塾講師アルバイトが集まるスレ part6 at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 17:27:40.84 wkc7RRZR0.net
自分歓送迎会楽しみなんだが
まあうちも出席率7割くらいだから行きたくなさそうな人もいるわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:19:15.64 2RzqD/6W0.net
>>587
生徒と塾長のご機嫌伺ってみっちり授業する塾講師バイトより、ワンチャン教室長正社員の方が楽な気もしてきてはいる。授業入らなくていいみたいだし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:29:06.07 nEaamdIo0.net
俺バイトだけど教室長。授業フルに入って掃除や面談もこなしてる。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:45:27.02 JcQ8n5bL0.net
>>593
ちなみに何時から何時まで働いていくらくらいもらえるの?差し支えない範囲で教えて

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:51:15.31 nEaamdIo0.net
昼間3時から夜の10時までバイト
あとはサービス超勤の嵐。
先月は32万引かれて26万くらい。
冬期講習込で。冬期講習は朝から。
当然ボーナスはない。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 09:59:15.46 rtuX0Eh90.net
>>595
ちゃんと社保入れてもらってる?
まさか国保自分で払ってるとかないよね?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:18:37.78 qXMPcSXU0.net
楽器販売「ヤマハミュージックジャパン」(東京)が、英語教室の講師約1400人を
雇用関係のない個人事業主と扱う一方、報酬は給与とみなして所得税を源泉徴収して
いることが28日、同社への取材で分かった。専門家は「労働者としての性格が強い
証拠で雇用関係が認められるべきだ」とし、残業代の支払いなどを受ける権利があると
指摘している。
 源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度。同社は
「講師は契約上は個人事業主だが、税法上は(報酬を)給与所得として扱っている」
とし、年末調整もしていると説明。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:28:25.72 Zki3wDgA0.net
>>597
どこかのト○イもやってたな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:30:45.81 nEaamdIo0.net
バイトなら国保の方がいい。
会社も払うから調子に乗る

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:43:27.66 O45Se/8tO.net
>>599
国保がいいとか社保がいいとか詳しくないもんで、事情を詳しく解説してもらえませんか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 14:04:50.42 Uxiu8bRe0.net
目先の損得じゃなくて「社保にも入れないような会社は全てのコンプライアンスがお察し」って話じゃないのか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:55:40.63 hw2s0pER0.net
うちは社保対象になると途端にコマ数は減らしだす
糞企業だわ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 10:57:47.91 OvP0Rxih0.net
>>602
しっかり考えてるじゃないか(笑)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 12:48:12.09 ib4M3I2X0.net
うちんところも時給の安い研修優先でシフト入れられる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 15:31:33.32 wKoQH5q90.net
世の中の基本じゃないか!
講師の授業または人間性に、紹介を引き出せるクオリティあるなら自然にコマ増えよう。
コストの安い大学一年生のほうが優先されるのは、クオリティがたいして変わらないか、それ未満だから。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 16:26:24.23 RNLtrnw3O.net
>>605
紹介を引き出せるクオリティって何?
大学の後輩をバイト講師に出来るかどうかって事?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 16:37:33.75 B1Ffmxqo0.net
>>606
いや、クチコミで生徒を呼べる講師。
お金を生める講師というらしい。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 17:18:18.59 RNLtrnw3O.net
>>607
へ〜、なるほど
でも口コミだけっていうのは中々厳しい話だね
だからこそ春とかは無料体験講座とか沢山の塾がやってるしね
体験も無しに入塾してくれる生徒っていうのは、講師というよりはほぼ塾の看板が理由でしょ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:17:34.39 wKoQH5q90.net
もちろん、塾の看板がメインだけど、
「先生どんな感じ?」って会話になって
「わかりやすい」「成績上がった」「いけめん・かわいい(おもしろい)」
ってなって、「私も、そういう先生にならいたい」となり、
友人紹介出るのは講師は大きな戦力。。
教えるだけでクチコミ作れない講師は、まあそれなりの扱い。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:26:26.23 TpYT5yty0.net
「二月の勝者」って漫画読んだことある人いる?
あれ気になってるんだよね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:10:43.63 /3EfO8Wa0.net
>>610
わりと面白いよ
中学受験メインだからそこに興味ない人にはきついけど

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:23:56.41 TpYT5yty0.net
>>611
そうなんだ
塾関連の漫画って珍しいからね、ありがとう

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:04:29.32 aOFOyl9V0.net
>>610
民放情報番組とかNHKでも取り上げられているよ。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:24:24.61 4EuMznxw0.net
>>331
>>"本物"はシャープペンを分解する
そうか。
俺が見たなかではアリとかオタマジャクシを学校の庭で捕まえて、そのまま塾に持ってくるのもいた
昆虫の入ったビニール袋を算数の授業中に出して、虫の様子を観察するんだ・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:26:07.58 EbkAO3Fu0.net
>>609
俺が以前喧嘩別れした塾で
ある生徒の国語のテストで90点を叩き出すという我ながら快挙を達成したが
これと言って反響は無し。塾長とも既に殺伐とした関係を築いてたのもあってお褒めの言葉も無し
一方数多の生徒から支持されて塾長からの信も篤かった先生は
確かに彼女自身の能力は非常に高かったが生徒の成績は特に上がったりはしなかった
口コミの中で「成績が上がる」は無い
ガキどもは自分を楽しませる大人を「良い先生」と見る愚かな生き物だ
まぁこれはアホ相手の地元塾の話であってガチの進学塾なら成績重視だろうけどね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:15:50.83 d+r0Lu6M0.net
教育・学校法人・インターネットの会社に勤務してる可能性あり ターゲットの写真を撮影してネットに公開するようなリベンジポルノに似た方法で匿名で脅迫する男 情報提供よろしくお願いします URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:22:59.84 xuCwk4Z80.net
一人一人の子供に合わせた指導をしています。っていう塾がよくあるけど
あれじゃ絶対成績伸びないよなw
今まで自分のマズいやり方で適当にしていたから、その程度の点数しか取れなかったのに
そのペースに合わせていたら、同じ失敗の繰り返しだろと

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 04:25:40.24 NQoHspwhO.net
>>609
まあ2〜3人新たに集められれば十分凄いよね
5人以上とかはまず不可能だと思うわ
基本的には講師の名前で生徒集められるのは予備校講師くらいじゃない?
中学受験でサピックスとか日能研とかに通わせてる親も、講師で選んでるんじゃなくて塾の名前で通塾先を選んでるでしょ
>>615
全く誉められないのはどうかとも思うけど、一人成績をUPさせたからといって明かな反響を期待するのはおこがましいでしょ
>>617
ペースに合わせるという意味よりも、生徒の総合的な能力を考慮しながら指導しますって事じゃないの?
例えば理解出来てる分野は短時間にして、理解出来ていない分野は時間かけて教えますよみたいな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:23:16.55 jrhnrftq0.net
>>615
いや、一番は成績だね。うちに来る子はクチコミ9割で、成績上がるからという理由がほとんどらしい。これは塾側が講師に何を、どうやらせるかによる。
でも、成績だけでもだめ。同時に楽しさ、雰囲気も超大切。これは講師たちのキャラクターがデカイ。
その先生に習いたいじゃなくて、そういう感じの先生に習いたいが正しい。チャラチャラした楽しさじゃなく、明るく楽しく献身的って感じかな。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:25:06.41 PD8thKKh0.net
>>592
塾業界なんてクソブラックなのに何をトチ狂った幻想抱いてるのか。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:45:20.66 bz9m42rg0.net
自作のプリント作ったりする?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:25:43.67 EZwuG86C0.net
春講習
教材費2160円(1教科につき)
超絶ぼったくりだな
小さく *施設利用料等の費用を含みます
だと
大半が施設費だろうが
で科目数で施設費が重複とられるのか
どんな施設だよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:33:52.07 NQoHspwhO.net
>>622
ぼったくりかな〜?
自宅でスマホ使って勉強しますって訳でもなかったらそんなもんじゃないの?
中受系や大受系の塾ならもっと取るでしょ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:41:19.00 YsqaAFOe0.net
学生で春休みなんだが、1日に最大4コマしか稼げないのが少し物足りないな
春期講習は3月末からだし……
楽だから良いんだけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:19:02.10 M8cWQ9GE0.net
>>621
作ってたけどもうやめた
時間かかるのにそれにまったく給料支払われないんだからやる気なくした
成績上げても上げなくても給料変わらないし
今は適当にテキストコピーして渡してる
ほとんどできないなんてことも多いけどそんなの知らない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:21:50.02 EZwuG86C0.net
終了時間になると
速攻でテキスト閉まって帰り支度
あのー説明途中なので数分延長するんですけどー

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:27:46.45 NQoHspwhO.net
>>625
別にこの世界で生きて行こうって訳じゃなかったらそれでいいと思うよ
生きて行こうって考えてるんだったらそれも修行って思った方がいいだろうけど

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:45:30.66 M8cWQ9GE0.net
>>627
そう思った時期もあったけど教えることより生徒・保護者を騙してどれだけ搾取できるか
しか考えてない会社の方針に嫌気がさした
授業なんかしてないでいいから自習させてその間に営業電話かけろって言われたとき
ここは勉強を教える場所ではないんだなって思った
どこもこんな感じなのかな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:50:50.24 NQoHspwhO.net
>>628
いやそんな塾の方が少数だと思うよ
てか集団塾に行ったらいいんじゃない?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:45:16.05 TEl9dLCV0.net
>>628
あなたは社員orバイト?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 21:11:58.19 S7k9q4gD0.net
個別はカオスよ お絵かきしてはしゃぐ小学生、その横でテストを嘆くやる気のない中学生、その横に旧帝大の過去問を解く高校生がいる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:51:26.35 JoFttvJP0.net
小学生ヤバいよね
勉強教えるのとは別の能力の生徒管理スキルが必要とされている
中学生も高校生も教えられるけど俺にはムリだった
やっぱすげえよ小学生の先生は

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 02:28:45.76 wJYucxTO0.net
マジで過去問解く段階では個別指導辞めた方がいいわ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:28:10.16 634vWW440.net
遠い教室行くの嫌だな
通勤時間かかって損じゃん。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:54:52.93 tUAmyDLl0.net
>>634
どれくらい遠いの?
塾としても、バイトに高い交通費を払いたくないから、遠距離の通勤はレアケースだよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 12:44:50.54 TXpiRRqZ0.net
>>631
そして生徒と大声で雑談しているFラン講師
それを黙認しながらずっと面談している管理能力0の教室長
個別は託児所

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 14:55:27.08 9OfGbpoK0.net
>>636
そして渋い顔をした、冴えない既卒バイトのおやじ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 14:57:38.94 pa2GThMG0.net
>それを黙認しながらずっと面談している管理能力0の教室長
自分はやったことも無いのに無理難題を当然のごとく要求してくる高圧的な室長よりマシだと思う
>>631のようなやばい奴ら相手に授業が少しでも滞ると、小言言い出すからストレスが半端ない
余計に邪魔なんだよと

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 16:39:48.35 4azZsNg+0.net
>>638
やめろと暗に言われてるんじゃないかな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 17:07:07.04 634vWW440.net
>>635
3倍のところなんてやめといた方がいいよな。
>>639
638じゃないけど そうかもしんない。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:09:57.46 O1y+G6hm0.net
ある個別指導塾に面接に行って試験を受けた。
ソッコーで採用が決まった。
時給を聞いたら、75分で1,000円(笑)
要するに時給800円
そこには2度と行かない。
こんな塾に勤めてる人がたくさんいる。
考えられん。
有り得ん。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:15:59.63 kwp6ynlv0.net
>>641
最低賃金とか大丈夫かそれ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:37:37.13 bJB4omEH0.net
教育・学校法人・インターネット会社に勤務。ターゲットの写真を撮影してネットに公開する通称「けんま民」
リベンジポルノに似た方法で匿名で脅迫する男
創志学園 クラーク国際、俊英館、広尾 学園の関係者という説もある
広尾 学園、創志学園が犯罪隠しのために雇ったヒットマン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
教育・学校法人・インターネット会社に勤務。ターゲットの写真を撮影してネットに公開する通称「けんま民」
リベンジポルノに似た方法で匿名で脅迫する男
創志学園 クラーク国際、俊英館、広尾 学園の関係者という説もある
広尾 学園、創志学園が犯罪隠しのために雇ったヒットマン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:58:29.45 wnl1K4/N0.net
色んなタイプのJCJKと、少しずつ心開かせて仲良くなるの、リアルギャルゲーみたいでほんと楽しい

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:41:25.73 jhKxYQ1U0.net
>>642
それ、全国展開してる大手の個別指導塾だから。
生徒からは時給4000円とっていて、先生には800円。
しかし、教室運営にもお金がかかるからそんなもんだろう。
俺は、ソッコーでやめる判断したけど、そんな中、続々と教える先生が入ってくるんだよ。
地元のFラン大学の学生さんだろうけど。
75分で1000円とか言って騙すんだよな。
雇われてるのは割り算のできない馬鹿だけたとおもう。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:44:38.12 VZFkfc7V0.net
SMSで連絡とってくるのやめてほしいんごねぇ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:53:17.07 15Byu0kJ0.net
最近塾講師から教室長デビューして、初めて面談の研修だったけど、完全に営業マンの研修と同じで、講習、入塾のたびにこんなトークしないといけないのかと思うとかなり憂鬱
塾講師と教室長は全然違うと聞いてはいたけど、マジでビビるくらい全然別物だった

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 03:18:43.80 zDEfPZ4Q0.net
>>647
お疲れさまです。
正社員や教室長はノルマがきつかったりしますよね。
↓紹介しておきます
スレリンク(juku板)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 06:20:17.33 NCXi7PkUO.net
凄くキツい言葉吐くけどさ、塾長だか教室長だかになるんならその長がつく業務自体が好きというか、やる気があるのでなければ
止めた方がいいよね
教えるのが好きで塾業界にいるなら教える仕事だけをやってた方がいいよ
ちなみに俺は教える事自体に興味ややる気があるタイプで、面談やマネジメントに関しては興味もなければ能力もないと
思ってるから、塾長とかには一度も憧れた事はないな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:10:54.49 Ga2STAaq0.net
>>647
某大手個別の営業トークは、客やコマを取ることがすべて
話の半分以上は心にもないことを言っている
あれは詐欺師かサイコパス以外は良心の呵責に耐えられない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:22:40.88 /dX2bAYw0.net
>>649
家族持てて、親も安心、自分にも資産あるなら、それでいいんじゃないかな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:29:51.86 /dX2bAYw0.net
>>647
やらせてもらえるだけいいと思うよ。
超陰キャラには、声すらかからない。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:40:16.35 lrBCtNl90.net
講師と室長が全然違うのは講師やってればわかるでしょ
うちの教室のベテラン講師は本社から室長になれと言われても全員拒否してる
室長やってるのはほとんど他業種から転職してきた20代〜40代の中途組だね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 14:33:58.88 LFzzfPjh0.net
生徒に教えるだけの仕事ならこんなに面白いやりがいのある仕事はそうない。
しかし営業側に入ると途端にブラックになる。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:16:47.63 NCXi7PkUO.net
>>651
自分に資産がない場合は良くないの?
俺はないけど…
>>654
営業側でも大手で多分部長クラス以上なら年収1000万とか越えるんじゃないの?
例えば中受なら、日能研とか四谷大塚の部長クラスなら年収1000万越えてると思うよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 17:13:44.68 LFzzfPjh0.net
>>655
そりゃすき家でも餃子の王将でも上にいけば高給もらってるだろう。
ワンオペ店長/校長のうち何人がそこまで行けるか。
そもそも本部の大半は別枠採用だったりする。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:05:03.92 UFrQCG580.net
1年教えてきた子から手紙もらってめちゃくちゃ嬉しかった
最初はすごく生意気な子だったからギャップで死にそうになったわ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:58:49.14 NCXi7PkUO.net
>>656
別枠っていうのは幹部と何かしらコネがあるような社員って事?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 07:12:22.21 ca+2INKS0.net
1年カテキョやって 友達が通ってた個人の塾と
大手の塾 面接と試験やってきたんだけど
個人のとこの対応悪すぎてめっちゃ悔しかった
履歴書見るなりバカにした口調で 高校入試で難しい問題解いたこととかないでしょ とか
ヘボ高校中退通信卒の中堅私大なんだけど
頑張って普通の大学入ってるんだから 昔のことなんてどうでもいいじゃないか
一方大手の面接担当はちゃんと話も聞いてくれるし、社交辞令かもしれないけど 通信高校から立派な大学入ってすごいねって褒めてくれたり
まだ面接通ったかわからんけどやっぱ個人経営はクソだわ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 07:15:28.29 ziACAOVF0.net
>>659
案外、個人のとこで採用出て、大手が落ちてたりなw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 07:18:38.40 ca+2INKS0.net
>>660
採用の時に時給教えるって言われたから
やばそうな雰囲気しかしない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:25:47.88 EFbkFBie0.net
>>659
人に敬意を払えない残念な奴が上司の学習塾なんて入らなくて良かったじゃない
そんなところは採用されても、パワハラやセクハラ、賃金問題で揉めるだけだよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:01:51.24 d0hQ/Gft0.net
>>649
ただ、即戦力でないのは事実。
何人か通信出身いたけど。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:04:41.69 d0hQ/Gft0.net
逃げて、好きな科目けやって合格。社会の目は厳しい。
大手の人は教育者じゃなく営業マンだし、
自分がFランク出身だから何も言えない。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:01:03.92 YAs3ljWG0.net
個人塾の塾長は玉石混交。
自分はFラン中退なのにMarch卒を名乗り、ニッコマのバイトに偉そうな態度をとっていた奴がいたよ?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 15:53:19.56 NXwWUMvN0.net
教務の経験がない事務や営業しかしないやつが
講師を束ねる立場にいるんだよな、特に大手。
そういうやつに限ってFランで仕事ができない。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 16:43:06.99 PlG2EsysO.net
>>658なんだけど、結局>>656の別枠って何の事だったんだろうか?
すき家と例に出してるけど、牛丼屋みたいに将来出世して行く人間は店長(教室長)は経験しないという事が言いたかったのかな?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 16:49:24.10 PlG2EsysO.net
>>659
まあ自分の性格が分かって良かったと思うしかないね
とりあえず営業職には向かないと思うから、将来営業職に就くのは止めた方がいいと思うよ
ボロクソ言われても何分かたったら忘れてるようなタイプじゃないと営業は難しい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:49:11.02 jezGitPW0.net
小4に苦手なのやらせるのって大変。
なだめすかして。
小3まで戻ることにしよう。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:49:32.08 MkeSissf0.net
うちの教室は小学生の生徒は大学生に持たせない
それくらいやっぱ難しいみたいよ
初心者にはだいたい中1中2高1高2あたりを割り振ってる
2年目以降は中3高3も混ぜていく
3年目以降も小学生は滅多に持たせない

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:04:16.70 jezGitPW0.net
>>670
でも小学生の月謝って安いよね。
講師の時給は小学生教えても中学生教えても
一緒だけど。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:09:27.91 FtN9rFUx0.net
1度に2人教えても4人教えても時給変わらないのバグかよ
まあ仕方ないとも思うけど……

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:29:52.02 8US4CJJk0.net
>>672
そのバグを直さない運営はゴミ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:20:25.96 CRy/pTvwO.net
>>672
まあ個人指導をうたってるなら、3人以上はさすがに文句言ってもいいんじゃない?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:27:33.28 yUNcRv9t0.net
求人では中学生の英語と数学の個別指導だけという触れ込みだったが、採用後の面談
で、高校生の英語と数学と化学、それに加え小学生の算数の集団指導もしてほしいだと。
元々まったりお金を稼ぎたくて応募しており、頑強に断ったのだが、押し切られてしまった。
出身だって、旧帝とはいえ社会科学系だ。
今、集団指導の研修の膨大な課題を処理しているところ…。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:38:30.92 CRy/pTvwO.net
>>675
それだけだと、でっ?っていう感じなんだけど
意見を聞きたいのか、同情して貰いたいのか、ただ勝手に愚痴りたかっただけ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:44:41.92 Fr0Y+qPu0.net
>>673
>>674
まあ俺も時給レベルの授業してるか怪しいときあるし、多少はね
クソガキ相手じゃなきゃ基本楽なバイトだし

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:53:41.70 yUNcRv9t0.net
>>676
どれも込みだな。あとは、塾しかも県内最大手のやり口を、塾名は書かないけど、改めて伝えたかったというのもある。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 01:16:04.54 CRy/pTvwO.net
>>678
なるほど
じゃあそれを踏まえて言わさせて貰うなら、単純に大変だなと思うし、意見としてはちゃんと要望を通してくれる塾に
変わったらと思うけどね
もし、もう覚悟を決めてるなら頑張ってとしか言いようがないね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:06:44.66 B/AlPaBD0.net
>>671
うちは小学生の月謝高いよ
受験学年の月謝は中高生の受験生より高い
こっちがもらう時給もその分高いけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:47:01.08 UAa0Y8C50.net
もっと文字の大きなテキストがいいのにな。あの子には。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:20:59.40 EW2Oyajp0.net
>>647だけど、今日付けで退職届けだして辞めてきた
塾講師楽しいから教室長、とか思ってたけど、無理だった
さようなら教育業界

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 01:21:05.56 yryF/tP10.net
教室長とは名ばかりの底辺営業マンだからなあ
まあドンマイ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 02:14:45.25 WyhbPH6I0.net
いかに生徒かき集めて授業取らせるかみたいな研修ばかりだし、受験・学校情報は労働時間外で自分で調べてねって感じだし、土日祝日出勤もあるし、どうあがいてもブラックな業界
授業中暇そうにしてる姿しか知らないから楽だと思ってたけど、地獄から生還した気分

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 02:56:58.50 udbe56AD0.net
塾業界気になってるけど、やっぱり集団の方が良いんかねぇ
機会があれば集団でもバイトしてみたいなぁ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:03:28.72 yxstOzGK0.net
>>685
個別で講師をしてればわかると思うけど、個別の講師って教務スキル必要ないでしょ
個別の講師は3,4年交代の学生バイトで十分という理由で社員に講師職がない
本格的に塾講師を目指すなら集団


696:オかないよ 集団なら社員でも講師としてやっていける 塾講師にこだわるなら集団 受験業界に関わっていたいだけなら個別でもいいと思う



697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:34:04.10 ywJQFPpb0.net
もう辞めたけど、オレがいた大手個別はまあ失礼な態度のふざけた社員が室長をしていたわ
いい室長を演じていたけど教育にはたいして興味なさそうだったし、自分の営業成績とか地位にしか興味なかったと思う
講師に責任を押し付けて当たり散らすので、すぐに辞めていくバイトも多かった
あの職はああいう人しか集まらないんだと思う

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:46:21.83 UBuvYvfx0.net
そのへんは集団も同じだよ
個別がクソだから集団、という理由だけだと、けっきょく集団もクソだから
あまり夢は持たないほうがいい
とはいえ、どうせこの業界で仕事するなら集団の方が役得は多いと思う

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:56:14.37 TCYcSwGl0.net
森かな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:48:15.96 MxLfDhpI0.net
卵だろ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:23:43.22 k9k4bfbrO.net
集団だろうが個別だろうが、ようは裁量権をどこまで持たせてもらえるかでしょ
好きにやれるなら個別でも集団でもクソとは感じないと思うけど
ちなみに>>687がいう責任を押し付けるの責任ってなんの事だろう?
進学実績の事?それとも本


702:来講師はやる必要がない事務作業を押し付けられたとか?



703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:35:37.73 r8eO4DM70.net
大学生の中で、個別講師やってると、
後ろ指指され感、半端ない。就職出来ない落伍者感半端ない。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:36:04.21 3JpnmnLu0.net
確かにな。スタートアップ研修とか言って
東京のど真ん中に集めていかに金を取るかの研修。10日くらい監禁されて洗脳完了。
いい奴もだんだん腹黒くなっていくよ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:09:25.53 X8zCRx250.net
なんかいつもうまく説明できなくてgdgdでお粗末な授業をしているんだけど、生徒から
「あの先生わかりにくいから担当変えて」
みたいに別に言われないのはなぜ?もう何ヶ月も同じ生徒達教えている
俺は「今日もあまりうまく説明できなかった。こんな授業受けてても成績伸びないだろうなぁ」とか思いながら、授業をしているのに

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:12:06.69 JTYaK/sP0.net
わざわざNG出すほど熱心な生徒はそうそういないんじゃないかね
ストレートに不快になったりしない限りは

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:22:05.82 PIm3D9vF0.net
>>686がいうように個別は誰がやっても同じで
講師に質は求められていないから
そもそも個別の劣悪なシステムでは成績は伸びない。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:23:11.12 X8zCRx250.net
>>695
生徒自身にも、どうしてもここがわからないとダメみたいなのがないんだろうね。
別に不快になるようなことはしていないつもり

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:32:15.56 vLewyGR+0.net
>>697
マイナスの授業をしてないなら立派だよ、少しでもやる気ある生徒なら無駄な時間にはならないし
俺はちょっと生意気な小学生相手に対応が荒くなってしまった翌週NG出された
今は反省してるけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:33:03.86 vLewyGR+0.net
何故かID変わってるけど
695=678

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:47:23.91 X8zCRx250.net
>>696やっぱり1対2や1対3ではまともな授業はできないから、成績上がらないよね
>>697ありがとう
確かに、上から押さえつけたりするよいなマイナスな授業はしていないんだけど、俺の授業自体はわかりにくいと思うんだ。
まじか、叱ったりするのは良くなかったのかね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 04:02:39.01 4kfHx1g+O.net
>>700
さすがに一年目でもなければ1:2でまともな授業が出来ないのはヤバいでしょ
自分でも自覚があるんだろうけど能力不足だと思うよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 19:56:04.18 175Yarj20.net
やめて!ブラック塾業界の特殊能力で4月から塾長不在の教室運営を入社2ヶ月のアルバイトの城之内(私)に代行させたら、
闇の契約で繋がっている城之内の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで4月から契約講師になる契約を白紙に戻したら、受験生や保護者との約束はどうなっちゃうの?
協議する時間はまだ残ってる。サインはしてない。ここを耐えればマリク(経営本部)に勝てるんだから!
次回、「城之内死す」
デュエルスタンバイ!!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 02:43:25.97 TUtonx3+0.net
ただ、1:1になると、生徒にとって有益な授業になるんだよなあ。
授業料は割高になるけど。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:58:00.57 Su+gtnEs0.net
学習障害の指導は1対1じゃないと無理だよ〜!

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:01:06.80 WbGP8gTq0.net
1対2とか1対3で成績伸びるなら集団行った方がもっと成績伸びるしな
個別は1対1じゃないと意味がないわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:13:55.00 dO+pZaj30.net
大手集団指導塾の個別部門の講師になったが、コマがあまり入らない。
オレの評価がその程度?とも思ってみたが、全体的に個別の生徒が少ない。
4月になったら多少は増えるかもしれないが、それでも自分の許容範囲を切ったら、
辞めるつもり。
集団をやるつもりはない。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:35:11.71 dAe4Myf5O.net
>>705
1:2までなら個別だから伸びるって事もあるでしょ
二人に同じテキストをやらせるなら別だとは思うけど、普通は生徒それぞれのレベルにあった、今押さえてもらいたい問題を
やらせる訳だから集団よりもいいと思うけど
1:3以上になるとさすがにどんな講師でも一人当たりの指導時間が圧倒的に減るからね…
さすがにね
>>706
大学生なら、普通は塾バイト以外にも飲食店とか色々やってるもんじゃないの?
あまり塾だけのバイト代に拘らなくてもいいでしょ
塾ではまったり稼いで、居酒屋ではガンガン稼ぐみたいな稼ぎ方でもいいんじゃない?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:20:30.38 rfGSF9ld0.net
個別の生徒数の少ない教室だと特定教科特化型の講師より
レベルはともかくとして器用に多教科を教えられる講師の方が重宝される

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:59:20.55 WbGP8gTq0.net
そうだよね
英数の偏差値が70の講師より英数国理社の偏差値が50の講師の方が重宝される
早稲田理工卒の講師がいるんだけどその人に教えられるのは数学と物理と化学のみ
東洋大の文系学生の講師は中学生までの英数国理社全部教えられる
そしてコマ数が多いのは後者
そして前者には難関大志望の厄介な生徒ばかり回されて苦労してる
でも時給はほとんど同じ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:14:51.64 dAe4Myf5O.net
>>709
厄介っていうのはどういう意味?
単純に難関大志望だからって事?
まあなんにせよ早稲田出た以降も塾講師してるのに、難関大志望の生徒相手に苦労してるってのはいただけない話だね
一般企業ではやって行けそうにないタイプなの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:46:34.78 KNmMTB950.net
個別を擁護してるヤツ、バイトじゃないでしょw
>>705
まったくその通り。個別で伸びる学力があるなら集団どころか
自習のほうがまだ有意義な学習できる。
低学力や情弱から金をだまし取るシステムだからね。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:25:41.48 rtrweTZv0.net
>>703
ある程度できる、自分で演習をやれるやつに限る。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:27:54.13 rtrweTZv0.net
>>704
よく、わかる。2対1が成り立たない。そして、1対1でも、あまり意味がない。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:46:25.69 dAe4Myf5O.net
>>712
そこまで言い出したら集団だろうが個別だろうがダメでしょ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:28:02.58 MfRj1TJM0.net
3月はコマが少ないなあ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:45:42.65 pNnlJucEO.net
でも3月は四年生はもう居ないよね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:16:52.35 azU5hhKP0.net
その代わり空気読まずに新大学1年生がこの時期わんさか応募してくるんだよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 23:15:49.19 qw+sxWnH0.net
某私立中高一貫校の池田富一は生徒の成績情報が外部に漏洩した事件を隠しています
億単位の横領事件も隠してる
池田富一 島田真樹 大橋博で検索
島田真樹 きみは終わりだ
Twitterで同窓会、クラブ、卒業生の垢に送っといた
URLリンク(twitter.com)
隠ぺいを暴こうとする方々宅に赴き嫌がらせ(けんま)
URLリンク(i.imgur.com)
(de


730:leted an unsolicited ad)



731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 03:29:28.18 a7CTNLUA0.net
>>716
うちは春期講習までこなす4年生多いぞw
最後の春休みなんだから塾でバイトなんてしてないで遊べよって思うけど3月いっぱいがんばってる
さすがに4月は来ないけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 07:16:53.04 BGSHIStO0.net
近くの校舎は人手足りなくて参ってたな
新一年生が一人来てくれるとかで喜んでたが

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:27:31.37 nz5vn7Sx0.net
駅から遠いと学生講師集まらんよね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:17:16.51 MtKpUZXp0.net
この時期に入る新1年はどうせ指定校推薦だろ。あてにすんなや

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:56:06.61 DqCCJ/930.net
生徒を叱ったりする?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:30:34.56 ujLf4Qir0.net
>>723
その役回りは校舎長か、せいぜい社員までだ
バイトは社員に現状を報告すればよい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:07:14.02 D2pyAyCz0.net
>>724
うわ〜、しかってた。
いろいろ言ってくれて助かるって
あれ校舎長の嫌味だったのか。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:53:48.47 rr4ZVkQO0.net
指導希望教科をはっきり伝えておいたのに、それ以外の教科の指導も頼まれた。
何度も何度も断ったのにダメだった。
今、その予習に大変な時間を奪われている。
これもはっきり伝えたが、自分自身、資格受験生なのに。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:12:00.26 a+plPI200.net
>>726
個別だったらそんなもんよ
集団は知らん

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:50:14.75 WQ7jboAU0.net
>>726
当日、やれると言ってもいない教科を入れてくる自分勝手な塾もあるけど
そういう糞塾の言いなりになっていると
自分の人生に支障をきたすから、はっきり断るか辞めたほうがいいよ
自分の資格を取ることを優先しないと

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:10:46.10 LijJiVCW0.net
ブラックバイトにハマる人ってのは性根の穏やか人なのかもな
俺ならとても続けられないし、入れられたら予習もせず適当に済ますわ。クレーム多けりゃ外されるだろうし

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:43:37.10 P0CxBC3Y0.net
>>729
自分が必要とされているのが嬉しい、ということなんだろうね。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:45:14.39 e+944rr20.net
やりがいの搾取だね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:06:44.65 U2Hs/Xx30.net
>>729
能力のない人間もだな
無能だからブラックじゃないとこからは雇ってもらえないから

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 14:07:49.73 WQ7jboAU0.net
その無能なバイト達に食わせて貰っている正社員って一体・・・w

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 01:02:33.08 afp9in4v0.net
数学苦手な生徒に教科書の例題やらす?
青チャートの例題やらす?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 01:17:06.20 /bffSsdQ0.net
>>734
苦手の程度によるな
個別に来るくらいなら教科書だな
青茶の例題理解できないだろうし

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:46:30.89 s5YHKiYd0.net
生徒をみんな家庭教師したいわ〜

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:06:26.71 mNayN6T50.net
学生でバイトしてる方って他に掛け持ちとかしてますか?
時間ができるようになったら昼辺りから入りたいし、塾だと1日最大4時間なのが少し物足りなくて……

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:58:39.22 a3k4EKny0.net
>>737
掛け持ち多いよ
男なら居酒屋、女なら喫茶店
金が稼ぎたいなら飲食業一本にした方が稼げる
塾講師を続けながらほかに何かしたいならコンビニみたいな時間の融通が利くバイトがいいよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:01:31.91 +CdqRTkt0.net
自分から辞めるように仕向けられてる。毎日生徒の前で怒鳴られるんだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/267 KB
担当:undef