軽・中度感音性難聴 Part.33 at HANDICAP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 13:52:34.89 0UGy5UZY.net
難聴になると人の心を読むとるエスパー的な能力が養われるな
会話も相手が返事を想像通りに答えてくれるようにしゃべる内容を考えるようになる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 15:27:05.88 gAIBB1ZP.net
耳と頭と身体がバキバキなせいで

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 15:29:58.58 tsoRFxvY.net
>>389
>難聴になると人の心を読むとるエスパー的な能力が養われるな
その現象のことを「つんぼの早耳」っていうんだよw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 15:36:45.03 gAIBB1ZP.net
難聴そのものが病症っていうか,心身の病症のせいで難聴あるあるだなぁ
いざ何か言おうとすると言葉が詰まるのも,内因的なものかなと思うし
とにかく変なエネルギーを使い過ぎで休日に病人寝たきりみたいになる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 17:15:30 5m8jsKdI.net
>>389
ぜんぜんできてねぇよハゲ
役立たず、社会のゴミ、ゴロツキ、犯罪予備軍、ツンボ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 17:42:16.64 ubMqVSQ+.net
>>392
確かにそれはあるなぁ、
気にしないようにはしてるけどね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 17:55:39.64 5m8jsKdI.net
おまえらのレス見てるとイライラする

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 18:46:00.50 j5qaW4hb.net
時々夜中にスマホのアラームなってるんやと思って起きると
耳鳴り
ということがある
遠くで音楽みたいなのがなる
ちっ、て思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:34:06.35 HBNz7flE.net
>>396
ださっ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:40:17.31 ZnA+cBhG.net
難聴になってから音のアラームってつかってないなあ
振動のほうが便利だし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:54:42.67 0UGy5UZY.net
目覚まし時計も電子音だと全然聞こえないから大音量ベルのやつを使ってる
ただ変な時間に起きようなものなら家族にうるさい言われる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 20:13:20.18 ZnA+cBhG.net
私はアップルウォッチだけど、枕の下にいれる振動式のもあるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:05:35.73 Upa7iJlc.net
ほんとに遅刻できないときとか5時間未満しか寝れないときは首とか顔にスマホと目覚まし時計くっつけて寝てる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:16:55.82 tsoRFxvY.net
聴覚障碍者用のバイブ目覚ましとか売ってるらしいけど、そんなの古いガラケーで十分でしょ
パジャマの胸ポケットに入れてるけどちゃんと起きれてる
バイブの刺激wに慣れて起きれなくなったらどうしようと思ってたけど、そんなこともない
前は机の上に置いてカタカタ鳴らしてたけど、家族にうるさいと注意されたからやめた
聾者の仕事を辞める理由に「朝起きれない」とかいうのがあると聞いてクソワロタw
障害者だと差別されるとかなんとか言うけど、障害者本人が社会に出られるレベルじゃないというのもあるんだろうね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:21:56.42 anY2AMN/.net
難聴にとって、ベルタイプの目覚まし時計は定番だな
出張の時は、その目覚まし時計を持って行くよ
ホテルの目覚まし時計は、たいてい電子音だから

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 23:37:52.06 HBNz7flE.net
おまえらのレス見てるとイライラする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 00:07:02.45 gVXm7641.net
治る方法書けよ
お前の難聴アピールなんて誰も求めてない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 07:14:11.49 nlPC0eNH.net
難聴アピールは本当いらない
少し前にあった頭痛とか難聴者で頭痛になったら難聴が原因なんか?と思ってしまう
俺の視力が悪いのも花粉症なのも難聴のせいってか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 14:19:28.46 NjmtjEFN.net
辛い辛いアピールはかまってちゃん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 18:04:55 tziDA7wr.net
難聴アピールもつらいもいらないなら何がいるの?
マイルール押し付けるのは自己中ちゃん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 19:33:58 AOI/arF8.net
>>408
なにもいらねぇよ
迷惑かけるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 19:43:06 tziDA7wr.net
なんだいつもの荒らしか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 20:00:05 Q2kHWlvt.net
難聴アピールというよりは自分と共感できる悩みの共有でしょ
それだけで心がやすらぐものだよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 20:07:41.40 YFqpmLaZ.net
在宅勤務するよー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 21:40:58.56 oSeOsO+0.net
難聴を補って、どうやって生活していくかという話は役立つ
そうでなくても、難聴アピールくらいは気にしない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 22:19:15.15 AOI/arF8.net
難聴アピールしてきたら嫌がらせして会社追い出したい。
犯罪にもならないしな
いいサンドバッグだぜーw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 06:44:18.64 RM/g2FlE.net
難聴と言語感覚が破綻しているのは頭の働に関係あるのかな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 07:23:19.16 sG82XuL5.net
>>414
管理職に名前出されて異動させられるリスクがあるが、それでもいいならどうぞ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 07:24:40.25 WGIb2zIE.net
嫌ならやめろ、見るなのAA

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 07:42:55.25 QGCmhCoO.net
>>416
思考からしてそういうのが許される零細企業なんでしょ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 21:48:58 fyVuKyYM.net
FXの新しい話題ないかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 22:37:50 PH6uYxTl.net
>>419
最近は円安ドル高

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 23:05:48 K73YSrlm.net
>>420
アメリカドルよりもポンドが高いな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 23:36:38.81 +3ToRvsk.net
ビットコインが暴騰中や
今買うのは自殺行為やけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 23:40:11 FzUf3Lgw.net
FXゆうたらFX-322の事やないか
空気を読めよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 07:26:59.67 +Pqvo/sc.net
>>423 その通りです

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 21:14:41.45 nkD1BZLE.net
みんなやってるの?
けどFXより先にコロナで氏ぬかも。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 21:23:38.45 WOC0k03N.net
台所に石油ストーブがあるけれど、換気には気をつけているから大丈夫だ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 21:30:57.81 M8QF3MLH.net
アベの間抜けのせいでみんな死ぬ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 16:06:41.34 vhhspd1F.net
風邪ひいてから酷くなった
ある特定の人のだけ聞き取れないや

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 19:18:57.02 Fb1la+Vp.net
>>428
こういうザコ笑える

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 19:41:15.72 oCxipd7b.net
>>426 コレナ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 19:52:23.97 fdrmLjG0.net
AirPodsでiPhoneのライブリスニング使ってる人いる?
どんな感じですか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:44:57 DP0zcSKB.net
難聴の遺伝子検査は採血なの?
先天性難聴かどうかがわかるらしいね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:59:32.80 jiGE8gmS.net
まじ治らないのかよ。本当辛すぎ。なんでこんな人生になるかな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 05:58:00.77 AKxc8988.net
他人のおしゃべりを盗み聞きしたいよー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 07:52:41.34 T1gJA7Yc.net
>>432
自分の難聴(自己免疫疾患)は血液検査だったけど
その因子を持っているかどうかがわかるだけで
持っていても発症するのは1割くらい?って言われた

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 09:41:54.20 O32RDRHa.net
その1割に入ってしまったのかねー。本当周りに難聴いないもん。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 12:08:43.21 T1gJA7Yc.net
うん。私の祖父母、父母、兄弟、子供たち いずれも難聴じゃない
私も学校行ってた頃は軽度だった
毎年少しずつさがって補聴器で対応できなくなったら人工内耳といわれてる
寿命と失聴どっちが先かくらいの話だけども

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 12:35:24.49 V1fmylFZ.net
>>437
自分だけで済んだと前向きに考えよう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:15:21.19 SMuu7tiU.net
難聴は人間関係の構築が難しくなるなぁ。
大学まではいいんだろうけどねぇ、
社会人は何も教えてくれない。
健常者にも厳しい世界に、難聴者だと尚更だろう。健常者の厳しい世界を1とするなら、難聴者の厳しい世界は3~4だと思う。つまり、1人分で良いのに3人分のしんどさを背負っている。
国は期待


451:していないし、ましてや緊縮策をとる国に未来などない。 生活が楽になるのは十分な生活保障があれば、心に余裕もてるし、自分に自信を持つことは出来る。 政府は其れがわかっていない。



452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:25:04.82 qJYN4ciw.net
うちは親戚見渡すと、父方の祖母が老人になってから耳が遠くなったぐらいしかいなかったんだけど、これで一応遺伝性扱いになった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:28:29.23 qNteK32v.net
優性遺伝と劣性遺伝は手帳出ないレベルでも難病に準ずる扱いになった
補聴器購入補助金が下りるのと、就労支援が役に立つ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:37:12.72 SMuu7tiU.net
>>441
就労はいいんだけどね
就労後のこれからだよ本番の地獄は。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:42:54 1x59w7ms.net
共産党の尾崎あや子がいい運動してそう。
共産党支持しよう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 20:16:09 1x59w7ms.net
でも再来年ぐらいにはfx-322ほぼ終わってそうだから補聴器意味ないかも

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 22:02:39.41 C0F67EoI.net
年功序列

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 01:00:45.40 SpasASNp.net
FX322の成功を祈る

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 19:39:38.23 lCgDsEYg.net
難聴の進行は本当早い。この3年で聞き取りが落ちすぎた。家族、友達でも聞き取れない。まじでこれから生きていけるか自信がない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 20:47:13.14 JOSLIyxK.net
原因によっては直らないまでも進行を遅らせたり止めたりできる場合もあるみたいですよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 01:30:41.77 2rVa9CwF.net
進行型の人はつらいね
自分は10歳ころ発症してから十数年たつけど聞き取りはほぼかわらない
これから急に悪化したりとかするのだろうか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 06:58:38.22 o0bZkmoK.net
私は進行形だけど1年に1-2dBさがる感じ
本当にゆっくりだけど30年で40dBあったのが75まできたよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 20:06:49 tGZfdjyA.net
毎日、あーきこえ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 20:10:50 tGZfdjyA.net
毎日聞こえてないと言われて辛いが、その聞こえてないわ聞こえるからね。悪口は聞こえるとかよく言うよね。聞こえとるわとキレたくなる時あるし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 20:19:13 o0bZkmoK.net
見当つくことは脳内補完できこえる(わかる)からね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 20:28:52 xtp5poj8.net
2a自体の成果は7月頃に出るらしいな
2Hって言ってるから
オリンピックの頃か
さぁ、がんばるか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:35:19.53 XV29GcRn.net
スレチだけどみんなコロナ対策でなんかしてる?
本スレは煽りもあって実情がよくわからんのよね。煽られてビビって色々備蓄用に買ったけどもw
補聴器拭き用に除菌ウェットティッシュやペーパーは買いだめしてるし、トイレットペーパーももしかして値上げするかなと思って買い増しはしてる。
普段気にしないから分からんけどレトルトとかカップ麺も品薄になってる感じはする。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:40:38.58 eLz2Mj14.net
>>455
バカだな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:50:11.59 XV29GcRn.net
(´;ω;`)ブワッ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:08:37.20 36zmFDza.net
>>439
ある難聴の先輩に普通の人の三倍つかれるなと言われた。それくらいが体感上の相場なのかも。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:14:40.16 36zmFDza.net
>>442
就労できても健常者とはえげつない賃金格差。
昇進は絶望的で万年平ほぼ確定。
単純定型作業オンリーで成長実感を感じることが出来ない人も多いのでは。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:16:23.97 36zmFDza.net
>>450
手帳もらえる数字。申請したら?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:21:01.27 36zmFDza.net
と、俺もビジネス電話応対出来なくなったらクビかな。これ以上下がらないと良いが。悪いながらも聞き取りの神経は生きてるらしい。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 08:14:41.30 VxsPNIM8.net
>>458 本当疲れるよ。だって人と話すだけで気を張らないといけないんだから。色んな病気あるけど命取られないだけで地獄よ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 13:40:05 5aXYFnxT.net
>>462
勝手に疲れてろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 18:14:54 SwGOmqJg.net
>>460
スレチになるから書いてませんでしたけど6級申請しました

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 18:19:29 5aXYFnxT.net
>>464
スレチだよ、失せろクズ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 18:42:13 SwGOmqJg.net
クズ同士仲良くしますか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 21:46:52.42 36zmFDza.net
>>464
良かったね。宙ぶらりんが終わるじゃん。
手帳の世界にようこそ。
でも、言うほど変わらないかも…。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:38:29.39 Tbuh0Toz.net
>>455
通勤電車の中だけマスクをしている

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 19:27:07.64 mC/aIpER.net
FX322の2aの結果である程度わかるのかな?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:53:39 xLWbkkxJ.net
>>469
わかるわけねーだろばーか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 22:38:20.89 0B6apZvT.net
毎日午前中は耳鳴りしなくて、午後から22時くらいまでキリキリチリチリ耳鳴りしますが、これは感音性難聴ですか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 23:21:38.42 HEpXDdtZ.net
難聴っていうか疲労とかじゃないの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 23:23:33.30 CFD1MsHk.net
>>471
耳鳴りがするから感音性難聴と診断されることはないです
感音性難聴はあくまで耳が遠くなる現象
でも確かに難聴者に耳鳴りがするって人は多くて合併症みたいなもんかもしれないけどね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 14:34:21 Nw7HqpwS.net
耳鳴りだけで聞こえに問題なければ我慢できるよねー。難聴耳鳴りは本当にきつい。本当この苦しみから解放されたい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 15:17:51 9tu/guyS.net
チリチリキリキリ耳鳴りは午前中はしないのに午後になるとする
これが感音性難聴の特徴なのだろうか
そして夜になると耳鳴りしなくなる
不思議な感音性難聴だな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 20:05:55.74 58+bdSIF.net
>>475
きもっ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 20:37:49.75 8XF9R/DR.net
>>475
疲れとストレスじゃないかな
午前中はまだ疲れてない
午後はそろそろ疲れてくる
夜になると仕事から解放される
耳鳴りと難聴はワンセットと思う
耳鳴りひどい方の耳はより難聴もひどい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 23:26:56.18 9tu/guyS.net
確かに右は低音も高音も聞こえ悪い
鼻をつまんで力むとキュキュと鼓膜が膨らんで聞こえ良くなる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 23:57:59.38 8XF9R/DR.net
>>478
耳抜き悪い方の耳では上手く出来ないんだよな。
耳管が詰まってるみたい。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 06:36:37.13 UeFATmXs.net
耳菅狭窄症ですか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:00:34.25 zy1T/zGQ.net
>>480
多分そうなのかな。よく分からないけどね。
前に通気治療してもらったとき、空気が通らなくて痛くてね。医者も空気が通りにくいからちょっとびっくりしてた。冬は詰まり感が酷い。
耳は全般的にダメだねー。聞こえない、耳鳴り、耳閉感。なんでこうなったんだろ。
中学生の頃はめまいが酷い時期もあった。親に訴えても信じてもらえず治療も遅れたし。父親は単身赴任でいつも居らず、母親は毒親の部類だったしな。
ま、終わったこと。病院行っても変わらなかったでしょ


494:う。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 09:19:46 0YyTsyMp.net
飛行機に乗ったとき、ほとんど耳が聞こえなくなったことがあったな
口を大きく開けるとか、色々やったけれど治らず、焦ったよ
今までそんなことは無かったのに
1時間くらいで普段のレベルまで回復したからよかった
その時だけ耳抜きが出来なかったと思われる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 10:14:24 UeFATmXs.net
通気療法は麻酔するから痛くない
あれで空気通らないなら内視鏡で鼻の奥に腫瘍が出来ているんじゃない
内視鏡も麻酔するから全く痛みなし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:32:15.26 zy1T/zGQ.net
>>483
麻酔しなかったなあ。
むしろ麻酔してくれるんだと感心。
耳抜き右は出来て気持ち良いが、左は出来なくてもやもやする。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:27:40 UeFATmXs.net
空気通らないて腫瘍出来ているんじゃない

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 14:57:35.37 zy1T/zGQ.net
分からない。
耳管が癒着してるのかな?
ただ、悪耳側の耳閉感を訴える難聴者はおおいんだとさ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 15:38:50.81 UeFATmXs.net
鼓膜が凹んでいるとか
この状態の耳鳴りはキリキリみたい

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:05:30 EMP2VqJa.net
おまえらのレス見てるとイライラする

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:50:25.15 zy1T/zGQ.net
>>488
それなら尚更このスレに絡んでくるのは止めた方が良いよ。物好きだね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:24:57.74 faWb4lyj.net
障害年金制度は、
中度難聴から始めて欲しい。
40db~70db年100万
70db~100db年200万
100db以上年300万
子加算+20万
配偶者加算+50万
これだったら納得する。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:57:20.42 UeFATmXs.net
この時間帯は鼻をつまんで通気が軽くできる
鼓膜がパキポコて膨らんで聞こえよくなる
しかしだな耳鳴りがジリジリキリキリチリチリするんだよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 20:16:01.38 G0SeN5fm.net
>>490
初診日証明注意な
俺は子供の頃の初診病院が大昔潰れたらしい。
馬鹿親だから何も頼れんわw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:36:10 I6IqU+G7.net
補聴器スレばかり見てたわ
URLリンク(i.imgur.com)
1500のあたりも100レベル
何とか日々を過ごしてるけど人によっては避けられる
何か救済ないものですかねえ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:38:46 I6IqU+G7.net
補聴器試しにつけてみたけど改善されない
こんなのに何十万も払ってられないし
人工内耳も補助無かったらとても払えないし
やってから効果がさほどなかったら地獄
30台半ばだけど娘の声が聞き取りづらいのがきつい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:44:02 UeFATmXs.net
>>493
離婚レベルの重症だな
高音域まったく聞こえないから車運転危ない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:47:12 I6IqU+G7.net
>>495
やっぱそうなん?
車の運転に支障を感じたことはないけど
他のドライバーからしたら邪魔に思われてんのかな
助手席の人間の声もほぼ聞き取れないけどね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:07:06 UeFATmXs.net
踏み切り音は全く聞こえないはず

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:17:00 I6IqU+G7.net
踏切かあ
まあ踏切は音だけで判断してないから平気かな?
こないだ衝撃だったのは信号待ちで同乗者が
横のビルか?非常ベル鳴ってるなって
全く聞こえねえわってなったね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:35:36 UeFATmXs.net
須磨に耳鳴りや難聴に有名な病院あるから行ってみたら
新須磨病院みたいな名前だった思う

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:37:26 I6IqU+G7.net
どこだよw
博多在住なんだわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:00:51.97 7qIoId9y.net
感音性難聴に多い高音域急落タイプだと
中度難聴でも電子音の目覚まし、電子レンジのチン音とか聞こえない人が多いと思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:06:55.26 7qIoId9y.net
>>493
高音は全く聞こえない状態だね
なのに高音以外の音は健聴者並みに聞こえるタイプ
感音性難聴は高音域急落タイプが多いけど、ここまで急落はすごい
補聴器で高音を低音に変換する機能がある機種があるんだけど、そういう補聴器を検討されては
ただ音の聞こえが全く変わるので、聞こえの訓練が必要ですが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:12:15 UeFATmXs.net
須磨知らんて
博多は知ってる一蘭が美味いでしょ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:39:28 ntBseqTw.net
>>503
須磨は神戸に有るところだよ。

有名な病院で見てもらえて、安心できるならそれでもいいけど、現代では根本的治療はないからなぁ。

AWG治療器を使った手段でやれば直せるかなとは思うけどね。

量子論では、すべてが重ね合わせの原理すなわち、波動と粒子の形態を持ってるし、すべての粒子や細胞やウイルスなんかは元は波動でできている。

つまるところ、共振周波数のエネルギー波を与えてやれば、悪いところは消える仕組みとなっている。

ライフ博士が開発した波動治療器はガン細胞を100%直せた。今、話題になっているコロナウイルスもそれで治せる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:49:29 kCCnqURt.net
などと意味不明な供述をしており…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:53:22 PpXaNuim.net
>>505
現代の医療は利権だらけ。
あまり信用しない方がいい。

何故、日本は薬が多いのかを考えたことがあるかい?

結局お金の利権があるから治療は出来ないことになっている。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 07:26:05 2XhnS0vd.net
救急車のサイレンや踏切警報機の音は聞こえるので運転は問題ない
ただ、車内の警告音(ライト消灯忘れとか後方障害物とか)は高音なので聞こえない
車内の警告音を低音にするモードがあればいいのに

車内の会話はスルーだな
そちらに意識を向けると運転が危ないし、そもそも聴き取れない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 09:01:12 IpOeyp5t.net
>>502
そうそう、そのタイプを今度試す予定だけど
調整の時間が中々取れず先延ばしにしてる

>>507
それ
電車とか運転中とか開いた飲み会とか会話無理よね
雑踏ではすぐ隣の人の声しか無理
聞き取れてもないのに相づち打つこと多数

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 09:41:05.00 xTkdJ2g5.net
すしざんまいいったらうるさすぎて会話できんかったわ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:25:16 tXL/tn6w.net
病院で待合室待ってて名前呼ばれても聞こえない。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:32:42 sQRa8bhN.net
私病院とかでは名前呼ぶ人のところにいってあらかじめ「難聴です」っていってるよ
黙っててもお互い困るだけだし

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:57:18.23 EVpE/Umd.net
>>511
きもっ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:58:55.70 IpOeyp5t.net
聞こえないではないけど聞き取れない
周りで動きがないときは俺か?と動いて聞きに行くわ
病院以外でも

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:59:20.19 Fwsce6Zq.net
病院とかは後腐れのないその時だけの出会いだからね。相手も客には応じてくれる。
会社だと難聴だと言うと最低限の連絡事項しか伝えてこなくなる。出世に関係なければ障害者には絡まないわな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:07:26.66 2XhnS0vd.net
>>511
液晶パネルに受付番号が表示される病院は楽だな
会社の総合健診では聴覚検査を辞退


529:したら、順番になると直接呼ばれるようになった 検査結果記入用紙(?)に、難聴だから直接声をかけるようにと書かれたかもしれない



530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:23:13.23 sQRa8bhN.net
>>515
あ、多摩総とかそうだった
ピッチに全部出るから敷地内どこにいても問題ないし
受付から支払いまで全部ピッチでできるからほんと便利だった
ただ先生の中にはPCうちながら喋る人がいてそうするとこっちむいてないので
よくわからないという…
家の近くの総合病院は難聴のシールを診察券に貼ってくれる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:34:31.41 tXL/tn6w.net
テレビのボリューム25にしてる
他の人は10
10だと全く聞こえない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:45:32.14 tXL/tn6w.net
難聴より耳鳴りに困る
チリチリキリキリ
たまにポーポッポッポッ、ポーポッポッポッが繰り返し繰り返し1日以上続く

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:02:14.40 ITMtKbBw.net
>>518
それはもう耳鳴りスレに行った方がいいぞ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:10:05.67 IpOeyp5t.net
ボリューム上げたところで意味ない
字幕音声無かったら半分は死ねる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:56:31 sQRa8bhN.net
Netflixは神だよね 全てに日本語字幕つけられるし

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:24:21 2XhnS0vd.net
飛行機内で映画を見ることができるけれど
日本の映画は中国語字幕で見ている

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 17:13:21.44 rIY5nIs0.net
ネトフリほんと助かるね。
動画を見る楽しみが前より充実してる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 22:20:31.21 Etso1OKN.net
手術後でもなんでもして治りたいよ。本当人間じゃなくなってしまった

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 03:39:52.13 GFGDLAZj.net
>>523
Netflixの字幕表示はほんと助かる
でも競合動画配信サイトでは字幕を入れるような流れにならない所を見ると厳しいのかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 05:54:40.09 Dlb6Dcya.net
健常者が突然、耳が可笑しくなったら発狂するよなぁ。
多分、死ぬ思いするかもしれん。
外に行くのが怖くなるし、今までの出来ていたことが出来ない。会話が出来ない。一人作業で黙々と...何しても楽しくない事をする。
進行形や元から感音性難聴者はまだいい方だけど、突発性難聴者はとてつもなく苦痛で、自殺するかも知れん
それを乗り越えて、楽観的に生きることが出来たら凄いことだと思う

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 06:39:47.94 2C2APnJE.net
難聴より耳鳴りのが苦痛

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 07:28:18.22 r/EadoLV.net
sage

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 08:10:36 mNJCeJ/x.net
>>527
ほんとに
常時耳鳴りと頭鳴りで気が狂いそう。
時に恐ろしいほどの轟音化して頭抱えて突っ伏すしかない
これが死ぬまで続くかと思うと本当に滅入るわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 08:19:49 H6+TBm3x.net
24時間耳鳴りだとさすがに慣れるわ
24時間蝉が鳴いていると思う程度

轟音化というのはどのレベルか分からないけれど、それは無いな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 08:43:34 hAz2AgrR.net
神経質になりすぎというのはない?
耳鳴りって鳴ってないはずの音を聞こうとしすぎて脳みそが頑張ってるという説もあるけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:31:19 /Gd0qmCz.net
耳鳴りは慣れてくるよ。けどたまに結構でかい音のキーン、ブーンがくるんだよね。これが一日鳴ったらまじ生活に影響あるよ。俺はストレスやなんかに集中した時に耳鳴りがでかい気がするよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:12:37 2C2APnJE.net
軽度難聴と耳鳴りで半年だけど耳鳴りには慣れない。毎日チリチリキリキリジーかポーポッポッポッ、ポーポッポッポッが続くわけよ。
寝てる時はおさまっている
まず起床してしばらくするとジー


548: その後チリチリキリキリ たまにポーポッポッポッ 精神的に参ったからメイラックスとアルプラゾラム飲んでいる 飲んだら副作用が気分悪いし 耳鳴り止まるのはアルプラゾラム飲んだ時 メイラックスじゃ止まらない



549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:27:15 H6+TBm3x.net
>>533
耳鳴りの薬があるのかと思ってググったら別物だった
副作用を考えると飲めないな
仕事柄、注意力・集中力の低下は困る
耳鳴りの方がまし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 14:34:05.57 2C2APnJE.net
その薬を飲むと集中力低下というより酒に酔ったような感じ
おそらく脳の活動を制御してるんじゃない
メイラックスだけなら効いているか分からないが、アルプラゾラムははっきり効いているのが分かる
耳鳴り止まり、全身の力が抜けて
酒に酔ったような感じになっていつの間に寝てしまう
アルプラゾラムは夜に飲む
朝に飲むと外出先で寝てしまいそうな気がするから
商談中に寝てしまったらどうすんのよて簡単な話だけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 15:36:15.50 kGl/yRp+.net
久しぶりに病院で検査に行ったらこの聴力なら手帳一番低いの取れると言われたけど
手帳取得するレベルだと高感度難聴スレに行った方がいいですかね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 15:57:50.22 3OzBP3UK.net
>>536
別に好きにスレば良いさ
俺もその日の気分でアチコチ行ってるし

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 17:10:17.64 hd+9e5ww.net
重度は文字通り「聞く耳もたない」人たちだよね…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 17:57:34 GFGDLAZj.net
何を持って分けるかは難しいけど
手帳を取得したら基本的に軽中度難聴者スレには書き込みしないでほしい

本当はそんな排除するようなことはしたくないけど
高度重度難聴者はほんと空気を読めないというか
軽中度の人を逆撫でするような書き込みをする人が多いのでね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 19:15:35.04 Dlb6Dcya.net
>>538
ある意味、違うポジティブを持ってる人だと思う。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 20:49:59 jwNib2G7.net
難聴なしに難発言スレはないのかな…
苦しい息切れとともに言葉がでないみたいな内因性のものだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 20:52:53 YWXIm345.net
手帳取れる取れないで就労に差が出るからね
問題は軽中度なんだけど語音弁別50%もなくて4級取れた人

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:27:56.34 jwTXiFu/.net
>>493は何ももらえないの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:35:38.06 3OzBP3UK.net
>>542
手帳なしで就職し、辞めずに続けてる人は誇って良いと思うよ。
手帳なしは人生で一回しか使えない新卒カード使っても内定取れずにそのまま卒業の憂き目にあう人多いから。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:37:48.58 3OzBP3UK.net
俺も手帳なしで就職活動して辛かったね。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:46:29 ++1885Wr.net
へんな言い方だけど、手帳持ちが補聴器なり人工内耳つかうと
聞こえが軽度、中度難聴くらいになるんだよね
就労の苦労はともかく就職してからの困り感とかも近いと思う
というわけでここにも出入りしてる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:50:39 H6+TBm3x.net
学歴で就職したから、それで苦労した記憶はないな
大学と言えば、ヒアリング重視の英語の単位を落として、ペーパーテストの英語の単位で振り替えたことがあったなぁ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:51:10 YWXIm345.net
493は30代じゃなかった?
難病認定で手当もらえるんじゃないの?
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:03:06 yq5J58+u.net
おまえらのレス見てるとイライラする

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:22:16 jwTXiFu/.net
>>548
問い合わせてみるわ
サンクス

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 03:34:56 zHMbmYNB.net
>>549
何かの病気だから病院に行くことをオススメします


567:。



568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:45:41.53 RR9TlxS5.net
生きるのダリいわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:22:47 FTnL8i8x.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 16:10:44 zYGWpkcT.net
このレスを見たあなたへ

安心してください。
呪いは解けました。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 16:54:47 zHMbmYNB.net
>>553
何かの病気だから病院に行くことをオススメします

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:36:16.14 70zTXUli.net
FXでみんなよくなるはずだ。ここの住人そこまで過去に悪い事した事ないだろ?神様はいるはずだ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:45:21.23 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。
呪いを解く方法はありません。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:46:24.75 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。
呪いを解く方法はありません。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:47:03.82 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。
呪いを解く方法はありません。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:47:42.81 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。
呪いを解く方法はありません。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:48:17.84 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。
呪いを解く方法はありません。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 21:18:09.72 eKo/ZPAh.net
このレスを見たあなたへ
このスレでは呪いは全て解けました。
また、以降呪いはかからなくなります。
安心してお休みください。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 22:05:06 xkY83T3W.net
相手にするのやめなよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:45:43 M2X5rczk.net
>>562

お前には霊障性難聴の呪いをかけたw
人工内耳を買って破産する呪いをかけたw
この呪いは解くことができませんw

残念無念また来世w

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:51:15 eKo/ZPAh.net
無効です。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:59:25 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:59:58 M2X5rczk.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:00:17 yfFNDOQd.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:00:36 yfFNDOQd.net
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:07:28 6sCL4TuE.net
ツンボのうえにメクラか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:26:53 tyWc6s0T.net
まだ治る方法見つかってないの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 14:38:18.68 KfR4J7EC.net
10月くらいにFX322がある程度わかるんでしょ。せめて人と楽に会話できるくらいまで回復してほしい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 15:08:26 oCuhXLmj.net
>>572
残念ですが無理です。
そういう呪いをかけました。
10月には失敗のニュースで幕を閉じます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:21:34.31 jZCbRde3.net
なんかやべー宗教に入ってるな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 12:09:15.95 g6qsePZU.net
>>574
お前のせいでスレの流れとまっただろが!
しね!ツンボ!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 14:35:49 BzbercUo.net
>>575 お前もしかして自分が流れ作ったと思ってるの?頭悪すぎやろ。難聴者をバカにする前に精神カウンセリングしてもらえ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:28:27 g6qsePZU.net
>>576
うるせぇツンボ!
お前だってそれ精神病バカにしてるだろ!
だからバカにされんだよ!
一生ツンボーダンスでも踊ってろ!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 17:17:54.85 01i/1Jyj.net
>>555
病気ではなく、呪われてるだけだと思うよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 17:52:07.87 g6qsePZU.net
>>578
お前もな
ツンボとか呪われてなかったらならないと思うんですがw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 21:57:44.04 +H0rSMiE.net
まー自分がコロされる分にはいいんだけどさ
難聴のせいでゆっくり時間かけて氏んでる気分になる。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:51:18 3Jsf1dYK.net
毎日楽しくないし未来がない。なにを目標に生きたらいいのか。人と話すらできない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:57:22.62 kRbJa69w.net
情報が耳から入ってこない時点で仕事の面でかなり遅れを取る

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 01:10:33 anr3JFJY.net
>>582
社会の発展を遅らせてる自覚ある?
人様に迷惑かけるなよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:03:17.30 aELySz0w.net
軽度難聴だと何の仕事がいいだろな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 09:04:22.57 PHZtXrZ+.net
本当に軽度なら気にするほど仕事に差し支えないはず
聴力的には難聴だと気付かない人もいる程度
まぁ、接客とかは辞めておいた方がいいかもしれないが
中度ぐらいになると結構問題になってくる

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 09:45:12.58 rkvra+YF.net
ハローワークは難聴って言ったらできる仕事探してくれるのかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 10:47:50 INUGIG2/.net
>>586
いや、きもちわるっ!って言われるだけだよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 11:14:46 q7JKGOsV.net
>>586
手帳があれば障害者枠の仕事紹介はあるよ、一般に比べて圧倒的に枠少ないけど
難聴向きの業務の紹介とかは無い

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:02:47.73 INUGIG2/.net
>>588
受ければ採用されると思ってるバカ
オトリ求人って知ってる?
ツンボだから知らないか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:09:21.65 qmpwKn8R.net
>>588
高度重度は書き込むんじゃねえよ
空気読めねえヤツは書くんじゃねえ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:53:21.21 INUGIG2/.net
>>590
お前ネットだからって何言ってもいいと思うなよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 18:07:14 09TF3f4F.net
>>591
頭がおかしい人は病院に行くことが先決です

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 18:08:19 09TF3f4F.net
これは皆の総意です。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:38:56 9CdbGJKg.net
最初は高重度の人にも緩くしてたのに、軽中度難聴者をおちょくるような書き込みばかりして怒らせたのは高重度難聴の方々なんですからね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:40:15.89 IKW2PXcV.net
何でもいいが、一部の人がそうしているだけだろ。
しかも根拠がない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:03:34.36 tlXL2StC.net
>>595
そもそもスレタイに「軽・中度」ってかいてあるのが読めないのですかねえ…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:32:43.95 anr3JFJY.net
>>596
バカはお前だ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:44:08.66 wxQBPCed.net
よくいく居酒屋がタッチペン式の注文に変わってたんだけどタブレットではなくメニュー表をタッチするとペンから音声が出て確認する方式。
さっぱりわからん。1人だし。
焼き鳥いっぱいくるし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:24:40.87 DOPX4BOx.net
難聴者でもできる仕事ってのはないよねえ
どんな仕事でも聞こえることが前提になってるから

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:07:54.36 D7o5jCCa.net
軽・中度だったら会話で不便だが、接客のようなコミュ重視の仕事以外ならたいてい出来るのでは
難聴云々ではなくて、卒業する学科に合わせて仕事を選ぶものだと思っている

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:27:29 quLWeA+Q.net
>>599
それだけ無能ってことだ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 06:52:30 MIMOfve8.net
カラオケ 地獄
補聴器つけてると頭ガンガンするし
補聴器外すと曲流れてないときの会話すら出来なくなる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 07:35:21 8vFch6+0.net
音量下げればいいんじゃない?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:00:52 fZ2xpGjN.net
>>586
自分はハロワで非公開の求人紹介してもらったよ
公務の非常勤だけど 人気職種は公開すると応募増えて大変だから非公開なんだそう

あと手帳とってからは、自分でできそうな仕事見つけたときは
担当の人が相手に電話してくれたりした
いわく障碍者雇用が義務づけられてる会社は
普通に仕事できる障害者欲しいから
コミュニケーションとれる(ハロワでとれている)人なら
紹介すると障害枠うめられるから雇ってくれたるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1373日前に更新/228 KB
担当:undef