v6プラス Part6 ..
[2ch|▼Menu]
963:名無しさんに接続中…
17/09/22 10:43:31.55 5dMED8oD.net
>>909
失敗したくないならひかり電話対応ルータ(HGW) か接続機器(レンタルの Aterm)の二択ですね。
IPv6オプションの IPv4 over IPv6 のサポートがあるのはどちらも間違いないので、比べるとしたらそれ以外の点ということになります。
料金については簡単にわかるでしょう。
機能面では、まず PPPoE に切り替えるようなことが頻繁にあるかどうか。
HGW であれば、IPv4 over IPv6 から PPPoE に切り替えたり戻したりは HGW の設定のみでできます。
接続機器では自身で PPPoE 接続するようにはなっていないので、PPPoE に切り替えたり戻したりには、端末から直接 PPPoE 接続するとか、別のルーターに取り替えあるいは追加などと言ったことになります。
あと気になるのは IPv6 のファイアウォール動作がどうなっているかです。
たとえ無くても、端末側がちゃんとしていればいい話ではあるんですが、そうでなければ無いよりはあるほうが安全です。
HGW の IPv6パケットフィルタ設定(IPoE)は、「ひかり電話サービスをご契約でない場合、IPv6 PPPoE接続状態が「停止」または「待機中」の時は、本設定が有効になりません。」となっています。
v6プラスでは IPv6 PPPoE は利用しないので、ひかり電話なしでは有効にならないということになります。
一方、接続機器では IPv6パケットフィルタ設定の項目はあるようですが、これがひかり電話契約なしでも動作するものなのか、デフォルトでどんな動作をするのか、など私は知りません。
気にされるようであれば確認してみては。(どうやって確認するか…)
>>912
フレッツ契約かコラボかわからないけど、
ビッグローブ光は契約したまま、IPv6オプションの解除をお願いした上で、
@nifty のプロバイダーコースなど他プロバイダで v6プラスを利用しながらバッファローの更新を待つ、という選択肢もある。いつまで待てばいいのかわからないけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1661日前に更新/332 KB
担当:undef