
監督署が調査に入ってパソコンとか徹底的に調べてくれる
んで正確な残業を何年か遡って会社に支払わせるよ

会社の内部に言っても無駄

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 15:24:22 UHfB7Hy30.net
>>510
そだね―
で、どのように集約するの!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 17:13:09.72 0LnTw1Ch0.net
>>509
訴えるってのは裁判てことなのか。わかりました

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 18:52:06.15 nPx6hNnZP
先輩方がやってくれないで片付けて、自分は何もしないんだよな
これが無限ループしてるのが早稲アカ

講師職の奴らって文句は言うが、何もしないから奴隷根性が根付いてるよね
会社からしたらいいコマだよ
明らかにおかしいもん
でも文句言う割にこいつこの会社が好きだよなって奴が多い
気持ち悪いよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 19:23:46.02 UHfB7Hy30.net
本当のことを言わずに黙ってやめる。
生徒も同じだね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:26:06.58 UihYm4Lu0.net
某掲示板の意見
音が拾いにくい技術的な問題は避けて通れないのでまだしも
対面もZOOMもどちらも中途半端になっていないか心配があります。どちらもケアしてくださるのはいいけど対面ならZOOM用のipadがないほうがいいし、ZOOMだけと比べるとかなり差がありますよね。そこはきちんと分けないと結果につながらない?ホントよくやってくださっていると思いますがそこも改善しないと今後どうなるのかなと思います。

やはりZoom希望があるかぎり、このような形でやっていくしかないと思います。
うちの校舎は混乱もなく、よい感じで共存してるみたいです。
先生が、対面組VSZoom組で対抗戦をさせたりして、うまく盛り上げてくれています。

今週からDUALがスタートしました。我が子はzoomですが、対面のお子さん方の雑談等や勝手な発言がうるさく授業に集中できない場面が多々ありました。同じ授業料をお支払いしているので、何とかしていただきたい。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:55:32.21 1KoHO8pP0.net
両方に気を配るなんて普通に無理

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 02:16:06.59 fj34yRPx0.net
>>516
>今週からDUALがスタートしました。我が子はzoomですが、対面のお子さん方の雑談等や勝手な発言がうるさく授業に集中できない場面が多々ありました。同じ授業料をお支払いしているので、何とかしていただきたい。
これ、dualだろうとそうでなかろうと、元々の対面授業がデフォで「その状態」ということが想像できないのかね?
正直、zoom選択するくらいならスタサプにすりゃいいのに

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 03:48:44.27 P466rwAr0.net
神奈川で大規模な校舎ってどこ?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 04:15:44.85 lmQBzSB70.net
>>519
元住吉は大きいよ。あと市が尾かな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 21:17:10.28 uVLAL8WL0.net
武蔵小杉と青葉台のこと?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:05:41.16 edRGtzCo0.net
異動シ―ズン

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:01:14.17 ISpmx2k80.net
eduよりこんなものが、


初めて書き込みします。
少1、スーパーキッズコースに通う1年生男の子です。
公立小学校に通っており、中学受験させたいです。
ご相談を先に述べますと、自宅で受けたキッズチャレンジテストの結果が最悪で、どう対策したら良いのでしょうか。
テストを受けるのは子供は2回目で、年長児のキッチャレで国語60点か70点代、算数40点代でした。
今回のキッチャレが、国語10点代、算数40点代です。
国語 → 回答用紙記入ずれあり。
算数 → 問題記載の漢字がわからなかった。
計算はそろばんを習っており、九九は完璧、割り算練習中です。
毎日2時間以上は真面目に勉強をしています。
早稲アカのテキスト、きらめき算数脳、算数ラボ、公文教材をやっています。
読書は自宅に子供用の書籍300冊は揃え、読み聞かせ、自分で読書もしています。相当量の読み聞かせをしました。
キッチャレで点が取れない思い当たる事としては、私が横でつきっきりで問題の解説を先にしていたため、子供本人で「問題文を理解する」という事が無かったと思います。
問題文を私が読み上げると、「わかった」と解いていました。
算数を自分一人で解かせた時に「意味がわからない」と言っていました。
国語長文読解は、キッチャレテスト終了後に、一緒に音読をした所9割解けました。(特に解説してません。ただ、一緒に問題文を読んだだけです。)
国語を一人で解かせたところ、「わからないわからない!難しい!できない!」と騒いでいました。
勉強習慣もついています。
ひらがなしか書けず、カタカナ読めます、1年生の漢字は読めない物もあります。漢字書けません。
早稲アカのスーパーキッズコースの授業では普通に解いて帰ってきており、先生から特に何も言われておりませんでした。
テキストを見ると、解いており、◯がついています。
真面目に勉強していると思われるのに惨憺たる結果に途方に暮れています。
親の遺伝でもうやめた方が良いのか


534:と私の心もくじけてしまいます。 今後どうしたら良いか、諸先輩方、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。



535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:14:21 i8tKlnKi0.net
マジレスすると小1なんて最低限公立小学校でやる内容さえ理解してれば充分だろ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:17:05 scjS1GxJ0.net
辞めるって言って2ヶ月くらい現場放置しても偉くなれる会社なんだな…。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:27:44.66 2an9R7ym0.net
>>525
E吉さんのこと?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:52:11.18 2d/Ffkxs/
つうかいちいちeduの書き込み持ってくるのなんなの?
本人でしょ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:13:56 In/EjH7g0.net
たぶん違う人だと思うよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 01:32:14.00 w79NykYa0.net
吉さんっていい人って聞いたけど違うのか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 05:12:22.72 Tr5/H3w90.net
>>526
俺が聞いた人は別の人。
個人的になEさんの方が好きだけど、その人でない人が上にいるってことは、この会社から去れってことなんすかね?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 05:13:40.73 Tr5/H3w90.net
>>519
急に大規模校舎のこと聞いてどうした?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 06:06:54.34 KlynCCNh0.net
小1なんてテストに慣れてないだけじゃないの?
問題用紙と解答用紙が別々になってるだけでも子供にはハードル高いでしょ
うちの子は小1の全統で国語20点とか取ってきてたけど
まったくのノー勉でただ無料テスト行脚を続けるだけで1年後の全統は110点以上取れるようになったよ
なお、今後ワセアカに入れる気は1ミリもありません

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 06:23:54.18 6iZjs+PD0.net
世田谷の中高一貫は自殺現場の事故物件に進学塾小学生を
大勢数週間後集めて正にその現場で平気に営業活動ブラック学校経営

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:08:16.06 jeNT/Gg30.net
取締役も含めて執行役員になった人が軒並み多いけどどう変わるの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:43:08.19 LxU9rFIH0.net
財務上の違いはあるな
取締役なら役員報酬だけど、執行役員はただの社員と同じだから普通の給料になる
多分、今期は売上も利益も下がるから「役員報酬こんなに減らして頑張ってます!」と決算でアピるための布石では?
知らんけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:51:36.99 kxGyVsYk0.net
夏期講習、sは大人気どすえ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:44:01 K1IamTOb0.net
夏季集中特訓のサイトの言葉


45年もの伝統を持つ早稲田アカデミーの夏期合宿。
学習内容はもちろんのことながら、
ライバルと「時間」と「空間」を共有することで、
いつの間にか本気になっている自分と出会う経験。
高い目標を乗り越え、最後までやりきることで得られる
「やればできる」という自信。
夏期合宿で身につけた力の一つひとつが、先輩たちの数々の逆転合格の源でした。
昨今の情勢を鑑み、創業以来続いてきた夏期合宿の実施を見送ることといたしました。
しかし、「夏期合宿」のメソッドをそのままに、非宿泊型の集中特訓を実施します。
形は変われども、変わらぬものがある。
夏期集中特訓で、この夏、キミも変わる。


だそうです。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:47:17 sNlxKxyA0.net
なにげに管理本部が復活してるね
経営企画室が部になったのはなんか訳あるのかな
本部長が取締役とか執行役員じゃないのは教務本部だけかい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:20:48 Cm4sGpyh0.net
>>535勘違いしてるみたいなんで訂正するや。
取締役は執行役員と兼務しても従業員ではない。だから役員報酬

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:39:59.92 5ggT6ADk0.net
兼任なら最初からそう書けや
知るかボケ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 04:01:58.55 3lTkg+eA0.net
大学生時講2年目だが、クソ辞めたいンゴ。中3ピリピリ月テストの結果を見落としただけでキレられるんだが、

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 05:29:45.12 0T8OMe6g+
辞めたいのになぜ辞めない?

専任はまだ分かる
辞めたいけど辞めれないっつーのは多いはず
そもそも早稲アカで講師って
講師したくて働いている奴と
他の採用通らなくてなんとなく来た無能の2択
辞めたいって奴は後者が多くて、転職できそうにない奴ばっかり
ましてや講師で早稲アカで無能なら他所に行けるはずがない

時講ってバイトだろ?
辞めればいいじゃん
バイトなら他にもたくさんあるし、
早稲アカが格別にいい条件ってわけでもないでしょ
しかも大学生!まだ先があるのに早稲アカという暗黒ルートに入っている

講師の奴でバイトからそのまま早稲アカきた奴多いけど
変人ばかりで、「あっ早稲アカにしか採用されなかったんだな」ってのが多い

君がそうならないように望む
まだ若いんだよ
バイトでウジウジ悩むなら辞めてスッキリしたほうがいい
グダグダいるとここの専任みたいになるよ
朝から夜まで働いて、土日祝も出勤の可能性がある
しかも残業の支払いも不十分で授業準備は仕事じゃない!

この業界長くなると他で仕事できない人間になるよ
講師の経験ってマジで潰しが利かないからね
就活で講師してました!って言っても何のプラスにもならないよ
ガキの相手しかできない人間が社会で大人の相手できる?できないでしょ
塾業界って世界が狭すぎて何の評価もされないよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 05:05:50.04 7nL0Fs4v0.net
>>541
見落とすのはだめ
キレるのはもっとだめ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 06:35:09.84 UU8p3qLX0.net
おっさん時講2年目だが、まったく聞いたこともない話について「なんで自分のクラスのこと知らねえんだよ!」とキレられたことあるわ
聞いたことないからだよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 08:28:06.84 0T8OMe6g+
>>541
いい例が出てきたな
講師をこじらせると>>544みたいになるぞ
もうおっさんにもなってバイト扱いだよ?
国民年金払ってるのよ?厚生年金にすら加入できない
そんなんで老後大丈夫か?厚生年金ですら十分な生活じゃないのに…

544は親族には一部上場企業で働いているって言ってるかもだが、
実際は塾でバイトして食いつないでいます
が正解だからな?
こうはならないで欲しい
辞めたいなら辞めろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 08:28:46.50 0T8OMe6g+
そもそも時間講師って言葉が悪い
ただのバイトだろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 13:09:43.95 oJxJB5bj0.net
>>541
そもそも受験学年に学生担当の無責任さが考えられないのだが
親に担当はバイト学生でしたと
結果がどうあれ言えるのか?
校長に人望がなく人が集まらない
閉校候補の校舎なの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:17:03.80 xR4JmjzR0.net
ホワイト校舎で助かったわ
みんな優しい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 10:29:04.82 rVpQDyfm0.net
世田谷の中高一貫は多額の私学助成金を受け取っているにも関わらず
近くのアパート1棟借り切って多数の工作員で24時間365日嫌がらせの集団ストーカー

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:48:53 zqYkeLjT0.net
成城校ってどういうイメージ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:38:06 3jP8Aq2A0.net
成城っていうだけで高級なイメージしかない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 11:35:28 stuEu1Ib0.net
成城はとてもいいイメージです。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:44:21.12 buya7MjI0.net
都内でコロナ三桁。どうなる?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:13:09.53 g1PTGFVD0.net
【悲報】9年をかけてやっと授かった生後26日の双子の赤ちゃん、飼い犬に襲われて死亡 [854257486]
スレリンク(poverty板)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 02:07:00.43 apfUpCnz0.net
>>552
サピ成城とは何ら勝負できてないイメージ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 13:30:12.64 7+BvyyKH0.net
現場が崩壊しはじめている印象は受ける
というか早稲アカの先生って授業か下手な人多いね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 13:31:51.47 7+BvyyKH0.net
まぁ、マニュアルもないし、まともな教務研修もないから仕方ないんろうけど。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:11:23.78 SF0ghPTRr
いきなり自己紹介し始めてて草

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:09:32.67 7+BvyyKH0.net
>>541
嫌われてんじゃん?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:26:29.07 vhkuO9DQ0.net
>>556
いや、東京だったけどそれなりだったと思うよ
でも体育会系の乗りやブラック会社みたいな部分が多いと思う
この辺を変えないと

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 14:41:46.64 vhkuO9DQ0.net
まぁ校舎長に依る。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:01:28.17 NDLv+tDC0.net
名前も変えた方がいいね
私学志向の偏向指導のイメージがある
世帯年収が低い場所では
私立より都立なのに
どうせ小学生ではサピに勝てないし
都立ではenaに勝てないのにね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:02:23.52 7+BvyyKH0.net
どう考えても力業に頼った授業で
半分くらいの生徒が偏差値的においてけぼり
食らっている状態なのに
「おれは授業は上手い」って思っている感じの人が多い印象だわ。
おれはほとんど授業しかやってないが600万位もらってるし、俺にごちゃごちゃ言ってくる人はいないので、我関せずでいるけど
「こんな授業うけてて生徒かわいそうだな」と思う講師は結構いる。多分、早稲アカの普通の基準は他塾だと中の下(5段階で2)って感じかな。都内も、一部の先生が引っ張ってる感じ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:11:05.76 4zIqmF2S0.net
なんか「授業が上手ければそれでいい」とでも言わんばかりだな
そこじゃないんだよなあ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:16:04.58 7+BvyyKH0.net
他塾でも同じような授業アンケートはやってるところは多いし、授業アンケートは1つの指標なのに、軽視している奴が多くてびっくり。
早稲アカでも数年働いてるけど、形骸化してるね。
アンケートの評価が高い先生が全員優秀でないことは当たり前なんだが(生徒受けを狙ってアンケートの評価を高めることはできるので)
アンケートの評価が低い先生は全員ダメ講師なのは間違いない。
アンケートの評価が低い=生徒に受け入れられていないということは明らか。
講師という仕事で生徒に受け入れられてないなんてスタートラインに立てていないのと同義。
にもかかわらず、主任や校長でアンケートが低い人を多々見かける。店長が作るハンバーガーはまずいってマックは聞いただけでヤバそう。
校長でアンケートの数字が悪かった人は減給対象にするべきだと思うわ。月一万でも真面目に授業やるようになるだろ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:21:34.14 4zIqmF2S0.net
軽視して


578:驍フは授業じゃなくてマネジメントだと言ってるんだよ 「授業さえ上手ければ、仕切りもホウレンソウもガン無視でOK」という完全サイコパスが主任やら校長になってるから駄目だと言ってる お前はサイコパス側の人間だから理解できないだろうし、理解してもらおうとも思わない



579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:47:40.79 dg5mnvXc0.net
>>566
授業が下手な奴が多いって話題が発端な訳だから、マネジメントを軽視しているかどうかは話題の中心ではない。
とはいえ話に乗ってやると、マネージャーとしての成功を目指して授業の腕を磨くことのない管理者が多いというのが、俺の感想。
事業部にもよるのかな。
校長は、授業でもトップレベルで、マネジメントも当然にできなければならない。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:55:06.08 rYlrqzrD0.net
そんなに授業に自信があるなら独立して自分で塾やれば?
正直、この会社の決定的にダメな点は別のところにあるから
個々の講師の授業の技術なんざ、どんなに上手かろうが下手だろうが誤差だよw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:27:04 rv5W3IAA0.net
いまだに教えることが仕事だと思ってるバカがいるのか
そんなもん学生に任せとけばいいんだよ
できる生徒は誰が教えても伸びるしできない生徒は誰が教えても伸びない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 00:21:07.66 jfwWoHnZ0.net
>>569
こういう奴が、仮にこの会社の中枢にあるとしたら、それこそクソ会社ってことだわな。
授業下手な奴の戯言だと信じたいが。
554のお前も勘違い甚だしい。
別のところってどこだよ笑

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 01:49:57 9f6M2sxJ0.net
dualきつすぎるから早く全zoomに戻してくれ
多分この勢いだとそうなるだろ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 02:20:13.78 sWSJ2T6H0.net
なんかアンケートの評価が全てみたいに勘違いしてるアホが湧いてるけど
アンケートの評価を上げたかったら「上位クラスだけ担当する」に徹するのがいちばん早い
実際そういう専任いるしな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 03:13:16.63 3Vt4nv2n0.net
授業しかやってなくて600万がマジならわりと特定されるレベルなんだが……大丈夫かよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 08:25:53.37 Oytf5kGR0.net
授業ってか、頭おかしい校長をどうにかしないと。
非受験学年は対面スタートしていないときに、夏期講習の申し込み率が低いのはその講師の力量が低いからだとか信頼を得ていない確たる証拠だ、とミーティングで豪語した上に今後上ることがあれば次回のミーティングで土下座するとか言っちゃってw
対面が始まれば校舎に来るわけだから、提出率が急上昇するのが分かり切っていたわけだが、それを分かってて言っているなら相当頭おかしい。仮に発奮剤として言っていたとしても、出ないと決めつけていることに等しいようなものだし。
実際に非受験学年の対面が始まったらあっという間に出たし、今度のミーティングが楽しみwww
理系のくせに夏期申し込み率程度の数字を操れないのは致命的だよな。ExiV出身の肩書に頼るしか取り柄のないヤツ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 12:19:38.61 9nBiZuSc0.net
授業アンケートの平均が4を越えない人がダメ講師なのは同意。普通にやってればどこのクラスでも4は越える。
4の前半と後半の違いは担当クラスや普段持っているかどうかの違いもあるので誤差かなと。
ちなみに、上位クラスだけ担当するとアンケートは上がるけど、専任、校長で上位クラスしか担当してない時点でダメ講師確定。
専任や校長は下位クラスで成績を伸ばし上位クラスに生徒を送り込むのが仕事。塾の仕事のなかでここが一番難しい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 13:08:50.94 5FKNd4fr0.net
甘い理想だね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 13:25:24 0hakEDD90.net
適当に生徒に媚びて仲良いフリしてればアンケートなんて簡単に高い評価取れるよ
授業内容なんてほとんど関係ないと思う

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:39:44.31 sWSJ2T6H0.net
専任がカスだとバイトのアンケートなんて軒並み4未満になるぞ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 18:30:25.33 EvxlbDYD0.net
バイトの学生たちはアンケートの結果なんてどうでも良さそう

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:09:15.56 rvEsYX7n0.net
そりゃそうでしょ
20円昇給が50円昇給になったりするのかもしれないけど
正直、頑張るコストとハナクソみたいな金額リターンがまったく見合わない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:28:51.23 f9AAHVUf0.net
上手い下手関係なしにカリキュラム通りの授業さえこなしてれば文句言われる筋合いはないしな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:53:26.49 sntrDoa20.net
>>570
同意。授業=講師による売り物
当然経験と技術により差が出てあたりまえ。そこを軽視するならこの仕事は向いていない。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:20:17.70 ZlXy9d4N0.net
バイトのアンケートが4を下回るのはバイトの授業がカスだからじゃないの?
校舎の専任がカスかどうかとバイトのアンケートがヘボなのに明確な相関関係があるの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:39:03.75 ZlXy9d4N0.net
>>572
アンケートの評価が全てというよりは
アンケートの評価ごときちゃんととれよ
という話なんだと思うけどね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:29:47.70 h6szVNvv0.net
>>583
じゃあ やっぱり早稲アカって授業では勝負できないなw
要するに電話掛けたり宿題見たりのアフターケアに徹した塾と考えてみると
ブラック会社ってことになる。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:23:06.17 tm4v2mOF0.net
>>585
時間講師は授業以外に遣りたくもない雑用や時間拘束が多い。
完全にブラック会社。今どき相当やばいバイトをさせている事になるだろう。
改善すべきだと思うよ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:30:31.19 gYbIt7ip0.net
1時間に4件面談を組んだ時講が怒られてた。隙間時間に賃金を出すかどうか説明しないから、会話が成立してなかった。クリアにして納得させて進めないから、ブラックと言われるのでは?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:45:16 hwbOZlf40.net
え?
こっちは専任の手で3時間で12件とか入れられたことあるぞ
ダメなの?
まあ当然回らないんだけどさw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:46:03 gYbIt7ip0.net
お客の都合を考え、専任のアドバイス通りに40分くらい開けて、丁寧に親身になり5、6人の面談で実質4、5時間拘束される。結果1人15分×5人ぶんの(それも安い面談給)にされたら、やる気なくなるの当然。上に出てくるアンケートの結果も気にしなくなる。悪循環の現状を変えないと真面目な人が辞めていく。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:48:35 gYbIt7ip0.net
ホント専任しだいでコロコロ言うこと変わるわな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:53:19.58 hwbOZlf40.net
底辺クラスなんか当然15分で終わるわけがない
カルテを書く暇も当然ない
それで「カルテちゃんと書け!」とか怒鳴られる
そしたら話しながらカルテ書く時講が出てくる
それ見て専任発狂
そもそも面談スケジュール表が、組分け前のものだったので、
現クラスの一部の子が他の列に載ってて、天然でダブルブッキングされてる
で、専任が「ヨコタンで調整しながらやって下さい」
それ指示じゃねえからw
そんな状態だから、待合室で2時間放置される保護者がいても誰も気づかない
教室も決められてない状態で「みんなで調整しながら空いてる教室を使ってください」という見切り発車
当然、教室がみんな埋まってて親を待たせる事態になる
もちろん親発狂
それ見て専任発狂
バカしかいないのかここの社員w

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 02:35:42.04 ovDul+B10.net
>>591
twitterに内部情報暴露している専任事務さんがいるくらいだからwww
ついに会社にばれて鍵垢にしたみたいだけどwww
保護者と直接つながってるんだから規程違反でさっさと処分すればいいのに。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:57:10.83 gYbIt7ip0.net
専任同士がなぁなぁになってる。口をそろえて、「担当が・・」「担当誰なの?」とか言い出す。エスカレートすると、講習提出率は担当の評価ですよ!とか。それに違和感を持ってくれる専任が、いなくなってきた。アルバイトに責任(授業外)を負わせていくのが良しとされてる。当然、責任の所在が宙に浮いてしまうので、お客は自分が、たらい回しにされていると感じてしまっている。 長文ごめん、まことに。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:47:35.93 cUoXO8610.net
>>593
そうそう!それ!
小学生は他の勉強以外の習い事がなんてこともあるし、中学生は今回はコロナ関連でぐちゃぐちゃになっているし、いつも通り出るわけない…というか、そういう電話を何件も受けているのに頑なに担当の評価に固執するアホ校長はマジで滅びた方がいい。
口を開けばExiVでは全員参加当たり前だったとか、ExiVではこんな話受けたことないとか、ExiV追い出されたことに未練でもあるのかってくらい。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:42:20.67 KRGqkGDP0.net
専任も自分の評価に関係すること以外は
やるつもりねーんだよ。そういう専任は
いっぱいいる。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:46:06.94 4xfQVDw00.net
東京都で新たに9日、224人が新型コロナウイルスに感染している
ことが分かった。
都内の1日あたりの感染者数としては過去最多となる。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 16:31:17.06 05plEUBY0.net
もう対面かオンラインかどっちかでいいよ
両方同時にいいクオリティの授業を提供する自信はない

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:20:40.98 /e4EdhF50.net
講習は申し込み率8割下回ったら
担当が信頼されていない可能性が大。
Kと小3を除き、10名以上のクラスに限るが。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:27:56.06 fPDPSPGC0.net
うるせーよバーカwwwww

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 09:21:16.47 oNGutZV90.net
信頼されてないのは担当じゃなくて校舎だよ
担当に責任を押し付けたい底辺専任の願望乙

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 11:49:17.56 sOABOwin0.net
その校舎の全クラスの講習申し込み率が悪ければ「信頼されてないのは校舎」であってると思う。ただ、同じ校舎で申し込み率の良いクラスとそうでないクラスがあるなら、それは担当の差じゃねーの?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 11:56:24.36 sOABOwin0.net
というか、20日に一度回診電話かけて
毎回の授業で、核となる部分を理解させて
家に返していれば、講習の申し込みなぞ
「講習どうしますか?今週が締め切りなので、よろしくお願いしますね!」という電話を入れりゃ、締め切り前に80%は超えるつーの。
できない奴は授業が下手すぎて保護者に嫌われてるか、コミュ障

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 12:00:03.53 oNGutZV90.net
そのクラスの全教科をひとりの講師が担当していて提出率が悪いなら、その担当の責任だろうな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 15:34:15.18 HRLOAMZo0.net
ここ専任が多いんだなバイトとしては人が少ない方が楽だし辞めたり講習会欠席したりしてくれた方が嬉しい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:57:39.36 Ebqa1EvU0.net
面談なんて今年は受験学年だけ、非受験は回診すればいい。バカ社長はデュアルといい過剰なサービスで現場を潰す気か?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:31:45 019hZBEe0.net
>>603
五教科全部の担当が悪いんじゃねーの

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 00:03:07 JJf684i30.net
>>605
シャチョウというよりセンムサマでしょうw
現場の意見は聞かないでどんどん進める。
反対意見はお得意のイライラモードで封じ込め政策www
現場のスタッフが倒れても1ミリも痛くないんだろうな…。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 00:33:27.40 Hy+2f+SE0.net
>>607
痛いわけないじゃん。
現場なんてゴミクズぐらいにしかみてないだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 00:36:00.57 JJf684i30.net
>>608
たしかに。
自分以外はゴミクズだと思ってそう。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:44:14.79 Ofumz7Pwo
>>606
自分が原因だとは認めたくないんだろ
触らないでやれ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:23:45.77 Bj5+XbYA0.net
アンケートも申込み率の議論も、社員とアルバイトが同じ土俵になっているのが難しい。もちろん、いい加減な時講が悪い結果は仕方ない。そこの争いは意味なし。頑張ってる・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:35:41.07 Bj5+XbYA0.net
頑張ってる時講が言いたいのは、「問題ある家庭を時講に押し付け、悪い結果を分かっておいて放っておいているのは、あなた達でしょ」ということだと思う。成績不振、校舎信頼不足に気づいてるなら、土曜や御自分の空きコマに呼んで、フォローすればいいのに。自分の利益になる事ばかり優先させている専任に、時講が不信感を持ってしまっている。
これにも、「いやいや、それは担当が・・」とかなるから、かみあわない。お互い楽しく頑張りたいのに。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:46:03.43 IoZ5HXcF0.net
どこも同じようなものか。
自分のところだけじゃなくて少し安心した。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 03:24:35.39 lWBTuiO60.net
この会社はバイトで入り、そこそこに仕事をして、クラス責任者を任されるようになる前(2年後くらい?)に辞めるのがいいよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 06:53:48 Q1Opd04P0.net
おっさんバイトだけど、夏期講習の申し込み率が低いことの何が悪いのか分からない
講習を受けるかどうかは家庭の方針でしょ
どうしても夏期講習に出る必要があるなら、最初から必須で受講する契約にしておいて自動引き落としにすればよいだけ
労働契約に「商品の営業」は入ってないんだから、申し込み云々でバイトにとやかく言うのは法令違反だよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 11:34:35.61 VFZgfsKM0.net
>>615
マジレスするなら講習会期間にカリキュラム進める学年もあるし損得抜きで考えても取らせたがる意味は分かるけどまあ時講からしたらどうでもいいし申し込み促す電話もする振りだけしておけば良い

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:50:16.05 UzEJkf090.net
クラ責になっても給料増えるわけでもないし
やる意味ないわな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 00:54:53.15 rBsDMyKK0.net
校長次第にはなるが、信頼を得ると月に5万位の教務事務給をつけさせてもらえるわけだ。
正直、授業準備や成績管理をしながらたまに電話をとるだけでも全て給与が発生するようになるのはおっさん時講的にはありがたいんじゃないの?
拘束時間を気にする学生講師には関係ないんだろうけど、バイトでも年収500位はいくからな。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 01:38:58.10 FMFk8wuO0.net
時講だけどクラ責手当てなくなったのマジでクソだと思う。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 04:20:19.66 cH9lkZRu0.net
つーか電話とるのに給料が発生しないとかそもそも違法だぞ
なんか勘違いしてるかもしれんが、電話きてなくても「もしも電話がきたら取る」という前提で座ってるだけで仕事だからな
校長次第で違法じゃなくしてやるからありがたく思え!とかキチガイ丸出しでワロタ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 05:18:56.07 GGDcqFmL0.net
さすがに面談くらい実際にかかった時間ぶん出して欲しい。出ないならアポをとらせる前に、しっかりとどのような給与で面談させるのか説明してくれないと。「きみが勝手にゆとりを持って組んで、15分以上話したんでしょ」。知ってたら、1時間に4件組んで、話しが途中でも時間内で切り上げていた。会社の方針か、各校長の方針か分からん!統一してくれ!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 10:35:29.72 STS2HbCL0.net
>>620
くそ校舎は別だが、普通は
授業準備に来ている時講は電話はでなくていい
その代わり勤務扱いにもならない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 10:49:09.87 STS2HbCL0.net
>>621
会社の方針のはず。
ただ、面談を15分で切り上げてクレームになると、結局対処するのは自分自身ということが多々ある。
俺は面談は30分以内に終わるようにしているし、申請も教務事務給で30分毎回申請しているが、なにも言われない。
時間講師の場合は、嫌だったら断ればいいんだよ。毎回15分で終わらせてクレームにならないような面談力がないんで、校長、専任でやってくださいとな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 06:36:48 3lyzTcPD0.net
いや、電話出ろって普通に言われるぞ
もちろん無給

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 11:13:01.92 WQwoqjNh0.net
>>622
クソ校舎が普通なのが早稲田アカデミーじゃないんですか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 11:34:43.89 OY6J1gFk0.net
電話に出ろといわれたらそれを理由に
その時間は勤務として申請すればいい。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 12:35:03.55 09K11I9c0.net
電話を受けたからといって電話待ちの時間を全部コマ給外で出しても、それを認める校長なんているわけないだろ
でもそれってコンビニ店員に「レジを打つ時間しか給料を出さないから客いなければ無給で店番しろ」と言ってるのと同じで基地外そのものなんだけど
どうせ言っても基地外に理屈が通じるわけないんだから
電話はガン無視で自衛するしかない
もちろん専任は怒鳴り散らしてくるが、棒読みですんませーんを繰り返して対応する

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 13:11:34.40 jMEAWFOu0.net
電話に出る
勤務時間を申請する
却下される
電話に出ない
注意される
労働法の話をする
バカ専任とバカ校長はこれで何も言わなくなる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 16:16:55.84 M+PrQfCf0.net
事務が手一杯の時には電話なった瞬間に「○階に行ってきまーす」で完璧

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:35:46.55 9Qj5AkN00.net
数年前のやりとり
主任「電話に出ろよ」
オレ 無視
主任「オメーに言ってんだよ」
オレ「勤務時間じゃないんで」
主任「関係ない。いいからでろ」
オレ「関係あるだろ。何言ってんの」
主任「は?何その口の聞き方」
オレ「無償労働の強要は犯罪。犯罪者に敬語をつかう義理はねーんだよ」
主任「え…」
オレ「勤務時間に関係なく電話でろって言ったろ。そういうのを無償労働の強要というんだよ労基に行こうか?」
主任「は?ローキ?」
オレ「労働基準監督署。ついでに校長飛び越えて部長にも言うわ。」
校長「勤務時間にしていいよ。」
オレ「今さらですね。今日は授業準備に集中したいのでお断りです。」
校長「わかりました。」

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 01:02:54.62 PRkMms9L0.net
そんな脳内イキりいいからちゃんと就活しろよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:05:50.53 ZcDjdplq0.net
>>631
お前がちゃんと就活しろよ。
早稲アカに就職ってどれだけ失敗したらそうなるの?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:22:25.55 jOlsf/D90.net
部長に言うわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:38:20.40 +5Cnl+Q60.net
夏期講習のコマ給とコマ手当って平時と同じ?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:08:04.02 aAkFmdpM0.net
>>634
いつもの1.5倍くらい

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:56:17 J+3lsehF0.net
>>630
どっちもどっちだなw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:08:52.54 5glMWaI20.net
eduより
>先生が約束をよくすっぽかしたり。。
低学年から通っていましたが、講師陣、本当にダメな人が増えましたよね。腐ってもExivなので、教務本部から曜日通いで来ている先生は良い方が多いのですが、御茶ノ水にずっといる講師はヒドいのが多い。(ごく少数を除く)
「伝言して折り返します」が守られたことがほぼなく、「席を外していると聞いてからから1時間近く経ちますがまだですか?」と聞いたら「あっ!ちょうど今、手が空いたようなので代わります!!」と出てもらったら「ハイどうしましたか?」と何も聞いていない様子&しかもその指示(宿題の範囲)が間違ってるなど…
講習中の講師が代理講師だったり、脱線話(趣味の話)を何十分もしたり、挙句の果てに「この学年を受け持つ事は二度とないから俺には関係ないし〜…って、変なフラグ立てるとまた任されるからやめとこ〜っと」と、よく分からないギャグ?で生徒から笑いを取ったり。(今度の先生のお喋り面白いよ〜と娘が話して発覚)それがきっかけで、うちはその講習明けに同じ沿線の別校舎に移動しました。ExivではないのでSSクラスですが、御茶ノ水よりはまともです。
NN桜陰には入りたいのですが、校舎に行くのが憂鬱です。NNと割り切って通うか悩みどころです…

とのことですね!

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:10:14.87 5glMWaI20.net
御茶ノ水校ってそんなところ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

942日前に更新/263 KB
担当:undef