NTT東日本・フレッツ光総合スレ★42 at ISP
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんに接続中…
20/01/10 16:25:20.83 QasHa4IP.net
せめて理論値の50% 500M以上を維持しろ

51:名無しさんに接続中…
20/01/10 16:36:46.74 5Jv/yPtJ.net
>>48
速度は出るようになっているけどTCPの問題。速いというか最適化されたサーバーからのダウンロードが速いのはそのため。
サーバーとクライントで極限まで最適化されてれば帯域限界まで速度は出せるよ。

52:名無しさんに接続中…
20/01/10 17:11:56.86 x8CAyEt4.net
NUROが法人向けでかなり安い帯域保証プランやってるけど
それでも50Mbpsで15万/月だからな
500M保証だと200万/月くらいは払わないとだめだな

53:名無しさんに接続中…
20/01/10 19:38:12.24 AYP9gGvv.net
>>49
そう。それが解らない人が多い

54:名無しさんに接続中…
20/01/10 21:07:58.99 SBLTuxR2.net
とりあえず実効速度は置いといて、フレッツとコラボが10Gサービス開始すれば10Gスイッチングハブの需要も高まるだろうから価格下落に期待。
5ポートフル10Gで1万円台前半位になれば大分買いやすくなる。

55:名無しさんに接続中…
20/01/10 21:38:24.70 PtTIzLYk.net
>>54
それこそ処理性能全然足りてない詐欺みたいなスイッチがゴロゴロ出てくるだけだろう

56:名無しさんに接続中…
20/01/10 22:53:45.90 BiBLQqwi.net
v6プラスも10Gに対応すんのかな

57:名無しさんに接続中…
20/01/10 23:38:26.76 7/wLS6J2.net
うちは田舎で山の上のニュータウン戸建てだから精々5Mくらいしか速度でないわ…

58:名無しさんに接続中…
20/01/11 04:54:25.48 FIzcznk3.net
>>49
動画ヘビーユーザーを規制すれば簡単だろ

59:名無しさんに接続中…
20/01/11 08:06:10.30 imQ8oDb1.net
動画ヘビーユーザーには別価格体系でって話は無いの?
同じじゃ不公平だもんね。

60:名無しさんに接続中…
20/01/11 09:16:58.32 sS07Go18.net
光ライトでも申し込めば

61:名無しさんに接続中…
20/01/11 09:49:06.29 dqEGWmKk.net
>>59
君が使ってるのがヘビーユーザー向けのプランなんだよ、、、

62:名無しさんに接続中…
20/01/11 13:40:54.73 QurT836J.net
動画ヘビーユーザーw
いつまでこんな言い訳じみた事言ってるだろう…
今や子供ですら朝から晩までテレビ等でYou Tubeを見る時代だぞ
動画をずーと見てるからヘビーユーザーだ!使い放題で使ってる奴が悪い!とか
もう失笑ものですかないよな
いつまでも動画等を見てるのが一部のヘビーユーザーとか何十年前の話をしてるのかって
悲しくなるねもうね動画視聴とか普通だろうw

63:名無しさんに接続中…
20/01/11 14:53:53.56 bw4nO4j2.net
フレッツ光メンバーズクラブにログインできないのですが...

64:名無しさんに接続中…
20/01/11 15:12:47.83 4NDXZYSy.net
間違ってNTT西のサイトでログインしようとしてるとか?

65:名無しさんに接続中…
20/01/11 15:39:09.66 bw4nO4j2.net
>>64
アクセスしようとしているサイトを見つけられません。
www.v4flets-east.jp という名前のサーバーに接続できません。
以上の表示が出てログインできないのです。

66:名無しさんに接続中…
20/01/11 15:49:12.87 dqEGWmKk.net
>>65
そのアドレスはNGNのipv4なのでフレッツにpppoe接続しないと表示しないよ
ipv6の方です接続したら?

67:名無しさんに接続中…
20/01/11 17:35:18.99 7FRcEhto.net
インターネットのDNSでは名前解決できないし

68:63
20/01/11 18:14:18.59 bw4nO4j2.net
コメントありがとうございます
以前は普通にログインできたのですが
年末あたりからログインできないのです
技術的なことはわかりません

69:名無しさんに接続中…
20/01/11 19:02:55.38 FIzcznk3.net
>>62
アホか
電気や水道でも一緒だ
圧力が低下して周辺に影響が出るくらいやりたい放題やれば
圧力搾られるに決まってるだろ
公序良俗の範囲
使いたい放題は何もかわってない
これがしっかり決められているのが道路交通法、貨物運送法
自動車税、ガソリン税、高速道路料金、走行税検討
ここらへんのワード並べておけばいいか?
世の中知らんアホにはこんなの言っても理解できんだろうがな
本当の使いたい放題は専用線だ

70:名無しさんに接続中…
20/01/11 19:03:02.34 SNjZiOWs.net
>>68
いつの間にか、idやパスワードが替わってるとか?

71:名無しさんに接続中…
20/01/11 19:10:37.33 98yNmafO.net
>>68
v4サイトならまずフレッツに接続しないとあかんよ
URLリンク(members-club.flets.com)

72:63
20/01/11 20:00:39.19 bw4nO4j2.net
今ログインできました
自分でもさっぱりわかりません
5ちゃんねるに相談したおかげかなw
お騒がせしました
コメントしてくれた皆さまありがとうございました

73:名無しさんに接続中…
20/01/11 20:04:56.36 QurT836J.net
>>69
アホはお前だな、今は動画は大人から子供まで広く一般的に見る世の中になったんだよw
You Tubeや動画のサブスク等々
動画見てる層がヘビーユーザーとかお前何十年前の話してるのw
こういうのがいるからいつまで経っても日本のネット回線が改善も増強もされずに貧弱なまんまなんだろう┐(´д`)┌ヤレヤレ

74:名無しさんに接続中…
20/01/11 20:14:40.37 rZ4OANpP.net
各家庭まで光を敷ければ国策としてはそれで成功だったんだから、まぁいまの状況までは見通してなかっただろうね

75:名無しさんに接続中…
20/01/11 20:20:39.28 xvcPDFkP.net
URLリンク(mobamemo.com)

76:名無しさんに接続中…
20/01/11 20:33:28.25 hUUnwjYE.net
>>75
グロ

77:名無しさんに接続中…
20/01/12 15:37:34.65 2mnyU8Ov.net
>>73
横からだが
YouTube位まではヘビーユーザーでは無いのちゃう?
動画動画と言うあんたの動画とヘビーなんとか言ってるのと違うのではないかい?

78:名無しさんに接続中…
20/01/12 16:03:07.34 Gyh0YpcE.net
どうせお互い納得しないんだからほうっておけ

79:名無しさんに接続中…
20/01/12 18:22:34.40 xbaRs2K8.net
>>77
同じだよ
なぜなら事の発端、動画ヘビーユーザーとか言い出したのが
>>55
が言い出した時から動画=ヘビーユーザーって意味で動画ヘビーユーザーとか言い出したからなw

80:名無しさんに接続中…
20/01/12 18:26:31.60 xbaRs2K8.net

>>58だったわ
まあ言い出した時から動画ヘビーユーザーって言ってるからな…

81:名無しさんに接続中…
20/01/12 21:36:01.64 PVbDJle4.net
第三者だが
動画はヘビーユーザじゃないわな
これだけはどうにもならん

82:名無しさんに接続中…
20/01/12 21:37:24.01 DyD38d28.net
帯域多く占有して使っていれば何やっても回線ヘビーユーザーや

83:名無しさんに接続中…
20/01/12 21:41:13.80 +KaSzySG.net
ヘビーユーザーって帯域を独占できる特権でも持ってるのかな。
そうでなかったらみんなが遅いときはヘビーユーザーも遅いと
思うのだが違うの?

84:名無しさんに接続中…
20/01/12 21:47:08.03 DyD38d28.net
権利行使って知ってるか

85:名無しさんに接続中…
20/01/12 22:33:20.23 hXqulb+4.net
>>83
そうだよ

86:名無しさんに接続中…
20/01/13 07:37:36.43 m46mb68p.net
最近の子供なんて兄弟で一日中You Tube見ててしかも
別々の部屋のテレビで別のYou Tube動画見てるからな…
今はもうこういうのが一般的だからな
その上さらにアマプラとかネットフリックスの動画見放題…
動画見てるからヘビーユーザーとか時代錯誤すぎるだろう…

87:名無しさんに接続中…
20/01/13 09:09:09.55 v5Ckz2tv.net
ヘビイなのは動画といってもげ-マーに多いのかな

88:名無しさんに接続中…
20/01/13 17:27:47.06 6bYFUBe8.net
win7からwin10にしたら実効速度上がった
10にして良かったのは速度上がったのとサクサク動くようになっただけだけどね

89:名無しさんに接続中…
20/01/13 18:17:59.80 0LBkC/LE.net
ヘビーな動画つーたら、今時だとVRAVかな
DMMで4KのHQVR1本で20GB超だから、週に100GBくらい使うこともあるよ
OculusGoはストレージ少ないから、ダウンロードよりストリーミングで見ること多いし

90:名無しさんに接続中…
20/01/13 19:09:35.11 EJEFGeIU.net
>>87
ゲームは帯域食わんよ
というか食うようなゲームはゲームにならん
動画評論家なげーまー()ならしらんが

91:名無しさんに接続中…
20/01/13 19:13:10.40 Wb5h3aEY.net
>>86
アホはその程度しか思い浮かばないからな
ようつべ常時見ていたとしても
360pとかに画質落とせばそれはヘビーユーザーではない
言ってる意味わかるか?

92:名無しさんに接続中…
20/01/13 20:01:54.18 MZ+WyTZm.net
>>91
わからん
画質そのまま(デフォルトの自動設定)で常時見てたらヘビーユーザーだと言いたいのか?

93:名無しさんに接続中…
20/01/13 20:24:37.31 NYAceG1F.net
なにそのどうでもいい言い合い

94:名無しさんに接続中…
20/01/13 20:51:25.04 Wb5h3aEY.net
>>92
そういってるんだが
まだ理解できないのか?
大量=同時利用別窓はDoSと本質は一緒や
容量と想定の問題

95:名無しさんに接続中…
20/01/13 21:01:38.96 m46mb68p.net
ヘビーユーザーとか言い出してしまいには画質を落とせとか草

96:名無しさんに接続中…
20/01/13 22:16:55.90 IFe27XB1.net
時代遅れの人ばかりだな
ブラウザゲーとか100メガ無いと惜しすぎてやってられないレベル

97:名無しさんに接続中…
20/01/13 22:29:50.95 r5+tx2o+.net
今日PR-500からRX-600に変えたけど速度全く変わらねw
でも本体の大きさ一回り小さくなったしACアダプターは2回り位小さくなってよかった

98:名無しさんに接続中…
20/01/14 00:30:04.27 SeXEyTP6.net
>>95
それを実際にやってたのがニコ動だぞ
最近は人が減ったから1080pデフォにしてるみたいだがな
しかし一般低画質タイムは続いている
ユーザが上流の都合を全く考えず喚いているだけ
だからNTTも一時期お前らいい加減にしないとFTTHも従量課金にするぞと脅してたんだろが

99:名無しさんに接続中…
20/01/14 00:58:23.45 bb1n1qIx.net
電気みたいに段階従量制でいいよ
こみ合う時間帯は高くしたりしてさ
動画業者とかの反対で無理だろうけど

100:名無しさんに接続中…
20/01/14 01:09:37.41 SeXEyTP6.net
>>99
だからそれモバイルスタイルやろ
実際今はモバイル側回線のほうが快適なんだし
それでみんな値段でぎゃーぎゃーいってるんだろ
で、多くの人が行き着いた先が格安w

101:名無しさんに接続中…
20/01/14 01:19:28 aE/ooVQL.net
>>99
フレッツ光ライトがそれ

102:名無しさんに接続中…
20/01/14 04:32:58.35 3inIcVTf.net
>>97
なんで変えたの?
手数料取られた?

103:名無しさんに接続中…
20/01/14 07:37:18.33 heFuMhNS.net
>>99
脆弱性放置が増えまくるのでIPAが反対する

104:名無しさんに接続中…
20/01/14 09:35:43.78 sG2C0+qc.net
>>99
光ライトあるし、
プロバイダもぷららが従量制やってる

105:名無しさんに接続中…
20/01/14 15:53:29.32 82pTwKM7.net
いやあれ普通に押しにくいだろう電卓とかの出っ張ったボタンならポチッと押すだけだけど
あのあの薄くてピンと貼った障子のようなボタンだと真ん中の特定の場所を押さないと凹まないし

106:名無しさんに接続中…
20/01/15 18:35:50.03 BhfUkDRR.net
無線LANカード解約して、オクとかに出てる無線LANカード買って挿したらWi-Fi使える?

107:名無しさんに接続中…
20/01/15 19:09:33 X38Sqn+d.net
使える

108:名無しさんに接続中…
20/01/15 19:23:38 aeRe1zy1.net
それって法的に問題ないのか?
そう考えるとそんな事するなら別途無線LANルーター買って来てブリッジ接続すればいいじゃないの?まあ無線LANルーターの分だけ場所は取るが…

109:名無しさんに接続中…
20/01/15 19:24:40 AbhLeh49.net
何の法?

110:名無しさんに接続中…
20/01/15 19:28:48 aeRe1zy1.net
何の法って言われても困るけど、無線LANを有料で提供している以上
無線LAN契約しないでLANカードだけ手に入れてきて無線LANサービスをタダで利用するとか
昔問題になったB-CASカードの改造品を使って有料放送をタダ見してた奴らが捕まったのと同じなんじゃ?

111:名無しさんに接続中…
20/01/15 19:32:04 TPRU6H34.net
>>110
違う
オプションサービスを利用する為に機器のオプション品をレンタルするか購入するかの違い
オプション品のレンタルは契約に付随しか出来ないが購入先は自由で中古を買うのもメーカーから新品を買うのもそれは自由

112:名無しさんに接続中…
20/01/15 20:27:15 zHVGptdj.net
レンタル品の無線LANカードをmacアドレス等で識別してる場合は挿しても認識しなかったリするかもね

113:名無しさんに接続中…
20/01/15 20:36:39 OWam++1u.net
そんなもん識別なんかしてないわ

114:名無しさんに接続中…
20/01/15 21:02:38 lPkSPjyz.net
移住先の複数の賃貸マンションの回線提供状況を調べた際に、
「フレッツ 光ネクスト ギガマンション」と「フレッツ 光ネクスト マンションタイプ」と
マンション毎に表記が違っている場合、その表記の通りのプランなら
契約できるっていう認識で合ってる?
どうせならギガマンション契約できる所にしようと思ってて。

115:名無しさんに接続中…
20/01/15 21:06:39 jeXampjH.net
フレッツもドコモも元々公社だったくせに完全民間と料金一緒のボッタクリだからな

116:名無しさんに接続中…
20/01/15 21:28:56 X38Sqn+d.net
あのカードは差したら使えちゃうのがねぇ。ONUやHGW自体はダメだけど

117:名無しさんに接続中…
20/01/15 21:32:10 X38Sqn+d.net
>>111
あれレンタル品を勝手に売るのが問題、思いっきり借りパク

118:名無しさんに接続中…
20/01/15 21:38:30 onZl+6hj.net
>>117
レンタル専用品じゃない物でも純正交互品あるぞ
あとレンタル専用品を売ってる業者がNECエータム静岡の営業所だから素人が借りパクでもない

119:名無しさんに接続中…
20/01/15 22:02:32.31 voTj2k+A.net
>>117
差し換えたら使えちゃうと言ってる人なのに変なこと言うね

120:名無しさんに接続中…
20/01/15 23:08:22.86 qPNtRubw.net
急に1㍋以下しか出なくなってワロタ 
nuroに乗り換えるぞクソが!

121:名無しさんに接続中…
20/01/15 23:56:03 sC+7VTR/.net
>実際今はモバイル側回線のほうが快適なんだし
こんなうそを平気で書きこも神経が理解できん

122:名無しさんに接続中…
20/01/16 06:30:31 dOnkTknv.net
VDSLだったら理論値100Mbpsだし、フレッツ光では200Mbps回線があったっけ?
俺はそれからギガマンションに契約変更した記憶があるけど。
いずれにせよ、>>114にオススメなのはギガマンションだねぇ。

123:名無しさんに接続中…
20/01/16 11:44:07 hPKbhPf4.net
10Gbpsサービスだけでなく
G.fastのvdslも展開してや
auはG.fast全然サービス開始されないよ

124:名無しさんに接続中…
20/01/16 14:49:47 3IhyCDCA.net
ギガマンションにしてさ理論値1Gになってそうだな…理論値の半分最低500Mくらい出るのであればギガマンションに変えようかなと思うけど
漏れ聞こえて来る話だとギガ回線なのに40Mしかでない!とか聞くと本当かよそれなら理論値100Mの実効値40Mの
VDSLと変わらねーじゃねーか理論値が10倍になったのにVDSLと速度変わらないとかネタにしか思えないんだが

NTTのフレッツだからな100MIPV6にする前混雑時1M未満だった事考えると十分ありえるから嫌なんだよね
ギガにした分余計に取る癖に速度が変える前のVDSLと同じとか詐欺だしね…

そういうの思うとNUROにしようかどうしようかってね

125:名無しさんに接続中…
20/01/16 17:02:30 htcdMJ73.net
フレッツが遅いって文句言う人はv6プラスでIPoE接続使っても遅いの?

126:名無しさんに接続中…
20/01/16 17:21:29.58 HB+o1a9j.net
>>125
廃!、ギガでも無線ダウンロード150前後。

127:名無しさんに接続中…
20/01/16 17:37:53 htcdMJ73.net
>>126
150って150Mだよね?まさか150k・・・・??
無線150M出ればファイルのダウンロードも実測で12,3M出るだろうから十分じゃないの。有線ならもっと早い筈だし。

NURO光とau光は半固定IPだからフレッツ光予定だけどプロバイダさえ吟味すれば遅くなさそうだね。

128:名無しさんに接続中…
20/01/16 19:07:35.38 dOnkTknv.net
>>124
理論値の3割出ていれば御の字じゃないかなぁ。
ウチはGoogleの速度測定で下りは常時350〜400Mbps出てるけど(ギガマンション)、
特殊な事例かも。
Wi-Fi使うんでHGWをPR-400MIからRS-500KIに変えてもらって、
最新ファームウエアを当てたらIPv4 PPPoEでそれだけ出るようになったけど。

129:名無しさんに接続中…
20/01/16 19:34:08 S2QPpcol.net
無線で速度測って無線のリンク速度も書かず遅いってそりゃね

130:名無しさんに接続中…
20/01/17 00:17:11 x3YrMAud.net
>>122
ギガマンションってVDSLだと未対応だよね
光コンセントが各部屋に導入されてる賃貸マンションってごく僅かだし
もっと増えてほしいわ

131:名無しさんに接続中…
20/01/17 00:55:44.84 kubJjB8g.net
Gが出るマンション

132:名無しさんに接続中…
20/01/17 04:08:41 LanxjJdy.net
久々に速度計測サイト開いてみたらデザインが一新されてるね
測定結果の数値に単位が明記されてないのは意図的なものなんだろうか??

133:名無しさんに接続中…
20/01/17 08:34:05 WJsEB+z3.net
現在まだフレッツ光ネクスト、ファミリーハイスピードタイプ契約中だと思うのですが、光ライト以外で他のプランに変更した方が更に環境良くなりますか?

134:名無しさんに接続中…
20/01/17 09:09:51 beCXkuDx.net
>>131
用件を聞こうか

135:名無しさんに接続中…
20/01/17 12:21:20 C/jhGT9a.net
>>134
やってみよう。

136:名無しさんに接続中…
20/01/17 16:14:16 RCfzp/DG.net
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

チラ見せ

137:名無しさんに接続中…
20/01/17 17:15:38.13 nVqwlyMN.net
電柱までは光で電柱からWi-Fiで飛ばしてよ

138:名無しさんに接続中…
20/01/17 18:06:32.84 Rt91S+EZ.net
4×8で、32分岐までなんか?

139:名無しさんに接続中…
20/01/17 19:06:31.19 b/Yq5VQk.net
iijがIPoEオプションを無料にするらしいな

140:名無しさんに接続中…
20/01/17 19:10:53.37 4auw/QMf.net
v6プラスIPoE接続で550Mでてる
満足してるけどYouTubeとホームページしか見ないから
もったいないかも

141:名無しさんに接続中…
20/01/17 19:25:51.87 LSbytgE5.net
>>138
OSU1台に8個まで局内スプリッタを接続して最大256ユーザー収容できるみたいだね
OLTにはOSUが15台(+予備1台)収容できる

142:落ち
20/01/17 20:07:03.81 dJric70m.net
ONUからルーターまでのケーブルが非対応か

143:名無しさんに接続中…
20/01/17 21:05:40.32 eCQTor+G.net
小型ONU仕様で出してほしい

144:名無しさんに接続中…
20/01/17 21:07:56.88 ZW4y3FVO.net
伏せてるとこのPPPoEって何?

145:名無しさんに接続中…
20/01/17 21:41:18.15 7NFNbbwj.net
PPAP

146:名無しさんに接続中…
20/01/17 22:43:46.69 L378i4ME.net
>>130
そもそもネット回線すら引き込まれてなかったんで、
大家に許可を取って外壁に5mmぐらいの穴を開けて光ケーブルを引き込んだよ。
昭和62年築のオンボロアパートだからできたことだけど。
>>133
Googleの回線スピード計測とかで実効100〜150Mbpsだったら契約変更は不要かと。
1GB回線引いたって200〜300Mbps出れば御の字だし。
ただ、頻繁にWindows Update(セキュリティーパッチも含む)を当てるとか、
5GB以上あるmacOSをダウンードするようなケースでは1GB回線のほうが当然速い。

147:名無しさんに接続中…
20/01/17 22:57:49.79 kP+t1MaW.net
Googleの回線スピード計測ってIPv6だろ

148:名無しさんに接続中…
20/01/18 00:11:19.71 glvHTQyk.net
>>144
IPv4とかIPv6とかが入りそうだけども、片方だけでは枠がそんなに広くならないから
「IPv4およびIPv6」とかかな?

149:名無しさんに接続中…
20/01/18 00:24:25.22 oyzcUmpo.net
>>136
電柱ごとにWIFI親機でも積んでくれた方が楽だわ

150:名無しさんに接続中…
20/01/18 00:32:47.30 LZy00T7B.net
>>148
文脈からして開始時期が書いてるんだと思うけどな

151:名無しさんに接続中…
20/01/18 10:03:39.94 EgmXy+nT.net
256分岐?
幹線が10倍速くなっても
分岐が8倍になったら殆んど前と変わらんやんけ

152:名無しさんに接続中…
20/01/18 12:45:58 /WFAQ6e9.net
>>149
地中化してるのはどうする?

153:名無しさんに接続中…
20/01/18 12:50:11 CzLr1z1I.net
>>152
切り捨てればいい
それこそ有線でも使え
頭の悪い人は対象外の切り捨てが理解できないのかな

154:名無しさんに接続中…
20/01/18 13:35:57 bSK6hGh7.net
10G-EPONだとOLT1台当たりのONUは最大128じゃなかったっけ?

155:名無しさんに接続中…
20/01/18 13:36:32 wM1uJB3I.net
>>149
wi-fiは時空間を「占有」する

156:名無しさんに接続中…
20/01/18 15:15:20.80 LZy00T7B.net
>>154
OLTにはこんな感じでポートがたくさんついてる
URLリンク(jpn.nec.com)
1ポートを128分岐できるけどNTTは32分岐で使って8ポートのカードに最大256ユーザー収容するらしい

157:名無しさんに接続中…
20/01/18 22:07:35 qAQGEQGX.net
>>136
最優先クラス、高優先クラス、優先クラス、ベストエフォート
なんですかねぇこれは

158:名無しさんに接続中…
20/01/18 22:42:45.53 SqtjEfP+.net
>>157
IP電話やらプライオやら既存サービスでも使ってるが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1614日前に更新/35 KB
担当:undef