塾講師アルバイトが集まるスレ at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 17:16:59.60 tz2vcKp90.net
>>294
んで、そういうのに限って言われたことやらんのな。四月からきっちりやってれば伸びたはずなのにな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 23:13:41.14 mi/nYisO0.net
塾講師未経験で採用後、30分くらいで報告書の書き方とか事務的なことは教えてもらったけど、教え方の研修0で、今日初回からいきなり1対2の個別指導入れられたのですが、、ぜんぜん上手くできなくて生徒に申し訳なさ過ぎて、、、、心が痛みました。研修がほしかった、、、

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 00:45:59.00 Cy0aadTd0.net
>飲み込みが悪い&なまけものの二重苦
そういう生徒はトリアージにかけたとき何色のtagに分類されるかは塾によってだいぶ異なるのかね?
黒:死亡
赤:最優先治療
黄:待機的治療
緑:保留

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 09:58:11.13 IZtQM1Qe0.net
>>297
仮に研修してもどうせ最初はまともに教えられないから一緒だと思う
向こうも失敗する前提で授業させてると思うしどうせ2,3かいしたらなれる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 11:24:24.98 T74El6je0.net
2,3回したら、(授業が改善できて、(理想の)個別指導に)なれる
2,3回したら、(個別指導とはこういうてきとうなものだということに)なれる
どっちだろうねw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 11:48:41.32 tTTWA/Ti0.net
集団も個別も経験あるけど似て非なる物。
集団から来た講師はめちゃくちゃ個別指導下手。
上の人が言ったように個別は話し相手になればいいのに、勉強ばかりやらかして即チェンジ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 13:35:44.61 XF7UCUZf0.net
物理を教えたいんだけど取る生徒いるの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 14:28:14.45 vEBXUNZ20.net
俺たまに教えるわ、担当外の生徒に
センターレベルだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 16:02:03.85 qcMZmkEk0.net
尾 汚 差 化 の 多 化 月 中 学 ・ 高 校、2017年度 二 人 時 冊。

伊 和 伊 は 朝 日 新 聞 命 の 声 を 等 校。
歯 図 化 私 伊
伊 輪 伊 は 身 打 血 も 見 雨 血 に 頃 さ れ て る
意 輪 伊 の ク ラ ス の 制 都 も 時 冊 や ぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:40:10.10 oVENT50e0.net
週一でも採用してもらえる?
仲介手数料が高いから週一だと採用されにくいって聞いたんだが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 00:10:50.48 kYf5b6Kf0.net
>>302
そういう生徒がようやく来た時にはもう物理なんて忘れてるってのがよくあるパターン

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:05:08.56 at6tdNbR0.net
>>305
集団は英語か数学で偏差値70以上あれば週1でも採用されやすい
個別は全教科偏差値50以上ですべての教科が教えられれば週1でも採用される
集団に求められるのは1教科でもいいから一流の学力
個別に求められるのは三流の学力でもいいから科目数の多さと入れるコマ数

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 12:09:39.56 mn0iGm/+0.net
個別はなんだかんだ言って楽だよ
前もって言っておけばいつでも休めるし難しい問題を解くこともほとんどない
そうじゃないと大学生にできるわけないから当たり前なんだけどさ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 22:18:24.87 fegXRIWX0.net
数学検定準1級受ける生徒がいますが
対策はどうしたらいいの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 22:51:02.65 xGm+nGQ20.net
>>309
2級を何点で合格してんのかによるわな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 12:15:54.13 uI/VP9Xv0.net
俺は個別だけど高校の全教科見てるし、保護者対応や、校舎の掃除メンテナンスまでやってるよ。9月は24日しか休みが無かったし多忙。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 13:08:45.02 STJthaIN0.net
1週間も出勤してないのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:32:57.62 UVcCiDmL0.net
>>311
それでいくら稼いでるんだ?
搾取されても気にしないタイプ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:38:21.32 xhlCTv7c0.net
搾取されても必要な人材と思われていればいい。
月20万くらい。社会保険はない。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:16:39.98 fyy7n6Tt0.net
校舎の開閉頼むとだいたいの講師は喜ぶよね
しかも無駄に遅くまで残って次の日に「昨日はプリント作ってて校舎出たのが1時過ぎだったよーw」とか
よくわからないサビ残アピールしてくるし
こういう人がいるから塾は社員を増やさないでもやっていけるんだろうな
仕事量は社員並みで待遇はアルバイトでもちょっと責任あること任せると喜んでタダ働きする人が多い

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 02:07:39.74 ONgSl9saO.net
生徒の授業ごとの報告書も授業中に書いて、時間がきたら即帰宅
でも家で小テストは作るが時間はかけない
安いバイト代でこき使われたくないからね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 15:18:28.06 w9rAXrpX0.net
授業時間内に報告書は書かない
生徒の満足度が落ちる
生徒が帰ってからゆっくり丁寧に書くようにしている。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:33:34.90 EmDVTJzA0.net
292だけど、いま7回個別指導したんですが、なんか自分には向いてない気がしました。今日も
生徒の前で一次関数の文章題がわからなくて恥かきました。マー関文系なんで、英国社なら問題なく行けるのですが、数学がキツいです。塾自体数学だけ週1で通ってる生徒が多く数学ばっかさせられます。塾の評判のためにも辞めるべきでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 00:22:12.04 YdBIjvfc0.net
辞めなくてもいいんじゃないの?
個別の生徒ってこちらのこと十のうちの2くらいしか理解できない奴多いし。
基礎限定で教えてればいいんじゃない?
女子生徒のご機嫌とりが仕事だしね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 00:49:55.29 PBMTQhew0.net
>>318
教室によるかな。例えばウチだと中学の英数が出来るのが基本の採用条件。怪しい奴は問題もやらせる。
理数が駄目な場合は英語が中堅までの大学受験に対応できるのが交換条件。2人程在籍してる。
まあ塾の評判なんかは気にしなくても良い。それは貴方を使ってる教室長の責任。
ただ、負担に感じたり、しんどい気持ちが隠しきれないようなら辞めた方が良い。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 01:25:39.50 exEa2sQm0.net
>>320の個別指導塾は講師からみたらレベル高めに見える。
中学レベルの数学でもわからないやつは結構いるんだよな。
中堅の大学受験英語ってニッコマぐらいでしょ?
そらぐらいの人でもあまり多くないんじゃない??俺の地元では青学や理科大の子でも小売でバイトしてるよ。塾は融通が利かないってさ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 01:40:15.92 4bKThsYqO.net
報告書は生徒が問題を解いてる間に書く
生徒もじーっと待たれてるのはイヤかなと思って

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 23:58:56.84 huV1BBt00.net
中学レベルの数学といっても公立高校入試なのか私立高校入試なのかによって
難易度は天地じゃね
ほどほどのレベル以上の私立高校の入試問題とかセンターの数学より難しいわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:33:12.77 nDY2dnak0.net
体験授業って当日突然依頼されてぶっつけ本番で臨みますか、
それとも前もって依頼されてある程度準備して臨みますか。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:51:50.37 l0X5N1+L0.net
うちは当日突然依頼されてぶっつけ本番
うまくいくときもあるが、散々なときもある
個別指導の講師は、責任感強いと精神的にまいるよ
複数人の授業をうまく回さないといけないというプレッシャー
どうしようもない子をなんとかしないといけないというプレッシャー
嫌味な室長の理不尽な要求によるプレッシャーとか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 02:38:36.62 I1/xu9sE0.net
集団の体験で突然おばさんが見学してボロクソ
言われたことある。
自信満々でうまくいったと思ったけどな。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 04:42:36.76 R+jrfCGb0.net
そのおばさんは誰だ?w

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:54:05.57 I1/xu9sE0.net
小学5年生の体験生のお母さん。小学生の集団授業は難しい。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 15:10:50.11 U7QNXV0H0.net
自信満々で授業してる奴はただ授業慣れしてるだけ
専門性のある人間には容易に見透かされるぞ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 16:09:25.13 oB1lde2C0.net
集団は難しいよ
最大手みたいにクラスごとに学力そろっているならマニュアル通り授業すればいいけど
準大手とかだと同じクラスに偏差値50から70までいたりするから個別の生徒を20〜30人
同時に見てるようなもんだしね
おれの見てる最上位クラスだと
早慶志望の偏差値62〜72が5人
県立浦和・大宮高校志望の偏差値51〜62が10人
その他県立・中堅私立志望の偏差値50〜60が10人弱
早慶志望に合わせるとほかの生徒がまったくついてこれないし浦和・大宮組に合わせると
早慶組が簡単すぎて暇を持て余すし中堅私立組はちんぷんかんぷん状態
小学生は持ってないからわからないけど中学生より難しいと思う

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:05:14.07 TMJdk8Mj0.net
s優kanとかいう塾バイト扱いでいってたけどやめた知り合いいる。
正社員でとるとかいっといて実際はバイト扱いで交通費もあまり出なかった上に
教室長が30歳越えて酒よってチャリ泥棒とかしたこと生徒に自慢するような糞だったらしい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:08:54.45 TMJdk8Mj0.net
すまんな。伏字とはいえ、情報漏らして。↑に書いたような非常識な塾だったんでやばいとおもって
書いた。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:34:18.32 TMJdk8Mj0.net
後なんか塾の評判サイトかなんかを自分の会社がいい評価になるように書いといてくれ
みたいなこと課長が社員に指示してたとのこと

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:35:45.41 y1n1Mm6U0.net
2ちゃんだとDQN自慢は否定されるけど生徒にはけっこーウケるからな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:43:11.44 VoPLOm5C0.net
しかし親にそれを生徒通じて話されると営業面でマイナスになると思うがね。飲酒した状態でチャリ泥棒+チャリ運転は。少なくとも俺が親ならそんなやつに子供預けんし。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:44:09.81 FS9iLQXW0.net
バイト講師上がりで社員塾長だった人がまたバイト講師に戻ったようだ
よく分かんねーな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 07:45:04.81 GK5nraR80.net
応援で行った教室の室長がDQN自慢タイプだったが、その教室はヤンキー中学生の
溜まり場で動物園のようだった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 09:38:56.86 acOjhXTW0.net
個別で社員が教室に教室長一人であとはバイト講師や契約社員って所は、教室長の人柄が集まる生徒に現れるよな
子は親の鏡っていうけど、その親と教室長が合うかどうかで入塾するかどうか大体決まるから

343:331
17/10/12 12:48:37.51 j6yr/opO0.net
後、生徒を普通に教室長が叩いたりしてたと。
s優kanて塾だけはやめとけ。ブラック過ぎる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 14:47:51.40 RXEYsUGl0.net
それで文句が来ないのなら別にいいんじゃね
そのやり方が気に入らなくて辞めたんならもういいじゃん
私怨でその塾を叩いてるおまえも人間失格だよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:48:44.21 mNJKptrq0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(引用 Twitter)
個別教室トライ(立川校)のアルバイト講師の立場を利用し女子生徒から連絡先を聞き出し食事や部屋へ誘い淫行。
また、彼女がいるが塾のアルバイト女性講師をセフレにしている。
元カノを性病にし塾をやめさせた過去あり。
塾はこれら全てを隠蔽し、男性講師を雇っているもよう。
塾講師による書き込みではなくてごめんなさい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:55:37.40 acOjhXTW0.net
色々と漏れると困るその塾の人間かな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:23:14.03 EUi5mwvd0.net
>>342>>340
>>341
プロフィールに「日英ハーフ、スタババイト、上智3年、ファッションモデル」と書いてある女のツイッターを少し見たが、騙されて相応のオツムだなあという感想(学校の勉強ができるできないの問題ではない)
ただ件の講師は間違いなくクズなので、コイツもクズ講師の教員免許取得を阻止したいならSNSで愚痴っていないで然るべき場所に訴えればいいのにと思った

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:30:57.21 fs7KsR0N0.net
>>343
教育委員会にメール送るらしい
この340の活動が誰か関係者の目にとまるといいね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 19:52:45.55


350:hAr+p6KE0.net



351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 20:37:37.59 Xs4sB3XS0.net
社員が誰もいなくて、学生バイトだけで
教室の解錠、教室運営、教室の施錠までやる日が結構あるかもって言われてヤバくね。
もし子供に万が一なんかあったとき、学生だけで対処できんのかよ。自分が親だったら絶対こんな塾入れたくねえわ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 22:50:15.93 fs7KsR0N0.net
過去に女子生徒を誘っていた男性講師をまだ雇ってるのは問題

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 23:13:58.36 aAONW8EN0.net
立川トライは報道されてるのですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 23:22:58.61 fs7KsR0N0.net
>>348
最近発覚した問題のようだし報道はされてないだろ
誰かが通報しない限りなかったことにされて終わる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 08:50:02.77 Yz0+bNiY0.net
一人だけ突出した先生がいるのも困り者だよな。
医学部再受験した先生が来たけど、全教科教えられるわ顔はいいわで、その先生の担当じゃない生徒から変更希望が山のように来てる。
旧帝の過去問即興で解説できるとか、もう大手行ってくれよ。同じ事を求められても流石に無理。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 09:04:00.27 ZQl8Xf1X0.net
それはおまえがバカなだけ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 10:35:55.12 jmgV+ILe0.net
大学受験のプロ講師なんか来たりすると、高校生は皆その講師を希望するから、
雑魚講師陣は小中学生しか教えられなくなる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 14:36:43.86 WpQX7WHB0.net
クソガキが少なければ同じコマ給でラクできるともいえる
人それぞれだがな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 15:05:23.33 dCzKqbpE0.net
中学受験する子を臨時で何人か担当したけど、本人が中学受験したい子なのか親がさせたいのかがなんとなく分かるね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:28:19.22 T72Fchil0.net
>>349
誰かが通報ってww
当事者以外が通報しても捜査は進まないだろw
アホかwwwwww

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:54:13.96 z5upgZC/0.net
採用されたばっかでいきなり中学受験の子担当させられてヤヴァイ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 02:17:38.84 HdYOsm/j0.net
>>356
どうやばいのかね?
中受の子でも小学校内容ほとんど身に付いてないのとか結構いるからな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:54:42.17 pBfNWDNs0.net
辞めたけどこんなゴミ以下の仕事もねーわな
時給3000はださねーと二度とやんねーこんなもん
クソの足しにもならねーよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:19:09.57 8K4fvLow0.net
>>354
本人は受験はしたいけど、勉強はしたくないなんてふざけたヤツもいる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:23:12.67 8K4fvLow0.net
>>345
教室長によるなあ。
そういうリスクがあっても、イケメン大学生に女子生徒あてがえば、コマ数増えるし、友達呼ぶって理由で積極的に男子大学生と女子中高生を組ませる室長もいる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:25:28.45 8K4fvLow0.net
>>346
表沙汰にされていないが、俺がいた塾では最後に女子大生一人残って、生徒に襲われたなんて事件があった。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 15:07:06.61 dGKQsaMx0.net
kwsk

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 23:41:17.20 SfalIwpn0.net
エロマンガの読みすぎだろw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 09:00:37.37 WWrr3ftU0.net
4時半から11時半まで休み時間がないからトイレで五分以内におにぎり食ってる



370:齣ホ三がデフォだが自習の奴らも質問しにくるから歩き回りで大変だわ。 終わったら生徒全員分の学習記録と日報の記入。時計を見ると日付かわることもしばしば。 かなりきついバイトだな。誰だ楽って言ったのは。



371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 09:21:44.10 nt+F74nu0.net
飲食よりは楽

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 11:23:24.59 qfrRSy+S0.net
>>364
個別でそんなに真面目にやってる人は少数だよ
ほとんどの人は解答丸読みで授業終わったら即帰宅
そんなにやる気があるなら集団に行った方がいいよ
時給も高いしやりがいもある
ただし個別と違って学力が高くないと雇ってもらえない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 14:14:32.02 rIJ0Fi9S0.net
>一対三がデフォだが自習の奴らも質問しにくる
中学生?高校生? 自習の質問も聞いてたら、もう一人一人にちゃんと教えられない
気がするが、どういう風に教えてるの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 16:25:33.67 HYHWaYzZ0.net
いいように使われてるなあ。
よく考えた方がいいぞ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 16:43:46.45 0uHjIb4K0.net
高校生がいる時は自習の質問は受付けない。
1時間前に出社し、トイレをピカピカにしてから床を水ぶき。毎日やってる。
勤務は月曜から土曜まで。
日曜は模試監督

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 18:31:02.69 qfrRSy+S0.net
もし君が社員になりたい場合の話だけど
そこまでして社員にしてくれないような会社はさっさと辞めちまえ
ほかで君のことを欲しがる塾はいくらでもあるはず

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 02:02:22.93 1n1QX+2q0.net
終わったらすぐ帰るのは別にいいと思うぞ、やることちゃんとやってれば
俺なんか要領悪いから報告書記入で10分20分残ってる
それ以外の時間外労働はないからいいけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 10:28:08.57 v/cfCSpD0.net
たくさん稼いでる皆さーん!
そろそろ給料日ですね!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 12:15:00.55 ggfVAjJC0.net
>>363
いや、そういうのは自分の塾でもあった。
教室に最後に女の先生が一人残ると変な気起こすガキがいる。
女子大生の泣き寝入りになったらしい。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 15:44:47.02 osTFuD/Q0.net
中学受験の算数って難しいな
駅弁や中堅私立大の数学より難しい
解説読んでもよくわからん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:03:13.55 h0o6OzZv0.net
>>374
それ、解説がバカなだけだから。
算数は数学とは違うとか言って算数専門でやってる奴等に多いけど論理性無視で覚え込みで教えてるから全然解説になってないんだよな つまり、飲み込むしかないわけ だから、論理に敏感な小学生や論理の運用を身に付けた者にとっては到底飲み込むことなんができないわけよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:26:25.85 1qLiSifB0.net
大学生になったら臨海セミナーの集団指導教室ででバイトしようと思ってるんだがやっぱりクソブラックなのだろうか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:35:43.53 VB1HXFzp0.net
NやMは学生講師贔屓だからな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:01:52.20 7knMAtv20.net
S○A子の人格否定発言は許せない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:05:10.73 VB1HXFzp0.net
>>365
かもね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:45:30.93 8Hjwoop10.net
>>379
ただ、飲食よりも遥かに辞めるのが気まずい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:58:26.25 FMupDEXF0.net
今TOMASって所でバイトしてんだがここよりいいおすすめの塾やある?教えてほしい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 01:48:18.99 6szo0Kg20.net
生徒に手出した講師どうなった

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:27:32.80 eT4A8ixG0.net
こうゆうかん?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 01:59:30.40 NgZkrSYc0.net
交誘姦

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 13:32:27.39 E44Z+lt90.net
飲食よりきつい
飲食は代わりがいくらでもいるが
塾講師は体調悪くても休めない。
しかも次の休みが1ヶ月後とか。
休み時間もないし回転速いし一店舗に1人だし。教室のメンテ、保護者対応、苦情対応、電話対応、お金の管理、報告、施錠全て1人
一人だから小学生から高校生まで全教科対応(数3物理化学倫理政経)
ミスドのバイトと比べました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 16:07:27.88 5LtgRljZ0.net
そこまでやらせると講師の質が並以下に下がるだろ
人件費をケチって講師一人の能力を下げてしまうのは経営者の資質に問題がある

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:03:41.24 0ocVdy400.net
まともな会社もあるぞ、探せよ。おいで。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 23:06:02.44 JJekmsDz0.net
質なんて求めていないか見分けもつかない層が大半だからね
紳士服量販店、100円ショップ、1000円カット、コンビニ、回転寿司、ファストファッション、ファストフード等々

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 23:40:46.64 JxrXlkGp0.net
>>385
特定したw

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:09:06.31 ZMaMie8h0.net
学生時代取ってなかった教科はどうやって教えますか?
自分とこは物理と数検準1級がいます。
一応物理はエッセンス2週したんでだいたいの内容は掴んでいます。
俺は文系なんで数3の青チャートの基本例題のみを3週くらいしました。今度実際に数検の準1級を受けてみたいと思います。
どうやって教えよう。

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:39:50.60 /jJKjoOO0.net
迷惑だから担当降りろよ

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:54:46.11 ZMaMie8h0.net
いや、どんなことでも努力すれば乗り越えられるはず

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:58:50.23 No4bz1Tk0.net
そういうのは事前に十分な力をつけてから担当するやつが言うセリフであって、担当決まってから努力しますとかアホの極み

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:12:34.84 ZMaMie8h0.net
大学の専攻が解析学で微積はバリバリできるけど無理ですかね。

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:24:04.19 Qs1l5Pjp0.net
無理ですね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:01:59.38 mTMcMOsa0.net
個別だと専門性より話術が大切

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:14:34.55 tBDSpB7h0.net
個別の講師はバカでも務まる理由はそこだよな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:50:19.95 WyOb/I2J0.net
個別じゃなくて集団って、河合とか駿台などの予備校ってこと?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:58:29.85 P5XEtRgD0.net
栄光やサピックスなど中高受験をメインにしている大手の集団、予備校の集団などいろいろあるだろ
個人塾の集団なんていうのもある

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:16:03.60 24jiEN1U0.net
こうゆうかんの猥褻事件の講師が40才アルバイトに驚いたんだが
勤続20年超えてるのにどうして?正社員拒否?代表講師になったり難関校コース教えてたりしてたらしいけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:26:38.39 P5XEtRgD0.net
フルで働く必要のない人なんじゃね
または社員になると雑務が増えるから純粋に授業だけしていたい人だったのかと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:33:32.86 24jiEN1U0.net
そんなもんなのかね?
20年以上バイトとして続けてるメンタルもすごいなあと思ったわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:53:53.66 Xttgb9sG0.net
そのレベルだと時給5000円は下らないだろうから、夕方ちょっと働くだけで裕福な暮らしできるしな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:08:16.54 IGhCAq9P0.net
長く続けてれば幾分コマ給が上がるといってもバイトだとわからん

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 09:04:08.90 4SNNzFXH0.net
勤続20年の塾講バイトって初めて聞いたw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 16:21:47.25 az6rRlJU0.net
男子小学生同士のちょっと度の過ぎたイジリが我慢出来なくなってきた
自分がイジられてるんじゃなくて生徒同士のからかいとか悪ふざけの延長
他人を馬鹿にするような声色や言葉の選び方かまほんとにイライラする
それを適切に指導する術なんか知らないしそういうことは家や学校でやって欲しいし
生徒のためじゃなくて自分のために怒って注意してる自分にも嫌気がさす

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:39:18.81 7w5+UN/n0.net
男子小学生にはそういうの多いよな
自分ためにでも怒っていいんじゃね
結果的にはそれがその生徒のためになる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 02:21:17.25 EY7Rkql+0.net
@5K0epYOfwspUylj
男子生徒とプライベートな接触をしているゴミ女

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 06:06:38.76 vvyH5Vb70.net
いや普通にその塾の本部とかに言えよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 09:29:50.09 EY7Rkql+0.net
URLリンク(twitter.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 12:13:28.33 ftwrdvD/0.net
あーー、こりゃヤバいな。本人わかってないし…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 15:13:46.39 dTqaVNbX0.net
相手は高3か
あと1年待てば何の問題もないのに
我慢しろよw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 15:48:46.14 vvyH5Vb70.net
個人塾か
なら室長経営者生徒の親が認めてるなら外からゴチャゴチャ言うことじゃねーわ
認めてるならな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 16:38:37.45 kJjJ81rv0.net
何でこういうのやらかすのって男女関係なく揃いも揃って不細工なの

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 21:41:09.20 fB4o53YE0.net
いけないと分かってるなら認められてるわけないんだよなぁ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 23:22:28.14 fAJcdzXl0.net
小5女子の家庭教師やることになって理性保てるか結構不安なんだが
とりあえずトイレ借りて抜いてから教えた方がいいかな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 06:31:42.16 0BtS4itJ0.net
親御さんの神経疑うわ
女の子に男のカテキョつけねーよ普通

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 12:18:05.74 xc6T9pHV0.net
きも

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 12:25:18.00 l6QVPpST0.net
>>416
キモい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 15:21:22.66 vZVUnjUm0.net
個別塾でも女子小学生は女性講師しか教えられないのが普通だと思うのだが。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 21:24:24.60 yFFZKjk80.net
トラブル覚悟でやってるんじゃない?
雇い主無能だね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 03:06:10.05 ANIfFk0w0.net
>>373
泣き寝入りしたらアカンから。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:45:15.25 TYwhJveG0.net
うちは小中高の女子生徒、男性講師ばかりが担当してるけど異常なのかもな
自分が親なら絶対に娘を男性講師には預けたくないけどな
特にバイト大学生なんて何しでかすか分からないし

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:55:48.66 2VPwUrqI0.net
>>423
同意

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:50:20.35 /+7nu9B60.net
うちのJKには中学の時集団で世話になった男性講師にそのまま個別指導してもらってる子もいるけどそれはまた特殊なパターンかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:18:15.09 3TS1nwxs0.net
集団でお世話になった先生に個別で見てもらいたいとかうちではありえないな
集団の先生はほぼ全員プロだけど個別の先生はほぼ全員大学生だからレベルが違いすぎる
同じ授業料でそんな差のある授業したら絶対クレーム来る

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:50:23.31 uuE541EL0.net
女子学生は好き嫌いが激しいからな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:50:37.91 lDNmLiED0.net
中学部の卒業生(高校生)が塾には内緒で集団の講師を家庭教師にしてる例は俺も知ってる
集団の講師に1対1で教えてもらうのは高い金を払う価値あるしな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 02:08:19.99 4rOhSM//0.net
個別や家庭教師の時給が20年以上前の秘境グンマーより300円も安いって超氷河期のババアに絶句されたけどマジ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 01:34:12.60 G8pzXfiB0.net
家庭教師もして欲しい希望は結構あるよな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:49:55.99 XWAvjLVf0.net
疲れた

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 00:22:39.72 2FuoO3/50.net
辛い

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:07:51.62 wvkBiXTv0.net
できない生徒は毎日自習に来させてもできるようにならないのは何故?
理社くらいは上がると思うんだが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 10:52:54.53 J2h5sDFx0.net
>>433
馬鹿の自習は勉強になってないから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 11:42:55.70 wvkBiXTv0.net
なるほどな。
不思議なんだよな。全く点が上がらないのが。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:18:48.32 ++67eNSn0.net
>>433
解答を丸写しするだけで自分なりの解釈を理論的に構築しないから

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:31:58.58 18qp1GaZ0.net
>>433
できない生徒と普通の生徒とできる生徒の自習の様子をそれぞれ定点観測してみなよ
素人目にもはっきり違いがわかるから。外形だけで10倍くらいの差があるのが見てとれるはず
それで違いが見られなければ、さらに脳波検査を奨める

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 15:14:51.44 EV2e3T4u0.net
おそらく分からない問題があるから飛ばして次の問題を解こうとする。それも分からないから次の問題に移る。ということを繰り返して時間だけが過ぎていく。
あるいは一問目から分からなくフリーズして時間だけが過ぎていく。1問1答すら分からない。問題が読めない理解できない。
ということだろう。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:14:36.83 +ZI5T4i60.net
女子にありがちなのが教科書の内容をていねいに綺麗に時間かけてノートにまとめて満足する勉強
実質インプットしかできてないから問題になると解けない
しかも本人はすごく頑張って勉強してる気になってるからタチが悪い

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 17:52:17.00 e4L4DEFX0.net
>>439
My Brilliant Notebook
これやりだすと理数系科目は最適な勉強法と比較して10%くらいの効果しか得られないから勉強時間にカウントすべきではないね 勉強時間以外に遊びや趣味としてやるなら止めはしないが…
文系科目なら50%くらいの効果はあるだろうか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:28:40.69 OzwRdiGBO.net
>>439
そういう女子いたわ。殴り書きの説明を蛍光ペンで丁寧に書いても覚えてないから次また同じ説明をする
この繰り返し。でも成績が上がらないからって理由で辞めた。そりゃ覚えないんだから上がるわけねーよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:23:12.77 bfzdQUzE0.net
分からないことを分かるようにするではなく
読む書く問題解く自体が目的になってるのが並〜低学力の自習
勉強してないんだよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 02:13:16.78 QIOxhass0.net
理社の1問1答を取りこぼしなく覚えたり
テスト範囲の計算だけを全て解けるように潰していく生徒の方が遥かにマシ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 08:53:50.27 BIadbsJeg
学生バイトを安く使い倒して使い捨てにするのが前提のビジネスモデルしかないから、
高学歴で優秀な若い人や学生は来てくれなくなってきてる。
結果的に、変な性癖持った奴とか、中途半端な学歴と能力なのに先生扱いされてその気になっちゃってる奴とか、
そういった連中しか残らなくなってきてる。
(悪い意味で)変わった奴、嫌な奴ばっかで、しかも賃金体系が崩壊してる業界に、優秀で健全な若い人が来てくれるわけない。
介護の業界が今崩壊してるけど、デフレの時期に現場のスタッフに還元しないで、クソみたいなビジネスモデルのままやりたい放題やってたからだ。
教育の業界も同じようになりそうだ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:50:21.92 dO2fg3gm0.net
1対3で忙しい時間に自習ができない生徒が来たらどうする?当然一問目から分からないから動かないし、周りに話しかける。
1対4と考えてつきっきりで教えるしかない?
でもそれをやると金払って来ている生徒の満足度と成績が落ちる。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:42:40.46 lz1tKplP0.net
算数数学系なら計算プリント、英国なら単語や漢字プリント、理社なら一問一答形式のプリントを渡しておくかな
そっちの塾の様子がわからないからなんとも言えないけどお金払ってる時間や生徒と払ってないのとでは対応は分けるべき

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 07:49:37.37 YoBDl5tA0.net
俺は月に10冊ビジネス本を読んでいるが、
社員は一冊も本読んでないぞ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 12:14:32.10 8FbY6Igb0.net
>>447
何か役に立ったか?それて

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:36:17.02 YoBDl5tA0.net
かなり役にたつよ。心理学とか。
おすすめは目標達成の技術と魔法の営業

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:15:25.05 9hxPjz2Z0.net
個別の講師で勘違いしてる奴は毎年見る。
俺の生徒とか俺にしか教えられないとか
工○院のあふぉがなにきどってんの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:39:53.23 QkY230zK0.net
めんどくさいのが湧いてる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 23:11:22.25 oeZfpgkg0.net
バイトの俺がテストの予想問題をパソコンで作成して社員がそれ使ってるよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 03:55:57.14 3dSyHjKT0.net
お疲れ様

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 05:28:45.00 7axkhmjO0.net
今はどこも人手不足でバイトの時給が上がっているから、塾で働くメリットがなくなってきたな。
事前の準備やら意味のないミーティングで無給で拘束される時間が長いのは相変わらずだし。
教える仕事は好きだけど、バイトとしては効率悪すぎる。
今年度終わったら塾は辞めるわ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 05:47:18.22 7axkhmjO0.net
個別講師だけど、
頑張って良い授業をして、生徒との信頼関係作りにも気を遣って、生徒達が「あの先生の授業を増やしたい」と言って、回数増やしてくれているのに、増えた分は室長お気に入りの古株の講師に回されてしまう。
で、その講師が酷い授業やってトラぶる。
中には担当を指名して増コマしてくれる生徒もいるけど、そうすると人気のない古株に妬まれる。
授業以外で煩わされることが多くて、なんだかこちらのヤル気スイッチがオフになりそうだわ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 06:48:39.85 TvJsuf6D0.net
他の塾は近くにないのか?
そんな教室有給使い切ってからやめるわ、俺なら

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 07:02:04.56 TyqltEdr0.net
個別の時給っていくらくらいが相場?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 10:26:34.42 8YEG4tpv0.net
コマ給1500円

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 14:00:54.31 UBj8M5tk0.net
>>455
良い授業とは何か?
効率の高い授業ならば授業回数は減らしこそすれ増やす必要はないよな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 15:37:19.96 KW0Lbble0.net
>>455
最後の一文で草

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 16:05:51.31 xEh5hmxC0.net
どんだけ授業の中身がよくても自学が足らなければ意味がないって分からんやつに良い授業はできない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 01:51:45.97 SGOz9SATO.net
>>458
うちもその額だけど時給で考えたらやっすいよねぇ
都内ならファミレスのバイトでももっと高いんじゃない?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:08:37.83 4r5G9tmZ0.net
>>462
都内在住だけど近所のファミレスは高校生でも時給970円
近所の大手個別指導塾は時給換算1020〜1100円
塾は講習時期を除けば働ける時間が限られてるから月の稼ぎで高校生に負けるなw
塾辞めて飲食業に流れていくやつ多いのわかるわw
最低賃金上がればますます塾に集まる学生の質落ちるだろうなw
塾業界って最低賃金に抵触しない限り時給上げないからなw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 04:51:44.26 ZSIJoL400.net
拘束長いし責任も重いし色々求められるのにこの時給はねぇ…
正味倍は欲しいよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:51:18.56 lWZuQvwA0.net
個別指導って、ほんと何がいいのかわからないw 
生徒にとっても、講師にとっても。
個別指導の講師していて、つくづく思う。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:20:29.23 R87iPTkB0.net
集団と違って座って授業ができる
ホワイトボードなり黒板なりに書く必要がない
これだけでもかなりメリットだと思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:57:59.80 LcxRcU3H0.net
好きなように教えられる
カリキュラムから教材から指導法や授業時間や授業日時に至るまで勉強に必要なことのほとんどすべてを講師の思惑通りにコントロールし実行することができるから
見込みありと思える生徒の模試偏差値を50未満から偏差値75超とか1桁順位とか順当に達成できて楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))
例えれば、保護者が司令官で講師は参謀

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:47:01.67 WQOygGDJ0.net
保護者が無能すぎると邪魔ばかりされるが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:48:38.95 GWKyQp2w0.net
うちの社員は自学の重要性を理解してない。そういう人間と話すとこいつまともに勉強してこなかったんだなってよくわかる。
生徒たちとの関係は良いが、疲れるから自分も辞める。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 19:52:13.31 vBisoogH0.net
>>469
まだつづけてたの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 23:10:41.80 LYTR1spc0.net
教室の掃除とトイレ掃除、保護者対応が1番きついがサービス

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 00:40:45.49 g8RDSV/m0.net
>>467
1対1の個別指導はそうなのかもしれないが、
1対4の個別指導とか、授業と言えるような代物はできないな
ちょっと口出しして、ハイ次みたいなかんじで、教えてるこっちも罪悪感を感じるわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 03:35:26.61 /Z+esQvp0.net
>>472
1対1では見込みなしの生徒のときが辛いな
だから1対2で見込みありの生徒とその他の生徒という組み合わせが最良かも
1対3以上は見込みなしの生徒だけで構成しないと成立しないよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:16:37.91 8geppN5F0.net
塾講師で帰りの会とかある人おる?
というか帰りの会って常識?
これのせいで帰宅が40分くらい遅くなる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:32:21.23 PLj5p/f00.net
行き帰りにポケモンやってスリープモードにして授業して帰りに開いたらすれ違い通信に生徒の名前のプレイヤーがいた

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:21:11.54 hJCd3QjR0.net
>>474
なにそれ…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:21:35.22 optKCukD0.net
正直1対4の個別って指導もへったくれもないよな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 10:23:02.97 +S8S14iJ0.net
定期テストで10点くらいしか取ってこない生徒って何なの?
俺を舐めてんの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:18:33.49 /BYOiQSi0.net
>>478
満遍なく教えてない?
前半分に絞って叩き込んだ方が点取れるで

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:14:51.26 Xo59T/mu0.net
10点て5問前後しか合ってないってことか
学年や科目がわからないとなんとも言えないけど選択問題のある科目ならとりあえず分からなくても答え書いとけって言っとけ
>>478を舐めてるっていうより本当にできないか学校の先生舐めてるかだろ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:43:09.97 pQJK2Vn10.net
休み無し4週目
頭がぼ〜っとして働かない。
明日勤務で1日休み貰える。
また休みないけど。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:42:38.67 KP33snmrO.net
ここって一応『アルバイト』ってスレタイに入ってるけど、やたら忙しい人もバイト?
掃除とか帰りの会とか社員じゃなくて?そんな塾やだね。楽そうなところに移っちゃいなよ
thisとthatとかさっさと覚えてくれよ、一般動詞に行けないじゃないか
宿題もやらないから覚えられないんだろ
たまに呆れてるのが態度に出てるんじゃないかと焦るけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:49:21.97 +ehr8C/P0.net
>>481
鬱病まっしぐらコース

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:18:25.33 px7QhHVM0.net
>>481
今貰えるあぶく銭と今後の人生、どっちが大事かよく考えて!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:38:37.26 2k+FeOMZ0.net
ブラックやん
そんな塾やめちまえ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:12:12.80 M+Ry9YPl0.net
>>482
うちのバイトは両極端だな
授業のみに従事してそれが終了したら10分以内に帰る講師と
授業をしながら営業電話してそれが終了したら生徒の質問対応や
教材作りや売り上げ管理や本部への報告を3時間以上してから
帰る講師がいる
能力的にも後者の講師の方が圧倒的に高いのに時給はほとんど
変わらない
実質時給に換算すると前者は1500円くらい、後者は500円くらい
ちなみに社員はお菓子食べながら命令してるだけ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 15:17:49.76 1uutZgBz0.net
家で全部やってきているんじゃない?
俺も教材研究は家でやるし。
報告もラインだから塾でする必要ない。
俺は2時間早く出社して掃除や成績管理をするし、電話連絡するけど、時間になったら帰るよ。ちなみに報告書は生徒の様子以外はほとんど記入した状態にしておく。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:51:37.75 HOY15MQKJ
トーマス 民事訴訟起こした。弁護士に頼んだ方がぜっったい良い

URLリンク(www.bengo4.com)

勤務記録改ざん 過重労働、サービス残業など 402万 慰謝料合わせ804万

URLリンク(www.excite.co.jp)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:06:28.78 UXUrLxrm0.net
面接後にテストあるらしいんだけどどのくらいの難易度ですか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:12:34.47 Z7ikxvIc0.net
塾によって違うでしょ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:43:44.65 aHRPlC+p0.net
別に解けなくて落ちてもほかにもバイトなんてたくさんあるんだし気軽にどうぞ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 05:13:08.53 ola


499:WpamG0.net



500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 12:56:19.22 ALgucWDt0.net
うちは中堅私立高校と公立独自校の入試問題だったな
理系だけど数学に関してはセンター試験の方がよほど楽だったわ
都会の中学生はこんなに難しい内容を勉強してるのかよと驚いた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:02:37.79 qm4nfqEC0.net
センターのほうが楽に感じるなら仮性理系か文系人間なんだろうよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 23:22:21.59 0+Ca4Uwc0.net
大阪の塾(馬渕、類塾、能開、アクシス…)の講師向けの
アンケートやってる
URLリンク(jp.surveymonkey.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 15:29:03.10 WnK1BdOQ0.net
推薦で進学先の決まった高3生がポツポツと退塾しはじめた
一般入試の連中も年内には辞めるかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:51:51.52 N6BTXiH50.net
受かって講師になってる人もいるしな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:25:31.97 PSi41FnB0.net
その教室の卒業生をその教室で雇うのはやめた方がいいと思うんだよな
教室全体が大学のサークルみたいに馴れ合いの雰囲気になる
去年まで生徒として下の学年と一緒に騒いでた人が講師として威厳を保てるはずがない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 21:37:07.59 vSbVwCc/0.net
教師として威厳出るのはせいぜい30くらいから。それ以下は生徒から見て友達みたいなもの。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 23:07:15.65 r8wjvRjw0.net
なるほど
生徒からアラサーだと思われてるのは尊敬できるってことだったんだな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 01:25:14.37 2KeZBJei0.net
>>500
老けてるだけでしょ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 02:33:39.68 n31yWj0g0.net
顔は老けてた方がいいよ。保護者からの受けもいいし、安心して娘を担当させることができる。
顔が子どもっぽいとどうしてもなめられるし、
上司からも仕事が貰えない。
顔が老けていても、清潔感とコミュニケーション力があれば人気が落ちることがない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 03:33:22.88 wg4d8jWb0.net
顔もそうだけど雰囲気だよ
落ち着いた雰囲気を持ってれば若くても大丈夫
保護者の対応をするとき大学生の9割はオドオドしてるけどな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:39:13.89 EbznA451O.net
バイト講師が保護者の対応もするの?うちは塾長だけしか対応しない。
社員はいなくてバイト講師は振られた授業をするだけ。他の講師とも挨拶ぐらいしかしない。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 16:39:49.07 RN1Zkkg60.net
バイトはともかく正規採用の講師とかはするんじゃない?ウチも保護者対応は塾長だけだな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:06:17.61 VKjuhxnu0.net
大手個別だけど、俺の教室の室長ほんとバカだよ
先週の土曜に自習生集めて俺がみてたんだけど、
思ったより沢山集まって俺1人で捌けないから室長にSOSだしたんだ。
そしたら忙しいとか言いつつ、しぶしぶやってきた。
自習に1人の講師でもサービスなんだから、と。
で、俺に給料払ってるんだから一人でやれ、と言わんばかり。
複数手が挙がってた中から、中1の所に行って英語を教えてたんだが、
聞いてしまった・・・バカ、どうしようもないほどバカ!!
中1英語をデタラメ教えてる!これははずかしい。
室長ってこんなもんなの?教室管理さえできればいい?
けっこう威張ってるんだけど、三流大学すら出てないのでは?
アホらしくて辞めたくなった・・・
塾だから、どんなポジションでもある程度の学はあると思ってた。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:21:52.65 cyu45J/r0.net
始めてからずっと受け持ち続けてる子が来年度医学部受験する
予備校に通いつつもこっちも併用すんだと
セン利1本で私立だったから大学受験の勉強なんてわからない
しかも指導要領変わったから知らないものもあるし辛すぎ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:34:23.71 iAwkGbK90.net
>>506
教室運営・社会人としてまともに保護者対応や講師の労務管理ができていれば
室長に学力はいらないよ
ま、できる室長は学力も伴うわけだけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:37:18.51 ox43FbIu0.net
>>508
名前だけ室長で実態はただの営業だからな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:59:03.20 1j40rOC/0.net
>>504
うちは保護者対応どころか営業も入金作業もやってる
ブラックすぎて新入社員がいつかないからバイト講師の方が経験ある人多いので
もちろん本社には室長がしたことにしてるけど
要するにバイトでもできる仕事なんだよ室長業務なんて
体裁上社員を置いてるだけでバイトだけでも十分回る

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:17:38.29 un5/juFq0.net
個別指導塾でアルバイトしてる人に聞きたいんだけど、もし子供ができたとき、自分がバイトしてる塾に子供活かせたい?
俺は絶対に行かせないけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:21:10.77 wZ36jMbQ0.net
>>511
担当講師次第でしょ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:52:50.01 yYsvFDZX0.net
>>511
絶対嫌だ
どこの馬の骨かも分からない大学生に高い金払うのは抵抗ある

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:24:46.69 5ulQnvYE0.net
>>513
> どこの馬の骨かも分からない
契約相手は講師ではなく会社なわけだから担当講師の素性がわからないことには何の不安もないはず
>大学生に
大学生だから悪いとは一概には言えないと思う
大学受験や高校補習程度なら大学生でそれほどの失敗はない
>高い金払うのは抵抗ある
家庭教師や個別塾をビジネスとして運営するとなると時間あたり3000円以上は取らないと絶対に維持できないんだから客観的に見て料金が高いということはない その料金に見合うだけのサービスが得られないことが多いというのならわかる
しかし、それを言ったら個別塾だろうが集団塾であろうが学校であろうがあてはまるよね
品質や見返りを期待しないのであれば無料で教えてくれる人や組織は存在してるんだから探したらどうか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:43:30.56 eu14r3VL0.net
>>514
低レベルな大学生に習わせたくもないし自分で教えた方がマシだな
塾経営がどうとか客にとってはどうでもいい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:47:13.45 DqpfaiI/0.net
>>511
絶対行かせないな
社員に対してアルバイトが多すぎるので教育が行き届かず授業の質が安定してない
生徒のレベル差が大きすぎて結局どの生徒にも必要十分な授業ができていない
そんな塾に子供を任せられないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/258 KB
担当:undef