東京個別指導学院TKG Part5 at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 21:35:21.81 VcF+qZ5Y0.net
>>147
そんな事思ってんの? ほんまに??

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 00:02:51.40 othzRldL0.net
>>150
ここの「ヒトモドキ」社員はひどいもんだよ。
生徒のことを「夢見がちのひと」とか平気で言うんだから。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 15:21:18.18 PX8USk4yO.net
しごどいぱいあるから
いやならすぐやめて
もりもり働き
がっぽしかせげ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 16:52:20.47 RgBAAboO0.net
大阪府の最低賃金900円以上になったことによって遂に無に帰した業務補佐の価値

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:01:57.99 +syNujBe0.net
去年卒業した先輩、1人はここの社員になって1人は大手予備校職員に就職したんだけど、業務内容は殆ど変わらないのに現時点で残業時間が1桁違うし手取りもかなり違うしで怖かった。
さすがにここまで違うと思ってなかった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 00:52:49.00 kI6oeTBV0.net
どっちが待遇いいのかわからねーよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 03:24:25.38 A1VHpHIzO.net
しんどいな
いやならやめて
ほかさがせ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:28:30.70 qcJkJC1a0.net
最低賃金引き上げに間に合うように作業給ルール改定、せこいですねぇ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:53:06.82 4fcaETwM0.net
その分の作業給貰えなくなったから電話も出ないし生徒対応もしなくていいのかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 02:36:57.25 XQmpP/w/O.net
待遇は
どっちがいいのか
知らねえよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:12:45.44 URhVP7Eo0.net
大阪府は9月30日から最低賃金の引き上げがあります。講師の皆様、カリキュラム等作業給が生じるものは9月30日以降にやりましょう。
記録を取り、作業給の出し渋りなどがあったら、即時に労基署へ。
TKGが少しは更正するか、社会から排除されるか、大阪から闘いが始まります。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:33:36.65 Ca1t9nfCO.net
物騒やな
大阪戦争か

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 21:32:38.71 J6fFHhGx0.net
なるほど
だからカリキュラムの期限が30日までになってるのね
こすい会社だ本当に

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 01:45:08.25 KkGkZ+hQ0.net
大阪闘争がんばれ〜

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 09:11:34.98 rPN21vIi0.net
ちなみに東京も10/1からだからな。東京教室の講師も>>160みたいなことをした方が良い。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 20:38:01.56 Pa+9O3cg0.net
闘争とか言ってないで、さっさと辞めればいいじゃん
どうせこの塾の待遇は最低賃金レベルのままだよ
そんなのにエネルギー使うくらいなら他のバイト探した方がはるかにマシ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 23:29:04.63 5Fec6bbhO.net
いやならば
はやく探せよ
たのバイト

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 00:46:33.98 8mzpOmXK0.net
闘わなければ正当な権利を勝ち取ることができないぞ!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 08:19:28.17 B24Sr8C+0.net
>>167
いや、正当な権利をくれる職場なんていくらでもあるから
ここでしか雇ってくれないブラック人材でなければね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:59:03.53 HMD1NPvKO.net
正当な
権利をくれる
職場かな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 18:01:56.76 HMD1NPvKO.net
カリキュラム
ねこすい会社だ
ほんとうに

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 10:48:32.05 7JubQK1q0.net
個別塾
生徒と恋愛
自由だね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 17:53:07.80 8AjeLCPn0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
こんな犯罪者が社外取締役やってる所なんてブラック底辺塾なんですか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:20:01.64 8DaCuOC30.net
>>172
事実ならば、社長名義で全生徒と保護者に謝罪の文章を送付すべき。
家庭教師の方がこの頃よほど歩合もよくやりがいもあると感じる。ここは週一回位に削って、本格的に家庭教師に移行やな。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 01:42:24.07 ZwlvSzi40.net
>>162
カリキュラムは教室によって期限ちがうからな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 04:22:27.81 Z9CvdCvO0.net
>>173
完全に家庭教師に移行でよくね?
週一回を残す意味ないだろ
ズルズル在籍してたら後悔するぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 04:42:02.56 R+jrfCGb0.net
家庭教師の仲介業者でまともなところ教えてくれ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:46:12.33 0ypzE/J10.net
他教室の講師に聞いたんだが、関西のとある教室長がとんでもないことをしでかしたらしい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 08:56:47.21 4Tuo2oT90.net
>>177
反社会的行為?
いくらこの会社がクズだというのは百歩譲って飲んだとしても、室長、いや社会人が人としてしてはならぬことをしたとは、教育者として大問題かと思う。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:50:49.49 TM3UYnlx0.net
>>177
もともと無法な会社なんだから、犯罪の一つや二つくらい
起きてももう驚かない。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:23:35.75 y1n1Mm6U0.net
>>177
とんでもないことって何だ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:57:01.23 iseoUVVP0.net
担当引き連れて辞めたい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:30:27.57 648nSdTj0.net
この劣悪きわまりない労働環境、労基署かブラックバイトユニオンにちくろうぜ。生徒や保護者まで巻き込んで、皆の将来が台無し。特に大学生にとっては単位不足で留年とかそこそこいるみたいだし。
かといって室長とやら存在は機能をしておらず、口だけは一丁前。保護者を金のなる木位にしか思ってない。
講師採用率の数字も虚偽、そもそも合格実績を出してない時点でヤバい。
室長なんて、アルバイト講師からしたら勉強ができないとこうなりますよって、生徒に反面教師で見せる対象にしかなってない。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:45:48.69 P5qlMtT60.net
塾の合格実績て意味あるかね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 05:18:29.62 bacIf21a0.net
干されてるヤツおるか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 11:50:57.52 R7NwT1s30.net
塾やめるとか言ってるのに担当つけてくるし最後の最後まで使えるだけ使おうって魂胆が見え見えで本当にうざい。早くやめたいわ。鬱になりそう。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 11:52:11.35 R7NwT1s30.net
アポ取りも全部社員がやれや。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 12:10:09.66 m+YUuD4F0.net
>>186
大変だよな、

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 12:14:06.32 /EjfpJqs0.net
>>185
早く辞めろ。バックレでもいい。
鬱になってからじゃマジで手遅れだぞ。鬱の状態だと就活はほぼ確実に失敗するし、治っても再発する可能性がある。
仮に再発しなかったとしても、鬱と診断された履歴があれば生命保険に加入するのも一生不利になる。
世間からも、「この好景気なのにバイトごときで鬱になるなんてバカじゃないの?」の思われるだけで、誰も同情してくれないぞ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:00:41.65 WMsTnDWS0.net
カリキュラムも社員がつくれ
時給1000円のバイトに高いクオリティー求めんな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:07:16.32 pWD6FrMO0.net
え、カリキュラムってコピペしておしまいじゃなくね???

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:22:21.32 WMsTnDWS0.net
>>190
カリキュラムというかその前の共有シートのチェックが面倒くさいのも合わせて

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 11:31:23.99 j+ju1Arf0.net
こういうブラックって、バイトまで洗脳するからなwww
大学入学・4月にバイト初めて、夏前に辞めるのをお勧めします。
辞めるホウホウは、
・担当の生徒さんだけには、かわいそうだから事前に伝えとく
・教務は悪徳だから事前連絡を何もせず、辞める旨の内容証明を送りつける
・職場の番号は着信拒否に入れておく
のを薦める。まともでない企業には、法的にのみまともな方法で
つき合うべし。
教えるのが好きなら、ごく少数ある中規模以下・個人経営の
コベツ塾を勧める。もっとも探すのが大変だろうが。
なお、場所が用意できるか、生徒がOKするなら、
生徒には事前に自分の電話番号を教えておいて、
「せんせーに習いたかったら、個人契約で教えてもいーよ
 時給は2000円〜(生徒のフトコロ具合によってかえろよww)」
と言っておく。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 11:46:21.69 j+ju1Arf0.net
なを、しゅーかつで親会社のベネッセに就職したいなんてバカは
いないと思うが、ベネッセに就職せざる得なくなっても安心しるww
バカ会社は基本的に縦で情報の連携なんてできてねーから、
子会社で悪さやった履歴なんて絶対人事にはつたわんねーから。
それ以前に、300mはなれた同じ看板のこべつしどーで
もいっかいバイトしようと思ってもまずOKだよww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 13:30:12.17 osTFuD/Q0.net
>>189
塾講師とは生徒の将来を左右する大変責任のある仕事です
そのへんのバイトと同じように考えてもらっては困ります
給与に関する待遇は確かにそのへんのバイトと同じです
だって学生の本分は学業なんだからバイトの方が都合いいでしょ?
お互いwinwinの関係で行きましょう
ただ先ほども言った通り責任のある仕事なので大学を理由に
休んだり予習を疎かにすることはやめてください
まずは生徒を第一に考えるように
みたいな矛盾だらけの理屈を展開するよな教室長って

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 15:40:25.51 j+ju1Arf0.net
>>194
自分で作文したのかとおもたよ
成人年齢でこういう事を言う人間が万が一いたとしたら、
基地外かチエ遅れが誰かの書いた原稿丸読みしてるだけだろwww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:19:21.38 opiK7O4F0.net
>>193
それどころが、学生生活のすべてをTKGに捧げた早慶上位学部レベルの就活生でもベネッセをESで落とされてたよ。
ここでのバイトなんて、良くも悪くも就活には全く影響しない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:22:43.62 j+ju1Arf0.net
そうけいでベネッセとか東進に入りたいってどんなアホだww
せめて旺文社にしとけといっても、
どこも景気よくないけどw
それにしても、新卒でベネッセはありえね〜
ホントか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:25:50.34 ue6THTVx0.net
>>197
早慶でも、アピールポイントがTKGのバイト以外に皆無な文系学生なら就活はさほど良くないよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:59:10.41 LzwJ/QAR0.net
社員がやる仕事押し付けてくるからほんとにクソ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:15:41.59 /aTen2N40.net
>>199
何かあったときにバイトのせいにできるからでしょ
アポ取りとかもバイトがするのは何か面談の日程でトラブったときに講師が決めた日程なのでって言えば社員は一切責任ないからね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:28:45.97 /aTen2N40.net
>>199
カリキュラムもそう
成績が伸びなければ講師が作ったカリキュラムなのでって言えば全て講師の責任
やりがいとかにかこつけて普通のバイトにはやらせないことまでやらせるのは何かあったときにバイトのせいにするため
他のバイトとかしたことない1年生は他人の人生預かってるとかで勘違いして気づかないけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:33:00.97 /aTen2N40.net
頭の良い人はやりがいとか生徒に頼りにされてるとかって言葉に騙されず、ただ利用されてるだけの都合の良い存在なんだなって気づいてみんないなくなる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:44:15.10 L8Se7AB00.net
ジュク・かてきょはとても割の良いバイトだったのに、
転換点は98年頃からかなぁ。
もともとジュクもかてきょも首都圏そう仕事数が多くないバイト。
だから割かし激戦。ただそう稼げない。週2でせいぜい4,5万ぐらい。
98年頃から個別指導がいっきに普及しちゃうんだよね。
で、バイト需要が大発生&中抜き大発生www
誰でもデキルバイトになって、そして生徒もバイト学生も
運営社員も全員不幸になる仕組みが完成したようですwwwww
悪い事いわない。紹介なり大学経由でもらえる中抜きなしの
カテキョだけにしとけバイトなんざ。
でもそれじゃ暮らしていけない学生が多いんだろうなぁ・・・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:29:08.35 Lt2oCHiZ0.net
>>203
確かにね。家庭教師の方が給与も待遇もいいし、何より意味不明な営業活動をバイトがしなくてもいい。教材だって、普通の本屋で買えるようなのをTKGで買わせるのもマージン目的だろ。
こんな悪徳企業、潰すのが日本の将来のためになる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:59:53.92 umKnFjVS0.net
カテキョのいい契約先を見つけるのは難しいよね。
生徒側の親も下手に個人と契約したくないだろうし…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 06:48:01.77 c2wpW7Lf0.net
>>199
許してやれよ。殆どの社員が発達○害知恵○れだから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 13:15:24.59 sFd7/1dP0.net
自宅生で、家がそこそこキレイなら、「自宅でコベツ指導」
を自分でやっちゃうのを薦める。
募集がめんどいが、良く行くスーパーなり、てまきでチラシを
ばら撒きゃ、なんとか集まるだろ。中抜き&ブラックがイヤなら
このぐらいの労を惜しんではいかん。
でも、「バイト代=生活費」な人たちは大変だよなぁ。
学部生時代のバイトは社会勉強のつもりでやるレベルがよし。
教育産業業界wは、社会勉強にはうってつけといえようww
やりがい詐欺にダマされた集団を見る事ができるのも、吉www
きちんと臭活しないと、教室長のようになっちゃうよwwwwww
バイト騙して、生徒騙して、自分もダマして、誰も幸福にならないwww

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 04:42:23.52 tnWjVX6N0.net
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。
竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。
パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。
そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。
また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。
また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」

・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」
・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」
・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」
↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
URLリンク(www.youtube.com)
>AKBの子たちが来る
>Gリキさん
>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
jkl;jkljj8

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 06:07:55.20 72UNmemB0.net
>>207
そんな簡単に生徒見つからないよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 09:59:08.07 Gx8dmhxC0.net
で、自分でカネ稼ぐ努力もせず、結局はブラックバイトに
落ちていく訳だww
自宅生なのに、こういうバイトにはまるのは論外にしても、
こういうバイトをせざる得ないか・否かが
分かれ目だよねぇ人生の第一分岐点の
家が狭い首都圏だと、カテキョはコマ1万〜払うような層に
限定される傾向がある。だから「塾でカテキョなコベツ」
が普及する素地が十分あったわけ。
部屋があまってる人なら、すぐ客つくよ。
コベツのダメさ加減には、気付き始めているお客さんも多いからね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 12:36:51.24 QQL9HFvQ0.net
ここで働いて学校の先生たちが塾を毛嫌いする理由がなんとなくわかったわ
進学校と連携してる大手予備校とかはまた別なんだろうけど、ここみたいな塾の大半って教習からしたら子供が詐欺にあってるみたいにしか見えないんだろうな
たかが大学受験突破したぐらいで人の上に立ってる気分になって先生なんて呼ばれてる奴みたら心底イラだつわな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 12:37:53.03 QQL9HFvQ0.net
>>211
教習じゃなくて教師だわ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:41:45.81 gZ7kcARp0.net
>>211
そもそも大学受験を「突破した」と胸を張って言えるレベルの講師なんてTKGにはほとんどいない。
仮にいたとしても、そういう講師はありとあらゆる科目をやらされるから、個々の科目の指導力は大したことはない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 05:46:47.82 eartzYTn0.net
>>213
間違いなく正しいが、皮肉なもんだ。
大学受験を突破した人間は、大学受験のために勉強する生徒を
教える機会などまずない。
いっぽうで、競争試験形式の大学受験とは無縁の人間が、
大学受験をする生徒をしどろもどろ教えるw
資本主義社会の最終到達点だなぁ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 09:54:10.33 DdkWu1dc0.net
もう今の社会は完全に分断されている。
TKGとは無縁の上流層
TKGのようなブラック企業に搾取される中流層
TKGにかかわることすらできない最下層
一昔前までは中流層までは人間らしい生活ができたけど、今の社会でまっとうに暮らせるのは上流層だけ。
それ以外の人間は搾取されるんだよ。
悔しかったら上流層に行くしかない。
もしくは悪徳企業があまり広がっていない地方に行くか。地方に行けば上流層でなくても幸せに暮らしてる人は普通にいる。
ただ、中流層にいれば大都市で食っていくことはできるから、それで満足ならいいんじゃないとは思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 18:27:30.42 eartzYTn0.net
首都圏は田舎者中間層が多いからね。
よくある大学で東京出てきて、そのまま就職、みたいな。
彼らの情報ソースはネットではなく、実はテレビ。
田舎者ほど小さい頃からキー局作成の番組を田舎で見ていてw
東京に出てきてもその習慣をズルズル続ける。
で、町を歩くと、そこいら中にCMで見たコベツ指導の看板が!!
もっともこの層も、階層分化が進んでいて、年100万使える人と
ケチって年50万ぐらいで強引に収める層がいる。
前者は中学受験に走り、大手予備校へ、
後者は高校大学受験でコベツに走り、ほとんど受験失敗www

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 04:41:51.67 K7SGnX3o0.net
バックれて辞めたんだが、郵送で辞表が送られてきたわ

バックれたのって基幹の講師情報に残るんかな
誰か教せーて

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:19:32.97 HUVJFM8Y0.net
>>217
基幹に載せられようが、命に別状はない。
むしろ、ここで下手に使われて身体を
壊したら本末転倒。
基幹では講師情報のところ(出勤予定のところ)に、「在職」「退職予定」と出てはいるが、バックレの場合は「退職」としか出ないと思う。
あの基幹、すごく使いにくい。
講習会のスケジュール組むのも面倒。
JAVAで組んであるっぽいけど、あのくらい
ならば工学部の講師でも作れそう。
いや、もっといいのが作れる。
生徒にはホスピタリティーを求めるが
講師にはホスピタル送りの現場にしか
なっていない。
バックレたあなたは大正解。

219:この板のヌシw
17/10/23 16:25:07.04 pq6I7cGY0.net
くそな会社ほど「シャカイテキセキニン」とかいうのを
バイト学生にまで押し付けるが、労働者としての権利を
忘れてはいけませんよww
それは「自分から好きなときに辞める自由」
きょうの5時に生徒さんが来ていても、
電話1本どころか連絡なしで辞める自由がアナタにはあります。
念のため、給料日にバックれるようにしましょうwww
ベネッセに就職する気がなければ、
校舎長のわるくちを統括責任者にメールしてから辞めましょうw
心配しょうな人は「解雇通知」を内容証明で送りつける事。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:21:14.95 8TMw+ZQO0.net
前にバックレた先輩が長文メールを送りつけてたよ
バイトの通報だとエリアマネージャーが処理するから所詮社員同士の庇い合いになる
HPの資料請求か何かのお客様用のメールから本部宛に送りつけるのがいいとのこと

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 02:45:00.14 YRzki9rx0.net
本社の人事部宛てに手紙送るのが確実じゃないの。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 10:03:58.72 aK8aRXPD0.net
バイトとか初めてだからわからないけど普通の企業ってどこもこんなにひどいの?
一番の責任者である室長は何もしないし、何かあったら親御さんに電話してとかお願いされて講師に責任取らせようとするし、一部の講師贔屓してペコペコへつらうけどちがう講師には態度変えて接するし、、、

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 10:06:39.71 aK8aRXPD0.net
それにうちの室長、大東亜帝国出身で明らかに勉強してなかっただろって思うんだけど生徒には勉強のアドバイスして

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 15:13:51.78 Io194EY60.net
>>223
大東亜帝国レベルの間違い
先輩からの話だが

225:この板のヌシw
17/10/25 17:25:02.83 U9DbBL7D0.net
学生諸君、良い勉強になったでしょうww
社会末端の教育産業の中のさらに最末端www
はこうやってボロ儲けをしているのだよ。
どうみてもやっちゃいけない事の連発だが、
それでも利益が上がってるから、結構な大会社が買うわけだ。
さっこん就職が楽にはなっているが、くれぐれも安易に
サービス業最底辺wに就職しないようになw
教えるのが好きなら、最低でも東京都の公務員になりなさい。
どんなバカでも50歳で年収800万だからw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:15:44.15 /W9ty0QY0.net
>>222
そういう室長は結構いる
どうでもいい場面では威張り散らすのにいざというとき頼りにならない室長
何を言っても逆らわなそうな講師には強気、反論してくる講師には何も言わない
しかも何も言わない方が上手く教室回るっていうね
>>223
室長なんて学歴はどうでもいいの
口が上手い方が会社の利益になるんだから
東大生でも口下手だと個別では使えない講師の烙印押される
「あの先生の授業つまんない。わかりにくい。」ってクレームになるからね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:50:35.47 cL2YLp9y0.net
>>222
普通の企業はもっとまともだから安心しろ。
ここは底辺大卒スキルなし、肉体労働も外回り営業も嫌、でも上場企業社員として人の上に立ちたい、っていう無能でプライド高い人の就職先だぞ。

228:この板のヌシw
17/10/25 21:10:58.27 U9DbBL7D0.net
>>227
でもそういうウルトラ低スペック&ワガママでも、
そこそこの給料もらえて、仮にもwベネッセグループの一員ww
給料も極端には悪くないからなぁ。
トラブルおきてもバイトに対処させればいいだけだしww
楽にいきたいならTKGがお勧めですよw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 00:03:10.65 nOs7lpDQ0.net
普通にここはまともだと思うけどな。
サークルっぽくもあるし。
室長のクオリティーはかなり高いと思った。
代々木個別も城南も社員は糞だよ。
さらに、代々木個別は生徒いつも違うからつまらなかった。
コベッツはまじめすぎて暗くてつまらん。
ただ、テキストコピーはオッケーで、これだけはやりやすかった。
あと、エナジードリンクサービスも悪くはなかった。
でも、tkgと比べるとかなり原始的なレベルだわ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 06:17:19.32 luIHmWLp0.net
>>229
そんなこと言っていられるのも今のうちだけかもよ
TKGの室長は頻繁に転勤あるから、いつ無能な室長が配属されてくるか分からないぞ
無能な室長が異動してきたら即バックレよう、生徒がどうなろうと知ったこっちゃないって人なら問題ないと思うけど、性格いい人だとマジで人生詰むレベルで酷使される

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:41:10.65 6O05k8KY0.net
>>227
ここの中途採用落ちたことあるが、現在年商2000万年収800万以上のおれは勝ち組。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 08:39:19.33 vvJSQ8WY0.net
ノータリンの正社員モドキが
遥かに有能な人間アルバイト講師を
こきつかうという、本末転倒な会社。
ノータリンだから、カリキュラムも
作れないし、そもそも教えた経験すら
無いだろう。
それで夏とか冬の面談の時だけ
ノータリンのくせして人間に
盾をつくとはいい根性してるよな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:56:35.63 mOv69rz80.net
>>229
無能だとヤバイぞ本当に
クレーム連発で降格処分だったよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:08:50.15 6453AKVd0.net
>>229
ほんとにやり方が卑劣な人もいる
教室は講師に任せるとかかっこよく言ってるつもりだけど、結局は責任逃れのため
うちは配置係とか作って講師に全部任せてるけど、トラブっても講師同士で全部解決させようとされるぞ。もともと欠勤の日に授業入れられて室長に言ったら俺は関係ない、自分でなんとかしろって言われて代行探したりとかね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:16:26.56 6453AKVd0.net
ここで学んだのは人には期待しすぎない方がいいってのと、何を言ってもわからない大人もいるんだなったことぐらい
今までのバイトなら一応上に立って管理する側の人ってまともな人多かったんだけど、ここは違ったね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:03:18.93 TFBs8HBr0.net
【このバイトのデメリット】
室長は無能でプライドが高い
でも室長の命令は絶対
時給は安い
どんなに頑張っても昇給は少ない
1科目しか指導できない底辺大生でも、マルチに指導できる難関大生でも待遇は全く同じ
だから優秀な講師は次々に辞めていく
担当生徒固定だから休みにくい・退職しにくい・責任重い
担当がつかないと全く稼げない
禁止事項が多数あり、自由度が少ない
授業以外に大量の雑務を強制的にやらされるが、それの対価は最低賃金レベルの「作業給」
大学の試験中でも出勤するのが当たり前
でも明らかな違法行為は少ないので、裁判を起こしたくても泣き寝入りするしかない
講師に対する教務面の研修はほぼ皆無
学生バイト(大半がマーチ未満)と無能社員しかいない空間なので、社会に出てから役に立つスキルも身につかない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:33:01.90 wwcIkmwm0.net
>>236
しかも、これだけ大変な思いをしても、世間的には「ただのバイト」と思われるだけ
鬱になっても、大学中退になっても、誰も同情しないし助けてくれない
友達はもちろん、家族からも馬鹿にされる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:59:03.36 31AqHv8L0.net
>>236
>>237
それだけじゃない。
金儲けファーストの営業方針だから、生徒に無駄なコマを大量に取らせることになる。
最近は良質な参考書が多いし疑問点は何でもググれるから、状況によっては自習した方が明らかにコスパいいのに…
金がなさそうな生徒にも大量の提案をしなくちゃいけないから、本当に心が痛むわ…
志望校に落ちても奨学金地獄になっても、TKG側は全く責任を取らないのにね。
本当に生徒のためになるならどんなブラック労働でも耐えられるけど、これじゃマジでやってられない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 20:12:54.18 JcV1xVCB0.net
そう思うなら早くやめなよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 00:28:37.60 3GV32iIc0.net
卵かけご飯で調べたら引っかかった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 10:42:54.08 JgKjeasA0.net
>>239
そう思う。病む前の先手先手が身を助ける。私は既に家庭教師と舵を切るべく、平日の出勤を抑えてるよ。家庭教師の方が圧倒的に待遇も良いし、営業活動しなくても良いし、何より良心が痛まないのと夜比較的早く帰れるから身体にも良い。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 10:51:08.55 JgKjeasA0.net
>>238
連投失礼。
それ、本当に思うわ。
この時期だと冬季のカリキュラムで精一杯でしょ。室長(良心や節操がないという意味でヒトモドキ)は「面談1週間前に出せ。面談に堪えられないカリキュラムは再作成」と息巻く。
でもこれ、大量のコマを提案(強制)するための口実を作る時間なんだよね。
カリキュラムにそれっぽく教材の見出を書くだけでも立派そうに見えるし、コマ数もヒトモドキが保護者を騙すためにそれっぽい言い訳をする為の道具になってる。
まともな保護者は受験間際でも退塾して別の所に行かせる。
時々「無知な保護者」という書き込みがあるけど、実際にはヒトモドキに洗脳されてるだけ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 12:28:49.00 BVzxDhBG0.net
四季報によるとバイトの2割が元生徒らしいから大学受験までガッツリ搾り取って大学受かったらがっつり働かせるとかすごい!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 13:43:33.53 u8U+vg5c0.net
>>243
確かに今まで塾に払った金額と同額かせぐには1000時間とか働かないといけない元生徒もいるのかもね。

245:この板のうしww
17/10/30 14:10:16.75 plDv3T7E0.net
気をつけろよ。
塾・予備校のチューターが典型だが、win-winに思わせといて
片側がまる損するバイトが相次いでおる。
雇われる側は、慣れ親しんだトコだから、ラクにバイトを
スタートできる。雇用側も「うちの教室の講師はうちの卒業生!」
とか言って宣伝するww
バイト始めるときも、いかにして1円でも時給が取れるバイトを
ゲットできるか、真剣に考えて行動したほうがいいよ。
ましてや教える仕事なんて、都内でそこそこの大学にいれば、
うまくすりゃ時給3000円は取れる可能性がある。
このテのコベツの時給と比べてみ?2倍以上だぜ?
「いかにして自分を高く売るか」を真剣に意識したほうがいいよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 19:27:38.71 OEa1S2/m0.net
時給三千円なんて個別じゃ無理だろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 00:12:44.06 5xMDojJt0.net
引き継ぎをしたいのに他の先生もいっぱいでできない状況ほんとにどうにかして

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 08:01:30.33 AwZas/200.net
>>247
サイレントバックレすればいいじゃん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:03:56.10 SF4eeaJx0.net
家庭教師行ってきた。
TKGよりはるかに楽しく、思い通りに
授業が出来た。
TKGは捨てる方向で動く。
室長さん、お世話してやったぞ。
誰かが書いてたけど、本当にヒトモドキだったな。
誰もが不幸になる場所とは決別する!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:45:35.01 ALOMCJw40.net
>>249
正しい判断だ

251:この板のメシww
17/11/01 20:48:46.53 Aas8DPDL0.net
>>249
マジメ過ぎ。
バイトなんかバックレて当たり前よ。
なんつーかな〜、中途半端な層に限って、ホントマジメなんだよな〜
東大早計の連中なんざ家庭教師でも生徒なり家庭が
ゴミだった場合、平気でバックレるよ。
似たような例でスタバのバイトみたいな飲食・ムリにやりがい作り系の
バイトにハマる人間も大杉。TDLも同様。
バイトはすべて短期と思って割り切るべし。
ここのイイとこはバックレでもいまんとこ賃金はしっかり払って
くれてるっぽいところ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 21:57:30.46 h1Ko+JPK0.net
安価でア〇ケートに答える内容募集

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 23:49:32.90 PnklzH+s0.net
>>238
金儲けファーストではない企業なんてないぞ。
むしろ、ここは金稼ぐ気が感じられない。
GTみたいな集会やるぐらいならその分を時給に回せと言いたい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:36:07.10 iHbi3dBx0.net
>>253
齋藤はじめ、みんなカスなんだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 02:52:02.86 TzZJfKCi0.net
しょせん塾ビジネスだよね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:34:36.16 iHbi3dBx0.net
>>252
アンケートで室長や会社を思いきりこき下ろしたら、クビになるだろうか。事実を書いてクビになるなら、出るとこ出てやる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:20:53.73 GCBVLjX50.net
ここのバイトに学生生活の大半を捧げるくらいなら、高卒で就職した方がはるかにマシ。
高卒就職した人の方が、ここのバイトよりもはるかに待遇いいし、責任ある仕事も任せてもらえている。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:21:36.02 /2epRIhY0.net
知り合いのいい男に全くご縁がない、結婚今だにできてないような女が塾講師になった。
しかも20代後半で…。
たぶん続かないだろう。
前職もブラック、今回もブラックじゃ…。
女なら結婚するか容姿が良ければキャバなどで身体でも売りゃいいわけだが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:32:04.42 uOgOQBze0.net
ここは労働基準法的には問題なさそうなのが怖い
ちゃんと作業給はもらえるしね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:26:22.34 rRq2eVhZ0.net
>>231
よかったね。
おめでとう。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 02:10:08.81 2pwB/DUi0.net
>>259
そうな
過去は相当なブラックだったらしいよ
それを必死で隠そうとしたからこうなったのだろう
スマホいじりながらたまにかかってくる電話に出るだけでも作業給出るし
出勤不可にして、授業はせず、今日何かやることあります?って室長に言うだけで仕事回ってくるから授業しなくても稼げる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:19:34.41 OjioyXHW0.net
>>261
3年くらい前はマジでブラックだったよ。
カリキュラムは何時間かけて作成しても1枚250円しかもらえなかった。
作業給も制度としてはあったけど、電話番を3時間しても1円も出ないとかザラだった。文句を言っても「予算がない」の一言で終わり。
出勤不可にしてるのに教室内にいたら、「実はこの後の○○君の授業、まだ誰がやるか決まってないんだ。お願いだから△△先生やってよ〜」とか言われて半強制的に授業やらされたぞ。
もちろん授業準備は無給ねw
もう退職したから最近のことは分からないけど、>>261の話が嘘みたいだわ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:49:09.56 OihJ2o2w0.net
>>259
本当に怖いよ。
明らかなブラックだったら「すぐに脱出しよう」って気持ちになるけど、ここみたいな中途半端なブラックだと「もしかしてまともなんじゃね?」って勘違いして長居しちゃう。
そして長期間にわたって洗脳され続け、気がついたときには社会不適合者に。
そんな状態になっても、明確な法律違反があるわけじゃないから訴えることもできない。
特に、他でバイト経験がない人、大学の授業とかが忙しくてバイト掛け持ちが難しい人は要注意ね。洗脳されて、マジで室長と同レベルの社会不適合者に成り下がるぞ。
そうなったら、たとえ超難関大生でも、まともな職に就くのは不可能になるぞ。
くれぐれも、法律の最低水準レベル、つまり高校生バイトと同レベルの待遇なんだってことを忘れずに。下手したら生徒の方が好条件のところでバイトしてるよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:31:52.42 5ec9mVfK0.net
>>263
はいはい。 それで?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:40:32.79 Bfc0X8yg0.net
>>263
かわいそうに

お前がみた生徒な

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 20:58:49.94 1ywfBgSG0.net
>>263
ホントそれだわ。
当日バックレとかありかな?
明日授業なんだけど、カテキョとかぶった。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:58:37.55 bASMUlh/0.net
>>266
せめて風邪で声が出ないってことでメールした方が良いでしょわら

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:01:26.68 pYHFbG1B0.net
>>266
そういう生き方していて楽しいか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:24:16.42 9RB5rj4K0.net
>>268
社員乙

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:37:07.85 rpderp3L0.net
>>269
社員ではないよ。
普通の大学生だけどさ、まあ、いろいろたいへんなこともあるけどなかなかいい環境だとは思う。
ちょっとひねくれてるな、と思っただけ。
ネットの世界ってこんなもんなんだけどね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:02:09.41 ZLfc9qba0.net
>>270
早期に対処しないと人生潰されるぞ。
だいぶ洗脳が強いように感じるね。
ここの会社のヤバいところは本来であれば
教育産業が有するべき節操や理念がないところ。
すべてにおいて場当たり的な対応しかできていない。
社員も中途採用の変なのばかりだし。しかも
数年で辞めるとか、ベネッセもよくこんな会社の
面倒見ようと思ったな。
多分最初のうちは金の生る木だったんだろうね。
金の生る木を育てるには土がやせ細っていてはいけない。
その「土」が講師なんだよね。土に気を配らず
「木」だけを見ていると、やがて倒木して終わりだよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:09:06.02 8icfU/5K0.net
>>271
まあでも「土」(講師)はいくらでも入れ替えができるからね。
研修コストをかけてないから数ヶ月で退職されても元が取れるはず。
まだまだ塾業界がブラックだと騒がれてから数年しか経ってないし、これからもしばらくは講師希望者が押し寄せてくるだろ。
結局、講師は使い捨てなんだよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:36:04.07 oZlP193a0.net
>>271
むしろ教育産業だからこそ何でもありなんだよ。
日本ではあらゆる分野に世界トップレベルの厳しい規制があるのに、塾業界には全く規制がないんだぞ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:41:57.47 2YYLDxNa0.net
擁護するわけじゃないが学校の先生の方がブラックだぞ
しかも全国レベルで

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 10:33:39.43 sdPtyWTD0.net
>>274
確かに、公立学校の先生は激務の中、使命感と責任感、そして誇りをもって日々教務にあたっておられます。
TKGには、まず誇りをもって働くという概念がない。誇りがなければ節操もない。節操もなければ意欲もわかない。
公立学校の先生は身分保証があるが、TKGだと社員も講師も使い捨て。上だけが得をするシステム。
上に上がれなかった社員はさそがし悲惨だろう。
講師は使い捨て前提だから、採用にも力がなく、退職を言い出しても殆ど何も言われない。
強いて言うなら共通点は勤務時間が長いこと。もうすぐ始まる冬期講習とかだと、講師が教室の鍵の開け閉めもして、社員は家で寝てたりする。
今は社員はコマをとらせる恐喝面談で精を出しているが、終わったらもぬけの殻。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:29:08.67 0ePyfBGv0.net
>>274
そりゃすぐばっくれられるバイトと一緒にされても

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:39:24.85 sV969S4/0.net
やめてもなおいるさみしいやつ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 03:46:07.42 PyBikJHe0.net
>>275
非常勤の先生だと一年更新だから保証なんてないんじゃない?新聞でちょっと読んだだけだから間違いかもしれないが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 08:06:02.49 i7wgjwxc0.net
>>278
でも、非常勤講師になる人はそれなりに覚悟を持ってるはず
バイト感覚で申し込めるTKG講師とは話が違う

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:54:45.11 VeJsn+jX0.net
結局、どんなバイトも変わらないわ。
ここがダメだとは思わないのだよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:14:58.42 HcSF639G0.net
所詮、バイトなんてどこも法律の最低水準、あるいはそれと大差ない待遇なんだから、うまく立ち回るしかないんだよ。
ただ、ここのバイトは「TKGの講師はただのバイトではなく、生徒の人生を変えられる特別な仕事だ」「ここの講師をすれば社会人としてのスキルが身につく」とかって洗脳してくるから、それだけは気をつけないとね。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 15:01:35.18 VeJsn+jX0.net
>>281
とはいえ、かなり身に付くのも事実
サークル仲間には驚かれた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 14:55:10.49 Jf4hrt610.net
>>281
社会人スキルなんて就職すれば何もせずとも見につきそうだけど

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 15:15:59.06 Quzdc6YZ0.net
就職する前に見られるから大学時代に身につける必要があるんだろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 15:20:57.47 OjbcDDWb0.net
>>283
「身につきそう」を「見につきそう」としている時点でかなり心配。
要は就活の時点でどれだけのスキルがあるかという点で勝負が決まるってことだよ。
とはいえ、自分も未知の領域だけど。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 23:57:14.12 3aQp+yTG0.net
今日電車乗ってたら、電車のドアにTKGの広告が貼ってあった。お母さんらしき人が女の子に「ここ辞めて良かったでしょ?○○塾の方が厳しいけど成績伸びたじゃん」って。
ごもっとも。
極めつけはその女の子が「学校で△△ちゃんに会うから、東京個別辞めた方がいいって言うて」とか言ってた。
至極まっとう。
ちなみに、乗っていた電車の路線から、どの教室かまである程度推測ついた。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 00:29:15.13 hGyUYMrX0.net
連投失礼。
さっきの電車内での保護者の会話。
お母さん「粗悪な授業。高いだけで意味がない」
こども「何の役にも立たなかった」
お母さん「辞めて良かったでしょ?お父さんも言ってたじゃん。あそこは詐欺だって」
こども「詐欺じゃなくてぼったくり」

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 08:11:10.82 eYzXbYK+0.net
>>286
逆の光景も見たことある
どこの塾も同じじゃない?
ここはまだまともなほうだと思う

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:33:46.10 D6W6OImj0.net
>>285
就活の時点では社会人としてのマナーとか大して見られない。
むしろ、ここの講師って大してスキルもないのにプライド高くて謙虚さがないから、就活はマジで悲惨なことになってる。
うちの教室では、4年生まで続けた人の大半は就職失敗してるよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:31:28.23 XUlS2LqE0.net
いっそ授業やらずに、自主学習や宿題の管理だけしてあげたほうが成績も上がりそう
その辺のノウハウ自体はここ持ってるんだし

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:48:24.12 4F7zhM7Q0.net
TKGでしか出来ないホスピタリティ()を重視してるみたいだから導入されなさそう笑

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:53:59.10 GEMnYA5q0.net
>>290
週一だけ授業受けてこの面倒みてもらったら劇的に成績上がって笑ったわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 01:13:24.57 pTy5+B1x0.net
おまえは国語の授業受けた方がいいぞ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 16:15:53.26 Ru/dUMTp0.net
>>289
真っ当な意見。
バイトの状態での経験、スキルなんて人事からしたらおままごとの延長だろう、ぐらいの認識。
同業に就職するならしやすいかもしれませんね。こきつかわれる耐性があるから使いやすいとおもわれそう。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 23:18:24.06 eA/AbcxL0.net
みんなでブラックバイトユニオンに訴えよう。
日本の社会をよくするために、若者の将来を守るために、消えてもらうべき存在であるこの企業に正義の鉄槌が下されるときがきた。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 23:35:52.94 3cwNaaM00.net
>>294
おままごとの延長だろう、じゃなくてマジでおままごとの延長でしかない。
TKG講師の就活生よりも、高卒4年目の方が社会人としてのスキルは身についてるよ。
まっとうな企業が大卒に求めてるのは、文系なら人脈や人生経験、理系なら学業だから。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 13:57:58.41 Z+WOijKq0.net
>>296
ほんとそれ。
文系:東京個別指導学院で社会府適合者同士の繋がりが出来て、廃人になる人生経験をしました。
理系:東京個別指導学院で長期にバイトした結果、成績が落ちてしまいました。「あなたが忙しいのはわかるがそれはどうでもいい」とパワハラを受けました。
こうなるんだろうね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 18:15:13.01 6w2YuYW00.net
ちゃんと無理なものは無理って断れないっておそろしいですねー

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 12:42:53.88 d0qQXSqE0.net
ネットの記事だが、「やりがい搾取」の項目があった。
TKGは全てが該当する。
「以下の言葉を社員や会社のHPで多用していたら危険」
「成長できる」
「子供たちの幸せ」
「社会貢献」
「充実感」
「お客様の笑顔」
「自己実現」
まともな会社は「やりがい」を説いたとしても、十分な給料や適切な労働時間が担保されています。仕事の対価はお金であって、やりがいだけでは生活はしていけません。
「やりがい」や「成長」など、もっともらしい言葉を並べて充実感を演出していても、それに反して実際の労働環境が著しく悪い企業には注意しましょう。
URLリンク(jobcou.com)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:37:38.81 QSgG4neb0.net
>>299
完全に一致で草

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:15:25.09 rHF75sh90.net
>>299
しかも現実は真逆だからな
無能室長の下で働かされるから成長できない
子供たちは成績が上がらず不幸に
生徒の未来を潰すので社会に悪影響
志望校に合格できないので充実感はない
お客様は大金を払ったのに底辺校行きになり涙
TKGのルールの範囲内での仕事しかできないので、自分のやりたいことを実現できない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:34:14.35 846rTouK0.net
>>301
そもそも塾側に社会貢献の意識が皆無。
本当に社会貢献したかったら授業料を値下げすべき。
世の中で奨学金地獄や老後破産が問題になってるのが分かってないのか?
それに本当に社会貢献の意識があるなら地方進出もしないと。儲かりそうな都市部にしか教室を出していない時点で、社会貢献する気がないのは明らか。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:20:20.61 OFu3AHvi0.net
ここでバイトして、世の中は金が全てなんだってことを実感したわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:25:50.91 65+mhj3g0.net
いや、ここは金稼ぎに必死ではないな。
弱腰すぎる。
もっと執着せよ、と言ってやりたい。
客には弱気、講師には作業給をいくらでもつけてくれるでしょ。
こんなんでは時給上がらんわ。
室長がもっと営業強くならないと。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:26:02.38 Aj4BKaPG0.net
反社会的組織、東京個別指導学院よ。
お前らが滅ぶ日は近い。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:26:15.98 Aj4BKaPG0.net
>>304
弱腰だったら、保護者に「了解です」とか「なるほどですね」とか
言わんだろ。どこかのお国の方ならいざ知らず、一応日本人なんだからね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 11:57:43.73 hs+KCKxS0.net
>>304
これ以上金を稼いでどうするんだ?
ベネッセと株主以外誰も得しないだろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:51:51.96 jDny3yTn0.net
>>302
そうだそうだ
講師の時給下げてもいいから、もっと授業料下げろ〜

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:31:53.34 gKc5FLPv0.net
>>307
株式会社の存在意義は株主の利益を向上することでもあるからね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 01:47:27.04 CcA4r6G20.net
東京個別学院に全然負けてない
悪徳具合で上を行く英才個別学院 お花茶屋校 初台校 横浜校
いろいろな意味で底辺の塾。
塾乱立の時代なので、賢い保護者は見極めるべし。
講師にはコンビニの時給以下の安い給料しか払わず、超がつくブラック労働。
生徒には季節ごとに講習で有り余るコマ数を取らせ、売り上げのことしか考えていない悪徳塾。
都立の合格実績を宣伝に利用しているが、
学校名を見るとたいしたことないところばかり。
共働きのため託児所代わりならよいが、どう考えても学習塾としては劣る。
フランチャイズの塾は、経営者に拠るところが大きい。一流大卒の教育者から、下は日本語もできない室長まで。
ブログを見ると、バカ丸出しwww
元ホストやパチンコ屋→初台お花

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:52:13.84 zmu5seGw0.net
>>310
日本語もできない室長・・・TKGはみんな日本語できない室長でしょ。
>>306が言っているみたいな例外はあると思うけれどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2284日前に更新/144 KB
担当:undef