懐かしの京葉線 ..
[2ch|▼Menu]
42:回想774列車
17/08/26 14:07:32.21 XGpxQfAu.net
京葉線にEF15やEF58といった旧式電気機関車が入ったことはあるんだろうか?
75年、蘇我から千葉みなとまで貨物線として開業した頃はともかくとして。
新型のATSに対応できないから無理なのか?

43:回想774列車
17/08/26 16:23:18.73 yFsAYkIp.net
>>42
D51は新木場まで走ったけどね。
東京行きが6両だった頃。

44:回想774列車
17/08/29 06:52:13.68 PKEv0L/v.net
>>43
SLコニカ号…

45:回想774列車
17/08/29 22:10:17.91 95t9Aajt.net
有楽町線と京葉線の直通計画はあった。
国鉄がJRになって頓挫したはず。
有楽町線の新木場方に、京葉線に向けてのスロープが名残で残っている。

46:回想774列車
17/09/01 08:00:12.80 YRB9sEyp.net
新木場駅のミルクスタンド
今のニューデイズとベックスどっちの位置だったかな

47:回想774列車
17/09/01 08:27:55.42 y4kY37wz.net
新浦安駅ホーム、KIOSKもあったね
母屋そのままで、いきなり自販機になったときはびびった。

48:回想774列車
17/09/02 16:05:41.47 wibVssJZ.net
やはり有楽町線乗り入れ計画はあったんだね
実現して欲しかったなあ

49:回想774列車
17/09/03 07:32:44.95 y0jfELdR.net
一ノ宮発飯能行き小川町行き快速急行、てか.

50:回想774列車
17/09/03 17:26:45.94 Ms2DqBTY.net
東京駅の乗り換えが糞なだけに
有楽町線経由、利用しやすそう

51:回想774列車
17/09/04 01:09:27.68 QCd8U7CD.net
>>48 京葉線のダイヤ乱れが東横線にも影響するようになるから、鉄オタが京葉乗入れ止めろと大合唱
房総特急は有楽町線内の駅で降り返すことが難しい、新木場発着では不便過ぎて駄目。
東京地下駅総武線ホーム発着のままとなるが、NEXの筋を確保しなくてはならないので、房総特急の縮小が早くから進む。
武蔵野線からの乗り入れも新木場折り返しでかえって不便。

52:回想774列車
17/09/04 06:02:43.04 BpAKLUdd.net
その場合は103通常形ではなく103-1000が転入してきそうだな

53:回想774列車
17/09/04 20:59:23.22 fUI26jhz.net
MSEか東上ライナーみたいな車が走ってるだろう

54:回想774列車
17/09/04 23:15:06.07 /kql+3Mp.net
西船橋〜千葉みなと開業直後に乗りに行ったらガラガラの
103系スカイブルーの4連。途中で6両増結したので更にガラガラに
なった。

55:回想774列車
17/09/09 12:31:38.37 N6QqsnRd.net
>>51
東京にも乗り入れて新木場が中目黒や代々木上原や和光市みたいな駅になるというパターンでも良かったのでは?

56:回想774列車
17/09/16 21:43:57.76 XZi+9/h3.net
シャトル舞浜

57:回想774列車
17/09/22 20:16:46.23 iB4Zukh/.net
開業当時千葉みなと駅は全部漢字表記だったよね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2402日前に更新/10 KB
担当:undef