NURO光 35 ..
[2ch|▼Menu]
562:名無しさんに接続中…
18/10/06 23:32:39.66 g8TRWQdw0.net
>>535に加えてWi-Fiが頻繁に途切れる。WiFi Analyzer見ても干渉の気配なし
2回問い合わせたけど再起動してくださいの一点張りでロクに対応しない
なんで高評価ばっかなのかと思ったらアフィリエイトみたいなのがあるのな
そりゃこういう掲示板でなら不満しか書かれないわけだ
利益にならないから肯定的なレビューもしない。だから品質が悪いのは隠せない

563:名無しさんに接続中…
18/10/07 03:50:08.59 GzLkimked.net
国外ip認定非常に厄介なんだが
vpnかましたらnuro使う利点だいぶ下がるし

564:名無しさんに接続中…
18/10/07 04:41:57.15 jmkwMHJ20.net
固定ipってなんか困るか?

565:名無しさんに接続中…
18/10/07 04:57:17.85 GzLkimked.net
国外ね

566:名無しさんに接続中…
18/10/07 05:11:32.97 jmkwMHJ20.net
>>547
めっちゃ見間違えてたごめん
国外ipって何が困る事あるの?

567:名無しさんに接続中…
18/10/07 05:55:08.80 GzLkimked.net
>>548
接続先サーバ自分で選べないゲームだと海外のサーバ検索しちゃって日本サーバの部屋にたどり着けない
といっても海外からしたら高pingだから海外の部屋に入れるわけでもない
結果まともに遊べない
まぁ友達とパーティ組んで検索してもらえば解決なんだがひとりでもやりたいし

568:名無しさんに接続中…
18/10/07 09:47:57.01 4lZ7SgT70.net
国外IPだと駄目なサービスは結構あるよね
ラジコはプレミアム加入しないと駄目だ


569:し、ここもそうか



570:名無しさんに接続中…
18/10/07 10:01:42.22 6lwUnxUs0.net
>>550
ラジコは普通に聞けるしほとんどのサイトで国内扱いされるよ
海外IPアドレス扱いされるようなのはサーバー側の不備なだけ
海外判定されて見れなかったアイコスのサイトもいつの間にか見れるようになったし
でも心配ならフレッツ系にしたほうがいいね
auも変な判定されるとIPアドレス変えられないんで

571:名無しさんに接続中…
18/10/07 11:21:20.10 wzpU3zSEd.net
>>551
不備と言えばそうなのだが
ipなんか膨大だから直接言われない限りいちいち情報アップデートしないよ
アイコスのサイト見れるようになったのは気の利いた誰かが「これ今は日本のipなんで弾かないでください〜」って連絡してくれただけ
そういうのをユーザーが毎回やるのもやってられん
もともとアメリカで使われてたipを移転したらこうなることは目に見えてたわけで
ISPがアメリカのipを買っちゃうのは悪手じゃないか

572:名無しさんに接続中…
18/10/07 12:01:17.54 4lZ7SgT70.net
>>552
>>551のラジコもそういうケースなんだろうな
でも悪手と言われてもじゃあどうするのよって話ではある

573:名無しさんに接続中…
18/10/07 12:10:48.73 wzpU3zSEd.net
>>553
普通にちょっと割り増しだったとしても元々日本で使われてたipを移転してもらえば良かっただけでは?
まぁとっととipv6が普及してくれりゃいいんだが

574:名無しさんに接続中…
18/10/07 12:58:19.71 KVaYCZrH0.net
>>552
悪手じゃないかって言われても枯渇してるんだからどうしようもないだろ
もう後はプライベートIPにするしかないぞ

575:名無しさんに接続中…
18/10/07 13:10:19.35 9QCCBGqbM.net
期間限定月1980円を12ヶ月って、4743-1980で2763円×12月お得だけど、
消費税分あるから-2984円/月だよな
これに、紹介割足して申し込んだわ

576:名無しさんに接続中…
18/10/07 13:19:43.44 wzpU3zSEd.net
>>555
それについては真上に書いたよ
ホスト側に伝えたら「私たちにはできることありません」(大嘘)言われたし
いちいち対応するかどうかなんて相手次第だからこう言われたらもう本格的にVPNかます位しか手段ないな

577:名無しさんに接続中…
18/10/07 15:12:41.89 4lZ7SgT70.net
>>557
元々日本で使われてたipってのが余ってて必要なだけ確保できるのか?
まずそこから考えないと悪手なんて簡単に言えないぞ

578:名無しさんに接続中…
18/10/07 15:20:44.62 /dsgWhIXd.net
>>558
日本→日本のアドレス移転は普通にあるよ

579:名無しさんに接続中…
18/10/07 15:26:09.57 KVaYCZrH0.net
>>557
いやいやそれが出来るならそうするだろ
ちゃんとした手続きでARINからJPNICに移管されたアドレスであればホスト側で出来ることはないでしょ。
リストを更新しないHP側が悪い

580:名無しさんに接続中…
18/10/07 15:30:58.90 /dsgWhIXd.net
>>560
あぁすまん
ホストってゲームサーバある方の話

581:名無しさんに接続中…
18/10/07 15:40:30.49 KVaYCZrH0.net
>>561
ああそう言うことね。
どっちにしたとこで悪いのは運営だと思うが

582:名無しさんに接続中…
18/10/07 16:17:58.09 4lZ7SgT70.net
>>559
そりゃそうよ
で必要数確保できるの?

583:名無しさんに接続中…
18/10/07 17:54:46.62 6t/oc8p+0.net
>>548
ビックカメラの通販サイトで海外IP弾かれたことあるよ。

584:名無しさんに接続中…
18/10/07 17:56:27.58 6t/oc8p+0.net
>>558
使ってないアドレスはあるよ。でもいずれ割当られるだろうから
開放されないと思うが。

585:名無しさんに接続中…
18/10/07 18:16:53.67 rjsrVey+M.net
ゲーム向きじゃないのか

586:名無しさんに接続中…
18/10/07 18:27:21.64 jmkwMHJ20.net
ゲームサーバーを選んだり出来るゲームじゃないのをやりたいなら向いてないって事なんか
pubgとかは選べた記憶有るけど選べんゲームってあるんだな

587:名無しさんに接続中…
18/10/09 12:19:26.49 tMWxDtIzM.net
DAZNも国外IPは弾かれるんじゃ?

588:名無しさんに接続中…
18/10/09 18:46:04.03 rexG/NeK0.net
IPアドレスを「自分が持っている」データベースに照合して国チェックしてる段階で基本的におかしいわけで、
きちんと逆引きして、少なくともne.jpドメインなら国内の通信事業者経由のアクセスということでOKにしないといかん

589:名無しさんに接続中…
18/10/09 21:25:39.02 OVKcTAlTp.net
>>568
こちらアメリカ合衆国と表示されるIPだけどDAZN普通に観れてるよ

590:名無しさんに接続中…
18/10/09 21:26:27.97 bjdRotDv0.net
うちもサイトによってはカナダ判定されるけど、何の問題も起きてない

591:名無しさんに接続中…
18/10/09 21:58:15.52 3eXyUgJ90.net
カナダ俺もだナカマ ナカーマ

592:名無しさんに接続中…
18/10/09 23:10:50.64 bjdRotDv0.net
ここ
URLリンク(www.speedguide.net)
の結果見ると、
ISP:Sony Network Communications
なのに、
Organization:Northern Telecom Canada
となるから、おそらく以前はここが所有していたIPアドレスなんだと思う
もちろん、Whois検索してもNorthern Telecom Canadaの名前は一切出てこないから、
カナダ判定するサイトは古いデータベースを使ってローカルに判定しているんだと思う

593:名無しさんに接続中…
18/10/10 05:01:48.05 NTSmJm1d0.net
>>569
でもne.jpドメインじゃねえじゃん

594:名無しさんに接続中…
18/10/10 09:15:21.57 J/JIG0ThM.net
今割引で1980円なのかよ
さすがにキレるわ

595:名無しさんに接続中…
18/10/10 14:58:40.35 tLUjyYZjM.net
>>575
でもキャッシュバックとかないよ

596:名無しさんに接続中…
18/10/10 19:56:55.54 AIxvNWP20.net
だから朝三暮四だっての猿かよ

597:名無しさんに接続中…
18/10/10 20:00:42.26 sHFdEX4J0.net
3000円×12で35000円キャッシュバックと大差無くない?

598:名無しさんに接続中…
18/10/11 18:24:45.61 cRBIuUYYa.net
何も考えず価格comから申し込んだが、公式の方がよかったのか?

599:名無しさんに接続中…
18/10/11 21:37:30.40 N4TaurX/0.net
>>579
何も考えなかったんだからこの先も考えずにいようよ

600:名無しさんに接続中…
18/10/11 22:45:28.50 40UpVKUgd.net
どうせ…なんだから自分がいいと思ったやつでやればいいよ

601:名無しさんに接続中…
18/10/11 23:09:39.17 t0GHhlEh0.net
代理店挟んだほうが特典よかったならそれでええんちゃうの

602:名無しさんに接続中…
18/10/12 06:32:54.22 POlDtdL+M.net
すみません、オーナー管理会社に承認もらわなきゃいけないとあるんですが、
不動産屋に聞いたら壁に穴開けなきゃいいですよと言われました。
宅内工事は壁に穴を開けたりするんでしょうか

603:名無しさんに接続中…
18/10/12 06:35:13.16 5FEEm1VhF.net
>>583
場合によってはとしか言えないが、基本的には開けない方向で工事方法を模索する

604:名無しさんに接続中…
18/10/12 07:35:20.22 POlDtdL+M.net
そうですか…賃貸ですが一応各部屋に
光回線のジャックがあるようなので
内見時は大丈夫だと思っていたのですが…
回復費用かかるかもしれないならやめた方が良さそうかな

605:名無しさんに接続中…
18/10/12 08:52:57.65 GSm5+03F0.net
>>585
たぶん大丈夫だと思うけど。
うちの妹のぼろあぱーとでも電話線の配管使って通せた。
見てもらえばいいと思う

606:名無しさんに接続中…
18/10/12 09:33:22.23 Frb9pQuHd.net
>>583
Q.賃貸住宅に住んでいるのですが、So-netからオーナーに直接工事の交渉してもらうことはできますか?
A.工事の了承については、建物に入居


607:されているお客さまからオーナーさまへご相談をお願いしています。 その際には建物所有者様向け工事説明書をご活用ください。 <戸建用>建物所有者様向け工事説明書はこちら <集合住宅用>建物所有者様向け工事説明書はこちら



608:名無しさんに接続中…
18/10/12 09:35:55.00 Frb9pQuHd.net
はりわすれた
URLリンク(www.nuro.jp)

609:名無しさんに接続中…
18/10/12 11:28:25.55 P3hDTCZE0.net
本人名義じゃないクレカだとはじかれますか?

610:名無しさんに接続中…
18/10/12 11:29:12.46 2wsScpoK0.net
>>573
なるほどね。

611:名無しさんに接続中…
18/10/12 11:29:50.98 2wsScpoK0.net
>>579
ほとんど変わらんよ。

612:名無しさんに接続中…
18/10/12 11:53:01.75 8s25ogY70.net
>>589
逆にクレカの方の約款をよく読んでみ

613:名無しさんに接続中…
18/10/12 17:08:08.95 6BvrIk210.net
ひかりTVをだな!
早く関西にも導入しろ!
いま土下座してるぞ俺は!
顧客に土下座までさせてええんか!

614:名無しさんに接続中…
18/10/12 17:55:11.22 8s25ogY70.net
我慢出来ないのならフレッツ光にでも入っておけ
ところてひかりTVってそんな良いものなのか?
我が家は6部屋に6台TVが有るからフレッツTVを導入したかったが対象エリアに入りそうもないので諦めたクチ

615:名無しさんに接続中…
18/10/12 18:06:18.89 /JX/hvs/0.net
フレッツテレビと違ってアンテナじゃなくLAN+STBでエリア制限がないんじゃないかな。

616:名無しさんに接続中…
18/10/12 18:38:40.48 8s25ogY70.net
LANと一台のSTBで各部屋独立して視聴出来れば考えるが試算してもらったが1回線でTV6台なんて無理だしひかりTVだと月額が凄い事になるから即刻諦めた記憶

617:名無しさんに接続中…
18/10/12 19:03:41.51 6BvrIk210.net
北向きマンションに住んでるからアンテナが無理なんよ・・・
どうしても見たいチャンネル(時代劇専門チャンネル)があって、それだけ契約するから月額はそんなかからんはずなんよ

618:名無しさんに接続中…
18/10/12 19:56:50.52 8yH4icyt0.net
>>597
amazonが最近始めたやつは?
時代劇専門チャンネルもあるけど

619:名無しさんに接続中…
18/10/12 20:25:56.28 Frb9pQuHd.net
今日工事にきたんだけど
光ファイバーが導入できなくて無事解約?になりました
使用0日、お世話になりました

620:名無しさんに接続中…
18/10/12 20:28:41.80 R2Xe3g8ed.net
>>599
配管なかったのか

621:名無しさんに接続中…
18/10/12 20:38:44.49 L2ftXWQd0.net
穴あけ駄目なの?賃貸?

622:名無しさんに接続中…
18/10/12 21:31:46.05 IC6gkYagd.net
俺なんて屋内工事して、いざ屋外工事になった時にケーブル通ってなくて1ヶ月まって無理矢理開通してもらったぞw
ルータが初期不良で最悪だったけどな。

623:名無しさんに接続中…
18/10/12 21:35:15.40 Frb9pQuHd.net
>>600
そう、管がないから外から光ファイバー線をリードできないそうで
既存の光コンセントの蓋開けて閉めて終わった

624:名無しさんに接続中…
18/10/12 21:41:07.89 8s25ogY70.net
>>598
俺もそれ思った

625:名無しさんに接続中…
18/10/12 21:50:47.30 yiVJr3uJ0.net
>>603
その光コンセントは飾りなのか

626:名無しさんに接続中…
18/10/12 21:58:54.87 5+9YAyOV0.net
よく分からんがウチはエアコンの穴から光ファイバー通したが
そういうこともできないのか

627:名無しさんに接続中…
18/10/12 22:01:06.20 6BvrIk210.net
>>598
初めて知ったけど、これ放送も見れるんかな?
動画見れるだけなんやったらいらんねんけど・・・

628:名無しさんに接続中…
18/10/12 22:04:10.69 ELumq/qsd.net
帰宅したら、ONUのalarmが点灯して、インターネットにつながらなくなってた
ONUの電源を切って、5分後に入れ直しても変わらず
明朝にサポートへ電話する前に、やるべきことある?

629:名無しさんに接続中…
18/10/12 22:12:05.21 5+9YAyOV0.net
>>608
寝る

630:名無しさんに接続中…
18/10/12 22:16:10.05 8s25ogY70.net
>>608
リセットの穴に爪楊枝


631:を突っ込んでリセットボタンを押してみる



632:名無しさんに接続中…
18/10/12 23:21:32.04 ELumq/qsd.net
もう寝る

633:名無しさんに接続中…
18/10/13 00:35:47.56 cH2aIsn80.net
>>605
そのコンセントはフレッツ用なんじゃね?管無しケーブル直接配線してあるんだろ
壁を作る前にケーブルを先行配線管が不要の分経費節約!
ケーブル切れたりするトラブルも有るのに後のことはなーんにも考えてない工法

634:名無しさんに接続中…
18/10/13 00:41:20.00 cH2aIsn80.net
新築の時工事屋に管入れといてくれって頼んだのに目的聞かれてスカパーだっていうと
直接ケーブル入れたほうが安いですって言われてそうしたが
8ケーには対応できないだろうな…
高くてもいいから管入れとけって言っとくべきだったorz

635:名無しさんに接続中…
18/10/13 01:17:16.69 n3eiZe6e0.net
>>613
調査不足が裏目に出たね。

636:名無しさんに接続中…
18/10/13 01:26:52.68 UgKG3tTd0.net
どんなケーブル使ったか次第だろう
多分次世代用のやつなんて勧めてくれていたわけナイと思うが

637:名無しさんに接続中…
18/10/13 01:28:08.35 rtxVZEok0.net
>>608
爪楊枝リセットくらいかな、やっぱり。

638:名無しさんに接続中…
18/10/13 11:00:33.64 vFrOaN2hd.net
>>605
多分>>612の言う通りで、リフォームする際に配管使わずに光ファイバーだけ通したっぽい
断線時とかのメンテには対応できんねこりゃ

639:名無しさんに接続中…
18/10/13 12:22:55.99 Hh/z/c3MM.net
12日朝に申し込み。そのまま公式HPから宅内工事を17日に予約。
電話で宅外工事を26日午後に取った。
宅外は宅内終わってからしか取れないのかと思ったわ。
電話するのが一番やな

640:名無しさんに接続中…
18/10/13 12:28:12.05 1xALjAsu0.net
光ファイバーの工事が出来るリホーム業者って凄いですね!

641:名無しさんに接続中…
18/10/13 12:55:36.91 tJ7AjROQr.net
>>618
宅外工事が1ヶ月待ちだと言われて今月の28日まで固定回線無しの俺に謝って?

642:名無しさんに接続中…
18/10/13 13:28:45.39 Hh/z/c3MM.net
>>620
すんません。申し込み後のHPから宅内工事or宅内宅外同日工事(opで5000円かかるやつ)でも11月1日から選択できたから地域差もあるかも。
ただ、電話で宅内&宅外の工事日決められて、開通も26日と最短になった。
千葉の一戸建てです。

643:605
18/10/13 13:51:16.85 cBn/n03zd.net
サポートに電話したら、同じマンションから何件もトラブルの連絡が来ている、
原因は調査しないと分からないが、いつ調査できるか分からないと言われた。

644:名無しさんに接続中…
18/10/13 13:53:43.46 tJ7AjROQr.net
>>622
その間の料金は払わないって言っておけよ

645:名無しさんに接続中…
18/10/13 14:11:58.87 +9A06duAd.net
>>622
MDFとかでそうじのおばちゃんが掃除機ひっかけたな

646:名無しさんに接続中…
18/10/13 16:31:17.91 UgKG3tTd0.net
引っ掛けるような所になにか出てるものなのか

647:名無しさんに接続中…
18/10/13 17:54:14.00 UCEhNssm0.net
>>607
ライブ配信もあるけど番組違うね。

648:名無しさんに接続中…
18/10/14 04:16:51.53 H4yJ50UG0.net
>>626
そうなんですか
じゃあひかりTV関西導入を待つしかないですね

649:名無しさんに接続中…
18/10/14 05:32:16.74 K+Ihal2h0.net
>>622
どんなトラブル?

650:名無しさんに接続中…
18/10/14 09:29:51.98 dK38960W0.net
このスレにあったから、開通前にONUの指定をお願いしたけど、断られた。
同じく、宅内工事の前に、電話で屋外工事の予約を取ろうとしたけど、こちらも断られた。
サポートは、担当者によって対応が違うのかな?
それとも、地域による??

651:名無しさんに接続中…
18/10/14 09:47:08.53 7iBxYZSOM.net
>>629
半月で開通なら満足じゃ。
宅内宅外工事同時に予約は普通は出来ないのか
もしか


652:オてマンションタイプとか? 俺は戸建てだから大丈夫だったのかな? しかし、ONU最初から最新じゃないとか知らない人は・・・だよね



653:名無しさんに接続中…
18/10/14 10:13:57.66 +RXDZpTS0.net
戸建てなら有料だけど宅内工事屋外工事を1日でまとめて予約出来たよ

654:名無しさんに接続中…
18/10/14 10:25:15.84 hAAdeSiBa.net
ワイも電話してONU指定お願いしたけど断られたぞ。
しかし、その電話の時、宅外工事日の予約します?って向こうから聞いてきた。

655:名無しさんに接続中…
18/10/14 10:48:32.79 lbM88woS0.net
テレフォニーアダプター(TA)が白いやつでONUと並べて置いているが気分的に萎えるw

656:605
18/10/14 18:48:31.76 c60Gh/DO0.net
2日ぶりにインターネットにつながるようになった。
NUROから連絡などはないので、なにが原因だったのかは不明。
安いからしょうがないのかも知れないけど、forマンションの
サポートはあまり良くないと感じた。

657:名無しさんに接続中…
18/10/15 18:38:23.41 0oTWmofz0.net
ONUに関しては「事前の指定はできない、交換は原則同一メーカーのac非対応⇒ac対応のみ」というのが公式だからな

658:名無しさんに接続中…
18/10/15 18:47:34.66 0oTWmofz0.net
>>634
「当社(NURO)の責めに帰すべき理由」かどうかで利用規約上の取り扱い(料金の減免)が変わってくるから、
きちんと原因の開示を求めとけよ

659:名無しさんに接続中…
18/10/15 22:06:09.15 CCakxktj0.net
うちはHuaweiのやつだわ
まだ開通してないけど……

660:名無しさんに接続中…
18/10/16 00:37:24.43 9JZ3LCSk0.net
Huaweiのがなんか最終的には楽で良いんじゃね?
外付けでWiFi付けりゃいいし
DHCPも外付けの方に投げりゃいいし

661:名無しさんに接続中…
18/10/16 06:05:46.96 +9G/rB3x0.net
さらに安いとかやってるくそ広告ウザイんだが

662:名無しさんに接続中…
18/10/16 06:28:06.55 E1wWUv060.net
>>638
Huaweiのはブリッジモードあるん?
そうじゃないんだったらZTEでもおなじだし、個人的にはHuaweiの横置きは使いにくい

663:名無しさんに接続中…
18/10/16 07:29:53.41 sJeAEf3xd.net
1階(ONU)ー2階(中継器)ーLANー防犯カメラ
上記のように繋げようと思うんだけどお薦めの中継器あったら教えて下さい。

664:名無しさんに接続中…
18/10/16 08:13:57.66 9JZ3LCSk0.net
>>640
ブリッジ無い
てかZTEのがどちらかと言うと横置きの部類じゃん?
横にしてないとランプの状態醜いって意味で

665:名無しさんに接続中…
18/10/16 08:58:12.90 FSAT4fp30.net
自分は横置きのほうが使いやすい状況なので、ZTEが来たら困るなと思ってたが
Huaweiのほうが来て助かった。
壁掛け出来る機種とかがあればよかったんだけど。
WiFiの飛び範囲もあるし設置性の問題って結構重要だと思うんだけど
出来れば選びたいよね。
性能の差とかどうせ限界まで使うことはないからどうでもいいんだけど。

666:名無しさんに接続中…
18/10/16 09:13:13.55 vDdzEfLe0.net
確かにHG8045Qを壁掛け出来ない残念な仕様にしたのは意味不明だわな

667:名無しさんに接続中…
18/10/16 10:39:37.84 ba/y/jGP0.net
>>642
ZTEのやつみたいなのを一般に「縦置き」って言うんだぜ(マニュアルにも縦置き専用と書いてある)
Huaweiのやつを「横置き」というのはちょっと一般的ではない使い方かもしれんが
てか、ブリッジないんだったら機能的には変わらんじゃん。あとは置き方と趣味の問題で
多分無線LANの飛び方もそうは変わらんと思う

668:名無しさんに接続中…
18/10/16 10:49:40.14 0OEYdImVd.net
あとは接続台数の違いとか簡易NASが使えるかどうかとかだっけ?

669:名無しさんに接続中…
18/10/16 11:14:25.50 ba/y/jGP0.net
簡易ナス⇒ZTE(あれ、実用になる?)
接続台数⇒Huaweiの方が多いけど、実用上そんなに必要?

670:名無しさんに接続中…
18/10/16 11:19:31.70 FeeoAoOY0.net
簡易NASは660だとNTFSが使えないのか。
8045は32台←そんなにはいらないけど
660は10台←ちょっと心許ない
しかし、他の無線LANルータつけるからどうでもイイという

671:名無しさんに接続中…
18/10/16 11:44:04.29 f14sFCyA0.net
ZTEの縦置きっての違和感
( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
なんだろうなんて言うんだろう
語彙力欲しいわw

672:名無しさんに接続中…
18/10/16 11:57:16.70 FSAT4fp30.net
>>645
失礼、倒して置く設置が横置きだな。
オッサン的にはアナログモデム時代を思い出した。
Huaweiのタイプは何だろ?平面置きとか?
WiFiの飛びは設置の自由度によって置ける場所が変って、
よりいい位置に置きやすいっていみでした。

673:名無しさんに接続中…
18/10/16 11:59:14.44 f14sFCyA0.net
>>650
それ言うならHuaweiのも縦置き

674:名無しさんに接続中…
18/10/16 12:01:43.40 ba/y/jGP0.net
Huaweiのは横向き設置の縦置きだな(謎)
何か他の機能を兼ねさせるならともかく、工業デザイン的にはあまりいいとは思えない

675:名無しさんに接続中…
18/10/16 12:35:50.11 FSAT4fp30.net
TP-linkのやつとかASUSのやつとか、横向きの縦置きルーターはたまにあるね。
バッファローのも最上位は横向きか。
WiFiストリーム数的にもアンテナ多く立てたいだろうし。
せめて壁掛けOKならね

676:名無しさんに接続中…
18/10/16 14:43:16.66 oGbH3kma0.net
壁に強力両面テープで貼り付けるといいYO

677:名無しさんに接続中…
18/10/16 22:28:29.12 E1wWUv060.net
F660Aでログレベルを「ワーニング」に設定していると、90分に一度
2018-10-16T21:14:16Z [Error] [dns_mgr] call KILL_TIMER() check Tmid Error!
というエラーが記録されているんだけど、検索しても何もわからないし、何なんだろう
動作上は全く支障ないみたいなんだけど

678:名無しさんに接続中…
18/10/16 22:54:17.83 ZIJXMSkc0.net
>>655
ファームウェアのバグ
タイマー停止用の関数を呼び出した時にある引数のエラーが発生している

679:名無しさんに接続中…
18/10/17 00:00:35.49 eRf0yNqz0.net
宅内と屋外も立会い必須と言われたけど、今日屋外工事の人から電話きて今から外で作業して終わったら電話するんで別に外に出なくていいと言われた。。立会いいらんやん。。まぁ、何かあった時困るからなんだろうけど。

680:名無しさんに接続中…
18/10/17 03:08:59.07 2bDpXbE40.net
>>657
立ち会いと言ったって工事してる横でずっと監視してろってことじゃないからな

681:名無しさんに接続中…
18/10/17 07:09:17.86 g2DLWFAm0.net
>>656
多分実用上支障無いからほったらかしなんだろうな
>>657
光キャビネットがMDF内にあったりすると開閉のための立会が必要になるが、
外壁にあって道路から作業できるなら、実質的な立会は不要で最後の開通確認のみ

682:名無しさんに接続中…
18/10/17 08:41:41.53 nATjdv3wp.net
>>659
開通確認もこちらのサインもせずに帰って行ったよw
問題無く開通したからよいけど

683:名無しさんに接続中…
18/10/17 15:03:29.56 g2DLWFAm0.net
>>660
うちも、開通確認と言っても、
「終わりましたけど〜」「あ、ALARM消えてLINE点きました、おつかれさまです」
ってやり取りだけでサインはなかったな
敷地内立ち入りが発生しない場合に限ってだが、開始終


684:了の電話連絡が受けられる状態であればいいみたい



685:名無しさんに接続中…
18/10/18 00:53:04.12 d4SnWwTy0.net
屋外工事後に「繋がらなかったらソネットさんへすぐ連絡して!」を何回か言われたのが印象的で他はなんも覚えてないわ

686:名無しさんに接続中…
18/10/18 06:40:13.67 qvlH8Nedp.net
10Gの工事はサイン書かされたなあ

687:名無しさんに接続中…
18/10/18 06:43:02.03 +oqKIOea0.net
それ
NTT側は局舎から光キャビネットまでの光ファイバーを物理的に繋ぐことまでが仕事で、
最後どうやって確認しているかは知らんが、基本的に間違いのない工事というスタンス
屋外工事後回線がすぐにつながるかどうかは、so-net側の問題もあるから、
とりあえずはそういう切り分けらしい

688:名無しさんに接続中…
18/10/18 07:19:38.46 8qnUyk9D0.net
そろそろ屋外工事だがほんとに引けるのかまだ不安だ
ゴールデンタイムにクソみたいな速度に落ちるとこと早くおさらばしたい

689:名無しさんに接続中…
18/10/18 11:07:56.72 yuAqjdACM.net
いいなあ、宅内工事から1週間まだ連絡ない

690:名無しさんに接続中…
18/10/18 11:27:06.40 i2oQX2Qi0.net
>>666
うちは、宅内工事が終わったときに、作業員の方から屋外工事の日程の話になりました。
戸建てです。
地域や、戸建てかマンションタイプかでも、手順が違うのかもしれませんね。
サポートに電話して、いつごろ日程を決められるのか、問い合わせてはいかがでしょうか?

691:名無しさんに接続中…
18/10/18 12:12:39.22 QMHkTR5a0.net
宅内工事の後に屋外工事の予約がすぐ出来ないのは電柱確認があるからと聞いたな。電柱がNTT所有ならすぐ日程決めれるけど東電所有なら確認必要だから時間かかるとかかな?

692:名無しさんに接続中…
18/10/18 12:16:14.38 mo/ysGcFM.net
>>667
俺は、12日に申し込みして開通センターに電話して「宅内と屋外工事の日程最短何日?」って聞いたら宅内17日、屋外が26日って言われた。同一工事より最短と言われそれでお願いした。

693:名無しさんに接続中…
18/10/18 13:17:08.55 yuAqjdACM.net
>>667
私のときはそのうちNTTから電話があると言われました 電話番号は書いてるので電話してみます ありがとー

694:名無しさんに接続中…
18/10/18 13:42:50.27 8qnUyk9D0.net
うちも宅内工事したら終わり際にその場で宅外工事の日程確認してくれてそのまま予約した

695:名無しさんに接続中…
18/10/18 15:38:16.62 dXk1nqmd0.net
9/30に台風で中止になった屋外工事が
今日完了した。
今まで使っていたWimaxとは次元の違う速さで大満足!!
URLリンク(i.imgur.com)

696:名無しさんに接続中…
18/10/18 17:24:08.82 TnSN+r830.net
>>672
すごい
おめでとう

697:名無しさんに接続中…
18/10/18 17:55:59.91 mxtA2KRla.net
>>672
羨山

698:名無しさんに接続中…
18/10/18 20:20:28.64 T66XdBD10.net
宅内と宅外同日工事で無事に繋がったわ。

699:名無しさんに接続中…
18/10/19 07:49:02.00 M3Zc2MKz0.net
開通してひと月経ったけど、今のところ安定してるな
URLリンク(www.speedtest.net)

700:名無しさんに接続中…
18/10/19 09:40:01.43 4c8TMLxk0.net
戸建て、宅内工事が完了して屋外工事待ち、まだ現用はフレッツ光なのだけど、nuroの宅内機器(ONUと電話アダプター)の接続状態を見ると、
既にモジュラーコードは繋がれている。すなわち、電話機がフレッツ光とnuro光の双方に接続されていて現在はフレッツ光の方が生きている。
この状態でnuro光が開通すると光電話も自動的にフレッツ光からnuro光に切り替わるのかな??

701:名無しさんに接続中…
18/10/19 09:46:08.18 W+0fsQrJ0.net
ほぼ同じ状況だけど貰ったモデムとかの説明書には繋がったらケーブルの類を接続変えてって書いてる気がす
と言うか旧回線をそのまま使い続けるわけじゃないなら解約


702:旧回線の設備返すからそれ抜きでも繋がるように変えないとってことなんでは



703:名無しさんに接続中…
18/10/19 10:05:01.21 NGEpSUys0.net
返って面倒だからNURO光が開通したら自分で接続すると言ってONUやTAの開梱と仮設置までで終わりにしてもらった

704:名無しさんに接続中…
18/10/19 10:06:12.82 uI1RVN0R0.net
>>677
意味が分からないのだけど光ケーブルは2本じゃないの?

705:名無しさんに接続中…
18/10/19 10:06:55.89 NGEpSUys0.net
壁からONU間だけは光ケーブルを挿していったな確か

706:名無しさんに接続中…
18/10/19 10:16:34.57 M3Zc2MKz0.net
どうやったら、電話機をフレッツのTAとNUROのTAの両方につなげられるんだ?

707:名無しさんに接続中…
18/10/19 12:33:24.78 4c8TMLxk0.net
>>682
フレッツ光側、nuro側双方のTAにモジュラーの口が2個づつあって、
その内のひとつを使ってモジュラーコードで相互接続されていて、
残りのひとつの口が電話機に繋がっている。電話機は1台、TAは2台なので分岐があるかなと思ってチェックして見たが配線がごちゃごちゃしていて分からないな。

708:名無しさんに接続中…
18/10/19 12:47:58.24 uI1RVN0R0.net
>>683
URLリンク(support.so-net.ne.jp)
これはau+nuroだけどこんな感じの数珠つなぎになってるのかな。
nuroが開通したらそっちが自動的に有効になりそうだが、配線はよく確認したほうがいい。

709:名無しさんに接続中…
18/10/19 16:54:07.76 M3Zc2MKz0.net
>>684
移行期に使うための回線接続用のポートがあるのか。
内部的に並列接続されてるだけなのか、
自分の電話機能が有効になったら切り離すようになってるのか、
多分前者なんだろうけど。

710:名無しさんに接続中…
18/10/19 18:21:43.71 +Zrp184l0.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
――――♪

711:名無しさんに接続中…
18/10/19 19:14:33.35 4c8TMLxk0.net
>>686
スレ違いの話、書くなよ。

712:名無しさんに接続中…
18/10/20 00:09:09.53 Fo1RGdJG0.net
>>666
屋外は宅内みたいにネット予約とかもできないから、宅内のあとが一番苛つくよね。

713:名無しさんに接続中…
18/10/20 00:11:27.78 Fo1RGdJG0.net
>>674
あり得んことにときどき1G超えるよw

714:名無しさんに接続中…
18/10/20 17:00:08.53 PJEZFqS5M.net
>>686
死ね馬鹿ウヨ

715:名無しさんに接続中…
18/10/20 23:31:23.90 kGapl9o40.net
それだと処理が面倒なので消えてでOK

716:名無しさんに接続中…
18/10/21 19:00:27.58 kRc6kEdO0.net
引っ越しするの機会にnuroを入れてみようと思ってるけど、どうも見た感じ公式キャンペーンが2つあるみたいで、
共通が
・1334円×30ヶ月割引

・35000円キャッシュバック(公式が展開してるアフィと思われる)
・4096円×12ヶ月割引(公式のサイトで今月いっぱい展開中)
のどっちを選ぶかみたいな感じなんやけど、どう考えても後者のほうが得なのでは・・・?
他にも良さそうなキャンペーンがあったらお知恵を拝借したい次第。

717:名無しさんに接続中…
18/10/21 19:15:45.40 Cx1QlfFCM.net
PS plusのほうが事務手数料なくて得

718:名無しさんに接続中…
18/10/21 19:32:19.98 j/fAUXZ70.net
キャッシュバックは回線代以外に使える
割引は累計で言えばキャッシュバックより得
割引は多分毎月やってる、先月もおんなじのやってたし

719:名無しさんに接続中…
18/10/21 19:50:08.99 wVePldvNa.net
>>692
俺はNURO今月契約した。
・4096円×12ヶ月割引(公式のサイトで今月いっぱい展開中)
工事費実質0、設定サポート9000円分、契約手数料300円引き
紹介ページからだとこのキャンぺ+10000万円お互いバックですね。
もし、私のURLから契約してくれるなら公式10000+αします。
検討されているようならメールください。

720:名無しさんに接続中…
18/10/21 19:54:46.16 XJcACn7E0.net
>>692
4096円×12ヶ月割引っていうのは工事費無料分も含んだ4096円だから
計算すると35000円キャッシュバック+工事費無料の方が、やや得だぞ

721:名無しさんに接続中…
18/10/21 21:31:08.56 kRc6kEdO0.net
ポイントサイト(ハピタス)経由するの忘れてた。明日電話して一旦取り消してもらって、ほとぼり冷めて(?)からもう一回申し込もう。

722:名無しさんに接続中…
18/10/22 12:23:31.61 UYLGJndS0.net
nuro って torrent 規制してるの?
全然DLしないんだけど。。。

723:名無しさんに接続中…
18/10/22 12:34:03.93 8+pxawP7M.net
>>698
第27条(通信時間等の制限)
1. 前条の規定による場合のほか、当社は、通信が著しく輻輳するときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制限することがあります。
2. 当社は、一の通信について、その通信時間が一定時間を超えるとき、またはその通信容量が一定容量を超えるときは、その通信を制限、もしくは切断することがあります。
3. 当社は、契約者間の利用の公平を確保し、NURO光コースを円滑に提供するため、動画再生やファイル交換(P2P)アプリケ
ーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われる通信について速度や通信量を制限することがありま
す。
生でやってるの?VPN通さないと著作権者から警告くるで

724:名無しさんに接続中…
18/10/22 17:49:48.07 Ldho2aPi0.net
>>699
その条項と著作権者から警告って話は何の関係もないのだが

725:名無しさんに接続中…
18/10/22 18:53:15.96 0RCBruB+0.net
契約者間の利用の公平を確保する為と言われたら反論しようがないな
無限大の土管なんて有り得ない訳で

726:名無しさんに接続中…
18/10/22 19:15:13.17 TtS0J2Lu0.net
アホほどP2P使ってりゃ何処のプロバイダだろうと対応されるけどそれとはまた違うんか?

727:名無しさんに接続中…
18/10/22 19:37:48.47 knCcSXeya.net
>>700
NUROの約款にはd著作権者から警告云々はない。帯域制限するかもってだけ。
昔、カリビアンの作品トレで落としてたんだけど、
「著作権侵害を理由に運営元のドリームルームプロダクションからIPアドレスからの個人情報開示請求があったんだけど・・・どうする?」ってお手紙がプロバイダーから送られてきた。
適当な理由付けて拒否したらそのままだったわ。
要するにNURO約款には関係ないけど、著作権者があるコンテンツのdlは気を付けなよ

728:名無しさんに接続中…
18/10/22 23:47:46.80 Om/GAiFt0.net
もっとかかると覚悟してたけど申し込みから1ヶ月弱で開通した
有線だと400〜900Mbpsで無線だと100〜400Mbpsくらい
今まで6MbpsまでしかでないADSLだったからすごいや

729:名無しさんに接続中…
18/10/22 23:51:02.16 0RCBruB+0.net
NTT局舎から5kmの我が家はホワイトBBで1.5Mだった(遠い目)

730:名無しさんに接続中…
18/10/23 00:51:42.57 k5OypzZ70.net
>>695
一億円キャッシュバックに吹いた

731:名無しさんに接続中…
18/10/23 01:28:22.60 SipVpiSs0.net
100回線くらい契約して大富豪や

732:名無しさんに接続中…
18/10/23 03:10:26.85 BiynbLy60.net
>>695
億( ՞ ՞)ホスィ…

733:名無しさんに接続中…
18/10/23 03:13:35.08 SipVpiSs0.net
>>708
なんやその暗号は
日本語で書け

734:名無しさんに接続中…
18/10/23 04:29:41.07 EM+I7IP20.net
500円で体験できるやつって普通に加入するのと同じぐらい待たされるのかな

735:名無しさんに接続中…
18/10/23 05:25:36.42 vPOtVReCH.net
普通にIPアドレスだけで出先からリモートデスクトップ出来ちゃう....
ポート解放デフォでされてるんか?

736:名無しさんに接続中…
18/10/23 06:43:04.28 WdmQytbf0.net
>>703
今なら問答無用で開示される

737:名無しさんに接続中…
18/10/23 12:01:47.55 RnNfQ9Uy0.net
>>711
UPnPが有効になってるとか?

738:名無しさんに接続中…
18/10/23 14:30:36.44 Sc433aS8H.net
>>713
有効化してるわ

739:名無しさんに接続中…
18/10/23 17:53:03.06 RnNfQ9Uy0.net
>>714
UPnP機能自体に賛否両論はあるが、
少なくともルーターのUPnP機能は切った方がいい

740:名無しさんに接続中…
18/10/23 22:29:32.74 XRVHebW5d.net
携帯の割引を考えなかったら、とりあえずNUROにしとけばおっけー?

741:名無しさんに接続中…
18/10/24 00:11:37.04 6r5tlQb60.net
URLリンク(www.speedtest.net)
NURO 10G使い始めてそろそろ22ヶ月目
まだまだ調子は良い

742:名無しさんに接続中…
18/10/24 00:54:49.26 /GvMRBy/0.net
ええやんええやん

743:名無しさんに接続中…
18/10/24 01:57:02.29 x+3zSNkEM.net
>>717
えぇ10Gなのに遅くないか?

744:名無しさんに接続中…
18/10/24 01:58:10.05 D1DFsZI/M.net
20年前に使ってたOCNエコノミー思い出す
キット20年後にNUROってあったなぁって思い出す

745:名無しさんに接続中…
18/10/24 06:40:54.44 2TAPFGGo0.net
>>719
LANが1Gbpsなんだろ

746:名無しさんに接続中…
18/10/24 08:47:15.42 98HaMnjQM.net
10G対応のPCって市販されてるんか?

747:名無しさんに接続中…
18/10/24 08:59:27.22 tsUHiAO7d.net
lanボード売ってるじゃない

748:名無しさんに接続中…
18/10/24 09:26:33.40 lDX833Ry0.net
URLリンク(www.speedtest.net)
>>717
2Gのプランと変わらんやん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1993日前に更新/250 KB
担当:undef