NURO光 35 ..
[2ch|▼Menu]
342:名無しさんに接続中…
18/09/20 16:51:08.40 6jLv6xRT0.net
神奈川県某所
近隣工事の影響でNTT工事が長期間待たされたり自分の長期出張が重なったりで3か月かかりましたが無事開通
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 848.9Mbps (106.1MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 6
測定前RTT: 5.77ms (5.19ms - 6.63ms)
測定中RTT: 5.83ms (4.26ms - 8.92ms)
上り回線
速度: 497.5Mbps (62.18MByte/sec) 測定品質: 94.1 接続数: 16
測定前RTT: 4.66ms (4.00ms - 5.00ms)
測定中RTT: 3.62ms (0.00ms - 16.0ms)
測定者ホスト: **********.knge***.ap.nuro.jp
測定時刻: 2018/9/20 16:38:35
-----------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
=================================================================
参考に、無線だと、5GHz48ch固定、ASUSのZenfone4を使用して、
東京のspeedtest.netに対して下り150Mbps/上り250Mbps


343:程度でした ちなみに、開通工事はNTT側の人しか来ませんでした 宅内工事で道路からアクセスできる外壁に光キャビネットを設置し、そこからONUまでは1本なので、 NTT側の人が電柱から引っ張ってきたケーブルをつなぎこんで終わりでした。



344:名無しさんに接続中…
18/09/20 17:31:29.98 6jLv6xRT0.net
F660Aの無線なんだが、
1.ある程度長いパスワードを設定するとAndroid機で認証に失敗する
2.同じパスワードでもWindows機だときちんと認証する
3.同じ長さのパスワードを設定した他のAPに対しては1.のAndroid機も正しく認証する
どう見てもF660Aの問題っぽいんだが、同じ経験した人いる?

345:名無しさんに接続中…
18/09/20 20:14:02.96 btVNJtu7d.net
>>312 HG8045QってWIFIのオフできたんだ
前に出来ないって聞いてそう思い込んでたわ

346:名無しさんに接続中…
18/09/20 22:21:25.10 jwW2TbFj0.net
>>331
俺はF660Aが出て直ぐにあった無線のバグ=初期設定より桁数が多くて記号混じりのパスワードを設定すると無線が落ちる
を見つけてサポートに教えてやったけど、直しましたとも連絡無かったけどいつの間にか直った
ただ、そういうバグがあるかもしれないね
サポートに訊いたほうが良いと思うけど、NUROのサポートはクソだからなぁ

347:名無しさんに接続中…
18/09/21 00:27:38.66 bRoSfCD70.net
>>333
329だが、別のパスワードを設定してやり直したらちゃんと接続できた
ノートPCではちゃんと接続できてたから、入力ミスということも考えられないし、
特定の文字の並びで発生するバグなのかな
とりあえずは十分長いパスワードも設定できたし、様子見かな

348:名無しさんに接続中…
18/09/22 02:24:23.16 jK7sFgJf0.net
F660Aって、無線⇔有線の間のネットワーク分離ってできないのか
無線のSSID間の分離はできるのにな
万々一無線のセキュリティ突破されたら、有線に繋いだ機器丸見えか

349:名無しさんに接続中…
18/09/22 07:09:02.03 Bl+k//Oh0.net
>>331
なんか定期てきにAndroidは繋がらなくなるイメージ
チャンネル固定のチャンネル変更するとかで直るから別に気にもして無かったが、確かに面倒
接続拒否されましたとなる端末はHuaweiばっか

350:名無しさんに接続中…
18/09/22 10:19:50.19 r1xuTQbua.net
>>335
突破されんように暗号化はWPA2/AESのみ、SSIDをステルス化して暗号化キーは大文字小文字数字記号全部入りで13文字以上にしとけ
後MACアドレスフィルターセットしてWPSを無効にしておけば完璧

351:名無しさんに接続中…
18/09/22 13:09:44.30 +LZg5URU0.net
F660A背面のLAN1,2にそれぞれPCをストレートLANケーブルで1台ずつ繋ぎPC間でデータ転送を行うと10MB/s程度しか速度が出ないのですがこれはクロスケーブルでないのが原因でしょうか?

352:名無しさんに接続中…
18/09/22 15:01:40.86 IbA6CD7Y0.net
クロスケーブルとか何時の時代なのか
クロスとかもう売ってなさそう。
リンク速度は?

353:名無しさんに接続中…
18/09/22 15:41:36.17 +LZg5URU0.net
リンク速度はPC1が100、PC2が1000Mbpsでした

354:名無しさんに接続中…
18/09/22 15:49:13.10 IbA6CD7Y0.net
>>340
それで正常やが
100Mリンクだと10MB/Sで合ってる。
クロスとか言ってるってことはCAT5ケーブルとかの古いケーブルなんじゃろ?
いい機会だから古いケーブル全部捨てて買い換えろ。

355:名無しさんに接続中…
18/09/22 17:32:42.12 +LZg5URU0.net
おっしゃるとおり100Mbpsの方はCAT5でした、早速新しいものに変えてみたいと思いますありがとうございました。

356:名無しさんに接続中…
18/09/22 20:11:37.96 3zELYNITa.net
>>339
そりゃ今時個人で必要な人はまずいないだろうが
業務用途では古い機器長く使う所も少なくないし普通に売ってるぞ

357:名無しさんに接続中…
18/09/22 20:34:13.30 2851LSFL0.net
>>332
WiFiは切れた。HG8045Qは設定のバックアップ、リストアができない(今もでけんよね?)のが衝撃的だった
設定戻せないから、あまり多くの事をさせん方がええ

358:名無しさんに接続中…
18/09/22 23:47:59.57 jK7sFgJf0.net
>>344
F660Aだってできない(よね?)

359:名無しさんに接続中…
18/09/23 00:47:25.89 rYzXaCrA0.net
>>337
SSIDのステルス化とMACアドレスフィルターは無意味だからやってない
WPSは完全な無効化ができないのでプッシュボタン方式のまま
(機器本体に触られると問題だが、独り暮らしなのでその時点で既に侵入盗で詰み)
その他は当然対策済みだよ
SSIDの変更は、過去スレだと「意識高い系w」と見られてプロにはかえって狙われるという意見もあったけど、
パスワードが充分強固なら問題ないかな

360:名無しさんに接続中…
18/09/23 09:30:17.26 mV86ZqCI0.net
>>345
NUROのHGWでは普通なんですね。今までフレッツ光で数台、auと使ってきたけど設定取れないHGWは初で。。。

361:名無しさんに接続中…
18/09/23 09:59:21.70 rYzXaCrA0.net
>>347
でも、前に使ってたアイ・オー・データのAirPortでも、保存した設定なんて使ったことなかったしな
民生用機器として必要不可欠な機能かと言われると正直疑問

362:名無しさんに接続中…
18/09/23 12:01:06.60 xe4Y9yGva.net
forマンションですが、今自分のマンションで何人使ってるか、って見れるところないですかね?

363:名無しさんに接続中…
18/09/23 22:25:55.88 rYzXaCrA0.net
>>349
人数で料金変わるし、4軒切ったら提供打ちきりだから、
聞けば教えてくれるんじゃないか

364:名無しさんに接続中…
18/09/23 23:19:23.46 DwpWOSqn0.net
テスト

365:名無しさんに接続中…
18/09/25 19:17:23.93 qZqbWOBJ0.net
ひかりTVはやく関西もサービス開始してくれ・・・ほんまに頼むわ

366:名無しさんに接続中…
18/09/25 19:49:59.50 5brKLIW30.net
このスレ10Gユーザーいるの?

367:名無しさんに接続中…
18/09/25 20:22:33.62 DJXptiPL0.net
>>353
居ない
検討中のやつすらほとんどゼロだろうね
おれも何度かネタ振りしてるが一度も反応がない
俺は今引越し先探してるんだがNURO上下10G対応の物件を条件に引っ越すから
10G開通したら報告するよ、年内は難しいんだけどさ

368:名無しさんに接続中…
18/09/25 21:08:30.19 r6K1NNd10.net
10Gはサービス提供地域が狭い
10Gsは2019年3月以降
これだと全然いないだろ

369:名無しさんに接続中…
18/09/26 00:17:09.36 s2JVFcgxs
PS4でゲームしてると回線がすごい不安定になる。
計測してみると下り200M 上り3M…。

ONUとPS4直繋ぎしてるんだけど
なんでこんなに遅くなるのか原因がわからない。

370:名無しさんに接続中…
18/09/26 00:14:30.57 ujGu2EGO0.net
試しにエリア確認したらsはいけたわ無印は無理だった
10Gが増えるのは来年春以降だろう

371:名無しさんに接続中…
18/09/26 02:18:12.84 46komufw0.net
何回か報告が上がってただろ。
2G台の帯域が出てるとかなんとか。
拠点間の通信でもそれくらいとか。

372:名無しさんに接続中…
18/09/26 07:01:02.12 LjgphDCY0.net
>>353
いるよ
下り4Gbpsまでは出た

373:名無しさんに接続中…
18/09/26 12:23:07.84 UIxwrhJm0.net
>>359
あ、いるんだ
実はもう10Gの屋内工事まで済ませちゃったんだけど
開通して200Mぐらいしか出なかったら悲しいなあと思ってたんだ
勢い余ってスイッチもNICも10Gにしたけどほんとに出るのかなあ

374:名無しさんに接続中…
18/09/26 13:12:39.03 YZ4stGoo0.net
>>360
1Gと10G端末の混在環境だとMTUの関係でLAN内でも5G位までしか出ないんだっけ。
そう考えると回線側が6Gsで十分な気もする。

375:名無しさんに接続中…
18/09/26 13:45:58.20 EhfPV8uR0.net
そんなに速くしてどうするのさ

376:名無しさんに接続中…
18/09/26 14:30:32.76 gQLUnpwL0.net
スタジアムWi-Fiでも構築するのでしょう

377:名無しさんに接続中…
18/09/26 18:39:50.79 uJp9aWgl0.net
ここ数日ゴールデンタイムにpingがえらいことになるんやがおまえらはどーや?

378:名無しさんに接続中…
18/09/26 19:43:13.26 cHVDufJv0.net
どこに向かって打ったか知らんが、speedtestの東京サーバーで普通に5ms以下だが

379:名無しさんに接続中…
18/09/26 21:36:05.10 qFt+GnQS0.net
Wi-Fiが40しかでない
思ったより遅い

380:名無しさんに接続中…
18/09/26 22:28:03.19 LjgphDCY0.net
>>360
開通すぐの時は4Gbpsくらい出てたけど今は平均して1.8Gbps程度だな
上りは2Gbps程度で理論値に近くて満足

381:名無しさんに接続中…
18/09/27 00:38:51.22 zh6G88R90.net
>>366
数字だけ書かれてもだが、とりあえず5GHz帯なら48Ch以下でCh固定

382:名無しさんに接続中…
18/09/27 19:01:11.34 ymcC4f6K0.net
最近遅すぎる、、
今日なんて上りは310だけど、下りは9.8
なぜだ!!!何回やっても

383:名無しさんに接続中…
18/09/27 19:02:06.95 ymcC4f6K0.net
ちなみにforマンション、世田谷

384:名無しさんに接続中…
18/09/27 19:02:29.16 ymcC4f6K0.net
前は上下450だったのになー

385:名無しさんに接続中…
18/09/27 19:32:36.28 4rZAkvnu0.net
都内しかもマンションならしょうがないやろ

386:名無しさんに接続中…
18/09/27 21:31:09.32 zh6G88R90.net
下り9.8はさすがに異常を疑うレベルだなぁ

387:名無しさんに接続中…
18/09/27 21:33:42.68 BLWGU6ukp.net
ここ2ヶ月ぐらいNUROって書き込み規制されてない?
ずっと書き込めない...

388:名無しさんに接続中…
18/09/27 21:34:30.25 yMKADlyf0.net
今年の5月にV6プラス入れる前のFLETSのうちや
ちなみにSo-net(´・ω・`)

389:名無しさんに接続中…
18/09/27 22:58:15.76 i+Rdq8jy0.net
>>349
NUROにログインして
🔺ご契約内容を印刷する
で出てくるPDFに
同一マンション内の契約人数
(何日現在)
と書いてあるよ。
画面には出ないが。

390:名無しさんに接続中…
18/09/27 23:27:44.39 7JODKSOJa.net
>>376
神!ありがとう!やってみます!

391:名無しさんに接続中…
18/09/28 01:28:43.11 kckjpS4i0.net
URLリンク(www.speedtest.net)

392:名無しさんに接続中…
18/09/28 01:53:10.66 T4EMeQg5a.net
>>376
一人でもキャンペーンで入ったんだけど、他にも仲間出来てるかなーと期待して見てみたら、1人ってなってたわ 笑
大丈夫かな 泣

393:名無しさんに接続中…
18/09/28 01:58:29.19 2CFRiivl0.net
>>374
普通に書けているが?

394:名無しさんに接続中…
18/09/28 02:14:49.33 2CFRiivl0.net
URLリンク(www.speedtest.net)

395:名無しさんに接続中…
18/09/28 06:48:07.11 x4hl520N0.net
>>380
規制が掛かるのは地域ブロック毎らしいから規制されたとしたらそのブロックの中にろくでもない奴がいるって事じゃないのかな

396:名無しさんに接続中…
18/09/28 06:49:05.19 x4hl520N0.net
もちろん本人を含めての話だw

397:名無しさんに接続中…
18/09/28 08:55:58.64 xs36BOICp.net
>>325
自己レス。
マンション共聴設備の同軸ケーブルを光ファイバーに相乗りさせようと思っているけど、光ファイバーを2芯にするか、4芯にするかで、迷っている。
J-COMは論外として、スカパープレミアム光やeo光テレビ等CATV配線、自火報配線を考慮に入れるかどうかで、概算見積がかなり変わってくる。
光ファイバーの研究会では、4芯敷設も案としてあるけど、コストがね…
ぶっちゃけ「公営競技、専門性の高い趣味系、アダルト」を捨てたら、CATVなんかいらんのだけど、管理人に「CATV入れないの?」って聴いてきた新規入居者もいたらしいし(´・ω・`)

398:名無しさんに接続中…
18/09/28 11:28:17.42 dMK1Xx+od.net
ちらしの裏にかいておけばいいことだと思うの

399:名無しさんに接続中…
18/09/28 12:36:07.44 xs36BOICp.net
>>385
書いた本人もそう思うw
既設のマンションnuro対応は本当に大変なんよ。
みんな戸建てで良いね。

400:名無しさんに接続中…
18/09/28 15:10:11.86 11qdYUM9M.net
4芯
通信、テレビ、予備2

401:名無しさんに接続中…
18/09/28 15:11:39.20 RcX6580r0.net
同じこと考えてる人にとっては興味ある情報だとは思うけどね。
賃貸物件への導入に際して工事内容の話も似たようなもんだし、
少なくともWiFiの速度が出ないとか言ってる書き込みよりは有用だと思うわ。

402:名無しさんに接続中…
18/09/28 16:11:46.94 ZJWc3HI9d.net
マンションだとどうしてもねぇ。

403:名無しさんに接続中…
18/09/28 16:17:58.44 32T5XD5A0.net
新築分譲マンションでも、契約時にはネット環境決まってなかったりするからなぁ

404:名無しさんに接続中…
18/09/28 16:18:24.67 VByOKChD0.net
賃貸と分譲はだいぶ違う。
賃貸は大前提として大家or管理会社と交渉が必要だし
一括でフレッツやau入れられてたら変えるのは困難。
賃貸でこういうのに意識高い人は多くないから。

405:名無しさんに接続中…
18/09/28 16:35:46.70 lX7IQqIxa.net
マンションは大変だな
フレッツはNTTだから安心、auも大手だから安心、NURO?なにそれこわい
ってなるのは目に見えてるから交渉も難しそう
SONYって言えば安心するかもしれんが・・・

406:名無しさんに接続中…
18/09/28 18:02:23.42 RcX6580r0.net
最近のTVCMはSONYロゴ出すようになったね。

407:名無しさんに接続中…
18/09/28 18:54:15.84 55QSQf360.net
まあ確かにNURO光よりはSONY光の方が安心するやつは多いだろうね、特に年寄りは

408:名無しさんに接続中…
18/09/28 18:56:02.28 AWYFXGDj0.net
むしろなぜSONY光にしなかった?
なぜSONY-netにしなかった?

409:名無しさんに接続中…
18/09/28 18:57:10.67 jtajTX5z0.net
>>382
それってホストネーム単位の規制だろ?
今そういうのやってない
>>374が具体的にどんな規制されてるか知らんが
IPとかUAで規制されてることが多いよ
>>374
見れない、書けない 報告スレ Part.47
スレリンク(operatex板)
にでも行くと良いよ
ちなみにnuroはBBQされたら永久な
5ch的にはK5に協力的という理由で排除対象らしいから

410:名無しさんに接続中…
18/09/28 19:36:59.15 Fh1mwe53p.net
>>387
ありがとうございます。
予備1に、スカパープレミアム光をぶっ込むのを認めて、アダルトチャンネル希望層を味方につけるか…
(住民用資料には書けないけど)
とにかくJ:COMはイヤなんや。
真面目に修繕委員として考えて一週間。
nuro、4K8K、CATV、スカパー全体、勢い余って既設集合住宅に置ける光ファイバー敷設にメッチャ詳しくなった。
登録セキスペ試験まであと3週間なのに…

411:名無しさんに接続中…
18/09/28 21:19:10.52 ZJWc3HI9d.net
うちは幸せだったんだなー。
光配線を全戸に引き込むためMDFからIDFに光ファイバーの工事します。90万です。
おっけー。
NURO 光入れます。沢山入れば2000円くらいで快適なインターネット使えます。マンションの負担はありません。
おっけー。

412:名無しさんに接続中…
18/09/28 22:22:29.57 wJlt5PopM.net
>>379
4月には1人だったが順調に増えてきていま6人
チラシ見ると今契約すると特別に銀行引き落とし可能とかいろいろ頑張ってるみたいw
早く50人にならないかな〜

413:名無しさんに接続中…
18/09/28 23:29:50.56 llKmORJm0.net
うちのアパートは二つ返事でNURO光オッケーだった
穴も退去時に塞ぐなら穴あけも良いと言われた
マンションとは違って融通が効いていいわ

414:名無しさんに接続中…
18/09/28 23:34:59.55 Hgy/IAjS0.net
>>379
うちも、宅内工事開始して今日が2日目だが、まだひとりぼっちだった。
工事屋さんは3日連続で来ると言ってたので開通させてるはずなのにな。

415:名無しさんに接続中…
18/09/28 23:59:04.78 AWYFXGDj0.net
俺「NUROやりたい」
管理会社「工事計画書送れ」
俺「おかのした」
俺「工事の計画書作って」
NURO「ことわる」
俺「ほうか」
俺「NUROやりたい」
大家「ええでw」

416:名無しさんに接続中…
18/09/29 13:13:07.91 z6KIt0R10.net
nuroって工事計画出せないの?
大量に工事やってんだしテンプレあると思うんだが?

417:名無しさんに接続中…
18/09/29 14:25:46.60 K8xWtYXu0.net
マンションってほんと面倒くさいね。
戸建て買って良かったわ。

418:名無しさんに接続中…
18/09/29 14:35:32.59 aurclmB/0.net
分譲マンションだとざっくり
専有:区分所有権の目的となる建物の部分
共用:専有に含まれない部分
共有:区分所有者が共同で所有する部分
専用:共用部分のうち特定の者が専用で使用できる部分
頭が痛くなるわな

419:名無しさんに接続中…
18/09/29 15:11:46.80 le+yNZCka.net
マンション本当に面倒くさい
スカパーアンテナ立てる時も組合と大喧嘩して強引に立てた経緯あるから睨まれてる
NTTと名の付くもの以外はならず者だと思ってる爺たちがNUROと言っても通じない
老害爺が死なないと何も変わらん

420:名無しさんに接続中…
18/09/29 15:35:35.41 QJPrGUOTp.net
>>405
個人的な感想だが、一番の難関は、
居室内に設置する光コンセントの場所と工事費用だと思う。
>>406
俺は敢えて積極的に踏込み、理事会から「設備のことなら〇〇さん」と言われるポジションを作り上げた。
手練のマンション管理員を味方に付け、管理会社フロントの上司と直談判、修繕積立金の見直し案から総会説明資料までパワポで作りこんだ。
目的は一つ、「好きな光回線を引き込む。現時点では、nuro一択!」

421:名無しさんに接続中…
18/09/29 15:50:26.92 Es87GkCxa.net
以上俺くん大活躍SSのあらすじでした

422:名無しさんに接続中…
18/09/29 15:51:40.12 3W5awyu3d.net
宅内の光コンセントは工事しなかったな。
各部屋のマルチメディアボックスに玄関横のメータボックス内からの空配管があったからそこにファイバー通してやってる。
空配管用意してたデベロッパに感謝。
マルチメディアボックスはしょぼいからハブぐらいしか入らなく、他の機器はすべて外に置いてある。

423:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:01:49.06 qjFNesvRp.net
>>408
それで住みゃいいけど、嫁は「業者からリベートもらっていると他の住人から思われるかも」と良い顔されない(´・ω・`)
今すぐにでも業者に見積取りたいけど、実際は来年5月の定期総会での承認待ちだしね。
11月の臨時総会は修繕積立金改定で終わる


424:わ。



425:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:09:44.12 XnUm6OEq0.net
>>403
一般的な施工方法を書いたチラシはPDFで用意してる
賃貸戸建とか小規模賃貸マンション・アパートならそれで十分だと思う
ともかく賃貸の場合のキーポイントは退去・使用終了時の「原状復旧(設備全撤去)」を確約すること
契約終了時のNUROの標準は「設備存置」だから多少自己負担出るけど、それで快適なネットが引けるなら

426:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:13:43.11 qjFNesvRp.net
>>409
うちのマンションのマルチメディアコンセントは、
テレビ同軸=浴室の屋根裏に分配器
宅内LAN=クローゼットの上部のLAN用分電盤内にHUB
って、バラバラな所から来ているからな。
天井裏で芯毎に分割して、持っていくしかないな。
今、マンション管理士の勉強をしているが、
建築(躯体、建具)
衛生(給排水、換気)
電気(高圧、低圧)
設備(テレビ、電話ネット、自家火災報知設備、セキュリティ、機械式駐車場)
のどれか一つは、最低概要設計が出来るレベルで無いと、
仕事無いしなぁ。
nuro対応も、将来の為の勉強も兼ねている。

427:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:24:28.01 qj8+mECD0.net
自分の住んでる分譲マンションの掲示板に、
「通信設備調査に関するお知らせ」というのが貼ってあるんだが、
これって、NURO光の開通前調査なん?
発注会社:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(旧社名:ソネット株式会社)
お問い合わせ先:(株)日本コムシス

428:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:44:11.40 qjFNesvRp.net
>>413
それそうだよ。
うちのマンションにも来て、LAN方式である事を確認して
「現状では導入不可」判定食らった。

429:名無しさんに接続中…
18/09/29 16:56:01.03 qj8+mECD0.net
>>414
やっぱりそうなんや、住人の誰かが申し込んだのかな?
ちなみに築21年、戸数400超、いつの間にか提供エリアになってた
現状の選択肢はフレッツ光ネクストVDSL、au光VDSL、ZAQ
そろそろVDSLに見切りを付けたいが、判定が気になるな

430:名無しさんに接続中…
18/09/29 17:04:53.24 R6lVDBKdr.net
auひかりのVDSLソコソコ出るんじゃね?

431:名無しさんに接続中…
18/09/29 18:07:30.51 aurclmB/0.net
理論最高速100MbpsのVDSLで光を名乗るのは優良誤認させる気満々としか

432:名無しさんに接続中…
18/09/29 18:35:58.40 qj8+mECD0.net
実は先週v6プラスになったばっかりで当分NUROなんて来ないだろうなぁ、と思っていたんで
判定okになればサプライズだわ
今でも93Mbpsとか出てるから大きな不満はないけど、
たまにVDSLモデムが点滅になってリンク切れになることがあるんだな

433:名無しさんに接続中…
18/09/29 19:14:51.02 07wW6+jF0.net
戸建てだけど速度全然出ないし混み合うとゴミ速度
v6plusにすりゃよかった

434:名無しさんに接続中…
18/09/29 20:15:22.58 3NJtY3EbM.net
>>395
ほんとこれ
今からでも変えて欲しい
爺婆を説得するのが面倒

435:名無しさんに接続中…
18/09/29 20:22:04.62 rBGny4T50.net
>>417
Bフレッツだって100Mbpsだったし別に。

436:名無しさんに接続中…
18/09/29 20:34:34.39 aurclmB/0.net
だからサービス終了するんでしょうに意味不明な事を書き込むな間抜け

437:名無しさんに接続中…
18/09/29 22:42:19.00 EX8tKqq70.net
優良誤認(笑

438:名無しさんに接続中…
18/09/29 22:51:46.81 mAWOEvbE0.net
ここに来てる奴はスピード狂
1Gbpsでも遅すぎる

439:名無しさんに接続中…
18/09/29 23:08:37.95 e/RFQDLc0.net
最近のPING


440:囂繧ー現象やばいな 夜は20ms以上かかる



441:名無しさんに接続中…
18/09/30 01:04:34.76 NvdeZljA0.net
ここも駄目そうだな…
工事延期されたし適当にクレーム付けて
無料で解約手続きしてもらおうかな

442:名無しさんに接続中…
18/09/30 01:08:18.60 562Lpchz0.net
下り1Gbpsっぽいんだけど下りが100Mbpsかよってくらい遅いのなんだよこれ
ADSLかよって言いたくなる

443:名無しさんに接続中…
18/09/30 01:08:20.19 59YcFAjZ0.net
最近本当に良い数値でねーわ
ps4ですら3年前は上800Mps下200Mpsだったのに今一桁だぜ?
pcで見ても同様にガクッと下がってる

444:名無しさんに接続中…
18/09/30 01:18:09.29 562Lpchz0.net
>>427
下り1Gbps上り100Mbps未満の間違い

445:名無しさんに接続中…
18/09/30 08:16:27.23 ngKpsXBv0.net
マジかよ地域どこ?
工事待ちしてるんだけどもうすぐ工事なんだが遅くなってるの?…
できればスクショ上げてくれると嬉しい

446:名無しさんに接続中…
18/09/30 08:26:24.56 qE7reDeG0.net
わい京都 導入5か月くらい前
導入直後は800M出てたがここ数か月は200M〜350Mの間で安定?してる
>>428のレスにビビってる

447:名無しさんに接続中…
18/09/30 10:06:00.53 4PgJq53k0.net
速さを論じるときは、戸建てタイプなのかマンションタイプなのかを明記してくれよな

448:名無しさんに接続中…
18/09/30 14:03:42.82 3oxqcJUmM.net
>>432
だよな、マンションだと単に同じ建物の住民どうし、何人で分けるかのローカルな話だものな

449:名無しさんに接続中…
18/09/30 15:17:01.87 GNeVjtDgd.net
マンションでも常時900オーバーだよ。
20軒くらいの加入

450:名無しさんに接続中…
18/09/30 16:35:56.71 HL7fkWhua.net
マンションてどうせ立て長屋だろ
日本ではアパートやコーポより通信分岐数って意味では不利

451:名無しさんに接続中…
18/09/30 17:26:45.95 GNeVjtDgd.net
マンションに4本引き込んでるから快適だよ。

452:名無しさんに接続中…
18/09/30 17:30:20.86 HL7fkWhua.net
>>436
128世帯以下?

453:名無しさんに接続中…
18/09/30 17:45:15.31 md9/Q94s0.net
東京東側だけど
混雑するような時間帯は最近ping・速度低下やばいね
ping30ms、100Mbps以下
深夜になるとping3ms、1Gbpsに回復する

454:名無しさんに接続中…
18/09/30 17:47:03.19 GNeVjtDgd.net
>>437
96くらいかな?
今より加入者が増えたらさらに引き込んでいくって

455:名無しさんに接続中…
18/09/30 18:25:56.55 HL7fkWhua.net
>>439
加入者が増える割合でそれなら速度低下は無さそうですね
速度低下してるレスがどんな環境下なのか気になる

456:名無しさんに接続中…
18/09/30 18:44:34.76 BXmdhBDR0.net
加入時に比べて140Mくらい落ちて40Mくらいになってる…なんで;;
天気とか関係あるのかなこれ;;

457:名無しさんに接続中…
18/09/30 19:02:39.55 NvdeZljA0.net
ここは地域が限定されてて知名度もない回線で利用者が少ないから早かったってだけで
地域拡大してCMで宣伝するようになったらこんなもんかあ
これから益々速度低下するだろうね

458:名無しさんに接続中…
18/09/30 19:05:52.71 S/TbXRdn0.net
そだねー

459:名無しさんに接続中…
18/09/30 19:31:25.30 /ibP8iE5a.net
加入後半年経ったけど速度は変わらないな@都内一戸建て

460:名無しさんに接続中…
18/09/30 20:26:50.22 WFCUQvkD0.net
長年ocn使ってたけどしょっちゅう携帯以下のゴミみたいな速さにされてキレた
さっきnuro申し込んできた、工事できれば嬉しいんだが…

461:名無しさんに接続中…
18/09/30 20:56:26.45 4PgJq53k0.net
URLリンク(www.speedtest.net) でサーバー変えながら何度か測定するとわかるが、
pingが極端に遅いのは上位の経路〜相手サーバーの影響も大きそう
今さっき測った例だと、speedtes.t.netの二つのサーバーの片方が5msで片方はなんと67msだった



462:それでも速度は上下とも500Mbps以上出てるから不思議なんだけど あと、Radishの方では順番待ちの挙句接続が不安定で測定できないこともあった みんな、速度測り過ぎなんじゃないかw



463:名無しさんに接続中…
18/09/30 21:35:38.93 CEyyMpb40.net
>>438
戸建てタイプなのかマンションタイプなのか

464:名無しさんに接続中…
18/09/30 21:36:07.59 CEyyMpb40.net
>>441
戸建てタイプなのかマンションタイプなのか

465:名無しさんに接続中…
18/09/30 21:36:28.11 CEyyMpb40.net
>>445
戸建てタイプなのかマンションタイプなのか

466:名無しさんに接続中…
18/09/30 21:36:40.69 CEyyMpb40.net
>>446
戸建てタイプなのかマンションタイプなのか

467:名無しさんに接続中…
18/09/30 23:05:38.91 md9/Q94s0.net
>>446
サーバー変えまくったけどping遅い時はどこもダメだな
Nuroの回線が混雑してるんだと思う
>>447
マンションタイプ
賃貸マンションだけど俺一人だけで電柱から工事して導入した
俺の後にマンションで加入者が出たのか地域で加入者が増えたのか
pingや速度が低下する原因って何が考えられるんだろう

468:名無しさんに接続中…
18/10/01 01:07:26.58 YYXSAsMW0.net
>>451
ひとりなのにマンションタイプ契約できたの?
マンションでも戸建てタイプで導入した場合は建物内での分岐追加はないはずだが

469:名無しさんに接続中…
18/10/01 01:38:16.58 kmorF60F0.net
>>452
すまん
低層マンションだから戸建てと同じ扱いだった

470:名無しさんに接続中…
18/10/01 14:14:35.35 Lki6vY1Z0.net
8階建ての分譲、VDSLの古い物件にも関わらず、6階の住人が無理やり開通させやがった
運が良かっただけなのか?
工事可能ならocn辞めたいんだが

471:名無しさんに接続中…
18/10/01 14:45:09.63 uOc1miFid.net
>>454
無理矢理って?

472:名無しさんに接続中…
18/10/01 14:58:35.84 2ZfO3/BZp.net
>>454
一回は調査に入る筈なので、その時、管理組合と管理会社が
訳分からずに二つ返事返したパターンかな。
軒数増えるとダークファイバーの空き芯埋められるから、
nuro側は、喜びそうだけど、一定軒数越えると、
引込方法辺りから揉めそう。

473:451
18/10/01 16:30:11.19 Lki6vY1Z0.net
>>456
書面レベルの確証は無いけど、マンションの理事に聞いたら、話は承認していないという謎の展開
管理人は承諾したが、ITには弱く立ち会いもしていないとのこと
施工会社の名刺を渡し、そことやりとりをしてくれと言われた
量販店でも相談したところ、MDFに別枠で設置した可能性がある、と

474:451
18/10/01 16:32:25.62 Lki6vY1Z0.net
現調するだけならタダだから、やるだけやってみたら?と相談したフレッツの人に言われたけど、やってみても大丈夫かな・・・

475:名無しさんに接続中…
18/10/01 16:37:38.31 2NH9ZMtOd.net
>>458
8階建てならマンションタイプだろうから引けるんじゃ?
公式でマンション検索してみたら?

476:名無しさんに接続中…
18/10/01 16:39:14.60 2NH9ZMtOd.net
>>458
7階建てまでしか個人的には引けないからね。
MDFから分岐させてやるだけになると思う。
ただ、管理組合通してないとなると問題になるのは必至

477:451
18/10/01 19:03:13.57 Lki6vY1Z0.net
ありがとう
やるだけやってみるわ

478:名無しさんに接続中…
18/10/01 19:55:48.10 sw8dTyt90.net
うちのマンションもVDSLだったのがNUROが引けるようになったみたいなんだが
MDF室から各戸までは光配線工事とかするもんなの?

479:名無しさんに接続中…
18/10/01 20:01:38.50 sAfpbRDd0.net
>>462
むしろ光ファイバーケーブルを敷設しないでどうするんだよ

480:名無しさんに接続中…
18/10/01 21:43:16.23 UDeNslseM.net
とばっちり食いそう
【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口 ★2
スレリンク(newsplus板)

481:名無しさんに接続中…
18/10/02 12:28:05.21 VXunO6gK0.net
>>413だけど、
今朝から調査が入って、
2時間ぐらいで終了したようなので、調査員に結果を訊いてみたら、、、
導入不可、という返事だった
orz

482:名無しさんに接続中…
18/10/02 12:39:08.82 CSM+ZaZ9p.net
>>465
仕方無い。
集合住宅(アパートクラスは除く)で、nuro対応可能物件は、
かなり少ない。
(分譲なら余程そのあたりに詳しい居住者がリードして、修繕積立金がそこそこある物件でないと事実上対応不可。)

483:名無しさんに接続中…
18/10/02 13:10:37.23 8FUQaPg20.net
うらむんならマンションなんか買った自分をうらむんだな

484:名無しさんに接続中…
18/10/02 14:17:12.88 Xy0LiY+Od.net
>>465
多分光配線が出来ないんだろうね

485:名無しさんに接続中…
18/10/03 00:01:06.21 kU/3gNG6M.net
>>465
今時、光回線がない物件なんて資産価値としてどーかと。。
かわいそス。。

486:462
18/10/03 03:37:37.01 arzpKIVs0.net
まーNUROに調査依頼掛けたのは自分じゃないし
たまたま調査に来るのに気が付いたから訊いてみただけなんで
いつか導入okとなったら、それから考えることにする
>>462は幸運なのだろう
調査の人から聞いた話
未だにVDSLの物件は、何か理由があってFTTH開通不可の物件であるらしい
VDSLはモデムの維持費が高いので使いたくない
光ならスプリッタだけで無給電でいいので
光配線が可能な物件はとっくにFTTHに移行している
プロバイダが変わっても開通判定が変わることはない、とのこと
妙に納得
ファイバが何本余っているか?はNTTでないと判らない、と言っていた
>>469
光回線はあるんよ、MDFまでは1Gbpsで来てる
MDFから部屋までの数10mがVDSL100Mなだけで
NTTはそれでも光回線だと言っているけどなw

487:名無しさんに接続中…
18/10/03 06:44:22.93 9xDpzJ5q0.net
これ公式サイトで自分ちのマンションが対応してるかどうか検索出来るじゃん?
郵便番号からスタートするやつ
マンション名まで具体的に出た上で対応してるって書いてたらさすがに確実に引けるよな?

488:名無しさんに接続中…
18/10/03 07:13:32.01 z79aWsmuF.net
>>471
設置工事完了になってれば引けるよ。
構内工事だけ

489:名無しさんに接続中…
18/10/03 07:27:37.26 59FM7SPed.net
>>470
MDFに余裕がないとか、そこからの配管の曲がりがきつすぎるとか通らないとかだろうね。
マンション自体に光配線の工事が出来るか業者に見てもらうとかかなあ。
14階建ての100戸くらいで65万くらいだったかな。

490:名無しさんに接続中…
18/10/03 07:59:28.26 fGBNkse10.net
恨むならVDSLなんてパチモノを考えついてそれを具現化した企業を恨め

491:名無しさんに接続中…
18/10/03 12:04:15.94 661r5GiDa.net
NURO光に申し込んで明日一回目の工事です
管理者に工事の許可が取れていることを作業員に口頭で伝えてください
と言われたんだけど、作業員はホントに取れてるか裏取りはしないの?

492:名無しさんに接続中…
18/10/03 12:08:19.35 4FkJSPKAa.net
お前が嘘ついたことになるだけだから

493:名無しさんに接続中…
18/10/03 12:13:53.02 661r5GiDa.net
>>476
俺が嘘つくってよく分かったな
管理者(自治会)の爺さん婆さんたちに説明するのが面倒くさいから、「許可貰ってます」と言うつもりだったんだ

494:名無しさんに接続中…
18/10/03 12:16:30.25 59FM7SPed.net
>>477
それ、後でばれると撤去させられるから気をつけてね。

495:名無しさんに接続中…
18/10/03 14:29:25.68 ATiUI9pu0.net
うちも別の会社に変更しようとしたら電柱での工事を止めてる老害が居たからこっちは通るのか心配だわ

496:名無しさんに接続中…
18/10/03 15:08:06.79 5q594jp


497:f0.net



498:名無しさんに接続中…
18/10/03 15:09:42.07 5q594jpf0.net
そもそもの情報抜けてた
2階建ての賃貸アパートでの話

499:名無しさんに接続中…
18/10/03 17:11:59.68 4FkJSPKAa.net
管理会社に再確認したらいいだろ
なんでここで同意求めてんの

500:名無しさんに接続中…
18/10/03 18:17:54.56 Rt8UaWvPr.net
やたらマンションタイプか否かにこだわってるやつが居るな
物理的に光スプリッタをどこに置くかの違いだけで技術的には何も変わらないだろ
>>474
光導入不可の建物はxDSLなかったら未だにISDNじゃねーの
ないよりは遙かにましでしょ。今時の機器なら100Mbps近く出るし。

501:名無しさんに接続中…
18/10/03 18:59:16.14 GULeKD/ZH.net
>>483
2Gbpsを同じマンションの加入者で分けるんじゃないの?

502:名無しさんに接続中…
18/10/03 19:48:43.11 Rt8UaWvPr.net
>>484
それは一戸建てでも同じ
1芯占有の光回線はもう一般向けにはないよ

503:名無しさんに接続中…
18/10/03 19:59:41.07 59FM7SPed.net
>>484
うちのマンションは4本来てるよ。
平均的に分けられてるとしたら今のところ1本に5人くらい。

504:名無しさんに接続中…
18/10/03 23:24:07.18 jlfVMv1Y0.net
そーいや。
うち宅外からnuroのIPアドレス入れるだけでリモートデスクトップ快適に出来て便利だなぁって思ってたけど、これ危険な奴??

505:名無しさんに接続中…
18/10/04 00:03:01.24 WGnhmT2M0.net
ダイジョウブダヨ

506:名無しさんに接続中…
18/10/04 10:41:57.90 sAszsmjN0.net
ONUが古いか新しいか見分ける方法ある?
HG8045っぽいんだけどこの種類でも新旧あるんだよね?

507:名無しさんに接続中…
18/10/04 10:52:33.43 s5gsIQWzd.net
>>489
末尾がDなら古い。Qが新しい

508:名無しさんに接続中…
18/10/04 11:17:59.90 sAszsmjN0.net
それどこかに書いてあるのかな?
SSIDもHG8045-〇〇〇〇-〇だから8045のあとのアルファベットが分からん。

509:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:03:12.73 HDPfm+bWp.net
ここ数日、昼間の下りの速度が異常に遅くなる
昼間 下り20Mbps、夜間だと150Mbps
上りは昼夜問わず500Mbpsオーバー
ちなみに戸建タイプ 渋谷区

510:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:03:30.22 s5gsIQWzd.net
>>491
うらのシールの1番上にでかでかと書いてない?

511:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:04:04.26 je5IT56na.net
製品に書いてあるだろアホか

512:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:13:30.43 sAszsmjN0.net
すまん。ちゃんと見てなかったかも。。帰ったら確認します。。

513:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:20:53.85 e/R6unLPd.net
やっぱping高くなる人俺以外にも出てきたかぁー
人増えすぎたんかねー

514:名無しさんに接続中…
18/10/04 12:37:15.16 Te53t5Tb0.net
>>480
nuroからは同意書書かされる。

515:名無しさんに接続中…
18/10/04 14:50:52.06 tSdh2zOQ0.net
屋内配線オペレーターが以前のAU光は使えないとか言ってて
今日そのまま利用で即効で工事終わったぞ
適当な奴らだなw

516:名無しさんに接続中…
18/10/04 15:20:08.91 IeiDg0t0d.net
>>498
戸建?月末にならないと契約切れないからau光とNURO両方つかえてたよ。

517:名無しさんに接続中…
18/10/04 16:01:00.41 rsoVuosra.net
>>492
世田谷区もそんな感じ

518:名無しさんに接続中…
18/10/04 16:23:51.53 s5gsIQWzd.net
川口市のマンションタイプ
時間帯に関わらず下りは900オーバー。
上りは500くらいしかでない。
pingは2〜5ms
これで約2000円だからすごいとおもう

519:名無しさんに接続中…
18/10/04 17:06:00.95 Nh4Uih


520:RI0.net



521:名無しさんに接続中…
18/10/04 20:34:49.03 fAO89BEX0.net
NUROの恐いところはSo-netだけってことなんだよな
普及して回線圧迫してもプロバイダ変えられない

522:名無しさんに接続中…
18/10/04 21:23:29.10 968Hy18u0.net
それより怖いのはルータがファーウェイ製なところ

523:名無しさんに接続中…
18/10/04 21:43:41.91 8gwjltW30.net
nuroにしてから1年ちょいだが、ラグ気になってspeedtestしてみたら
ping213とかヤバすぎ トラブルであってほしい

524:名無しさんに接続中…
18/10/04 22:00:35.01 DrJnUJx/0.net
おい今日ラグすぎる
下りが10でpingひどい
上りは全然いいんやけど

525:名無しさんに接続中…
18/10/04 22:52:51.02 PRKzPN3c0.net
なんか急に遅くなったぞ
ooklaでdown 5Mbpsってなんやねん。upは400Mbps
ルーター再起動2回してみたが変わらん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1978日前に更新/250 KB
担当:undef