v6プラス Part5 ..
[2ch|▼Menu]
279:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-KuRC)
17/07/09 17:44:57.72 UoZWz8+F0.net
まあとにかくHGWがあるならHGWが鉄板だな。HGWに出来るならHGWにわざわざしてもいいぐらい

280:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-Wxq/)
17/07/09 18:23:39.73 eXGzrI6c0.net
障害起きてたのか。
名古屋(西日本エリア)でドコモ光、BIGLOBE、
RT-500KIでv6プラス接続して何の不都合もなかったな
暇さえあればスマホゲーしてる嫁も何も言わなかったし
WXR-2533DHPをAPモードで使ってるが、こいつにv6プラス接続させてHGW返却というのはやめておこう。

281:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-pj6m)
17/07/09 18:45:53.22 Zbite7Qf0.net
buffalo組の人柱精神には感服いたす

282:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-TXZR)
17/07/09 20:00:19.72 viRFQWXv0.net
IOデータ組だけど障害きづかなかったわ・・・

283:名無しさんに接続中… (スフッ Sd5f-yrJK)
17/07/09 20:28:46.81 6x0vN4f3d.net
>>273
ありがとうございます
>その逆は一度v6プラスを解除しないとダメだけど
これはつまり一度HGWをルーターとしてV6プラスを使うと、再度バッファローのルーターでV6プラスを使うのには契約の修正(V6プラスからIPv6接続オプションへ)が必要ということでしょうか?
それともただ契約の状態としてV6プラスからIPv6接続オプションへ戻るには解約と申し込みが必要ということでしょうか?

284:名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b2-vHKX)
17/07/09 21:07:30.91 K475+C/E0.net
>>268 まだこの状態なんだけど みんなもう直ってるの

285:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-8gU5)
17/07/09 21:10:42.29 tK24tjUT0.net
>>279
おま


286:さん、IPv4 PPPoEで繋がってるんじゃね?



287:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 134b-lBVE)
17/07/09 21:16:28.91 K1hlQfWI0.net
>>279
復旧してるよ
そもそも試験10がOKになってたか (=v6プラス開通) 確認してたの?

288:名無しさんに接続中… (バットンキン MMb7-Fmay)
17/07/09 21:20:01.31 utAdOatBM.net
また今日も落ちたんだが舐めてんの?

289:名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b2-vHKX)
17/07/09 21:33:22.52 K475+C/E0.net
>>281 おとついまではぜんぶOKだった

290:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 134b-lBVE)
17/07/09 21:37:40.81 K1hlQfWI0.net
>>283
嘘つき

291:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-1B52)
17/07/09 21:44:36.16 GKIBynJO0.net
>>283
今、確認くんのゲートウェイの名前の末尾どうなってるの?

292:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 538a-vHKX)
17/07/09 21:48:58.33 TLQsLoaO0.net
いま500KI再起動して直接つないだら ぜんぶOK
WRX(AP接続)につないだら ぜんぶOK
忘れてたがWRXとPCの間にniftyのセキュリティサービスアダプタを入れてたんだった このせいで試験10がNGだっただけらしい
お騒がせしました

293:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f300-/IGy)
17/07/09 22:33:05.40 T9dWejNf0.net
>x286
wrxってスバルのクルマかよw
>>268ではwzr2533使ってるって言ってるし。
wzrだったらv6プラス対応してないから、10がNGになるの当たり前。
そして全部OKになったとか意味不明。

294:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 53a5-vHKX)
17/07/09 22:46:32.86 UMuBsuN/0.net
WXRだった すまん

295:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fc7-BGZn)
17/07/10 01:00:32.60 QIDQ5ksz0.net
>>278
たぶん両方を交互にというような使い方はできないと思う。
でもHGWありで対応ルーターもあるって人は少ないから実例は聞いたことがない。
最近お一人わけわかんない人が両方持ってるようなこと書いてたけど。
わかってないみたいだから聞いても無駄だろうね。

296:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spcb-Ti3E)
17/07/10 09:58:05.84 PQG/EFsRp.net
>>278
実際に使うかどうかは関係なくて、オプションの契約状態。

297:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spcb-Ti3E)
17/07/10 10:31:07.22 PQG/EFsRp.net
>>189 >>250
HGW は、バッファローや I-O のようなマップルール取得はしないから、それら用のマップルール配信がおかしくても影響は受けない。
(マップルールの初期値はフレッツ・ジョイントのソフトに埋め込まれているとしか思えないが
更新がある場合の配信方法は不明。)

298:名無しさんに接続中… (バットンキン MM7f-fnih)
17/07/10 15:16:31.21 RUSMYwENM.net
>>291
HGWはマップルールを定期的に更新していないだけで、
接続するときには毎回ネゴして拾っているんじゃないの?

299:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-1B52)
17/07/10 16:34:48.90 I55VL9110.net
前の障害の時にpppoe接続やら試したせいで
pppoe
V6
接続先増えて起動したらおかしくなってたわ
はぁーめんどいことさせるなよ・・・
はぁ

300:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spcb-Ti3E)
17/07/10 17:01:53.48 PQG/EFsRp.net
>>291
v6プラスを申し込んでフレッツ・ジョイントの配信が行われて MAP-E の通信が行われるまでとか、
v6プラス有効な状態から IPv4 の一時停止をしてから解除するとか、HGW を再起動したときとかのパケットをキャプチャしてみたことがある。
でも api.enabler.ne.jp の名前解決もなければ、そのアドレスとの通信もなかったことから、バッファローや I-O のルーターと同じマップルール取得は、HGW はしてなかったよ。

301:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/10 17:34:50.06 so+IEFeD0.net
PPPOE接続はPC側で設定しとけばいいんだよ

302:名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Spcb-L5XL)
17/07/10 18:01:45.46 1qdk0AUsp.net
>>289
念のため…もし>>255-261のあたりのことならそれはHGWじゃないからね
下記のページの下表の真ん中にあるONUだよ
URLリンク(flets-w.com)


303: 正式な呼び名なのでHGWと区別つかないとか言われても他に呼び名はない。ONU一体型HGWのことは公式でもONUとは呼び習わさない



304:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/10 18:52:56.97 XJ4OasbI0.net
>>296
だいじょうぶ、勘違いしてないから安心してw
PR500KIとWXR2533DHP2使ってる人。

305:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-rvkC)
17/07/10 19:19:00.62 YYhKCbUM0.net
先日の障害。
公式発表がないから問い合わせしてみてる。

306:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-1B52)
17/07/10 19:22:21.00 I55VL9110.net
どこに言うねん?プロバイダーか?
俺も聞きたいから場所おしえろ

307:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/10 21:20:59.93 XJ4OasbI0.net
お? slip変わったのか。
v6プラスは ??00 じゃなくて ??64 になったのかな。
テスト確認書き込み。

308:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/10 21:22:55.33 XJ4OasbI0.net
>>300
かわったんだね。
ところでsageも消えちゃうんだけど、これはしかたないの?
毎回書くのか。忘れちゃいそうだ。

309:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-1B52)
17/07/10 21:24:10.24 I55VL9110.net
おとといの障害でどっか公式出した?おとといの障害でどっか公式出した?おとといの障害でどっか公式出した?
どこに言うねん?どこに言うねん?どこに言うねん?どこに言うねん?どこに言うねん?どこに言うねん?

310:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-rvkC)
17/07/10 21:29:39.10 dQzhgMzY0.net
>>300
どれどれ

311:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Ku9v)
17/07/10 21:32:08.68 t1VSo0oj0.net
どう?

312:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-rvkC)
17/07/10 21:34:25.65 dQzhgMzY0.net
>>301
> ところでsageも消えちゃうんだけど、これはしかたないの?
これはどういう現象よ?

313:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-TXZR)
17/07/10 21:56:06.81 SbZma1Kp0.net
64になったのか。

314:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-Razr)
17/07/10 22:00:48.24 dQzhgMzY0.net
00のほうがカッコイイ

315:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/10 22:05:29.21 XJ4OasbI0.net
>>305
E-mailんとこに書き込んだsageが毎回白紙に戻っちゃう。
みんなそうならないのか。じゃあ俺の環境だな。
クッキーの設定かな。

316:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/10 22:07:11.74 XJ4OasbI0.net
>>308
あ、なおったw
右上に設定ってのがあったのね。いままでなかったよね。
そこいじってページ遷移せずに書き込むにチェック入れたらsage消えなくなりました。
お騒がせしました。

317:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-1B52)
17/07/10 22:14:50.33 I55VL9110.net
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-RBu5)
17/07/10 22:21:59.10 aWMsQwbf0.net
さっき接続できなかったけど俺だけ?
バッファローのbiglobe

319:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/10 22:28:10.24 so+IEFeD0.net
HGWはずっと一切障害出てないしな。BUFFALOのルーターの仕様が糞なんじゃねそもそも
URLリンク(www.speedtest.net)
V6プラス 22時23分

320:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9775-lBVE)
17/07/10 22:51:06.80 P4jO/lBR0.net
最近のバッファロールーターってつぶしもきかないよね

321:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-rvkC)
17/07/10 22:56:02.23 dQzhgMzY0.net
>>312
まあそうなんだと思う

322:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-L5XL)
17/07/11 00:18:59.27 JjCbZcU90.net
この時間帯になると一時的に繋がらなくなる気がする

323:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f20-rvkC)
17/07/11 00:20:08.36 MhQJPMm10.net
ものは試しにバッファローのルーターを試してみたくなるなw

324:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-Wxq/)
17/07/11 00:25:52.16 3rfLMdqw0.net
バッファ郎なんだからバッファが一杯になるまでデータ溜め込みまっせ

325:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-rvkC)
17/07/11 00:37:48.39 uP3gZkpa0.net
HGW以外でYAMAHAはトラブル聞かん気がする

326:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9775-lBVE)
17/07/11 00:58:42.82 Mdsz43H+0.net
v6プラスでYAMAHAを常用してるのは数人しかいないのでは。
非公式かつ不完全にしか対応してなくてCUI設定の敷居が高い。

327:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/11 01:46:26.39 OZYokkTO0.net
Io-DATAの方が牛より安定してるって見たけどな。

328:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/11 04:13:46.29 OZYokkTO0.net
V6プラスにしてから速度測定が楽しくて楽しくていっぱいやってるけど制限されたりして
URLリンク(www.speedtest.net)

329:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fb4-Zmcf)
17/07/11 08:15:47.57 kE3URVki0.net
21カンパニー使ってる人はいないの?情報なさすぎ

330:名無しさんに接続中… (スップ Sd3f-Wxq/)
17/07/11 08:32:09.42 1uoVoeD5d.net
朝鮮系だろ

331:名無しさんに接続中… (JP 0H0b-ZuCk)
17/07/11 10:37:20.98 62b95uQmH.net
土曜日の障害、プロバイダ経由でJPNEに聞いてもらったら障害と認識してない模様
プロバイダが言うにはバッファローに聞いた方が良いとのこと。
今現在もバッファロー製品使ってて不具合多いってさ。
サジ投げてる感じ

332:名無しさんに接続中… (フリッテル MM4f-BGZn)
17/07/11 10:54:22.17 eitvwwMtM.net
>>324
バッファローはかなり早い時期に協力企業として名乗りを上げてるんだよな。
何やってたんだ。

333:名無しさんに接続中… (フリッテル MM4f-BGZn)
17/07/11 10:55:40.28 eitvwwMtM.net
じゃあアイ・オーは問題なかったってことなのか。

334:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-OXvk)
17/07/11 10:55:45.22 U5q8KEBJ0.net
バッファローの不具合なのかJPNEのポカなのか検証しようにも
v6プラスの詳細が非公開なんだよな

335:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM4f-AoMt)
17/07/11 11:25:57.44 E2onfymGM.net
何も問題無かったワイは何だったんやろなぁ…

336:名無しさんに接続中… (スッップ Sdbf-TXZR)
17/07/11 14:18:58.91 LKmRwBRad.net
IOも22時から23時ぐらいまでの間に繋がんなくなってる時あるよ。たまーにだけどね。
再起動すると治る。
その時間帯になんかやってるのかね?
んで、JPNEの公開してる仕様と実際の部分に齟齬があるとか?

337:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMfb-Qavg)
17/07/11 14:51:08.25 izh3TGA+M.net
>>324
自前でなくてDMMやBiglobeみたいなレンタルならそれなりに調べてくれるのだろか

338:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMfb-Qavg)
17/07/11 15:02:24.31 izh3TGA+M.net
そういえばDMMだとPPPoE使えなくなくしてるし
そっちに逃げようもなかったのか

339:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/11 15:40:49.83 OZYokkTO0.net
HGWは問題がないから何か違うんだろう

340:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spcb-Ti3E)
17/07/11 15:49:21.53 dLPMivL1p.net
>>327
マップルール配信サーバー=切り分けページのサーバーがおかしかった時間帯があるから、JPNE 側がおかしくなっていたのは確実。
ただし、JPNE のポカなのか、それともバッファロールーターの不具合が元でサーバーに何らかの影響があったのか、原因などは外からはわからない。
>>330
BIGLOBE は、自前ルーターでも、プレミアムサービスのレンタルルーターでも同じく障害が起こってたのに
プレミアムサービスの方だけ掲載してたことがあったな。
URLリンク(megalodon.jp)
>>332
MAP-E のマップルールの配り方が違う。

341:名無しさんに接続中… (スッップ Sdbf-Nigv)
17/07/11 16:13:23.51 yHZOl+X+d.net
俺はMAP-Eが何なのかさえ分からない素人なので静観組。
安定することを祈ることしか出来ない。
みんな頑張って〜♪

342:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMfb-Qavg)
17/07/11 16:29:01.81 izh3TGA+M.net
>>333
プレミアムサービスは別料金取ってるわけで特別扱いはわかる
間違えた、DMMはHGW専用だったな
レンタルはGMOとくとくでこっちはお知らせだしてる
v6プラスWi-Fiルーターレンタルサービス障害の復旧
URLリンク(gm)○bb.jp/support/info/detail.php?nid=19105

343:名無しさんに接続中… (JP 0H5b-rvkC)
17/07/11 17:21:50.49 sXOiSymlH.net
HGW使ってる人も当時のログ開示してくれれば原因は分かると思う
HGWのマップルール取得頻度が牛ルータに比べて少なく
なおかつHGWがマップルール取得を障害が起こった時間帯にしていないのであれば
原因はJPNE側の可能性が高い

344:名無しさんに接続中… (JP 0H5b-rvkC)
17/07/11 17:35:58.59 sXOiSymlH.net
>>321
下り800Mbpsとは凄いな
一応俺もLANケーブルを新たにcat5eにして
カードもルーターも有線最大1Gbpsのやつ使ってるから
ボトルネックがどこにあるか見


345:当たらんな http://i.imgur.com/GDqbtxI.png ちなみにルータは牛WXR-1750DHP、都内



346:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f765-KuRC)
17/07/11 17:59:28.53 Ia1ieugB0.net
測定サイトで差が出るしね。あとジジババが多いからヘビーユーザーが居ない多分

347:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f765-KuRC)
17/07/11 18:01:17.41 Ia1ieugB0.net
ちなみに大阪で今の時間だとBIGLOBEのPPPOEの方がping低いわー。
PPPOEだとgoogleに飛ばして5ms
V6プラスだと10ms
動画が止まらないことが重要なんでPPPOEは自演する時にしか略

348:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/11 18:03:30.12 OZYokkTO0.net
>>337
よく見たら接続数2じゃん。速いよ多分俺は接続数2だとそれ出ない。
スピテスは16〜32同時に接続してスピード測定してるみたいだし

349:名無しさんに接続中… (ドコグロ MMdf-NT0b)
17/07/11 20:13:49.01 5WYMBM7YM.net
>>333
httpに障害があったからってv6プラスにまで障害があったとは限らない
なにしろ仕様が不明なので
「サーバー増設時に一時的にマップルール配信サーバーにネームサーバ経由でアクセスできなくなるのでip直で繋ぐ事」
とか
「マップルール取得に失敗したらN時間後にリトライ
それまでは前のルールを参照」
などが仕様として定められて牛が守ってないのかもしれない

350:名無しさんに接続中… (スプッッ Sdbf-Toxn)
17/07/11 20:59:17.56 NRyfYyeTd.net
この時間帯毎日接続できなくなる

351:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/11 21:24:53.13 OZYokkTO0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)

352:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf70-zXdO)
17/07/11 21:34:36.27 Sf0hmMta0.net
>>342
バッファロー使ってるなら毎日止まるバグは結構あるみたいよ
ルーターの後ろのスイッチをマニュアルからルーターへ
ログインして詳細設定インターネットとIPv6の設定みて
インターネット@スタートにチェックあるなら外すと治るかも

353:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-KuRC)
17/07/11 22:10:51.35 F/2XW08Q0.net
>>344
ありがとう俺もそのせいで一瞬接続切れるのか

354:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fd1-MVao)
17/07/12 08:05:09.19 3o1tI59o0.net
すみません、質問です。
GMOドコモ光でv6プラスを使用したいのですが、
v6対応のひかり電話ルーター(HGW)のLANポートに手持ちの無線LANルーターを繋げて、それをアクセスポイントに使用する場合、
その無線LANルーター自体は別にv6プラスに対応してなくても良い、
って認識でOKですか?

355:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/12 08:25:43.74 5DE4By9s0.net
>>344
その症状と解決策はどっかソースあるの?

356:名無しさんに接続中… (スッップ Sdbf-TXZR)
17/07/12 08:30:26.33 ekjrjnTLd.net
>>346
その接続ならv6プラス非対応機で問題ないよ。

357:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-3ZSI)
17/07/12 09:03:54.74 aSIaFXZu0.net
>>346
それなら手持ちの無線LANルーターは、
v6プラス非対応のものでOK。
APモード若しくはブリッジモードで、
接続。

358:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f7b8-rvkC)
17/07/12 11:09:24.11 nj+5kpDi0.net
結局v6プラスとやらも、なんか不具合多いっぽいな

359:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/12 11:47:05.64 xnkwA2OX0.net
>>350
そうかな。
俺、もうv6プラスにして9ヶ月だけど、一回も不具合体験してないよ。
もちろんHGWだけどね。
不具合はv6プラスじゃなくて毎回バッファローのルーター使ってる人だけでしょ。
そういえば他のIPv4 over IPv6もそれ自身の不具合って聞いたことないな。
文句言ってる人はVNEじゃなくて自分の使い方(設定含め)が悪いだけなんだよね。

360:名無しさんに接続中… (JP 0H7f-fnih)
17/07/12 12:49:39.96 Ovhu05XoH.net
>>351
先日v6プラスに繋がらなくなったのは、俺らの使い方や設定が悪かったせいで、
たまたま同じ日の同じ時間帯に、偶然にも全国各地で同時多発的に、機種を問わず、
同じ問題で困っていた人が多かっただけ
と言いたいわけですね
分かります

361:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/12 12:58:13.50 xnkwA2OX0.net
>>352
機種を問わず、でしたか?
HGWでの異常を訴えた人っていましたっけ。
自分の使い方が悪いだけ、ってのは、そういえば、から始まる最後の二行にかかるんだけど。
v6プラスについての自分の意見は前段ですよ。

362:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-rvkC)
17/07/12 13:06:25.80 Lqf9eVA30.net
V6プラスで繋がらない時間が発生するってのをググっても皆バッファローなんだよな
設定変えても24時間おきの再接続かかるしファームウェアで直してくれれば良いんだけど
応急処置ではあるけど再接続かかるのはルーター電源いれて最初に接続した時間起算のようだから
自分が使ってないであろう深夜とかに一度再起動掛けておくといいかもしれない

363:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fd1-MVao)
17/07/12 13:08:02.55 3o1tI59o0.net
>>348
>>349
教えて頂いてありがとうございます。
助かりました。

364:名無しさんに接続中… (スフッ Sdbf-/8Bo)
17/07/12 13:48:20.10 EWpmRC0Hd.net
>>351はNTTの社員と見せかけたBUFFALOの社員ごっこをするニート

365:138 (バットンキン MM7f-pL2y)
17/07/12 16:28:16.01 QHih/TQdM.net
>>354
24時間おきの再起動なんてしてないけどなぁ。
なんか設定してたりしない?

366:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-hAZ6)
17/07/12 16:36:22.67 ZftZNWnC0.net
>>354
自分は設定変えて直ったけど、直らないケースとの違いは何だろうな。

367:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf70-zXdO)
17/07/12 16:40:28.70 KW6KsmMd0.net
>>347
バッファローのルーター評判悪かったから詳しく調べたら毎日決まった時間に切断されるってのが多かった
ググったら個人ブログとか価格.comの書き込みとかでこの症状で対策として書かれてて治ったってのが数件あった
>>343のURLの内容がそれだけど貼ったのあなたじゃないの?ワッチョイ同じだけど

368:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-rvkC)
17/07/12 17:06:06.14 Lqf9eVA30.net
>>357
再起動というか一度完全にネット切れて再接続まで5〜10分程度かかる周期がある
>>358
直った時の設定はどんな感じ?よかったら教えて欲しい

369:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-hAZ6)
17/07/12 17:13:35.27 ZftZNWnC0.net
>>360
設定は>>4の通りだね。他は特にいじってない。

370:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-rvkC)
17/07/12 17:21:07.53 Lqf9eVA30.net
>>361
ありがとう
その設定も含めてもう少し見直してみるよ

371:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9731-jTKI)
17/07/12 17:36:40.86 ejTFDYgD0.net
>>359
v6プラス(DS-Liteやハイブリッドもそうだけど)はプロバイダ同じだとSLIPかぶりまくるからね。
SLIPとIDと両方みないと判断できないよ。

372:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/12 19:16:31.94 sUIt/K680.net
HGWで一度も不具合なんて出てねーよ。BUFFALOが地雷なだけ

373:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-KuRC)
17/07/12 19:18:11.01 sUIt/K680.net
普通の設定だと毎日切れるのは地雷でしかないよな。普通オートでも何ヶ月も切れないようにしないと。

374:名無しさんに接続中… (ワンミングク MM7f-b3mg)
17/07/12 20:19:09.62 rwD1fGLMM.net
バッファロールーター使い始めて2ヶ月だけど切れたのは先日のだけだ
HGWのが安定してるみたいだから変えたい気持ちはある

375:名無しさんに接続中… (バットンキン MM7f-fnih)
17/07/12 20:31:35.81 zNwahFz9M.net
先日の障害以降、HGW信者の増長っぷりが酷いw
さんざんセキュリティに問題があるって叩かれた反動だろうか

376:名無しさんに接続中… (ワッチョイ d764-uGRw)
17/07/12 20:41:03.01 nNzU7f6M0.net
>>350
サービス自体に起因する不具合は今のところないのでは?
HGWやルーターのセットアップ


377:を間違えたり、間違ったサービスへ申し込んだり、ユーザー側に問題があるケースしか聞かないけど。(加えてサポートオペレーターの無知に起因する間違った案内等) 利用開始までのハードルが比較的高いという意見であれば同意するが、それを「サービスの不具合」と認識してしまうのはおかしいと思う。



378:名無しさんに接続中… (JP 0H5b-rvkC)
17/07/12 20:44:58.77 8Xxlut9UH.net
HGWにすることによってプロバイダーが得をするんだろうかねー

379:名無しさんに接続中… (ワッチョイ f793-jTKI)
17/07/12 20:55:07.89 /xQeG7LR0.net
>>367
あの騒ぎはセキュリティ厨が勝手に暴れて大騒ぎしただけですよ。
HGW(ルータ−)に頼らなければ危険な通信環境を使ってるとしたら、そのほうが大問題。
あの理屈が通るなら、ONU直結の人はみんな侵入されてなければおかしい。
>>369
逆。HGWでv6プラスにすると、v6プラスに追加料金を儲けてないプロバイダ(あるいはVNE)の負担が増えるだけ。
参考:フレッツジョイントの月額利用料
URLリンク(flets.com)
基本利用料はVNEが負担するんだろうけど、配信対象毎加算料は利用者人数分かかるはず。

380:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a7-8gU5)
17/07/12 21:34:52.20 u36hr88L0.net
>>370
ルーターのファイアウォールが効かないってだけで、
「侵入されてなければおかしい」
とか、ちょっと考え方がおかしくね?

381:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/12 21:40:42.86 xnkwA2OX0.net
>>371
「あの理屈が通るなら」だから、おかしいって言ってるんじゃない?

382:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff20-rvkC)
17/07/12 21:44:35.21 54b8wVKN0.net
>>367
HGWのセキュリティ問題ってなんなの?

383:名無しさんに接続中… (スップ Sd3f-Wxq/)
17/07/12 21:50:11.43 Aif83aVLd.net
例えば家庭内でWindows10とIPv6対応のNASを使ってると、Windowsファイアウォールの設定を「ホームネットワーク」にしてWindowsファイル共有を許可する設定にしてたりするじゃん。
その環境にIPv6で外から素通しで入ってこれるとなると危険なのかもって思うんだよね。
実際にはリンクローカルアドレスか同一プレフィクスのネットワーク以外からのアクセスは遮断してたりするだろうけどね。

384:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a7-8gU5)
17/07/12 21:52:51.04 u36hr88L0.net
>>372
「あの理屈」=「ひかり電話の契約が無い場合、パケットフィルタが効かないよ」
でしょ?
ソレを理由に危険だって煽るような人も居なかったしね

385:名無しさんに接続中… (スップ Sd3f-Wxq/)
17/07/12 21:53:27.42 Aif83aVLd.net
>>373
HGWのセキュリティ設定の初期値が、NGN内からのIPv6アクセスに対して家庭内のネットワークを素通しで公開するようになってるってのが1つ、
もう1つは、ひかり電話に加入していない場合はその設定項目を変更することさえできない。って話だったかと。

386:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7764-Razr)
17/07/12 21:53:32.29 xnkwA2OX0.net
>>373
ひかり電話なしのHGWだとIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)が設定項目にない、
だったっけ?
俺んとこはひかり電話ありなんで、どういうふうになってるのか詳しくは知らない。

387:373 (ワッチョイ ff20-rvkC)
17/07/12 22:01:13.12 BzEkESJ20.net
>>375,376,377
なるほどそういう事かひかり電話未契約HGW有償レンタルに該当する人な訳か
その人はv6プラス以前はどう繋いでたんかな?

388:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a7-8gU5)
17/07/12 22:09:41.78 u36hr88L0.net
>>373
ひかり電話契約が無いHGWは、IPv6パケットフィルタ(IPoE)用の設定画面が無効化されるので、
IPv6通信時にルーター側のパケットフィルタ(≒ファイアウォール)が効かなくなるって問題
要するに市販ルーターでIPv6パススルーした時と同じ
インターネット側から自宅PCの共有フォルダへアクセスすることもできる状態になるが、
IPv6はアドレス空間がめちゃくちゃ広いので、絨毯爆撃を喰らう確率は低く、PC側できちんと


389: セキュリティ対策していれば簡単に防げるので、それほど深刻になる必要はない



390:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf70-Razr)
17/07/12 22:16:19.85 97t5d+Gb0.net
>>379
致命的では無いけど、パススルーだと、なんか気持ち悪いな。

391:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff20-rvkC)
17/07/12 22:17:31.01 BzEkESJ20.net
ルーター機能殺されたHGW使ってる人って多いんかな?
そういう人らはどういう道をたどってv6プラスに行き着いたんだろう

392:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a7-8gU5)
17/07/12 22:18:08.94 u36hr88L0.net
>>378
一般的なブロードバンドルーター(HGW含む)でIPv4通信をする分には、NAT(IPマスカレード)により
宅内のPCはプライベートアドレスになり、直接、外からはアクセスできなくなっている
さらに、ルーターに実装された簡易ファイアウォールが効くので比較的安心な環境だったといえる
#そのおかげで、ブロードバンドルーターの普及している日本では
 ランサムウェア「WannaCry」の被害が比較的少なかったとか

393:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff20-rvkC)
17/07/12 22:18:26.97 BzEkESJ20.net
つうかルーター機能死んでるとIPv4はどう裁いてんのかな?
DHCPだけは生きてる?

394:名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff20-rvkC)
17/07/12 22:19:30.59 BzEkESJ20.net
>>382
確かにNAPTは大きな役割を果たしてきたよね
IPv6導入にあたり戸惑った部分でもある

395:名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM4f-AoMt)
17/07/12 23:51:35.90 d0svRoQdM.net
バッファロールーターで当初はプチプチ切断してたから
NDプロキシを使用するからパススルーを使用するに変更して使ってるワイ
変更後結構日にちは経過したけど一度もプチ切断してないし
件の障害騒ぎも無関係で繋がり続けてた模様
お試しあれ

396:名無しさんに接続中… (バットンキン MM32-QwgE)
17/07/13 00:03:01.82 Plh+7RgdM.net
>>385
試さねぇよ

397:名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa70-z+eH)
17/07/13 00:22:51.70 eK+o/De90.net
パススルーてネットに直につないでだれでもPCにアクセスし放題なんだろ

398:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 01:18:01.31 Nyt80INO0.net
デマ流して不具合だらけのBUFFALOを買わせようと必死だな

399:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 01:29:32.71 Nyt80INO0.net
PR400KI
[ IPv6セキュリティのレベル ]
IPv6ファイアウォール機能 有効
IPv6セキュリティのレベル 標準
問題ないんか?

400:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 01:31:30.82 Nyt80INO0.net
設定がないだけで実際には効いてるんじゃねーの

401:名無しさんに接続中… (ワッチョイ e764-855z)
17/07/13 01:42:41.04 2iB5b1uY0.net
外から家庭内ネットに接続されたデバイスのポートを直で叩くことが可能になっている点がノーガードと揶揄される原因っぽいけど、それが即「不正アクセス」や「乗っ取り」に繋がるとは思わない。
ただ、家庭内ネットにはTVやBDレコーダーやwifiアクセスポイント等ファームが古いまま使われてる機器も多い点を踏まえると、モヤモヤが晴れない。(v6対応してないほど古ければ「ここで話している懸念」の対象からは除外されるが)
ネットワークセキュリティのセの字も知らない一般の人でも安全に利用できるように設計されているのかどうか、自分の知識では判断がつかないところが悲しいところ。
最低限の安全性が確保されるように設計されているとは思うけれど、なんとかその根拠を把握して納得したい。

402:名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Spd7-v2r+)
17/07/13 07:05:39.74 XOONBPrbp.net
>>385
牛をパススルーで使うくらいならIOのルータ使うわ。

403:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1669-08an)
17/07/13 07:33:20.46 PwiQZ0cN0.net
新規でドコモ光をBIGLOBEで契約
BUFFALOの対応ルーターを購入して、BIGLOBEのv6プラス申し込みページから指示通りにフレッツ光IPv6接続へ飛んで申し込み
完了メールが届いたんだけどテンプレの判定サイトで試験10がNGになる
なんでかわかる方教えてほしいす

404:名無しさんに接続中… (ブーイモ MM5e-xIn+)
17/07/13 07:48:02.39 9OiFXpywM.net
>>387
その通り
だけどPC側で適切なセキュリティー対策をしているかぎり、
「ただちに影響はない」って話し

405:名無しさんに接続中… (スップ Sd02-UmNz)
17/07/13 08:03:06.46 FrRHEnnSd.net
>>393
v6プラスではなくてPPPoEで繋がってるから。
HGWだとプロバ側の設定が完了したときにHGWの設定書き換えられて自動的にv6プラス接続になるけど、他社ルーターだとIPv4の接続方式設定をv6プラスに変更してやる必要がある。牛ルーターだとInternet@Startとか、そんなとこ。

406:名無しさんに接続中… (JP 0H1a-QwgE)
17/07/13 12:39:57.50 KJFeeT9zH.net
>>389
特に理由がなければ、IPv6セキュリティレベルは高度に設定しておくといい

407:名無しさんに接続中… (バットンキン MM32-QwgE)
17/07/13 13:32:26.82 6HxatxfRM.net
>>390
そういえば実際に外からのアクセスを試してみたって報告はまだ無かったな
設定が無効になるのはHGWの機能詳細ガイドにも書かれていることだし間違いないんだが

408:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d20-S4qQ)
17/07/13 13:56:00.55 Ac5s6NIl0.net
俺はコレ使って疎通orブロックのチェックしてるわIPv6対応でオススメ
URLリンク(ja.infobyip.com)

409:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bc64-S4qQ)
17/07/13 13:59:16.09 roJ9JWpW0.net
URLリンク(ja.infobyip.com)
こっちのが使いやすいかな?
PR-500KIでIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)無効にすると普通にping通る

410:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 16:28:16.69 Nyt80INO0.net
高度にしたぞおら。どこからでも掛かってこいや

411:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b7a-17Ab)
17/07/13 16:31:40.06 r2bs3kn20.net
V6プラス 快適は快適なんだけど、田舎だからV4と速度もRTTもあまり変わらない(遅いことすらある)ので
INTERLINKのDS-liteをお試ししてみたら、やはり似たようなものだった
なんか都会のネズミと田舎のネズミみたいな話で自分的にほんわか 都会の皆さんはたいへんだね
ちなみにV4時代は上り下り400-600Mbps程度 RTTは30-40ms 北海道だからこんなもんか

412:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 16:36:54.89 Nyt80INO0.net
東日本でギガだと速い地域もあるからな
西日本の隼だとどこもクソ遅いから回線を選べないマンションはIPOE接続するしかない。

413:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/13 16:39:08.75 Nyt80INO0.net
大阪でマンションだと so-netだめ Tikitiki(つまりNTTPC系全部)ダメ BIGLOBEのPPPOEダメ
具体的には夜の混雑時はabemaTVやyoutubeが止まりまくってまともに視聴できない。BNRで測定すると1Mbpsしかデてない。

414:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5cb8-QwgE)
17/07/13 17:37:15.41 +UTU1F6j0.net
>>391
そういえば、最近買ったうちのテレビはIPv6アドレス拾ってたな
テレビでもYouTubeとか速くなるんだろうか
家電はセキュリティ対策も糞もないな(そのまま受け入れるだけ)

415:名無しさんに接続中… (ワッチョイ e2a2-z+eH)
17/07/13 21:45:55.94 yIC9+vXA0.net
トレンドマイクロに家電も含めて保護するのがあったな
もしやそれのステマ?w

416:名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa70-17Ab)
17/07/13 22:24:57.99 koF4Nv7d0.net
niftyにもあるよ 月500円のサービスアダプタ ギガ契約でもこれ通すと転送速度が100MBくらいに落ちるけど

417:名無しさんに接続中…(北海道) (ワッチョイ 9620-S4qQ)
17/07/13 22:55:09.94 Bn+2aumX0.net
>>401
ping mao.2ch.net@札幌
v6プラス
104.20.30.112 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 19ms、最大 = 21ms、平均 = 20ms
PPPoE
104.20.31.112 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 17ms、最大 = 17ms、平均 = 17ms
>>401はどのへん?稚内とか?

418:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 02:30:58.27 kG4Mkl9x0.net
同じIPアドレスが変な掲示板に掛かってすげー俺じゃないのに間違われたら嫌だなって思う。
IP永久に固定なんかね…

419:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bc64-hJ3a)
17/07/14 06:05:33.69 dIAmLzTk0.net
>>406
100MB/sに何の不満が?

420:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp88-hmCE)
17/07/14 08:53:02.00 oJIP43x+p.net
>>407
2ch 鯖(っていうか Cloudflare)は、利用する ISP などによって地理的に全く別のところにアクセスすることになる。
経路も ISP も無しに、PPPoE での RTT というだけで比較してもあまり意味がない。

421:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b7a-17Ab)
17/07/14 09:11:12.38 llnyDw/y0.net
>>407 帯広周辺 札幌は応答速度速くてうらやましいわ 
にしてもやっぱしv6プラスのほうがやや遅いんだね どうしてこうなるのかふしぎだ

422:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bc64-hJ3a)
17/07/14 10:33:45.69 dIAmLzTk0.net
>>410
それ言い出したらきりがないのに言い出す意味あるかな?

423:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 11:53:29.94 kG4Mkl9x0.net
俺はこれぐらい出れば満足だな
URLリンク(www.speedtest.net)

424:名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp88-peTA)
17/07/14 12:02:14.22 oJIP43x+p.net
>>412
経路は不明、ISP も不明、どこにあるサーバーにアクセスしているかも不明、で RTT だけ見て意味あるか?
2ch へのアクセス限定の話なら Cloudflare でもいいだろうけど、おそらくそういう話がしたいわけではないだろうし
せめて、どことの RTT なのかくらいは固定した方がいいのではないか。
・ Cloudflare などではなく、anycast などしていない相手との RTT で比較する。
・ 単に PPPoE というだけでなく ISP も明記する。(それと同じ ISP の人であれば、経路の選択方法も同様であることが期待できる)
・ RTT だけでなく tracert などで経路も調べてそれも考慮する。
のどれかでもすればよくて、きりがないってことはない。

425:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 12:50:37.65 kG4Mkl9x0.net
googleがなぜか使えなくなったんだが…
ご利用のコンピュータ ネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました
何がなんだかわかんね
URLリンク(support.google.com)

426:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 12:53:26.61 kG4Mkl9x0.net
再起動したら直った。どうもネット関係を弄った時におかしくなったみたいで

427:名無しさんに接続中… (ワッチョイ bc64-hJ3a)
17/07/14 13:12:50.02 dIAmLzTk0.net
>>414
そもそも>>401は対象ホストも経路も不明なんだから別にいいのでは?

428:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 13:18:46.00 kG4Mkl9x0.net
普通にyoutubelive止まるから困る。速度めちゃ出てるはずなのになあ

429:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-1CH6)
17/07/14 14:25:15.29 6HSVh+cp0.net
12時ぐらいからPCつながらんくならんかった?
配線全部抜き差しして無理だったけど
PC再起動したら治ってんけど、まじでなんだったのこれ?
NTTに確認してたけど分からないって言われた

430:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-I8+U)
17/07/14 14:27:06.74 +N0Ykm9A0.net
バッファロー?

431:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-1CH6)
17/07/14 14:31:14.29 6HSVh+cp0.net
バッファローWXR-1900DHP2

432:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5c73-S4qQ)
17/07/14 14:31:58.90 rf08Kz+Y0.net
最近突発的な障害が多いねw
v6プラスって怖いねw

433:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-I8+U)
17/07/14 14:32:43.78 +N0Ykm9A0.net
西日本HGWは問題なかったよ

434:名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp72-v2r+)
17/07/14 14:36:29.08 BH4gnGoNp.net
牛さんは最近調子悪いな

435:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-1CH6)
17/07/14 14:47:39.28 6HSVh+cp0.net
HGWレンタルで250円で光電話も付けたら500円
年間9千円かぁ

436:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 16:00:24.94 kG4Mkl9x0.net
youtubeliveだけどIPV6切ったほうが止まらないような。まだ検証不足だけど。
取り敢えずHGWだとDNS設定する場所なくてPC側でgoogleDNSするとニコニコ止まって全然ダメだった。

437:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 16:12:15.83 kG4Mkl9x0.net
だめだ。やっぱりyoutubelive止まる。(´・ω・`)諦めよう

438:名無しさんに接続中… (スフッ Sd94-s6NU)
17/07/14 16:25:19.33 3KQ5Xz8od.net
君がその問題を解決すればその答えは遺産となって子々孫々までこのスレに残るぞ
諦めるな

439:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-Xm5V)
17/07/14 16:34:54.20 6kBdc8LR0.net
>>425
計算違わない?
HGW250円ってNTT西だと思うけど、ひかり電話入れたら500円でHGW混みだよ。
無線は東西ともに別料金。西は100円。東は300円(ギガスマ除く)。

440:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9620-S4qQ)
17/07/14 16:34:56.38 7bgg0KDa0.net
暑いからだろ

441:名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-z+eH)
17/07/14 19:08:51.40 lUMo9MJB0.net
ひかり電話って、今入ってる電話と置き換えず平行して加入できる?

442:名無しさんに接続中… (オッペケ Sr10-hJ3a)
17/07/14 19:14:24.68 aIUoJw5Or.net
できるよ

443:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-Xm5V)
17/07/14 21:06:31.19 6kBdc8LR0.net
>>431
できるけど、ランニングコスト考えるとすげぇもったいない気がする。
ひかり電話って、一契約で同時2回線通話(月200円)できるし、
電話番号追加も一つ100円(月)だよ。
加入電話の基本料金って1700円くらいするじゃん。
ひかり電話500円+ダブルチャンネル200円+番号追加100円だから、
計800円で電話二台分と同じことになるよ。
Aの番号にかかってきたらAの電話機、BにかかってきたらBの電話機って振り分けられるし、
どっちでも取れるようにしといて、ABのベルの鳴り方を変えて区別することも可能。
番号もう一つ(計三つ、最高5つまで)もらって、一つはFAX専用って使い方もできる。
URLリンク(flets.com)
URLリンク(flets.com)

444:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-Xm5V)
17/07/14 21:08:24.40 6kBdc8LR0.net
あ、ごめん。全然スレ違いだったね。
この話は以後自粛しますw

445:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 21:54:00.42 kG4Mkl9x0.net
firefoxからChromeにしたら2時間youtubeliveが止まらない。firefoxは10分ごとに止まってた。
firefoxが糞ゴミだってオチなのかね。24時間ぐらい検証しないとわからないが。

446:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-I69w)
17/07/14 22:00:26.45 qyLbIBKK0.net
firefoxのh264デコーダってたまにバグって止まるし限りなくゴミに近い

447:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/14 22:02:22.13 kG4Mkl9x0.net
うーむ。ScrapBookのためにfirefoxでずっとブラウジングしてたが本格的にChrome一本でいいような気がしてきた。
動画関連は以前からクラッシュやらニコニコで真っ暗やら悩まされてきたからなfirefox

448:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6664-UmNz)
17/07/14 22:57:03.07 OCndkyB30.net
ドコモ光、BIGLOBEでv6プラス
HGWはRT-500KI。
VDSL環境だけどこれだけ出てればまあ不満はない。
URLリンク(beta.speedtest.net)

449:名無しさんに接続中…
17/07/15 07:31:56.54 6qDubzKUR
age

450:名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-e7nf)
17/07/15 11:34:15.58 QA/f+dom0.net
HGW使用前提で高速ハイブリッドとの違いって、
月五百円安い
IP共有、それに伴ってポート開放に制限
HGWのVPNが使えない
BBユニットみたいな専用機が不要
このくらいかな?

451:名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa70-v2r+)
17/07/15 12:54:55.75 DkRIy9M30.net
>>440
ひかり電話なしHGWだとパケットフィルターなしのパススルー
高速ハイブリッドはフィルターがあった気がする。

452:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-S4qQ)
17/07/15 16:53:38.10 cqJrVTtF0.net
>>404
よくわからんけどV6プラスでファイヤーTVスティックで5GHzしてるが
反応早いよ
まぁ全然関係ない話だけど

453:名無しさんに接続中… (JP 0H32-QwgE)
17/07/15 18:43:53.69 j3/735ZfH.net
>>442
尼のアレは確かに感度良いね
v6プラス環境でも問題なく動いてるが、あれってIPv6通信してるのかな?
あと、なんか電波法違反じゃねーの?ってくらい強い2.4GHz帯の電波が出てる

454:名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-e7nf)
17/07/15 19:15:01.17 QA/f+dom0.net
>>441
ありがとう
今高速ハイブリッドで速度には困ってないんだけど月五百円が地味に高く感じてV6プラスへの乗り換えを検討してます

455:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/15 22:27:55.36 yviJdjHt0.net
youtubeliveはログアウトしてから調子が良くなった。配信とかに使うからいつもログインしてたんだよな…

456:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6664-UmNz)
17/07/15 23:08:38.43 EqLyjsaV0.net
西日本でドコモ光、BIGLOBE、ドコモ光電話契約あり、HGWでv6プラス使ってるけど、
これ光電話不要で解約しちゃったらHGWは返さないといかん?

457:名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa11-e7nf)
17/07/16 00:22:38.12 ZkREuUlya.net
この時間安定の接続不良

458:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9164-z+eH)
17/07/16 00:26:50.27 bn0x6JOI0.net
そんなもんないが。(ゲームから落とされてない)
URLリンク(www.speedtest.net)

459:名無しさんに接続中… (スッップ Sd70-N0vF)
17/07/16 01:33:56.40 TNix5xmyd.net
>>446
確証はないけど、確か光電話解約したら、ルーター機能を遠隔で消されるので、ONUとしての機能のみになるから、v6プラスなら対応ルーター必要とか聞いたことある

460:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-1+rF)
17/07/16 01:38:13.49 qwhjo+F80.net
>>446
NTT西はHGW単独レンタルあるよ。
月250円。電話の500円が半分になるね。

461:名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-aHyc)
17/07/16 08:18:01.60 B3WpgFuQd.net
IPv6に変更したよメールはBIGLOBEから来たものの試験9と10がNG出て困ってます
HGWはPR-S300NE
高度な設定→ブリッジにIPv6関連の項目無いしまだHGWの設定が変わってないのかな
結構時間かかるものなんですかね?

462:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-1+rF)
17/07/16 09:30:18.52 qwhjo+F80.net
>>451
v6プラスに申し込んでないんじゃないの?

463:名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-aHyc)
17/07/16 10:31:47.12 qiOX8nm9d.net
>>452
よく見てみたらまだプラスは申し込み中で止まってました・・・
いろいろいじってたらフレッツIPv6接続申し込んでてそっちのメールでした
2日経つのに申し込み中っておかしくないですか?
フレッツIPv6接続解約するのにNTT側からIPv6廃止にしようと思ったら出来ないし・・・

464:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-1+rF)
17/07/16 11:36:07.44 qwhjo+F80.net
>>453
新規じゃなくて移転だよね?
withフレッツからwithフレッツへの移転だと前の解約が終わるまで進まないよ。
通常、月またぎだね。

465:名無しさんに接続中… (ワッチョイ dca7-jig2)
17/07/16 11:38:10.00 Q5JeINI20.net
>>453
> 2日経つのに申し込み中っておかしくないですか?
っていうか、先にIPoEの方で開通しちゃったみたいだけど、
お前さんv6プラスの方も後から追加でちゃんと申し込んでいるの?
> フレッツIPv6接続解約するのにNTT側からIPv6廃止にしようと思ったら出来ないし・・・
そりゃ、NTTはそんなサービス提供していないからな
たぶん「フレッツ光IPv6接続」の書き間違いだと思うが、それBIGLOBEのサービスでしょ

466:名無しさんに接続中… (フリッテル MM5e-TgyG)
17/07/16 15:16:47.79 9DfH8lnrM.net
v6プラスで鉄拳7やdoaなどの格闘ゲームやってる人いますか?

467:名無しさんに接続中… (ワッチョイ e2a2-aHyc)
17/07/16 15:40:04.75 Jvh2V3hL0.net
>>454
BIGLOBEに電話したらその通りでした・・・
>>455
IPv6プラスはOCNからBIGLOBEに移行する時に申し込んでました
一向に使える気配無くいじくり回してたらフレッツ光IPv6接続に申し込んで開通してしまう始末
それを解約するにはNTTのIPv6オプションを廃止しないと→出来ないという事でした
フレッツ光IPv6接続は解約しなくても良いらしいので来月まで待ってIPv6プラスにしたいと思います
お騒がせしました

468:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-Xm5V)
17/07/16 15:51:55.58 qwhjo+F80.net
>>457
NTTのIPv6オプションはユーザー側でいじれないコースがあるようです。
つまりオプションではなく、フレッツ回線の基本サービスとして一体化してる。
前にこのスレで話題になってました。
東のギガスマあたりそうなのかな?
いずれにしてもフレッツ光IPv6接続も外す意味(理由)が無いのでそのままでいいと思います。
v6プラスと違って、使えなくなるサービスはないですから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2461日前に更新/301 KB
担当:undef