NTT docomo home 5G [ ..
2:名無しさんに接続中…
22/01/24 16:27:27.70 olmXkFvYM.net
■HR01本体
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(jp.sharp)
取説
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
*5Gはn78/n79のsub6のみ (ミリ波未対応)
*ポート開けないがtorrentはqBittorrentかμTorrentなら使えるという情報あり
*有線LANポートはランダムMACアドレス(仕様)
■料金プラン「home 5Gプラン」URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
・プロバイダーはmoperaではなく「SPモード」
・基本的にはプライベートIPv4アドレスまれにグローバルアドレスが降ってくることも
・IPv6は今後サービス予定
※利用上の注意点
・モバイル回線のため、レイテンシ(ping値)と上りの速度は期待できない
「FPS/格闘ゲーム」「配信/アップロード」「株取引」目的の人は
光を引くか光が引ける家に転居を
・大量・長時間の通信を行った場合は通信制御を行うことがあるが一般的な利用では現時点で明らかな規制なし
・ドコモオンラインショップで購入した場合はSIM到着後開通手続きが必要
* 通信の最適化がデフォルトで適用される
適用のままだと、SPモード側で自動で画像・動画等が強制的に圧縮され劣化する
→[My docomo]-[ご契約内容]-[ご契約内容確認・変更]-[データ通信]-[通信の最適化]を開いて"非適用"に変更
なおhttps通信は関係なし
3:名無しさんに接続中…
22/01/24 16:28:48.71 olmXkFvYM.net
Q&A
Q. ASDLやSoftBank Air、WiMAX2+や光VDSLよりも速くなる?
A. 立地、基地局との位置関係、障害物の程度、ユーザー数等条件次第。大前提としてエリア内かどうかはエリアマップで確認を
→ URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
Q. マンションの光VSDLから変えようと思うんだけど、問題ある?
A. 速度は速くなる可能性はあるもののモバイル回線特有の遅延が発生するため 一長一短
Q. 月々の割引とかはあるの? 条件は?
A. 以下の2つ
・月々サポート
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
契約翌月の月額基本料から1100円×36ヶ月割引、条件なし
・home 5G セット割
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
指定プランとファミ割を組むこと
Q. 月々サポートは特定の販売店だけやってるの? オンラインショップには割引あるの?
A. ドコモがやってる施策のため、どこで契約しても、もれなく1100円×36回の割引あり
Q. 本体のLEDが光りっぱなしでウザい。
Q.通信すると左のランプがチカチカする!
A.仕様です。気になる方はマスキングを
Q.カツゼロとは?
A.規制前は携帯電話でも行われていた、販売店の販売奨励金を利用した端末本体価格0円施策
エディオンが販売初日から行い話題になった
いつでもどこの店舗でも行われているわけではない
4:名無しさんに接続中…
22/01/24 16:30:53.07 olmXkFvYM.net
Q.home 5GのSIMカードをHR01以外の端末に挿して使える?
A.使えません
Q.HR01にhome 5G以外のSIMカードを挿して使える?
A.SIMフリーなのでバンドが対応していたら使えます
Q.一括0円で購入後すぐ解約できる?
A.お店からのお願いとして最低一ヶ月は利用するように言われることが多い
規約上は問題ないがマナーとしてはアウト
ブラックリスト入りの基準は非公開だが
超短期解約はブラックリスト入りの可能性が高い
過去数年以内にBL行為されているならしないほうが吉
Q.なんで無線ホームルーターが人気なの?
A.今秋一部ADSLサービス終了で乗り換え先として需要があったこと
現在光工事の遅延が顕著なこと
一括0円でお試し契約しやすかったこと
SoftBank Airのサービスに辟易としている層がいること
Q.今後も一括0円で買える?商品券やキャッシュバックなど上乗せの可能性は?
A.キャリアや販売店の戦略次第なので不明
Q.オンラインゲームで使える?株取引やFXに使える?
現行4Gや5G NSAは光より遅延が大きいので、瞬発力が必要なら無理
遅延が大きくても影響しないようなゲームや取引なら可
5:名無しさんに接続中…
22/01/24 16:32:57.91 olmXkFvYM.net
使用上のTips
・HR01本体の自動再起動手順
1 設定ツール画面で[設定][端末設定]を順にクリック
2[再起動]をクリック
3[自動再起動]の[有効]をクリック
4[自動再起動時間]欄で日数と時刻を入力
5[適用]をクリック
自動再起動がうまく動作しなかったり
設定が飛ぶ不具合が報告されているらしい
そんなときはおとなしく裏側の再起動ボタンを押そう
・SSID Aはデフォルトで2.4GHz
SSID Bはデフォルトで5GHzが割り当てられている
ただしそれぞれ周波数帯は変更が可能
マルチSSIDの設定を無効にしたらSSID Bが消える
Wi-Fiをどちらかの周波数帯のみで使いたい方は参考まで
・デフォルトでは有線接続もしくはSSID A(2.4GHz)からしかウェブ設定画面に入れない
SSID間通信隔離がデフォルトで有効になってるので
無効に変更してあげれば5GHzでも設定画面に入れるようになる。
もちろん2.4Ghzで接続してやること。
またSSID BユーザーのWeb設定ツールへのアクセスも「有効」にしておこう。
・5GHz帯Wi-FiはW52のみ屋内専用でレーダー検索で途切れることがないので頻繁に途切れる場合は変更を
・5Gエリアギリギリだとパケ止まりとよばれる通信ができない現象が起こりやすい
エリアが広がり安定するまで4Gのみに設定で回避できる
・11月上旬、12月上旬にファームウェアアップデートあり
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
安定性はアップする模様
6:名無しさんに接続中…
22/01/24 17:30:32.91 IjOOx19dd.net
>>1〜5 乙
7:名無しさんに接続中…
22/01/24 20:32:23.19 ubiGa2m8d.net
スレ立て乙です
8:名無しさんに接続中…
22/01/24 21:31:38.70 aUnw8qCP0.net
保守らないの?
9:名無しさんに接続中…
22/01/24 21:31:52.86 aUnw8qCP0.net
10まで
10:名無しさんに接続中…
22/01/24 21:32:06.97 aUnw8qCP0.net
後は任せた
11:名無しさんに接続中…
22/01/24 21:33:01.38 QMyENkatd.net
新スレありがとう
12:名無しさんに接続中…
22/01/24 22:33:46.21 DaBPLUT3d.net
乙
13:名無しさんに接続中…
22/01/24 22:48:15.22 DoDgQHQqd.net
13
アイホン13 最新
14:名無しさんに接続中…
22/01/24 22:49:04.41 DoDgQHQqd.net
14
アイホン14 今年の秋
15:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:03:53.21 DoDgQHQqd.net
5Gギガホ プレミア
16:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:04:22.35 DoDgQHQqd.net
5Gギガライト
17:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:04:48.96 DoDgQHQqd.net
ギガホ プレミア
18:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:05:31.72 DoDgQHQqd.net
ギガライト
19:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:06:09.23 DoDgQHQqd.net
はじめてスマホプラン 1GB-
20:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:07:35.53 DoDgQHQqd.net
20
ahamo アハモは20GB
取りあえず 20まで保守
21:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:17:14.91 DoDgQHQqd.net
ついでに
ドコモのエコノミーMVNO
ドコモショップで取扱い開始
dポイント連携も可能。
22:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:21:40.47 DoDgQHQqd.net
データ通信プラン
タブレット・ルーターなど、
データ通信のみをご利用する2台目機種用
23:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:28:10.86 33IPsdOZd.net
>>21
これってドコモのガラケーからの乗り換えはMMPになるの?
24:名無しさんに接続中…
22/01/24 23:31:15.32 DoDgQHQqd.net
ケータイプラン
これは通話だけなんかな? もう保守やめますよ
25:名無しさんに接続中…
22/01/25 01:51:54.02 iaF6TxRya.net
Dアカウントが発行されるみたいだけどスマホがドコモだから既に持ってるんだ
統一はできるのかな?
端末一括購入での契約のときやっといたほうが良いこととかありますか?
この契約もしとけみたいな
Dカード、ドコモスマホは持ってます
26:名無しさんに接続中…
22/01/25 06:42:55.05 +BE0Mchj0.net
home 5Gプランって5Gギガホプレミアを持ち運び禁止にしたものってことでおk?
27:名無しさんに接続中…
22/01/25 07:12:33.88 b6qYtwpQd.net
>>25
出来ない
そもそもドコモは一契約に一アカウント
契約が増えれば増えるほどアカウントも増える
複数アカウントのポイント共通化は出来るから
申し込む時に頼むと良い
28:名無しさんに接続中…
22/01/25 09:15:20.03 p1MOIsSda.net
代理店で申込、確認電話の2日後に端末届くも契約内容確認の書類とdアカウント通知書は未だ届かず
開通設定期限までに届かなかったら草
29:名無しさんに接続中…
22/01/25 09:19:19.21 zVvULBuZa.net
前スレで指摘されてた
これの契約でもドコモメールをもらえるは
テンプレ入りさせて良いんじゃないかなあ
俺もマイドコモで確認するまでメアドもらえてるの知らなかったわ
契約時の説明になかったし
30:名無しさんに接続中…
22/01/25 09:19:24.74 p1MOIsSda.net
開通してから簡易書留も来るんだよな・・・
31:名無しさんに接続中…
22/01/25 09:39:43.31 LtroqkYzM.net
>>28
先に開通させても問題なし
32:名無しさんに接続中…
22/01/25 10:07:16.53 wtfHbhv8d.net
>>29
穴が有ってたまたまiPhoneで使えるようになるだけやな
今どき有難がるやつ居る?
33:名無しさんに接続中…
22/01/25 10:22:16.44 UhD7VYH+0.net
>>26
持ち運び禁止にしたというより自宅のネット回線として据え置いて使うこと前提
外でも使う必要があるならギガホプレミア
34:名無しさんに接続中…
22/01/25 12:11:59.74 d9E9AOaYd.net
HOME5G契約で貰えるというメールアドレスは自分でMYドコモで設定するのですか?
35:名無しさんに接続中…
22/01/25 12:28:20.84 tOYemZuPd.net
いまだに再起動の正解がわからん
ここで毎日してるって人も見かけたけど結局1週間に1回とりあえず再起動してる
36:名無しさんに接続中…
22/01/25 12:29:10.01 uVGP1oxQd.net
>>34
そうだよ
たしかMYドコモかそこからのdアカウントの設定画面でできたはず
ランダム文字列を好きな文字列に変更できるよ
37:名無しさんに接続中…
22/01/25 12:34:41.42 p1MOIsSda.net
>>31
だよね
個人的に契約内容を確認してからにしたいだけなのでw
手持ちのWiMAX2+契約が今月末で終わるので来月頭にhome 5Gを開通させる予定
38:名無しさんに接続中…
22/01/25 14:13:28.89 oxcVArJ4a.net
home 5G のdアカウントとドコモ以外のdアカウントでポイント共有するには
ショップで手続きしないとだめなの
39:名無しさんに接続中…
22/01/25 15:11:38.23 g2D2r5kvd.net
夜中に目が覚めた時に計測したときは50mbpsでてたけど
今日は朝からずっと2-5mbps程度しかでない
40:名無しさんに接続中…
22/01/25 15:30:27.05 tHCSUupBd.net
再起動したら
41:名無しさんに接続中…
22/01/25 15:37:21.29 SiiZE0mmd.net
>>29
付与はされるけど実際は使えんよ。
俺が知ってる限りはこんな感じ。とりあえずPCからWEBサイトで初期設定だけは行う。
↓
HR01の本体からSIMを抜き取る
↓
iphoneに差し替えてデータ通信が通るように設定
↓
iphone本体からブラウザーでmy docomoからdocomoメールのiphoneや外部PCからの使用を許可する初期設定を行う
って方法だったと思う。それ以外のWEBからの設定だと許可設定のダイアログがグレーのまま押せない。
無理だった。
ほかに簡単なやり方あります?
42:名無しさんに接続中…
22/01/25 15:46:37.36 g2D2r5kvd.net
>>40
今朝再起動してみたけど変わらない感じ
再起動後にちょっとたって改善する場合もあるけど今日はダメっぽい
43:名無しさんに接続中…
22/01/25 16:09:29.98 t9Mc0Qp4M.net
まだ不安定な面がある感じかこのサービス。
44:名無しさんに接続中…
22/01/25 16:13:50.32 ERnwtdt3r.net
まだじゃないよ
利用者が増えれば増えるほど不安定になっていくよ 原理的に
45:名無しさんに接続中…
22/01/25 16:52:42.08 b6qYtwpQd.net
>>41
別に差し替えなくてもHR01のWi-Fiに繋げたiPhoneでいける
46:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:09:15.64 +BE0Mchj0.net
ユーザー数増えたら禿空気みたいになるんねぇ
47:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:09:21.70 tTi5MiOVa.net
規制かけられてるんだろーな
48:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:11:35.43 VF1rkXchd.net
2月末には5Gエリア予定なんでその時に最低でも10mbpsでてくれたらWiMAXよりはいい感じになるけど(底辺の張り合いだけど)
そうでなければ速度だけで言えばWiMAXより下だもんなぁ
49:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:25:06.00 yE6I8D7sd.net
ドコモは単純な規制撤廃してきて今も調整し続けてるだろうから普通の使い方してる分には大丈夫でしょう
トレントやったりVPNで大量通信し続けるとかそういうの以外は大丈夫では
50:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:31:32.39 NCxsXkrxM.net
なんか初代WiMAXとダブるな。
最初は早かったけど後から入ってきた連中が使い放題だーってP2Pとかで長時間占有圧迫し続けた結果ガンガン遅くなっていった。
今のWiMAX2+の3日制限はそれが原因。
51:名無しさんに接続中…
22/01/25 17:33:43.18 xI2PdwrsH.net
アホみたいな使い方するやつにはピンポイントで規制してほしいな
全体で規制されたりしたらいい迷惑だ
52:名無しさんに接続中…
22/01/25 18:36:36.92 7sYiEY/hd.net
>>41
そんなことしなくても普通にiphoneでは使えるけどw
androidは知らんぞ
53:名無しさんに接続中…
22/01/25 18:40:36.99 VF1rkXchd.net
月間1TBとかは論外なんでなんらかの規制はいれてもいいと思うが
動画はほとんどみないけどyoutubeとかで毎日2時間程度見ると月間(30日)で60GB程度みたいだね
自分はテレワークで使ってるのでWindowsUpdateとか込み込みで最低100GB程度は保証してほしいな
54:名無しさんに接続中…
22/01/25 18:46:18.63 wtfHbhv8d.net
>>41
Androidは他のメールアプリで使用を許可って所で詰む
iPhoneの標準メールアプリでドコモメールを使う設定はプロファイルで全部自動化されているから使える
55:名無しさんに接続中…
22/01/25 18:52:56.20 wtfHbhv8d.net
>>38
ドコモ契約の無いdアカは151じゃ認証(本人確認)出来ないからね
56:名無しさんに接続中…
22/01/25 18:53:12.27 +BE0Mchj0.net
>>53 月100GBではWiMAX以下なんだが...
今WiMAXは月150GB
57:名無しさんに接続中…
22/01/25 19:08:01.95 XiB1rTF5d.net
>>54
ブラウザで偽装するとかしてiphone用のプロファイルさえ手に入ればandroidでも使えるよ
58:名無しさんに接続中…
22/01/25 20:39:41.82 zkdDQkmbd.net
WiMAXは3日10GB規制やろ?話にならんわ
59:名無しさんに接続中…
22/01/25 20:48:51.47 oxcVArJ4a.net
>>55
ありがとう、GMO経由で契約してアマギフもらうことにします
60:名無しさんに接続中…
22/01/25 21:05:38.78 Bb4hYbgud.net
今のWiMAXは3日で15GB
目くそ鼻くそではある
61:名無しさんに接続中…
22/01/25 21:34:03.32 6HlaijFJM.net
FHD動画ガンガン見続けなけりゃ三日15GBでも困らないのよね。後はネトゲ大型アップデートとか。
逆に1日数時間とか見出すと圧倒的に足らん。
62:名無しさんに接続中…
22/01/25 21:56:30.92 ZPvG86tdd.net
>>60
5G(使えない)の追加プランだろ
値段も上がるし論外だわ
63:名無しさんに接続中…
22/01/25 21:58:01.27 ZPvG86tdd.net
>>53
たった2時間?それ以外の時間何してるの?帰ったらすぐに寝るの?ブラックかよ
64:名無しさんに接続中…
22/01/25 22:35:02.96 tarqRmgkd.net
HR01だけでメールが使えるようにならないと意味がない
65:名無しさんに接続中…
22/01/25 22:51:39.04 S4NVpdxRd.net
帯域を無駄遣いするつもりなんてないけどFHDの動画ぐらい好きなタイミングで好きなだけ見られるようでないと地味にストレスがたまる
66:名無しさんに接続中…
22/01/25 22:57:14.65 Nfp7AJjRd.net
今夜はクソ遅い 6Mbpsしかでない
67:名無しさんに接続中…
22/01/25 23:28:10.59 cXZaR2DHd.net
>>60
auのホームルーター5Gもな
68:名無しさんに接続中…
22/01/26 00:36:37.64 4gwg6F5fd.net
>>47
だから、
友人にはホーム―ルータ使用と言わず、
「ドコモ系の回線だと思う」と、はっきり言わないよ。
もうある程度普及はしてると思うから、速度低下防止でね。
全然普及してないマイナーな位置付けだとサービス上で困るし。
69:名無しさんに接続中…
22/01/26 00:46:39.81 YIv4HSJSa.net
面白い事実がわかった
大手3社のホームルーターサービスと携帯回線を比較すると、docomo以外はホームルーターより携帯回線のが早くてWi-Fiの意味がない
ソースはみんそく
70:名無しさんに接続中…
22/01/26 00:48:32.59 4gwg6F5fd.net
>>51
具体的な対策は、
家電店やショップでは、WIFIルーターを勧めず、
光回線を勧めるようにする。デメリット強調して。
その方が家電店やショップにもうま味があるとあったような。
でも、どーしてもホームルーターという人にだけ売ればいい。
71:名無しさんに接続中…
22/01/26 01:05:50.72 4gwg6F5fd.net
これにしてもらおう
ドコモ光セット割
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
72:名無しさんに接続中…
22/01/26 01:20:10.56 YOwNRtXpM.net
光回線持ち運べないだろwというツッコミは無し?
home5gだけならいいけどwifiルーター買う奴は大抵一つで家でも外でもガンガン高画質動画見たいっての多そうな。
73:名無しさんに接続中…
22/01/26 01:23:11.54 cn7EcRZ4M.net
>>53
ほんまこれ 規制ライン低過ぎよね ワイは200位欲しいが
74:名無しさんに接続中…
22/01/26 01:28:55.25 xASvalbsd.net
これで作った(貰えた)dアカウントでDAZN優待価格で入会できるのかね
75:名無しさんに接続中…
22/01/26 02:28:05.22 6rvG2Gira.net
>>27
サンクス!
D払いも使えるんだろうか
スマホのアカウントで10万
HOME5Gのアカウントで10万って感じで
Dカードとか持ってることでのお得はないんでしょうか?
ドコモのスマホ使ってるぞっていうのも
76:名無しさんに接続中…
22/01/26 04:59:24.24 7cGACmE4d.net
そういえば自前のdアカウントでドコモオンライン予約して
マイドコモショップで受け取りした時に
home 5Gにdアカウントが付与されてて
郵送される書類で登録して下さいと言われたな
その後にdポイントは自動で統一されるんですかと尋ねたら
ファミリー共有にしておきますねと設定してくれた
多分それで大丈夫なんだろう dカードも薦めてきたから
年会費のdカードもあればお得にはなりそう
77:名無しさんに接続中…
22/01/26 06:17:46.29 DFsuIIEXd.net
無駄に増えまくったdアカウント消してもらうために電話したことあるけどその時にでも頼めばよかったわ
ファミリー共有は電話か店に行かんとできない仕様本当意味わからんわ
何のためのオンライン手続きや
78:名無しさんに接続中…
22/01/26 09:29:11.41 ovg+aKxAd.net
>>36 遅ればせながらありがとうございました。
79:名無しさんに接続中…
22/01/26 09:30:44.79 3eVC9s6Ld.net
>>75
新規契約分いきなり10万は無いぱず
あと昨今の不正契約対策もあるのか上限すぐに下がるようだ
80:名無しさんに接続中…
22/01/26 10:03:32.59 pEVQmsT0d.net
>>74
docomo for DAZN の千円位で入れるやつのこと?
この機種関係なく、今は新規だとこの価格にならないのとちがう?
昔からずっと契約してるのだけがこの価格。
81:名無しさんに接続中…
22/01/26 12:01:47.44 ytvOj3d8d.net
>>69
よく気が付いたね
82:名無しさんに接続中…
22/01/26 12:50:53.00 DBv061T2p.net
補償オプション入ったほうがええの?
83:名無しさんに接続中…
22/01/26 13:01:51.09 ovg+aKxAd.net
>>82 月500円の機器の保証? 自分はまんがいちの時を考えて契約の時には入りましたが、設置して2週間くらいで機器に問題が無く安定していたのですぐに解約しました。
84:名無しさんに接続中…
22/01/26 15:12:12.11 rKIM9PWud.net
キャリア3社って上場企業の中でも突出して利益率高いくせにそんな姑息なことしてるのか
85:名無しさんに接続中…
22/01/26 15:37:18.66 xASvalbsd.net
>>80
それもう無理なのは知ってる。約2000円のやつよ
自分は初期docomoと同じスポナビ優待980円だったので
2000円でも1000円助かるから...
86:名無しさんに接続中…
22/01/26 17:41:04.10 qD6QWJIod.net
>>82
ケー補は入った
続けるかどうかは分からん
メーカー保証あるし買い直した方が安いかもだけど今みたいな大盤振る舞いがずっと続いてるか怪しいもんで
あと入っとかないと後から入れないから
87:名無しさんに接続中…
22/01/26 20:05:07.66 PjQjU50Bd.net
B610h-70a paypayフリマで送料込1000円で買って中継器にしてこっちWi-Fiで接続してるけど速度も向上したし俄然よくなった。
契約して今まで数か月の不安定さが一気に解消。
なんだよ5GLTEそのものが不安定だったわけじゃなかった
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
158日前に更新/23 KB
担当:undef