おい、腐れマカーどう ..
[2ch|▼Menu]
129:梨
02/02/04 12:52.net
>>127
> 仮に 64 bit Registor があったとして,そのあつかえる整数値は...
> 2^64 =...
> ( ぼくの手持ちの関数電卓ではエラー...ぐすん)
> はっきりいって,おーばーすべっくなんだよ!

Crusoe派の漏れとしては、何bitあってもいいんだが。
URLリンク(ascii24.com)



130: ◆FfmeJobs
02/02/04 14:26.net
>128
読んでみた。
モバイルに限定している事、リフレッシュ動作にしか触れていない事を考えると、
バッテリーバックアップに関する記事ではないかと思われ。

そこから先は分からないから、ちょっと調べてみます。

131: ◆FfmeJobs
02/02/04 14:29.net
>>127
で、DRAMの原理に遅くなるような要因はあったかい?

と書いても理解できないだろうから、後で何か書くよ。

132: ◆FfmeJobs
02/02/04 16:35.net
エルピーダに日本語のドキュメントがあった。これを読めばほとんど解決かもしれない。
URLリンク(www.elpida-memory.com)

133:マカ
02/02/04 16:44.net
俺もMac派だがそろそろ新しい趣味を見つけなきゃイカンな...。
が、XP気に入ってるたぁ言え趣味にゃナラン。
何か別のモン探すよ。

134:Lucifer
02/02/04 17:27.net
>>128
>醜態晒してみっともないのに
あはは.
お付き合い,いただき,感謝にたえません.
この先のぼくの議論には,嘘が含まれているかもしれません.
それを見破ると言うのが,ゲームの趣旨だよん.

>何と比べて?
Random Write に限って言えば,HDD のほうが速い.まじ!

原因は Capaciter のチャージタイムにあるとおもわれ.
コンピュータでの 0 / 1 は,完全な OFF / ON と言った対応関係ではなく.
Threshold 電圧より,低い / 高い という風に対応しています.
Capaciter を使っている DRAM は Threshold に達するまで時間がかかります.
この間は,データとして扱えないってわけだよ〜ん.

ついでながら,SD-RAM は Pipeline 処理で
(みかけ上)早く動作するようにしているだけで,
連続的なデータでないときは,Pipeline は無力なため,
Write 性能の向上は望めないのだぁー.

135:梨
02/02/04 17:31.net
Macが使ってるのもSDRAMのような気がするが、
そういう突っ込みは野暮なんだろうかねw

漏れはハードウェアは弱いんで、若干黙ります。

>>134に反論するソースを出すのが筋なんだろうけど。。。



136:Lucifer
02/02/04 17:38.net
>>129
Bit Width が演算速度と関わるのは,
Fetch を何度かにわけて行う必要がある場合に限っているわけで,
必要以上の ワイド化は無駄となるだけでなく,マイナス面がふえるのだぁ〜.

Minus Factor :
・コストアップ
・Memory 利用効率の低下

137:梨
02/02/04 17:48.net
>>136
そうだよ。

で、64bitが「必要」では無いと考える理由は、整数演算だけかい?
と、漏れは言いたいんだけど。。。

138: ◆FfmeJobs
02/02/04 17:49.net
>>134
ワラタ。
帰宅したら何か書くyo!


139:Lucifer
02/02/04 18:01.net
>>129
Quote
 64bitマシンが普及しそうな理由としては、
 ・ 以前のようにWindowsにだけこだわる必要が減った
 ・ カタログスペックの数値を見ると64bit CPUのほうが良さそう
 ・ ソフトウェアが対応すれば、それなりに速くなる
End quote

どうやら,腐れライターであるらしい...
理論的裏付けがなく,なんとなく... って感じ.

140:●~*
02/02/04 18:12.net
>>139
おれもそう見えるなあ、搾取ライターって読者側の目が肥えてるから、賛同同意者しか読まんよね。

141:梨
02/02/04 18:17.net
>>139-140
うむ。しなやかに同意。反論としてはあまり良い引用では無かったな。反省。

で、君の理論的裏づけきぼんぬ。おながい。


142:Lucifer
02/02/04 18:22.net
>>137
64 bit は,もしかすると必要かもしれません.
32 bit で表される整数同士の掛け算の時など...

ところで,FLOPS( floating point operations per second) という,
スベックを表す数値があります.
ところが,これが重要となるのは科学技術関連であって,
日常生活で,もっとも頻度が高いのは,せいぜい符号付きの整数だというのは,
同意いただけるものと信じております.

んで,最終的に必要かどうかを決めるのはコストパフォーマンスだと,おもふ.

143:梨
02/02/04 18:28.net
>>142
それじゃ同意しか出来ないから議論にならんよw

「32bitが2個」というアプローチを取らなくてもいいほど、
64bit演算の活用範囲は増えてるんだってね。

ま、2^32なんて、たった42億だしなあ。
言い換えれば、unsignedでたった4ギガ。

32bit intで組んで「100億規模の取引には使えないのか!」と
仕様変更を求められていたチームがあったような無かったような。


144:梨
02/02/04 18:29.net
>>132
頭悪いから、どこ読めばわかるのかわからんかった。。。


145:Lucifer
02/02/04 18:54.net
>>143
ぼくは,えんたてーなーじゃないので,わざとらしいことは書けません.
ただ,もしかすると,妄想が入っているかもしれないので.
それを見つけて,バカにしていただければ,良いのではないかと...

146:●~*
02/02/04 19:40.net
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

147:●~*
02/02/04 19:47.net
>>146
おせーよ、外出

148:●~*
02/02/04 19:52.net
それよりもこっちにワラタ
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

149:●~*
02/02/04 20:31.net
こんなんだから、人が来ない。


150:Lucifer
02/02/04 21:01.net
>>146
どういうつもりで,リンクを貼ったのですか?
OS-X は,持っていますが,ATA-Contreller インストール後,
HDD を認識してくれなくなって...
くそ OS め!
( 9.1 は問題ないのに...)
>>148
なにが,おもしろいのか,わかんねぇーよー.
かいせつ,きぼーん.

151: ◆FfmeJobs
02/02/04 21:14.net
>>134
>Random Write に限って言えば,HDD のほうが速い.まじ!
HDDのランダムアクセスは、
・セクタのあるトラックにヘッドを移動する(数msec)
・セクタがヘッドの位置まで回ってくるまで待つ(最大1/回転数sec)
・やっと読み書きできる。(速いHDDでも100Mbit/sec未満)
こんなに時間がかかるんだよ。
PC100CL2のSDRAMなら、1回のリード/ライトサイクルは60nsec以下で始まる。
転送速度は800MByte/sec。比較にもならない。

>原因は Capaciter のチャージタイムにあるとおもわれ.
URLリンク(www.elpida.com)
>ビット当たり20 fF以上の容量など
20フェムトファラド。20x10^-15。
こんな小さなキャパシタの充放電にどれくらい時間がかかるって?

DRAMの解説
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
  -------------------------------------------------
  コンデンサに蓄えられた電荷は、時間とともに漏洩して減少していくため、正しいデー
  タを保持し続けるためには、定期的にリフレッシュと呼ばれるプリチャージ(再充電)の
  操作が必要となる。また、データを読み出すときにコンデンサ内の電荷が失われるので
  (破壊読み出しされるので)、1回データを読み出した後にも、やはりプリチャージが必要
  となる。プリチャージ中やリフレッシュ動作中は、データの読み書きは行えない。
  -------------------------------------------------
ここに書いてある通り、読み込みの後には必ず書き戻す作業が必要だから、
DRAMのReadはWriteよりも遅い。

エルピーダの、SDRAMの使い方ユーザーズマニュアル24Pを見れば明らか。
URLリンク(www.elpida-memory.com)
ReadサイクルはWriteサイクルより遅い。

これで分かってもらえるかな?

152: ◆FfmeJobs
02/02/04 21:18.net
>>151
>・やっと読み書きできる。(速いHDDでも100Mbit/sec未満)
桁が足りない。(藁

153:Lucifer
02/02/04 21:57.net
>>151
[ Random Write ]
00883 k / sec : RamDisk
13646 k / sec : HDD

[ Random Read ]
10033 k / sec : RamDisk
09746 k / sec : HDD

↑( Norton System Info )( 単位不明)
( HDD : Barracuda II 30GB)
( DiskCache : 1056kB ( 共通 ))

この結果をどう説明しますか?

154:梨
02/02/04 22:09.net
>>153
そんなのを誇らしげに出す前に、
883kb(?)しか出てない自分のRAMか環境かベンチマークが
変だと思わなかったのか?

# パラレルポート接続のHDDかお前は。。。


155: ◆FfmeJobs
02/02/04 22:22.net
>>153
( ゚д゚)ポカーン

>>154
激しく同意。

RAM Diskのベンチマーク
URLリンク(www.macdtv.com)

156: ◆FfmeJobs
02/02/04 22:36.net
もうRandomだろうがSequentialだろうがどうでもいい。
HDDの読み書きっていうのは、こういう事なの。
・HDDの内容をメモリにコピーする(Read)
・メモリの内容をHDDにコピーする(Write)
メモリの書き込みが異様に遅いなら、DiskReadも異様に遅くなければならない。

>[ Random Write ]
>00883 k / sec : RamDisk
>13646 k / sec : HDD
こんな結果になるのは、MacOSのRAMDISKが腐っているか、ノートン先生が発狂してるだけ。

157:●~*
02/02/04 22:53.net
>>154->>156
マジなんなよ(ワラ

158: ◆FfmeJobs
02/02/04 23:35.net
SRAMとDRAMの消費電力を調べていたら、こんなの見つけた。
URLリンク(www.arkweb.co.jp)
>SRAMとDRAMの消費電力について 投稿者:専門学校1年生 投稿日:7/14 18:50:41
このあたりから読むといいかもしれない。

159: ◆FfmeJobs
02/02/05 00:13.net
検索中にこんなものも見つけた。
URLリンク(www.can-d.com)
ここの、これ。
URLリンク(www.can-d.com)

歳がばれるな。(藁

160:梨
02/02/05 00:55.net
>>158
じゃ、結論は「どちらともいえない」でいいです。。。


161:●~*
02/02/05 01:14.net
>>159
じじい

162:Lucifer
02/02/05 07:16.net
>>154
鋭い指摘.
・Norton System Info が,どういうテストをやっているのかが,不明.
・RAM-Disk の性能≠ DRAMの性能
( 苦し紛れに,問題のすり替えを... ゆるしてけろ.)

Centronics なんて,しらねぇ〜よ!

>>156
>DiskReadも異様に遅くなければならない。
なんらかの理由で,SD-RAM の Pipeline が効いた測定結果になったのかも...
( 先に書いたように,Norton がやっていることが不明なので,なんとも...)

>MacOSのRAMDISKが腐っているか
おおせのとおり!( 当方, 9.1 )
RAM-Disk にも DiskCache が効いてしまうらしいっす.←無意味な2度手間

>ノートン先生が発狂してるだけ。
この可能性も否定不可能 :
" なおらねば...こわしてしまえ...HDD. " ← く,くるってる〜.ぶるぶる.

163:名称未設定
02/02/10 23:17.net
>>14 じゃないけどマルチスレッドに関して
複数CPU用にマルチスレッド化したものなんてたいしてないと思うぞ。
大抵は、処理中にUI操作が出来るためや、
ディスクなどの待ち時間にも処理をするためのもの。

あと、マルチスレッド化が複雑なのは事実。
同期、排他制御など、シングルスレッドでは気にしなくて良いこと
に対して気にしなくてはならない。

複数アプリを動作させるなどで、マルチプロセッサが有効な
場合はたくさんあるが。


164:●~*
02/02/22 01:24.net


165:●~*
02/03/31 15:43.net
>>164
くゎわいいわ〜
ぼうや


166:●~*
02/05/07 11:51.net
ついにこの時がやってまいりました。

『2002年はMacにとって破綻元年になるに違いない。』

167:●~*
02/05/07 19:26.net
破綻元年って、ジョブズCEO就任&copland放棄の1997年じゃないの?
もしくはMacOSX発表の2000年。

なんたって暗号名「狂詩曲」だからね。



168:●~*
02/05/07 20:18.net
Rhapsodyのライブよかったよ。
スレリンク(hrhm板)

169:省資源推進改め良スレ保護合同委員会 ◇/TriniTY
02/07/06 00:03.net
ここは104番目に古いスレッド…


170:●~*
02/07/06 00:10.net
>>169
トリロジー

171:●~*
02/08/06 04:44.net
あげ。 

172:●~*
02/08/06 19:53.net
>>171
通報すますた。

173:●~*
02/08/20 12:59.net
俺、いま会社でマック使わされているんだけど、3日使ったらもう飽きた。

なんか薄っぺらなOSでさーなんにもできやしないぜこんなのでは。
インターフェースなんか完全に破綻している、こんなの使ってて頭おかしく
なりません。

マカーの奴らに精神が崩壊している奴が多いのがなんとなく解った昨今でした。

174:●~*
02/08/20 13:02.net
>>173
3日で何が解るんだよ。

おまえの人生そのものが薄っぺらいんだろ。
これだから、ドザってやつは・・・

175:梨
02/08/20 13:16.net
会社でMac「使わされる」とは、不遇ねぇ。

いまどきMacを強要するような会社なんて殆ど無いでしょうに。
待遇の良い所に転職した方がよいのでは。

176:●~*
02/08/20 13:27.net
>>173
ワシは1日で悟ったゾ。
Macはアフォ専用だということを

177:●~*
02/08/20 13:29.net
自作自演ドザうぜー


178:♪♪♪♪ 祝 ♪♪♪
02/08/20 13:57.net

   **************** Maz破綻元年 *******************




179:●~*
02/08/20 14:19.net
>>173
にマジレスする気もおこらん。
ここに甘えた現実逃避の言い訳だろ?
気づかずにレスして甘えさせるのもどうかしてる。

180:♪祝♪Mac破綻元年
02/08/20 14:43.net
事実を突かれて戸惑うマカー

181:●~*
02/08/20 15:00.net
>>180
会社に支給されているのがマック。
んじゃ当然マックでできる仕事しかないよな?
なのに「僕はマックじゃ仕事できません」ときたよ。


182:●~*
02/08/20 16:27.net
>>181
3日も経ってパソコン操作を理解できないボクちゃんだからしょうがないじゃん(ゲラ
本当Windowsユーザーってヘタレばっかりでウザスギ

183:梨
02/08/20 16:34.net
Windowsな職場にMac持ち込む香具師と同等の痛さはあるな。


184:●~*
02/08/20 17:27.net
>>182
>本当Windowsユーザーってヘタレばっかりでウザスギ
「木を見て森を見ずって諺知ってるかな?w

185:181
02/08/20 17:47.net
>>182

がウザ。ここに便乗した173のMacintch版。

186:173
02/08/20 21:23.net
オフォかおまえら、バリバリのウインドウズプログラマの俺がマックごとき
1時間で見切ったよ。しかも、現在じゃマックのこともお前ら以上に知って
いるのも確実。
こんなへたれOSをへらへら弄くってるようじゃ、お前らの未来も知れたも
のだぜ。


187:●~*
02/08/20 21:31.net
>>186
俺はマックごとき1時間で見限ったよ。

188:●~*
02/08/20 21:58.net
>>183
こうぐ-し かう― 【香具師】


(1)香具を作る人。また、それを売る人。香具屋。
(2)やし(香具師)。てきや。香具屋。「―のいひぐさをよく覚えたぜ/滑稽本・浮世床 2」


189:●~*
02/08/20 21:59.net
>>183
やし 【〈香具師〉・野師・弥四】

縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。


190:●~*
02/08/20 22:29.net
クソスレアゲンナ。
スペック厨ドザのヲタ話しに過ぎない。
こやつらは、CPUを買い替える事のみに命賭で
ご自慢のヲタ自作ダサダサマツンが速くなっても
ベンチ計ってニヤニヤする事しか出来ない白痴なので
Macが業界標準である音楽業界などを知らないだけ。

191:●~*
02/08/20 22:41.net
よくマカって、音楽業界とか芸能人とかの話をだすけど、


お ま え は

 ミ ュ ー ジ シ ャ ン か よ ? ?

  芸  能  人  か  よ  ?  ?

192:●~*
02/08/20 22:47.net
>>191
ミュージシャンですが何か?

193:●~*
02/08/20 22:51.net
>>190
腕の立つミュージシャンはマックンなんかには
頼りません。
腕がヘボいヘタレはパソコンで誤魔化します。

194:●~*
02/08/20 22:52.net
>>192
誰だよ?

195:●~*
02/08/20 22:53.net
>>194
おまえさんにはわかるまい

196:●~*
02/08/20 22:58.net
>>195
おまえみたいな自称ミュージシャンは
NHK喉自慢にでれたら十分だな(w

197:●~*
02/08/20 23:01.net
>>195
誰もいない地下室でギター片手に、ドザー!ドザー!と叫んでいるのか?

198:●~*
02/08/20 23:03.net
>>195
そうだろうな、売れてなけりゃ知らねーよ。

きっとキモい曲作ってんだろうなぁ。
素人ミュージシャンの曲ってサイアクだからな。

199:●~*
02/08/20 23:06.net
みなさんミュージシャンに何かコンプレックスでもあるんですか?

200:●~*
02/08/20 23:07.net
>>199
だからマックンに頼ってしまうヘタレは
ミュージシャンとは言えないのであーる。

201:●~*
02/08/20 23:09.net
>腕の立つミュージシャンはマックンなんかには
>頼りません。
>腕がヘボいヘタレはパソコンで誤魔化します。

デモや、レコーディングも知らない土座って...

202:●~*
02/08/20 23:14.net
>だからマックンに頼ってしまうヘタレは
>ミュージシャンとは言えないのであーる。

基地外にも程があるぞw
全てのミュージシャンはMacを使って作曲、録音している時代だが。
同人死やWindowsProとかばっかり読んでないでたまには
S&Rなんかの音楽製作雑誌でも読んでみろ。お前の大好きな
アニソンもMac使ってRecされてるからw


203:●~*
02/08/20 23:15.net
デモや、レコーディングにマックは必要ありませんが、何か?

204:●~*
02/08/20 23:17.net
>デモや、レコーディングにマックは必要ありませんが、何か?
でた捏造土座w
他に何使うってのよwラジカセかw

205:●~*
02/08/20 23:18.net
>>202
アニソンとかラップとか、ハウスとか大嫌いですが何か?

206:190
02/08/20 23:20.net
>>191
コンポーザーだが何か?

207:●~*
02/08/20 23:21.net
>全てのミュージシャンはMacを使って作曲、録音している時代だが。

ハァ? それが基地外の言うセリフじゃん。大笑いだなー

208:●~*
02/08/20 23:22.net
>アニソンとかラップとか、ハウスとか大嫌いですが何か?
じゃぁ何が好きなの?モ娘かw



209:●~*
02/08/20 23:24.net
>>全てのミュージシャンはMacを使って作曲、録音している時代だが。

>ハァ? それが基地外の言うセリフじゃん。大笑いだなー

事実を知らない土座は惨めだなw



210:●~*
02/08/20 23:24.net
>>208
それも激しく嫌いだ。

211:●~*
02/08/20 23:25.net
世間知らず土座晒しAGE

212:●~*
02/08/20 23:25.net
>>206
チンポーザーの間違いだろ

213:●~*
02/08/20 23:26.net
>>210
だから何が好きなんだよ。


214:●~*
02/08/20 23:27.net
>>209
クラシックとかジャズとかロックとかサルサとかボサノバとか
みーんなMac使っているのでしょうか?

215:●~*
02/08/20 23:28.net
>>212
コンポーザーの意味解る?w
ググルのか?w

216:●~*
02/08/20 23:29.net
>クラシックとかジャズとかロックとかサルサとかボサノバとか
>みーんなMac使っているのでしょうか?

そうだが何か?だからレコーディングって解る?


217:●~*
02/08/20 23:29.net
>>215
作曲家だよバーカ

218:●~*
02/08/20 23:32.net
>>217
ググルなってのにw

219:●~*
02/08/20 23:34.net
土 座 必 死 過 ぎ (藁)

220:●~*
02/08/20 23:38.net


基地外マカがイタすぎて誰もついていけなくなった模様


221:●~*
02/08/20 23:38.net
土座はパソの事にしか興味ないし、
無知な基地外童貞なのです。イジメはイケマセンよ。

よって、このスレ終了


222:●~*
02/08/20 23:41.net
妄土座が事実を受け入れられずに、いつもの半角板に帰った模様




223:●~*
02/08/20 23:44.net
新旧両Mac板でウザがられて孤軍奮闘のマックンは
ミュージシャンだったんだ。
ミュージシャンだったら2ちゃんなんかやめて、練習に打ち込むんだ。

224:●~*
02/08/21 00:07.net
妄 土 座 ま す ま す 必 死 過 ぎ (藁)

散々考えた煽りがそれかw


225:●~*
02/08/21 00:10.net
>>223
は、根本から意味がわかってないご様子。


226:●~*
02/08/21 01:16.net
DTM板でハケーン

シェアも処理能力も圧倒的に差がある。
そんな鼻くそみたいな存在のMacを何故にそんなに躍起になって
叩きたがるのか。ドザって。
何が怖い? ん?


ドザだって(プ

あ い か わ ら ず で す ね


227:●~*
02/08/21 01:52.net
おお、やってるねえ。

マカーへの音楽スキルチェックテストだ。

1.Csus4のルートをCとすると、残りの音は何か。
2.クロマチックスケールとは何か。
3.ブルーノートスケールとは何か。

228:●~*
02/08/21 04:30.net
>>227プッ
元吹奏楽部か?wこんなんでスキル計んなアホw

1.Csus4のルートをCとすると、残りの音は何か。
A.質問がアバウト過ぎ。そもそもCsus4の意味解ってんの?
2.クロマチックスケールとは何か。
A.半音階
3.ブルーノートスケールとは何か。
A.2つの音階がマイナーに変化



229:●~*
02/08/21 19:31.net
>>228
検索に2時間30分もかかったのか、ご苦労だな。


230:●~*
02/08/21 21:25.net
>>229
それを書くのに15時間かかかかか

231:●~*
02/08/24 16:31.net
いまだにマカですssか

232:●~*
02/08/24 21:22.net
土座の必死ぶりには、さすがの私も脱毛です。氏ね


233:♪祝♪Mac破綻元年
02/08/25 04:11.net
さて
ジャグワァのあのていたらくだし〜
G4もあのざまだし〜

本格的にアポー父さんだな〜

234:♪祝♪土座破綻元年
02/08/25 05:27.net
さて
WinXPがあのていたらくだし〜
XBoxもあのざまだし〜

本格的にマイクソ父さんだな〜

235:土座は首括って氏ね
02/08/25 05:56.net
Mac破綻元年って言い続けてる土座は同一人物

236:●~*
02/08/25 09:34.net
いやあ、MacOSXも10.2になって、やっとベータ版になったね。

237:●~*
02/08/25 09:52.net
いやあ、Windowsは万年αだよね。
しかし有料、しかも高い

238:●~*
02/08/25 09:54.net
>>237
Mac使ってると文章が変になるんですね


239:●~*
02/08/25 09:59.net
>>238
漫画しか読んで無いから理解出来無いんですね。
土座は哀れ( ´,_ゝ`)

240:●~*
02/08/25 10:01.net
>>235
土座って言い続けてるアフォは同一人物

241:●~*
02/08/25 10:04.net
>>240
少なくとも俺の他に後2人いるよ。
「土座」と言われるのが余程お気に召さぬようで(ゲラゲラ

242:●~*
02/08/25 10:09.net
しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料
しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料
しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料しかし有料

しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿
しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿
しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿
しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿しかし馬鹿

マカハ日本人じゃないんだね

243:●~*
02/08/25 10:11.net
色々使ってきたが、OSの安定性では、

OSX>>2K>>>>>XP>98>>OS9>OS8.6>>95>8.1>7.51>>>>>>>>>>>me(氏ね)


244:●~*
02/08/25 10:12.net
一番安定してアプリのないOSX

245:●~*
02/08/25 10:13.net
>>242
そんなにからかうなよ
多分、リアルな消防だ

246:243
02/08/25 10:14.net
>>244
まあな。w


247:●~*
02/08/25 10:24.net
>>237
ごめんごめん、MacOSXってまだα版だったねえ。
それにしてもα版を売りつけるのも異常だが、買うほうは相当の馬鹿だねえ。
それで、ヒトバシラーとして今までMacOSXα版をいくつ買わされたんだ?

248:●~*
02/08/25 10:29.net
Mac OSはマイナーバージョンアップ多すぎ!
十分テストしてからリリースしろって!!

249:●~*
02/08/25 10:42.net
>>248
だって、α版なんだから当たり前だろ?

250:●~*
02/08/25 10:43.net
>>249

おまけにプリンタドライバなど次々と動かなくなる罠

251:●~*
02/08/25 13:25.net
お、ページのBGがマック風になった。

252:●~*
02/08/25 13:44.net
バカが独りで必至だな

253:コリン ◆jVColinE
02/08/25 14:30.net
1 名前:no Power PC メェル:アポー 投稿日:2001/08/25(土) 14:27
Pentium4も来年春に2.4GHzになる。来年中に3GHz突破は楽勝で
4GHzへの道も見えている。
ここで、脅威なのは
1.クロックに比例してリニアに性能が伸びる
2.10GHz化の技術を持っている
3.RDRAM技術を獲得している
ことである。高クロックにかかわる諸般の技術の実績をもっているのである。
加えて、Microsoftも来るべき64bit-OS時代に先駆けてWindowsXP64bit版をリリース予定し、
ノウハウの蓄積を開始している。

これほど差がつけられたPPC軍勢はというと、
1.G4は1GHz前後が限界であり終焉を迎えつつある
2.G5は影も形もない
3.G5用64bit-OSの影すらない

2002年はPPCにとって破綻元年になるに違いない。
たとえIBMが買い取ったとしてもIBM自体が「ビジネスにならないものに注力しない」
官僚的体質であり、効率化を目指しているので見込みはない。

さて、ペテンベンチで喜んでいる場合ではないとおもうのだが?

一周年おめでとう!

254:マ凶
02/08/25 14:45.net
大阪市内、話にならねぇ

255:●~*
02/08/25 15:03.net
どうせ梨の立てたスレだろ

256:●~*
02/08/25 17:26.net
ここに来るドザってどうしてセンスの欠片もないんだろ。

257:●~*
02/08/25 17:38.net
>>256
オマエモナー

258:●~*
02/08/25 17:42.net
>>257
つまり、旧板にセンスのあるやつはいないと。


259:●~*
02/08/25 18:18.net

>Pentium4も来年春に2.4GHzになる。 → 2002年4月3日、Pentium4 2.4GHz発表

>来年中に3GHz突破は楽勝で  → 2002年8月24日、2.8GHz発売、年末に3GHz予定

>4GHzへの道も見えている。  → Intel Developers Forumでデモあり

1が1年前に書いたことはほぼ当たっている。

やはり2002年はPowerPC破綻元年か!

260:梨
02/08/25 18:40.net
> 64bit-OS時代に先駆けてWindowsXP64bit版をリリース予定
URLリンク(www.microsoft.com)

> 1.G4は1GHz前後が限界であり終焉を迎えつつある
モトローラの脱退の噂があるやね。

> 2.G5は影も形もない
IBMの噂はまだ影って段階やね。

> 3.G5用64bit-OSの影すらない
無いよね?


261:●~*
02/11/27 00:41.net
こんなスレあったんだ。
新板のアフォマカー(オタとか)に見せれば良かった。

262:●~*
02/12/10 21:51.net
>>259
Appleの言っていることだって正しい
・G4はPentiumより速い→Pentiumよりは速いぞ、Pentium4とは比べ物にならんけど
・使いたい周辺機器はMacにつないだ瞬間から、すぐに使える→置物としてな
・Mac OS X、このエレガントで新しいOSではメモリが完全に保護されるので、
 アプリケーションがOSや他のアプリケーションと衝突することは無い
 →アプリケーション自体無いし
・CADでもデータベースでも「Macでもできないかな」とお考えの大抵のことはできるのです
 →できるのですよ、ただやってるのはほとんど見かけないけどな

参考
URLリンク(www.apple.co.jp)

263:●~*
02/12/10 23:13.net
てst

264:山崎渉
03/01/23 02:36.net
(^^)

265:●~*
03/03/15 11:37.net
>>1
言ってることがほぼ当たっている。ガクガクブルブル

266:●~*
03/03/15 11:38.net
ガクガクブルブル

267:●~*
03/03/15 12:17.net
>>265=1
おめでたい人ですね。

>Microsoftも来るべき64bit-OS時代に先駆けて
>WindowsXP64bit版をリリース予定し、ノウハウの蓄積を開始している。
やっとですか?プププッ

>IBM自体が「ビジネスにならないものに注力しない」官僚的体質であり、
それを官僚的体質と思えるあんたの脳が破綻してるのではw


268:●~*
03/03/15 12:22.net
>WindowsXP64bit版をリリース予定し、
つうかまだなんですか?2001/08/25(土) 14:27にスレたてて、
2年半以上経ってるんですが。。。w



269:●~*
03/03/15 12:24.net
>>268
1年半じゃないですか?

270:梨
03/03/15 13:45.net
Microsoftは8月28日,64ビットWindowsを世に送り出した。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

同年12月14日に発売したWindowsXP 64bit Edition搭載製品。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

ちなみに、MacOSXやMac本体に64bit製品は無い。

まあ、Appleは本格的なサーバ分野に乗り込まない方針みたいだし、
64bit環境が「来るべき時代」とは今は思わないので、別にいいんだけど。


271:●~*
03/03/15 14:38.net
>>270
ここお前がたてたスレだったのかよw
64bitねぇ。OSが64bitでもCPU、メモリが32bit処理だからねぇ。
まぁ、その程度だね。どっちみち。

272:●~*
03/03/15 14:57.net
>OSが64bitでもCPU、メモリが32bit処理だからねぇ。
え???あの手のサーバは全部64bit処理でないのかい?
ちなみに>MacOSXやMac本体に64bit製品は無い。
漢字トーク、PPC601の頃から64bit処理だったんだけどね。。。

>ここお前がたてたスレだったのかよw

「1の言ってることがほぼ当たっている。」
って書き込みの後で少しすると梨がソース貼って誇らしげって感じだね。
1が言いたい事を擁護っつうか後押ししてるって事は確かな様。
つまり、梨はアポー破綻元年を3年越しで言い続けている意図なんなんだろうか。
アポーが潰れる事によって梨に良い事でもあんのかね。いや、違うな。。。

273:●~*
03/03/15 15:09.net
おいおい、Itanium知らんのか?
まぁネタだろうけど…

274:●~*
03/03/15 15:12.net
アーキテクチャーとデータバス幅を混同している馬鹿が居る模様

275:●~*
03/03/15 15:21.net
梨釣り名人さすが。
さっそく名梨で食い付いて来てんじゃんw
あげ荒らしの達人の梨も名人には滅法弱い。w

276:●~*
03/03/15 15:23.net
恥かしい人

277:●~*
03/03/15 15:34.net
Winってかっこわりーよな。
ダサさの象徴だよ。最速P4でOfficeにエロゲかよw
最近はもっぱらnyか?CPUより回線速くしろってのこのヲタ
大容量HDDは萌えアニメと炉利動画しか入ってないしw
脂ぎった痘痕面で秋葉うろついてんじゃねぇよ。おまえら
見っけたらキモイから車で轢いてやっからな。
それからな、そのどんだけ襟足伸ばせば気が済むんだよ。
臭いゴムで結んでんじゃねえよ。氏ね!


278:●~*
03/03/15 21:16.net
春休みか、いいなぁ・・・

279:梨
03/03/15 23:12.net
>>272
URLリンク(e-words.jp)


280:梨
03/03/15 23:16.net
こっちも一応。
URLリンク(e-words.jp)


281:●~*
03/03/16 02:07.net
ま、ここでも最低脳マカーどもが墓穴を掘ったわけだが、
いつになったらコイツらが消えるのかねえ。
消えた方が世の中のためなんだが。
ウソとペテンを流すアポーの手先そのものだからね。

282:●~*
03/03/16 05:18.net
1997年ごろ、俺が56kモデムを買い、インターネットを始めた頃から
アングラ掲示板やらTCUPで「マッカーは死ね」とか散々書かれてたもんなあ。

283:VAIOユーザ
03/03/16 10:51.net
>>281>282
は僕です。マカ陳は馬鹿だから気付かなかったのでは?w
本当に、最低能ですよねw

284:梨
03/03/16 10:58.net
>>279->>283
は僕です。マカ陳は馬鹿だから気付かなかったのでは?w
本当に、最低能ですよねw


285:●~*
03/03/16 11:01.net
なんでもいい。

286: ○~*
03/03/16 11:05.net
梨ただ一人

287:●~*
03/03/16 12:48.net
>>283、284
VAIOユーザーさん=頭ダイジョブズさん
貴方の主張は、旧板住民は充分理解しておりますので、今更旧板で
逝っても始まりません。
新Mac板で思う存分やって頂けないでしょうか?

288:氏ねアポー
03/03/16 18:01.net
元々Classic用(含Carbon)&Cocoaのアプリを仕事で開発してたんだけど、
Macの案件が激減しちまって、遂に最期のMac専門PGだった俺もWin畑に回される事になったんよ。

まず、Windowsの開発環境を見て驚いたのはデベロッパサポートの素晴らしさ。
大体2ヶ月周期でMSから最新のドキュメント(日本語)のDVDが送られてくるらしい。
最新のドキュメントはWebで閲覧できるのだが、これもほとんどが新登場から1ヶ月以内に翻訳される。
Appleじゃ絶対にあり得ない事だ。

ドキュメントビューアもVisualC++(Windowsの主力開発環境)と統合できるようになってて
コーディングしながらその場で即ドキュメントにアクセスできる。
PDFでしかドキュメントを公開しないどっかの会社も見習って欲しい。

289:272
03/03/16 18:09.net
>>梨
そんなムキになって寡黙にソースを貼らなくてもw
まぁ、64bit処理でなくてPowerPCへの64bitアクセスの事
を言いたかったんだけどね。言い方間違えちったw
また、ドザに「必死だな)とか言って煽られるの恐いから
雲隠れします。うんでは。

290:●~*
03/03/16 18:09.net
>288

マカーはアプリ・ドライバーはサードメーカーのせいとぬかしておりまつ。
それも大嘘ペテンだったわけでつね。
マカーは、ウソとペテンのアポの手先なわけでつね。

291:●~*
03/03/16 18:22.net
>>288
おまえMSDNに本当に入ってんのか?
毎月20枚ぐらいの大量CD-ROMが送られてくんだぞ。(マジね)
DVDじゃねえよ。
こちとら仕事とはいえ、えらい迷惑だ。

しかもおまえが言ってるほどマンセーな世界でもないぞ。


292:梨
03/03/17 20:37.net
>>291
MSに連絡したらDVDに変えてくれるよ。
デフォルトはまだCDなんでないかな。

>>289
漏れはそんな話してないぞ。ログみとき。


293:Macはトラバント
03/03/17 22:55.net
妄想軍団に衝撃の一報!!

AMDがクライアント向け64bit版Windows XPの初期開発版をデモ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

驚くべきことに、AMDのx86-64をサポートするクライアント用64bit版Windowsが、
Microsoftのブースに展示されていた。これまでサーバー用の64bit版Windowsが
公開されたことはあったが、クライアント向けの64bit版Windowsが公開された
のは初めてだ。仮にこれが実際に投入されるという事態になれば、PC業界に
地殻変動をもたらすことになり、大きな注目を集めている。

今回公開された64bit版Windowsは、アルファ版にも満たない初期開発
版ながら、クライアント向けのWindows XPで、サーバー用ではなかった。バージョン
表示のところには「Windows XP 64-Bit Edition Version 2003」とかかれており、
Serverという文字はどこにもない。そしてビルド番号のところには「Build
3754.dnsrv_amd64.030123-2000」とかかれており、AMDのx86-64命令をサポートし
た64bit版であることを指し示している。実際に64bit版のInternet Explorerが動作し
ていたほか、32bit版のInternet Explorerも動作するなど、32bitのWindowsアプリケー
ションと64bitのWindowsアプリケーションが同時に動作している様子は“衝撃的”と
言うほか無い。

294:●~*
03/03/17 23:42.net
>>293

......Macもうだめぽ.....

295:tantei
03/03/17 23:49.net
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



296:●~*
03/03/18 03:00.net
微留芸津のオクタン。
ハネムーン旅行の帰り道「初夜の感想は?」
つうジャーナリストの質問に一言。
『マイクロ ソフト』だって。


297:●~*
03/03/18 07:01.net
↑マカチン弱ってます、フランス小噺ぐらいでしか対抗できません。

298:VAIOユーザ
03/03/18 07:25.net
>>297
は僕です。マカ珍は馬鹿なので気付かなかったのでは?w
救い様のない馬鹿ですねw

299:●~*
03/03/18 08:28.net
>>298
マジレスごめん。
> >>297
> は僕です。マカ珍は馬鹿なので気付かなかったのでは?w
> 救い様のない馬鹿ですねw
これって、煽りのつもり?nullの「釣られた」宣言ぐらい意味のない発言なんだけど。
頼むから知的な会話に潜り込んで頭の悪い書き込みするのやめろやw

300: 
03/03/18 12:34.net

(●#´ж`●)ウププ  ドザ ビンボー(#・ж・)ウププ



301:●~*
03/03/18 16:48.net
ルシファーだか
ちょっとかじった位の知識で恥じをさらしてた奴はどこいった?
藁Lからもう一回出て来い

302:●~*
03/03/18 17:26.net
>>301
スレリンク(jobs板)l50

スレリンク(jobs板)l50
に出没してますよ。
君も一緒に叩こう!

303:●~*
03/03/18 18:00.net
>>299
最初からごめんと謝るくらいなら書き込むなヴォケ!

知的じゃなくって痴的だろ、カス!

304:●~*
03/03/18 22:45.net
なんか頭の悪い発言スレみたいだな。

305:●~*
03/03/20 20:35.net
Winはセキュリティーホールだらけ、ださいGUI、しかも不安定。
使っていてもぜんぜんおもしろくない。
おまけにドサはアニメ大好きかキショくておやじっぽい奴ら揃い。
油が腐ったようなにおいがするし。

クロック周波数とか数字だけでチンコ立つドサを尊敬してます。
一日中Windowsアップデートでもやっててください.

306:●~*
03/03/21 01:51.net
これが噂の
MAC真理教か…。

おーやだやだ。


307:●~*
03/03/21 15:30.net
わけの分からない事を吹き込まれて洗脳されちゃったんですね・・
合掌

308:●~*
03/03/21 15:34.net
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)

309:●~*
03/03/21 16:18.net
おまいら、ゼロックスとsmall talkとlisaとAltoがあるから
MACがあると思えよ。
ジョブス様がパクってくださったおかげで
MACが存在するのだ。

310:●~*
03/03/21 18:30.net
おまいら、一人のアフリカの女性があるから
全て、があると思えよ。
人類すべて、彼女の、パクリだ。



311:●~*
03/03/21 19:03.net
えーと、えーと・・・ごめそ。いいネタが思い浮かばなかったょ。

312:●~*
03/03/22 12:53.net
>>311
おまえには期待してない。

313:●~*
03/03/22 16:25.net
てかなんでこういう不毛な自慢するんだろうね。マカ。
現状で優位性がみつかんないから必死に探してるって感じだ。

大昔からマク以外に拒絶反応起こしてるマカを見てきてるんだが相変わらずだな。

314:●~*
03/03/22 16:35.net
>>313
マック板にドザが多いことでも わかろうに、
ほうれんそう。

ポパイかよ。

いつかは、マッキントッシュ

315:小さな器
03/03/22 17:44.net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

316:●~*
03/03/22 21:09.net
昔、マカロニほうれん荘って漫画があったな。

317:●~*
03/03/23 02:16.net
きんどーさん。

318:●~*
03/03/23 07:46.net
ちょーちょーちょーちょっ!
あらあらあたしはきんどーさんよっ!

319:●~*
03/03/25 14:04.net
で、どうすんだ?

320:●~*
03/03/25 15:33.net
がんばる

321:●~*
03/03/25 16:13.net
ここはマック用ハングル板か?

322:●~*
03/03/25 23:07.net
自動化追放、草の根運動実行中。自動化を叩きだせ

323:●~*
03/03/26 11:46.net
>>322は自動

324:●~*
03/03/28 12:52.net
で、どうすんだよ!

325:●~*
03/03/28 18:48.net
がんばるってば

326:●~*
03/03/31 02:43.net
Appleがな

327:●~*
03/03/31 14:44.net
がんばんなくていいからあきらめなさい。

328:c
03/03/31 15:30.net
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)

329:●~*
03/03/31 15:43.net
煽りウィナがな

330:*~○
03/03/31 16:24.net
煽るどころか同情するよ。

331:●~*
03/03/31 20:12.net
>>330おまえにな。

332:●~*
03/03/31 20:32.net
同情するなら金をくれ

333:●~*
03/03/31 21:02.net
さ、さむい

334:●~*
03/03/31 21:29.net
オナニーするからティッシュくれ

335:●~*
03/03/31 23:37.net
おろ、ヤマカスレはどうしたんだ?
昨日から3日連続で深夜2時からヤマカやってるぞい。

336:●~*
03/03/31 23:55.net
>>335
漏れは見た!

337:○~*
03/04/03 21:45.net
藁)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

338:●~*
03/04/08 01:20.net
自動化、ドザ氏ね、梨、梅夫、馬鹿を適当につなげればレスになるすれでつね。

339:●~*
03/04/08 15:51.net
氏ね!マカー
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
ここがマヌーの墓場だ(ゲラゲラ

340:山崎渉
03/04/17 11:36.net
(^^)

341:●~*
03/04/19 01:24.net
  m(゚∞゚)m  『Newtonに合う料理は、豚のしょうが焼き』
  (*^∞^*)  『当然だ』


342:●~*
03/04/19 10:17.net
  (#^∞^#)  『Atkinsonに合う料理は、豚の角煮』
 (゚∞゚)_zzz  『ふむふむ』


343:山崎渉
03/04/20 05:43.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

344:●~*
03/04/22 00:47.net
 m(゚∞゚)m  『Newtonに合う料理は、豚のしょうが焼き』
  (*^∞^*)  『当然だ』


345:●~*
03/04/28 00:28.net
(#^∞^#)  『Atkinsonに合う料理は、豚の角煮』
(゚∞゚)_zzz  『ふむふむ』



346:山崎渉
03/05/22 01:59.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

347:●~*
03/07/08 00:13.net
 (^.^)     『ビルの脳みそはウンコでできている』
 (-!-)y-    『ウンコウンコ』



134 :Emacs名無しさん :03/06/16 21:19

348:山崎 渉
03/07/15 11:22.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

349:●~*
03/10/29 22:16.net
やっぱりこの板は荒れていないとね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

540日前に更新/111 KB
担当:undef