日立オートモティブシ ..
[2ch|▼Menu]
141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 16:40:49.50 +t0CL5Pz.net
>>134
やっぱ人多いのもストレスなのかな
都会勤務に妙な憧れあるわw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:28:38.04 2V71c3NV.net
佐和は渋滞さえなけりゃなあ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 19:44:52.60 JBjtK/6G.net
仕事中にネット掲示板に投稿してるような
仕事が出来ずに周囲から空気にされてる戦力外に限って、
やれ勤務地がどうとか、偉そうなことをぬかすという

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 19:49:42.62 B+suIP15.net
ていうか仕事がないんじゃないの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:32:54.90 fUS0t1LU.net
仕事中でも間接員ならスマホくらいチェックできるんやで

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:55:16.97 Mv61H9yV.net
住めば都って言うけどねー
だが福島、お前はだめだ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:56:37.89 Mv61H9yV.net
神奈川に戻りたい…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:01:52.54 ep/5f0ep.net
>>141
大都会仙台が近くて良いじゃん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:04:35.05 6J8


150:4ZwYX.net



151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:55:00.21 XElI2pJWJ
愚か者どもめ。
今どきの転職の難しさを思い知るがいい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:38:11.55 cUh+5auY.net
仕事中
トイレに篭り
5チャンネル
だけど誰にも
気付かれもせず

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:17:40.06 I2MW4Vml.net
久しぶりに覗いてみたけど自作短歌の投稿スレになったのか。平和な会社だね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:33:29.87 aEGz5kkF.net
2時間働いたら出勤日になるんだね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:45:59.83 I2MW4Vml.net
>>148
インターバルまもりましょうね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:08:29.17 Sh+PisC1.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:26:26.63 mq7ngRXe.net
>>147
> 平和な会社だね。
決して業績が良いワケではないのに
業務時間中にスマホで掲示板に書き込みしてる様な
給料泥棒を飼ってる、嘘みたいに寛容な会社だよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 05:02:12.58 Ntk/pOJY.net
>>151
設計室で高卒設計補助員とイチャついてたパーテー事業部長とか
嫁と離婚して派遣女に手を出した物等本部長とか
専務執行役員クラスでもろくな者いねーぞ、この会社w

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 05:55:41.38 e17g0ens.net
>>152
マジ?
現職の連中? それとも以前の人達?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 06:49:16.39 Ntk/pOJY.net
マジ現職w

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:10:37.72 G2/QrsZq.net
どっちも佐和出身じゃん。製作所のリリース組なんてクズで当然なんじゃね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:34:07.57 uv7xcShb.net
本部長とか事業部長まで登るには、高齢でも知力と体力がないとだめで、体力が残ってるやつは性欲も旺盛なんだよな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:33:38.13 BoRswF/v.net
>>155
もしかしてSとN?
キモっ!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:04:36.05 VcQv3dqk.net
>>157
SとM!?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:13:34.58 yhXX7eRq.net
福島行って癌になったら会社は責任取ってくれるんですかね?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:21:01.53 yd4N+oqi.net
他から福島に行く可能性がある人って
どこの部署の人ですか? 現場の人は除いて

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:31:19.85 xqwOyIZZ.net
サスペンション関連の部署は全員福島だが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 06:27:29.90 Ralt2+bV.net
>>158
そう来ると思ったよ。
社内の人なら誰だかわかるだろ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:12:06.55 qae4WLXC.net
佐和は、このところ朝毎日、ネーチャンが校内放送で魔法詠唱するんですけど!w

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 09:24:58.85 k720DZKP.net
>>163
あれねーちゃんなの?おばさんの声にしか聞こえない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:29:27.46 nY/99+Nl.net
前任者の陰キャよりホッコリしてるやん。
いいと思うよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:52:37.11 urqVgqpr.net
>>159
福島の住人ですら証明できてないものをできるわけないだろ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:03:21.21 Ralt2+bV.net
どこに行っても地獄だよ、この会社は、

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:11:06.11 J8JldXrv.net
>>165
スローガン
掲げるだけで
何も無く
やってるふりの
茶番劇だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:32:29.10 /Qf3oCOG.net
最低限の仕事回すだけでも大変なのに、やる意味あるとは到底思えないけどやらなきゃいけない事柄が多すぎるよ。。。ここで働いていくの向いてないのかな。。。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:53:52.05 A8Dz+lFH.net
本当に無駄な仕事は省く改革が生産性向上だと思うけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:12:22.29 kqa3L+Nu.net
そりゃあ、仕事中に頻繁にトイレに行って
スマホイジリに没頭しているようでは、
最低限の仕事もこなせないだろうに

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:14:22.09 7rMJQksw.net
無駄な仕事をやらせる奴は、それを無駄だとは思ってないからな。そういうバカな奴がこの会社には多いから、生産性なんて上がるわけない。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:58:55.45 4alDm0ru.net
早期退職もはじまったし、
おら転職すっぞ!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:31:16.90 0B4uIn+D.net
>>173
頑張れ!
年齢的にも厳しいと思うが、
どこの転職会社がおすすめ?
それともコネ?
会社はパソナと提携しているようだが。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:31:38.97 0B4uIn+D.net
>>173
頑張れ!
年齢的にも厳しいと思うが、
どこの転職会社がおすすめ?
それともコネ?
会社はパソナと提携しているようだが。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:31:54.11 z+p5Asji.net
>>173
頑張れ!
年齢的にも厳しいと思うが、
どこの転職会社がおすすめ?
それともコネ?
会社はパソナと提携しているようだが。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:39:27.14 8ifgo4Ma.net
>>176
おら、もう転職したぞぉ!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:41:05.67 SCkNpWSk.net
だから利益率低いじゃんw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:46:54.72 klWFdh90.net
パソナwwww
日本をぶっ壊したケケ中が会長だろwww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:36:16.53 MoBfE2w+.net
>>177
羨ましい! どうやって転職できた?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:46:08.22 4alDm0ru.net
>>180
転職サイト

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:01:44.23 MoBfE2w+.net
>>181
どこのサイト?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:41:23.92 SKyis90X.net
こういうのを馬糞の川流れって言うんだろうな (しみじみ)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 17:58:58.52 xT095hic.net
人抜けて
残った奴で
残務処理
それは困るよ
だから転職

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:47:49.33 z+p5Asji.net
>>183
お前もな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:17:43.02 /D8bl2ex.net
人材が減ったらその場しのぎで派遣や請負で賄って、将来的にはものづくりが出来なくなるんだろうな。
今でさえ、正社員でエンジニアと呼ばれている連中は少数派なのにね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:47:07.43 CJ8UMaZY.net
LEAPは単なるコスト削減ではないと言い続けて、未だコスト削減以外の策を打ち出せない無能経営陣。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:36:46.22 yLKJGNUk.net
Less
Effective
Absurd
Plan

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:03:42.10 TGrusSeK.net
いよいよ末期だな
早期退職で出て行くのは有能な人間
そして終末を感じた若者

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:05:52.43 SKyis90X.net
「馬糞の川流れ」・・・政治家の金丸信(1914-1996)が10年ほど前に自民党の派閥を評して言った言葉と思われる。
意味については上記「瀋陽事件とぶざまな日本」に「もともとどうにもならない者同士が、それでも何とかくっついていた。
それが水のなかに入ってモロモロになりバラバラに流されてしまう。
そうなるともうもとの一つに戻ることはできないというような意味。」との記述あり。
とのことです。
上で言う「水」とは、弊社におけるLEAPを指しています。(白目)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:29:27.97 olV/t6Fo.net
みんなー逃げろー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:23:25.47 JYxg/7vz.net
>>187

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:25:03.88 JYxg/7vz.net
>>187
冊子の笑顔写真がどうも腑に落ちない。、

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:49:06.82 IkaggAVz.net
LEAP 21
この21世紀には、LEAPで蹴散らされるw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:23:50.22 xXyFooLS.net
昨年にここの佐和を辞めた者だけど、早期退職募集の対象は?俺も対象に入ってたら、今更ながら、待てば良かったなと思えてきた

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:55:48.83 4fTvn7Fi.net
>>189
> 早期退職で出て行くのは
> 終末を感じた若者
若手社員は、マル早対象外ですけど
本当にうちの会社の社員ですか??

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 07:00:28.93 H+3ZlMV6X
相模はフル残業フル休出の造り溜め計画に早くも狂いが出始めた(笑)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 08:01:32.64 F/tezY/z.net
文脈を考えると
早期退職制度を利用する有能ベテランと
早期退職が始まったということは会社の経営がよろしくないことを察して若いうちにもっといいと思う会社へ若者
が出て行くということなのではないか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 09:42:28.01 eDERXkl4.net
工務ってさ、案件の都合で現場の人と絡んだことあるけど、現場は超絶ブラックだよね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 10:13:35.51 jAUu9wTC.net
考えようによっては早期退職の対象になった事業部はまだ生かすつもりがあるのだろう。本当にやばいのは成長分野ですらないのに早期退職の対象になってないところ。思い当たる事業部はないか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:03:21.08 HD2xDcK9.net
早期退職の対象年齢下げてくれればすぐ辞めるんだけどなぁ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:03:44.62 COGVO/Qa.net
早期退職の対象年齢下げてくれればすぐ辞めるんだけどなぁ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:20:30.58 piY2vpXn.net
>>200
PT事とSI事だな!!
SUで本当に良かった。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:28:57.73 29tMrh2l.net
PT事はやばいよね。
ここのパワートレインなんて
コンペで勝てないと思う。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:39:27.39 acQ0cVGO.net
>>200
逆じゃない?
PTが生き延ばそうとしてる感じ。
やり方がエゲツない。PTだって一緒だろ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:51:09.23 mxXUKNbx.net
相模は移転のせいで大量に辞めてるから早期退職を募る必要性すらないという

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:21:05.00 bEV5gz53.net
山梨さんにはご退場願おうか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:45:00.32 w22vq5e8.net
文句は目標過達してから言え

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:58:18.04 kyNRJ7TN.net
自動運転の開発って実際にはどこまで進んでるんだ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 18:09:33.80 GXKbeEzI.net
来年から福島かぁ...

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 18:12:41.36 jAUu9wTC.net
自動運転が完成したら、気持ちいい走りとか意のままの走なんていらなくなるから、それに関係する事業はさようならだな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:31:15.71 6qoW0kFT.net
働き方を間違えている無能な働き者を駆逐してほしい
web会議に参加するために遠くの会議室に出向く働き者
「切りの良いところで早く帰るように」と言われたら7時きっかりに帰宅する働き者
むかーしの上司からの「ラジオ体操には出ろ」命令だけは死守する働き者
愚直にやることが最短解の場合には、チョンボしまくって手戻り増やす働き者
働き者が評価される時代は終わったのだと言っても、彼らは解ってくれない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:52:08.96 YFJVWzp7.net
>>212
株式会社は軍隊でありません!
ハイ次w

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:01:47.97 /9UAcmQj.net
なんでLEAPみたいなコスト削減の話は中身のない説明会を何度もやるくせに、勤休システム変更の話は一切説明がないの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:51:17.04 8hW6rBmh.net
>>214
8時からの45分休憩ってあれ完全なサービス残業だよね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:52:53.16 CsWI8V8J.net
勤休システムいつから変わったんだ?
サビ残推奨してるようにしか感じなかったんだが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:50:17.26 sATVKS6b.net
変わるも何も働いた残業入れるだけだろ
サビ残とか意味不明なんだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 19:25:48.05 xQIkGDq4.net
厚木部品だからね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 19:48:09.53 8hW6rBmh.net
>>217
休憩時間は健康管理カウントされんから、残業申請なんて許可されるわけないだろ?
エア社員か?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:41:27.79 ozg28B2g.net
システム的には休憩時間も含めて、
申請できるんだけどね。
だけど、定時後からの15分間と
8時からの45分間は強制的に
仕事させられたからと言って
申請しても主任技師には計1時間は
差し引くようにと却下されるのが実態。
サービス残業になってしまっている。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:42:23.69 cb6yDls3.net
公務員賞与公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
そもそも消費税は 公務員の給料を上げるため
【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 
URLリンク(www.youtube.com)
公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
世界でもトップの公務員給与
福祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:08:25.69 rZSY16DA.net
健康管理時間なんて会社側の都合でしかないよ。21時22時それ以上の時間働く人が20時15分から45分休憩なんかとるかよ。
ってか勤休システム変わったけど、なんか健康管理時間は従来までのカウントのままじゃん。無駄に入力めんどくさくなったし、なんか残業つけすぎんじゃねーぞっていう圧力を感じて嫌だわ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 01:14:43.83 OKskVBse.net
サービス残業を強制されてるなら最寄りの労働基準監督署に相談してください

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 06:47:52.36 7cbJLxts.net
本当の勝ち組は、未来もない会社なのに、人手不足の時代にまとまったお金貰えて退職できる50代だという悲しい現実

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 07:54:52.68 OE5r2JSA.net
非喫煙者から見ると喫煙者に対しては毎日1〜2時間サービス労働と同じだな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 10:10:39.15 KTSIKy8X.net
>>224
俺今年定年退職したけれど、
企業年金なんか全部一時金でもらったので、
こんな会社どうなろうとも関係無し。
むしろザマミロ状態が楽しみで毎日見てるでw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 11:08:39.81 L9bD0pta.net
技術プレゼンって相変わらずオオ向けなんだ。
コホにはしないんだね。
オオっていつまでも君臨してるよね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 11:11:02.51 L9bD0pta.net
>>226 60歳で5ちゃんは珍しいですね。 65歳まで食いつなぐいい仕事は見つかりましたか?



236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:29:11.41 2HOaocYE.net
シルバー人材センターと延長雇用ってどっちがお金もらえるの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 19:46:46.78 gViynCfc.net
>>229
シルバーでコンスタントに日当1万円はもらえないだろう。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:13:09.47 FnsuQU5L.net
>>228
60の爺がネット掲示板で草生やして喜んでるなんて
にわかには信じ難いが

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:48:10.84 k5D+evZD.net
EG終了

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:17:28.60 jfkE1rmx.net
−再開−

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 07:47:53.21 tIVaY94A.net
EGって人材派遣のHIAMS EGのこと?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 17:50:47.55 jXnRjJXt.net
EroGame

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:21:28.94 +EZNVxb7.net
この際だから膿を出し切っちゃってほしいんだけど
上層の連中が我が身を切るわけないわな
新社長が就任して半年
いまだLEAPの足音せず

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:39:27.02 YMoGvNUK.net
一番は、厚木のパワハラ部長を、下が選んで切る事w

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:52:37.52 0lgeHk4Y.net
間接費が高いのって、タダ飯食らいの職制がクソ多いからだよな。まずそこにメス入れろよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:13:29.39 PbXLZsc8.net
>>237
厚木ってそんなに酷いパワハラ部長がいるの?
どこも変わらないのか…。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:20:28.69 CLw2Zvrr.net
>>239
山梨にも。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:29:10.59 CLw2Zvrr.net
>>236
カタカナ,H,B,K の方々の考え方が至らないからこうなったのでは?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:40:28.10 VQXbPv4h.net
>>234
日立オートモティブシステムズエンジニアリング。
佐和以外の連中には分からないんだな。
佐和の下請けみたいな会社だぞ、派遣は今もやってるのかな?
AMSに吸収合併らしいね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:50:51.67 zk6taznj.net
>>240
大手町にも

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 12:33:39.85 MjZ7cadf.net
>>242
ここの主任技師は、AMSでも課長職やグループリーダーになる。
親会社AMSの職制なしは、子会社の主任技師にも
意見出来ない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:08:12.59 AotSxtRx.net
そこをズタズタに切ってくれたら社長を評価してやってもいい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:14:38.64 UopPn2Wh.net
>>244
意見していいんだよ、その意見が採用されるかどうかは意見の内容と上司の理解による。だと思う

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:31:31.88 wOVsn0/w.net
>>246
頭のおかしい主任技師の場合はどうすればいいんですかね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:01:11.49 UopPn2Wh.net
>>247
諦めずに意見するか、諦めて転職かどちらか…。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:25:17.87 ArrfgSQH.net
社内報を見て、LEAPなんてのはただの飾りなんだと確信した。
カラー上質紙の表紙で満面のアホ面を浮かべる経営幹部どもは一体何を考えてるんだろうな?経営ごっこは他所でやってくれ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:55:43.21 wekvw9or.net
>>249
評論家だよ。
悪い部分指摘するだけ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:15:38.05 pzwowyrt.net
>>244
> 親会社AMSの職制なしは、
ちょっと何言ってるのか分からない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:33:46.24 FgqPl7Cd.net
>>251
AMSでも企画員や研究


260:員なら EGから出向の主任や主任技師には 従う文化なんだけど、 企画員や研究員って、職制にあたるのかな? (主任という肩書きが職制になるのかも 実はよくわからんにわかw)



261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:38:38.27 ArrfgSQH.net
>>252
にわかというか、完全に部外者だろ。職制の意味を知らない、日製の研究所とAMSをごちゃ混ぜ、事務系と技術系をごちゃ混ぜとか。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:49:34.27 TaLCFBRF.net
そもそもEN事は事業部ごと売却でいい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:23:35.07 FgqPl7Cd.net
>>253
技術職で企画員とか言われてるんだけど。
中途だけどw 研究員は間違えたw
最初の二年間のは研修員かw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:24:24.92 rEy32Ldb.net
何がWe are oneだw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:27:28.43 VXG2bN7f.net
>>249
今回の早期退職も対策してるゴッコだよね。表向きだけかもだけど、削減人員の目標は無いらしいし。
経営を真剣に考えた結果の人員対策ならもっとストイックにやるんじゃないのかなあ。上の人の危機感もってるフリ対策してるフリはやめてほしい。
そういうやってるフリが今の経営状況を招いてるんじゃない?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:30:27.30 AotSxtRx.net
この体たらくの原因や責任をはっきりさせぬまま、リープだとか早期退職だとかでしょ?
モノづくりしてる会社とは思えないよね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:31:28.30 x8MPNWYQ.net
>>255
じゃあ、ヤバい中途を採っちゃったな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:47:14.97 8QUSY8GG.net
これだけ追いつめられてる状態で経営陣は責任とらずって普通なのか?
辞めないなら辞めないで今に至る原因わかってるんだからこういう戦略で建て直しますってするのが仕事だろ?
抽象的な発言で戦略について濁してるけど今まで出来なかった結果が今の現状なのに同じ轍を踏むつもりなのかね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:04:06.67 ArrfgSQH.net
>>258
そもそも原因はモノづくりがちゃんとできてないからであって、人を切ったところで良くなるはずもなく。
システムだソフトだに注力するのも結構だが、そもそも基盤のモノづくりが揺らいでるってときに事実上の働き手になる技術者を切るのは悪手。むしろ人とカネを使ってでもテコ入れすべきと思うわ。
あ、無駄な会議ばかり重ねた上、結論を先伸ばしにし続ける職制はどうぞさようなら。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:11:03.67 5gQm0nAF.net
>>256
そのプロパガンダはもう古い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:12:52.69 jZ6qzfmW.net
>>262
今は何掲げてんだっけ?LEAP笑?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:13:07.35 xygPpipD.net
>>252
てか、完全にニセ社員だろコイツ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:22:07.11 5gQm0nAF.net
別にセキの頃が良かったとは言わないが、コホになって色々おかしくなったよ。
ものづくりを知らないボンボンが降って来て、本来器じゃないカドやカミがコホを傀儡にしながら何かやってるなっていうカンジ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:27:24.24 iDX3Tpb2.net
あと、どうでもいいけどツキのルー語は腹が立つ(笑)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:39:04.84 I1oac2+q.net
考えてから持って来いとか言う管理職に対して
データと理屈つけて持って行って討論したら、
いかに中身が無い管理職かがよく分かる。
自分の考えが無いから、
だからそれを補填する為に
部下にセコセコ持ってきてって言うのかよと。
中には的確にゴールへ導くリーダーもいるが、
殆どは、評論家であり、無責任で人任せ。
そんな評論家には誰もついていかないから
さっさと飛ばして、専門性のある派遣さんを
集めて一握りのリーダーにチーム作らせた方がが良い。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:57:04.09 H4X3Cnqy.net
LEAPで従業員のアンケートをとったけど、こっちの板を見た方が遥かに切実な意見が聞けるね。ニセ社員の投稿もあるようだが、納得いく意見が多い。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 06:42:36.13 zsPbeavY.net
>>263
今は状況としてLEAPじゃなくてLEANだよね。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 09:32:59.41 IUiWm28i.net
社内報の表紙見てぞっとした。気持ち悪い通り越して怖いね。この人たちを公私とま養うために働いてるのか…。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 10:54:24.96 K1x3Z1Mv.net
>>270
白石さんの目つきが恐いんですけど
茶番だと主張したいのかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 13:34:45.57 Zoy+9IFe.net
パパ活してるヤツ見付けた。
自慢してた。
未成年もいるらしいぞ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:46:43.48 1nNo7fhd.net
>>272
この会社でパパ活できるほど貰ってるのなんて、Hより上くらいじゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 15:27:15.15 Zoy+9IFe.net
>>273
聞いた話ではKかGらしいぞ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:13:40.41 1nNo7fhd.net
>>274
Gが出てくるってことは厚木の文化か。厚木はマジでクズしかいないな。一度潰したほうがいいんじゃないか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:56:41.25 nKlEcpUv.net
K→課長
B→部長
H→本部長
G→ゼネラルマネージャー?(執行役員?)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:30:30.53 S5BjRnmP.net
>>276
技師だろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:01:32.46 zsPbeavY.net
>>277
Bバカ
Kカス
Gゴミ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:18:35.50 H4X3Cnqy.net
>>271
背後霊みたいだ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:42:10.08 s2z9EAhh.net
>>261
1,2製品が赤字ぐらいで揺らぐ何ぞおかしい。足し算間違ってないか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:49:51.34 gNd5fvQU.net
>>280
ひとつやふたつなわけないだろ。部外者は引っ込んでろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:15:52.35 0mYMIxEb.net
KYBの免震ダンパー全部うちのに入れ替えよう!忙しくなるぞぉ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:53:03.75 hxP6wKiK.net
部長付って何?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:59:45.80 tknWYFGh.net
会社に会話出来る人がいないの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 12:31:44.61 AevcXgp4.net
>>284
基本的にいないな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:21:27.99 rHuEPXp+.net
ここの組合はクソしょうもない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:36:37.56 XggJomBR.net
アホ情シ曰く
Office 365のファイルは個人端末からもアクセスできますが、
一般に会社PCと比べてセキュリティが甘い(←情シが監視できないという意味)ので、
アクセスしたら殺す!w
URLリンク(stat.ameba.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:37:56.75 XggJomBR.net
この会社の管理部署はアホの巣窟

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:43:48.68 op5ABsun.net
AMSってグローバル使いすぎだよね…笑
グローバル○○、グローバル○○、グローバル○○、
AMS規模の会社で


298:Oローバルなんて当たり前なのでグローバルなんて付ける必要ないのに



299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:13:51.95 /XB83Ljy.net
>>289
禿同。
普段からグローバル事業をやっている外資なんかはそんな陳腐な名称はつけないよね。うちは英語ができない連中ばかりだし。
ただ、英語ができても仕事ができなければダメだよね、当たり前だけど。
日本企業なんだから社長も日本人に戻して、身の丈にあった経営をした方が原点回帰で良い結果が出ると思う。
英語は海外英語など直接関係する部署に特化して、事業所の設計、生産部門はモノづくりの技術向上に注力すれば良いと思うけど。
あと、大手町に代表されるように、
とにかく無駄な間接員が多い。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:42:12.14 GeAs/z9K.net
>>290
英語ができて仕事が出来る人は少ない。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:04:05.79 ogL2YnhN.net
英語ができて技術もあると辞めちゃうよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:36:03.09 RIbnhsYu.net
>>287
情シがOffice365の導入を推し進めてると思ってんの?
アホはお前だよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:31:19.66 /XB83Ljy.net
>>293
情シ本の能力は兎も角、マイクロソフトがOffice365に移行したのだから、
追随せざるを得ないよね。
いい商売だよ、全く。
情シ本がどこまできちんとサポートしてくれるかどうかだけど。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:43:04.23 N03rZZvh.net
グローバルって名前をつけとかないとグローバルに仕事してることを忘れちゃうからわざわざ付けてるんだよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 15:56:07.29 v7+m83m6j
日本人なら横文字やめろやハゲ!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:31:37.07 nsF2IqBx.net
>>291
仕事ができる人自体が少ない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 18:14:43.25 RIbnhsYu.net
>>288
能力が無い奴ほど、人のせいにするなあ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:53:39.99 gmTVc/4z.net
有能な人ほど何かに気付いて辞めていくから無能しか残ってないじゃないのか?
無能の楽園w

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:19:54.13 dlFOStfi.net
大手町の渉外とか外部監査の部署はしょうがないんだけどさ、業務のあるべき論とか社内ルールとかこねくり回してる部署って本当に無駄だよね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:22:07.96 dlFOStfi.net
あと各事業部にある実働部隊を束ねるだけの部署な。本当に仕事しない上にちょっかいしか出してこない。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:09:21.28 z8wU5aOj.net
中間管理部隊。言葉の響きだけで要らなそうな感じぱないですね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:53:32.02 6ViUttvl.net
子会社のビジネスサービスてどんなところ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:22:06.02 7z/ed9zv.net
>>289
>>290
禿同。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:31:45.55 zrLATj/n.net
何から何まで時代遅れ、「禿同」なんてスラングまだ使うヤツいるくらいだし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:35:35.91 zuFVHdRe.net
その旧体制からの脱却を技師と企画員に丸投げしている管理職が諸悪の根源だと思っているんだがなぁ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:40:48.15 6tFIjcvD.net
日立グループって今でもCSRやコンプライアンス研修、強制的に参加させられてるのら?
毎回違反した例を聞かさせられてるのかね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 13:37:00.67 zP85lVon.net
また生技の若手がやめた

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:19:07.35 0d4WVko2.net
生技の部長に自殺に誘導されるより一万倍マシ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:23:38.57 MSnRUiz7.net
>>308
仕事中にネット掲示板に書き込みしてる様なヒマな部署とは対極にあるからな生技は

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:32:44.97 N/sHjv/X.net
書き込み時間で判断するアフォは読解力不要で気楽やな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:34:58.32 FITmdwLR.net
>>303
総務より下位レベルの雑務をするところ。商社から便所掃除まで。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:43:29.51 YJt1oejfQ
ここの生技は全体的に技術レベルが低いよな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:43:53.71 MSnRUiz7.net
うちに会社に、関西弁の給料泥棒お荷物社員がいるの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 01:15:53.24 hdXhwcuG.net
>>314
おっ!もしかして俺の事かな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 01:37:16.37 SES6fnPe.net
どうせエセ関西弁のネット弁慶でしょ、給料泥棒くんは

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 05:18:29.71 lpWjWSRj.net
俺も給料泥棒と言われてみたいよ
H以上は全部そうだろw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:42:53.37 m6VDbwgwF
製造現場の正社員も給料泥棒が多いぞ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:42:14.23 gg8Ccmwt.net
海外にいるけど酷いもんだぜ
職権乱用して周辺国へ旅行三昧の奴いる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:49:55.64 32KpbbjP.net
>>319
誰だよ?
LEAPで出張費は厳しく削減されているんだぜ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:18:33.36 s8/zteSD.net
>>319
周辺国ってことは欧州近辺へ出張してる方々か…何となく心当たりがあるんだよな、Hクラスの人で。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:00:58.56 lpWjWSRj.net
デンガナ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:08:46.20 vgp/IDQX.net
そんなことよりSU事は免震増産して儲けろよ!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:34:23.11 gduXZr+3d
無理。
完全にキャパシティ不足。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:08:03.91 ej3+xwbU.net
>>317
澤出身の方々のために工場で頑張るのか…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:58:34.65 F8OwTezU.net
当て字キモ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:08:31.66 EgNJ2Gqw.net
>>319
どこの駐在員さんですか??

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:02:47.97 T5RRomO/.net
>>323
生産能力に余裕が無い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:51:11.27 UAiGK9XG.net
今日は佐和創立50周年式典が長寿荘であるみたいだが、正部長以上午後移動?
気楽なもんだな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:49:26.28 UGcdGXd4.net
のんきだねぇ、そんなことやってる場合じゃないでしょー。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:45:51.47 6sp4409M.net
よっしゃ次の100周年記念に向けてがんばろーぜお前らよおおおおおおおおおお!
サビ残パワハラくぐり抜けてけ!
肉も切らせて骨もズタズタ!それでも働きぬけ!メンタル病欠は単なる甘え!
面倒ごとは他人に任せ!ゴマスリで出世街道を驀進するのだ!
シニアになっても安い月給で会社に全力貢献!
LEAP!LEAP!We are ONE!!!!!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:42:52.90 nwor6vZy.net
やなこった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:10:27.31 ZMEpm4dA.net
サビ残とかお断りだわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:39:53.53 uaStsaD0.net
リープカードもらったけど
案の定何のフォローもなく配布で終了
外人社長になって少しは期待したけどこんなもんだな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:06:30.76 4PoaEM/G.net
いつからLEAPカードが無料だと錯覚していた?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:37:04.53 +Bjellde.net
>>329
歴代の工場長


346:ニか、事業所長とか、組合書記長とか呼んだんだって?! あの人たち元気かな? 死んでるといいな……



347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:17:58.47 l0gN7/cp.net
>>335
まさかの給料天引きか!?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:55:36.72 T/0209Wy.net
結局、リープがなんなのかは、説明されないままか
イントラ読んでもよく分からん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:59:16.65 yRmX7wYs.net
>>333
サービス残業に関しては
もう10年以上前から、かなりうるさく言われますけど?
本当にうちの会社の社員ですか??

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:01:21.26 9skUaGgi.net
しかし、8時の休憩って一体何なんだ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:47:44.93 QL3nXts/.net
>>339
時刻管理システムが入る前まではサビ残横行してたよ。
自分で出勤、退勤時間を打ち込めたし、残業が多くなると入力時間を調整させられた。
今でもシステム切るかインストールされていないPCで作業すればサビ残できちゃうね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 07:52:06.43 p0peSGI/.net
>>341
PCの時刻変更すれば簡単にサビ残出来るよw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:19:54.03 JQiJfBoF.net
アホ草
経団連会長、なろう系主人公だった「メールを使うとペーパーレスになるんだ」 職員「す、凄すぎる…」
経団連会館の23階にある会長執務室。
中西が部屋の主になった5月、卓上に初めてパソコンが備えられた。
中西は事務局の役員やその部下らに、メールで施策の進展状況などを問う。
部屋でパソコンを操る財界総理はいなかった。
メールを受け取った職員の一人は言う。
「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1957日前に更新/225 KB
担当:undef