【FIT】小規模太陽光発電事業者38【PV】 at INDUSTRY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 11:13:14.67 EZKrzvI1.net
月2000円20年間で48万円なら多少の保守費用になるな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:13:48.77 xV9yZsHb.net
>>99
それが不思議で緑ストリングは違う方角が繋がっていて問題のパワコン6はパネル方角が同じなんですよね。
ますます謎ですよね。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:31:12.12 SKR/bseG.net
>>90
ストリングは全く問題ないのでやはりパネルの汚れや過激なだと思います。もしくは結線ミスか。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:02:21.06 dMD9Ls+G.net
>>101
方向が同じなら傾斜角じゃないかな。設計上の数字と施工では食い違いが出てるかもしれない。分度器と下げ振り使って傾斜角測ってみたら。回転式の角度計は1000円位で買えるけど、一度の確認だけには勿体ない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:05:21.54 j04QnseK.net
角度はスマホアプリでもあるぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:15:03.80 xV9yZsHb.net
>>103
今度現場行ったときにやってみます。
ところで角度が10度だけのストリングと10度と20度があるストリングでは10度だけで統一されたストリングの方がロスが少なく年間発電量が多くなるということでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:30:25.93 GD1KeEb7.net
年間発電量はそら20度がある方が大きいでしょう。
でも今の季節は太陽高度が高いから10度の方が発電すると思うよ。
最近は曇天が多くてピークカットされないからなおさら。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:37:40.61 zQfuFJL8.net
>>70
69です。ありがとうございます。
うろ覚えですが、このスレかどこだか忘れたけど、前に非課税だって言ってた人がすごく馬鹿にされて叩かれていたような記憶があります。
自分も借地で太陽光を始めたので、ネットで調べたら国税庁じゃないけど非課税だと書いてあったから聞いてみました。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:57:46.46 j04QnseK.net
頑なに影の影響を否定するなあ。
一度屋外カメラで24時間観察してみればよいのに。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 14:34:03.07 wd2LG9mH.net
>>105
何とも言えないね。傾斜角度の混在で効率が落ちるのは間違いないんだけど、20度のほうが年間を通しての発電効率が高い。効率が落ちる影響と20度で発電量が増える効果がとんとんかな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 14:34:23.17 EUkz4zwP.net
>>107
税務署に聞けよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:02:50.54 xV9yZsHb.net
>>109
なるほど。
設置方角の違いでも同じようなことということですね。この発電所はこちらの影響があるかもしれません。
色々ありがとうございました。
解決できればいいですがあまり神経質になりすぎないようにします。
また相談のって下さいませ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:33:25.25 HyauFdHm.net
>>111
ごちゃごちゃ考えずにまず現場の状況を見に行ってから相談すべきだよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:35:52.64 jikvkI9u.net
角度ですが、 基本10°で最後列だけ15°とかでも効率悪くなりますか?
少しでも角度上げたがいいかと業者に依頼しようと思いますが、ヘタにやると逆効果?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:01:55.42 xV9yZsHb.net
>>112
おっしゃる通りで現場を見ましたが素人の目視では何も確認できず、業者に行ってもらいましたが問題ないということでした。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:20:00.84 V6Yd/VZG.net
だから、影の影響だって。
業者も1日いないから
朝と夕方の発電量が少なくても気がつかない。
それが毎日つもりつもったら
1日1kwh=40円ぐらいの差でも、一月なら1200円、二台なら2400円だよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:25:58.69 dMD9Ls+G.net
>>113
一つのパワコンに列を跨いだストリングを入れないなら、最後列はできるだけ立てた方が発電量では有利になる。マルチMPPTのパワコンなら、1ストリングの途中で列を跨がなければ、一つのパワコンに傾斜角が違うストリングを接続しても効率は落ちない。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:46:06.82 mx0SzvYw.net
>>115
でも仮にも影の影響がありそうなパワコンは発電量落ちてない。
それよりもさらに低いから悩んでる。
しかも東から南は全く何もないけど正午までに既にそのパワコンの発電量が落ちていますから影では無いような…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:02:03.19 SKR/bseG.net
>>117
曇りの日でも発電は落ちているのですか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:21:06.10 GD1KeEb7.net
今更、架台の位置や角度は変えられないから接続間違いか否か確認したいのだろうと思うけど、単純な原因でもなさそうだし、別の点検業者に依頼するくらいしか方法はないんじゃないのか?
空振りの可能性と点検費用と今後の利潤を考えて、後は自分で決めたらいいと思う。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 19:23:12.21 EZKrzvI1.net
曇り日の直流側電圧を確認すれば?
パネル不良ならパネル不良枚数分電圧が下がる。
V Iカーブと交流出力確認すれば良い。
PCSの出力不足が解っているならなんで点検させないの?
サーモグラフィも併せて確認させたら良い。
点検費用はFIT残り期間の月2000から3000円未満なら良い20年で48万だろう。
瑕疵があれば普通2年内なら保証範囲に入るからな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 21:36:20.67 Pi4UuuJr.net
イーゲードって会社有名なんですか?
利回り一桁なのに凄く売れてるようなんですけど他と比較して余程付加価値あるんでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:57:18.66 H/52IOBr.net
>>120
本日の曇りで遠隔装置のデータからそれぞれのパワコンで同じ時間帯の直流電圧を調べたら一番高いのと低いのでも4vくらいの差しかありませんでした。
ただ直流電流は問題のパワコン2台だけ0.4~0.5くらい低くなっていました。
これは何を意味するのでしょうか?
知識不足ですみません。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:12:52.03 TnJqGi7x.net
>>90
こういうセンスの無いストリングス見ると反吐がでる
角度も違うってことだし
>>122
業者に聞けや

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:16:46.34 nk66xBe+.net
>>122
もうそろそろくだらん話はやめてくれ。
投資は諦めが肝心。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:27:56.83 TnJqGi7x.net
>>124
ほんこれ
>>122
テイノウは死んでどうぞ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:32:32.23 iAdhQ4oa.net
>>123
センスのあるストリングスって 笑

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:40:13.69 iAdhQ4oa.net
いつも優しく答えてくれている人がいるのに罵るだけで役に立たずにレスだけ消費するやつって何なの?
文章がアホっぽいし気に入らないなら見るなよな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:58:40.93 nk66xBe+.net
ストリングや架台は自分でよく考えて工事業者に指示、分離発注して、管理は自分でするか最小限の委託ね。資金調達も低利の銀行から。そうしないと儲からないのさ。
勉強する所が違うよ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 00:36:30.96 rXbpOXla.net
リーマン投資家はそこまでできんやろ、分譲テンパーで買うのみ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:46:00.19 e3/vdqsJ.net
>>122
それくらいの電圧差は誤差の範囲。パネル自体にも特性のバラツキがあるから。
ただ、出力の低い特定のパワコンだけ他のパワコンと何が違ってるかを調べるのは大事。相違点が判ればそこからトラブル解決できる場合もある。知識も付くから頑張って。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:49:42.82 e3/vdqsJ.net
>>122
使ってる遠隔監視装置にもよるけど、直流電流値を見られるならその値も比べてみたらいい。PV入力電力は入力電圧x入力電流で簡単に計算できる。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 08:42:21.98 VzFEnVpO.net
>>131
直流電流は他のパワコンに比べて8%前後低い状態です

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:29:55.34 pP/pLKk7.net
>>132
あ、1ストリング死んでる可能性あり。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:31:45.96 pP/pLKk7.net
5回路なら20%、4回路なら25%と思うかもしれないけど
過剰積載型なら他のストリングから増えた電流がくるからね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:35:53.90 e3/vdqsJ.net
>>132
8%も違うとなると誤差ではないかも。8直列だから60セルのシリコン系パネルだとして、動作電圧は30x8=240V前後。8%低いとしてざっと20V低いことになる。開閉器でPV入力を1系統だけ順番に繋いでみて、足を引っ張ってるストリングを特定して調査かな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:49:35.04 e3/vdqsJ.net
>>132
こんな簡単な配線でパネルの直列数を間違えることもないとは思うが、開閉器で全ストリングを切り離して開放電圧確認だね。直列数正しければ、35x8=280V位出るはず。テスター使えないなら順番に1回路だけ繋いで遠隔監視モニタで電圧を比べてみればいい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:01:47.50 pP/pLKk7.net
>>135-136
電圧じゃなくて
電流。
ちなみに線がほぼ切れそうになっていても繋がっていれば
電圧はでる。
こりゃIVカーブみるのが一番だね。
渡りの線のコネクタ不良じゃないの?
下手くそが作ったせいで。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:09:00.71 pP/pLKk7.net
ちなみに別の専門業者頼んだほうが良いよ。

施工業者がIVカーブの検査機もってるなら必ず竣工検査でやるから。
今はハズレの業者多いね。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:12:34.17 pP/pLKk7.net
あと直流クランプメーターで自分でも気をつけてね。安物の直流クランプは誤差ありすぎで使えない。
メンテナンスの業者に頼むが結局コスパが良いよ。
施工業者と喧嘩できるし。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:13:33.10 Q3v8ytnR.net
分譲で完成書類にストリング図なくて、欲しいと言ってもスルーなんだが、これは非常識ですか?
単線結線図は出てきた。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:45:16.98 mcn0rRYd.net
>>132
8%違うならストリングの直流電圧を見てパネルが不良や結線不良などでバイパスダイオードで動作している事も考えられる。
PCSからストリング毎に外して解放電圧を確認して異常では無いPCSの複数台分と比べる。
ストリング不良が確認出来たらストリングの内どれかをコネクタを外して直流電圧を確認すればパネルの異常が解る。
パネル側が正常ならPCSの不良が考えられるので、PCS入力チャンネルを変えて1ストリング毎値を確認すれば良い。
パネルの特性誤差とPCSの誤差の両方で悪い方に向かう場合もあるけどね。
総合動作の前に単体特性で切り分け出来て居れば面倒な事の範囲が少なくて済んだのに確認していないの?
施工ないし管理業者に受入れないし自主試験のPCSチャンネル毎の特性を出させたら確認の手間は減るけれどね。
とりあえず42から78万円の損傷をどれだけ軽減出来るかが大事だと思うけどね。(2000〜3000円*12ヶ月*20年)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:55:51.52 mcn0rRYd.net
>>140
単結にストリングの構成描いてないの?最低枚数書いてるでしょう?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:35:11.32 eCnWcKoM.net
>>141
電圧じゃなくて電流だってw。
電圧は完全な断線してないと出る可能性あるし。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:42:27.71 34wryzO+.net
みんなスルーしてるが、
>ただ直流電流は問題のパワコン2台だけ0.4~0.5くらい低くなっていました。
と、
>直流電流は他のパワコンに比べて8%前後低い状態です
は、明らかに不整合なんだが。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:45:13.07 eCnWcKoM.net
5.5kwの8%は440w=0.44kwやろ?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:50:48.44 eCnWcKoM.net
素人があーだコーダいうより、専門家にセカンド・オピニオンとして頼んだほうがいいよ。
まあ成功報酬とかアホな提案はするなよ。
絶対に断られるとさ。
腕のある業者が困った客の例と言ってた。
取引ないのにいきなり成功報酬で不具合見つけろとメールが来たとか。
理由を聞いたら、すでに施工業者に専門家点検やらせて予算がないけど不具合が見つからないと。
そんなん知らんがなってさw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:13:56.64 34wryzO+.net
>>145
>5.5kwの8%は440w=0.44kwやろ?
300Vとして0.147A。
0.147Aと0.4~0.5Aでは不整合やろ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:24:55.12 eCnWcKoM.net
>>147
ああ、そういう考えね。
電流は変動するからなあ
8直だと大体250vでか積載率がよくわからんが5.5kwなら22Aありゃよくて、1ストリングあたり4.4Aでも、過剰積載なら
1ストリングあたり最高電流が大体8A。
3ストリングが生きてりゃ24A行くしね。
つか情報が小出しすぎるわな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:25:38.42 rXbpOXla.net
>>142
単結だと、抽象的で列またぎとか不明じゃないですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:26:12.26 fNJsYpft.net
初期不良なのになんでここで聞くんだろ
業者と余程の喧嘩したの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:26:44.11 eCnWcKoM.net
>>150メンテナンス契約けちったんでしょ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:35:34.90 fNJsYpft.net
>>151
竣工確認で分かるとおもんうだけどな
わからなくても業者み尋ねられれば答えるだろし
こいつの考えがいまいち分からん
嘘つきの可能性もある

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:47:42.37 LFB0rFId.net
余剰売電を考えているのですが
家の前の電柱は低圧柱で
隣の50m先にはトランスがのってる高圧柱があるのですが
この条件だと、電柱の建て替えが必要でしょうか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 14:02:33.14 pP/pLKk7.net
>>152
知識も技術もないのに
部材と分離発注したんじゃないの?
インターネットの情報だけで。
分離だと引き渡しあとのアフターフォローもなにもないし。
それでメンテナンス契約もしてないなら絶対に対応してくれないね。
なんでも自分中心で考えてケチるとトラブルで泣くわな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 14:04:07.68 34wryzO+.net
>>153
10kW未満って工事負担金かかったっけ?
設置前に電力会社に聞いてみたら。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 14:04:48.21 pP/pLKk7.net
遠隔で直流の電圧電流見れるというと
みえLOOOPくさいから
部材はLOOOPかな?
あとはシロアリ屋の遠隔監視ぐらいなんだよねえ。直流の見れるの。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 15:44:08.98 t5R5tFXG.net
1直列毎に無負荷電圧を確認した後に短絡電流と抵抗による起電圧による負荷電流を確認したら解る。
その後1パネル毎に確認すれば良い。
不良が有れば抵抗負荷電流を流した時のパネル電圧が下がる
抵抗の両端電圧が適切では無いなどがある。
セカンドオピニオンでもなんでも良い。
ただ測定器のトレサビリティがとれないとダメな事は念押ししておく。
放置損失は48から72万が20年の損失なんだろう。
不良箇所の当たりを付けて置いて点検して貰えば良いのに
機会損失を防いで差額は高い勉強代だろうな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 15:51:47.16 LFB0rFId.net
>>155
そんなに美味しい話になるんですかね?
聞いてみます

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:12:41.08 e3/vdqsJ.net
>>153
10kW未満の余剰なら、最大限かかったとしても低圧線の張替だけで済むと思う。運が良ければ、既存の低圧線が太くて増強工事はなしで3万位の負担金で済む。決めるのは電力会社だから相談してみたら。低圧なら協議費用は発生しない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:18:28.37 e3/vdqsJ.net
>>140
単線結線図だと、PV回路はパワコンあたり何直列の何並列かって書いてある位だからほとんど役にたたない。最低でもパネルの平面図で、どのパネル同士が繋がってるかと、どこのパワコンに接続されてるかが分からないと、故障調査で困る。良心的な業者ではないわな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:51:36.27 e3/vdqsJ.net
>>137
ごめん。電圧はほぼ同じで電流が8%低いんだね。勘違いしてコメントしてたわ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:58:23.75 e3/vdqsJ.net
>>132
電圧が低いんだと勘違いしてコメントしたから修正しとく。おそらく1ストリング分の回路がまともに接続されてない可能性が高い。コネクタの圧着不良か8直列の筈が9直列と7直列のストリングになってるか。パネルの結線異常は開放電圧測定で気がつくはずなんだが。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:07:57.88 34wryzO+.net
>>158
自宅の受電容量以下の発電容量だと、原理的に工事が発生しないから工事負担金かからないはずだと思うんだけど。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:34:42.98 e3/vdqsJ.net
>>163
URLリンク(www.tepco.co.jp)
以前は売電メータの取り付け費用が請求されてたけど、スマートメータになってからは売電メータ代は不要になってるね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:30:17.73 aNvGeuSn.net
>>154
まぁそーだろな
オレなら絶対に請けないわ
請けるに値しない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:45:49.25 pP/pLKk7.net
>>165
太陽光発電に関わって実感したのが
いかに、「他人がタダで自分をもうけさせてくれるのが当たり前」と考えるアホが多いかだね。
どっかのブロガーも愚痴ってたが情報は欲しがって途中経過どころかお礼の連絡すらないとかな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:06:33.01 aNvGeuSn.net
>>166
この業界に入って一番良かったのはそこだわ
客に変な配慮する必要はない
逆に問題あるやつはいろんな意味で殺せって
どこの業界でもスタンダードになってくだろね
この業界が悪い訳じゃない
これがスタンダードになるであろう社会が悪いだけ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:32:23.51 bUj4sM5k.net
>>154
業者から買ったんですが工事は下請けに頼んでいるようで対応が遅くて困っているから質問しました。
業者の知識も少なくここの人たちの方が余程詳しいので。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:33:57.43 bUj4sM5k.net
>>156
遠隔装置はsmartPVです

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:51:13.36 bUj4sM5k.net
>>162
2つのパワコンでこんなトラブルもあるんですね。
ここから購入した他の6つの発電所はこんな事なくしっかり工事してあるので残念です。
今回は色々丁寧な回答ありがとうございました。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:02:49.40 pP/pLKk7.net
サラッと7基持ちアピールw
ワロタw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 10:53:57.93 14WgtcNp.net
>>166
実に多い
情報乞食だらけ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 13:42:27.67 TF/lnFId.net
jncとか入るやつリアルにおるんけ?笑

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:39:10.04 KdczSgpY.net
>>173
入るなら情弱と信者だけだろw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:45:27.58 WvW+Q5fi.net
最近の税金やら他のしつこい書込みは、
太郎か?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:54:57.29 XywZA6EU.net
太郎に集まるって太陽光業界もまだまだ安泰って事だね。あれコンサルって言って太陽光の技術的な事全然分かってない素人

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 18:23:00.25 J2f0HRQj.net
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
アルミ架台の標準仕様が規定化される。基礎はコンクリート基礎が標準とされるみたいだから、スクリュー杭で仕掛中の発電所はさっさと完成させた方が良さそう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 20:36:16.45 yUhcyAgr.net
>>166
一番ポカーンとしたのが
俺はいかに太陽光発電の専門家だったかをアピールしてきて
結論は、安くメンテナンスしろってお客だった。
「自分の伝でなんとかしてくださいw」と心で思いつつ
「いやあ難しいですね。機会があったらまた遊びにきてください」
と追い返した。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 07:57:03.56 ShHE9Too.net
アントレってそんなに金困ってんの?
リアル銀行のATMから口座番号入れたら
代表まで名前でるからアントレの本名バレるじゃんね。
しかもなんか会社名で公開されてる事業計画検索したらでてきたんですがw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:07:14.51 y2SX5MlB.net
太郎ちゃんが焦ってるのは、売りそこねたタワマン。今現在暴落中だからね。ピークの3割引でも売れねーんじゃねーの?タワマンなんて。当然不動産で借金だらけの太郎ちゃんには銀行は相手してくれない。これが不動産投資家が失敗に終わる末路

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:02:21.45 LfikqG6n.net
>>178
だれ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:34:26.52 REYA1n3J.net
太郎ちゃんの会員になるくらいなら同じ金で発電所のメンテナンス契約した方がマシなんだよなあ。
太郎ちゃん下手くそ。
メールマガジンでも無料発行して
そこからリンクでカモを捕まて月200円ぐらいの自動振替会員とかなら
振替解除忘れる人が結構多いのにw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:42:22.56 v+QNKQH9.net
何かメリットわからんのに、半年会費10万とかw
マジで、入るやつおるんw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:50:24.19 2Bj1MxYF.net
まじな話、金商とか宅建の登録しないで自称コンサルタントとかで金取ったら
通報されたらアウトじゃね?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:18:20.68 yYhKQFvE.net
コンサルタントならなんも資格いらんでしょ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 13:50:05.60 REYA1n3J.net
っっっwwwww

7月の発電量実績去年の6-5掛け
wwww
冬並w

自殺してーーーーw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 13:51:05.77 REYA1n3J.net
ちな関東なっっっwっqw
これカツカツローンは死ぬんじゃね?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:14:19.90 Wfr+1qUp.net
>>186
頭悪っww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:21:48.34 yYhKQFvE.net
草生やしてる奴はみんな頭悪いに一票。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:25:24.22 v+QNKQH9.net
こんなに酷い梅雨ってfit創生以来あったけ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:27:46.31 LfikqG6n.net
ローン全力で投機してる欲豚ざまあってことよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:34:36.07 REYA1n3J.net
>>190
ないwww
おそらく原発再稼働で海水温上昇のせい
稼働再開前は日照時間が良好だった。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:51:17.08 uW3q6CCZ.net
千葉だけど、7月分は去年20万が今年16万だったから、思ったほどは悪くはなってなかった。検針日過ぎてもずっと天気悪いままだから、8月分25万も8万くらいは減るんだろうな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:15:33.86 Wfr+1qUp.net
>>190
去年一昨年のの9月10月の時は知らないのかな?w

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:16:49.60 x0TNOrHI.net
>>194
今年の7月の天候でいちいち騒いでいる奴→アホ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:34:23.90 yqV5oR4m.net
>>194
梅雨?
>>195
今までのパターンだと4-8月の貯金を11-2月に取り崩すんだけどね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:44:15.38 d4aKbEJO.net
だいたい、年に1−2度は、日射量が大きく落ち込む時期が
ある。仕方ないですね。自然を相手にするというのは、変動
はつきもの。そもそも、必ずこの時期は、このくらい売電量がある
はず、という前提で、直近の売電収入をあてにするのは、
賢くない。売電が良い時に、貯めて貯めて、備えるしかない。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 21:04:39.70 rynt9HWt.net
関西だけど、日射量はメチャクチャ低かったけど1日雨とかは少なかった。
で結局シミュレーション値でフィニッシュした。
天気の影響が余りなかったのか、シミュレーションが辛口なのかよく分からん。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 21:07:42.66 7R0MFD5H.net
プリン大福

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 10:20:15.30 kXlM8Hxo.net
発電量が少ないのは安部が悪い

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:45:07.60 gGYFoWxp.net
5.5kw×9の低圧発電所なんだけど、その内2台のパワコンの発電量が他のパワコンより10%低いんだけど。
日陰の影響は一切なくて、曇りの日とかでも10%低い。
パネルの汚れか?とか思って気にしてたけど、別に他と差違はないなって感じだった。
で昨日発電量が低いパワコンを見てたら、パワコンに入る配線が4本あったんだけど、その内の2本にビニールテープが巻いてあった。
これのせいとかあるかな?
流石に断線したのを繋げてビニールテープを巻いたなんてことはないと思うけど、変に折れ曲がって傷がいってるのを電流流れてるからOKと判断して補強したとか。
そんなんで発電量下がったりするかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:10:27.06 mdMRtlvt.net
またお前か。
専門家に見てもらえ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:11:48.48 Oic/4Bmt.net
>>201
ケーブルをサーモでみるかIVテスターで見ろ。
なんでこんなとこで聞く?
施工業者に調べらせるか、金を払ってメンテナンス会社に調べらせろ。

あと影の影響がない環境とか日本ではほとんどない。
電柱とケーブルの影はでるし。
どうせケチってパワコンごとの監視装置すら付けてないんだろ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:36:40.00 76FNm7+R.net
>>201
単に入線するときに巻いた目印だろ
金払ってメンテ業者頼むか施工業者呼べ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:42:58.20 g590i7GO.net
>>201
何故ここで自分本意な個人的な問題を聞くの?
専門家にお金を払って対応して貰いなよ。

> 5.5kw×9の低圧発電所なんだけど、その内2台のパワコンの発電量が他のパワコンより10%低いんだけど。
> 日陰の影響は一切なくて、曇りの日とかでも10%低い。
> パネルの汚れか?とか思って気にしてたけど、別に他と差違はないなって感じだった。
> で昨日発電量が低いパワコンを見てたら、パワコンに入る配線が4本あったんだけど、その内の2本にビニールテープが巻いてあった。
>
> これのせいとかあるかな?
> 流石に断線したのを繋げてビニールテープを巻いたなんてことはないと思うけど、変に折れ曲がって傷がいってるのを電流流れてるからOKと判断して補強したとか。
> そんなんで発電量下がったりするかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:44:46.64 SfxTm8Ww.net
数日前に聞いてた自分とは症状が似ているけど別です

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:45:09.12 YFDh9o/h.net
36円案件、オムロンパワコン9台にトリナ255w 9連×3列 計61.9kw
6年目にしてコネクタ焼損
URLリンク(imgur.com)
コネクタは業者に修理させるとして、パネル側セルにダメージが及んでないか心配。
パネルの点検ってやっぱりサーモカメラとか専用の計測器しかないのかな?
手持ちのデジタル式テスターで電流・電圧測って、パネルの良否判断は可能でしょうか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:01:39.07 Oic/4Bmt.net
>>207
コネクタはメーカーは施工不良と言い張るから買い直すべき。
保険でおりるでしょ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:02:49.93 Oic/4Bmt.net
あとコネクタから塩吹いてるから塩害地域なんで業者も有償だろうね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:06:07.77 Oic/4Bmt.net
買い直しはパネルね。
バックシートが焦げた段階でアウト。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:25:21.24 Zwc3S7ES.net
今時パネルなんて安いんだから新品に交換した方がいいが、同じ型番のパネルが手に入らないと、変更認定出さなきゃいけないから面倒。中古パネル探して交換かな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:10:55.04 Zwc3S7ES.net
コネクタの圧着不良が原因の発熱だろう。同じ作業者が他にも不良を作ってる可能性が高いので、サーモカメラで全部のコネクタを見て、発熱してるコネクタがあればつけ直しした方がいいだろうね。6年も経ってると施工不良だから無償で直せは無理だろう。

213:207
19/07/24 21:29:27.78 YFDh9o/h.net
>>212
実は同じ施工業者の別発電所でも同じ様なコネクタ焼損あって、今回が2度目
業者も「別に珍しくもありません」って回答
即日メンテナンサー派遣だと2万円だけど、近所に定期メンテナンスで行く時の
ついでで良ければタダで治しますって言うから妥協した。でもパネルは別料金だな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 06:37:13.08 OiEPhyq0.net
マルチMPPTなら点検で短絡電流と最大負荷時の電流確認と

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 06:58:43.70 gN+r8kcW.net
先月20日から連係して今月に入っても今日現在まで1カ月以上経っても電力会社からなしのつぶてなんですが対応策はありますから?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 07:48:24.54 RrkCgyJq.net
業者が潰れてるんだろな
業者に聞けないってことは
若しくは増設過積載時に業者と揉めたやつ
>>215
チョマテヨ
まー確認してみたら?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 10:25:16.07 tT/mjRm2.net
>>215
東電は連系のお知らせは書面で来ないよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 10:42:11.62 Uz0eDhPO.net
単相二線式(接続三線)のパワコンってどのくらいの電圧で抑制がきいてきますかね?225vとかは普通ですか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 10:45:39.40 jMX/BPcn.net
パワコンの初期設定値が108.5Vとかだから、標準だと217Vじゃね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 10:47:44.64 Uz0eDhPO.net
>>219
↑215vの間違いでした
では標準くらいですね
ありがとうございました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 11:22:25.93 l5TxSWWm.net
215です。質問の趣旨が伝わらなくてすみません。
先月20日連係後、1ヶ月以上経過しても売電の通知すら
来ない件についての質問なんですが宜しくお願いします。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 11:27:08.19 Bg3iMtaL.net
>>221
電力会社に聞けよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 11:29:06.46 7tRlEEje.net
>>221通知はこないぞ。
あと売電の検針日によれば1.5ヶ月分でその翌月の11-16日振り込み。
で検針標は最近届かない、行方不明と評判

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 14:31:24.04 eAr52rRi.net
>>221
2回目の検針後に2週間程経ってから振込。初月は1ヶ月未満だと次回の振込と合算される。東電だと最近の契約だと検針票の発行はなくなったので、自分でWEBで見る必要がある。電力会社に状況聞けば教えてくれるよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 15:45:42.85 l5TxSWWm.net
勉強になりました!既に稼働しているのは毎月検針票くるので不思議に感じていました。
有難うございました。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 13:00:39.45 QUl5EggV.net
関西電力管内でこれから設置。サービスコンセントを設けて、
監視カメラ設置&従量電灯Aでのコスト削減を目論んでいます。
この場合、設備認定をZ:全量配線-->Y:余剰配線への変更は
必要でしょうか?
URLリンク(kepco.jp)
をみる限り、Y分岐の方が実際の配線により近い様に思うのですが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 13:15:55.33 sWpeJORG.net
電力と相談しろや。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 14:23:53.29 taTsQlYH.net
>>226
東電で小型機器契約から従量契約に変更して、警備機器の電源も取るようにしたけど、認定の件は何も言われなかった。厳密に言えば警備機器で自家消費すれば余剰なんだけど、発電所の付属設備への供給分は余剰としては扱ってないみたい。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 14:38:13.17 taTsQlYH.net
>>226
2引き込みは電力への受給契約申込時に「特例区域等の適用申込」をしていないと認められない。受給契約成立後の変更はできなかったと思う。おそらく全量として取り扱われるが、配線方法はY分岐でなく余剰配線と同じように既存の分電盤から分岐するはず。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 15:06:37.04 yGkPVwmx.net
田淵の単相9.9を5台で従量aだといくらくらいにやるんやろ?bの方がいいかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 15:14:57.50 nqebh66k.net
今から田淵使うなんて勇者だな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 16:02:53.83 yGkPVwmx.net
え、ダメなんですか、、? 倒産は免れてますが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 16:27:00.54 taTsQlYH.net
>>232
単相の小型パワコンは既に生産中止されてて、後継機も発売されてない。メンテとか故障対応にリスクあるって思わないかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 22:53:18.00 T2J0d7/z.net
デルタの新モデルはお勧めかも
レポよろしく

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 00:42:10.09 dyg+JvE7.net
>>233
でも田淵で10年保証あるで、多分有償だけども

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 01:11:02.90 VqMmHUqF.net
>>235
10年後に会社が存続できてる確率とかも考えないと。パナが三洋買った時も、欲しかった二次電池技術だけ取ってあとの事業はあっという間にバラ売りされたよ。売先には中華もあったはず。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1768日前に更新/73 KB
担当:undef