【PV】 小規模太陽光発電事業者19 面積10kw950万稼 at INDUSTRY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 22:35:43.50 WCqviOqh.net
売電の消費税分って所得として申告しなくていいの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 23:51:38.40 znK25Rnf.net
課税事業者なら電力会社からの消費税分はお上に納めるんだけど
非課税事業者なら消費税分も益税として利益に含まれる、
ってことじゃね
もちろんその分収入は増えるわけで、申告は必要かと

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 09:51:46.19 +MKcf9jV.net
>>147
売上1000万円未満なら全額要申告だね。
売上1000万円以上なら全額納付だね。
売上1000万円〜5000万円未満なら、届出することで
売上の3割分の消費税等相当額だけ納付、7割は利益申告にもできたはず。
ただ、初年度にそれやると、設備分の支払い消費税の還付はできなくなるから注意。
売上5000万円以上なら全額ガチ納付。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 13:01:07.88 JStEZyHY.net
2500kw 稼働中 昨年度売電1億2500万
40円から投資してよかった。
24円もやるよ、低圧20基申請した。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 13:35:23.26 gXD2J+Xg.net
なんかハッタリがエスカレートしていってないか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 14:33:48.52 JP8VZgxB.net
極右くんまた病状悪化してるね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 16:30:41.70 POYmxDC8.net
低圧6基(24kw×3基+60kw×3基=252kw)36円で、売電収入が約1200万円
ただいま確定申告書類作成の真っ最中
税理士にお願いしたいけど、お高いんだろうなぁ...

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 18:56:15.60 xLRzUqVH.net
>>149
消費税の還付金は翌年の確定申告で収入に計上されてるか調査するように国税の通達が出てる。懐に入れると時効前に税務調査が入るから餌食にならないように。正しく申告しとけ。非課税収入になる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 19:24:25.37 7IwUQAfG.net
>>142
ノリがキモい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 21:39:35.70 GpamhDzH.net
>>152
オッスおら極ウw
つか何でも俺にすんな
日曜日から書き込んでないわw
スマホ画面割れで機種変して
動画とかが移行できず
今日になってマウスで操作してコピーで救出できたことを知って落ち込んでるわw
ブクマすら消えたw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 21:42:42.57 GpamhDzH.net
ついでにガイドライン案みて
簡易柵の奴は全部通報してやんよw
たのしみw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 09:10:33.25 KcGp44Y5.net
柵って容易に侵入出来ない高さってあるけど
いっそ高さ指定してくれたほうがすっきりするのに
1.8m以上、金属製、要忍び返しーみたいに

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 09:13:55.32 HgCMMjNN.net
「この事業に関係ない者が発電設備にみだりに近づくことがないよう、適切な措置を講ずること。」
「CDまた、低圧における発電設備については、住宅用のような建築物の屋上や屋根に設置
536 した発電設備のように、設置形態上、第三者が容易に発電設備に近づくことができない場合
537 を除き、発電設備の周囲に柵や塀などを設置することが求められる。具体的には、柵塀等の
538 外部から容易に発電設備に触れることができないように、発電設備と柵塀等との距離を空け
539 るようにした上で、構内に容易に立ち入ることができないような高さの柵塀等を設置するこ
540 とが求められる。当然ながら、柵塀等の使用材料については、ロープ等の簡易なものではな
541 く、金網等の第三者が容易に取り除くことができないものを用いること。なお、柵塀等の設
542 置については、電技省令及び電技解釈を参考にすることが望ましい。」
だそうだから、簡単にまたげない高さの金属性フェンスを要求してると思われるが
稼動してる低圧発電施設は40万件ほどあるはずなので
全部とか言われても微妙

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 09:19:22.36 HgCMMjNN.net
まあ今後この基準で追加フェンス工事が必要になった場合
所有者が低く簡易なやつでいいんだと言ってたやつに二重に支出させやがってと
恨み持ってもめそうではある

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 09:24:05.09 HgCMMjNN.net
読んだついでに書いておくと、稼動済みみなし適用組への時間的猶予は一年。
やばそうな所有者は来年度中にまともなフェンス、その門、施錠とか満たしておくことを勧める

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 10:19:40.36 5pRp7bW3.net
しかしフェンス屋ウハウハやなあ。
俺もフェンス屋やろうかな、w
ブロガーでクズフェンスを紹介して仲介してたクズ、ザマーw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 10:58:18.83 lxgVq5Yu.net
あ◯パパの篠竹のとこって何円買い取りなの?
24円とかで120万の負担金ならやらんが
スゲー高いのかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:32:29.18 YIXan/U8.net
既得権者は絶対に守られるだとかよく言われるけど言うほど守られないね
フェンス立てろとか管理しろとかさ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:38:06.48 5pRp7bW3.net
>>164
逆に発電事業者がクズ揃いだから
厳しくなったんだろ
DIYとか煽った◯ooopとか潰せば良いのに。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:44:19.39 kkG5qHCe.net
倒産寸前業者うざい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:44:33.39 KCeV4QNF.net
出先なんでどこの販社からのメールか忘れたけど、明日以降3月末まで
経産省が名変の軽微変更を受け付けてくれなくなるから、補助金狙いで
年度内を狙うならは今日が最後だよって言われた。
これ本当なのかな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 14:49:52.32 now8JzJI.net
ID:5pRp7bW3
本日の仕事にあぶれた電気工事屋

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 15:51:09.61 5pRp7bW3.net
>>167
本当だが
補助金あんの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 15:52:59.61 5pRp7bW3.net
>168
残念だが電気工事屋さんでもないし
倒産はしばらく先だねw
年1320万円ゴチです、皆様。
一括償却がなくなるのがキツイけど。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 15:55:08.64 HgCMMjNN.net
D 低圧の太陽光発電設備を設置する場合、設置形態上、第三者が容易に発電設備に近
484 づくことができない場合を除き、高圧以上の発電設備と同等の立入防止措置として、
485 外部から容易に発電設備に触れることができないように、発電設備と柵塀等との距
486 離を空けるようにした上で、構内に容易に立ち入ることができないような高さの柵
487 塀等を設置すること。柵塀等については、第三者が容易に取り除くことができない
488 ものを用いること。また、出入口に施錠等を行うとともに、外部から見えやすい位
489 置に立入禁止の表示を掲げる等の対策を講ずること。
>>159の前に追加
外からフェンス越


175:しに触れるようじゃだめ 要施錠できる出入り口 立ち入り禁止表示も必要



176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 15:59:54.90 KCeV4QNF.net
間違えた。補助金じゃ無くて投資促進税制の50%一括償却。
俺は今期で2基作って50%償却申請済み。十分に給与所得の相殺が
できるからどうでも良いけど、友達がこれから買うと言ってて気になる。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 16:23:02.07 5pRp7bW3.net
経産局の認定自体間に合わないんじゃないの
年度末は

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 19:08:05.00 Zh2advun.net
柵云々は既存の設備にも適用される?高圧だけじゃなくて?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 20:27:31.18 5pRp7bW3.net
>>174
10kw以上。
看板は20kw以上。
松山課長いわくメガと家庭用はきちんとやってる
ミドルがクズだと
だからこんな規制になった。
DIYのクズと素人業者のみっともない施工のせい。
単菅で組んだり、地べたにおいてブロックで重石したり。
これで20年きちんとしますと言われても信用できないわな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 20:44:38.42 FkvIRN+Y.net
第三者が容易に発電設備に近づくことができない場合を除き、発電設備の周囲に柵や塀などを設置することが求められる。
この解釈が難しい。
山奥とかで簡単に入っていけない場所に設置してあるものは、容易に近づけないと解釈していいよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 20:57:23.93 HgCMMjNN.net
道があれば容易に近づけるに入ると思うけどな。
屋根設置とか、がけを登ってくるのは通常想定されないからそっち側は省いていいとか
そういう規定じゃね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 23:30:06.11 Zh2advun.net
看板って、立入禁止の看板? 事業者名、住所、連絡先とかの掲示看板?
これから何が義務付けされるのかよくわからん、、
柵にメンテナンスに費用の報告、、全部やらされるの?
嫌になってきた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:01:06.25 BKFuFSLq.net
低圧4基購入予定だけど法人を設立して、そちらで購入したほうがよいかね?収入は1000万弱が見込まれる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:01:41.38 3KCMBBXT.net
立ち入り禁止の看板って、プリンタとラミネーターで作ったヤツじゃダメかな?
何メートル間隔で看板を設置しないとダメなのだろうか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:27:52.62 js+Q7tXE.net
>>178
>>114で示したからガイドライン二つくらい読め。保守点検のほうの技術的なところは読み飛ばしてもいい。
どうせ専門家に投げろとされてる内容だから
やることとされてるのはその全部だがそれでも本業よりはるかに楽なんで
個人的には文句言う気もない
誰かが例の苦情用フォームから書いて認定取り消しルートに入らないように
やっておくほうが無難だとは思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:32:26.09 js+Q7tXE.net
>>180
>出入口に施錠等を行うとともに、外部から見えやすい位置に立入禁止の表示を掲げる等の対策を講ずること。
発電施設ごとに1個あればいいんでないの。立入禁止なんか安くホームセンタで売ってるだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:35:12.52 Nnxj3cxq.net
>176
傾斜地とかで段になってるようなとこはその部分はいいんじゃないかな。
その場合でも入口とその周り辺りは柵が必要になるかと。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 00:51:09.75 PGAMa4+g.net
公庫とアプラスにそれぞれ2000万弱借り入れあるんだけど、次はアプラス、ジャックス、イオンどれが通りやすいですかね?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 05:24:50.24 Byii5BwJ.net
つーか面倒なら売ってくれ。
こんなん楽な商売はじめてやw
下振れも最悪2割とかw
普通の商売なら努力工夫しないと半分もあるのにw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 08:17:36.32 3KCMBBXT.net
>>182
ありがとう
ホムセンで買ってきます

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 13:07:05.30 qAEHBfgV.net
俺はアマゾンで買ってフェンスにつけてるよ
関係者以外 立ち入り禁止と危険 発電施設と 防犯カメラ作動中
ってやつ
安くてよかった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 14:50:48.34 PGAMa4+g.net
日立のパワコンってどう?
使ってる人いるかな?情報少なくて

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 15:21:26.26 MKUhOxk0.net
>>187
どの商品か教えて〜

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 22:42:18.97 qAEHBfgV.net
ユニット 危険標識 804-95A 危険 発電設備
JIS規格安全標識 関係者以外立入禁止 1枚入り エコユニボード製(大) 802-021 450×300mm
縦型 防犯ステッカー【Lサイズ】屋内・屋外両面タイプ(1枚入り)SA-02VL
ステッカーはシールタイプだからメーターの入っているボックスに貼ったよ
危険標識は金属製だから安心してたけど、安全標識はユニボードっていうので、耐久性とかどうかなって思ってたんだけど、台風でも平気だったよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:01:13.70 G1ZJDh3c.net
>>154
税抜き経理の還付金は雑収入で課税対象じゃないの?
税抜き経理なら、未収消費税で収入にしなくていいと思うけど。
税抜き経理の方が、一括で収入にせずに、少しずつ費用が減る形なので
得なような気がするが。 

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:09:03.46 US6y6dZj.net
払った自分の金が戻ってくるだけ
なんで収入になるん?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 18:09:07.93 mJvUzRXP.net
野立てソーラーパネルからパネル下に滑り落ちた雪が詰まって物凄く溜まってしまいました。
ランニングコストをかけずに、ある程度、融雪が見込める方法ありますか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:10:36.54 Wzj+yjQT.net
>>193
ローコストとなると、融雪用木炭を撒けとしか思いつかん

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:19:01.52 idM1zsh2.net
>>193

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:42:37.92 hMY7sGXF.net
カチコチに凍りますがな
塩化ナトリウムではなくて塩化カルシウム

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:53:57.70 il3q+JZb.net
バイクのエンジンで発電してヒーティングする。
併せて燃焼時の熱も利用する。
遠方はヒートパイプを利用して近傍は金属の熱伝導を利用
主変圧器の熱を利用する。スィッチング電源の熱を利用する。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 20:40:24.33 gdt/qAMs.net
よくパネルからパワコン間の直流ケーブルを長くしてパワコンから集電箱は短くと言うけれど、
パネルパワコン間のケーブルの損失って結構ある?
URLリンク(kikai.click)
このサイト直流2を選択して100m 3.5スケ 10Aって入力したら10Vも損失が出た。
つまり400Vの中で10Vだから2.5%の損失って意味・・・?多すぎない?
なんか間違ってる???

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 21:52:14.29 YSQpe/0Z.net
>>198
その計算で合ってるかと。
100mは長いですね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 22:06:37.63 gdt/qAMs.net
>>199 でもパワコンを集電箱に集中させると一番遠いやつで100mくらいいかない?
あ、プラマイ足して100mだから実際は半分の50mくらいか。
なんにしても長すぎるから集電箱に集中させるのやめようかな。。。
ちなみにパワコンから集電箱の14SQだと100mで3.6Vの電圧降下だから14SQのが
直流ケーブルより優秀だね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 23:37:27.20 XluyTLgN.net
>>200
50mで10Aなら片道2.5V程度の電圧降下だと思います。
パネルは10直列2並列数ぐらいですか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 03:30:39.08 Usgw/2/t.net
>>201 50mで10Aなら片道2.5V程度の電圧降下だと思います。
これは直流部分の電圧降下の事ですか?
>>201 パネルは10直列2並列数ぐらいですか。
パネルは9直4並です。あ、8直4並もあります。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 03:39:59.24 Usgw/2/t.net
>>201 50mで10Aなら片道2.5V程度の・・・
あとこの50mって、片道分の距離? 往復分の距離?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 04:44:47.64 Pb65NGQR.net
サラリーマンの方、青色申告してますか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 06:50:22.86 KcW4/Ku7.net
俺は白で十分

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 07:35:39.27 kpanap1E.net
>>204
白色でも記帳義務になったから、青色で65万控除受けたほうが得。ソフト使えば簡単だから。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 08:22:49.37 pvLarEs2.net
インターネットでは給与所得者は太陽光収入については雑所得になるとも書いてますが皆さんは大丈夫ですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 10:33:44.65 YvQ2ndfl.net
>>202
片道50m
4並列だと最大は20A超えるのでは?
並列接続はパワコンの近くで行うのかな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 10:40:35.66 uu76tk1L.net
>>207
皆さんに聞くより税務署に聞けよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 11:15:06.46 3sPwvlvy.net
>>207
人によるとしか言いようがない。
給与300万くらいの人が、500万くらいの利益規模の太陽光発電を運営すれば事業所得で問題ない。
逆に利益50万程度なら雑所得扱いと判断されてもおかしくない。
会社の規定で副業禁止なら事業所得にしないほうが良い。
などなど・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:29:54.93 pSoYTJq9.net
ウチの税務署はこれ見せたら事業所得でいいと言われた
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 18:34:37.69 kpanap1E.net
>>210
給与900マソで50kW1つを事業所得で申告したが問題ない。給与所得との損益通算で所得税も還付された。
順番に増やして消費税の還付も3回受けてるが調査は来てない。設置業者との契約書の写しを出せって言われたけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 21:27:38.13 hZQKCEbS.net
クッソ雪すげえ。架台ってどんくらいまで耐えるんだこれ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 22:05:46.92 Usgw/2/t.net
>>208 50mで10Aなら片道2.5V程度の電圧降下だと思います。
この根拠を教えてください。
直流の電圧降下の公式は以下じゃないんですか?
直流2線式 電圧降下e=(35.6×L×I)÷(1000×A)
そうすると直流3.5sqのケーブル50mに10A流してかかる電圧降下は、
(35.6×50×10)÷(1000×3.5)=5 つまり5Vじゃないんですか?
違うなら誰か正しい数値を教えてください。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 00:21:48.81 Wf0wFDNM.net
直列につながってるからケーブルの全長で計算したい気持ちは分かるけど
公式の係数35.6は2線式、17.8(単線)の往復分になってるから、長さは片道分で計算しないとだめだよ。
この公式で求める電圧効果は敷設したケーブル長で求めやすく公式化されています。
(係数は、単相2線式、単相3線式(3相4線式)、3相3線で異ります。)
例:
分電盤からコンセントまでケーブル10m敷設した場合、35.6x10mx・・・で計算します。
(銅線の長さは2線式なので20mありますが、公式を使う場合、10mで計算します。)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 00:34:38.78 XWIp46o7.net
>>214
3.5sqの導体抵抗がkmあたり最大5.3オーム。
50mなら0.265オーム。
オームの法則から、V=10A x 0.265オームで最大2.65Vの電圧降下。往復で最大5.3V

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:40:11.27 wjcqf6HE.net
条数を増やして、電圧降下を軽減する手もあるな。
コストにもよるけれど。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 08:26:35.21 l8eSZjZ3.net
>>215 >>216
お二方とも大変分かりやすい説明どうもありがとうございました。
完全に理解できました。これでスッキリ次の作業に取り掛かれます。
本当にどうもありがとうございました。。。。。。。。。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 09:39:33.15 T1mOe4j8.net
・パネル〜パワコン間の損失はパネルの過積載でカバーできる
・パワコン〜売電メータの損失は直接売電収入に影響する
だからパワコン〜売電メータ間の線長を最小にするのがベストと思ってるんだが違う?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 11:50:24.94 eg0Ke/zv.net
>>213
一平方センチあたり
980ニュートンまでは大丈夫なんだが
雪の重みじゃ均等なんで
1m以上パネル上に積もったら
何枚か割れてるかも
積雪と=ではないが。落ちるから

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:04:00.09 hWjnfu7h.net
【エネ】太陽光発電コストが2025年までに現在の20分の1の単価まで下がる見通し、電気料金はタダ同然の価格で使える時代に [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【エネ】発電コスト世界最安の800MWメガソーラー、ドバイで着工 発電コスト2.99セント/kWh [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【エネ】太陽光発電の発電コストが石炭火力発電以下に。ソーラーが「お得」な時代へ [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【企業】東芝が水力発電機器のデータ捏造 週刊新潮の報道で発覚 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:08:47.07 QwV0klqv.net
今、30センチくらいか。なんだこの雪、こんな積雪が50年ぶりくらいだぞ。
情報さんくす

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:19:52.78 SvLc4yKA.net
何県?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 13:05:51.26 QwV0klqv.net
和歌山県御坊市です

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 13:59:03.34 Wf0wFDNM.net
>>219
損失の対策はこんな感じ
・流す電流を減らす(電圧を上げる)
・線を太くする(線抵抗を減らす)
電力=電圧x電流
パワコン-パネル間はなるべく電圧を上げ(直列につなぎ)電流を抑える。
パワコン-メータ間は電圧を上げられない為、なるべく線を太くする。
パワコン-メータ間の電圧降下が大きいと、電圧抑制も頻発する為、距離を短く、線を太くが鉄則。
過積載は捨てている部分もあるので、損失を減らす対策にはなっていないよ。
どちらかというと、過積載のほうが損失は大きい。 ただし、kw単価を下げられる為、ビジネス的に考えて有利になる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 14:36:31.21 SvLc4yKA.net
>>224
温暖な和歌山しかも太平洋側でそんなに積もるんだ!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 18:03:42.63 mMlVg2zP.net
>>219
正解。
パワコンの変換効率の多少の差もパネルを余分に乗せれば売電量から見て問題ない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 18:06:32.03 mMlVg2zP.net
>>225
直列数はパワコンの入力電圧が許す範囲で多い方が、配線損失と銅量の観点から有利だね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 21:02:48.58 z5zxVkYE.net
>>210
会社の副業禁止規定に雑所得も事業所得も関係ないと思うが。
俺は、会社にばれて居づらくなって退職したけど。
会社は有耶無耶にしたいみたいだけど、他の従業員の妬みが。
>>212 基本的に申告はそのまま受け付けるから。 怖いのは、5年ほどして調査が入って、雑所得です更正しますというパターン。 税務署は、質問して確認していても。調査に入るとひっくり返すから。



235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 22:25:15.10 tfWQpg0o.net
俺も税務署に雑所得だろって言われたけど
そのまま退職して
主たる収入にした
>>229
FIT太陽光が始まって5年経過していないので
いったいなんの所得?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 11:25:21.96 Mv9kmfr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これってどんな状態かわかります?
SMA4.5
リアルタイムです
夜勤明けて今家ついたらこの状態。
ちな6台中1台のみ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 11:31:53.25 6wNNt5aq.net
寒くて過電圧になり安全停止?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 11:41:34.54 Mv9kmfr0.net
ありがとうございます
自動復旧のカウントが出てはそのままが繰り返されてた状態→それすら出なくなり止まってるので今更パワコンの取扱説明ダウンロードして見てるのですが、
あっ、復旧しました!お騒がせしました!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:24:22.04 UmGp5BFm.net
2年前パワコン、パネル両方とも50Kw以下で始めたんですが、
パネル過積載は発電開始後でも届け出なしでやっていいんでしょうか?
スペースはあと一割くらい残っていて、
匿名で九電に聞いたところ、増設分は今の単価になるの一点張りでした。
SFで始めたんですが今ひとつ発電量が少なくて。
九電の担当者はなんだか歯切れが悪くて、設計が変わるとかなんとか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:42:40.58 m0h6F3nP.net
>>234
九電地区は修羅の国ですしw
か積載見つけたら通報されると言われているぐらい
容量の奪い合いw
さらにトランスけちってるんで
パネル増やされちゃうとトランス変えたいらしい。
パワコンの最高出力が常時連系するとして設計してないみたいね。
だから最高出力がバンバンでちゃうとまずいみたい。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:45:55.04 v1YY/HA8.net
>>234
連系容量が僅かでも増えたら単価見直しになる。
パワコンで連系容量が決まってる構成でなければ、パワコンを1台減らして連系容量を下げた上でパネル増設するしかない。
パワコンを1台減らして連系容量が1割以上減るなら価格見直しになるから、打つ手はないね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:57:44.57 m0h6F3nP.net
>>236
別にパワコン減らす必要ないよ
何台かパワコンに繋ぐパネルを
か積載にするパワコンに繋ぎかえるだけ。
たとえば
4kw10台で39kwにしちゃったら
一台3kwに繋ぎ変えてあとはか積載に
しちゃえば契約電力は39kwのまま

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 19:38:39.97 STI4eprV.net
>>236
2割だろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:21:50.49 WivYwxtA.net
>>238
すまん。2割か10kWだった。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:28:44.45 WivYwxtA.net
>>237
理論上は正しいけど実際に組み合わせ変えても連系出力が全く変わらないするのは至難の技。
過積載するパワコンが出力増える分、残りのパワコンからの出力を減らす必要があるけど、パネル出力の刻みもあって釣り合うようにはうまく減らせない。
だから実際にはパワコン減らしてパワコンが出力律則になるようにした上で過積載するしかない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:46:51.87 m0h6F3nP.net
>>240
マルチストリングスなら楽勝やんw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:49:13.91 m0h6F3nP.net
だからこれから連系でか積載にしたいなら
パワコンはマルストにすりゃええで
あと契約電力よりも少なくなるよう犠牲になるパワコンのパネル減らせば良いし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:57:52.15 STI4eprV.net
>>234
どっちにしても軽微変更の必要はあるから注意な

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:11:24.21 UmGp5BFm.net
容量は50Kwギリギリで パネル<パワコン 両方とも50以下になってます。
九電の話ではやりたくない風で、頼みの施行会社も九電がダメと言うならダメですよねえ。
でした。
FIT申込み(か九電申込み)の時に、パネルだけ50オーバーでして申請しておけばよかったですね〜
なんてこと言うんですが、九電はその場合連係費は上がりますよ。とのことでした。
軽微変更というのがあるんですか、そんな話は出なかったですね〜
55Kwくらいにしたかったんですが・・・ とにかく九電はまたかよって態度で、めんどくさそうでした。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:24:59.69 m0h6F3nP.net
>>244
ダメじゃないからw
エネ庁の出力の変更のないパネル追加をしたいんですが九電に拒否されたと担当者の名前込みで通報してみ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:37:40.06 C+wskPjQ.net
そんな割りに合わない投資をするより
他のことを考えたら?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:42:02.61 gw1SYwRY.net
5kw増やしてどのくらい売上増えるんだ?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:50:42.87 VsHCMmLq.net
パネル<パワコンなら、増設したら単価変わるんじゃね
パネル>パワコンなら、単価変わらず増設し放題では?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 23:11:44.86 m0h6F3nP.net
>>248
何台かパワコンを定格以下に落としてやって残りをか積載にしても契約電力が変わらないか減少なら
現状パネル≦パワコンでも
大丈夫だよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 23:42:25.23 STI4eprV.net
売上高更新してみた
ウエスト(JASDAQ)         2016年8月期 370億円 
エクソル                2016年5月期 328億円 
sanix(東証1部、太陽光部門のみ)2016年3月期 399億円 2017年3月期 219億円(予定)
エコスタイル              2016年3月期 133億円 2017年3月期 145億円(予定)
LOOOP                 2016年3月期 116億円

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 23:47:15.41 VsHCMmLq.net
も少し詳しく教えれ
それって過積載になるパワコンができても
過小積載になるパワコンができるから、ピークカット
が出る分、総発電量は減ったりしないの?
パネルの総量は増えないんでしょ?
俺の頭おかしい?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 00:42:47.00 FipNV1pW.net
パネル<パワコンな駄目な設計の場合の対策は
一般的にはパワコンの台数を2割未満の比率で減らしてパネル>パワコンにする
その上で面積と効率が許す限り過積載する
だと思う
>>246
これが採算あわないケースはまず無いだろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 05:19:39.55 QC4B//f6.net
発電量が少ないのって増設云々より現状のシステムで何か不具合があるとか?
抑制が起きちゃてるとかじゃないの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 07:32:39.04 4V+r2Ide.net
>>244
245の言う通り電力会社は拒否できない。但し連系設計をどうするか決める権限は電力会社にあるから、トランスを交換すると言われれば金を払うしかない。
電力系統の安定に悪影響を与える恐れがある場合は連系を拒否できるルールだから、このルールの適用だと主張されるだけ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 09:40:15.64 U0ZAbs1C.net
>>252
詳しくサンキュー
つまり軽微変更でパワコンの出力をパネルより小さいシステムに変更。
あとはパネル載せ放題ってことね。
ありがd

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 10:34:00.57 eMgp32p9.net
>>234 >>244 です
書き方が悪かったでしょうか。現在はパネル容量がパワコン容量を下回っています。
もう一度軽微変更届けが可能か聞いてみます。
勝手にやっても、発電量が増えたらすぐに分かりますよ。でした。当然ですけど。
電柱には50のトランスがぶら下がってました。
僅かでも超えたら取替なんでしょうね。
パワコンそのままでパネルだけ増やせたら安上がりなのかと思いましたが 
いろいろあるんですね。業者は結構大変な作業みたいで消極的でした。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 10:42:07.88 mmftmOuf.net
>>256
うん?
アホな業者に捕まったねw
契約電力を一切変更なしか減少すりゃ良いし
一パワコン毎のシステムでパネルかパワコンの低い方が契約電力を決めるんだから
犠牲になるパワコンを他のか積載するパワコンのマックス値への差額分減らせば良いだけや。
つか具体的に各パワコン毎のパネル枚数を開示してみ?
増やしたい枚数と。
マルチストリングスじゃないと電圧揃えるの面倒だから
パスだが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 12:27:36.61 4V+r2Ide.net
>>256
連系容量が少しでも増える変更したら、その時点で現行価格に見直されるって理解してる?
前と違って運転後でも価格維持するには連系容量は増やせなくなってるよ。減る方向なら2割か10kWのどちらか小さい方未満なら価格維持できる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 15:48:58.53 W/GYCkbG.net
うちの屋根はパワコンはオムロンのkp55が2台で11kw
パネルがQセルズ255wの40枚の10.2kw
36円なんだけど、増設って可能なんかな?
できたらパネルを15~16kwにしたいんですけれども

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 16:29:18.42 Sw5TzB94.net
できるよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 16:29:31.68 mmftmOuf.net
>>259
1個のパワコンを18枚にしたら?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 18:12:35.52 NlsKV+sF.net
>>259
パワコンをデルタの5.9×2に取り替えて
パネル20kwぐらいにしたら?屋根に余裕あるんでしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 18:41:30.58 FipNV1pW.net
パズル的にやればできないことはないが10kw強のは
そのままいくほうが楽かもと思う
>261
KP55Mは入力4系統だったように思うが
>>262
36円捨てないのは前提だろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 19:10:08.62 4V+r2Ide.net
>>259
5.5kWのパワコン1台を10kWの過積載にしても美味しくないね。増やしても1.5倍かな。発電の絶対量は2倍でも増えるけど、費用対効果の面で不利になる。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 19:13:13.47 mmftmOuf.net
>>263
6直三並。
240vぐらいだから楽勝w

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 21:11:31.26 NlsKV+sF.net
容量+20%までは単価は変わらない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 21:27:36.16 mmftmOuf.net
>>266
何年前の頭?
その規定消えた。
現状維持か減少のみ。
家庭用10kw未満は増減自由だけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 21:30:33.92 mmftmOuf.net
つか、ブログでヴァカな計算してるねw
78kwで800万円で発電所作んないと
採算のらんてw
kw10万なら産業用電力のグリッドパリティ達成じゃんw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 22:42:26.19 XhdfsdKp.net
>>259
俺もパネルのが少ない容量のシステムを増設したから答えるけど。
(パワコン12kwパネル11.5kw→パワコン11kwパネル18kwに)
みなさんの言う通り、軽微変更申請出して認定降りたら
中電にも申請出してパネルの出力以下にパワコンを取り替える。
こちらはkp40k2を3台の内、一台をkp30kに取替え。
同時にパネルも増設。
はっきり言ってこんな僅かな増設(単価が上がる)な上パワコンの取替えも必要となってくるため、
全て業者に任せてたらあまりメリットが出ない。
60歳以下ならがんばって自分で設計して増設した方がいい。6kw程度なら楽勝だから。
業者の見積もりの半額になる。基礎1日、架台1日、パネル1日、電気工事1日、計4日だから。
ちなみにパワコンはヤフオクで購入して電気工事は時給でやってくれる業者を探す。
パネル設置や架台設置なんかプラモデル。スクリュ-は重機レンタルでなんとかいける。
捨てアド書いてくれたら直接アドバイスするよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 23:13:56.47 Vh/8JKun.net
サンキューサンキュー
あなたはいい人です
どうもまだ使えるパワコンを小さい出力のものに
変えることが必須なんですね う~ん
なんかもったいない気がしまする
売電額の増加とシステム変更コストを
しっかり見極めないといかんですね
数年のうちに屋根をステンに葺き替える予定
なので、その時しっかり考えます
ありがdでした

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 23:28:39.56 FipNV1pW.net
いや、パワコン変えるとか無駄なんじゃ。
PCS5.5kwパネル18枚4.59kwと
PCS5.5kwパネル32枚8.16kwで
認定容量10.0kwに減少、パネル12.75kwに増加とかの方がましな気がする

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 23:34:42.39 FipNV1pW.net
業者でもないのに中古のKP55M1,2台抱えても困ると思われ
あと、>>266が誤解してるのは2015年度以降認定容量増加は2割未満でもだめになった点

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 08:10:48.91 NGheyNgg.net
そうなの?うちが頼んでた業者、自前のを過積載するための申請するっていってたぞ。ちな36円

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 11:30:27.61 El76hMRm.net
認定容量が増加しないパネル増設の軽微変更申請か
バカで却下されるのどっちか。普通は前者

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 13:05:52.03 /0FjBTMk.net
271の方法でどうして認定容量が10.0kwになるのか
誰か小学校中退の俺にも分かるように説明してください

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 15:22:25.44 fEb4vhFO.net
PCS5.5kwパネル18枚4.59kw
最大4.59
PCS5.5kwパネル32枚8.16kwで
最大5.5
合計10.09
認定容量 10.0kw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:57:02.51 t+0QvvGD.net
それだと単に、PCS11.0kWで、パネルが12.75kWになるだけでは。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 17:14:30.07 oQ0bZ6bO.net
>>277
容量を決めるのはパネルかパワコンどちらかの少ない方。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 18:00:43.55 t+0QvvGD.net
>>278
設備認定が2個に分かれてるならそうでしょうけど、認定は1個なんでしょ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 18:11:01.67 El76hMRm.net
>>279
電力の申請用紙みればわかるが、PCSごとに接続パネル容量書いてその低いほうを合算、
その上で小数点以下2位を切捨てなんだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 18:53:47.12 4p6A3Eng.net
小細工してむちゃくちゃパネル乗せてメーカーは保証してくれるの?
糞業者信じると痛い目合うよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:22:32.18 oQ0bZ6bO.net
>>281
後のせ過積載は基本的にメーカー保証切れるよ?
だからアフォは手を出さなくて良いよ。
アフォが欲だして参入すると腐るし、まともな人が迷惑。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:27:06.40 oQ0bZ6bO.net
太陽光もアフォが参入してきて
電工資格も知識がなくてもDIYとか
コンクリブロックで穴空けて
チャンネル貼れば架台になるとか
ホムセンの網で簡易フェンスとか
アフォがむちゃくちゃしたせいで制度が厳しくなったんだから

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 21:17:38.31 8xh0d1si.net
昨年、パワコンを9台購入し、発電所を自社建てしました。パワコンは一台あたり20万円未満なので、毎年度三分の一づつ三年間での償却可能ですかね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 23:31:06.98 VbrGfNBW.net
駄目。パワコンの個数ではなく発電所の単位で考えるの。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:26:02.12 9QANdmQO.net
個人で太陽光分譲購入して管理会社にサブリースは可能ですか?設備設置者と電力会社との契約は同一でないといけないのですか?どなたか教えてください。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 14:05:03.84 KVT2LccO.net
>>286
ミリ。
所有権はリース会社だろうが個人でも良いが
発電所事業者と契約者は一致。
登記なんぞできないから契約書で所有権の確認しかできないけど。
それを税務署が認めてくれるかはまた別。
まあミリ。
認証書と電力との契約書を提出させられるからそれが課税の根拠だし。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 14:10:31.59 KVT2LccO.net
どうでも良いが
アフォは制度ギリギリを狙わん方が良いよ。
アフォなんだから、普通に普通の取引をしておけば良い。実例だらけだから。
制度ギリギリでの勝ち組は他人に先んじるほど、頭が良いし
自分でやる度胸もある。
リースと自分で調べりゃわかるだろ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 14:54:26.19 Ztg50hNg.net
償却資産税の軽減て無くなってたんだね
業者からもらった収支計画には軽減した税額だった
3年トータルで10万多く出費、ちょっと残念><

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 15:06:10.79 G6U/ez4D.net
>>289
まだ、あるだろう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 19:02:50.75 KVT2LccO.net
ひなパパとあやぱぱって同一人物だよね?
あれえ?心霊写真でんでんの印象があったんだけどなあ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 19:41:45.24 +1EHDAa6.net
>>291
同一人物w
つーかあ、アヤパパに嫌がらせしてる業者ってどこ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:18:45.41 gywT81oy.net
>>290
生産性向上設備投資促進税制

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:21:32.87 +1EHDAa6.net
>>293
原価償却?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:28:29.75 oYLXbdEE.net
>>293
前は確定申告で自己申請するだけだったけど、
生産性向上は税理士必須だからなぁ...
低圧1基だと税理士代で、減税ぶっ飛ぶよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:45:23.97 MXXUH0aP.net
>>292
どこの業者ですか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:59:02.44 +1EHDAa6.net
>>296
アヤパパがキリコ=おそらく>>291ってのに
絡まれて時に近くの業者でんでんって聞いてたジャン。
業者とトラブってんじゃないの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:06:50.70 MXXUH0aP.net
>>297
キリコって初耳

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:08:36.06 EJUOj7Ef.net
>>293
なにいってんだ?○○

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:10:10.92 +1EHDAa6.net
>>298
なんか東電の用地交渉決裂記事にわいてるw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:37:30.08 gywT81oy.net
>>299
295の言うように前みたいに簡単じゃない。自分だけでやるのは大変。設備認定以外の認定が取れないとダメ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:45:31.47 EJUOj7Ef.net
>>301
改めて言おう、何言ってんだ?馬鹿

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 22:04:31.65 6pEnpdRj.net
年末なら「でんでん」が流行語大賞
はやっとるね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 23:06:54.79 gywT81oy.net
>>302
めんご。
FIT認定案件は償却資産税の減免制度は無くなってた。FITの認定受けずにSIIの補助金受けたやつだけが今年から減免対象。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 23:33:32.96 d1C1tsG1.net
だいたい馬鹿言うヤツが馬鹿なんだよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 00:51:09.03 Om7NFqNW.net
グリーン税制による固定資産税減免3年間1/3
要2016年3月までに取得
中小企業等経営強化法固定資産税減免3年間1/2
中小法人対象
要経営力向上計画の策定
要2019年3月までに取得

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 11:41:29.19 ceV6Ted3.net
太陽光発電のクソ業者の見分け方。
水素水生成器を売ってる。
または関連会社で売ってるw
基本的な理系知識がない証拠w
電材屋が連れてくるけどなw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 12:05:02.40 UpxrfYTr.net
>>295
税理士いるの? 俺は、いらないと思っていたけど。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 13:35:25.49 mokKGdDV.net
いらないよね
工業会の証明書とって、申請書類出す感じのはず
連系後60日以内ってのが曲者で
事前準備の悪い人はほとんど間に合わない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 14:23:52.72 ceV6Ted3.net
>>309
そりゃ30%のほうでは?
50%は着工前に経済産業局に計画書提出だし。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:15:35.74 mokKGdDV.net
ごめん
償却資産税の1/2減免の話かとおもた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:52:01.92 bkVx4/7s.net
FIT認定案件なんで償却資産税の減免は無くなったけど
生産性向上設備投資促進税制でB類型は税理士、公認会計士の確認がいるので費用がかかる
だけどA類型は連系後60日以内に申請出して証明書貰えば確定申告の時に添付でOKってこと??
これで間違ってないかな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 18:58:31.64 QHikOmqt.net
>>312
償却資産税
と設備の原価償却は違うで?
固定資産じゃないけど価値があんだから税金払えや、ゴルアってのが償却資産税

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 19:28:15.29 Y/uyHOlh.net
>>312
太陽光発電設備はB類型だから税理士・公認会計士が必須
A類型は税理士不要だが、パネル・パワコン等各部材に限定

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 21:28:56.56 bkVx4/7s.net
>>314
ちょっと調べただけだけどB類型で税理士にお願いしたら10〜20万位かかりそう
だったらA型類でもいいかなって思った次第

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 22:55:40.15 Om7NFqNW.net
生産性向上設備投資促進税制も3月31日稼動までか
>>313
どうでもいいかもしれんが固定資産は土地、家屋及び償却資産を含むんで
一般的なイメージと違っても償却資産税は償却資産にかかる固定資産税の略だ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 09:16:14.65 OvlR4rnC.net
>>316
ほとんど使われてなかったけどねw
ユンボやダンプにかかるんだが
リース会社ぐらいしか申請してなかったらしいじゃんw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 09:58:33.89 HxbpSoUs.net
太陽光設備で60日以内に証明書もらうのはまず無理だよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 16:39:08.61 +nB+TBdD.net
草刈まで出来た!
農転した土地なのですが転圧した方がいいのかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:51:14.18 Afl05Xbl.net
>>319
ユンボで踏み踏みしとけば十分じゃね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 19:54:55.75 eeGNbs42.net
ちまちやってないで、飲み会主催すればいいんじゃね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 22:02:29.64 Ug09TJje.net
>>319
転圧すると雑草がかなり生えにくくなるよ。
着工する前に転圧を薦めます。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 00:11:15.60 On4l6yiW.net
- NTTファシリティーズ ... 敷地面積あたりの発電量を大幅に向上する太陽光発電システムを
パッケージ化〜 ... で、従来のシステム構成に比べて、
敷地面積あたりの太陽電池パネル設置容量を20〜40%、年間発電量を10〜30%増加できます。
URLリンク(www.ntt-f.co.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 02:48:29.28 /ueR207I.net
>>320さん
ユンボとか触った事ないしw
ちょっと敷居が高いです
>>322さん
けっこう違うんですね
造成業者とかに依頼したんですか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:21:54.94 8csNetia.net
転圧で雑草が生えにくいのは最初の1年くらいで、そのあとは普通にボーボーになるってば

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:18:04.85 MTmp/955.net
>>325
同意
ある程度お金をケチらないで地元の信頼のある
土木屋さんに頼んだほうがいいよ
いろんなことを教えてくれるし、排水や、雨水処理方法だって提案してくれる
公共工事で使う防草シートの耐久性とかピンの間隔、なんかの話も
プロの意見は違うよ
シートを風で飛ばした馬鹿のピンの数とか長さとか
参考になると思うけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:46:26.65 Lvl9dMlc.net
メンテ考えたらアスファルトするのがいいんじゃね?
費用考えたら適当に再生でも敷いて毎年3回除草だな
経費を少しでも上乗せできるし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 13:51:59.58 2wzKBOjf.net
アスファルト、コンクリ、土間コン
1000平米で200万くらいしそう
年間6万のシルバー
20年で120万
シルバーより安いか高いかが基準になると思う

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 14:55:39.36 8csNetia.net
シルバーは石飛ばしてパネル割ったり配線切るリスクあるぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 15:30:51.91 On4l6yiW.net
【経済】ドイツ経常黒字は過去最高、中国抜き世界最大
スレリンク(bizplus板)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 17:03:32.65 6763rU5O.net
ドイツすごすぎない?スレ名しか見てないけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1193日前に更新/274 KB
担当:undef