【パナソニック】PSCS売却関連スレ【半導体】 at INDUSTRY
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 19:19:08 f5/0Sx2m.net
パナソニックは28日、半導体事業を台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)に売却すると発表した。
半導体事業子会社の全株式を2020年6月をメドに、2億5000万ドル(約270億円)で売却する。工場や一部事業の
売却など構造改革を進めたが、半導体事業は赤字が
続いていた。パナソニックは21年までに構造的な赤字事業の整理を徹底する方針を示している。

2:ななしさん
19/11/28 19:20:02 f5/0Sx2m.net
半導体事業を手掛ける完全子会社、パナソニックセミコンダクターソリューションズ
(京都府長岡京市)を売却する。北陸に3工場がある、イスラエルのタワージャズとの共同出資会社の持ち分も
譲渡する。半導体パッケージに使う一部関連部品をのぞき、半導体事業から撤退する。

3:ななしさん
19/11/28 19:20:37 f5/0Sx2m.net
パナソニックはかねて赤字が続いた液晶パネル事業と半導体事業について、20年3月期の黒字化を
必達目標としてきた。半導体子会社の19年3月期の売上高は922億円、営業損益は235億円の赤字。
今期は工場との契約見直しで収益が改善するものの黒字化は難しく、売却を決めた。液晶パネルも21年をメドに
完全撤退する方針を決めている。

4:ななしさん
19/11/28 19:21:01 f5/0Sx2m.net
競合他社に見劣りする収益性の改善に向け、赤字事業の撲滅や低収益事業のあり方について検討を進める構え。
長年続く構造改革を完遂し、成長領域に経営資源を振り分けたい考えだ。

5:ななしさん
19/11/28 19:22:51.59 f5/0Sx2m.net
会社名
パナソニック セミコンダクターソリューションズ株式会社
Panasonic Semiconductor Solutions Co.,Ltd. (略称 PSCS)

6:ななしさん
19/11/28 19:23:09.45 f5/0Sx2m.net
所在地
〒617-8520 京都府長岡京市神足焼町1番地

7:ななしさん
19/11/28 19:23:40.06 f5/0Sx2m.net
社長
小山 一弘

8:ななしさん
19/11/28 19:24:09.29 f5/0Sx2m.net
創業
2014年6月1日

9:ななしさん
19/11/28 19:24:52.32 f5/0Sx2m.net
役員体制
代表取締役社長
小山 一弘 (Kazuhiro Koyama)
取締役
水越 成彦 (Naruhiko Mizukoshi)
取締役
西村 一弘 (Kazuhiro Nishimura)
取締役
澤居 晋 (Susumu Sawai)
取締役
平野 秀樹 (Hideki Hirano)
取締役(非常勤)
坂本 真治 (Shinji Sakamoto)
監査役
西田 昭彦 (Akihiko Nishida)
監査役(非常勤)
古村 弘幸 (Hiroyuki Furumura)
監査役(非常勤)
三原 貴之 (Takayuki Mihara)

10:ななしさん
19/11/28 19:26:03.26 f5/0Sx2m.net
国内関連会社
パナソニック デバイスシステムテクノ(株)
パナソニック デバイスエンジニアリング(株)
パナソニック・タワージャズ セミコンダクター(株)

11:ななしさん
19/11/28 19:26:24.94 f5/0Sx2m.net
海外関連会社
パナソニック デバイスセミコンダクターアジア
パナソニック セミコンダクター蘇州(有)
パナソニック デバイスディスクリートセミコンダクター蘇州(有)

12:ななしさん
19/11/28 19:26:53.93 f5/0Sx2m.net
1952年
松下電子工業(株)設立 [松下電器産業(株)・フィリップス社合弁]

13:ななしさん
19/11/28 19:27:25.64 f5/0Sx2m.net
1957年
半導体生産開始
1968年 長岡工場(京都府長岡京市)
1970年 岡山工場(岡山県備前市)
1976年 新井工場(新潟県妙高市)
1978年 シンガポール 組立会社
1985年 魚津工場(富山県魚津市)
1990年 マレーシア 組立会社

14:ななしさん
19/11/28 19:27:52.10 f5/0Sx2m.net
1993年
フィリップス社合弁解消
1994年 砺波工場(富山県砺波市)
1995年 上海 組立会社
1996年 インドネシア 組立会社
1997年 蘇州 電子部材会社
2001年 蘇州 組立会社

15:ななしさん
19/11/28 19:28:53.92 f5/0Sx2m.net
2001年
松下電器産業(株)と合併、半導体社設立

16:ななしさん
19/11/28 19:29:14.91 f5/0Sx2m.net
2005年
パナソニック デバイスディスクリートセミコンダクター(株)設立 [東洋電波(株)・松下電子応用機器(株)合併]
パナソニック デバイスオプティカルセミコンダクター(株)設立 [鹿児島松下電子(株)から社名変更]

17:ななしさん
19/11/28 19:29:54.74 f5/0Sx2m.net
2008年
パナソニック(株) セミコンダクター社に社名変更

18:ななしさん
19/11/28 19:30:18.22 f5/0Sx2m.net
2012年
パナソニック(株) デバイス社 半導体事業グループに組織改変

19:ななしさん
19/11/28 19:30:49.60 f5/0Sx2m.net
2013年
パナソニック(株) オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社セミコンダクター事業部に組織改変

20:ななしさん
19/11/28 19:31:10.49 f5/0Sx2m.net
2014年
パナソニック セミコンダクターソリューションズ(株)設立 [パナソニック デバイスディスクリートセミコンダクター(株)・パナソニック デバイスオプティカルセミコンダクター(株)と合併]
パナソニック・タワージャズ セミコンダクター(株)設立(魚津・新井・砺波) [タワージャズ社との北陸合弁会社]
UTACマニュファクチャリングサービシーズ社にアセアン3工場譲渡(シンガポール・インドネシア・マレーシア)

21:ななしさん
19/11/28 19:31:33.38 f5/0Sx2m.net
2017年
上海 組立会社の生産終了(会社清算中)
鹿児島工場の生産終了

22:あ
19/11/28 19:45:29.57 BP+3aHdM.net
タワージャズに転籍して待遇悪くなったけどまさか更に悪くなるなんてないよな?あったらブチギレだべ!

23:転籍拒否組
19/11/28 19:51:44 oYirgQOd.net
頭大丈夫?
ジャズに転籍した時点で棺桶に片足突っ込んでんだよ
バーカw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 19:59:20 wUdtoF3O.net
亀岡工場はどうなりますか
亀岡はPSCSですが半導体ではありませんよね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:03:29.52 TYDrzcpV.net
別会社になって親会社は資産管理会社、つまり引き取り手が無かったって事、後は自分で考えろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:16:49 /7Kezi9n.net
>>24
電子部材は別扱い。PSCSから脱却して新会社を立ち上げると今日の全体集会であったはず。例えばPanasonic kameoka になり親会社はPanasonicになる。
組織図からすると格上げになるかな。まあ給与水準は変わらんがな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:32:40 f5/0Sx2m.net
今回の売却による組織変更(Panasonic発表)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:50:16 hYagF4Mu.net
亀岡はセーフ?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 21:19:41 K6BIh1DK.net
>>28
亀岡に昔からいる社員はセーフ。ただしよそ者はなあ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 06:28:10.94 S4ht4dC+.net
 

また産経新聞系列である大阪か、
大阪は全国学力テストの成績が、毎年、学力・体力ともに日本最低。
江戸時代は士農工商のカースト身分制度で、商工業地だった
大阪は、文字の読み書きも出来ない文盲の被差別部落地帯
だったのだ。大阪スラムの文字の読み書きが出来ない文盲は、
じつに戦後の高度経済成長期を経た後まで継続していたのだ。
大阪というところは、「女工哀史」と同じ繊維産業をはじめ、
軽工業が中心だったところである。大阪のスラムでは、
家内奴隷労働を強いられていて、もちろん学校へ行く余裕
などは無かったというわけだ。スラムというのは、屋根を
見ればすぐにわかった。瓦ではなく、じつにワラ葺き屋根で、
もちろん雨漏りが常時していたのだ。
丁稚奉公って何? 少年労働奴隷のことで、江戸時代から続いた大阪
の労働力。早飯早糞だけを教えていた。Panasonic社創業者の松下
も、元は丁稚奉公であったこともいうまでもない。

 

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 06:28:20.34 S4ht4dC+.net
 

大阪のシャープ社を傘下に収めることになった台湾の
大企業ホンハイ(鴻海精密工業)というのは、れいの
世界の工場となっている中共シンセン電子産業特区にある
巨大中共企業Foxconn(フォックスコン・テクノロジー・グループ)
のほうが親会社だ。
台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)の代表者も、中共側の人物だ。

 

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 06:28:32.64 S4ht4dC+.net
 

>283名無しさん@1周年2019/08/18(日) 11:50:37.51ID:MGaCiqm/0
>パナソニックとかは
>ケ小平の時代に当時はありえないリスク犯して中共に工場作って
>その社員教育から始めたて聞いたな
>日中友好の一助になればという面が
>大きかった
ウソを吐くな!
大阪は朝鮮企業!
大阪の企業は、中共を世界二位経済でもうすぐ米国も抜くで、
とてもうれしいです!
もちろん、来たるべき大阪万博では、技術流出をやってやって
やりまくる所存であります!
今年、大阪の関西経済連合会の結論「中共に教えなかったら
教えてくれない」

 

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 06:28:47.89 S4ht4dC+.net
 

だいたい、大阪が独立だ、州になるのだ、なんて言い出すから
政府予算のほうも防衛費増額しないといけなくなる
税金の無駄である大阪なんて、みんなで捨てよう!
大阪にまだいる企業の方、早く大阪からは出て行って下さい!
第二、第三の大阪が出たら、日本国が国としてもたなくなる、当然。
分裂して来たら、他国にとって日本侵略の一大チャンス。
 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
ヤッター! これが自慢のさすがの朝鮮人の都である大阪都!
全体の統制が、もう取れない! 最低知能の本当にいらない大阪のために!
もう大阪はみんなで捨て去ろう!
企業の方、どんどん大阪からは脱出して下さい!

 

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 07:08:29.35 GDwm1FDM.net
台湾企業への転籍を拒否したらどうなるの?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 07:28:23.98 RqFxjs+M.net
できないでしょ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 07:48:54.61 OHf6zlf1.net
PSCSの人ってパナソニック本体からの出向扱いなの?
それなら転籍非同意できるよ。
その後どうなるかは知らんけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:26:19.68 ioIr/pU7.net
違うけどPanasonic社員だから可能。
強制力は無い。
Panasonicそのものが買収されるなら別だが。
でないとロシアンルーレットになってしまう。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:34:39.29 /jJaJsMz.net
転籍拒否 出来るわけないやん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 10:08:30 bWpoZjxo.net
タワージャズの方は大丈夫かな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 11:24:23.21 ioIr/pU7.net
>>39
大丈夫なわけない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 11:24:45.20 ioIr/pU7.net
>>38
プレスリリースをしっかりと見直せ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 12:55:58.63 f87ymhgZ.net
末端の人は皆知らないって?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 13:54:46.31 lL2uAS1k.net
ソシオに行ったやつの方がマシだな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 14:11:30.28 ioIr/pU7.net
ソシオ?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 15:58:20.96 09HkhZjJ.net
ソシオネクストって、パナソニック派と富士通派閥で抗争しているイメージ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 17:17:47.39 ioIr/pU7.net
URLリンク(next.rikunabi.com)
転籍は、移籍する先がグループ会社であろうとも、今の会社とは別な会社と新たに雇用関係を結ぶものであり、一時的な人事異動ではありません。そのため、転籍は本人が拒否した場合は成立しないという判例があり、本人の同意が必要なものと考えられています。
形式的には転籍は1度会社を辞めて転籍先に再就職という形になる、現在の日本では“会社を辞める事を強要する事=解雇”は出来ない出来るのならとっくにしているよ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 17:37:52.33 IdLgrlW4.net
そんな 御託はわかってるが 拒否できないんだよ
残っても4ー5年してやっと本流に戻れるかどうか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 17:47:51.08 ioIr/pU7.net
本流だろうとなかろうとパナはパナだろ。台湾のわけわからん所に行くことを思えばパナに残れる方がいいわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 19:34:51 IUtWXs+N.net
>>45
もう仲いいよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 20:10:12 E7cRFst7.net
>>46
株式譲渡だと個別同意不要よ

祖塩のときとは違う。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 20:12:50 0ZyC5Z29.net
転籍じゃないよ。株式売却だよ。あなたは会社の一部として売られるのさ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 21:52:18.40 OsbOYaXf.net
株式譲渡だと個別同意不要なんだね
じゃ今現在PSCS従業員はパナソニックではなく、
PSCSと労働契約を締結してる事になってるのか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 22:35:10 FVv33B+x.net
>>52
違う
あくまでパナソニックに雇用されてる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 22:57:26.67 YzHFM87l.net
>>47
情報系の奴で、IBMへの転籍を拒否して、今、パナで普通に働いてる人知ってるよ。何人かいたと聞いた。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:10:19.72 AZDgIRPT.net
>>53
横槍だけど
JOLEDの時は株式譲渡で拒否権なし
これはタワージャズの時に問題になったからそうしたそj
組合も意味なさず
むしろ保身に走ったやつを知ってるよ
いい加減目を覚ませ
こんなクソ会社見切りつけれていいと思うよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:22:46 XjUEb0Aq.net
>>53
それでも所属が子会社のPSCSってだけで、
同意不要でおさらばって事?

MEC時代から居るような爺共はともかく、
たまたまPSCSに配属されちゃった若い人は
気の毒だな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:46:09.16 ThWuMrgU.net
タワージャズは転籍拒否できてたはず

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:46:55.58 /NC4Z0fo.net
>>56
爺も悲惨だぞ
転籍なら退職金上乗せがあるのに
今回は0だからね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:53:34.80 /NC4Z0fo.net
>>57
ソシオもジャズも継承じゃないでしょ?
だから退職金増額と引き換えに同意させた
今回は継承だからパナからPSCSに移籍させられた時と同じ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:55:54.39 XGJw1BRV.net
配属されてる
雇用されてる
この意味合いは大きく違うからな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:59:30.25 XjUEb0Aq.net
>>57
出来たよ今回とはスキームが違うから
それで転籍拒否ったり会社にしがみついた人が
多かったから、やり方変えたんでしょ
エコキュートの修理に行かせたり
他社へ出向させたり雑用やらせたり
最終的に殆どグループ内の他事業所に
配置転換されたけど、PSCSに残った人も
数人いるな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 05:40:17.00 XGJw1BRV.net
>>61
やり方を変えたって?
合弁から売却って事?
株式譲渡ってのはマンションのオーナーが変わるみたいなもの。
住人はそこに住み続けるか出て行くかの選択権がある。
今回も拒否権があるのは確実。法律がそうだから。過去の判例も。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 07:27:38 lAF9wslT.net
URLリンク(tokyo-malaw.jp)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:30:47.22 kU7Mmvfc.net
その為に亀岡と会社を分けるのか、でもこれってここ1年以内に長岡京から亀岡へ移動した奴がいたら暴動物じゃね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:37:48 +H5z7but.net
今回の発表によると亀岡の事業は安泰。

しかしこれは亀岡工場が安泰という訳ではない。もしかしたら亀岡の事業丸ごとどこかに移転する可能性もある。かつて梅津の拡散が新潟に、半導体が熊本に移管したみたいに。亀岡の従業員にしてみたら地元に残りたければ退職、残りたければ転勤という選択肢を迫られる。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:52:52.95 ThWuMrgU.net
今回は亀岡と長岡京は大丈夫なの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:55:40.29 /NC4Z0fo.net
>>62
今回って株式100%の譲渡でしょ?
従業員に拒否権があるとして残る会社自体無くなってるよ
拒否=退職になるのでは?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:18:32.59 heDfOYKE.net
>>45
抗争なんてないよ。
パナが一方的に富士通の利益を食いつぶしてるらしい。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:28:01.57 JP/9266I.net
PanasonicとPSCSの関係を考えろ
子会社、関連会社、持株会社などの関係性によって拒否権の有無が違う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:30:53 JP/9266I.net
>>66
亀岡の事業はセーフ。ただし亀岡工場、亀岡社員がセーフという意味ではない長岡京はアウト。

私は詳しく知りませんが亀岡の金型関係は職人的なスキルが要求されるからパナに残留させると思う。それ以外の者は転籍、もしくは転勤条件でパナ残留。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:48:36.76 AZDgIRPT.net
おまえらおちつけ
JOLEDで同様の目にあった俺から言わせてもらうと
拒否はできない
裁判するならどうぞ、ご勝手に
というスタンスだ
あきらメロン
いずれこんな会社無くなる若いうちに出れたと思えば

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 11:24:56 kvYqeGbT.net
 



中国フアーウェイ は、ARM禁止
韓国サムスン は、フッ化水素禁止

ソニー が、どこまでやれるか だな

パナソニックが、この戦列でないことはいうまでもない。
パナソニックは、事実上のサムスン・ギャラクシーに
なるはずだったからだ。大阪のパナソニックが技術流出で
もうけまくった結果だ

もういいよ、パナ
早く完全消滅してくれ
オマエは存在してることも見たくない!



 

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 12:38:47.12 zFGUMOa7.net
譲渡に向けては、やや複雑な処理を行う。パナソニックの半導体事業は、
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
敵はさるもの。逃げ道塞がれた。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 13:09:57.60 AZDgIRPT.net
そういえば思い出した
一番パナソニックが困るのが多数の人が辞めます
って言うこと
妻子持ちはきついけどな
でも譲渡にはもちろん人材も資産に含まれており人数が全然違うやんって事で再交渉になって不利な交渉になる
ま本人は路頭に迷うけど

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 13:29:17 ThWuMrgU.net
これからは人のリストラというより
事業まるごとリストラになるということか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 13:38:07.21 JP/9266I.net
事業譲渡とは違うだろ
人員は別扱い

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:05:57.06 /NC4Z0fo.net
>>76
事業譲渡の方が人員は別扱いだぞ
株式譲渡は雇用契約を含め包括承継
労働者にとっては完全に労働条件が保障されるから良いことなのだよ
パナからしてもリストラ費用が要らないから良い

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:18:46.42 Kaoh3S02.net
判子を押さなければ、パナに残れるの?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:41:37.13 /NC4Z0fo.net
>>78
PSCSの人は既にパナの社員じゃないのでは?
PSCSへの転籍時に合意してるでしょ?
PSCSが消滅するのに残るとこ無いよ?
会社が倒産したと思えば良い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:53:22.23 lAF9wslT.net
>>79
最初のPSCS転籍時は個別同意必要なし。拒否不可
個別同意必要だったのは本社研で半導体関連をやってて移籍した一部のみ
祖塩とtpscoは個別同意必要。拒否可能
今回は個別同意不要なので拒否不可能。
2年前に親会社がパナソニック出資管理株式会社に変わったときにも何も聞かれなかっただろ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 14:59:02.76 lAF9wslT.net
であってる?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 15:13:59 9fdEJ0PF.net
なるほど 上のリンクよく読むと株式譲渡の場合は個別に転籍意思確認不要と書いてますね 
 ソシオとスキームが違うんか 長年準備してたんだね 会社やるなぁ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 15:18:36 6A0Pvtac.net
10年前、AVC社に居たときは地獄だったが、今は子供が独立したし、転勤も気にならない。
もう何を言われてもここにいるわ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:21:40.00 Ht4Y2Ni+.net
omg
判子押さなければ残れると思ってる人多そう・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:30:43.46 XGJw1BRV.net
事業承継の手段として事業譲渡を行う場合は、取引として譲渡企業の事業を譲受企業に売却することになります。
その時、企業間で売買契約を取り交わすことになりますが、その影響は従業員にも及びます。
経営者が決めたこととは言え、従業員にとっては「これまでの雇用契約はどうなるの?」「退職金は減るの?」
「待遇はどう変わるの?」など、いくつかの疑問と不安があることでしょう。
経営者としては、共に働いてきた従業員の今後を無視するわけにはいきません。本記事では、事業譲渡における
従業員への影響や転籍時の注意点について解説します。
なお、混同されることも多い「雇用契約」と「労働契約」ですが、雇用契約は労務供給契約の一つとして民法で用
いられている概念で、労働契約は労働関係諸法規で用いられる概念です。法律上の違いはありますが、ほぼ同一の
意味として扱われることが多いです。本記事では、「雇用契約」と表記します。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:32:00.26 XGJw1BRV.net
事業譲渡では、譲渡企業の当該事業で働く従業員の雇用契約は、そのまま譲受企業へ承継されません。そのため、改めて譲受企業と雇用契約を結ぶことになります。
しかし、従業員の中には「譲受企業の評判が良くないから転籍したくない」「退職金が減るのが嫌だ」「今までの会社に愛着がある」など、譲受予定の企業への転籍
に対し反発が起きることもあります。
雇用契約の終了や再契約は、事業譲渡の手続きの中で行われるため、従業員の大半が転籍に反対したために事業譲渡が頓挫してしまった、という事例も少なくありません。
また、事業譲渡が成立しても、
中核となる従業員が離職してしまえば事業の価値が下がり、譲受企業にとって事業を譲り受けた意味が薄れてしまいます。
事業譲渡を行う際は、経営者同士のみで話を進めるのではなく、従業員も当事者としてタイミングを図って情報を開示し、スムーズに新しい雇用契約を結べるように
進めることがポイントになります。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:33:49.80 XGJw1BRV.net
従業員の転籍については、一人ひとりと改めて契約を結ぶ必要があるため手続きが煩雑であり
、注意すべき点が多数存在します。以下では、その注意点を紹介します。
転籍承諾書の取り扱い
譲受企業としては、必要な従業員は譲渡企業から確実に転籍してほしいものです。
従業員がスムーズに転籍してくれるよう、譲渡企業が従業員から転籍を了承する
転籍承諾書を取ることは、努力義務として課されるのが通常です。
労働条件の引き継ぎ
事業譲渡により雇用契約が承継される場合、労働条件については譲渡企業で交わされ
ていた内容が引き継がれることが多くなります。しかし多くの場合、譲受企業は従業員
の能力などに合わせて新しい条件で雇いたいという希望を持っています。
そのため、「一定の期間は譲渡企業の労働条件が守られる」と譲受企業と従業員の間
で取り決めを交わし、期間経過後に改めて給与などについての雇用条件について話し
合う、という方法が用いられることもあります。
必要とする人材の転籍拒否
譲渡される事業において、中核となる従業員が転籍を拒否する場合があります。
この場合、譲渡企業では転籍拒否のみを理由に解雇することはできません。
また譲受企業が損をしないための保険として、中核となる従業員の転籍拒否が起こった
場合、譲渡価格を減額できるという契約を結ぶ場合もあります。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:40:46.36 3sABk0Al.net
どれだけしがみつくつもりだよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:41:22.02 0pjx8lgg.net
亀岡は給与体系変わらず?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:44:40.02 l/pXX/wt.net
>>86
スキームが異なる事例の説明を必死に張り付けて何してるの?
知識無いなら出てくるなよw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:45:45.09 DfQbQTnI.net
>>88
お前は何者?
タワージャズに転籍して後悔してるのか?
どれだけしがみつくって生活かかってるんだから当たり前だろボケ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:47:20.09 DfQbQTnI.net
>>90
名前書いただけで入れる底辺大学出身のアホは黙ってなさい。無駄にスキームとか英語で話しても無知を晒すだけですよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 16:58:54 zYmGPvoh.net
>>92
スキームって英語だと思ってる?
USでそんな単語ビジネスで使ったら大変な事になりますよw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:28:46 zFGUMOa7.net
>82
その通り。
事業譲渡では社員の転籍に同意が必要となるため、?社員の同意を必要としない労働契約承継法に基づく子会社転籍?その子会社の株式を売却する。という手順を踏んだ。人を大事にする社風のなせる技です。

95:亀岡社員
19/11/30 17:35:14 y8yrofg9.net
亀岡の社員ですが今回亀岡の社員だけは強制的に転籍させられないって解釈で合ってますよね?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:35:51 zFGUMOa7.net
>91
あなたにおすすめの本
『チーズはどこへ消えた?』

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:43:08 XGJw1BRV.net
>>96
M &Aの本を立ち読みしてきなさい。それが出来ないならヤンジャンでも立ち読みしてなさい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:57:45 scntDl2/.net
組合の人から聞いた話だと車載モジュールの時みたくこうなるとの事

URLリンク(news.panasonic.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:58:08 scntDl2/.net

亀岡の話ね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 19:27:01.49 A+R3yLSH.net
北陸3拠点にはどういう影響が?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 20:34:59 kU7Mmvfc.net
>>95
その前に長岡京への配置転換の辞令が来て断われれればな
ライン工はともかく完月はヤバイんじゃね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 23:00:13 VvJ+mEyS.net
わかりやすく説明すると、お前らの社長は
「ボクが社員をクビにするのは無能と思われて嫌だから、会社ごと売り飛ばして
売却先の社長にクビ切ってもらおーっと」
って言っている理解でOK?

103:熊本退社組
19/11/30 23:10:23.38 qSRRSTNH.net
えらい大変なことになってるな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 01:02:22 DWaC6z9W.net
上田洋一はどうなりますか
台湾語の勉強を始めて転籍する気満々との噂ですが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 07:09:41.13 rLTI7Td1.net
昔むかし浦島は 熊本潰れて新潟へ
パナとの絆は永遠と 信じてジャズに転籍さ
五年経ったら売却だ 台湾企業に身売りされ
見事に騙され裏切られ 転籍後悔先立たず

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 07:22:51 1NJ9XFUQ.net
パナソニックの正社員として一緒に入社し、導入教育を受けた同期が
配属先の違いだけで
方やパナソニックのエリート社員、方や訳の分からない中国の会社の社員と
雲泥の差
世の中運が全てだな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 08:10:30.06 i9q/S13p.net
>>106
経営者としては中国人の方が有能だから
パナソニックじゃなくて良かったって数年後なってるかもよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 09:04:31.05 c9N8r6Dp.net
タワージャズとソシオに移籍した人は
いくら手切れ金貰いましたか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 10:14:32.01 /pG6M+FY.net
TJだと転籍者全員に一律で出した
手切れ金は、50じゃなかったっけ?
これも個別面談があまりに難航したんで、
後出しで出してきた話だったと思う
49歳以下と50以上で貰える退職金が全然違ってたし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 10:21:42 c9N8r6Dp.net
>>109
スゲーな
退職金+2千万円以上あるじゃないか
50歳以上ならDCと合わせて4500万円くらい貰えるのか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 10:30:42.70 80zg3Z+M.net
ソシオに行った当時50代後半の知り合いいるけど、内部はそれほど厳しくないと言ってる。今はソシオで再雇用されてる。転籍してよかったと言ってる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 10:39:44.97 /pG6M+FY.net
>>110
手切れ金としての50万だからそんな貰ってないわ
50歳以上がいくら貰ったかは知らないけど、
30歳位だとトータルで年収分にも届いてない
40代後半は転籍拒否した人多かったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 12:17:18.68 c9N8r6Dp.net
>>112
なんだ50ヶ月じゃないのか
今じゃ普通に早期退職するだけで25ヶ月くらいは
割り増し貰えるのに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 12:35:04.13 rzjxVPsl.net
給与が下がらないならなんの問題もない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 12:45:46.32 Rz9yZxFk.net
今回は割増ない 予測
だって 退職じゃないし 株式譲渡だし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 12:59:06 xwhf+eAf.net
理系の国立大学院を卒業して開発してた人がソシオ行きを断り、工業高校卒元ヤンばかりの製造現場に回されてノイローゼなって休職、そして退職したって知り合いを知ってる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 13:45:17.17 c9N8r6Dp.net
>>115
え?
今すぐ辞めたら1000万円貰えるのに貰えないのか
損した気分だな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 13:51:49 o/Iet7CI.net
息子の乗ってる車は父親名義
税金は父親が払ってる
その名義を息子に変える
すると税金は息子が払う

今回の株式譲渡はざっくりいってこんな感じ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 13:59:58 99oj/AEU.net
>>118
馬鹿のくせに変な例え話しするなよwww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:09:00.45 o/Iet7CI.net
>>119
偏差値40以下の大卒君は黙ってろよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:16:59.14 BfQdtqSt.net
三洋の半導体を残して、先にこっち売った方が良かったかもね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:06:59.51 ez1urFDR.net
お前ら明日から出勤が憂鬱やろ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:15:30.79 TYIrvX8S.net
フォックコン傘下に入ったシャープみたいな復活を期待してんのかもしれんが、まずはリストラだから安心しろ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:23:23 bzDLMDNo.net
>>118
なんか違う気がする

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:25:39 o/Iet7CI.net
>>122
転勤覚悟で絶対に転籍しない意志を持ってる俺には楽勝

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 21:31:56 AasrNxUV.net
>>125
今回は転勤じゃなく解雇だと思うけどね
その覚悟があるならどうぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:05:51.07 78Y/mbLx.net
>>126
パナの業績で解雇なんかできるの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:24:11 +SVAWVKR.net
ジャズの時は先方との契約で新JV会社の定員が
決まってたから、余剰をグループ内で配置転換せざるおえず
この手法は採れなかったんだろうな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:29:23 AasrNxUV.net
>>127
PSCSの社員はパナの業績とは関係ないぞ
子会社が倒産した場合、親会社が子会社の社員の雇用を保障する義務は法的に無い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:44:16.60 h/xskJdm.net
>>123
シャープが復活とは言えないだろ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 23:09:39.87 Cc9Fb2oY.net
>>125
解雇www

132:123
19/12/01 23:11:45.66 TYIrvX8S.net
>>130
ごめん、確かに復活してないわ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 23:20:22.16 o/Iet7CI.net
だから解雇できないって
転籍強要できないって

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 23:37:23.09 9nYjTdEy.net
>>133
あの、PSCSの社員は数年前に労働協約の承継に基づき
子会社に転籍済みですけど
まだパナの社員だとでも思ってるの?
それに労働協約に事業が無くなる時は解雇できると書いてるでしょ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 00:19:59.58 ZDOEx/nR.net
>>67
本体

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 07:01:24 0LnnWkT1.net
本社の主幹技師などの半導体技術者はどうなるの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 07:17:49.13 t/jv60gU.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(2ch-vip.net)
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(2ch-vip.net)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 08:10:14.44 QFhFPzbY.net
>>136
そのまま本社
全く変化は無い

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 08:16:36.03 t8P3HR5m.net
どなたか亀岡工場と亀岡の社員がどうなるか教えてください。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 09:06:53.11 Qye45jUc.net
>>139
同じ質問を何度も繰り返してんなよ
何度も何度も書き込まれてるだろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 09:20:02.94 Tp4IxkvN.net
お前等の犠牲は無駄にはしない!
パナの株価は上がってるぞ!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 09:58:33.73 QULs5u7t.net
>>141
まいずれおまえも犠牲になるけどなw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 10:13:55 xsSHdsSR.net
>>142
オマエモナー

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 10:46:02.14 tdgSOiyH.net
今日はズル休みしてるやつ多そう

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 12:26:53.85 kxWzrXpr.net
長岡京だけど食堂の人がいつもより明らかに少ない。なおうちの部署では風邪で数人休んでる。他部署も同じ。
やる気もないし売却前に有給消化しとこうぅてことかね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 16:32:18.61 7KokdlJX.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(2ch-vip.net)
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(2ch-vip.net)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 20:29:46.34 EW7imwzN.net
あれ?現実突きつけられてみんな死んだ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 21:16:45.48 kxWzrXpr.net
台湾語の勉強をしてます

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 06:13:36.31 5MZarOfU.net
>>145
ショックなんやろな…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 06:27:18 MwScqm2R.net
1否認←イマココ
2怒り←ツギココ
3取り引き
4抑うつ
5受容

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 07:17:56.93 lO9loL20.net
>>145
まー、買収後はリストラでもっと少なくなるんだろうけどねw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 07:28:24.59 PWkYucSM.net
退職金割り増ししてもらえるなら辞めたいよな。

153:sage
19/12/03 07:47:04.32 lbp1lreh.net
>>152
今すぐなら早期退職制度でMAX30ヶ月割り増しされるだろ
転籍した後にリストラあったら貰えないだろうけど

154:sage
19/12/03 08:54:03.61 Yk61IhfJ.net
自社(PSCS)の株主が変わるだけだから、転籍ではない。
「拒否できる」って言ってる人は諦めなさい。
もうパナソニックの一員ではなくなるんだよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 10:45:49 Qnfl6XGi.net
パナグループの生命保険も解約かな。
病気で新しいの入れないから困る。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 11:25:29.85 61gFTlGQ.net
今から亀岡に転勤したい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 12:15:53.60 2Ra7C+Cz.net
>>155
それ俺も気になった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 13:09:07.17 bHwXHMQ0.net
亀岡に行っても数年後悲惨な目にあうだけさ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 13:35:40.98 ZijSCpeg.net
ソシオ
イスラエル
台湾
勝ち組どれ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 13:55:30.68 Kt9P1H8w.net
アホの>>133かな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 14:47:01.42 kyXWL3Q/.net
>>157
パナソニック グループじゃないから保険入れないの当たり前。
健康保険
組合
その他福利厚生
いろいろ無くなるよー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 14:56:47 2Ra7C+Cz.net
先月辺り入ってない奴に理由書かせてまで
勧誘してたのにな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 17:42:55.66 VxNLT+AM.net
今日亀岡に数時間程度の会議の為に行ってきた。何が驚いたかって売却の話題をしてる連中が皆無。のんびりまったりまるで他人事の様な雰囲気で唖然としたわ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 18:30:58.56 k6Uocuq+.net
‪タワージャズ、パナソニック・タワージャズ セミコンダクターの株式を売却せず活動を継続
URLリンク(dclife.jp)
タワージャズ プレスリリース
URLリンク(jp.towerjazz.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 19:00:23.07 6gxDj5EO.net
どーゆーこと?
台湾企業とタワージャズが揉めてるの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 19:53:31 Ww7CnCIv.net
台湾×イスラエルの会社になるだけだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 20:37:02.33 k6Uocuq+.net
>>166
しっかり読めよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 20:49:25.59 ameWw5PB.net
引き続きパナソニック事業の製品は作っていくんだろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:14:40 Yk61IhfJ.net
台湾企業の100%子会社のPSCSが49%保有し、
タワージャズが51%保有するってことだろ

これまでと変わらん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:15:49 0XrhKpqz.net
退職者向けの保険ってなかったっけ
昔そんな説明聞いたことある気がする

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:30:33 mVR7kMtQ.net
>>163
亀岡だけ安泰ってのは本当みたいだな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:58:53.40 MwScqm2R.net
今回の手続きは一見法的には問題ないようだ。しかし道義的、倫理的にはいかがなものか。松下は何を作っている会社か。恥を知れ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 23:46:11.16 G6ADMef4.net
>>172
一見ではなく全く問題無し
ちなみに会社のスタンスは技術者として今やってる事に誇りを持ってるだろうから新会社で同じ事をできる方がいいだろう、パナソニックに残ってもできないよ
(ああ、なんて技術者思いの会社なんだ、でも自分は残るけどな)
ちなみJOLEDの時にMが話した事
松下どうのこうの以前にこの会社は終わってるよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 23:49:15 G6ADMef4.net
プレスよんでびっくりしたんだがまだ有機イメセンやってたの???
技本プロだったとこまでは認識してたけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 04:27:35.63 fqyKS/tp.net
道義的?倫理的?www
赤字子会社を売っ払うのは、株式会社なんだから仕方ないだろ。
むしろ、こんな経営状態の会社を買ってくれる台湾企業に感謝しろよ。
買い手がいなきゃPSCSごと清算される可能性もあるんだから。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 04:31:34.25 fqyKS/tp.net
あっ、でも、台湾企業が赤字削減のためにまずやるのは
リストラだろうな。。。。
これまで雇用を維持してくれたパナソニックに感謝だね!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 07:23:47.01 4668vtJb.net
PSCSに残った人よりジャズに転籍した人の方がマシだったなんて事にはならないよな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 07:45:08.02 4668vtJb.net
‪【産業動向】パナ半導体取得のNuvoton、地元市場は「無理し過ぎ」で共倒れ懸念 買収額は資本金の3倍
EMSOne中国電子・電気・通信市場情報からEMS情報まで毎日更新! - www.emsodm.com
URLリンク(www.emsodm.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 08:33:58 6Tx7HOgQ.net
買収先くっそしょぼい
テリーゴウのポケットマネーみたいな裏技ないし、お先真っ暗

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 08:41:05 q3Ho8v1a.net
もう単なる下請け業者になるんやね

181:sage
19/12/04 08:56:31 KWdhju0e.net
>>178
おいおい
たった200億程度で無理し過ぎって大丈夫なのか?
今後、その金額と同等の赤字を毎年垂れ流すんだぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 09:52:54 WLiAG39j.net
台湾企業にPSCSは無価値だと思わせればいい
全員で一斉に休んだらPSCSの価値はダダ下がり
お前ら明日から休めよ!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:49:30 RYr0ykcM.net
>>177
今となってはTPSCoが良かったのでは

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:16:54.78 xOYvjCAb.net
GaNパワーはどうなるの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:37:42.72 ST9bWY9O.net
みんなどこの拠点?
おいらは長岡京

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 05:11:47 fp2arR3Y.net
TPSCoは上位以外は大幅減給じゃなかったっけ?
そうもしないと外資が手出しするとも思えないが

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 05:17:31 wXa9SGja.net
>>172
今に始まったことじゃないだろ。パナソニックの伝統だ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 08:46:23.46 KuQyJsZP.net
グループ生命共済〈みんなのそなえ〉
これって医療保険として保証内容はどうなの?
掛け金が安いのは認めるが安かろう悪かろうでは困るし。
教えて詳し人!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 08:55:32.53 X6fivy5K.net
グループ生命は当然 解約ですが 代わりの全労災みたいなのに入れるようですよ
お得感は下がりますがっ
やばいのがローン組んでる人で 場合によって
かなり無情なこと言ってきます

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 09:28:30.52 9osKyFyp.net
共済会で住宅ローン組んでる人いるのかな?
セキュリティが売却の時は一括返済を要求されてたよ。普通は借り換えで対応できるけど、物件によっては新しいローンの審査通らない時もあるからそういう人は悲惨だなー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 10:30:06.60 bIH+ZYSm.net
今から亀岡に転属したい。どうしたらいいですか?トイレ掃除でもなんでもします。どうか私を亀岡に転属させてください。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 11:13:33.35 GgIwul56.net
>>191
亀でトイレ掃除したいなら一度退社してトイレ掃除を請け負っている会社に入り直す事をお勧めしす。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:26:57.80 y+yRzfqB.net
去年の4月、長岡京から亀岡に転属なったシルバーのTOYOTAミニバンに乗って登山が趣味の◯◯さん、お元気ですか。
あの時は通勤が遠くなったとボヤいてましたね。しかし今ではあなたは勝ち組です。こちらでもみんな◯◯さんは上手くやりやがった、万事塞翁が馬とはよく言ったもんだと羨んでます。
願わくば◯◯さんのコネで私を亀岡に呼び寄せてください。お礼は何でもします。お願いです。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 13:59:56.55 muJZmt/0.net
「失礼ですがお勤め先は?」
ぼく「ヌヴォトンです!」

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 16:53:52.58 jp4iaeo1.net
やっぱPSCS前に辞めて正解やったわ
今は安定企業で高給もらってます

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 17:47:26.26 WH9E7j6H.net
>>191
>>193
亀岡は秘孔を突かれて「もうお前は死んでいる」と言われて後は「あべし」と言うだけ、それで良ければどうぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1605日前に更新/112 KB
担当:undef