有賀直樹という英語講 ..
[2ch|▼Menu]
881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:33:30.07 5cqlieF+0.net
>>838
大学受験の英語業界?
そんなものありませんよ。
あるとすればそれはウンコです。
ウンコ詳しくなっても便器に詰まってハイ終わりです。
ビジュアル英文解釈でほとんど終わってますよ。
大学受験英語なんて。
後は読めば解ける。
読めば訳せる
基本はこれで以上です。
伊藤先生は薬袋先生の読み方も否定していました。リー教ですね。
リー教試しましたが、私には合いません。
薬袋先生も、良くも悪くも変態なので、東大法学部でて、予備校やってる変な人です。
当時、野口悠紀雄先生の『超英語法』?だったか忘れましたが、いわゆる音読丸暗記方が流行りた。音読ブームもここからです。
それに対しての分解法、アンチテーゼとして、できたのが英語構文オリエンテーション、リー教の分解法です。
品詞分解の究極のようなやり方ですが、確かに和訳を目的としていたら、これもありかも知れませんが、品詞分解したところで、英語はよめるようにはなりません。
言葉には流れと繋がりがありますので。
それを分けてしまっては、
人間で言うと血が流れない、呼吸ができない、死んでしまうようなものでしょう。
必ず言葉は人間が話している、書いている、使っているので、そういう意識で向き合う必要があります。
英語圏の人間が以心伝心をテレパシー訳すあんなのは嘘っぱちです。
人間だということです。
もちろん読めるようになることと、制限時間無いに、答案が作成できることは違いますから、
ここでやっててよかった公文式となるでしょう。
55段階、解答力ですね。
それは正解だと思います。
理解→インプット→アウトプット
基本はこのルーティンですので、
理解だけが予備校講師の介在できるところです。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

895日前に更新/346 KB
担当:undef