受験サプリpart19 at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:36:23.41 PMBBJaWu0.net
>>59
あのwww
1日たっても、反論できないの?wwww
暗記してきたパターンになかったから考えきれないんだよね
うんwわかるよw
僕も幼稚園の頃はそうだったからwwzw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:37:36.10 XCuheEFw0.net
なぜid変えてきたのか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:43:12.79 klJ5dKfp0.net
暗記山内信者の低脳さ見た?見た?
みんな暗記って言ってたバカを今全力で見下してるよw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:15:55.26 PEoQzuf40.net
キミのは答えてるのではなく意味不明な罵倒を繰り返すに過ぎないとおもうよ。キミの言い分は聞いたから、なぜ足し算引き算より掛け算割り算を先に計算するのか
>>89 決まりだから覚えることを暗記でないのならなんなのだろうか?w
>>101 文脈同じだからバレバレだよねw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:33:22.16 klJ5dKfp0.net
なぜ先にするのかとは
あのバカは聞いていない
なぜ正しい答えが導けないのか
なーんてきいてる
俺は答えた
あれれ1日待っても暗記した知識を披露してくれませんねww
まさか暗記すらできない?wwww

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:37:55.28 klJ5dKfp0.net
なぜ正しい答えを導けないのかってことは
掛け算割り算を先にするのが正解なんだろ?
つまりお前の問いとやらを日本語で言い換えてやろう

掛け算割り算を先にすると正しい答えが導けるません?
という意味不明な日本語と同値
死ねゴミカス糞尿以下のバカ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:41:39.01 klJ5dKfp0.net
バカですか?
100に5を3個加える
という計算を 言語通り前から後ろに計算できるように取り決めたんですが。
はーいバーカ
決まりを覚えるのが暗記とか言って予想通りの噛みつきしてきた低知能バカも論破。
サプリは低所得者の巣窟ですね。
低所得者ほど3Sに騙されるって研究報告は戦時中からある。
時代遅れの低所得者低知能糞尿以下のカス

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:42:51.09 klJ5dKfp0.net
>>89ここに書いた通りの流れになって爆笑
やっぱサプリキッズは低知能だから行動予測できるね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:43:16.38 +0vP5ORt0.net
ここまで来るとさすがにもう少し値上げしてもいいと思うんだよ
ただこれからのサプリは東進や代ゼミはぶっ潰すくらいのラインナップで頼む

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:44:08.15 klJ5dKfp0.net
>>103
君恥ずかしいね
89に書いた通りの思考パターンだね
すでに予言されてた通りの行動しかとれない糞尿以下のカスが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:45:35.35 klJ5dKfp0.net
やべー
低知能糞尿以下のカスと関わりたくないわ
同じレベルに落ちたくないww

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:48:16.34 klJ5dKfp0.net
>>89
>どうせ、決まりだから覚えろっていったら、

>暗記暗記言って報復する青幇並みのしょぼい脳みそなんだろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:48:53.71 klJ5dKfp0.net
その後
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/06(水) 21:15:55.26 ID:PEoQzuf40
キミのは答えてるのではなく意味不明な罵倒を繰り返すに過ぎないとおもうよ。キミの言い分は聞いたから、なぜ足し算引き算より掛け算割り算を先に計算するのか
>>89決まりだから覚えることを暗記でないのならなんなのだろうか?w
>>101文脈同じだからバレバレだよねw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:49:36.97 klJ5dKfp0.net
予測通りの煽りww
低所得者低知能のサプリキッズはやっぱバカだわ
簡単に予測できる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:50:47.75 klJ5dKfp0.net
糞尿以下のサプキッズww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:53:22.15 XCuheEFw0.net
こういうガイジはこのスレとは別にアンチサプリスレでやってくんない?
もはやサプリそのもの関係なくなってるんだけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:56:44.45 klJ5dKfp0.net
そうだね
バカに助言なんてしねーよ
数学は暗記だから頑張って爆笑

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 01:31:43.65 IG1i1FX80.net
うわこのキチガイまだいんのかよ死んでくれねーかな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 02:21:48.91 Baka5zW40.net
古文文法編のテキスト買おうと思うんだけど、高1,2年用のと高3年用、どっちがオススメ?
ちなほぼ文法知識なし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 02:36:52.36 oq4fa6k+0.net
高2

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 03:41:49.74 WeBjWD4P0.net
>>117
逃亡犯乙

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 03:59:29.46 B8qC/0cN0.net
盛り上がってるな糞ども

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 06:04:07.11 B8qC/0cN0.net
数学は方法記憶。
暗記ではなく、やり方を覚えるんだよ。
大学に入れば受験数学がいかにパズルだったかわかるよ。
「数学は本質だ」とか言う奴には気をつけたほうがいい。
こういう奴に本質って何?と聞いてもろくな答えが返ってこない。
数学って物理と違ってさ、その場面でその操作をすることの理論的必然性がないんだよね。
強いて言えば「そうすれば上手く解決できるから」と答えるしかない。
そのやり方そのものは昔の偉い人が思いついたものを借用するだけなんだけど
どの場面でどの方針を取るかってのは正直パズルなわけよ。
物理のように原理がわかっていれば何をすべきか迷うことは一切なくなる科目なら
本質が大事だって言うのもわかるけど
数学の本質とやらはどこにあるのかさっぱりわからんよ。
つまり長岡亮介はゴミクソ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 09:49:11.02 5orU8vJx0.net
連投してた人はなんで規制されないの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 16:07:45.64 sB6f5IGJ0.net
2chだから何でもアリだけど、まぁ受験サプリの講師を「可愛がって」欲しいよね。
口臭が凄いとか、彼(又は彼女)と一緒のところをラブホの入り口で遭遇したとか、中学時代に学校でウンコして虐められたとか、いろいろあるだろうが。
いや、別に褒めてもOKやん。
生中出しさせて欲しいとか、一生信者になりますとか、その口臭がステキ! とか、ウンコ食いたいとか。あなたの子供が生みたいとか、避妊しないで! とか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 18:52:13.03 MTLK3GVM0.net
数学は暗記ゼロなんて言ってた私理ニッコマ志望陰キャラは消えたか?w

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 20:33:05.45 WeBjWD4P0.net
莉奈ちゃんぐーかわ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:36:49.64 SZRfKo5/0.net
数学の本質って何?って尋ねても答えられない奴が、数学は本質が大事で暗記ではない!とドヤ顔してる

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:05:39.44 WeBjWD4P0.net
最低限のルールを使って考えるものです
解放パターン笑

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:07:07.27 XSPzZt//0.net
↑自演失敗

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:43:03.53 FpgU4fwT0.net
肘井の長文読解ってどんな方法?
パラリー?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:45:30.09 fNwzHQju0.net
パラリー+ロジリー+情報構造です

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:01:31.46 3Ry8sPOp0.net
画面キャプチャー以外の動画の保存方法教えて下さい
オフラインでiPodtouchに入れてみたいのです

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:38:39.51 DnDFvNxs0.net
賀一の生授業これだけって、どんだけ需要ないのよ
ホームクレール用賀(シニア向け生活サービス拠点)
日本史カルチャークラス
URLリンク(homecreer-class.com)
池袋コミュニティ・カレッジ(カルチャースクール)
伊藤賀一の『世界一おもしろい日本史の授業』
URLリンク(cul.7cn.co.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:23:33.41 o54eTuEm0.net
数学って初学者がやさしい高校数学と青チャートで勉強するのか山内先生の授業取るのかどっちが分かりやすいですか?
真面目な質問です。
本気で今月の河合の記述で偏差値60行きたいんですけど数学苦手、かつ工業高校なのでカリキュラムの差が凄いです。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:27:16.39 sEtHVFFa0.net
山内は糞だからやめとけ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:28:00.47 jX4ZLtzU0.net
山内の授業受けたことないけど、個人的には独学のほうが効率良いし、頭に入る。
今月だけで考えず長いスパンで見るなら、併用が一番いいんじゃないかな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:31:32.20 jX4ZLtzU0.net
あと解法パターンは最初の頃は覚えて慣れてきたころに崩して理解していくものっていうのが個人的見解。
解法パターンは大事。でもいずれは理解型に切り替えないといけない。
そういう意味でいうとやさしい+チャート→髭っていうのが個人的に一番しっくりくる。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 19:49:01.39 84oDIWBW0.net
受験サプリは知識の整理に使うのが一番良い
網羅性はどうしても参考書に勝てないし
まずは教科書・参考書で独学で進め、ある程度理解できたかなってところで該当範囲の講座を観る
理解の漏れとか確認できるし、復習にもなるし良い感じ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:03:32.74 o54eTuEm0.net
ありがとうございます。
独学で進めてみます。
国語は現文と古文を受講してみます。
英語に関しては今ある単語帳がシス単basicしかないのですが、これを覚えて肘井先生をせめてスタンダードを終わらせられれば60に行けるでしょうかね?
記述の受験型はT型です。
そこで発生する問題なのですが、記述の翌週のマークも受けるのですがマークは5教科なので記述の3つに絞りすぎると残りの科目がボロボロになりかねないのですが皆さんならどうされますか?
先述した通り工業なので範囲外がほとんどです。。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:25:45.43 jX4ZLtzU0.net
今年受験じゃないんだから模試を意識するのも大切だけど意識しすぎないほうがいい。
あくまで受験する時には完成してる状況を目指すべき。
あと英語は、文法をまだやってないんだったらそこからやるべき。
サプリ→ネクステでOK。
現代文はサプリもいいけどほかにベーシックな参考書1冊やったほうがいいと思う。
サプリの先生のやり方には限界があるから。
古文はとりあえずはサプリが必要十分な量だから、サプリ終わったら問題集くらいでいい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:35:26.67 sNQj+tUyO.net
1月にはセンター総選挙だから今年中受験生だし、いまやらないといつやるかだから今年は防風雪ない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:53:42.26 w5Wmx22P0.net
>>139
2ちゃんで遊んでなければ60ぐらいいくよ
それから先は駿台河合にでも行けばいい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 01:59:57.10 QHGzzjuN0.net
>>140
ニート無職がアドバイスすんなや

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:52:07.55 X+rYidBG0.net
>>143
ごめん高校生だわw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:22:41.36 +pZkDsgB0.net
>>144
本当に高校生なら、お前、たいていの大学にうかるわ、マジで。
こういうセリフを本当の高校生(→合格後の合格作戦体験記でドヤ顔する自己愛野郎を除く)が書くなんて信じられん。
というか、東大合格者ベスト30に入っている高校の連中なら、こういうセリフを吐くけどね、たいしたもんだ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:10:00.24 X+rYidBG0.net
>>145
ありがとう
まぁ、偏差値65は少なくともあるよ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:05:27.81 p7Xwvb6Z0.net
ヒント:コピペ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:09:33.81 KZERcz/P0.net
YouTubeで肘井の京大の3分版見て少し感動した。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:22:58.13 xmUwD7ad0.net
>>148
新刊本もよろしくな!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:56:47.94 X+rYidBG0.net
>>147
違うよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:08:49.24 LkCc71UM0.net
「先に文法やれ。サプリ→ネクステでおk」とか、いかにも勉強法オタクの底辺がやりそうなアドバイスだなw
網羅系文法問題集はある程度勉強が進んだ段階で、英文法の「抜け」を埋めるために使うものであって
初級の段階であんなもんやっても進まないわ頭に残らないわ、いい事がなんもない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:22:27.77 rdRbYMHL0.net
抜けを埋めるために使うならそのやり方は問題無しだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:58:30.83 2kR4B1Sw0.net
外出先だと通信量かさばってすぐ通信制限かかっちゃうんだけど、通信量節約しつつ外出先で受験サプリやりたいときはダウンロードアプリに動画ダウンロードするかWi-Fi飛んでるカフェ行くしかないのかな
そりゃWi-Fi飛んでる自宅でやるのが一番だけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:24:54.19 L/7qsc970.net
受験サプリにはこれからもがんばってもらって
金儲け第一主義の既存予備校をどんどん潰してもらいたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 04:55:59.71 kUA61CPx0.net
生授業なら気にならないのかもしれないが、動画だと講師の喋りのクセが一度気になるとどうしようもない
肘井の声が裏返る瞬間、山内のかっこつけた喋り方
薫「エ〜」
堺「いいです?」
牧島「ウン」「いいかい?」
マサオとガイチの喋り方、自己プロデュース力はさすがだと思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 11:36:01.81 0Y3Kz/LJ0.net
>>140
>>139なのですが
理、社の2教科でオススメの参考書教えていただけませんかね?
もちろんサプリを使いますけどサプリで十分なら良いのですが勉強したことのない教科が多くてマークが不安なので教えていただけませんかね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 13:27:00.96 SdHdxkqg0.net
梨奈が乳首立てて喘いでるとこ想像しただけでもうダメだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:17:14.74 eu8WG5qX0.net
>>156 物化理系だけどそれでよければ
まず物理は、サプリは良くも悪くもないっていうのが正直な感想。まぁちょっとしかやってないからなんとも言えないけど。
初学なら宇宙一わかりやすい高校物理っていう参考書を進めるわ。それと合わせて物理のエッセンスかな。
あとはそれが終わったら問題集一冊。
化学は、好みが分かれるかもしれないけど、サプリと合わせて教科書を使うのが俺はいいと思う。
もしも無機の暗記がしんどいんだったら宇宙一の無機編はおすすめ。
問題集は好みに任せる。
ただ正直教科書はまぁ、なんとも言えない。あったほうがいいとは思うけど、他に使いやすそうな参考書とかがあるならそれでいいとおもう。
難関目指すのなら化学の新研究がいい。
地理は普通にセンターの参考書1冊とサプリ。
くらいかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:40:18.83 SqAjRfau0.net
サプリの世界史一通り受講したんだが酷すぎてワロタ
ポンポン新情報を出しまくって結局どれがどの程度重要なのか分からない
急にその年代から脱線するから通史丸々理解してないと100%付いていけない
テキストの構成がてきとう過ぎる
資料が付属してないからpcの前で資料集開かなきゃならなくてめちゃ不便
最悪の講座だわw学校の授業以下
他の講座がいかにマトモか分かった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:45:17.68 wsIlX/wt0.net
>>61
ありがとうございます
ただ難易度ではなく肘井の読解法を得るものとしてはどちらがよろしいでしょうか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:03:56.77 FOyAeHTx0.net
関の長文はよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:04:58.03 o2PlTxc80.net
東工大君生きてる?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:20:41.43 qnXhweXH0.net
>>159低脳にはついていけないんだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:16:24.87 5bT88+MJ0.net
資料がついてないから広げないといけないとかもはやただの嫌みだな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:36:09.29 vGnxHixH0.net
村山の授業は実際質が低い
どう考えても学生向きじゃない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:50:39.63 U4V/APZLO.net
旧式の情報ばっかポンポン飛び出したら菊井みないし、新情報や冷害で頭爆発してたら来年のセンターもフッツ(複数)カット

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:54:01.09 SqAjRfau0.net
>>166
情報を出す「間隔」を指摘したんだけど理解出来ないか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:02:20.05 qnXhweXH0.net
>>165
むしろ質が高すぎる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:56:26.85 ZZyXWJ7q0.net
しばらく世界史の話題が出なかったから一部の人間がsageに来たか?
流石に無駄だぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:34:03.79 0s/cMjSy0.net
個人的に学校の世界史は本当質素から、サプリの世界史はすごい重宝してる。
村山先生の謎のカッコよさは異常だからなんか見てしまうというのもあるかもしれないがw
確かに上であるように初学でやるひとにとって先の展開も今覚えろ!みたいなノリはキツイかもだけど…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:43:56.37 U4V/APZLO.net
欠いてないことは宛にならない。空気詠むと謝る

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 00:02:48.29 nN3uWi+L0.net
>>170
スタンダード世界史のほうはかなり平易だ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 00:20:24.57 g5OSTZgP0.net
世界史文化史は大人向きだが入試レベルをほぼ網羅しているから極めたい人にはありがたい。村山の教えかたはたしかに普通でないが、あれが本格派なんだろう。超えれる講師はいたら知りたい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 00:43:32.25 QyBOqFh+0.net
村山は「知っている人に教える」ってやり方が問題
あまりに多くの世界史用語を口にするため普通の受験生は???ってなる
普通の予備校や学校の授業、参考書では一つの世界史の項目について誰でも分かる用語や常識で説明をするものだが、村山の場合世界史を世界史で説明してるから初学者はチンプンカンプンだろう
つまり教材としての体をなしていない
特にハイレベルの方で村山の話している事を聞いて「そうか」と納得出来るものは相当な世界史知識が身についているからわざわざサプリに頼らずとも少し深めの参考書を読めば済む話
あんな口下手な講義を聞かない方がいい
>>173
講師じゃないがナビゲーターはかなり優秀

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 00:49:04.37 NtrVktl80.net
>>173
茂木

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 04:21:17.42 3HNqP+nQ0.net
初学にはチンプンカンプンか
概要も読めないのかね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 08:05:38.45 gofHPp4r0.net
初学だけどナビゲーター読んだらついていけるわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 08:35:53.73 g5OSTZgP0.net
最終目的地が難関大合格なら語彙も概念もそっちに合わせる努力せなあかんやろ。初学だろがなんだろが知らんこと講師が言ったら調べろあほ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 09:58:17.34 XATspYUo0.net
関のハイレベル英文法に原型不定詞無いの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:32:24.27 4Yb6Ohbi0.net
トップレベル英文読解は関で改訂すれば今年の目玉になるんだが

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:35:35.67 HeV7T1v80.net
改訂っていうか関版と肘井版両方使えるようにしてほしい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:36:28.88 HeV7T1v80.net
それで言ったら柳生の記述現代文講座を作ってほしいわ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:48:21.50 8wchXFIu0.net
世界史村山は部活に例えれば、国体常連校・五輪選手輩出実績をもつ高校の鬼監督みたいなもんだ。
9割以上の高校生にはついていけないだろうから、受講は薦めない。
逆に言えば、相応の大学に入学できる高校生って同世代の1割程度なんだから、そういう素養のある高校生だけが受講すれば良い。
むしろ、村山は社会人向けとして最適。
受験サプリが社会人受講生拡大のためのツールになる。関とか賀一とかも同様。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 12:02:00.69 atpq9KKw0.net
肘井の和文英訳の講座ってドラゴンイングリッシュの代わりになる?
和文英訳3講しかないから、増やして欲しいわ。
できれば、関で。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:10:45.65 xMgyx6nn0.net
サプリで英作文を極めるのは不可能
あの少ない講座数から察しなさい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 14:22:56.26 d7MdzLNk0.net
>>182
東大京大現代文いい?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:14:14.46 HeV7T1v80.net
>>186特別なテクニックはないけど、その代わりに本質的な記述解法が述べられてるから俺はまあ、好きだよ。
多分ある程度現代文勉強した後に見たら効果出やすいと思う。
後は、数学的切り口で論理の説明をしてるから、ハマる人にはうまいことハマると思う。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 20:52:18.57 Ychc0Wu60.net
Wi-Fiの無い場所で動画見ると通信量がバカにならないんだけど、みんなどうやって通信制限対策してるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 22:52:00.11 d7MdzLNk0.net
>>187
ありがとう
やってみるわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:55:32.14 8UvDa+Vs0.net
ニコ生で賀一が、中2の子供の自慰行為の回数が多いことを心配する母親からの生電話相談で面白おかしく茶化してたんですが、大丈夫ですかねこの人?
早稲田受けるって言って英語の勉強が全然進んでないようですが。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 04:05:23.95 0MLE87wI0.net
ガイチさん早稲田受けるんですか?
なぜ今さら
社会は完璧なんだから(講師だし)
実質英語やるだけじゃないですか
東大に挑んでくださいよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 11:55:31.81 O6E0Z/qT0.net
賀一の早大受験は、学歴コンプ解消という本心+商売ネタ、の複合技なんだろうね。
ただ、マーチの連中(卒業生含む)においては、はっきり言って「裏切り者め!」という批判的感情を抱く者が多いことを忘れてはいけんよ。
明大卒の江戸はるみが慶應大学院に進んだことに「何、あいつ・・・」という気持ちを抱いたのと同じ
というわけで、賀一よ。
お前、マーチを敵に回したよ(まわしていないか?わからんが)
詩文の眼クソ、鼻クソを笑うという構図だが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 12:34:02.45 OtMOeqDo0.net
ロンダってなんで嫌われてんの?
意味不明なんだけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 14:35:27.56 fmYy8/qx0.net
>>193
古市が嫌いなだけだ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 14:48:48.77 O6E0Z/qT0.net
>>193
それは、君自身が誰もが嫉妬する華麗な学歴を既に保有しているからだ。
余裕ヨッチャンの金持ちには、庶民の本当の心の痛みがわからない構図と同じな。
というか、「庶民の嫉妬の凄さ」という方が正確かな?
最下層に属する自分達のグループから、更生して抜け出そうとする改心しようとする連中をリンチするヤンキーの気持ちと同じよ。
賀一は、その辺の微妙なマーチ連中の心理に全然気づいていない。
学歴コンプ解消とネタ創りの2つのことだけ
まぁ、それで結構です。
所詮、詩文の世界の出来事。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 15:14:16.60 l9HOV3MQ0.net
村山秀太郎 – ‏@sekaishihide
国語を重視すべきである。国語力が欠落している生徒の前で、私は世界史の授業ができない、する気もない。
‘’大正昭和期の国語教育は歴史,道徳,公民を兼ねるように工夫されていた。動機付け薄弱な、小学校児童に向けての英語教育などという目論見はどんなにか愚かしい発想か…‘’
16:22 - 2016年1月11日
ハイレベルクラスを受け持てば国語力がある生徒の前で授業できるのに、その実力がないことを生徒の国語力のせいにした八つ当たりツイート。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 15:33:29.01 2WaLH2VA0.net
>>196
たしかメインはトフルゼミナールだから手強い女子高生の前で授業してるんだろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 15:34:13.68 O8ZX4En+0.net
持ってるんだよなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 15:35:44.03 UommtjEp0.net
すげえどうでもいい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 16:40:18.03 0MLE87wI0.net
>>193
歪んだ話に聞こえるかもしれないが、受験というのは18歳時点での能力を測ることに意義があるんだ。
大学で学ぶことが将来の仕事に直結するのは一部のエリートのみである。
多くの人にとって、大学で勉強したことは社会に出てあまり役に立たない。
しかしながら、地位が高い人や年収が高い人のほとんどが早慶以上の大学を出ているという現実がある。
これは、18歳時点で難関大学に合格できる人間は、社会でも成功するポテンシャルを秘めている可能性が高いということだ。
企業は学歴というバッジを求めているのではなく、18歳時点で難関大学入試をクリアしたポテンシャルを求めているのだ。
似てるようで違うんだよ。
ロンダがバカにされるのは、学歴目的だからだ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 16:54:19.46 0MLE87wI0.net
ガイチさんが早稲田に受かっても「ああ、そう」としか思わない。
というか早慶卒だと思ってたから、法政卒と聞いて意外に思ったくらい。
でもまあ、東大に受かったら凄いと思うよ。
20年以上数学から遠ざかっていた人間が、文系とは言え鬼のような数学を
出題する東大入試をクリアしたら素直に努力は認める。
早稲田じゃあ努力したことにならんよ。ガイチさん。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 18:09:21.52 vmwofnap0.net
東大文系落ちたら数学から逃げた早慶カスどもと同じ扱いになるんだからつれえなあ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 18:23:41.88 O6E0Z/qT0.net
早慶文系でも早稲田政経とか、慶應経済・法で、成績優秀で、英語で普通にビジネスできる力があって、人間関係も問題なくこなせる力がって、平均的な精神と肉体を持っていて、三菱商事とか電通に自力で入社できるような奴なら基本的にバカにされないから安心しろ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 18:36:33.00 OtMOeqDo0.net
やっぱまともな人が書き込む時間じゃないか
聞いた俺がバカだった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 19:16:41.68 o3NhPtnp0.net
有機化学スタンダード
化学物理演習
関正夫読解はよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 19:27:53.64 yNmGrPTm0.net
てゆうか村山先生最初東大志望だったんだ…。
まあ、知的な感じはするな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:10:50.21 SvzunHHM0.net
関も村山も東大行きたかった臭はかなりする
あの時代の受験は大変だっただろうな
早慶でも今とは比較にならんほど狭き門だったはずだぞ
おまえらもっと尊敬しろよ
それでも富田は東大、西は京大行ったけどなw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:58:58.07 O6E0Z/qT0.net
村山は最初から詩文一本だよ。部活一筋で、東大なんて考えたこともないわ。
で、3年夏に部活を引退して、「俺、早慶に現役で逝く。浪人しない。現役で落ちたら大学なんかいかん!」と驚異の宣言したんよ。
当時の早稲田は現役入学者が3割の時代な。
この決断ははっきりいって凄いわな。
関も同じようなもんよ。
浦和高校入学後、厳しい現実を知って東大なんか考えたことないよ。
まぁ、関は数学が出来たんだけどね。
知らない奴が多いけど、関って入学は商学部なんだよ。入学後に文学部に天部な。
まあ、どうでも良い豆知識だが。
>>204
203だけど、ごめんな。俺、実際にマトモな人間じゃあないんよ。
早稲田政経と慶應経済・法以外に詩文に価値を認めない腐敗人間なんよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 04:41:28.84 OYloQK5g0.net
基本的にマーチ以下は努力しなかった怠け者やで
普通に努力すれば国立か早慶以上には受かる
語学バカは上智、英語が壊滅的な理系は理科大という選択肢もありうる
何にせよマーチ以下は学費が高いわりに世間の評価もよくないんで行く価値ない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 04:47:03.41 OYloQK5g0.net
田舎のジジババはマーチという括りも知らんからな
東京六大学と箱根駅伝の出場校くらいしか知らん
マジで
東京工業大学に合格しましたなんて言おうものならバカにされるぞ
帝京大学に受かりましたと言えば凄いなよくやったと言われるぞ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:18:48.73 3Fe/rM7V0.net
月980円(笑)
予備校の世界をなめるなよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 16:40:07.82 pvyPrK+/0.net
でも東進ボッタクールだけはなめる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 17:56:26.23 OaCUc7c40.net
>>205
英作と数3もな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:27:25.93 OYloQK5g0.net
東進ボッタクールで高い金払って受ける価値のある授業は苑田の物理だけだと思います
英語には太、福崎のような実力派ベテランもいるけどサプリの肘井君で十分な気がするね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 21:25:05.85 4XbtrlHf0.net
山内さんはほんと神だわ
逆に坂田薫はダメ
なんで化学の評判いいのよw?
スタンダードですら途中式の説明もなくこれできるようになっといてくれる?の一言で終わるんだぞw
東大卒が社会に受け入れられないのはこういうことなんだなと思ったわw
逆に山内さんの数学は本当に説明が丁寧で後の布石もちゃんと敷いてくれて本当に助かる
化学まじなんなんだよあれ
プリントの問題に触れてすらいない講義があってもう彼女から教わることは諦めたわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 21:38:42.79 U91jGsW70.net
× 社会に受け入れられない
○ 自分が受け入れられない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:15:10.32 4XbtrlHf0.net
>>216
いやまさに前者なんだが
エリート過ぎて生徒目線の授業じゃないから受ける気にならないんだ
もう化学は参考書で独学することに決めたわ
で、十分なレベルになってから受けると効果的なんだろうね
受験サプリって独学用なんだから導入部分のスタンダードレベルはもっと説明丁寧にしてくれないとお話にならんわ商売として
ぎゃくに数学はめちゃくちゃ丁寧に進めてくれるからストレスなく終わりそうな勢いだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:17:58.63 oEH0KcEZ0.net
高学歴だから逆に社会不適合になるっていうケースもある。(特に東大)某新聞にそういうケースが最近載ってたな。
結局、社会にでてから他人より優れたものを持ってて、それで自分が稼げる、出世できる奴が成功する。
それと東大とか関係なく、アメリカのトップレベルの大学に留学した奴の方が年収は遥かに高くなる。
厚切りジェイソンが、就職活動のとき、日本企業の5倍の給与提示だったと言ってるが、たぶん本当の話だと思う。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:35:04.62 U91jGsW70.net
正直、化学のスタンダードは受けたことないし知らない
でも、まだおんなじ高校生だろうに「これだから東大出は」とか言ってて悲しくならないのかなと思って
別に東大目指そうとか、素晴らしいってわけではなく

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:42:42.15 Xp7SJd500.net
スタンダード化学は確かにバカには分からないかもな
一方で初学向けでもなさそう
概要読めば察しはつくはずだが、ある程度基礎がある向けっぽいぞ
そういう下層に講座作る必要あるのかな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:46:18.47 4XbtrlHf0.net
>>219
百聞は一見にしかずですよ
だって何のために受講するのって言ったら理解したいからでしょ?
単純暗記なら参考書でもいいわけですよ
で、東大生ってのは自分では当たり前のことでも他では当たり前じゃないことが理解できてないことが多い
なんでこんなのが理解できないのって感じのやつね
それって講師って職業だと致命的だと思いますよw
これできるようになってもらえる?とかそういう一言で仕事が終わるなら講師なんて楽なもんですよw
坂田さん若いし講師としてはまだまだこれからに期待したいですね
トップレベルとかであのスタンスなら納得だけどスタンダードからやられちゃあ生徒の気持ちが理解できてない典型的な東大生だなと言われても仕方ないで。
やっぱ講師としての1流は関さんや山内さんのように豊富な知識をいかに生徒に負担なく伝えられるかだと思いますよ
講師なんだから知識あって当たり前ですしね
そこの配慮がとにかく足りなさすぎて、俳優でいうセリフ棒読み授業だから理解できませんよもっと掘り下げてくれないと

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:48:17.11 afmz05CY0.net
全盛期の富田と西
次元が違うな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:26:38.89 FI5jSkVv0.net
マーチ以下はダメって私大で残ってるの早慶上智理科ICUだけやん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:29:08.64 J3Pyoh3N0.net
>>221
なんか、成りすましではなく、「ほんとの」高校生みたいだな。
だったら、こんなところで無駄に長文を打つより、むしろ眼の休憩(シャワーでも何でもOK)でもした方が良いよ。
坂田に対する怒りとか不満はわかるけど、そうだったら次の展開を自分から仕掛けとか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:32:38.71 FI5jSkVv0.net
サプリはまだ力を隠してる気がするな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 00:45:03.44 l1kCkQ9B0.net
>>224
言われなくてももう化学は参考書で独学すると決めたよ
で、多少知識得てから坂田も時間あったらやることにするわw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 01:33:42.04 TVU5MwyR0.net
関と賀一は著書で「低学歴を正当化すんな」と言ってる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 01:43:05.66 D0H7FDEP0.net
>>221
化学ちょうどいいと思ったけど
関さんと山内さんは問題易しいから教わる程でもないと思うぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 04:09:34.06 tf2E6kBD0.net
数学は独学でもなんとかなるぞ
講義系の参考書がいっぱいあるから

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 04:13:07.52 TVU5MwyR0.net
学生はどうしても自分の周りを基準に「普通」を考えたがる
サプリを使ってるのは、おそらく偏差値55以上の高校に通ってる人が多いだろう
でも、中にはどうしようもなく地頭が悪い奴も見てるんだよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 04:53:25.73 TVU5MwyR0.net
スタ化学、ゼロからじゃわからないとしたら坂田のせいじゃなくて企画のせいじゃないのか。
企画がこのくらいのレベルの生徒を対象に授業をしてくれと要望を出し、講師はそれを受けて授業をする。
高3向けだから既習者を対象にやってくれという要望だったんだろう。
以前ツイッターでもスタンダード化学についていけねえと坂田に絡んだ人がいて
「ごめんね。この講座は一度化学を習った人向けなんだ。本当の意味での化学の入り口じゃないんだ」
的なリプライを返してたことがあった。
前から思ってるんだが、学年で講座を分けたことが災いしてるんだよ。
高3なんだからある程度わかってるはずだ!という前提も変だし
高1,2向けに新規で撮り直すのも無駄が多い。
古文文法なんて高1,2と高3内容の大部分が被ってるし分ける意味ねーじゃん。
何でシンプルにレベル表記で分けなかったのかね。
ベーシック → 初歩から
スタンダード → センター・入試基本レベル
ハイ → 入試標準レベル
トップ → 難関向け
こんな感じでスッキリまとめればええやろ。学年別推し通した奴クビにせーや。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 05:05:31.85 HJellhij0.net
予習不要 理系化学

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 05:49:06.30 X8LHrp1Z0.net
受験サプリの動画ってpcに保存できますか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 06:25:40.73 tf2E6kBD0.net
できますよ
やり方は絶対に教えないけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 08:58:07.55 hFHmhXgo0.net
このスレでも様々なレベルの生徒がいるみたい
同じ地方国立大でも理学部化学科と医学部医学科じゃ全然レベルが違うだろうし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 09:13:17.95 z93dmX/W0.net
>>231
>学年別推し通した奴クビにせーや
講師増強とともに着手すべき最大のポイントだな、確かに(クビにしろの部分ではなく、レベル別にするべきという部分)
こういう凡ミスを早く認めて、早急に手直しすることが出来きるのが受験サプリの良いところだと思うだけどねぇ・・・
とにかく、学年別編成というバカな構成はやめな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 09:26:50.71 rHZW8/qs0.net
みんな、リクルートには要望送ってる?
そういう良さげなのは送った方がいいよな、多分

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:19:20.66 rAhmJcsy0.net
MPX9で保存できるのか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:49:11.59 VlGSFe4y0.net
おい!リクルート!
数3の通年講座ちゃんと網羅してるやつ作ってくれ。
ヒゲの難関大対策講座の量を増やしてくれ。
あと、物理化学の東大、東工大、早慶レベルそれぞれ対策講座作ってくれ。
あと、関の読解パラリー的なの通年講座で作ってくれ。
あと、肘井の和文英訳の講座ちゃんとしたの10講分くらいでつくってくれ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:23:15.19 6waUXGZ50.net
>>239
俺もおもっくそ同じ事思ってたわw
今のニーズの総意はこれだと思う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:09:04.38 iXBiuKUA0.net
>>239
関は実力的に読解授業無理だろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:39:59.74 KEuiSDYy0.net
いや単に肘井に飽きただけ
彼の授業はハイレベルで完結でいい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:48:41.38 Euj7I9w70.net
何年かけるつもりっすか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:02:27.39 EKDzlWg+0.net
ざっと見て思ったんだけど物理のスタンダードとハイレベルって各単元の導入(基礎の説明)部分はまったく一緒?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 00:57:47.66 73e1cuju0.net
本格的な和文英訳は倒産寸前の代ゼミから小倉を引っ張ってくれば

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 01:13:27.18 fyr1Ivoo0.net
各教科あと一人ずつくらい講師を増やすべき。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 02:17:46.84 +6nM8khG0.net
こういう映像授業がスタンダードになってきたら塾と予備校壊滅的打撃を受けるよなw
そこで出た疑問を答えてくれるマンツーマンくらいしか必要なくね?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 02:25:48.59 73e1cuju0.net
何を今さらなことを草生やして言いに来るバカ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 03:27:01.07 +6nM8khG0.net
>>248
え?
お前バカじゃないの?
問題出していい?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 07:41:18.76 XnQM+F920.net
>>246
講師増やして、競争心煽らないと、やる気感じられない講師がでるからな。
それに、今の先生が合わなかったら、選択の余地が無いってのはおかしい。
東進ほどじゃなくても、教師の選択肢が欲しい。
小倉は本格的過ぎて、需要ないだろw
大矢か竹岡でいいやろw
まぁ、肘井でも関でもいいから、ドラゴンイングリッシュや300選と同じくらいの到達点まで、授業の復習だけで連れていって欲しいわ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 07:55:07.53 CdyXZD/q0.net
>>249
よそでやれガイジ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 10:37:56.88 qB5P35m10.net
>>247
そういう塾と予備校が圧力かけてくるんじゃね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 12:11:51.06 ruSqA+D/0.net
圧力かけられる前にサプリの方が暴走する可能性もある。
クソみたいな大学生による質問対応サービス入れて値上げしたり、この続きはこちらの特別セミナーで受講できますとかなw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 12:23:26.96 4yzKR7qq0.net
そりゃねーわ
基本的スタンスから外れるもん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 15:02:24.94 D7HG/GIn0.net
高校の授業受けながらそんなにたくさんの講座受けられんわ。
みんな高校行ってないの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 15:17:49.65 4yzKR7qq0.net
数学はこれいつ撮られたの?
ハイレベルで和積を3Cって言ってるんだけど、普通に2だよね
旧課程中に撮られたんだろうけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 17:12:39.28 AwRh9PT70.net
ここに世界史の村山秀太郎ファンはおるか?
どこにもいないんじゃ。
淡々としててすきなんだが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:00:01.14 +NGTuQiV0.net
化学演習講座の提案
化学トップレベルとして、現状の通年講座に追加。
内容は、7割は今のトップハイと同じ解法で解ける復習用。(理標Bレベル)
残りの3割は入試レベルの問題。要は100選レベル。(理標アスタリスク2つレベル)
その問題には、テキストにアスタリスクをつけて欲しい。
理論無機有機合わせて50講程度
1講座で3チャプター3問解説つまり計150題
坂田先生、リクルートさん、春期講習終了と同時くらいには上げて欲しいです。
来年受験なので

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:07:07.15 QVznx4Bw0.net
>>256
リクルートやる気ないから旧課程のままかもな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:17:39.65 73e1cuju0.net
>>258
駿台行けよカス
あ、親の収入が低くて貧乏なのかw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:27:08.84 73e1cuju0.net
化学物理の演習講座出せとうるさい奴が住みついてるけど
今のトップハイをやって過去問演習に取り掛かれないような奴は地頭がゴミだから何やっても無駄w

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:56:02.85 4yzKR7qq0.net
いや普通にそういう講座作ってくれるのは、結果的にお互いいいことだと思うけど

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:09:16.23 fyr1Ivoo0.net
化学基礎
物理基礎
地理通年
は作成中
スタンダード有機
関正夫長文読解は予定なし

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:32:32.50 ruSqA+D/0.net
化学はこれ以上煽らんでよろしいw
もう十分だろ
数3とのバランスが悪過ぎてこれ以上化学ばっか増やしてどうすんだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:24:30.12 WD0Z/fBb0.net
>>257
普通に村山信者はいるよ。ただ、村山大嫌い人間も劣らず多いけどな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:35:01.13 ccJhpXur0.net
サプリが予備校生まで取り込みたいなら今のままじゃ手薄すぎる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:14:44.05 AkEVtYuq0.net
村山は浪人を重ねるほど良さが分かるかもな
高校生にはうけないと思うw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:19:17.21 5G7aXbZV0.net
村山は知力の高い女子高生にばかうけしそう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:21:58.71 YveGLbmC0.net
今の受験サプリに足りないのは>>258みたいな講座。
化学だけでなく、物理も数3も欲しい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:28:48.14 bEpTVbeO0.net
山内の授業つまらん。
坂田アキラを読んで欲しい
嘆願書集めようぜ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:42:00.90 VvvkSUHY0.net
>>270
坂田アキラわろたwwww
まぁ、講師の数を増やすさないと、映像を押し付けてるような状態になっちゃうから
予備校と対抗するなら、絶対に必要だね。
数学 森 米村 雲K
化学 石川 橋爪
物理 山本 苑田
英語 太 山口 櫻井
を希望で笑
こんなんが980円だったら、予備校業界終わったな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 02:39:12.76 zgHfYHvZ0.net
レベル高い講座って金になるんかなぁって
思うけど、どうなんかな?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 03:21:28.36 Mq1SjDiU0.net
受験サプリは参考書回せるレベルまで充実してくれたらいいでしょう
結構回すの時間かかるしねなんだかんだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 03:39:48.71 Yj9n1stB0.net
>>272
基礎標準ぐらいでいいんじゃないの?
なんでもほしがる奴は声だけでかくて勉強しないもん。
ハイレベル講座は参考書か駿台河合でいいよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 07:58:29.34 JviILHkV0.net
村山フジテレビ生出演かよ
ギルバートもいるし見よ
新報道2001
北朝鮮暴走・中東混迷原油安・中国株下落…2016年世界はどうなる日本経済は大丈夫か?
出演は、自民党の林芳正前農水相、ライフネット生命保険会長兼CEO・出口治明氏、弁護士・ケント・ギルバート氏、経済ジャーナリスト・荻原博子氏、歌手・アグネスチャン氏、予備校世界史講師・村山秀太郎氏。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 08:01:51.32 +5v2Sd1E0.net
お前らが来て欲しいとか言ってる講師達は金の亡者だから絶対にサプリなんか来ないぞ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 08:16:17.96 q+E5JLwe0.net
>>276
逆に金が欲しいなら、売名のために来るじゃないのか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 08:59:28.72 Yj9n1stB0.net
>>277
中堅予備校の中堅講師が来るだけだよ
かつて有名で隠居気味の講師なら期待したい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 10:40:57.12 D4FD33J50.net
>>277
だな。チャリティ行事やボランティアで顔を売る行為と同じ。ただし、パワー全開には程遠いけど。集中講座として3コマ程度やっておいて、「興味があれば、こちらのHPへGO!」というパターンで。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 11:07:24.25 IM3YTN9S0.net
トップ&ハイレベル物理の問題について、質問です。
14講の、大問2の(2)において、先生の解答では運動量の保存により
mV(0) + m'(-V') = (m + m')u
から、uの値を出しているのですが、
m'(-V')  ←(-V')の意味がわかりません。
「テキストの図を見たらわかる通り」と言ってるんですが、どう見ても
V(0)とV'の向きが同じにしか見えず、マイナス表記になる理由がわからなかったです。
誰か解説お願いします。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 19:54:46.24 wgQfgFIz0.net
自習室でサプリやってる人、通信制限対策はどうしてるの?がんばってスマホに保存してるの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 19:55:02.40 yWuysyCJ0.net
サプリ生の諸君、センターはどうだったかね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:35:28.81 y5BGlRlq0.net
センター英語のリスニング結構傾向変わってたぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:02:34.04 0ZK5MUF30.net
なんか引っかけというか、回りくどい設問・選択肢が多かった気がするね
聞き取り自体の難易度あげられると困るから、これは面白い傾向な気がする

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 10:27:05.28 HrLAof2a0.net
>>275
「中東の紛争に関して、この人に注目すればよく分かる解説を」という問いに、
・手に持った写真パネルに書かれた王族名が持ち手の指で隠れて、
・唇なめなめ緊張しながらたどたどしく、
・写真パネルをカメラに対して斜めにするのでわかりづらい状態で、
ヨルダンの方がムハンマドのハーシム家に連なるイスラム的に正当な王族だが原油生産量は少なく、サウジの方が多いのが大きな違いだという村山の説明。
あまりの分かりずらさに須田キャスターが割って入り、ライフネット生命の出口会長に
「日本に例えるとどういう状態か?」と問う。
出口会長: 江戸時代で言うと、ヨルダンは徳川家、サウジは薩摩藩のようなものと分かりやすい説明。
村山はよく分かる説明が全くできていない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 10:57:21.77 HrLAof2a0.net
>>275
「2つの王族と中東で起こっている紛争の関係は?」という問いに、
アラブ人の独立のためにロレンスと一緒に戦ったファイサル1世は第一次世界大戦の後にイラクを支配し、その兄のアブドラはヨルダンを支配した。
イラクはファイサル1世の次の代のイラク革命でサダムフセインの支配下になった。フセインの絡みで色々中東紛争が起きている。だから中東紛争の深いところには、欧米が絡んでいる。
最後の結論は問いに答えていない。
これを受けて須田キャスター
「中東が世界の紛争の大元になっているのが、少しだけ分かってきた気がする」
と、暗に低評価で他の出演者へ振る。
設問に正面から答えず知識羅列型解説

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 12:26:45.24 FX+3S/KV0.net
確かに今日の村山先生の解説はちょっと援護出来ないな…
緊張してたのもあるのかな…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:04:29.33 uS48nRZB0.net
こういう講師は一定の早慶志望者からは超感動の講義!とか言われてるんだからその枠を超えちゃいかんのよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:45:42.73 L1wUQ0pW0.net
見てたけどいうほど悪くないだろ
テレビ慣れしてないからテロップの持ち方とかは残念だったがな
出口会長の説明はひでーよ
わかりやすくても的外れちゃ意味ないだろ
テレビってそういうもんなんだろうな
アグネスチャンもムチャクチャだったし

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:06:23.75 IWrj74On0.net
春休みには春期講習、新通年講座、新志望校対策講座、新講師
と充実することを切に願うよ。
関の長文、英作文、和訳
物理化学のトップレベル通年、東大、東工大、早慶対策講座などなどだなぁ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:07:10.49 IWrj74On0.net
>>280
Vの中身の符号が違うんじゃないの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:52:37.90 hIRbeJ2D0.net
このスレの分析
1)ののしりあい
2)妄想(この講座開設希望、とか、どこどこのだれだれを引き抜け、など)
3)教師あるいはその講座、リクルート、他予備校の批評
4)ステルス攻撃
5)サプリに関連する質問とその答え


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3063日前に更新/75 KB
担当:undef