v6プラス Part5 ..
[2ch|▼Menu]
764:名無しさんに接続中… (スップ Sd2a-YAuw)
17/07/28 21:26:05.04 +p0NpTaXd.net
>>736
光マイタウンネクストなら可能だけど光マイタウンだと無理。光ネクストと光プレミアムと同じ関係。

765:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4fb8-muxr)
17/07/28 21:52:12.41 CyjxXcfP0.net
>>730
すいませんニフティです。

766:名無しさんに接続中… (バットンキン MMda-iltr)
17/07/28 22:04:24.25 qqAe7gwwM.net
>>742
もう1台ルーターがあればIPv4 PPPoE と併用(同時利用)できるよ
URLリンク(dotsukareta.blogspot.jp)

767:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-V1Wy)
17/07/28 22:12:51.40 9KYO26cW0.net
>>740-741
光マイタウンって書いたけどマイタウンネクストです
今OCNで遅さに嫌気がさしてるから余所に行こうと思ってて
マイタウンって特殊な形態だから一応できるかどうか気になって先にNTTに聞いちゃってたんですよね
そしたら返ってきた返事がPPPoEのIPV6以外は無理ですよって返事であきらめてたけど一応移転先候補のISPに聞いてみます
ありがとうございました

768:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4fb8-muxr)
17/07/29 00:02:16.35 tl/HMLbj0.net
>>743
手元にルーターが余っているので試すことが出来そうです。ありがとうございます!

769:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b35-5+2J)
17/07/29 09:30:37.52 SIi0AtFH0.net
IOのルーターはポート開放できないのが人によっては致命的デメリットだから気を付けて

770:名無しさんに接続中… (スププ Sd8a-/5pT)
17/07/29 10:29:10.10 FyVGU0B0d.net
何件か問い合わせたけどやっぱりv6プラスを設定するのはntt側だからnttが無理って言ったらisp側はどうしようもないだって
nttの人と話して技術的に無理なの?って聞いたらそういう訳では無いって言ってたからお役所仕事で手順踏まないとだからなかなか進まないってことかなー
マイタウンの人はこれ見てくれてv6プラスとかds-lite興味有るようだったら問い合わせて要望案件増やそうぜ

771:名無しさんに接続中… (スッップ Sd8a-H2VX)
17/07/29 10:30:50.13 mevH4i42d.net
牛さんはv6プラスの時でもポート解放出来るんだっけ?

どのポート割り当てられてるかも分かんないってきいたことあるけど

772:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMb6-5+2J)
17/07/29 11:59:06.33 heLUnXZiM.net
>>748
できるよ
割り当てポートは計算式が過去スレにある

773:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-ZO1u)
17/07/29 12:05:23.76 9iJedjcY0.net
Gaming+って他社の3倍位するけど何か良い事あるの?
JPNEネットワークの中でQoS的な仕組みで優先的にトラフィック流れるとか

774:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 974e-HJpE)
17/07/29 12:25:10.49 4+kdQhgN0.net
>>715
ドコモ光とかだと450円いらんで

775:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-V1Wy)
17/07/29 13:18:08.67 xPWMJiFC0.net
>>750
PPPOE接続のIDとパスワードが貰えない。つまり一部オンラインゲームは遊ぶことも不可能
詐欺じゃねこれ

776:名無しさんに接続中… (ワッチョイ daff-V0g7)
17/07/29 17:56:16.22 wGcaHlxh0.net
>>747
「v6プラスを設定するのはntt側」ということは、ホームゲートウェイでの v6プラスについて問い合わせたということ?
フレッツ・ジョイントが無理だというだけであれば、それ以外のルーターでの v6プラスができる可能性は残る。
NTT 側の PPPoEのIPV6以外は無理というのは、サービス情報サイトからのフレッツ・v6オプションの申し込みも無理?

>>748
I-O DATA では、使えるポート番号の表示ができるが開放ができない。
バッファローでは、番号さえわかれば開放できるが番号の表示はできない。
両方用意して I-O で番号を調べてからバッファローで設定すれば開放できるが、そのためだけに両方揃えるのは金がもったいないな。
なお、I-O のを用意しなくてもポート番号は IPv6 アドレスから計算できる。
URLリンク(ipv4.web.fc2.com)

>>750
with フレッツの適用待ちなどせずに v6プラスを開通できる。

777:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-/5pT)
17/07/29 18:06:08.70 A3Mg6jwH0.net
>>753
v6関連のサービス自体が受けられないってことだよ
v6でのpppoeの件は返事待ち

778:名無しさんに接続中… (フリッテル MMb6-Avnn)
17/07/29 18:10:34.52 5YlurV0PM.net
>>752
そういう契約だからね。
事前に確認しないほうがおかしい。

779:名無しさんに接続中… (フリッテル MMb6-Avnn)
17/07/29 18:16:44.56 5YlurV0PM.net
>>753
フレッツのv6オプションが適応外ということじゃないの?
NTTが答えたとすればそれっきゃない。
IPoEに関してはNTTはなにも言わない。

780:名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-YAuw)
17/07/29 19:04:02.28 p+Oa9NV8d.net
NTTに【v6プラス】の話しても、それはプロバイダのサービスだからプロバイダに聞けってなる。
それを「できない」という回答と理解してプロバイダに問い合わせると、
プロバイダは【フレッツv6オプション】を設定不能な回線なのかと理解して「NTTがダメなら無理です」となる。

対応プロバに乗り換えた後でネットで普通にv6プラス申込みすればすんなり通る話だと思うよ

781:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f302-ByMb)
17/07/30 00:37:40.25 4TywPM5C0.net
フレッツのサービスとしては2点だけ
フレッツv6オプション(相当)が適用されるか
さらにVNE払い出しアドレスなるか

782:名無しさんに接続中… (ワッチョイ daff-V0g7)
17/07/30 00:42:24.59 1S2/VvMX0.net
>>757
>>747 などは質問の意図が相手にちゃんと伝わってるのか、そしてその回答をちゃんと理解できてるのかは怪しいような気もするが
ひょっとするとフレッツ・ジョイントには非対応なんじゃないかという気がしてる。
たとえば GMOとくとくBBでは、ルーターレンタルと同時に申し込む v6プラス接続サービスはフレッツ光マイタウンネクストファミリータイプも対象だが、HGW での v6プラスでは対象外になっている。

783:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-V1Wy)
17/07/30 00:58:01.43 i3bSisIM0.net
>>759
ちゃんとNTTの人からはv6オプションは無理って言われたよ
んでGMOは確かにマイタウン書いてたから聞いたけど聞いてみたら最初はできますって言ってたけどNTT側からはV6オプション使えないって言われましたけど
そちらからお願いしたらできるようになるのかって聞いたら確認してきてもらって改めて無理って言われたよ
できる地域もあるのかもしれませんとか言ってたけどNTTのマイタウンの担当の人に調べてもらったら今のところ対応してる地域は無いって言ってたから実質無理なんだと思う

784:名無しさんに接続中… (ワッチョイ daff-V0g7)
17/07/30 01:09:29.46 1S2/VvMX0.net
>>760
NTT の人じゃなくて、NGN サービス情報サイトからフレッツ・v6オプションを申し込もうとするとどうなるんでしょうか?

785:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-FEN5)
17/07/30 01:27:30.79 ZRrZLUfG0.net
>>760
フレッツ光マイタウンネクストファミリータイプ(西日本エリアのみ)
って書いてあるね、西日本なの?
わざわざ注釈入れてるんだから、西日本なら使えなきゃおかしいと思うけど。

それと、フレッツv6オプションはWEBから自分で設定するか、IPoE絡みでプロバイダから
申請するかじゃないと、電話でNTTに頼むと2000円取られるよ。

786:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-V1Wy)
17/07/30 02:14:28.94 i3bSisIM0.net
>>762
その西日本エリアのみってのは光マイタウンってのがNTT西日本にしか存在しないサービスってことだよ
料金はISP側から頼めば無料ってのは知ってるけどマイタウンが特殊な形態ってのは知ってたからとりあえずできるか確認の為に電話したのがことの始まりなだけ

787:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-vuhl)
17/07/30 02:22:21.44 RVgRSWk50.net

URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

788:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-/5pT)
17/07/30 02:43:10.30 i3bSisIM0.net
>>764
福島だけ震災の関係であるのかな?
相当限定的な感じだみたいだね
wiki見てたら西日本限定って書いてたからずっとそうだと思ってた
認識が間違ってて申し訳ない

789:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM8a-JMBK)
17/07/30 03:23:12.10 a7b8iqRkM.net
>>736
> 今日nttに聞いたらマイタウンでv6プラスやv6オプションは無理って言われた

>>744
> そしたら返ってきた返事がPPPoEのIPV6以外は無理ですよって返事であきらめてたけど

>>760
> ちゃんとNTTの人からはv6オプションは無理って言われたよ

あなたが言う「NTTの返事」ですが、書き込むたびに意味が変わってますね
一体、NTTにはどのサービスについて聞いたんでしょう?

790:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM8a-JMBK)
17/07/30 03:46:30.53 uKjBQPhiM.net
>>760
あと、「v6オプション」じゃなくて「フレッツ・v6オプション」ね
別に細かいことにこだわっているわけじゃないよ
「v6オプション」だけだと、ISPによっては別の自社サービスを指すことになるのでね

> 何件か問い合わせたけどやっぱりv6プラスを設定するのはntt側だからnttが無理って言ったらisp側はどうしようもないだって

これもISPからの返事としてはありえない
どうもここへの書き込みを見ていると、あなたが「v6」と名の付く色々なサービスを
ちゃんと区別して問い合わせているように見えないんだ

791:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-V1Wy)
17/07/30 04:06:37.69 A3YRSTlh0.net
>>755
でもゲーミングってついてて一部ゲームで遊べないのはおかしいわ

792:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f93-Avnn)
17/07/30 06:58:52.29 +9kxLour0.net
>>768
コラボでもなく単純に


793:ISPとしての料金であの設定してるところで推して知るべし。 情弱ゲーマーホイホイとして有名。



794:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a34-/5pT)
17/07/30 08:53:55.48 i3bSisIM0.net
>>766-767
v6プラスに関してはフレッツのv6オプションが要るんじゃないの?
俺の認識が間違ってるの?
nttはv6プラスやds-liteの事は理解してたしそのためにIPoEが必要な事は分かってたよ
俺の書き方が悪くて二転三転してるように見えるのは認めるけどさ
nttの解答はマイタウンじゃV6オプションは無理IPoEは無理特定の地域で許可してるところは無いって返事
んでISPの返事としてどういう答えが返ってきたら正しいのよ?
真実言ってるのにお前の理想の答え返ってこなかったら間違い扱いって流石に解答例書くぐらいしないと頭おかしい奴にしか見えない

795:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM17-JMBK)
17/07/30 09:44:00.83 vTCwi2SlM.net
>>770
いきなり頭のおかしい人扱いですか?
なんでそんなに喧嘩腰なんでしょうね

>> v6プラスに関してはフレッツのv6オプションが要るんじゃないの?
> 俺の認識が間違ってるの?

間違ってないし、だれも否定してないよ

> 俺の書き方が悪くて二転三転してるように見えるのは認めるけどさ

それが全てでしょ

> 真実言ってるのにお前の理想の答え返ってこなかったら間違い扱い

ここなんて、まさに
あたかも間違ったことを言われたかのように相手の話を改変していますね

あなたは「v6プラスを設定するのはntt側」と書きました
何件かISPへ問い合わせた回答としてね

NTTはv6プラスを提供していませんし設定もしません
フレッツ・ジョイントも含めれば、確かにNTTが設定環境をつくっていると、とれなくもないですが、
それを問われたあなたはv6オプションと言い直していますよね
つまりはそういうことです

796:名無しさんに接続中… (ワッチョイ dbb8-VRLg)
17/07/30 10:02:54.48 JlqEMBSl0.net
防災スピーカーみたいな奴に、v6を食われてる可能性もあるから駄目なら駄目かもしれんね。

住んでるとこ次第だな。

797:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-FEN5)
17/07/30 10:33:01.58 ZRrZLUfG0.net
>>771
でも、最初の方の >>744 で「返ってきた返事がPPPoEのIPV6以外は無理」って書いてるよね。
現在使ってるISPがOCNだからその返事は間違ってないんだけど、重要なのは
逆に言えば「PPPoEのIPv6はできる」と言われたんだということ。

だから、フレッツ・v6オプションは可能なんだと言われたのと同義と、ここのみんなは思ってるわけですよ。
それが話しが二転三転するからどんどん錯綜していってるわけで。

v6プラス(というかIPoE)の前提条件としてフレッツ・v6オプションが必須になるんで、
ISP側に「NTTでダメと言われた」と告げたら、当然のように、じゃあウチのサービスも使えません、
と返事するしかないわけです。

まずそこらを頭の中で整理して、手順1から見直してみたらどうでしょう。

東か西かここまで明記されてませんが、話しからすると西ですよね?
私は東なんで、東の「サービス情報サイト」しか入れないから、詳細はわかりませんが、
西にも同様のサイトがあるはずです。

フレッツ光ご契約者向けサービスご利用状況、の一覧にフレッツ・v6オプションがあるか確認。
あったら利用中になってるか、なってなかったら利用中にできるか。

それがダメならフレッツ・v6オプションが使えない=IPv6(PPPoEもIPoEも)は使えない、
v6プラスもDS-Liteも高速ハイブリッドも、ASAHIネットのようなIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルも、とにかくIPv6の世界には入れない、
ということになろうかと思います。

光ネクストをうたってるのにそれはないんじゃないかな、と俺は思いますが、
世の中、システム色々ですからね、地域ぐるみってことなので >>772 さんの言うとおりかも知れません。

798:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-FEN5)
17/07/30 10:34:49.78 ZRrZLUfG0.net
あ、>>773 の冒頭アンカー >>771>>770 の間違いです。

799:名無しさんに接続中… (スッップ Sd8a-0ntD)
17/07/30 12:28:09.32 foqJE4Sid.net
>>744
その言い方だとプロバイダがOCNだから出来ないのかそもそもv6オプション自体が無理なのかわからん

800:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM8a-ByMb)
17/07/30 12:53:14.94 A5Y2Nnz4M.net
>>770
フレッツ光


801:lクストには フレッツ・v6オプションはあってもv6オプションなんてものはない v6オプションってどこかのプロバイダのサービス?って話になる 書き方が悪いの自覚してるみたいだし 真実のつもりだろうがウソはやめたら? 固有名詞の改竄はそのものを指さないどころか別物指す場合もある



802:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3bb8-TFS8)
17/07/30 16:11:30.26 PxGgDI/q0.net
正確に名称を伝えないとわからないコルセン担当もいるしな

803:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-aYOG)
17/07/30 16:29:29.81 1qudekKy0.net
正確に名称伝えても通じないサポセン担当もいたなw
おまけにv6接続とかいう単語を語りはじめたので、「間違いが起こるので、正確な名称でやりとりしましょうよ」とこっちから諭す始末。

804:名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-L598)
17/07/30 17:03:16.51 GzIbKmlqd.net
いるいる

805:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-V1Wy)
17/07/30 17:08:33.93 sS3KEoKs0.net
というかそういうのしかいない

806:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-YAuw)
17/07/30 18:00:57.11 OjXt5OgC0.net
Google、Amazon EC2、Azureとか、AkamaiのようなCDNのデータセンターがどこ(どこのプロバイダとか、どこのIXとか)と繋がってるか情報ない?
AkamaiなんかIX接続だけでなくISP内にも鯖置いてるらしいんだが。

サーバーからの近さと線の太さだって考えると、大容量コンテンツの発信元に近くてIPv4 over IPv6やってるプロバが速度的に絶対優位なのかと

807:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMd6-ByMb)
17/07/30 22:31:47.40 OO55YSvsM.net
>>781
CDNはどう置くというのこそが企業ノウハウなわけで公開はしていない
プロバイダ内のは専用で近くてもよそからは繋げないのもある

プロバイダはともかくIXならこれ
URLリンク(www.peeringdb.com)
うちはここのIX/ビルだけどピアしない?と公募かけてる公式公開情報

808:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 66dc-96ok)
17/07/30 23:31:51.00 DFzAV2zC0.net
混雑時に回線が遅いからv6プラス(ipv4 over ipv6)をやりたいんだけどこれってフレッツ回線転用しないとできないの?
回線は今まで通りフレッツの隼でプロバイダを変えるだけで使いたいんだけど
レンタルのHGWでやりたい

809:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-FEN5)
17/07/31 00:04:31.13 +Si4U7eJ0.net
>>783
普通にフレッツ回線でOKですよ。
対応プロバイダと契約するだけです。
ただ、もう月末だから場合によっては、旧の解約と新の契約の関係で、
v6プラスが使えるようになるまで一ヶ月くらいかかるかもですね。

810:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMb6-hgw9)
17/07/31 02:09:13.52 KTbO+whPM.net
急な質問ですが、昨日ドコモにてひかり電話付きで申し込みしたのですが、NTTのひかり電話HGWに普段使ってる無線LANルーターを接続してもIPv6プラスは使えますか?

それともIPv6プラスに対応した無線LANルーターが別途必要でしょうか。

811:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f373-0ntD)
17/07/31 02:16:08.44 t1O4UZu/0.net
HGWを使ってるなら今までのルーターは使える

812:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b6b-sa1M)
17/07/31 02:18:04.05 zH+YHjKa0.net
>>785
無線LANルーターをどう使うの?
ただ単に無線LANアクセスポイントとして使うならIPv6プラスは関係ない。

813:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMb6-hgw9)
17/07/31 02:41:45.64 KTbO+whPM.net
>>787
ルーターとして使いたいです

814:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-aYOG)
17/07/31 02:41:46.24 mvFfvird0.net
ipv6プラスとか、勝手に作らないように。

815:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-mxzZ)
17/07/31 02:47:56.53 hceYiMkz0.net
そういやPR-500KIのフィルタログに大量にあるSPIを理由に拒否られてるアドレスって
調べてみるとCDN関連の事が多い

816:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f373-0ntD)
17/07/31 03:32:16.11 t1O4UZu/0.net
>>788
ルーターとしてなら無理
ブリッジ


817:なら大丈夫



818:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f64-U849)
17/07/31 03:55:25.33 bYrvYRn50.net
>>788
HGWが上流の二重ルーターならV6プラスは可能。

819:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b6b-sa1M)
17/07/31 04:11:39.43 zH+YHjKa0.net
2重ルーター設定できる知識ある人はこんな質問しないからまあ無理だろう。
目的もなくするもんでもないしな。
漠然と持ってるルーター使いたいだけなら、アクセスポイントで十分

820:名無しさんに接続中… (ワッチョイ e338-J4QG)
17/07/31 04:18:34.49 37zTamF80.net
すまん、詳しくないからおかしなこと言ってるかもしれんが、↓分かる人教えてくれ
v6プラスってのは実質半固定のIPで直接通信が出来る反面、セキュリティリスクが高まるから、
v6のアドレスから一時アドレスってのを生成して、使い捨ての一時v6アドレスで通信するからセキュリティが確保されると。

だけどさ、v6プラスはv4でもv6の経路を使って、同じ仕組みで通信できるんでしょ?

だけど、v4には一時アドレスの仕組みがない、元のアドレス晒すことになるってさ、

ハッキングされやすいよな?

821:名無しさんに接続中… (ワッチョイ e338-J4QG)
17/07/31 04:19:58.22 37zTamF80.net
つまりさ

v6は一時アドレスとかいうので大元のアドレス晒すことなく通信できるからある程度匿名性セキュリティ確保できるようだが、
v4のほうは、元のアドレスのままだよね?

大丈夫なのか?

822:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f329-wIuZ)
17/07/31 07:53:44.95 oSbDr0RJ0.net
>>794
>v6プラスってのは実質半固定のIPで直接通信が出来る反面、セキュリティリスクが高まるから、
>v6のアドレスから一時アドレスってのを生成して、使い捨ての一時v6アドレスで通信するからセキュリティが確保されると。

ここが間違ってる。
一時アドレスはセキュリティ確保が目的ではない。

823:名無しさんに接続中… (スップ Sd2a-YAuw)
17/07/31 08:21:31.49 ZCFiodRVd.net
IPv6 IPoEとv6プラスを完全にごっちゃにした上に、セキュリティとプライバシーの区別もついてないとは、稀に見るお方だなw

824:名無しさんに接続中… (スッップ Sd8a-H2VX)
17/07/31 08:36:31.91 Pgk3tt+id.net
IPアドレスなんて、アクセス先には元から筒抜けのようなもんだし

HGW(またはルータ)+windows自体のセキュリティ(またはその他のセキュリティソフト)超えて悪さできる相手だったら、対処しようがないと思うんだけどなぁ。

825:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-V1Wy)
17/07/31 09:05:19.92 fBoaFQko0.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:824.4Mbps (103.0MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:16
上り回線
 速度:514.7Mbps (64.34MByte/sec) 測定品質:87.3 接続数:16
測定者ホスト:*********.osaknt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2013/2/25(Mon) 5:59
==================================================================

4年前の俺の書き込みだけど隼導入直後(光プレのVDSL共存)のマンションだったからV6プラスより圧倒的に速いわ。
Radishでこんな速度絶対に出ないわV6プラス

826:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMbf-ByMb)
17/07/31 09:14:34.14 p71h0zUTM.net
>>796,797
>>794 も間違いだがプライバシーとセキュリティを分けるのも間違い
何かしらの問題あって対策をとることがセキュリティ=安全
○○に対するセキュリティと限定した話でなければ一時アドレスもセキュリティのため

827:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5364-V1Wy)
17/07/31 09:27:13.37 fBoaFQko0.net
フレッツ網の測定はアプリ版


828:使った方がいいぞ。ブラウザ測定とめちゃくちゃ差があった。



829:名無しさんに接続中… (バットンキン MMda-iltr)
17/07/31 11:16:58.65 4KUyKPqvM.net
PCにグローバルIPが振られて直接インターネットに晒される(IPv6)
ってのと、
ルーターのNAT(NAPT)配下でPCはローカルIP(IPv4)
というのでは、セキュリティに結構な差があると思うが、
どうやら質問内容はそれ以前のようだ..

830:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea93-1i8l)
17/07/31 11:21:16.56 22JUZfdn0.net
>>799
なにを言いたいのかよくわからん。
そもそも4年前の速度を出してきて今より速いといわれても。
当たり前だろとしか言えないし、PPPoEとv6プラスの速度を比較するのも無意味。
やってることが違うんだから。PPPoEよりv6プラスの方が処理が重い。
当時のPPPoEといまのPPPoE、当時のIPoEといまのIPoEを比較するなら時間の流れを感じる「昔は良かった」になるかな。
勘違いしてるかもだけど、IPv6ってIPv4を高速化したものではないよ。単にアドレス空間が違うだけ。

831:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea93-1i8l)
17/07/31 11:22:24.51 22JUZfdn0.net
>>801
速度測定した結果をなんかに利用できるのか?
通信速度なんてアナログ的な自分の感覚、快適かそうでないかの体感で十分。
デジタルに表示される速度みてどうしようってのか。
30Mbpsくらい出てれば、それ以上はすべて「快適」でいい。
50Mbps以上なら、「超快適」とかね。
速度測定は、体感的に遅かったり重かったりしたときに、問題切り分けのためにチェックするツール。
サーバーアクセスの速度と網内速度の比較、有線とWifiの比較。そういうのに使うんだよ。

832:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b60-MDe/)
17/07/31 15:51:42.81 sN8vDK/e0.net
つまり防具を捨てて走力を上げるのがv6ということですね

833:名無しさんに接続中… (アウーイモ MM9f-Yg5s)
17/07/31 16:44:12.22 d9ObnlqIM.net
ルータ経由だしノウンポートはまず叩けないしセキュリティ面で問題になることもないと思うのだが

834:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM8a-ByMb)
17/07/31 16:46:20.73 UY80XFoxM.net
>>802
そう思ってるのも珍しくないけど
NATはセキュリティのためではないしv4かv6かという違いでもない

v4もクラスAやB大盤振る舞いしてた頃があるように末端までグローバルのつもりだった
足らなくなるのが見えてきてアドレス渋ってNAPTで共有するようになった
やむを得ずのNAPTで通信しにくくなったのをFWのように勘違いする人が出てきただけ

v4でもv6でもNATでLAN内の構成を外から見えにくくするという程度の効果はあり

835:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f93-Avnn)
17/07/31 16:57:11.22 WwSXLf5O0.net
>>807
同意。
セキュリティはネットに接続してる端末で行うのが当たり前。
IPoEのネイティブ接続なんだからそこらの話はきちんと初期化したほうがいい。

836:名無しさんに接続中…
17/07/31 18:08:37.78 3ZxS5HguH.net
>>808
いやいや、
端末で行うのが当たり前(キリッ
じゃなくてさ、
ルーターでもSPIくらいはしておこうよ

覗かれてもパンツはいてるから恥ずかしくないもん!
じゃなくて、カーテンあるなら閉めておけって話

837:名無しさんに接続中…
17/07/31 20:28:13.08 yNvY7VYSd.net
>>800
プライバシーとセキュリティは同一ないし包含する概念ではないよ。
情報セキュリティは3要素としてCIA(機密性、完全性、可用性)を考えてもIPアドレスは機密情報ではない、むしろ積極的に相手に通知している情報。
3要素も、追加3要素(責任追跡性、真正性、信頼性)も、満たそうとすればむしろ逆にプライバシー


838:情報を取得する必要が出てくる。 建物への入退室管理をするのだって、防犯カメラを設置するのだって、セキュリティを高めるために、その人が何時何分から何時何分までそこに居たという行動データを取られるだろ。 取得したプライバシーデータを漏えいさせないのもセキュリティだが、セキュリティとプライバシーは根本的に相反する部分が大きい。



839:名無しさんに接続中…
17/07/31 20:40:14.12 4o4s88Sh0.net
>>807
俺も同意見だなぁ。NATはセキュリティのためのものではない。アクセス制御はFWなりで達成すれば良い話

840:名無しさんに接続中…
17/07/31 21:30:01.37 UnfuCQOGr.net
NAPTはユーザーのセキュリティー向上に一役買っていた事は事実じゃね?
SPI的な効果も持ち合わせていたわけだし

841:名無しさんに接続中…
17/07/31 21:45:20.92 B7n0D5Ev0.net
SODプレイヤー使えている人はいますか。
久々にネカフェで落としてきたエロ動画見ようと思ったらプレイヤーがエラーで起動しない。
見れてた時との違いはv6プラスにしたことくらいしか思い当たらない。

842:名無しさんに接続中…
17/07/31 21:46:09.93 rZTdmZIb0.net
>>809
カーテンレールはあるのに、カーテンが付いていないHGW

843:名無しさんに接続中…
17/07/31 22:44:35.49 +Si4U7eJ0.net
>>814
その件、前からずっと気になってた件がある。
NTT東のギガスマについてくる500系もそうなのかな。

気になった理由は、
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
BIGLOBEのv6プラス申し込みページの記載。
「東日本のギガスマートタイプをご利用の場合」だけ別枠になってて、
それ以外は全部ひかり電話が必要かのように書いてる。
単独レンタルもあるわけだから、意識してそれを除いてるんだとしたら、もしかしてと。
そんな高尚な理由で分けてないのかもしれないけど。
どなたか、東のギガスマでひかり電話無しの方、確認お願いできませんか。
それも同じだよってわかれば気持ちが落ち着くんですがw

844:名無しさんに接続中…
17/07/31 23:18:26.62 pFoQYhQyM.net
>>810
同一だとも包含だとも言ってない
別物に対して背反相反というのは間違い

やりとりしてる時のIPアドレスが必要なのは当たり前として追える必要があるかは別問題でケースバイケース
セキュリティってのは何かしらの問題の対策なので何かしらの視点により追えることが必要な場合も当然あるが逆もある
一時アドレスなんて仕様も必要があるから
例えばスマホとかモバイル端末で一時アドレスでなくEUI-64なら居場所が追える
外出先でSNS上げたら空き巣に入られたみたいに分かれば悪用もできるのもある

845:名無しさんに接続中…
17/07/31 23:23:36.85 PhAvNO9t0.net
>>816
あなたの日本語同じ単語が繰り返し出て来て読みにくいアルヨ
何かしらの何かしらの、必要がある必要があるってどういうことアルか
もうちょっと落ち着いて書いて欲しいアル

846:名無しさんに接続中…
17/07/31 23:25:17.08 rZTdmZIb0.net
>>815
実際に報告があったのは500系だよ
機能詳細ガイドにもその旨明記されてる

→ 詳細設定−IPv6パケットフィルタ設定 (IPoE)
ご利用のサービスにより画面が表示されない場合があります。
ひかり電話サービスをご契約でない場合、IPv6 PPPoE接続状態が「停止」または「待機中」の時は、本設定が有効になりません。

847:名無しさんに接続中…
17/07/31 23:31:53.71 H4M9+O6o0.net
そもそもv6プラスにしたらその設定項目すらなくなったぞ
ひかり電話なし、ギガスマ

848:名無しさんに接続中…
17/07/31 23:36:50.83 pLNGWdQ00.net
ひかり電話契約することでいろいろ設定項目増えたりルーターなしでv6プラスできるようになったりと特典多いんだけど



849:これってひかり電話契約増やすために敢えてこういう設定にしてるのか、それともひかり電話がなければ技術的に不可能なのか どっちなんだろう



850:名無しさんに接続中…
17/08/01 00:10:35.20 MMdmFKkE0.net
>>818
>>819
ありがとうございました。
おかげさまで気になってたのが解消できました。

851:名無しさんに接続中…
17/08/01 00:13:46.61 MMdmFKkE0.net
>>821
あ、違う端末のでスリップ違いますが813です。

852:名無しさんに接続中…
17/08/01 00:25:38.30 QzR/2w610.net
>>820
ひかり電話契約有無で IPv6 IPoE のパケットフィルタ可否が変わるのは、直接的には IPoE のプレフィックス長が変わるせい。
ひかり電話契約有無とプレフィックス長が連動している理由は不明。

「ルーターなしで v6プラス」は、ルーター機能が動作しているフレッツ・ジョイント対応機があれば良いことであって、ひかり電話契約有無とは直接の関係はない。

853:名無しさんに接続中…
17/08/01 00:29:08.31 +hWczFEwH.net
関係無いけどNUROが関東以北に来れない理由って何?

854:名無しさんに接続中…
17/08/01 01:19:54.81 vgcqGApm0.net
gmoって2年縛りか、topに表記しないあたり相変わらずの悪徳体質だなあ

855:名無しさんに接続中…
17/08/01 01:35:13.66 /FvMstio0.net
>>824
単純に資本の問題だろ。
NTTのプロバイダーと違って、物理的な光ケーブル(ダークファイバー)を借りてるからな。
まだ開始4年半くらいだし一気に拡大する資本も組織もないだろ。

856:名無しさんに接続中…
17/08/01 10:04:54.86 MMdmFKkE0.net
むむ。
BIGLOBEの表記があたらしくなった。
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)

v6プラスという呼び方をやめたみたいです。
プレミアムもv6プラスも新規受付停止となってる。
プレミアムは800円を500円にして単純にルーターレンタルとしただけかな。
v6プラスとフレッツ光 IPv6接続を名前を分けていたのを一本化して高速接続サービス(IPv6接続)に
したようです。
IPv6オプションで利用できないサービスとして、v6プラスの制限事項をそのまま載せてるから、
v6プラスがなくなったわけではなさそうです。
でもしばらく混乱しそうね。

857:名無しさんに接続中…
17/08/01 10:31:09.01 MMdmFKkE0.net
>>827
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
細かく読んで見たけど、市販対応ルーターへの記述が一切ないです。

本サービスは、対応機器の有無により、動作が異なります。対応機器は以下の機種です。
- NTT東日本/NTT西日本のホームゲートウェイ
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ、RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、
RV-440シリーズ、RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)
- 接続機器(無線LAN付き)
詳しくは、「接続機器(無線LAN付き)について」をご覧ください。

そこを見てもBIGLOBEのレンタルルーターの記載しかないです。
サポートがめんどうなので切ったのか?それともサイトの作成ミス?

858:名無しさんに接続中…
17/08/01 10:49:19.74 MN2JViuN0.net
高速接続サービス(IPv6接続)
IPv6オプション
IPv6オプションライト
v6プラス
フレッツ光 IPv6接続
フレッツ・v6オプション
プレミアムサービス

BIGLOBEユーザーにはますます言葉の正確性が求められる


今まで使ってた人は契約的にも技術的にもどういう状態なんだろ
新規受付終了しただけでサービス終了した訳じゃないからとくに変わらないかな

859:名無しさんに接続中…
17/08/01 10:51:58.75 HvgABlSl0.net
ニフティもv6プラスで統一してたように見えてたのにな
ま、今後IPv6=v6プラスみたいな扱いにしたいんだろうね
わからん人には説明しにくいだろうからw

860:名無しさんに接続中…
17/08/01 10:55:17.16 mR0jGgDdp.net
>>829
そのまま続ける分には問題ないんだろうけど、
試験的に、あるいは意図せずうっかりで解約などすると、再申し込みができないね。

自分はたまたま解除中に受付終了しちゃったもんだから、再申し込みできないや。

861:名無しさんに接続中…
17/08/01 11:04:33.64 MN2JViuN0.net
v6プラス
プレミアムサービス
 (統合・名称変更)→IPv6オプション=高速接続サービス(IPv6接続)

フレッツ光 IPv6接続
 (名称変更)→IPv6オプションライト


こういうことかな
だいぶわかりやすくなった気がする

862:名無しさんに接続中…
17/08/01 11:21:57.70 mR0jGgDdp.net
>>832
フレッツ光 IPv6接続 と IPv6オプションライト は名称変更ではなく別のサービス。

フレッツ光 IPv6接続: JPNE、市販 v6プラス対応ルーターで v6プラス接続可。
IPv6オプションライト: BIGLOBE 自社 VNE、v6プラス不可。

IPv6オプションの方は、まだ中身が判明していないのでわからない。

863:名無しさんに接続中…
17/08/01 12:18:21.23 nm7jBa8pd.net
高速サービスっておかしいだろ

864:名無しさんに接続中…
17/08/01 13:19:22.99 Lo+QfKI20.net
また(ワッチョイ 1f64-FEN5)がハードワークしてデタラメ撒き散らしてるのか
中身空っぽの長文がスレ占拠しててうんざりするわ

865:名無しさんに接続中…
17/08/01 13:44:00.81 XjpZJREWM.net
>>828
サポートめんどくなって切ったんだろな
GMOみたいにHGWか有償レンタル指定機種のいずれかに

>>830
誰がしたい?
普通の商売なら単なる転売は利幅とれなくておいしくない
フレッツとコラボみたいに独自性付加して名前変えて利益上がるようにするのが当たり前

>>833
中身が判明もなにも
HGW対応やレンタルルータもファーム含めプレミアムサービスと変わってないのでJPNE v6プラスにほぼ確定
HGWでないならレンタル必須になっただけ

866:名無しさんに接続中…
17/08/01 15:35:57.50 QzR/2w610.net
>>836
MAP-E はほぼ確定と考えていいが JPNE に確定する理由がない。
レンタルルーターがそのままなのは、DNS ポイズニングでなんとでもなる。

BIGLOBE の IPv6オプションを申し込み後の WN-AX1167GR の挙動
api.enabler.ne.jp = 2001:260:407:106::1, 2001:260:407:127::1 →BIGLOBE
BR = 2001:260:700:1::1:276 →BIGLOBE
マップルール(一例)
2404:7a87:1800::/38(Rule IPv6 prefix) →BIGLOBE
118.111.80.0/21(Rule IPv4 prefix) →BIGLOBE

867:名無しさんに接続中…
17/08/01 15:58:23.38 aB6nnmbN0.net
JPNEじゃなくなるとホスト名がKDDIじゃなくなるってこと?よくわからん。

868:名無しさんに接続中…
17/08/01 16:40:39.24 eO0seSPE0.net
ええどうなるんだ。既にHGWでV6プラス入ってるけど追加料金発生したりしないか心配

869:名無しさんに接続中…
17/08/01 16:48:37.93 eO0seSPE0.net
ビッグローは前のNTT代行値上げ決定してすぐキャンセルしたり適当すぎるんだよ

870:名無しさんに接続中…
17/08/01 16:52:16.26 bE9CRbUN0.net
昨日までV6プラス申し込みだったとこから
今日BIGLOBEでIPV6オプション申込んだんだけどわけがわからない
たしかに現在IPV6で接続されてるみたいだけどURLリンク(kiriwake.jpne.co.jp)の試験10がNG
これじゃだめなわけでしょ?

871:名無しさんに接続中…
17/08/01 16:55:39.36 eO0seSPE0.net
V6プラスだとOKだな。試しにローカルエリアうんたらからIPV6をPCから切っても10はOK

872:名無しさんに接続中…
17/08/01 16:58:52.49 eO0seSPE0.net
V6プラスじゃなくなってるんじゃね?JPNEじゃない他社サービスなら10はNGになるはず。
試験1〜4がOKなら問題ないんでは?

873:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:00:14.25 bE9CRbUN0.net
このままでいいの?
夜間遅くならないならいいけど下り40Mbpsしかでないんですけど?

874:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:01:33.36 eO0seSPE0.net
環境と測定場所書かないと分からない。

875:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:02:27.28 nn9lgETP0.net
>>844
URLリンク(www.ugtop.com)
ここのゲートウェイの名前の末尾どうなってるの?

876:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:03:11.46 bE9CRbUN0.net
やっとビッグローブフォン解約できてV6プラス申し込み日にややこしい名称変更やめてほしいわ
IPV6オプション申し込みとV6プラス申し込みは別のものだったはず

877:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:03:12.83 eO0seSPE0.net
このままV6プラスのままならいいけどBIGLOBE自前だと


878:遅くなりそう。勘弁して



879:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:03:53.14 bE9CRbUN0.net
>>846
mesh.ad.jp

880:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:10:53.58 nn9lgETP0.net
現在BIGLOBEでv6プラスできてる人は
URLリンク(www.ugtop.com)
でenabler.ne.jpになってる?

881:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:19:00.47 mR0jGgDdp.net
>>846
PPPoE でも IPv4 over IPv6 でも、末尾は mesh.ad.jp で同じだが
先頭が flh2 だと IPv4 over IPv6、のような気がする。

882:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:20:55.64 eO0seSPE0.net
>>850 特に変わってない。IPアドレスも先月から同じ

883:名無しさんに接続中…
17/08/01 17:24:02.14 bE9CRbUN0.net
ちなみに先頭はfl1になってます

884:名無しさんに接続中…
17/08/01 18:00:16.09 mR0jGgDdp.net
>>852
それは v6プラスになっていないし、BIGLOBE 自前の IPv4 over IPv6 にもなってない。

885:名無しさんに接続中…
17/08/01 18:19:09.19 mR0jGgDdp.net
>>837
HGW 対応も BIGLOBE 自前でした。
と言っても JPNE と設定画面の見た目はそっくりなので、JPNE からソフトを買ったのかもしれません。
表面上わかる違いは、IPv4 設定の URL の JPNE では enabler.ipv4 となっているところが biglobe.ipv4 になっているのと、固定アドレス設定の部分がコメントアウトされています。
(ソースを見るとコメントとして見える。)

886:名無しさんに接続中…
17/08/01 18:23:06.32 Uh9NGdbnM.net
fl2

887:名無しさんに接続中…
17/08/01 19:48:46.07 gkiZoQWAM.net
>>837
v6プラスとMAP-Eは同じでなくてマップルールの取得はv6プラス独自仕様
DNS毒入れだけでなくやりとりの中身まで揃えないとルール取得はできない

アドレスなんてどうにでもなるし間借りしてるか仕組みごと買ってきたのかまではともかく
JPNEが絡んだほぼv6プラスなのはほぼ間違いない

ネイティブ事業者は規模のメリット活かしてナンボなのに
同じKDDIという親をもつJPNEと潰し合ってプラスになることはない

888:名無しさんに接続中…
17/08/01 19:49:55.86 MMdmFKkE0.net
>>850
俺はenabler.ne.jp のままです。

889:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:02:40.47 eO0seSPE0.net
>>854
いや先月からV6プラスなんでenabler.ne.jpのままって意味

890:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:05:30.79 eO0seSPE0.net
夜の速度次第だな。やばそうで強制で現状から変更されるならニフティに逃げるわ。

891:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:14:38.99 nn9lgETP0.net
>>851
v6プラスならenabler.ne.jpになると思うんだが
IPv4 over IPv6、のような気がする。って言ってるけどなってないような気がする

892:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:15:12.37 mR0jGgDdp.net
>>859
ごめん、アンカ間違えた。

>>853
それは v6プラスになっていないし、BIGLOBE 自前の IPv4 over IPv6 にもなってない。

893:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:18:34.33 eO0seSPE0.net
やべーなBIGLOBE ニフティに入れば良かった。

894:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:19:30.51 mR0jGgDdp.net
>>861
完全にスレ違いであることが判明したので、あまり続けるのもアレだけど
BIGLOBE の IPv6オプションは、v6プラスとは別物です。
IPv4 over IPv6 になっていることは、パケットキャプチャでも確認済です。

895:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:26:08.30 sfXG1RfQM.net
このスレ的には、BIGLOBEはv6プラス終了ってことになるのか、、

896:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:32:10.79 Bl6QCr970.net
わいはどうしたらいいの?

897:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:46:39.38 Bl6QCr970.net
あれ?今みたらflh2に変わってる!しかもosk.mesh.ad.jpってわい大阪ちゃうで??

898:名無しさんに接続中…
17/08/01 20:52:10.29 oAgQX5fF0.net
v6プラスと今のipv6オプション、どっちがえらいのよ?

899:名無しさんに接続中…
17/08/01 21:07:37.22 eO0seSPE0.net
混雑時間の速度次第だが同じ家で測定しないと正しくないわなあ

900:名無しさんに接続中…
17/08/01 21:08:04.05 eIjk3vdc0.net
>>841
それはv6プラス申し込んだつもりのBIGLOBEユーザーがかなりの高確率で引っかかる罠。
確か別のページから申し込まないといけなかったはず。

901:名無しさんに接続中…
17/08/01 21:09:22.23 eO0seSPE0.net
いや既存のV6プラスは申込み停止で独自にやり始めたらしい。
その判定サイトはV6プラスじゃないからNG返しただけでわ

902:名無しさんに接続中…
17/08/01 21:17:45.62 mR0jGgDdp.net
>>867
おめでとう、このスレの対象外になりました。

903:名無しさんに接続中…
17/08/01 21:44:24.41 hTByQ2/S0.net
ipv4 over ipv6なのかもわかりづらいよ
今までのサービス知ってればいいけど
一見さんおことわりな雰囲気

904:名無しさんに接続中…
2017/08/02(


905:) 04:29:24.61 ID:HiGkVKEF0.net



906:名無しさんに接続中…
17/08/02 06:04:23.34 VrqoZ7hK0.net
BIGLOBEはNEC系だからバッファロールターを使う訳にはいかない

907:名無しさんに接続中…
17/08/02 06:15:03.88 oEeBxxyiM.net
そんなの関係あるの?

908:名無しさんに接続中…
17/08/02 07:14:02.35 Lcy323kK0.net
俺はまだ対象内だぜ

909:名無しさんに接続中…
17/08/02 09:26:51.46 caExMxCU0.net
ビグロはKDDIの子会社でNECとは無関係

910:名無しさんに接続中…
17/08/02 09:46:11.39 6Kyab9s/d.net
元NEC系列で現KDDI系列でしょ

911:名無しさんに接続中…
17/08/02 11:12:13.87 caExMxCU0.net
ビグロはKDDIの(100%)子会社でNECとは(すでに)無関係
これでいいのか?w

912:名無しさんに接続中…
17/08/02 11:15:58.91 6Kyab9s/d.net
そう書きたかったのであればお前の言葉が足りなかったって話なのに草生やしてどうするの

913:名無しさんに接続中…
17/08/02 17:54:03.22 lXrjf5fv0.net
ビッグロスレで投下される速度が遅すぎて不安になってくる。
このままV6プラスのまま繋げ続けられるのか。

914:名無しさんに接続中…
17/08/02 19:03:05.53 W93Bzq6+d.net
ビグロはNECからの転籍出向組が多く残っているから資本関係切れても古巣のNECとの関係は深いよ

915:名無しさんに接続中…
17/08/02 21:38:56.40 lXrjf5fv0.net
233 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2017/08/02(水) 20:13:51.51 ID:vaXLgxnK
テクニカルサポートに電話したら今のv6プラスのやつは自前じゃないところにつながってるけど順次自前に切り替えるとのこと
結局全員自前になるのかな


もうだめだああああ

916:名無しさんに接続中…
17/08/02 22:47:07.33 jCLWO24W0.net
今切れへんかった?

917:名無しさんに接続中…
17/08/02 22:47:40.82 caExMxCU0.net
事情がよく分からんが、KDDI傘下のビグロはJPNEとは別系統のv6プラス相当のVNE兼ISPとしてやって行くみたいだな

918:名無しさんに接続中…
17/08/03 00:00:17.10 sFX5F/B90.net
DMM光でアイ・オーの安いルーターでv6プラス使ってるけど、今落ちてない?
PPPoEに切り替えたら今書き込めてるけど

919:名無しさんに接続中…
17/08/03 03:37:56.35 ERqMmDWVa.net
>>887
ioとかbfなんかは不具合承知で使うものだよjk

920:名無しさんに接続中…
17/08/03 07:02:08.39 sFX5F/B90.net
>>888
寝て起きたら治ってた。不思議。

921:名無しさんに接続中…
17/08/03 08:03:13.15 keUiA0+id.net
ちゃんと水分、糖分とって、暖かくして寝てれば大抵のことは治る

922:名無しさんに接続中…
17/08/03 08:33:13.29 hprZgIu4d.net
>>890


923:名無しさんに接続中…
17/08/03 09:01:13.44 Ihwi2wJb0.net
高血圧、喘息、アトピー、慢性鼻炎なんだけどは直りますか?

924:名無しさんに接続中…
17/08/03 09:12:48.55 tlO9Y9VQ0.net
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

925:名無しさんに接続中…
17/08/03 13:27:49.80 Ihwi2wJb0.net
なおらねーよ。薬なかったら死ぬ

926:名無しさんに接続中…
17/08/03 14:48:45.71 tRkP/MSdM.net
喘息とアトピーは子孫にまで遺伝するから一種の呪いだな

927:名無しさんに接続中…
17/08/03 15:08:41.89 RMIeMZH2d.net
鼻炎は粘膜焼いたり骨抜く手術をやれば緩和するかもしれない

928:名無しさんに接続中…
17/08/03 15:18:23.92 ctyjRuoQ0.net
一発芸繋げすぎ。
しつこいよ。

929:名無しさんに接続中…
17/08/03 15:56:06.68 BF864iXm0.net
質問スレが無かったのでスレチだったら申し訳ないです。スルーしてください

回線の見直しをしていてBIGLOBE光かDMM光のどっちかで目星を付けています
光電話の契約は


930:必須でせっかくなのでv6プラスを利用しようと思ってます(光電話のルータ利用) http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1494217409/32-40 この辺のログからBIGLOBE光はIPv4(PPPoE)契約のオプションとしてv6プラスを追加できて、両方を1契約で利用できることは分かりました ただDMM光の方は調べてみるとIPv4(PPPoE)かv6のどちらかしか選択できないような記事が多かったです ゲームでのポート開放等の問題への保険としてIPv4(PPPoE)回線もキープしたいんですが そうなるとBIGLOBEを選択すべきでしょうか? >>887の書き込み見てDMMもIPv4(PPPoE)に必要なIDやパスを配布されるんならそっちもいいなぁと悩み中です



931:名無しさんに接続中…
17/08/03 17:24:37.32 Ihwi2wJb0.net
ニフティが無難じゃね

932:名無しさんに接続中…
17/08/03 17:42:28.38 f8kI+9zBH.net
>>898
BIGLOBEのv6プラスは新規受付終了しました

933:名無しさんに接続中…
17/08/03 19:06:00.90 kDZ65leZ0.net
>>899
ノジマ傘下になってからどうなん?

934:名無しさんに接続中…
17/08/03 19:13:19.76 kNp6YSGn0.net
>>884
ざまあああああ

935:名無しさんに接続中…
17/08/03 19:25:52.28 K5WmflAqd.net
HGWを再起動してもv6プラスからBIGLOBE自前に切り替わったりしないだろうか。
いや切り替わっても速度的に遅くならないなら全然構わないんだが、なんか不安だ。
ホームアレスタ取り付けたいのにブレーカー落とせない。

936:名無しさんに接続中…
17/08/03 19:53:41.46 BF864iXm0.net
>>899
周囲のniftyとBiglobeの計測報告を比べてみたんですが、どっちもゴールデンタイムは悪かろうという感じだったので
安直ですが工事費無料に釣られクマーでした

>>900
名前がIPv6オプションライトと変わって残ってるみたいです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2461日前に更新/301 KB
担当:undef