So-net総合スレッド Part81 at ISP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:22:39.98 pJyJyA0k.net
光の隼だよ
なんでだろ台風の影響かね

351:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:25:11.54 hysuZyyW.net
マンション?

352:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:27:01.55 DFwteJGl.net
あなたの回線速度
0.635
Mbps

353:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:28:00.22 DFwteJGl.net
遅ネットw

354:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:40:15.65 pJyJyA0k.net
アパートなんだけど光マンションタイプ

355:名無しさんに接続中…
17/10/29 16:48:57.29 P8r3rXEg.net
アパートだけど光ホームタイプ

356:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:02:35.55 FnyBkrn0.net
Ipoe接続の仕方がわからない
Ipv6のデフォルトゲートウェイを取得してない感じだが・・・

357:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:11:11.77 FA/KxsgF.net
>>348
So-netにIPoE接続(DS LITE)してってお願いしたら
NTTから開通のメールが届く

358:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:15:07.45 HIrhBIpI.net
いやDSliteでの接続はできるんだけどな
それとは別の用件でdslite使わないでipv6のみにしたいんだがipv4しか繋がらん

359:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:26:04.18 WHmBDXZG.net
ds-liteきればいいだけじゃん 何言ってんだこいつー

360:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:26:59.60 FA/KxsgF.net
>>350
相手のサイトはv6対応?
Chromeの拡張機能でv4v6判定機能入れてYouTubeで確認したら?

361:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:28:23.06 LQyTOPKa.net
だから切ってるつーの
それで対応サイトも測定サイトもipv6を認識しねーんだよ
ルータかwindwsのどっかで悪さしてるんだと思うが

362:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:41:04.37 YDrF4ZGs.net
構成知らんから適当に言うけど
ONUに直結、またはNTTルータに接続して試してもダメなのかね

363:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:48:47.39 LQyTOPKa.net
>>354
ダメだった
結局win側でLANトラフィックがipv6のみカットされてたぽいわ
そりゃルータいくら触っても繋がる訳ないし
過去スレどんだけみても同じ人居るわけないな
いらいらしてた失礼。

364:名無しさんに接続中…
17/10/29 17:53:30.00 +7vVJmq7.net
広告ブロックのAdguardを使うとIPv4になるんだけどwww

365:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:22:57.56 BIBY7GrY.net
インターネットプロトコルバージョン6にチェック入ってねーんじゃね?

366:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:27:36.38 9VtY+hlk.net
機器レンタルで儲けるためにクソ回線放置してるのか

367:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:29:08.88 QL6pTvii.net
>>348
IPoEでIPv4overIPv6(DS-Lite)を使わない場合
1・HGWはPPPoE IPv4のみ設定、PPPoE IPv6は切るか削除
 これだけでIPv6通信のみIPoEで繋がる
2・ONU→ルーターの場合は上記とほぼ同じで
 ルーターにPPPoE IPv4のみ設定、PPPoE IPv6は切るか削除
 これだけでIPv6通信のみIPoEで繋がる
IPoEでIPv4overIPv6(DS-Lite)を使う場合
1・HGWはPPPoE IPv6を切るか削除しておく
 HGWから有線でIPoE対応ルーターを繋ぎルーター設定はテンプレ参照
2・ONUの場合はONU→IPoE対応ルーターで設定はテンプレ確認

368:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:33:13.81 XePTvZxB.net
>>358
機器レンタルなんて無駄に事務作業と人件費増えるだけのシステム、なんで儲かると思うの?

369:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:41:46.19 +vFA7Ypa.net
>>359
その普通は繋がるのが繋がらないから書き込みしてたわけだが。

370:名無しさんに接続中…
17/10/29 19:55:07.49 z4D6uXSo.net
>>355
普通にos側でipv6アドレス持ってないだけじゃないの?
ipconfigで確認したら?

371:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:02:31.17 WQ83Vkvg.net
nttフレッツ+sonetで運用してるんだがsonet光コラボにしないか?という電話がきた
この前まで回線が遅くてipv6にしたらやっと改善したんだけど光コラボにしたら回線速度が落ちるとかある?

372:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:04:36.22 z4D6uXSo.net
>>363
ipoeは関係無い
ipv4のpppoeは遅くなるとかあるけど本当かどうかは知らん
もうすでに遅いし関係ないだろ
後毎回話題になるけどコラボは出て行くときマジで困るけど大丈夫か?

373:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:04:54.34 /WdUGCiT.net
>>360
ルータが1万として
10000/400 = 25
まあ、基本2年縛りだし何も無けりゃ解約しないし、儲けにはなるかと
まあ、その為にわざと遅くしているとは思わんが

374:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:06:37.95 WQ83Vkvg.net
>>364
解約金がどうのこうのとかいってたね
あと2年しないうちに引っ越す予定があるから多少安くなるとしてもやめとくのが賢明かな?

375:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:10:28.47 z4D6uXSo.net
>>366
その時にSo-netに身も心も捧げられる場所ならそれでもいいけど他の良い回線業者とか行くことになったら絶対困ると思うよ

376:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:11:11.26 GdJOeMYX.net
なぜそんなにコラボにしたいのかわからないw

377:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:14:42.17 5HunWlCX.net
>>368
携帯電話がauだと¥1,200の割引がある。
9月からはスマートバリューに変わったから、これからの人の大半にとってはちょっと改悪。

378:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:15:08.95 5HunWlCX.net
>>369
1,200円。

379:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:18:50.70 TEScu4Rk.net
コラボはやめた方がいいと個人的には思いますです

380:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:20:33.92 5HunWlCX.net
>>371
まー、ISP乗り換えさせない策だわな。

381:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:25:15.12 pJyJyA0k.net
>>364
横レスなんですが
>コラボは出て行くときマジで困るけど大丈夫か?
これどういう意味?長割入ってるけどその期間さえ終われば解約金とか取られないよね?

382:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:25:59.40 keL3BzLX.net
>>373
出て行くとフレッツ再契約で工事費また取られるよ

383:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:26:56.16 keL3BzLX.net
>>373
後固定電話あるなら番号消滅ね

384:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:27:43.05 pJyJyA0k.net
あぁ、なるほど
再契約の際にということか
さすがにここで痛い目見てしまったから違うプロバイダに乗り換えるとは思う(その際また工事費取られるんだろうけどもw)

385:名無しさんに接続中…
17/10/29 20:29:46.34 GdJOeMYX.net
auはこの先ありえないしどうでもいいかな。

386:名無しさんに接続中…
17/10/29 21:14:36.60 9VtY+hlk.net
いっそ潰れねえかなあ詐欺会社

387:名無しさんに接続中…
17/10/29 21:49:36.19 XePTvZxB.net
>>378
毎日しつこいよ

388:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:17:10.12 P8r3rXEg.net
pppoeはどこも激混みなんでしょ?
ビッグローブとか地域によってIPv6 over IPv4トンネル使えないらしいしSo-netで良かったw

389:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:20:53.01 /jnzljx1.net
いきなりPPPoE接続無応答になってネット落ちた
これソネットだよね、ちゃんと金も払ってんだけどな

390:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:25:49.08 NIXNjNLE.net
>>381
フレッツはどこも一緒だから諦めましょう

391:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:28:11.71 GdGsysAw.net
>>382
はい。

392:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:45:42.59 2hd0BrEJ.net
>>375
これはかなり問題なので、そのうち対策されるだろう

393:名無しさんに接続中…
17/10/29 22:48:12.13 GdJOeMYX.net
ないないw

394:名無しさんに接続中…
17/10/29 23:17:15.12 Atg+KSZx.net
>>384
知らなかったってのが多いだろうが対策はないんじゃない?契約書に記載あると思うけど。
アナログだかADSLに一旦戻してフレッツ契約して光電話へ移行とかすればそのまま行けるけど面倒

395:名無しさんに接続中…
17/10/29 23:31:01.55 QL6pTvii.net
>>384
・旧来のメタル回線の電話加入権の電話番号はメタル回線に戻せるので固定番号を維持できる
・ひかり電話で取得した番号はデジタル用に割り振りなのでコラボ解約は完全解約なので消滅する
そもそもコラボの仕組みが一方的なのと、将来メタル回線廃止になったら加入権の番号も戻せないかもね
ちなみに解約→NTT新規契約の流れで工事費や手数料もユーザー持ちね

396:名無しさんに接続中…
17/10/29 23:42:53.90 zWYYFCDo.net
>>387
コラボでフレッツで取得した番号が引き継げるのが問題
加入電話で取得した番号以外は引き継げないようにしておけばよかった
ソフトバンクやauのおうちのでんわとかあるから
メタル廃止でも戻せるよ

397:名無しさんに接続中…
17/10/29 23:57:35.06 lmEeJQbF.net
誰かDS-LiteでPS4やってる人いないですかね?
通信速度自体はPS4測定で上下100M以上出ていて、オンラインゲームをも問題なくできているけど、PSstoreとかメッセージのやり取りとかが尋常じゃないくらい遅い。
PSNとPSstoreがクソなのは事実だけど、DS-Liteで悪影響出たりするものですかね?

398:名無しさんに接続中…
17/10/30 00:33:09.19 QscS5tvD.net
>>379
社員イライラで草

399:名無しさんに接続中…
17/10/30 00:53:00.99 AhhrqZSW.net
今時社員認定とかw

400:名無しさんに接続中…
17/10/30 02:08:55.39 wVjPvC7N.net
なあIPv4をIPoEにルーティングできるルーターSo-netからレンタル出来るって聞いたんだが
それどこから出来るんだ?
出来ればルーター買うよりレンタルの方がいいんだが

401:名無しさんに接続中…
17/10/30 02:37:01.69 sctVV87r.net
サポートに電話する

402:名無しさんに接続中…
17/10/30 06:09:46.63 mFHotjWh.net
NUROがええぞ

403:名無しさんに接続中…
17/10/30 07:53:09.66 YXI1dCTF.net
>>392
用語は正確に

404:名無しさんに接続中…
17/10/30 10:11:15.82 e/QOnq/B.net
レンタルできるのはビッグローブじゃないか

405:名無しさんに接続中…
17/10/30 10:24:02.40 U9dZR+LI.net
>>388
フレッツ(ひかり電話)で新たに取得した番号はコラボ解約以降で引き継げないよ
コラボ解約→NTTから一度完全解約で番号は変わってしまう
メタルで引き継げるのは電話加入権で得た電話番号のみ

406:名無しさんに接続中…
17/10/30 12:49:39.86 1Z/oyiVX.net
>>392
まだ予定で始まってない
なんかatermとかって話しがちょこちょこ出てるけど本当かは知らない

407:名無しさんに接続中…
17/10/30 14:31:42.77 cujvLLib.net
金をケチらずWXR-1900DHP3にしてみました。
日中は平均20Mbpsだったのが10倍になりました。
今まで夜は1Mbps台だったのでどこまで踏ん張ってくれるのかが勝負っす。
URLリンク(www.speedtest.net)

408:名無しさんに接続中…
17/10/30 15:11:20.90 esjV/cY+.net
v6使ってるとiPhoneX予約強制キャンセルになるみたいね

409:名無しさんに接続中…
17/10/30 15:31:25.70 xi7qUdEW.net
スピードテストする時ってブラウザのトラッキングや広告ブロックの拡張機能とか効かしたまま測定したらダメなの?

410:名無しさんに接続中…
17/10/30 15:43:31.36 1Z/oyiVX.net
>>400
何でそんな嘘平気で付けるの?
>>401
偶にooklaはadwayに怒ることあるな
違う日に測ったら問題ないから広告によってなのかも

411:名無しさんに接続中…
17/10/30 16:51:00.91 xkd5f8zD.net
>>401
速度計測以外の通信&CPU負荷はなるべく潰しておくのが正解

412:名無しさんに接続中…
17/10/30 17:41:44.38 lXgqIxHC.net
>>402
予約した「iPhone X」、Appleから突然の強制キャンセルが相次ぐ
URLリンク(gori.me)
強制キャンセル、「v6プラス」による接続が原因か
Appleサポート「原因解明中、注文の復活を依頼中」

413:名無しさんに接続中…
17/10/30 17:47:56.52 wTFNQXXK.net
>>404
v6とv6プラスは大違いだよね

414:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:28:35.03 fW3lWmd3.net
>>404
IP共有が原因で、お前転売屋やろ!でキャンセルになってんのか・・・

415:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:46:23.97 wTFNQXXK.net
>>406
まだ判明はしてないけど
ipv4は被ること多いからipipじゃない奴も普通にキャンセルされてるよ
取りあえずその辺りから転売潰しだろねって話にはなってる

416:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:52:33.79 lXgqIxHC.net
>>405
So-netはトンネルだろ

417:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:54:07.60 wTFNQXXK.net
>>408
は?
日本語でお願いします

418:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:56:50.23 3YPE0TGH.net
IPで判定とかww
家族で一台社内で一台かw

419:名無しさんに接続中…
17/10/30 18:58:58.09 SAMB0TVi.net
マンションで1台かも

420:名無しさんに接続中…
17/10/30 19:01:54.16 wTFNQXXK.net
キャンセル食らっても電話したら直してくれるからいいけど気づいてない奴は泣くな
3日に渡せる言うといて急にキャンセルとかえぐい・・・

421:名無しさんに接続中…
17/10/30 19:11:50.97 nGiMP0FI.net
>>397
だから元々他社に引き継げないような番号をコラボに引き継げるってのが不公平
auひかりとかイオとか検討してたやつが番号同じに出来るならコラボにするかってなる
フレッツで発番した番号はどこへも引き継げませんで良かったのに(元々はそうだったわけで)
早く相互でナンバーポータビリティー出来るようにするべきだが

422:名無しさんに接続中…
17/10/30 19:49:54.46 126D7deU.net
v6プラスってほんとウンチサービスねえ

423:名無しさんに接続中…
17/10/30 19:56:49.88 U9dZR+LI.net
いまどきIPで弾くって
AppleほどのIT大企業がやってるのかよw

424:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:01:01.81 126D7deU.net
AppleつーかAIが勝手に弾いてるんじゃないか
つべでも公式が投稿した動画が弾かれたりするわけだし

425:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:02:20.65 U9dZR+LI.net
>>413
ひかり電話で取得した番号(電話加入権ではない)は他社間への引越しやNTTは出来たはず
NTT→au、CATV、電力系に移れるし、逆に戻るのも出来る
コラボは全部の契約をNTTから業者に丸投げで辞める時は完全解約以外の方法しかないのが難点だよな

426:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:03:03.04 wbhK/2Bn.net
>>415
あそこはサービス&口八丁で飯食ってるだけで、別にすごい技術でやってきた会社ではない
でも、それと末端のシステムの糞さ加減とは別問題だとは思う

427:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:08:54.27 WepheUNB.net
>>417
コラボにして払う料金は安くならないから
そもそも騙されてコラボにする時点で詐欺にあったと思え

428:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:49:55.39 htm6A4v1.net
とりあえず最近の良さげな無線ルーター使ってるんで、IPoEやらないか?てメール来たから切り替えてみた
これで家の回線が繋がらなくなってたら笑える

429:名無しさんに接続中…
17/10/30 20:55:30.13 U9dZR+LI.net
>>419
俺は勧誘始まった時点で調べて「ダメだコレ」と思ったからコラボ未加入だよ
2000年からSo-netだから加入しても良かったんだけどね

430:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:00:35.32 hzPJEql8.net
IPoE俺もさっき申し込んだ
タダならとりあえずやっとけとしか
つーか、こんなの全員やっとけよ

431:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:05:06.38 WepheUNB.net
>>420
DS LITE(transix)対応ルーターでないと意味ないぞ

432:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:06:17.35 QFoFrQ/Y.net
>>423
IPv6対応サーバーなら快適になるんから意味0ではない

433:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:07:48.02 WepheUNB.net
>>422
PPPoEでないと都合悪い人もいる
ゲームしているとかVPN、サーバー建ててる人、v4でポートひらいたりね
一般人は分からない分野だから

434:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:11:42.39 hzPJEql8.net
これって、今までどおりのPPPoEも同時に出来るんでないの

435:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:22:19.55 xMF7/hrn.net
>>423
意味あるだろ
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

436:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:22:48.53 3YPE0TGH.net
出来るよ。
対応ルータを持ってなくてもとりあえず申し込んでおけば手に入ればすぐに使えるし
気に入らなければPPPoEで繋げばいい。
必要なら両方を使うこともできる。
うちはIPoEルータでPPPoEブリッジにしてIPoEもPPPoEも普段から両方使ってる。

437:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:26:34.02 xMF7/hrn.net
>>426
出来るよ
今まで通り使えるのに加えて、Google系のサービス、
YouTubeなど、IPv6対応サイトが速くなるので
セキュリティ面以外のデメリットは無いかと

438:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:31:24.29 WepheUNB.net
>>426
出きるけど1台のPCならLANポート2つあっても意味ないし

439:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:33:25.65 WepheUNB.net
>>427
それは分かるけどIPv4 over IPv6知らないと日本などのv4のみサイトは快適にならないよ

440:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:33:36.14 SAMB0TVi.net
>>430
なんのこっちゃ?

441:名無しさんに接続中…
17/10/30 21:36:01.64 QFoFrQ/Y.net
>>431
意味を見出してるポイントが違うと主張してどうすんの

442:名無しさんに接続中…
17/10/30 22:07:27.42 JL+LYxAr.net
【悲報】 so-net あなたの回線速度 0.251Mbps
スレリンク(livejupiter板)

443:名無しさんに接続中…
17/10/30 22:14:11.72 c+JvQrVA.net
>>434
相手にされてなくてワロタ

444:名無しさんに接続中…
17/10/30 22:16:12.30 hzPJEql8.net
と言ってる間にさっき申し込んだのにもう開通した
IPv6になったばんざーい

445:399
17/10/30 22:32:48.74 cujvLLib.net
夜になって299から200に落ちたけど満足の値。
URLリンク(www.speedtest.net)

446:名無しさんに接続中…
17/10/30 22:44:29.08 M0tYcArj.net
DS-Liteって勝手にiijの使って情報収集されてんじゃないの?

447:名無しさんに接続中…
17/10/30 22:57:15.81 /cQ9PkaU.net
おれ、とても恵まれている。悪評のドコモ光
すべて埼玉県から
URLリンク(beta.speedtest.net)
URLリンク(beta.speedtest.net)
URLリンク(beta.speedtest.net)

448:名無しさんに接続中…
17/10/30 23:26:36.63 NJifAP15.net
>>420だが,やっぱPPPoE網だからあんまり恩恵ないわ
家のはAterm WG1800HP2だった
IPoEルータポチってみよかな。。

449:名無しさんに接続中…
17/10/31 00:51:46.61 utenIJz8.net
>>392
IPv6にした後でサポートで相談してれば
提案してくる
12ヶ月無料であとは月々400円
NECのレンタル版(WG1810HP)な
繋げると速度が改善されるかもしれない
ものだ

450:名無しさんに接続中…
17/10/31 03:35:17.96 aBc4e3oV.net
>>417
ひかり電話で取得した番号は他社へ移動することは出来ないよ
変更できるのはコラボのみ
番号が変更になるからコラボから抜けられないとか言ってるけど
ひかり電話で新規取得した時点で詰んでるんだよ

451:名無しさんに接続中…
17/10/31 03:36:27.12 aBc4e3oV.net
>>417
他社で取得した番号もNTTに引き継げない

452:名無しさんに接続中…
17/10/31 07:48:28.70 8TJOdd8w.net
とりあえずIPv6接続したいだけならIPoEいいね
最近のルーターなら大抵IPv6パススルー設定ついてるから設定ONにするだけ
申し込んで数時間で完了、IPv6パススルー設定ON、これだけ
速度云々になるとIPoEルータにしないと意味ないみたいだけどw
俺はもともと速いからこれでいいやw

453:名無しさんに接続中…
17/10/31 08:22:42.33 G1WJQ5sO.net
>>439
おまえヌーロか?

454:名無しさんに接続中…
17/10/31 08:35:05.74 1J5KVJSq.net
ここ最近の遅さに我慢できなくて
I/OのルーターポチってIPoEデビューした
常時100Mbpsでてる早くやれば良かったわ…

455:名無しさんに接続中…
17/10/31 10:12:02.65 MoDqgnDg.net
>>442
電加入権で取得した電話番号のみ戻せると書いてるじゃん

456:名無しさんに接続中…
17/10/31 10:12:48.94 7nttve88.net
IOのルータって急に接続切れたりするんだよね
バッファローに買い替えようかな

457:名無しさんに接続中…
17/10/31 10:34:44.18 aBc4e3oV.net
>>447
どう見てもひかり電話で新規に取得した番号って書いてるように見えるが

458:名無しさんに接続中…
17/10/31 11:43:03.51 9ycDBjQO.net
iPhoneからインターネット接続の設定ってどうしたらできるの?

459:名無しさんに接続中…
17/10/31 11:43:25.62 TQ1DzQgc.net
IOのやっすいやつにしたけど上限100くらいまでしか出ない
家の構造上の関係でこのPCはwifi飛ばしてるからそのせいもあるんかな
バッファローの高いやつ買えばもうちょい速度出るのかな?

460:名無しさんに接続中…
17/10/31 12:06:51.87 VPYYObom.net
回線速度計測は有線でやれ

461:名無しさんに接続中…
17/10/31 16:30:20.61 Bx4JWFQ3.net
>>450
俺、エスパーだけどお前のルーターだけはわからなかった

462:名無しさんに接続中…
17/10/31 16:35:12.40 8TJOdd8w.net
iPhoneならiPhoneで繋げばいいと思うよ

463:名無しさんに接続中…
17/10/31 16:53:27.57 eHHnCc74.net
>>451
wi-fiの端末によるだろ
後は100Mbps超えられないならVDSLとかちゃんと環境は書くべき

464:名無しさんに接続中…
17/10/31 16:55:55.25 Bx4JWFQ3.net
>>451
多分acで1ストリームの限界じゃ?
なんにせよ速度を指標にしたいなら有線端末で

465:名無しさんに接続中…
17/10/31 17:10:24.64 nHWlgAoB.net
>>450
APのSSID探して接続したらパスワードは手打ち
WPSは使えない
バッファローだけ専用ツールで自動設定できる

466:名無しさんに接続中…
17/10/31 17:12:09.64 nHWlgAoB.net
>>451
MIMOに対応してるから
PC側をUSBアダプタかLANコンバータ使え

467:名無しさんに接続中…
17/10/31 20:27:46.54 pdYM959C.net
>>448
うちのは無線のほうが切れる
wifiが切断される

468:名無しさんに接続中…
17/10/31 20:37:29.76 SU953Ko4.net
IOもバッファローも変わらんよ
中華製は当たり引けるかどうか すべてそこにある

469:名無しさんに接続中…
17/10/31 21:32:03.65 wo3rnSW/.net
DS-Liteの一番安いルーターていくら?

470:名無しさんに接続中…
17/10/31 21:35:04.13 mnpp8p8E.net
>>461
IOのv6無しだったら5000円台

471:名無しさんに接続中…
17/10/31 22:08:11.13 9yf+Cxlg.net
>DS-Liteの一番安いルーター
「市販で」「一般的な」「入手性の高い」って条件つけないととんでもない選択肢が飛んでくるぞw

472:名無しさんに接続中…
17/10/31 22:32:44.37 gvwrvmBE.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ酷過ぎない
11月末に設備増設するらしいけど
その前に解約すら考えるレベル

473:名無しさんに接続中…
17/10/31 22:44:50.84 G1WJQ5sO.net
>>464
どうぞどうぞ

474:名無しさんに接続中…
17/10/31 23:12:49.78 mnpp8p8E.net
>>465
ダチョウ倶楽部かw

475:名無しさんに接続中…
17/11/01 01:45:55.42 2ET8n88x.net
曜日問わず21時から24時までがマジで酷いな
10Mbps割るなんて日常茶飯事だ…
この前の台風の日なんて夕方からずっと遅かったし

476:名無しさんに接続中…
17/11/01 06:10:20.14 zlAu4ZFZ.net
>>464
増設で改善されるのはISPが原因の場合だから
最近言われてるNTTが原因だったら変わらんぞ。

477:名無しさんに接続中…
17/11/01 07:38:36.41 YWs6rxJM.net
マンションタイプならマンション住人全体の使用状況でも変わる
他人に頼ってる時点でITスキルもしょぼいんだろうが
OSやアプリが裏でアップデートしたりしても速度下がる
原因がISPにある事なんて確率的にかなり低い
昔はあまりなかったが最近のアプリは勝手にネットに接続して更新するものが多くなった

478:名無しさんに接続中…
17/11/01 08:21:58.61 nY7Ykdzp.net
>>468
上のレスにあるけど今までNTTが網終端装置の認可を一方的に基準決めてたけど
今後はプロバイダが金出せば増設できるように基準を下げるみたいね
ただし価格はNTTの言い値と言う条件付

479:名無しさんに接続中…
17/11/01 10:30:57.33 v0lIyuna.net
>>470
・NTT的には「我々は制限してませんよ?増設はISPの責任」というアリバイになる
・NTTは増設費用でお高い値段をふっかけるのが可能
・ISPが価格に二の足を踏んで増設出来ない。しかし増設費用を公開す


480:るわけにもいかない ・もし高値を飲んで増設に踏み切るISPがいたらNTTウハウハ 結果: 増設責任をISPに押しつけたNTTは増設されてもされなくても万々歳



481:名無しさんに接続中…
17/11/01 11:37:45.17 3cL9qaxQ.net
1167の5G無線がよく途切れるんだけどこういうものなのかな

482:名無しさんに接続中…
17/11/01 15:14:30.45 YWs6rxJM.net
繋がれば速いけど5Gはほんと電波弱いよ
ちょっと何かモノが遮るだけで通信途切れる
設置場所を1m移動しただけで繋がらなくなったり普通に起る

483:名無しさんに接続中…
17/11/01 15:37:04.28 IRTgS/t9.net
1メートルでw
糸電話かっつーの。

484:名無しさんに接続中…
17/11/01 15:49:40.02 nY7Ykdzp.net
牛でも5Gは2部屋分ぐらい壁があると切れそうな感じだしな

485:名無しさんに接続中…
17/11/01 16:09:19.81 YWs6rxJM.net
でも本当だからな
2.4GHzとは明らかに電波の届き易さが違うから
俺はルーターをルーターボックスに入れて使ってるから逆にそれが分かったわ
2.4GHzだと普通に繋がっても5GHzだと繋がらない
最初は設定とか他の電波のせいかといろいろ考えてたけど
ルーターの位置をちょっと変えるだけで解決したりする

486:名無しさんに接続中…
17/11/01 16:20:40.29 CNXcHYA8.net
うーんそっか、結構遮蔽物あるとこに置いてるから2.4Gにしてみよかな

487:名無しさんに接続中…
17/11/01 16:30:37.50 IRTgS/t9.net
2.4と5GHzを比較してどうするんだ。

488:名無しさんに接続中…
17/11/01 17:01:59.96 J/LRRkT3.net
明らかにもなにも周波数が高くなればなるほど遮蔽物に弱いのは常識だろう

489:名無しさんに接続中…
17/11/01 17:02:52.51 cX4MR7jW.net
>>474
1m移動したことによって遮蔽物が増えるってことだろ
素人だとたったそれだけって思うかもしれないけど

490:名無しさんに接続中…
17/11/01 17:18:53.80 YWs6rxJM.net
両方使えるなら比較しない方がおかしいw
最近のルーターならだいたい両対応じゃね
子機もそんな高いもんじゃないし

491:名無しさんに接続中…
17/11/01 17:23:52.63 8Uu4sqJA.net
まあ、モノによるとしか。

492:名無しさんに接続中…
17/11/01 17:25:03.85 vcdS7M+a.net
>>481
多分ね
みんなは5Ghzの機種別の飛距離の話をしてるんだよ
君だけ電波の規格の話で盛り上がってるから温度差を感じてるんだと思うよ
落ち着いてね

493:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:25:42.58 YWs6rxJM.net
みんなって誰だよ
関係ないと思うなら無視すれば

494:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:32:49.12 U2d3cEXs.net
>>484
顔真っ赤やぞ

495:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:38:54.67 vQB0LSDM.net
なんやなんや、喧嘩か!?

496:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:40:24.94 YWs6rxJM.net
顔が真っ赤だと何か問題あるのか?

497:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:46:05.88 IRTgS/t9.net
よく出てくるけど顔真っ赤ってどう言う事なの?

498:名無しさんに接続中…
17/11/01 18:54:16.27 YWs6rxJM.net
それくらい検索でもしろよ
何でも他人に聞いてんじゃねーよ

499:
17/11/01 18:55:01.02 E016GTiA.net
顔=id ちゃうんか
連投すると赤くなる

500:名無しさんに接続中…
17/11/01 19:00:04.04 vcdS7M+a.net
>>489
怒るなよ・・・

501:名無しさんに接続中…
17/11/01 19:05:37.55 IRTgS/t9.net
>>489

ねーよ
こんな風にな威嚇するような書き込みをする人のこと?
なぜこの人怒ってるの?

502:名無しさんに接続中…
17/11/01 19:13:25.58 U2d3cEXs.net
>>492
生理なんじゃないかな

503:名無しさんに接続中…
17/11/01 19:41:48.45 16Fr/08l.net
>>472
IOのだったら
ハズレは切断あるよ
アタリがあるのかは知らない

504:名無しさんに接続中…
17/11/01 19:45:56.16 j+pg/1W8.net
>>494
アタリがなければハズレとは言わないよな。

505:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:03:17.59 Jhu+ziCT.net
なんか速いと思ったら2メガも出てる

506:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:08:18.45 JKuL8jYX.net
今日So-netからNECのdslite対応ルーターをレンタルしたんですがNECのルーターと今使ってるdslite非対応のルーターを両方使わないといけないのですか?
できれば対応ルーターだけを使いたいのですが…

507:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:12:50.84 j+pg/1W8.net
>>497
やりたい構成にしてダメだったら諦めな。

508:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:32:27.47 vcdS7M+a.net
>>497
無理
安上がりにできるルーターとなると中古のヤマハからになる

509:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:52:23.07 gVhs/64x.net
>>497
PPPoEいらないならレンタルしたのだけ使ったらええだな
ちなみに、そのルーターの型番は?

510:名無しさんに接続中…
17/11/01 20:55:37.53 sxjpCNeY.net
>>500
PPPOEがいらないと言うと?ipv4が使えないと言うことでしょうか?
ルーターはWG1810HPです。オンラインゲームの速度が出れば満足なんですが…

511:名無しさんに接続中…
17/11/01 21:06:46.45 bDPyPQ8v.net
>>501
ipv4は使える
ipv4でポート解放だったり必要ならpppoeが要るだけ
古いのゲームするならいる

512:名無しさんに接続中…
17/11/01 21:17:18.83 IRTgS/t9.net
DS-LiteのためにルータをレンタルしたのにPPPoEをつかわなくていいじゃん。
ってことをみんな言ってるんだよ。

513:名無しさんに接続中…
17/11/01 21:18:19.67 BZVvgKi9.net
>>502
そうなんですね ありがとうございます
今レンタルの対応ルーターを繋いでみましたがUSENのスピードテストで15〜20mbpsです…
ひどい時は0.3mbpsなのでdslite接続されてるって事でいいのでしょうか?

514:名無しさんに接続中…
17/11/01 21:59:41.76 rufjh/Ml.net
>>504
USENは結構数値低い結果出るからooklaとかで測ればいいよ
そこでispがmfeed扱いになってれば間違いないよ

515:名無しさんに接続中…
17/11/01 22:12:38.57 BZVvgKi9.net
>>505
ありがとうございます ここで測ったら223.57mbps出てました!
USENってあてにならないんですね…
mfeedってのがよくわからないんですが速度出


516:トるのでdsliteって事で良いんですよね ありがとうございました



517:名無しさんに接続中…
17/11/01 22:27:15.68 N3GLZEYf.net
なんか今日酷いわ なんだろ

518:名無しさんに接続中…
17/11/01 22:37:31.36 ZdmVWo3W.net
遅すぎてこの時間は2ch見るぐらいしか出来ん

519:名無しさんに接続中…
17/11/01 22:46:10.92 25xq0qt9.net
遅ネット

520:名無しさんに接続中…
17/11/01 23:42:16.72 mEKJU2cq.net
バッファローWXR-1750DHP2のファームウェア更新(Ver.2.51)がきてた
まだやってないけど

521:名無しさんに接続中…
17/11/01 23:55:15.01 WTEhuBm2.net
sonet組には関係なさそうだけどビグロ組がNDプロキシで繋げられなくなって@スタートのみになってるとかなんとか

522:名無しさんに接続中…
17/11/02 00:04:03.88 yj2qWWJi.net
So-net光コラボレーションがauスマートバリューの対象になりましたとかいうのが届いた
俺ちょうど一ヶ月前にドコモからauに乗り換えたばっかりなんだけどwwwwwworz

523:名無しさんに接続中…
17/11/02 00:05:25.48 w8OPATdE.net
>>510
更新内容がめっちゃIPv6絡みだからさっさと当てとけ

●Ver.2.51 [2017.11.1]
【不具合修正】
・一部のフレッツ光回線において、IPv6のDNSサーバーアドレスが取得できない問題を修正しました。
・v6プラスが利用できる回線において、フレッツ網側の状況に依存し、まれに回線自動判定が正常に
 動作しなくなる問題を修正しました。
【機能追加】
・ビッグローブ株式会社の「IPv6オプション」対応しました。

524:名無しさんに接続中…
17/11/02 00:07:15.17 w8OPATdE.net
WXR-1900DHP2/3も来てるな。内容ほぼ同じ。
URLリンク(buffalo.jp)
【変更履歴】
●Ver.2.54 [2017.11.1]
【不具合修正】
・一部のフレッツ光回線において、IPv6のDNSサーバーアドレスが取得できない問題を修正しました。
・v6プラスが利用できる回線において、フレッツ網側の状況に依存し、まれに回線自動判定が正常に
 動作しなくなる問題を修正しました。
・干渉波自動回避機能が有効である場合、本製品の周辺にマルチバイト文字を含んだSSIDが
 設定された無線親機を検出した場合、本製品の無線が使用できなくなることがある問題を修正しました。

URLリンク(buffalo.jp)
●Ver.2.52 [2017.11.1]
【不具合修正】
・一部のフレッツ光回線において、IPv6のDNSサーバーアドレスが取得できない問題を修正しました。
・v6プラスが利用できる回線において、フレッツ網側の状況に依存し、まれに回線自動判定が正常に
 動作しなくなる問題を修正しました。
・干渉波自動回避機能が有効である場合、本製品の周辺にマルチバイト文字を含んだSSIDが
 設定された無線親機を検出した場合、本製品の無線が使用できなくなることがある問題を修正しました。

525:名無しさんに接続中…
17/11/02 00:15:46.28 oS494M2z.net
>>513
ありがとう、すぐやっとく

526:名無しさんに接続中…
17/11/02 02:01:13.69 OL5qBksM.net
>>510
アップしてみた
デバイスコントロールのバグが直ってた

527:名無しさんに接続中…
17/11/02 03:59:30.72 aP42+lYA.net
これ?
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.bityet.us)

528:名無しさんに接続中…
17/11/02 08:22:51.22 u7uRXAQZ.net
> 517
グロ

529:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:00:37.98 skOoHCyW.net
ここヤマハ使い少ないのかな
トラブルフリーで超快適なのに

530:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:02:42.02 P3JYJj5b.net
>>519
あの値段で不安定なら詐欺だろw

531:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:30:31.17 skOoHCyW.net
たしかに でも毎日使うたびのストレスを長い目で考えたら決して高くはないと思うよ 実際 前機種は丸6年使えてる

532:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:33:52.01 P3JYJj5b.net
>>521
牛でも安定してるけどね。YAMAHAでないと出来ないことをやりたい人は買えばいいよ。

533:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:40:51.33 KeDEGusY.net
中古で1.5万未満ならヤマハは買いか?

534:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:52:43.76 P3JYJj5b.net
>>523
機種によるだろー。100BASE-TXとか言われてもな。

535:名無しさんに接続中…
17/11/02 10:58:33.46 RyQr6gpo.net
>>523
中古のその価格帯は速度がちゃんとでないから一台でpppoe両立などちゃんと目的無いと勿体ないよ

536:名無しさんに接続中…
17/11/02 11:19:15.39 KeDEGusY.net
>>524
>>525
URLリンク(www.a)


537:mazon.co.jp/dp/B001G79VGK/ これなんだが…



538:名無しさんに接続中…
17/11/02 11:28:05.82 P3JYJj5b.net
>>526
買い。

539:名無しさんに接続中…
17/11/02 11:59:36.86 dbOzrVNv.net
>>526
うちも中古買って使ってる

540:名無しさんに接続中…
17/11/02 12:25:52.57 RyQr6gpo.net
>>526
かなり古いから100%の速度出ないと嫌だって人は止めといた方がいいかな
そこそこの速度で機能沢山そして少しでも安上がりがいいってならポチるといいよ
でも長く使うつもりならちょっと無理してnvr510買った方がいいよ

541:名無しさんに接続中…
17/11/02 13:04:21.53 kYhMkgYH.net
中古ヤマハは特殊ファームだけ注意な

542:名無しさんに接続中…
17/11/02 13:13:03.93 AHA0m8eN.net
DS-LITEにしたら速度測定は早くなったけど、
WEBが頻繁につながらなかったり表示に時間がかかる(レスポンスが異常に遅くなる)ようになったんだけど
こういうもん? それともなにかメジャーな改善方法あるもの?

543:名無しさんに接続中…
17/11/02 13:16:35.33 RyQr6gpo.net
>>531
os側でipv6も使ってるならipv6接続に行ってるとかかな
でも接続が頻繁にきれるのは謎だね
取りあえず環境かきましょう

544:名無しさんに接続中…
17/11/02 13:32:20.04 AHA0m8eN.net
そうですね、失礼しました。環境は
PR-400NE
 |
WN-AX1167GR (接続方法transix、FW3.21)
 | |  |     
PC1 PC2 PC3
(PCは全てWindows10 64bit)
です。
一旦つながった接続(たとえば動画配信のリアルタイムローカル保存など)はログ見る限り切れてなさそうで、
測定サイトの速度も安定して40〜50Mbpsは出てます。
日常のWEB閲覧が頻繁につながらなくて不便な感じです
PC1〜3どれも同じ状況なので、PCやブラウザ側の問題でもなさそうで
似たような経験した人がいたなら情報欲しいなと思います

545:名無しさんに接続中…
17/11/02 14:00:58.72 NMIMSH90.net
端末のipアドレスを固定するといいと聞いたような?

546:名無しさんに接続中…
17/11/02 15:45:44.62 42aO1Wlo.net
>>526
PPPoE接続する程度はブラウザからGUIでも書けるけど、
DS-Liteするにはネットに情報落ちてるとはいえコマンド必要だけど大丈夫?

547:名無しさんに接続中…
17/11/02 16:44:49.06 bqhbUcYI.net
>>281
接続先はどちらも同じ mfeedだけど、ISP毎に契約帯域が違うんじゃね?

548:名無しさんに接続中…
17/11/02 17:12:17.80 a7C3g8my.net
>>536
直結で繋げるから入会してるプロバイダ(So-netやインターリンクなど)は関係ないよ

549:名無しさんに接続中…
17/11/02 17:22:48.76 klLho1aM.net
>>533
全く同じでWN-AX1167GRで頻繁に1分くらい繋がらなくなる
ルーターの問題か回線の問題かうちの環境の問題かわからなくて困ってたけど
同じ現象が起きてる人がいるのか
ルーターのせいなのかな

550:名無しさんに接続中…
17/11/02 17:31:20.54 dI7E0izo.net
>>538
それは前から言われてるファームの自動更新関係じゃないの?

551:名無しさんに接続中…
17/11/02 17:36:31.45 klLho1aM.net
>>539
自動更新無効にしても変わらなかったよ

552:名無しさんに接続中…
17/11/02 17:50:36.63 dI7E0izo.net
>>540
そうなのか
後はバッファローで言われてたゲートウェイのアドレス絡みなのかな
IOはゲートウェイをドメインじゃなくてアドレスで選択できたっけ?

553:名無しさんに接続中…
17/11/02 18:21:09.15 AHA0m8eN.net
>>538 >>540
おお…・。これは全く同じなのでルーター問題? 自分もFW自動更新止めてるけど効果なしですね
ルーターの情報は真っ先に集めたものの似た報告なかったんですよね

554:名無しさんに接続中…
17/11/02 18:21:37.46 GZOywXWP.net
PC側のDNSの設定というか現在利用中のDNSはどうなってるよ?

555:名無しさんに接続中…
17/11/02 18:24:40.84 RH3Yj3Yg.net
>>533
PR-500→1900DHP


556:3→PCなど で特に問題無いなあ



557:名無しさんに接続中…
17/11/02 18:30:23.27 d+cFn6z4.net
>>537
直結であることと、MFが認識できないかどうかは別問題だわ

558:名無しさんに接続中…
17/11/02 19:10:17.34 bqhbUcYI.net
v6prefixで契約ISP判別できるんじゃね?

559:名無しさんに接続中…
17/11/02 19:21:45.81 v1m5C59q.net
>>533
ちなみにこの構成だと、バッファロールータは当然ルータモードだけど、PRの方は接続情報は削除又は無効にしてるよね?
@スタート使ってる?それとも手動?
自動なら手動設定に、手動設定なら自動に試しにやってみる?

560:名無しさんに接続中…
17/11/02 22:47:33.24 wvadGNQK.net
この時間帯おっせーなぁ

561:名無しさんに接続中…
17/11/02 23:58:06.03 8azCAL/R.net
NUROにしよう

562:名無しさんに接続中…
17/11/03 11:06:55.88 uKlk3AdP.net
アホばっかりだな

563:名無しさんに接続中…
17/11/03 12:11:02.12 Cag9LCuR.net
・IPoE連絡させるとか手間をかけさせるな!So-netが自動でやれ!
・DS-Liteとかルーターで出費させるとかありえない!So-netがルーター配れ!もしくは金出せ!
・プロバイダ変えろだと?So-netの努力不足でユーザーが手間を取らされるのは許せん!So-netが速度出せ!
・auやNUROに変えろだと?費用や手間や光電話とか全部自動でSo-netがやれ!
・あ〜So-netってホント悪質だわ〜!ベストエフォートとか言うならもっと努力しろ!
ほんとに話しにならないよね
スレでも突っ込むとキレるかスルーだしたちが悪い

564:名無しさんに接続中…
17/11/03 12:17:10.73 Xfwo3kPT.net
WG1810HPのレンタル提供を提案されたが、
1年後は月400円とか嫌だなぁ
買った方がいいわ
おすすめの機種教えてくんね

565:名無しさんに接続中…
17/11/03 12:17:28.57 Cag9LCuR.net
>>546
契約ISPごとに帯域分けるほうがコストかかるしやらないよ

566:名無しさんに接続中…
17/11/03 12:31:02.72 Xfwo3kPT.net
I-OのWN-AX1167GRが尼で5700円で良さそうだが
このスレで途中で切れるとか言ってる人いるなぁ
>>531>>538
その後、どうなったか教えてくれ

567:名無しさんに接続中…
17/11/03 12:34:02.93 n5QiZHec.net
うちもIOにしたけど別に切れないなあ
おま環案件じゃないの

568:名無しさんに接続中…
17/11/03 13:23:06.89 ebXNf+is.net
ただの不良品つかんだ可能性もある

569:名無しさんに接続中…
17/11/03 13:24:02.28 29WLnYEJ.net
>>551
たださ、遅い理由を公表してないんだよね。

570:名無しさんに接続中…
17/11/03 13:30:43.56 Cag9LCuR.net
>>557
>>259にNTT側からの解決案とかでてるが
基本的にPPPoE接続のプロバイダ割り当てされてる網終端装置の混雑が原因
今までNTTが認可で例えば100セッション数超えれば装置増設だとしても
それをクリアした頃に混雑時に倍以上のトラフィック量があるので低速になる
セッション数に対して雪だるま式にトラフィック量が増えるのNTTのハードル基準だと追いつかない
IPoEはこの装置を通らない接続方法だから早い
総務省とかでも各プロバイダからの設置基準の緩和申し入れが載ってるけど総務省はNTTの言う事聞いて日和見だった

571:名無しさんに接続中…
17/11/03 13:33:44.81 Cag9LCuR.net
>>557
IIJの「てくろぐ」にPPPoEの混雑について詳しく解説されてる
URLリンク(techlog.iij.ad.jp)

572:名無しさんに接続中…
17/11/03 14:01:13.87 7vXcbm4a.net
HTML5がメジャーになり、YouTube/ニコ生・エロ動画サイトなどコンテンツがトラフィック混雑の元になっているのに
PPPoEしか知らない人が大半なので、NTTは土管屋としらを切り、IPoE開通にはNTTへ工事依頼や金が掛かるので


573:乗り気でない BIGLOBEがKDDI系になりIPv4 over IPv6のないv6オプションライトサービスをIPoEの契約していない全ユーザーに適用してしまいv4サイトは遅いと苦情が多くなっている BIGLOBEはまだHGWユーザー(これもひかり電話契約の有無等条件で異なる)なら支障少ないけどIPoEの契約を一度解除して開通する手間が生じているので、So-netは手本にしていると思う



574:名無しさんに接続中…
17/11/03 14:51:44.26 29WLnYEJ.net
>>558
>>569
それをSo-netが語った事はないでしょって。

575:名無しさんに接続中…
17/11/03 15:20:36.66 0.net
【So-net速度改善のご提案】より快適にインターネットをご利用いただくために
 
ってメールで案内されるのがこれだからな
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

576:名無しさんに接続中…
17/11/03 15:32:24.96 PzD6Xbxg.net
URLリンク(www.xcream.net)

577:名無しさんに接続中…
17/11/03 15:46:55.02 G54QRUDp.net
>>554
538だけどその後も何も、何も変わってないし相変わらずだよ
レスにあったルーターのモードを自動、手動にしたり、DNSを自動から
googleのDNSや下のリンク先のあるso-netのDNSに変えたりしたことはあるけど
改善されなかった
URLリンク(faq.so-net.ne.jp)

578:名無しさんに接続中…
17/11/03 15:53:17.92 F8cCQQTz.net
なぜグーグルが出てくるのか意味がわからないが。
なんでもグーグルが基本な人多いなw

579:名無しさんに接続中…
17/11/03 16:02:19.76 G54QRUDp.net
>>565
問題について調べてたときにどこかのサイトで
頻繁に繋がらなくなるのがgoogleのDNSにしたら改善された
って書いてあったから試してみた

580:名無しさんに接続中…
17/11/03 16:21:50.14 nDgt9obz.net
>>566
サイトへ繋がるまでのレスポンスが悪いときにDNSを変えてみるのは良いアプローチだけど
たぶんそれ、ルーター側で設定してるよね?
簡単な問題の切り分けだけど、PC側のネットワークアダプタで
IPv6を無効化(チェックを外す)
IPv4の優先DNSを手動で8.8.8.8に設定
これで状況が改善されるかどうか、まずは確認を


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1288日前に更新/248 KB
担当:undef