【MHPS】三菱日立パワ ..
[2ch|▼Menu]
599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 05:24:07.57 abMuJD0/.net
原発ももう終わったな。
MRJ、MHPS、原発、造船、プライメタルズ 全て終わった。
稼ぐものがない以上、リストラしかないだろう。
2018.4.25
三菱重工を悩ます「安倍案件」、トルコへの原発輸出に暗雲
URLリンク(diamond.jp)
> もともと、シノップは東芝が東京電力と組んで受注を目指していたが、
> 福島第一原発の事故で混乱を来した東電が計画から離脱し、三菱重工に商機が訪れた。
> プロジェクトが実現すれば、アトメア1にとっては記念すべき初の受注となる予定だ。
> 一方でシノップは、発電した電気をトルコ側に一定価格で買い取ってもらうことにより、
> 事業費を回収する手はずになっている。三菱重工からすれば、「トルコと売電価格の
> 大幅見直しなどについて交渉し直さないと、リスクが高過ぎてプロジェクトに参画していられない」
> (三菱重工幹部)ほどの、ただならぬ事態に陥っているわけだ。
> 振り返ればシノップは、2013年に安倍晋三首相がトルコに渡って日本の優先交渉権を獲得してきた、
> いわば「安倍案件」だ。当時の日本にとって同プロジェクトは、原発の輸出に色気を見せる中国など
> との競争に勝つためにも、三菱重工・アレバ連合という、東芝・ウエスチングハウス連合に代わる
> 新機軸を打ち出すためにも大きな意味を持っていた。
> だが、折しも安倍政権は弱体化している。三菱重工にしても余裕がない。
> まず屋台骨であるはずの火力発電事業の収益が、市場の大逆風で振るわない。
> 初号機の納入が遅れている国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の
> 開発を続けるにも、多額の資金が必要だ。
> 原発の所管官庁の経済産業省からも、「三菱重工に無理をさせて(原発事業の失敗で債務超過に陥った)
> 東芝のようになられては困る」との意見が出ているという。三菱重工には、シノップからの幕引きを
> 含めた合理的な判断が求められる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2229日前に更新/282 KB
担当:undef