【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その6 at INDUSTRY
[2ch|▼Menu]
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 06:32:07.85 Z71Hw9Tl.net
不公平があってはならない っていうならMHPSの利益は全てMHPSで消化すべき。
MHPS今利益出てるのだからその分内部留保で将来に蓄えるべき。
分社化された事業の負けだ。分社化されない部門いる人の勝ちだ。
三菱日立パワーシステムズみたいな社名で売り上げ不振で将来性もないとか
誰一人として愛社精神あるやつなんていないだろう。
おまけに社長はインタビューで社員のリストラもできればやりたいとか発言・・・

分社化の嵐作戦
URLリンク(hiroseisibu.cocolog-nifty.com)
大宮社長は「宮永さんがこれまでやってきたことを全社的に展開してもらう」と語る。
既に「大宮・宮永」コンビは昨年(2010年)7月、2700人の社員を抱えた紙・印刷機械本部を分社化している。
本社の主要事業部を丸ごと外に切り出すのは初めてだ。
既にタブーはなくなった。業績不振の冷熱事業や汎用・特車事業本部のフォークリフト事業などは当然として、
原動機や造船などの基幹事業部門で分社化が起きても、不思議ではない。
 宮永副社長は「不公平があってはならない」と強調する。
分社化が一部の事業本部だけで実行に移されるのは許されないというわけだ。
今年(2011年)4月からは製品別の収益管理が徹底されるだけに、分社化しやすくなる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2229日前に更新/282 KB
担当:undef