OCN総合スレ 150回線目 ワッチョイ有 at ISP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんに接続中…
20/10/09 19:58:58.29 7GRBBETF0.net
>>90
むぅ前見たときは400なかった気がするんだけどたしかにありますね・・・
9月にOCNのテクニカルサポに電話したときも対象外って言われてたんですが
>>91
URLリンク(i.imgur.com)
これでいいんでしょうか?
>>97
map-eとか分かんないですけど7月に買って8月上旬ぐらいに突然使えなくなって
PPPoEで接続してました。。

101:名無しさんに接続中…
20/10/09 20:44:27.95 96nNctLF0.net
>>100
HGW本体でバーチャルコネクト接続をする配信ソフトウェアが
入ってる状態になってる。OCNからメール来なかった?
今のままで使うか、HGWの配信ソフトウェアを解除してもらって
手持ちの無線ルーターでバーチャルコネクト接続するかの
2択になると思う。

102:名無しさんに接続中…
20/10/09 21:14:36.20 vOjZyUzF0.net
>>91
わ、これは何!?
当方、PR-400KIで表示できましたが>>100さんとちがい全部0でした。
OCNにIPoEを申し込んだら、PR-400KIにipv4 over ipv6ソフトバーチャルコネクト?が配信されるんですか!?

103:名無しさんに接続中…
20/10/09 21:17:26.42 vOjZyUzF0.net
あ、途中で書き込んじゃった
それが配信と設定変更?されるまでは URLリンク(v6test.ocn.ne.jp)
表示されるのが IPv6 が IPoE で IPv4 が PPPoE のままなんですね(;'∀')

104:名無しさんに接続中…
20/10/09 21:26:44.65 PsF69BJ20.net
2日おきに書込み規制される‥
どういうこっちゃねん?
IP固定のせいか?

105:名無しさんに接続中…
20/10/09 21:40:56.14 96nNctLF0.net
>>103
IPv6がIPoE接続と出ているのであれば、
特に何かを申し込む必要はありません。
IPv6のIPアドレスが2400:〜になっていれば
下準備は出来ています。
配信は6月から順次行われていますが、対象のユーザー数が
多いので、順番がいつ来るかはわかりません。
配信が決まった時はOCNからメールが来ます。

106:名無しさんに接続中…
20/10/09 22:40:04.40 vOjZyUzF0.net
>>105
OCNマイページからIPoEへの移行を申し込んだので
> 本メールは、IPv6に対応したインターネット接続機能(以下 IPoE)を
>提供させていただいたお客さまへ、自動的に送信させていただいております。
というメールは来ました。
今、OCNマイページをみたら
IPoE  提供中
IPoE(ホームゲートウェイ対応) 未提供
になっていました。
PR-400KIを使っているので下が提供中になったら、
HGWにソフトが届いてIPoEへの移行が完了ってことですね!
ありがとうございました。

107:名無しさんに接続中…
20/10/09 22:50:06.97 B3ZN9vqa0.net
>>100
ほら言った通りHGWにソフトウェア入ってるじゃん
その環境でHGW配下の対応ルーターをOCNバーチャルコネクトモードにするのは無理
理由は>>76で説明した通り
101さんも言ってるがサポートに連絡してHGWのソフトウェア削除してもらうか対応ルーターをブリッジモードにするかの二択
今のままローカルルーターモードでも通信出来るがこれは二重ルーターつまりNAPTを二重にかけてる状態なので特に理由がなければお勧めしない
あと前見た時無かった気がするとのことだが自分が持ってる一番古い2019年10月1日時点の資料でもPR-400系は対応機種に入ってたぞ

108:名無しさんに接続中…
20/10/09 22:50:37.09 8HztYaRka.net
>>105
うわあ、OCNってそんなに時間がかかるんだあ。so-netなんでipoe開通からipv4 over ipv6が使えるようになるまで1日未満なのに!
>>106
当方も今日同じメール来て同じ状況。、
すぐできるんだと思ってルーターはバーチャネルコネクト非対応の安いのを買っちまった。

109:名無しさんに接続中…
20/10/09 22:58:29.85 vOjZyUzF0.net
>>108
コメントありがとうございます。
>すぐできるんだと思って
そうなんです。
IPv4がPPPoEのままだったので「どういうこと?」で調べてたわけです。
メールの内容とか、ちょっと不親切ですよね…

110:名無しさんに接続中…
20/10/09 23:56:12.29 96nNctLF0.net
ちなみにHGWへの配信ソフトウェアが提供される時は
「【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について」
というメールがOCNから届くから、これが来るまで待つしかないね。

111:名無しさんに接続中…
20/10/10 00:44:12.33 gdZhSNq30.net
HGWへの配信ってサポートに連絡して開通早めてもらうこととかできないの?
OCN光「フレッツ」だとOCNマイページから申し込んで1週間くらいで開通したけどな
HGWへの配信じゃなくて自前でルーター用意する方式だけど
トラブルに備えて徐々に配信するとかなら希望者に優先とかあってもよさそう

112:名無しさんに接続中…
20/10/10 01:09:23.35 ZvqGBOgh0.net
HGWがあるかないかで違いそうですよね

113:名無しさんに接続中…
20/10/10 01:20:44.07 42v6sETA0.net
>>100
>7月に買って8月上旬ぐらいに突然使えなくなって
ってことは、HGWに配信されるまでに1ヶ月半もっかるってことか???
絶望的な長さだなあ。
>>111
IPoe開通まではマイページから申し込んで中二日だったし、自前ルータならこの状態で即ipv4 over ipv6開通でしょうに。

114:名無しさんに接続中…
20/10/10 02:53:08.08 vJzYjJrO0.net
OCN光は2020年6月11日よりIPoE(IPv4 over IPv6)が標準装備となりました。
本機能の利用には、IPoE対応機器(OCNバーチャルコネクト対応ルーター、ホームゲートウェイ等)が必要です。
IPoE対応機器は
URLリンク(www.ntt.com)
をご確認ください。
ホームゲートウェイでの本機能提供はひかり電話契約者(ひかり電話タイプ1を除く)に限るため、
ひかり電話を解約した場合、本機能のホームゲートウェイでの提供も停止されます。
---------------------------------------------------
OCN 光 マンションで6月12日にメールが来ていたな
【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について
この度OCNでは、お客さまに「より快適で高速なインターネット」を
 ご利用いただくために、 2020年6月よりIPoE(IPv4
 over IPv6)インターネット接続機能を基本機能として提供を
 開始いたしました。
 ※IPv6インターネット接続機能については、
  2017年7月より提供済み
お客さま宅内のホームゲートウェイ機器でおおむね1ヶ月以内に
 IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続機能の利用が
 可能となります。

115:名無しさんに接続中…
20/10/10 11:17:47.30 42v6sETA0.net
>>114
お!情報ありがとう。
もしかして?と思ってNTTに電話して確認したら、光電話がタイプ1だったので、タイプ2に変更してもらった。
このまま待っていたらバカ見るところだった。
この変更のこと、OCNには伝えなくて良いのかな?マイページから申し込んで昨日IPOEが提供になったばかりだけど。

116:名無しさんに接続中…
20/10/10 12:22:05.98 42v6sETA0.net
今、OCNとチャットしたら、やはり、ocnひかり with フレッツ、だと、HGWでのipv4 over ipv6は現在のところ未対応、
ocnひかり、に転用するように
と、言われた。本当かなあ?なんか、あそこのチャット、会毎に言うことが違うから少々信用できない。
wtih フレッツでHGWでivp4 over ipv6が出来ている人、誰かいない?

117:名無しさんに接続中…
20/10/10 12:35:34.14 36FPtluH0.net
今はOCN光だけで他は順次提供予定だけどいまのところ未定ってどこかに書いてたよ

118:名無しさんが接続中…
20/10/10 13:04:06.48 jkRMYHC90.net
>>7
> 特に契約違反とはならないが
それどころか逆に、OCNは「OCNバーチャルコネクト」無料も公式におすすめしている。
有料アルファなしのIPv4 over IPv6 OCNバーチャルコネクトに対応するおすすめのルーター特集までして。
URLリンク(www.ntt.com)
> 2020年6月提供開始!
> 快適なIPoE(IPv4 over IPv6)方式によるインターネットを標準提供。
> 申し込みも設定も不要!対応ルーターに接続するだけ……です!
> …初期費用も毎月の利用料もかかりません。追加料金なしでご利用いただけます。
\おすすめのルーター特集を実施中!/
OCN対応ルーターのご購入は、安心のオンラインストアNTT-X Store*1で!
IPoE対応おすすめルーターのご紹介! お家のルーター見直しで通信サクサク♪ お手頃価格のエントリーモデルから 安定&高速のハイパフォーマンスモデル、最新Wi-Fi6対応の高性能モデルまで 他にもラインナップございます! 詳しくはこちら
*1 NTT-X Storeは、NTTグループの安心オンラインストアです。
*2 OCNのIPoEインターネット接続機能は「OCNバーチャルコネクト対応ルーター」が使えます。対象一覧はこちら

119:名無しさんに接続中…
20/10/10 13:24:22.09 ZvqGBOgh0.net
ひかり電話のタイプ1とタイプ2はどこを見たらわかるのー?
古くからBフレッツとか使っていた人はタイプ1の可能性が高いだそうですね
あとお客様IDが COPで始まるとタイプ1、CAFで始まるとタイプ2らしいですね〜

120:名無しさんに接続中…
20/10/10 13:33:22.64 ZvqGBOgh0.net
>>116
OCN 光 with フレッツ契約でマイページにIPoE申し込みの
ボタンがあったので、近日中とは思います

121:名無しさんに接続中…
20/10/10 16:53:28.54 pgysdN960.net
>>107
きてました。(勘違いかも)対象機器じゃなかったんでHGWを物理的に交換しないと対応できないんだと思ってた
バーチャルコネクト対応のルーター使ってると降ってきたときに接続がきれて再起動する必要があるらしいですね
でバッファローもNECも自動判定だどバーチャルコネクト?で接続しようとしてv4だけ繋がらない状態に・・・
よく分からずルーター買い直してしまいました
とりあえずAPモードにして使います。
もしかすると400とKIを別物だと勘違いしてたのかも。降ってくるのも理解してなかったw

122:名無しさんに接続中…
20/10/10 16:56:10.34 pgysdN960.net
待たずにルーター買ってバーチャルコネクト使ってると設定変えないとネット切れちゃうんで知識ないと焦りますねw
皆様ありがとうございました!

123:名無しさんに接続中…
20/10/10 17:46:38.09 GnLogPwh0.net
>>117
ドコモ光もOK
>>119
旧Bフレッツ回線からマイグレーションした回線はタイプ1の可能性があるが、必ずタイプ1というわけでもない
正確に知りたければNTT(東は0120-116-116)へ電話

124:名無しさんに接続中…
20/10/10 19:15:37.53 H5WVyY9P0.net
>123
>117
ドコモ光は、まだNGですよ。
現在はOCN光のみ
URLリンク(www.ntt.com)
> 「OCN for ドコモ光」「OCN with フレッツ」「OCN光「フレッツ」」のお客さま:将来的に対応を予定しており

125:名無しさんに接続中…
20/10/10 22:10:00.53 ZvqGBOgh0.net
>>123
そうなんですねー 失礼いたしました

126:名無しさんに接続中…
20/10/10 23:17:19.41 00PKExbT0.net
>>116
そう。
v6プラス申し込んだらIPoE止まり。
詐欺/誇大広告じゃあないのかね?
バーチャルコネクト使えとさ。

127:名無しさんに接続中…
20/10/10 23:19:13.04 00PKExbT0.net
>>120
申し込んだけど、遅いので問い合わせたら、未定だとさ。

128:名無しさんに接続中…
20/10/10 23:22:38.88 00PKExbT0.net
>>127
フレッツTVとひかり電話契約の一体型ホームターミナル使用中。
OCN光フレッツなんだけど。

129:名無しさんに接続中…
20/10/10 23:32:50.49 42v6sETA0.net
>>124
OCNひかりwithフレッツでHGWに降ってくるのを待機している組は絶望的な気持ちになってきたな。
with フレッツだからプロバイダー変えるの自由なんで、HGWにすぐ降ってくるso-netとかに鞍替えしちゃおうかな。
HGWで出来る道があるのにわざわざ金出して対応ルータ買うのバカバカしいし。
なんか、コラボのOCNひかり、には移行したくないんだよな。

130:名無しさんに接続中…
20/10/11 00:14:49.13 MPr27azi0.net
まあ、IPv4 over IPv6を使うために転用するぐらいなら
auひかりにでもしたほうが良いかもね

131:名無しさんに接続中…
20/10/11 00:18:43.29 FleQbkMod.net
OCNモバイル事業がコムからドコモに移管されると言われてるけど、OCN光もドコモ光に統合されるんかね…

132:名無しさんに接続中…
20/10/11 00:25:43.29 dFWDj83G0.net
>>130
auひかりのデュアルスタック方式はHGWにIPv4とIPv6の区別させる方式で信頼性が劣らない?

133:名無しさんに接続中…
20/10/11 00:35:26.91 Ti0H/qMq0.net
8月くらいから急激に遅くなったんだけど知恵を貸してくれ…
フレッツ光のocn なんだけどPS4でダウンロードするとダウンロード途中で強制的に切断されてダウンロードが止まる
一度、モデム?やルーターの電源切って再起動したら普通に繋がってダウンロード再開するが
30秒くらいしたらまた切断
PCでネットしたりiPhone8でダウンロードしても切断は無い
PS4でゲームのダウンロードすると大体止まる
普通にオンラインプレイで切れる事はない
接続はモデム?からNECルーターにLANケーブル
ルーターからPCとPS4はLANケーブル
スマホのみWi-Fi
速度はスマホのアプリで測定
過去最高はping16の133Mbps
最近がping29の6Mbps
過去ping33って時でも72Mbps出てた
Wi-Fi環境としては他所のが1つ出るくらい
サポセンとしては工事障害無し
テレワークで逼迫してるから! との事
フレッツも工事障害無し レンタルモデム?の交換は可能との事 因みに契約して1年
住まいはマンションだが、戸建てと変わらない配線方式と言われた
NECルーター挟まずに直繋いでくださいと
フレッツ ocn NECに言われたけどまだ試してないです 何か他に原因ありそうならアドバイス下さい
因みに実家は戸建てのフレッツでYahooBB
バッファローの7年前くらいのルーター
同じスマホで180Mbpsくらい出てます

134:名無しさんに接続中…
20/10/11 00:42:17.01 tl1wOs0aa.net
わたし、待ーつーわ
いつまでも、待ーつーわ

135:名無しさんに接続中…
20/10/11 08:03:46.64 rxsdRR3T0.net
PSNやPS4の設定を疑う気はゼロなんか?

136:名無しさんに接続中…
20/10/11 08:32:09.74 HZ1i5EWB0.net
ケーブルが断線か接触不良

137:名無しさんに接続中…
20/10/11 08:56:18.12 pE7W1H7l0.net
>>133
PS4を繋いでるLANケーブルにPC繋いでスピードテスト

138:名無しさんに接続中…
20/10/11 09:06:01.09 Ti0H/qMq0.net
PS4では特に問題は見つかってない
ケーブル交換済み
事象を同時に書いたがPS4のダウンロードとスマホでの測定結果が急に遅くなった事は別問題かも知れないし関係あるかもしれないから、とりあえず起きてる情報全て出してみた
PCでの結果を出したいんだけど
過去の履歴が無いから比較しようが無いのでスマホのみの結果です
Wi-Fi接続に関しては、干渉されない様に常にチェックはしてます
今んとこフレッツ、NEC共にocnが原因じゃね?
って直接は言ってないがそれっぽい言い方してたし、知人の少し詳しい人も似た感じだった
ここなら、更に詳しい人おるやろうと思って

139:名無しさんに接続中…
20/10/11 09:17:46.52 SSO1AAJX0.net
住まいはマンションっていうのが答えな気がするな
壁から配線出てきて繋いでる機器の型番は?
VDSLなんじゃないの?

140:名無しさんに接続中…
20/10/11 09:26:16.45 uUQNjkzH0.net
>>138
モデムの型番は?
ひかり電話の有無は?
NECルータの動作モード(ルータ or アクセスポイント)

141:名無しさんに接続中…
20/10/11 11:15:13.30 H47+uDuQ0.net
PCやiPhoneでダウンロードしても切れないPSは切れるって
ルータに問題なければもうPSNの輻輳しか思いつかないんだが

142:名無しさんに接続中…
20/10/11 12:31:06.14 8ATXs65s0.net
ダウンロードデータが破損してるのでは?
一旦削除してやり直せば直るかも

143:名無しさんに接続中…
20/10/11 13:05:46.24 cA+Tg8mC0.net
with組だけどIPv4 PPPoEで特に問題ないな
URLリンク(www.speedtest.net)

144:名無しさんに接続中…
20/10/11 13:39:50.43 OQbEkCx70.net
漫画板に書き込もうとすると
規制されるんだけど
ocn、何かあるの?

145:名無しさんに接続中…
20/10/11 14:00:15.59 tl1wOs0aa.net
>>143
それ、日本時間だとお昼の13:00頃だろ?
問題は夜の22:00あたりだ。

146:名無しさんに接続中…
20/10/11 14:19:48.74 eYRwgvUp0.net
>>144
俺は車板medakaに書き込むと規制される

147:名無しさんに接続中…
20/10/11 14:42:41.62 88XjaDKl0.net
サーバはfdcservers.net PPPoE
URLリンク(www.speedtest.net)
サーバはfdcservers.net IPv4 over IPv6
URLリンク(www.speedtest.net)

148:147
20/10/11 15:10:04.17 MPr27azi0.net
IPv4 over IPv6とIPoE IPv6で大差ないやね
URLリンク(imgur.com)

149:名無しさんに接続中…
20/10/11 18:03:57.97 pF14jpB10.net
そりゃそうでしょ
IPv4 over IPv6はIPv6 IPoE上を通ってるんだから

150:名無しさんに接続中…
20/10/11 20:17:02.89 WReaeh3Od.net
IPoE対応ルータの設定画面にIPv4のDNSを設定する項目がないんだけど
IPv4 over IPv6でIPv6の通路?通って通信するから必要ないって感じであってる?

151:名無しさんに接続中…
20/10/11 21:17:21.26 cA+Tg8mC0.net
IPv4 PPPoE
まあこの時間でこれだから問題ない
URLリンク(www.speedtest.net)

152:名無しさんが接続中…
20/10/11 22:09:54.27 byAQrXRZ0.net
混雑時間帯で100Mbps超えているならIPv4 PPPoEのままでも、まあ良いかな。
福岡─京都
PING 16ms
下り 155.10Mbps
上り 103.95Mbps
URLリンク(www.speedtest.net)

153:名無しさんに接続中…
20/10/11 22:57:14.86 MPr27azi0.net
サーバはfdcservers.net PPPoE
URLリンク(www.speedtest.net)
埼玉在住だけど負け組だったよ

154:名無しさんに接続中…
20/10/11 23:15:30.81 cA+Tg8mC0.net
>>152-153
速度よりPNGが絶望的

155:名無しさんに接続中…
20/10/11 23:36:28.90 +KuDvi5o0.net
300mで16msは普通でしょ
埼玉-東京で16はちょっと遅いけど

156:名無しさんに接続中…
20/10/12 20:49:01.22 J7n/jMqf0.net
IPv4overIPv6だと5〜7だぬ
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)
URLリンク(www.speedtest.net)

157:名無しさんに接続中…
20/10/12 21:25:44.56 tfboYQJL0.net
距離じゃなく経路の問題だよ

158:名無しさんに接続中…
20/10/13 06:40:15.84 ETZpqSgx0.net
PR-400シリーズだとポート解放もう無理なんでしょうか?
接続はipv6になってます。
URLリンク(ntt.setup:8888) でipv4の設定出来なくて困ってます、、、

159:名無しさんに接続中…
20/10/13 07:45:59.46 ujMiRs2U0.net
>>158
割れ厨氏ねw

160:名無しさんに接続中…
20/10/13 07:52:20.47 Y2Mv5GlN0.net
>>158
HGWに配布されるソフトウェアにポート開放出来る機能が無いから無理
ただそもそもポート開放するにも割当ポートしか使えんから君がやりたいこと出来んかもしれんぞ

161:名無しさんに接続中…
20/10/13 07:53:20.40 pCkOKLgd0.net
PCのOSから192.168.1.1の接続を切ってOS機能からPPPoE接続して
ファイアウォールからポート解放でいけた気がする
もしくはもう一台ルータを買う

162:名無しさんに接続中…
20/10/13 07:54:10.31 pCkOKLgd0.net
あと
【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について のメールから
IPoE通信の利用を拒否される場合は、本メール受領日から1週間
 以内に下記フォームへのご登録をお願いいたします。
 ご登録は、1契約につき1回限り有効です。
ここから拒否をするとIPv4 over IPv6からPPPoE接続に戻せる

163:名無しさんに接続中…
20/10/13 09:11:00.00 9DB5YRrB0.net
サーバ建てるならHGWスルーさせてSWハブとルータ2台で構築したほうが快適

164:名無しさんに接続中…
20/10/13 14:05:10.73 ETZpqSgx0.net
一応ですが、バッファローwifiルーターは持ってんですが、ルーターモードにすれば出来るんですかね?現在はブリッジモードでwifiだけ使ってるんですが、それとも二重ルーター扱いになるんですかね

165:名無しさんに接続中…
20/10/13 15:05:14.04 zs1o31zAa.net
>>164
HGWのLANポートは
すべてバーチャルコネクト経由に
なってしまうため、その手前で
分岐させるしかないのでは?

166:名無しさんに接続中…
20/10/13 15:13:24.19 ETZpqSgx0.net
ocnに電話して聞いてみましたが、ipv6削除してipv4に戻せるって言われました。一時間で切り替わるそうです。IPv6だと500m↑速度出てるから本当悩む(--;)

167:名無しさんに接続中…
20/10/13 15:26:49.74 ETZpqSgx0.net
ちなみにカスタマーの人に聞いてみましたが、ルーター追加しようともIPv6接続優先になるためPPPOEの機能 ポート解放は一切出来ないって言ってました。IPv6削除してIPv4に戻すしか方法無いだそうです。

168:名無しさんに接続中…
20/10/13 16:03:25.78 Mr1LFnYr0.net
PPPoEに戻したところでIPv6自体は残るやろ

169:名無しさんに接続中…
20/10/13 16:15:51.34 wDB8cbfJ0.net
Windows10でPPPOE接続で認証IDと認証パス入れる方式の接続にして
ファイアウォールでポート開放したら無事ポート開放出来ました
カスタマーのなんだったんんだ・・・・危うく騙されるところだった

170:名無しさんに接続中…
20/10/13 16:19:01.56 1FWiF/hk0.net
なんだったも何も正しく質問しなきゃ伝わらないし回答を正しく理解するにも知識いるぞ

171:名無しさんに接続中…
20/10/13 16:37:15.70 ETZpqSgx0.net
最後に色々情報頂いてありがとうございました!

172:名無しさんに接続中…
20/10/14 01:03:03.33 pcDgojN/0.net
え?Win機で直接PPPoEセッションを?

173:名無しさんに接続中…
20/10/14 09:38:01.95 ydO3xTgF0.net
セキュリティも何もあったもんじゃない
ゲートウェイの役割ってのを分かってるのか?

174:名無しさんに接続中…
20/10/15 01:05:45.78 dNN2xs7O0.net
Windowsにファイアウォール機能あるんだから大丈夫じゃね?

175:名無しさんに接続中…
20/10/15 09:40:23.01 NQm+scML0.net
HGWーwifiルーターwindows PPPOE
これでもセキュリティに問題あるんですか?
モデムから直接pcに繋いでPPPOEだと
セキュリティに問題あるのは知ってますが

176:名無しさんに接続中…
20/10/15 10:02:17.30 +a2PPipA0.net
>>175
URLリンク(e-words.jp)

177:名無しさんに接続中…
20/10/15 10:49:12.71 hrE0qi7Z0.net
>>175
その状態は君が問題あると言ってるモデムから直接PCに繋いでPPPoEしてるのと同義だぞ
まぁNAPTしてるルーター無いとセキュリティー低くなるのは確かだがPCのファイアウォール切らなければまぁ気にすることはない

178:名無しさんに接続中…
20/10/15 10:49:24.58 5PnY+N500.net
>>175
Win機で直接PPPoE接続してたら
HGW−wifiルーターは完全スルーだろwww

179:名無しさんに接続中…
20/10/15 10:54:34.23 HkDfkHZb0.net
>>175
ネットワークやセキュリティーについて勉強してください。
OCNスレに書き込む以前のレベルです。

180:名無しさんに接続中…
20/10/15 12:17:39.62 kcOHyggtd.net
Windowsのファイアウォールって言っても割とガバガバだからなあ
きっちり全封鎖設定できるならいいが

181:名無しさんに接続中…
20/10/15 12:23:52.91 Plf+WQHt0.net
メール受付一週間の期限切れてたけど、いろいろ不便だったのでPPPoE方式に戻してもらった

182:名無しさんに接続中…
20/10/15 19:14:46.07 HkDfkHZb0.net
>>119
COP だった…。
タイプ1なのか…。

183:名無しさんに接続中…
20/10/15 19:17:21.04 DDEzbiRw0.net
>>179
そんなに敷居を上げる必要あるの?

184:名無しさんに接続中…
20/10/16 04:00:55.76 KshNFg5B0.net
>>179
OCNはバカは使っちゃいけない

185:名無しさんに接続中…
20/10/16 05:49:19.85 3vJnwvFl0.net
何この小学生みたいな流れ

186:名無しさんに接続中…
20/10/16 16:01:58.55 awLYe9hCd.net
>>184
オマエノカーチャンデベソー

187:名無しさんに接続中…
20/10/16 19:43:52.30 6UhsjHwcM.net
>>182
COPでも光ネクスト移行時にちゃんとタイプ2に変わってる人もいるから、116に電話して聞くのがいいよ。

188:名無しさんに接続中…
20/10/16 21:24:10.09 Wmc+0ZUB0.net
COPだけどフレッツジョイントのOCNバーチャルコネクト接続できている
のでタイプ2なのかな。タイプ1とかタイプ2とか意識したことなかった。

189:名無しさんに接続中…
20/10/16 22:19:43.26 Jlp/IoG7H.net
バーチャルコネクトで接続した際のIPってOCNだと固定なんかな?
ルーターやONU再起動してもIP変わらなくて困ってる

190:名無しさんに接続中…
20/10/16 22:27:04.52 LtIgSfND0.net
ほぼ固定

191:名無しさんに接続中…
20/10/16 22:27:51.24 Jlp/IoG7H.net
>>190
ありがとう

192:名無しさんに接続中…
20/10/17 06:24:56.10 lSXMQ4yV0.net
>184
一般ユーザがプロバイダなどと契約してネット利用したいだけなのに、
IPv4/IPv6デュアルスタックやそのサービス知識が必要になる時代になるとは...

193:名無しさんに接続中…
20/10/17 08:11:11.38 deDUvZE20.net
>>192
「OCN v6アルファ」をどうぞ

194:名無しさんに接続中…
20/10/17 08:38:05.94 O1aHorpA0.net
一般ユーザがフツーに使う分にはフツーに使える
何か特別なことをしようと思うとそれなりに知識が必要

195:名無しさんに接続中…
20/10/17 09:03:45.19 jxTxXLBC0.net
一般ユーザーならIPv6 IPoE IPv4 over IPv6でいいだろ
ニッチな使い方するやつはIPv4 PPPoEマルチセッション
どんどんIPoEにいってくれそうすれば網終端装置空くから

196:名無しさんに接続中…
20/10/17 09:33:19.10 Ygw4cT0l0.net
何もわからないなら小銭出す
今までもそうだろ

197:名無しさんに接続中…
20/10/17 11:43:03.26 lSXMQ4yV0.net
>>195
いや、そういう知識をもとうとしない人は一般ユーザの域にも達しておらず、
ソフトバンク禿光とかAirにでもいってくれればいいと思っている。

198:名無しさんに接続中…
20/10/17 11:45:50.44 r2fPm9NK0.net
>>193
2020年6月11日からOCNはIPoE (IPv4 over IPv6) 接続を標準提供を開始し順次提供していく
116に電話してひかり電話タイプ確認しタイプ1ならタイプ2へ変更依頼して
HGW(光モデム)のIPv6設定をONで後は提供開始メールを待てばOKで「OCN v6 アルファ」加入不要
ひかり電話の無いタイプならOCNのHPから対応ルーターか確認し非対応なら買い換え
対応機種ならバージョンアップなどして待てばOK

199:名無しさんに接続中…
20/10/17 12:08:45.59 O1aHorpA0.net
>>197
一般ユーザの域にも達しておらずってw
一般ユーザにどんだけの知識を求めてんだよwww

200:名無しさんに接続中…
20/10/17 12:40:51.02 deDUvZE20.net
>>198
バカはアルファ契約してサポートの言う通り繋いどけよ、ってこと
って、わざわざ書かんとわからんかな

201:名無しさんに接続中…
20/10/17 12:43:14.12 AmJVImF+d.net
まぁ正直↑での問答は俺たちで言う所の"一般ユーザーの域"には達していないかなって端から見てても思ったけどね

202:名無しさんに接続中…
20/10/17 12:43:40.14 0/6huI+z0.net
>>200
あんた、そろそろうざいから消えなよ
それがお互いのため

203:名無しさんに接続中…
20/10/17 13:16:48.86 Ygw4cT0l0.net
6c以外消えてくれないかい?

204:名無しさんに接続中…
20/10/17 16:02:43.84 C9CJxxR6d.net
バッファローのWSR-5400AX6ルータの購入を検討しています
v6アルファ契約中で購入したルータはブリッジモードで有線無線の両機能を使用する予定です
ルータの製品ページ(URLリンク(www.buffalo.jp))では
IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクトに対応と記載がありましたが
v6アルファとOCNバーチャルコネクトの違いについて調べてみたのですがQiitaで名称が違うだけでモノは一緒という情報だけで他にハッキリした情報が見つかりませんでした
これはv6アルファにも対応していると見て問題ないのでしょうか?
他にもっと適したルータがあれば教えて下さい

205:名無しさんに接続中…
20/10/17 16:11:04.27 lSXMQ4yV0.net
v6アルファ契約中で購入したルータをブリッジモードで有線無線の両機能を使用する予定
なのに、なぜそんな質問するのか理解できない。

206:名無しさんに接続中…
20/10/17 16:23:16.08 uIioLbrKd.net
ブリッジモードでの使用ならそういうの気にしなくて問題無いってことですか?
何故の理由が分かりませんでした

207:名無しさんに接続中…
20/10/17 16:59:38.92 gUOCZoZz0.net
素人意見として
OCN v6アルファ
URLリンク(www.ntt.com)
v6アルファのこれらのサービスを使うには「v6アルファの契約者に送付されるレンタルルーター」を使う必要がある
IPv4 over IPv6だけを使うならv6アルファを解約して対応ルータを買うだけでいい

208:名無しさんに接続中…
20/10/17 17:34:13.20 BW9WSnWc0.net
OCN マイページに IPoEを申し込むボタンがあったので
ちゃんと調べる前に申し込んでしまった…
IPoE開通した。
ひかり電話使っているので、HGWに IPv4 over IPv6ソフトが降りてこないと中途半端なのね…
現在、
>>3
>v6アルファを利用しないユーザーは、従来の「IPv4 PPPoE」と「IPv6 IPoE」を併用する
の状態('A`)
YoutubeやABMAはIPv6に対応してるようなので快適でいいや('A`)

209:名無しさんに接続中…
20/10/17 19:10:59.64 AFC14pScd.net
>>206
ブリッジモードということは、レンタルルーターにぶら下げる形ですよね。
ブリッジモードであれば、有線はハブ、無線も無線ルーターではなく無線アクセスポイントとしての利用なので、バーチャルコネクト対応は不要です。非対応で問題ないです。バーチャルコネクトのための処理はレンタルルーターがやるので。
バーチャルコネクト対応ルーター購入するなら、レンタルルーター外して、ルーターモードで使う人が多いと思います。その場合、バーチャルコネクト対応が必要です。

210:名無しさんに接続中…
20/10/17 19:51:09.41 WcXgZQLId.net
>>209
ありがとうございます
自分の環境はバーチャルコネクトではなくv6アルファなのですが同じような認識でよいのでしょうか
バーチャルコネクトとv6アルファの違いが分からないものでして

211:名無しさんに接続中…
20/10/17 20:50:24.72 wn+U+V3B0.net
>>210
接続方式は同じです。
アルファは、レンタルルーターやらセキュリティやらを抱き合わせにしたサービスの名称です。

212:名無しさんに接続中…
20/10/17 21:04:22.85 QRGHYI4id.net
>>211
ありがとうございます
スッキリしました

213:名無しさんに接続中…
20/10/18 06:21:08.49 Hvjap+vlM.net
>>188
タイプ1とか2ってのはひかり電話のタイプなので、ひかり電話を契約してない人は当然関係ない。
で、これが違うとなにが違うのかってのは、タイプ1の旧式だと「DHCPv6-PDによる/56が受けられない」「フレッツ・ジョイントのサービスが受けられない」の二点。
HGWを別途レンタルしていてフレッツ・ジョイントが使えるかどうかとかその辺りは詳しくないので、知ってる人がいれば頼む。

214:名無しさんに接続中…
20/10/18 07:56:44.92 SMitgp9v0.net
>>213
COPなんたらでこんな流れ。
フレッツジョイントにOCNバーチャルコネクトのソフトウェアが落ちてきてOCN
バーチャルコネクト接続中だよ(6c)。光1Gに変更したときに勝手にタイプ変更
になったのかな。タイプ1・2の存在は知らなかったのでこちらからは依頼して
いない。
2007年 東日本のBフレッツマンションVDSL+ひかり電話 HGW:RV-230SE
 (途中で勝手にBフレッツから光ネクストに)
2019年7月 上記をOCNに転用
2019年8月 VDSLからマンション光1Gに変更+ひかり電話 HGW:PR-400KI
2020年9月 PR-400KI のフレッツジョイントにOCNバーチャルコネクトソフト落ちる
---
私にはもう関係ないけど、「DHCPv6-PDによる/56が受けられない」ってことは
タイプ1だと IPv6 IPoE も使えないってことだよね?
1年以上経ってて不確実だけど、VDSL のとき、IPv6 IPoE 接続していなかった
ような気がする。

215:名無しさんに接続中…
20/10/18 09:39:35.35 SMitgp9v0.net
>>213
NTTの技術資料見てDHCPv6-PDが実装されていないことを確認。
ちょうど、IPv6 IPoE接続したときの自宅内LANの接続機器への
IPv6アドレスの割り振り方を調べている所で勉強になった。ありがと。

216:名無しさんに接続中…
20/10/18 16:26:48.61 FrzMiZ1m0.net
こちらの家の場合は集合住宅VDSL+ひかり電話 HGW:RT-200KI
時期は忘れたけどRT-200KIが壊れたのでHGW交換500シリーズに
18年12月にOCN光マンションに転用。その時フレッツv6オプションを付けといてと注文
19年はじめにはIPv6 IPoEは開通していた
20年6月にIPoE(IPv4 over IPv6)のメール
上記はVDSLでの話。引っ越しでOCN光マンション1Gに

217:名無しさんに接続中…
20/10/18 16:31:58.03 FrzMiZ1m0.net
あ、引っ越し後にフレッツジョイントにOCNバーチャルコネクトソフトが落ちてきた

218:名無しさんに接続中…
20/10/18 20:32:34.27 1MVM4at30.net
いいなあ。当方なんかwithフレッツなんで、IPOだけ開通。HGWにはまったく落ちてきませんの。
でも21時頃にテストしても、ipv6でもipv4PPPoEでも下り75Mbpsで全くかわらんので、対応ルータ買わずにこのまま待つんだ。(どうせマンションVDSL回線だし)
でも、この結果から察するに、ipv4 over ipv6になってもこの75Mbpsのスピードは変わらないって事だよね?せめて90くらい行くかと思ったのに。

219:名無しさんに接続中…
20/10/18 20:38:40.25 WdJMRp630.net
>>218
理論値100Mbpsで実効75Mbpsならいい方じゃないのかな?
というか、遅い原因は別にありそう。

220:名無しさんに接続中…
20/10/18 21:33:26.38 H1MyaIUy0.net
>>218
バーチャルコネクト対応のルータで IPoE/IPoE になるのでは?

221:名無しさんに接続中…
20/10/18 21:47:12.56 u/iM8Sai0.net
買わずに待つ言うてるやん

222:名無しさんに接続中…
20/10/18 21:53:29.47 H1MyaIUy0.net
>>221
sorry。
まあ、いつになるか分からんけど、気長にどうぞ。

223:名無しさんに接続中…
20/10/18 22:00:52.51 y4qyY8Hm0.net
>>218
とりあえず IPv6専用のスピードテストしてみるとおもしろいかも

224:名無しさんに接続中…
20/10/18 22:13:51.21 y4qyY8Hm0.net
IPv4 と IPv6 をべつべつに測れるサイトだと
みんなのネット回線速度
URLリンク(minsoku.net)
というサイトがありますね。
測ってみました
URLリンク(dotup.org)

225:名無しさんに接続中…
20/10/18 22:30:46.52 1MVM4at30.net
>>224
そこで測ったのです。PPPoEもipv6もほぼ同じ75Mbpsくらい。(21時頃)
ちなみにフレッツの情報サイトでも75前後。
HGWはRX-600KIだったかな。200番台だったけど、ivp4 0ver ipv6やりたいと申し出たらこれが来た。

226:名無しさんに接続中…
20/10/19 00:02:39.96 ffFqagUB0.net
面白いね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

227:名無しさんに接続中…
20/10/19 00:58:34.97 nHxQpbYU0.net
いかにPPPoEがゴミかわかるな

228:名無しさんに接続中…
20/10/19 12:56:12.55 wilI0Q32d.net
v6アルファに変えてから夜間も速度落ちずにサクサクなんだけど
昼夜問わずYouTubeライブがしょっちゅう数秒間のローディングで固まるようになった
v6アルファになる前は少なくともゴールデンタイム以外で固まること一切無かったのに
GoogleパブリックDNSも再起動も初期化も何やっても改善しなかった
なんか他に設定面でやれそうなことあるかな

229:名無しさんに接続中…
20/10/19 12:57:33.29 9wAKjZdRM.net
公平制御で動画トラフィックを平準化してるんじゃないか?

230:名無しさんに接続中…
20/10/19 13:22:16.86 PP/LWZN40.net
ブラウザで観覧しているなら他の種類に変えるなりバージョンを落としてみたり
てか、YouTubeライブつーのはVLCなどでは見れないのか?
YouTubeって配信コンテンツがIPv6でその他のコンテンツはIPv4だっけ?
そこらへんでIPv4 over IPv6と相性が悪いのかもね

231:名無しさんに接続中…
20/10/19 15:25:16.67 BCOEkfNed.net
ブラウザはChromeとChromium派生のブラウザとEdgeで試したけど無理だったわ
シークレットウィンドウで試しても変わらず
バージョン下げるのは無理
そもそもv6アルファにする前は平気だった訳だし
Chromeの拡張機能で開いてるページがIPv4接続かIPv6接続か判断するやつ入れてるけどYouTubeはv4だったりv6だったりするのは>>230が言ってるとおりだからかな
でもそれなら俺以外にも同じ症状の人たくさんいそうだしなあ
テクニカルサポート前に別件で問い合わせした時クソほど使えなかったけどとりあえず問い合わせするか

232:名無しさんに接続中…
20/10/19 15:54:55.14 KIxBVdnr0.net
>>231
v6アルファの青ルータが悪さしてね?
Youtube なら IPv6 でつながるから青ルータなしで一時的に接続してみるとか。

233:名無しさんに接続中…
20/10/19 16:38:08.14 hMVuOQzZ0.net
IPv6に変更済みかどうか調べるにはどうすればいいの?

234:名無しさんに接続中…
20/10/19 16:39:04.31 hMVuOQzZ0.net
できました・・・

235:名無しさんに接続中…
20/10/19 16:56:08.23 KIxBVdnr0.net
げげ、YouTubeはv4だったりv6だったりするのか。

236:名無しさんに接続中…
20/10/19 18:59:50.18 Q0asfge0d.net
いつの間にか、アライドテレシス バーチャルコネクト対応したのね。

237:名無しさんに接続中…
20/10/19 21:02:16.15 tbK132fud.net
大体は青ルーターのTVモードを切ると治る

238:名無しさんに接続中…
20/10/20 00:25:10.67 JutnV9ryM.net
test

239:名無しさんに接続中…
20/10/20 16:43:16.30 iAeXdoNJ0.net
OCNバーチャルコネクトがビックリするほどスピード出ないんだが…
RTX830にPPPoEと併用して1台にまとめて設定したけど、PPPoEでは200Mbps前後なのに
OCNバーチャルコネクトでは50Mbpsもいくかどうか
地域性ってヤツなのかねぇ…ハイスピード隼(1Gbps)なんだけど

240:名無しさんに接続中…
20/10/20 17:42:40.62 AhKZYWAl0.net
その場合はまず併用やめてOCNバーチャルコネクトのみのconfigにして切り分けした方がいいと思うけど

241:名無しさんに接続中…
20/10/20 18:06:44.50 ydoHiXW60.net
>>239
速度計測に問題があるだけろ

242:名無しさんに接続中…
20/10/21 03:06:18.71 tUt1f3vN0.net
青ルータ新型にしてくれ
WX3000HPのOEMで

243:名無しさんに接続中…
20/10/21 21:15:02.18 sZ+wQ3tm0.net
>>237
そもそもTVモードって何をしてるんですか?
>>242
禿同

244:名無しさんに接続中…
20/10/21 21:40:54.87 o+gFbsRy0.net
NTT西 フレッツ 光ネクスト マンションタイプVDSL
VDSLモデムがB-100E
OCN 光 with フレッツ
というニッチな構成なんだがOCN HPではIPoEが「提供中」、IPoE HGWは「未提供」となってる
よく読んでみるとNTTとフレッツ・v6オプション契約が必要なんだな
OCNバーチャルコネクト対応ルーターは必須にしても型遅れのB-100EってモデムでIPoE over v6が使えるのか不安だったけどv6オプション契約でで交換になるのかどうか
しかし複雑だなぁ

245:名無しさんに接続中…
20/10/21 22:03:33.90 xY7r+gle0.net
ONU->hub
->PPPoe(IPv4+IPoE(IPv6))[ルータ]
->OCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6(IPoE) )[ルータ]
IPv6(IPoE)の取り合いになって上手くいかんな〜

246:名無しさんに接続中…
20/10/21 22:12:04.06 D4ONfQPJ0.net
>>244
フレッツ・v6オプションの契約はいらないですよ。(OCNが代行している)
あと、B-100EでもIPoEで接続できるから、交換にはならんでしょ。
どっちみちVDSLなら最大100Mだから、モデムを交換しても特に恩恵は受けないと思いますよ。

247:名無しさんに接続中…
20/10/21 22:36:02.50 o+gFbsRy0.net
>>246
OCNの判定ページだと必要ぽいんだよね
withフレッツの場合契約の主体がNTTだからかも知れない
代行の事は触れられてないからサポに聞いてみるか
提供中
※対応ルーターを接続することでv4v6通信が可能となります。
但し、NTT東日本・西日本のv6オプション工事が完了している場合に限ります。
B-100Eでも問題ないんだね。貴重な情報ありがとう
帯域というよりはゴールデンタイムのpingのふらつきとパケロスが酷くてv6を検討してる

248:名無しさんに接続中…
20/10/22 17:40:12.36 Xx9VvpTO0.net
みんなが自動でipoe使えるようになったらpppoeの速度も改善するの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1315日前に更新/92 KB
担当:undef