【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】56 at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 14:49:37.31 ZdZsOOsI0.net
>>346
うちとまったく同じですね
大手といっても教えるのは経験の浅い学生講師だし
それに不満を持ってうちに流れてくるというのが毎年のパターン
悪評に抗うために毎年必死に広告打ってる大手が
他人事ながら不憫に思います。 広告費大変だろうなって。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:25:02.88 RkHq+Cft0.net
>>350
でも、それで楽しく通って成績上がってるし、志望校にも合格してるんだよね。
聞いた事もない、ましてや、宣伝すらしていない得体の知れない個人でやってる塾とか保護者の立場からして行かすのが不安だわ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:34:53.97 8KfjYvSu0.net
うちは得体の知れない個人でやってる塾だけど
来てる子たちが成績表どんどん上がっておかげで生徒増えて
その中学校の中だけでは有名になってる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:41:11.73 KJIMelLX0.net
>>351
そりゃできたばっかりで名前も知らないような個人塾ならそうだろうけど
うちは大手が来るよりも前から20年やってるから
そこそこ知名度はあると思ってるよ
チラシださなくても紹介で毎年入るし、来年とか再来年の予約もある
もしかして世の中の個人塾のすべてが
得体のしれない個人塾だと思ってるの? おっさん。
毎回登場して個人塾ディスるのに命を懸けてるみたいだけど
もう少しほかのことにエネルギーを掛けたほうが生産的ですよ、おっさん。
保護者の立場からというのも聞き飽きたから、
同一人物とばれないような書き込みをおねがいしますよ、おっさん。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:56:06.43 KJIMelLX0.net
>>352
>>351は定期的に現れては個人塾をディスったつもりになって
自己満足に浸っているおバカさん。 推定年齢55歳。
おそらく個人塾を開いて失敗したか
個人塾で講師やってたけどクビになったかのどちらか。
全力で個人塾をたたいているつもりだが視野が狭いせいか
たたく内容が中途半端。 
決まり文句は
保護者の立場から〇〇
大手の方が安心です
個人塾塾長ってこんな人ばっかりですか
などなど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:10:54.96 jPkEHamaX
馬鹿は相手にしない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:48:27.55 f/CTxp/N0.net
>>344
1600万 溶かしたかw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:01:37.36 bKl+219R0.net
うちは大手個別様々だよ、ほんと感謝。
大手個別が4−5年前にできて、その年は少しだけ減ったが、
あとは右肩上がりに加速がつき、今や倍増!
その大手個別はもう生徒があまりいなさそう。
潰れないで欲しい!!!マジで!!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:59:22.51 gMQL/XM/0.net
>>347
317です。ご丁寧にありがとうございます。
1学年15人までってことは集団ですね。チラシなしで集められる状況は素晴らしいですね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 22:04:46.49 nPMP6zur0.net
>>353
基本的には同意だが、あんたもわしも間違いなくおっさんじゃ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 22:06:35.95 nPMP6zur0.net
しかし子どもは本当にかわいいのう
死ぬまでこの仕事がしたいもんじゃ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:34:51.02 P8TraTbc0.net
定期テスト30点台の子にワークのC問題や発展問題を一応考えさせるかどうかだが、
学校の授業でも取り扱わないだろうし、塾でも当然飛ばしている内容ゆえ、
混乱させるだけと判断し一切やらせてない。
理科、数学のワークの話です。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:10:44.26 xJepYhPL0.net
>>361
学校のワークにC問題要らないよね。
ほとんどの子が解けないし、トップ校狙わない限り解けなくても構わないし。
最近、ワークのことで一番頭に来たのは、学校の先生が、書いてあれば内容は気にしないって言ったことだな。
うちの生徒が真に受けて、塾のワークも答え丸写しして来たから、三者面談で叱ったわ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:08:07.40 dztePCZf0.net
三学期制の学校ではそろそろ期末テストが返却された時期ですかね
定期テストの前はどこの塾も熱心に対策されるかと思いますが
皆さんは定期テストの後のフォローってしてますか?
私は英数で点数がひどい場合にヒントを与えながら全問解き直させるのと
それ以外では生徒本人が希望する場合に解説等行っています

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 08:53:51.71 OR1GvWzh0.net
>>363
それはしない。学校で返却時にするでしょ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:56:15.17 aAVpTXQ2+
>>362
>学校の先生が、書いてあれば内容は気にしないって言ったことだな。

まあ、学校教師だからw

だから塾が儲かるわけで

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:57:15.78 aAVpTXQ2+
>>363
解説なんてやるだけ無駄だよ〜

全問解き直しってのも、考えものだなー。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:54:02.30 P1sFre7K0.net
>>356
今現在マイナ17Mに乗った
そんな中、今日も1人入塾手続き、中1
自分に腹が立って仕方ない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:59:03.87 8JAUgvlA0.net
まぁでも中学生には勉強の中身よりも勉強に対する姿勢を教え込むほうが意味があるよね。
別にワークの答えを写してもいいんじゃないの。
「ただ写すだけ」で終わるのがよくないだけで、同じ問題を出されてできるようになるのであればね。
ま、中学生なんて前者がほとんどだろうけど。
あと、テストも点数に一喜一憂するけど、大事なのはもう一度やってできる(正解したところはいつやっても正解、できなかったところはできるようになる)かだよね。
時間が取れれば終わったテストをもう一度やらせたいよ。なかなかそんな時間とれないけど。
それよりここ数年中学生の読解力の低下を感じるのだけど私だけかな。
教科の内容が分かってないというより、問題を正しく読めてないからできていないってケースが増えてる気がするのだが・・・
個人的な想像だけど、LINEやツイッターの短文にどっぷり浸かっているからだろうか。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:19:23.77 hHTE3X8n0.net
>>368
前後半ともほぼ同じ考えの人がいた
私立中高の入試説明会で「問いに対して適切な回答でない」答案が多いと指摘される
下位校ならまあそうだろうくらいに思ってたが上位校でも聞くようになった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:26:26.27 lcPGFVLQ0.net
小学生で力を入れるべきは英語やプログラミングじゃないよね
論理的思考の訓練をしないと何をやっても無駄になる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:00:25.23 8JAUgvlA0.net
文章を読むというのが「単語を拾い読みしてるだけ」な子が多いように感じる。
「サザエのお姉さんはカツオです」という文章を
サザエ、お姉さん、カツオという単語のみを拾って「サザエはカツオのお姉さん」と解釈したりね。
最低限の国語力がないのに何が英語だプログラミングだって思うよ。
テストを解答欄のない(広いスペースに自分で問題番号を打つ)ものに変えるだけで、平均点が1割下がるのではないだろうか。
「〜A、Bそれぞれについて答えよ」という質問に対し一つしか回答しなかったりね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:16:54.30 aAVpTXQ2+
仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている

オセアニアに広がっているのは
@ヒンドゥー教 Aキリスト教 Bイスラム教 C仏教


高校生の選択率
@2% A72% B6% C21%
AI vs 教科書が読めない子どもたちより

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:18:29.47 aAVpTXQ2+
もともと日本は読解力は高くないんだけどな。

PISAでも真っ先に低下したのは読解力で、OECD平均並だった。
理科や数学はトップレベルなのに

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:27:59.75 P1sFre7K0.net
サザエってカツオの姉だったんだ
あれっと思って調べてみたら・・・
母親だと思ってた
ってかどうみても母親
見ないから知らんが。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:42:07.94 asPtfNco0.net
>>370
>論理的思考の訓練
大半の小学生には教えるだけ無駄な感じがする。
高校生でも半分くらいの子は身につかない。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:49:13.55 xJepYhPL0.net
>>374
まさかサザエさんでジェネレーションギャップを感じる時代が来るとは。
これがシンギュラリティってやつか。
読解できないどころか、こちらの説明すら理解できてないのがいてビビる。
今回のポイントはこの公式ね
目標はこの問題を解けるようになること
〜15分で説明終了〜
さぁ、問題を解いて!
質問?この問題の解き方が全くわからないから、答えを教えてほしい?
ちなみに個別指導。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:04:15.29 asPtfNco0.net
>>371
完全に同意w
小学生はそもそも主語やてにをはの概念が身についてない。
教えたところで抽象的な論理能力が未発達なので理解がにぶい。
その場で理解できてもそれを定着させ使いこなせることはほぼ不可能。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:14:12.82 y4PSAJQr0.net
>>376
要するに生徒のピントが合ってないってことだよね。
Aついて散々説明した後で、「先生、質問があるんですが。Aってなんですか?」

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:33:58.20 m6UBNUtk0.net
>>368-378
激同、読解力が全てと言っても過言ではない。
まさに「教科書が読めない子どもたち」が低学力層中心に多いよ。
>>378 メタ認知能力かな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:37:35.00 MBFLlZ0t0.net
>>376
個別なら、一方的な説明でなく、細かく生徒との問答繰り返しながら進めれば、ある程度は防げるような気もする。ある程度は。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:54:09.29 y4PSAJQr0.net
>>379
そう読解力不足も確かにある。
じぶんの塾以外に成人を対象としたところでも教えてるんだけど、同じようなことが起こる。
人間見たいものしか見えてこないし、聞きたいことしか耳に入ってこない。うまく説明できても相手が空洞だと無意味。相手の心をこっちに向かせないと。まあこれが難しいんだけどね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:21:09.82 rFlYjidb0.net
>>370
確かに。論理的思考は中、高でも伸ばせるだろうけどその前段階の読み取ることさえできていない生徒が多くなってる。
読解力、表現力をつけるのは小学校の授業では難しい。
あと暗記。暗記=詰め込み教育=悪
と小学校の先生は思っているんだろうかと思えるくらい学校で覚えないといけないことが少なすぎる。それでもって中学校でのテストでは暗記メインだから個人によって相当差がある。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:35:08.04 e8m1/uwt0.net
>>380
348です。
それが、途中でスモールステップな感じで質問して理解度を測ると、正解はできるのですよ。
スモールステップな問題は拾い読み的解法でも正解できてしまうほど簡単なので、理解度を測るのには適していないのかもしれませんが。
ただ、細かく確認した知識を有機的に結びつけられていないのは確かだと思います。
勉強云々、読解力云々の前に、知識を有機的に結びつける練習が必要で、そのためには試行錯誤できるプログラミング教育が良さそうだと考えています。
実際に小学生向けにプログラミングも導入しています。
件の彼は公立中高一貫校の高校一年生。
入塾したばかりですが、週一プラス授業中居眠りしているようでは矯正は無理と半ば諦めモードです。
まぁ、残りの半分では絶対諦めない、何とかしてやる!って燃えてるんですけどね。
やっぱ無理かな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:35:17.01 Mu6QLM2y0.net
学校の授業そんなやつらはもちろん、大声で叫んだり教室や学校を飛び出したり授業妨害上等!先生上等!大人上等!のガキを30人まとめて面倒見てるんだぜ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:57:34.13 dJBo9Hiy0.net
スモールステップ的な問答は反射的に復唱しているだけだからね。
内容を理解させるには全く役に立たない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:11:39.61 X2Xu2QLI0.net
>>384
ほんまそれw
俺が小学校に勤務したら三日以内に生徒殴ってクビになるきがする

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:15:44.97 qDYlizNM0.net
小学校でも中学校でもよく先生は耐えられるなって感じてる
俺も無理w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:54:19.54 y4PSAJQr0.net
耐えられないだろ。5000人が鬱で休職。
自殺者も多いし、その死を公務災害と認定する事例もある。
塾はまあいいほうだ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:36:06.46 dztePCZf0.net
>>364
そうですか
その学校の返却時の解説で理解できてもう一回全く同一の問題を解かせれば満点とまでは行かずともそれに近い点数が取れるのであれば私もこんな事しないんですがね
よっぽど勉強に意欲のある生徒じゃないとテストが返却されたらもうこれは過ぎ去ったこととして悪かったテストときちんと向き合わないじゃないですか
特に英数はその分からない問題を理解させないでその状態をそのまま放置するのは絶対に後の単元で分からない所がより出てくる負のスパイラルだと思うのです
もちろん テストの点が良い=理解している ではありませんが定期テストの場合は学校の先生が大事だと思っている問題が出るので後ろの単元でも相当役に立つ勉強だと思っているのですよ
私はこれを始めてから新単元を教えるのがかなり楽になり生徒のテストの点数も上がったので当たり前に行われていると思っていましたがどうやらそうではないようですね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:57:47.26 pUbvSduD0.net
>>374
俺は波平と船がカツオの爺さん婆さんだと思ってたよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:08:21.67 ecNtInrd0.net
警報振替めんどくせー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:55:55.34 dqdBBRLb0.net
>>389
長い。
国語の作文でそんな文章書いたらほとんど得点もらえない。
作文指導していないの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:07:25.31 yVqtu8Fy0.net
>>389
終わったテストに意欲的に取り組む生徒は賢いね。そんな奴少ないけどね。けど、多分珍しいと思いますよ。効果あるなら取り入れようかな。あと>>392のカスは無視していいぞ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:52:59.73 asPtfNco0.net
>>389
>これを始めてから新単元を教えるのがかなり楽になり生徒のテストの点数も上がった
それは完全に気のせいw
一回教えた程度で分かるようになるんだったら最初から満点近くとってくるから。
点数が上がったんだとしたらその取り組みだけじゃなくいろんな施策の結果だよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:56:06.46 asPtfNco0.net
定期テストの復習はその場ですることも必要だけど
それだけでは絶対に効果は得られないので
講習で復習して実力考査対策で復習して、反復することが大事。

そして普通の塾はそういう形になってるはず。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:01:26.14 dqdBBRLb0.net
>>393
自演乙

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:01:45.69 asPtfNco0.net
もっといえば定期考査前に過去問なり予想問題やって
出来が悪ければその時点でできるようにさせることが一番大事。
終わってから出来るようにさせるより、ちゃんと本番で点数とらせたい。
テスト後のことよりテスト前の指導を見直した方がいいのでは?
とか嫌なことを言ってみる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:04:05.78 N06A0xJt0.net
>>392
国語の作文でそんな文章書いたらほとんど得点もらえない。
作文指導していないの?
>>396
認定厨乙

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 20:39:31.36 dqdBBRLb0.net
>>398
たいしておもしろくないよ
単発くん

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:43:30.09 N06A0xJt0.net
>>399
お前には負ける

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:03:42.50 dqdBBRLb0.net
勝つとは思ったよ(´・ω・`)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:19:09.08 dztePCZf0.net
>>393
そうなんです
そんな奴少ないのでこちらからアプローチしてやらないといけないと思っています
>>394
何かひとつではなく様々な取り組みや施策、大事ですよね
おっしゃるようなことも勿論やっていますよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:05:59.89 3gzJjv6X0.net
俺は>>389尊敬するよ
学校でどうせやるし、時間もないし、次のテストに向けて動き出した方がいい、と思っておろそかになる部分だから。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:50:20.68 uVcnUZBqn
だから、テスト後の解説なんて1ミリも役に立たない。

それよりは、テストの振り返りをさせて、次回の対策を考えさせた方がいい。
・計算ミスが多い
・対策プリントから出ている問題が多い
・漢字はただ書き取りしているだけで覚えていなかった
とか、メタ認知させて、PDCAサイクルに持っていくことこそが普段の塾での指導。

テスト前に過去問解かせていい気になってるような塾は、いつまで経っても成績なんてあがらんよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:45:07.39 vM1jgDwe0.net
定期テストの直し? んなもんやっても後の祭りや
退塾防止の親向けパフォーマンスやんか
>>394 に同意

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:11:37.16 MdEGGsKw0.net
テスト直しをして穴を塞いでいくことは決して無駄ではない
定期テストで点を取ることだけが目的ではないのだから

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 03:07:42.22 cRzbMIuj0.net
うちは英数中心に指導している個別指導
解き直しはしないが英数プラスアルファの見直しはしている
時間が足りなかったならどうしたら速く解けるか指導するし、時間があったら本当に解けたのか検証する
必ずしも全員ではない
素直で、教えてて気持ちいい奴だけ
間違いの原因も探り、間違えないような対策を模索する
何度かやっていたら、とある生徒は答案忘れてきたのに自分が間違えた問題とその原因を覚えてて説明してくれたよ
嬉しかったな
勉強よりも、失敗しないことよりも、失敗をものともしないタフさの方が大事だと思っているからね
勉強を通じて、子供たちの心身を鍛錬する塾でありたい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 04:00:05.78 Nfb8WWer0.net
相田みつを

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:27:14.75 aTlxN9tqT
>定期テストで点を取ることだけが目的ではないのだから

いいわけ乙

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 11:24:45.80 4i7+0Wqp0.net
深いなぁ〜深い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:36:23.84 LBcvCJRb0.net
いけない 広尾学園は危ない 池田 富一くん これどうぞ
URLリンク(ameblo.jp)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 15:48:22.18 DONY1TfI0.net
学校でやるから定期テストの見直しはしない
しても終わったテストの点数は上がらないから
するぐらいならばテスト前に1秒でも多く教える

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:45:33.43 Y0g353yG0.net
>>406
その理論はおかしい
一回のテスト直しごときで穴は塞げるものではないし
テストの後でできるようになるより、テストの前にできるようになることの方がよっぽど大事

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:15:45.37 C2d31ZWN0.net
テストの難易度、生徒の学力、学校の対応等がばらばらなのに・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:02:42.26 AMVTFDA40.net
>>403
ありがとうございます
学校での直しで理解できる生徒は最初から満点近くとる子だと思います
>>405
>退塾防止の親向けパフォーマンスやんか
全く意識していませんでしたがそういう作用を発揮しているかもしれません
>>406
私は次やその次やそのまた次の定期テストで点を取らせる事が主な目的でやっていますが
確かにおっしゃる事もその通りですね
>>407
良い語り
>>412
>学校でやるから定期テストの見直しはしない
中にはしっかり直す学校もあるのかもしれんけど多分ささっと流すだけよ
全く理解に繋がっていない
>しても終わったテストの点数は上がらないから
やる気が無い生徒みたいな事おっしゃいますね
>するぐらいならばテスト前に1秒でも多く教える
これは同意
しかしその1秒でも多く教える際の理解力に極僅かに差が出てくる
>>413
二者択一じゃないんですよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:07:31.43 PeFHrjkk0.net
ま、個人だしね。好きにすればいいと思うよ。必要ないって意見が多そうだけど、全く無駄ではないだろうしね。ただ、おれが生徒なら「ちっ、、、めんどくせぇなぁ、、、、」って思います。自己満にならないように、気をつけあそばせ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:14:37.43 Y0g353yG0.net
>>415
塾の直しだけで理解・定着できる生徒も最初から満点近くとるよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:18:54.54 EF7QjiMR0.net
ID:Y0g353yG0は対話が成り立たないレベル

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:41:01.37 evXC6Woa0.net
どこで耳にしたかは忘れましたが、こんな考え方があります
教習所で学科の試験に落ちたとしましょう
普通は危なっかしくて実技に進めませんよね
それに路上教習が30点の出来だったとなれば卒業できません
しかし学校の勉強となると、これが許されるんです
テストで30点しか取れなくても授業は進むし卒業できる
これじゃあ、周りも本人も困って当然でしょう
できるできない、やるやらないはともかく、385さんのやっていることを否定する必要はないかと思います

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:05:41.44 n95mLruv0.net
塾講師の年収の話という下世話なテーマを扱った番組を
録画してたのに、今見てみると
オウム特番になってたああああああ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:14:23.67 Nfb8WWer0.net
時間的に可能ならみっちりテストの復習はしたいよね。
そんなことに3週も4週もかけられないのが実情。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:25:30.15 GqUewf320.net
>>420
興味あり
全国放送ですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:57:25.04 vM1jgDwe0.net
学校の定期テストのような範囲が狭いテストは
直前にみっちり対策をやったのだから直しは不要
いまさらやっても次そこ出題されるの何時よ?
そのころにはどうせ忘れてる 
範囲が広い模試なら話は別だ
得点力が低い単元はしっかり復習させるべき

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:00:21.46 +Jd/b+2F0.net
雇われ集団の時は「いいか?仮に今回のテストが50点だったとしてもしっかりやり直しして100点取れるようになったら、テスト自体は50点でも100点取ったやつと同じ力を持って次のテストに進めるわけだ!」なんて嘘満点の煽りをかましてやり直しさせてたw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:14:25.74 DKM4PhJy0.net
>>424
まあ生徒保護者にとって信頼おける人が言えば効果を発揮しそうだなw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:20:15.01 +Jd/b+2F0.net
>>423
ごもっともでまったく正しい
ただうちは定期テスト後1コマは復習する
理由はやはりある程度の割合で「テストでできなかったところの復習してほしい」って思う保護者がいて、それに対して>>423さんみたいに説得して一応納得しても絶対モヤモヤしたのが残ってるはず
だからテスト後1コマは必ずアリバイ作りのように復習
あと答案見てたら、テキストやプリントや直前の過去問で解かせたはずの問題や、クソくだらんミスでの減点や、暗記すれば取れるはずの問題をサボって落としたり…
そんなのを指摘して「本当なら○○○点は取れたよな!」って言って次のモチベーションアップと退会防止につなげる
定期テストの復習自体が成績アップに結びつくとはまったく思わない
まさにパフォーマンスのために1コマ使う感じやねw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:40:27.93 5m/70FTh0.net
親をある程度納得させておかないと退塾くらうからな(苦笑)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 01:14:17.93 zEKBsZEG0.net
>>423
>>415が言ってる事まるで理解してないな
いや、叩くためにわざと曲解してるのか

>いまさらやっても次そこ出題されるの何時よ?
理解してればこんな疑問出るはずないんだがな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 01:56:11.05 +Jd/b+2F0.net
>>428
そんなことはない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:13:35.70 zEKBsZEG0.net
>>429
次そこが出題されたときのためにやってるなんてどこにも書いてないだろ
疑問が無意味だってわかれよ
まあ横から指摘するのもこれくらいにするけどさ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:36:51.70 LoIlnmaC0.net
>>426
全くそう思う。
テスト直しは生徒のためというよりは親向けのパフォーマンス。
それも大事だけどね。生徒の学力に直結しないのは間違いない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:38:44.88 LoIlnmaC0.net
ところで西日本の人は大変だったんじゃない?
うちは昨日も今日も休校。
明日振替る予定だったのにそれも怪しくなってきた。ほんと迷惑。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2137日前に更新/148 KB
担当:undef