【脊損】脊髄(頚髄)損 ..
[2ch|▼Menu]
55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 19:54:33.41 tZCR7LHj.net
・電動に乗ってる椅子
・「趣味はドライブ」という椅子
・自立生活センターを使ってる椅子
・障害者スポーツをやってる椅子
まったくの個人的意見だけど、上記に該当する椅子はだいたいDQN

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:33:19.86 k7rjYhDj.net
すんげぇ偏見!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:34:21.67 j1AqAC5U.net
やめたい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:35:21.19 xlp3zDOX.net
しっかしあたたかくなってきて読書はかどるわ
良い季節だな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:39:24.30 UoHhRUg/.net
痺れる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 23:08:43.71 fICUTPrR.net
低気圧と雨で右くるぶしが激痛

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 06:15:53.36 RivVKDEa.net
>>55
俺の個人的意見だが、そう言う人らを毛嫌いする椅子乗りは大概DQN

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 07:53:47.79 1caMTIz7.net
車イスのスピードの出し過ぎには注意しなよ
危ないイス乗りが結構いる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:05:26.62 FFiYyq4i.net
久々にシコったら血が混じってたぜ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 15:44:28.99 7nLDUsd5.net
東京トヨペットは新車でも手動装置仮装して販売は出来ないんだってよ。
何台も乗り継いだけど初めて言われたわ(笑)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:17:43.83 Px1bCnFu.net
フレンドマチックだったっけ
無くなったの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:03:31.28 Dawry5B5.net
視覚的な障害があって運転できない人もいるんだね
セキソンもいろいろ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:18:19.20 Jy0WSUyz.net
>>63
いわゆる赤玉ですね
人生終了のお知らせです
>>64
そりゃ仮装はできんな
販売できないというのは取得税、消費税の減免手続きできない(やる気ない)という意味?
それとも社外品の架装はできないという意味?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:42:55.89 4QLKRjsC.net
日進やフジコンの架装はやらないらしいよ。
なんでもトヨタの保証を手動装置に適応するかどうかがなんとやら
そんなの適応しなくて良いと言ったが、東京トヨペット本部はPL法がどうたら言ってたよ。
あまりにも腑に落ちないから帰り際、埼玉トヨタで聞いたら架装もするし、税金関係の申請もやるって言われた。
東京トヨペットの対応には呆れたよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:46:28.67 Jy0WSUyz.net
架装は手動装置業者がディーラ等に出張って取り付けるのが一般的

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:51:34.86 sEho9noN.net
納車のタイミングにFUJICONに来てもらったような記憶が

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:59:29.87 jECcEZmx.net
出張取付が多いけど、実績無い車種だと工場に預けて架装してもらう。
でもそういうのは一切受け付けないんだってさ。通常通り買ってから客が個人的に業者に依頼しろだって(笑)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:11:35.67 z2GZY4/U.net
トヨタカローラやネッツトヨタはどうなのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:56:38.28 RivVKDEa.net
>>72
あそこらは競合激しいし売りたい一心で何でも可にしてくれそう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:14:11.19 FN199ta6.net
>>71
それだと税金とかどうなっちゃうの?
俺は一般整備工場で新車購入、手動装置、税金関係と全てやってもらってるけど
そんな方法もあります

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 02:13:49.15 rayVdOEv+
ヤナセも架装は大丈夫だよ。
日進とヤナセと相談してきれいに取り付けてくれた。
もう手動装置で3台目、4台目は秋ごろ予定だわ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:43:30.32 HQjk5pqU.net
>>74
そらぁー普通に買うんだから普通に税金もかかるべや

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 00:54:34.32 GeqSOfCm.net
別々に購入取り付けすると無駄に税金が掛かっちゃうからいつも車買う時に一括購入にして貰うけど違う店もあるのか。そりゃ買って頂く客の事を考えない店だねぇ。

78:ndainaiyo
18/03/21 01:44:47.00 rgO39Snh.net
車は7台、買い替えたよ
今乗ってるのはトヨタ
改造は全て、日進
ディーラ等に出張って取り付けてもらた
役所の改造費の援助とかの手続き、その他
初めて、乗るときに倒して出す椅子付けたけど
これは日進まで行ってもらった
全部、トヨタのデーラーサービス

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 00:34:34.55 06QqjsIdV
7台とはベテランだな。
リハに入院中は車への移乗や運転が難しいと思ったが、元々腕があれば数時間も運転すれば
慣れる。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:07:22.93 3SUaRc0G.net
仕事が楽しくて仕方がない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 08:29:36.03 bt0NtgzK.net
再生医療はよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 09:53:23.51 DA1R3chE.net
ニート辛い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:39:50.07 zed0ILRx.net
脊損は再生医療より。機械的に損傷部をパスさせる技術の方が有望な気がする。どちらにしろ数十年先の話になりそうだが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 16:40:52.76 bt0NtgzK.net
金に余裕があれば数年で再生医療受けれそうな気がするけど。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 16:43:41.77 u8md+cVE.net
息子連れてドコモショップに行ってきた
iPhoneじゅうに機種変、なんだかんだで15万吹っ飛んだ・・・
月々の保険料が750円とかもう乾いた笑いしかでんかったわ・・・・
それはそうとそこのドコモショップ、障害者トイレがあるっちゅうから
わざわざ家の近所じゃなくてそこに行ったのに、いざドア空けたら
介助人ナシでは到底移乗出来ないぐらい狭くて、コロコロ乗り1人で行ったら
ぜったい利用できないトイレだった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:00:38.07 SsXEzakR.net
>>85
中坊ならガラケーと使ってないスマホで充分じゃね
高校生なら自分でバイトして買わせればいいのに
2年割とかで実質5-6万にならんのか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:10:19.94 kw6H52VR.net
どうせいつもの金持ってるアピールするやつやろ
息子がー嫁がー原付がーってやつ
当たってるだろ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:00:28.28 rttqwRTm.net
ガラケーは今のが4台目だが初めて金出して買ったわ。15000円
もう5年くらい使ってるかな。ハーティで月1000円だから楽勝
あとタブレットで月6G1600円かかってる
まぁ安いもんだよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:06:51.79 AnQ2fIFI.net
>>64
>東京トヨペットは新車でも手動装置仮装して販売は出来ないんだってよ。
>何台も乗り継いだけど初めて言われたわ(笑)
福祉車両スレより
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2016/03/14(月) 06:42:40.29 ID:0kswMXZk
右片麻痺なのでハンドルスピナーと左アクセルを取り付けないと運転出来ません
クルマを新車で買った際に一緒に付けると消費税免除と聞きました
それってディーラーで商談する際にお願いするものなんですか?
それともニッシン自動車とかで最初から頼まないとダメなのですか?
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2016/03/14(月) 08:11:56.75 ID:nL0Pye6p
ディーラーの営業マンにその旨伝え、営業マンからニッシン自動車と打ち合わせしてもらい、見積もりに改造内容を記載してもらえれば消費税免税となります。
改造でニッシン自動車に取り付けのため車を持ち込むのは、ディーラーからの距離にもよりますが、ディーラーでもご自身のご家族でもどちらでも大丈夫です。
もし、その自動車ディーラーであまり経験が無くても、ニッシン自動車に電話して頂ければ、とても親切に説明頂けますよ。
素敵なカーライフを。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:17:57.18 u8md+cVE.net
>>86
この春、高校生になるから入学位祝いとか色々兼ねてるしなぁ
iPhone]は容量が64Gか256Gかどっちかしか選べなくて、
息子可愛さで高い方選んだり、ドコモショップ内で売ってる
高っかいスマホケース買ったりして15万越えになった・・・・
ちなみに2年間毎月2400円を割り引いてくれるらしいし
今まで使ってたiPhone6を下取りに出したら
11000円のポイントくれるらしいから、実質7万ぐらいか?
まぁ息子の笑顔・・・・プライスレス

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:39:16.75 u8md+cVE.net
>>87
15万の支払いが金持ちアピールになんのか・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:19:43.32 tA8WTal4.net
15万なんて俺の1年分の食費よりちょっと多いくらいの金額
たいしたことない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:25:17.83 Vzja51KG.net
金持ちだらけだなこのスレ
口では何とでも言えるけどw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:11:18.76 QibTfguG.net
1日300円だとx365で年146,000円か。
まぁたいしたことないね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:27:30.64 e1GXpqB3.net
>>90
原付さんちわーっす
生存確認できてよかったっす
もう充分なんで次はもっと面白いのお願いしやす

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:44:04.32 SsXEzakR.net
>>90
だろ。なんだかんだで実質7万以下になるんだよ
便所の件は田舎だったらモール、都会だったら駅にいけば広い便所に携帯ショップもあるから^^
ほんとにお前親かw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:57:38.68 J+jiKrTt.net
金に余裕があったら再生医療うんぬんの前に
まずは仕事やめるよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 22:32:36.77 rttqwRTm.net
おれはひたすらおねーちゃんとイチャイチャとクンニに金使う
敵は病気とかひったくりとか
性病もらったら人間関係だいぶ壊れるだろうなぁ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:39:51.78 kiZ0g6lA.net
エイズもらって早死狙いですね、わかります

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:32:01.50 uJdXYdPN.net
精子出ないからと行きずりの女とも生でやってたから何か貰ってるかもしれない
抗生剤で治るような病気ならたまに飲むから治ってるだろうけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 08:01:16.49 vSKPQn8g.net
行きずりの旅に出かけたい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 08:22:31.46 G1dFoFd2.net
>>99
エイズ貰って死亡って
旧石器時代の方ですか?(笑)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 11:51:55.47 fBMNXRg1.net
商売女っすか?
俺はもっぱら素人と遊んでますよ。
世の中には障害者でも良いって女は沢山いるモンです。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:11:05.52 kiZ0g6lA.net
>>102
あらま、私たちのようなカタワが他の疾病を併発すると非常にやっかいなことになることが多いのは常識でしょ
御存じないということは御子様か健常者なのかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:37:48.74 G1dFoFd2.net
>>104
無知は恥ではないです
これを機会に勉強しましょうね、ボクw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:00:13.71 2ZpGi2Fu.net
>>99
それはないw
この体なら焦らなくても嫌でも優先レーンでしっかり早めに逝けるだろうから、死に急ぐことは無い
むしろ楽しいことはしっかりやってから死ぬために、これでもかというくらい美女を食べまくってる。金があるうちに生き急いでいるw
あと馬鹿なりにエイズのことはもう少し勉強しよう

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:26:04.35 Nb0JNhUf.net
よかったね
思う存分、美女を食べまくりなさい ^ ^

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:48:02.96 2ZpGi2Fu.net
>>107
悔しかったね^^
楽しめないのは自業自得でw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:50:11.07 yf6hqosR.net
久しぶりに来たら、カネと女(の妄想)を自慢し合うスレになっててワロタ
貧乏でモテない俺はどうすればいいんだ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:05:33.82 ePSBQvRU.net
一緒に妄想を楽しめばいいのでは・・・?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:12:15.87 yf6hqosR.net
>>110
そうするわ
明日はベンツのディーラーに行って手動装置の打ち合わせをして
夕方からはザギンでチャンネーとシースーを食う予定
シースーの後は・・・想像通りや

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 01:12:14.79 T7HcG3Ar.net
やめたい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 01:55:29.29 ohT1ysCm.net
にしこり

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 03:21:54.62 BtrKlV9p.net
働いている方に質問です。長文です。
会社に膀胱障害や腸障害などの説明をしていますか?
私の仕事はデータ入力なのですが、仕事の合間に1時間おきに15分の休憩があります。
私は毎回トイレに行って用を足していました。自己導尿なので管を洗ったり(使い捨てのカテーテルは頻尿なので処方してもらえませんでした)個室でズボンを脱ぎ着したりして入力室に戻ると、休憩時間内ギリギリです。
いつも尿意を感じながら作業しているので、(ウリトス2錠ベタニス1錠飲んでから会社に行っています。夜間に更にウリトス2錠飲んでます)仕事に集中する為にもトイレには必ず行くようにしています。
逆に言えば、休憩時間以外はトイレには行かないで我慢しています。
会社には障害枠で雇ってもらいました。私が初の障害者枠だそうです。私は脳挫傷もしているので匂いも分かりません。だから自分が漏らしても気がつかない可能性があって、神経質になっています。
紙おむつの中に尿パッドを使って、更に生理用ナプキンを当てて万が一漏らしても良いようにしてはいるのですが、木曜日に社員の人に「トイレに21:00以降は行かないで下さい。」と言われてしまいました。仕事は22:00までです。
それで、金曜日に我慢して働いたのですが、気が遠くなるほどトイレに行きたくてたまりませんでした。20:30にトイレに行ったのに、21:30あたりから用を足したくなって苦痛でした。
仕事の時間が終わって速攻で用を足しましたが、これが毎日続くかと思ったら、ノイローゼになりそうです。今、軽くノイローゼになってしまい本社の人に相談しようか悩んでいます。
この社員の人には障害について詳しくは説明していません。私より一回りは年下に見えるし、男性だから言い出しにくいです。恥ずかしいです。
私は、座りながら出来る仕事を選んだから、周りに気を使わせたくないです。だから、言い訳しているように感じて話せないでいます。
だけど、身体は誤魔化せないものですね。
皆さんは働いている時のトイレはどうしていますか?
やんわりと行かないでと言われたことがありますか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 06:42:28.11 X49y6D08.net
素直にバルーン使えば?
人生の1/10の時間をトイレで過ごすなんてもったいないよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:02:29.88 K7YekC3i.net
犬と散歩の時はリードをしっかりと持ちましょう
犬を避けて転倒、賠償金1千万円 リード離し過失、大阪地裁
URLリンク(this.kiji.is)
ランニングをしていた40代の男性会社員が、走ってきたミニチュアダックスフントを避けて
転倒する事故があり、飼い主の女性側に4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
1280万円の支払いを命じた。
女性は「故意にリードを離したわけでなく、男性にも周囲を確認する義務があった」と
主張したが、「散歩の際は動物をつなぎとめるという基本的な注意義務を違反した過失は重い」
男性には右手首に障害が残り、治療費や収入への影響を考慮し、損害額を算定した。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:08:42.29 xMcqbvhJ.net
今は働いてないけど、
「ここから下は動かせないし感覚もないので、まぁ立てないとか歩けないとかもありますが一番大変なのはトイレです」
と説明すれば誰にでも分かってもらえるけどね。
Th8だから「ここから下」ってのは胃の辺りに手を当てて言ってるんだけど。
まぁしかしトイレ行きたいのに行かせないのはマズい、ということが分からない人はちょっと困るね。
その上のひとに「21時以降トイレ禁止と言われましたが・・・?」と言ってみるしか。
脊損は後天性、健常者であった時期もあるだろう。
健常者に障害者の事情が分かるのか、ちゃんと説明しなきゃ分からないのは当たり前。
女だから説明しなくても分かって欲しいなんて思っていたってそんなことはあり得ないね。
言うべきことは言え、とそんだけの話かな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 12:19:14.23 4GZpYVby.net
>>114
私も115さんの考えです。
ちなみに膀胱容量、尿意を感じる時の尿量は? 尿意は血圧変化等の代替尿意ですか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:32:25.66 BtrKlV9p.net
皆さんレスありがとう。
>>118
排尿日誌を書いていましたが、15mlくらいしか我慢出来ませんでした。
エコーなどの検査はやっていません。
血圧によるものか分からないのですが、血圧はいつも低いです。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:36:21.58 gDw6mqGf.net
15っておかしない?
病院で悪いとこないか調べてもらい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:38:50.93 BtrKlV9p.net
150mlの間違いです。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:39:02.50 BtrKlV9p.net
すみません。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:26:08.53 wpscBqc6.net
1時間に一回いってたらしんどく無い?
仕事の時だけバルーン使った方がいいかも
てか大体なんでトイレ制限されなきゃいけないんだ
注意されたのはあなたにとってどうゆう位置付けの人?
上司に状況説明してどうしたいのか言った方がいいよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:52:21.27 qM2j6cOt.net
人権侵害に関わる問題、然るべき弁護士立てて会社を訴えれば200万は固い案件だなw
もちろん弁護士費用を始め裁判費用は負けた会社側負担。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:55:17.01 BtrKlV9p.net
注意してきた社員の人は、仕事を教える立場の人です。私の職場はみんなバイトで50人くらいでデータ入力してます。それに比べると社員の人が数人しかいないのですが、社員の人は夜間はほとんど帰ってしまい、注意してきた人しかいつも残っていないんです。
パソコンの動作がおかしい時や、新しいデータ入力の仕事をする時に、この人が教育をみんなにしている感じです。スーパーバイザーと呼ばれいます。
22:00まで仕事だから、21:00以降の丸々1時間はデータ入力をして欲しい。との事でした。
私は、残り時間がまだあったし、他の人もデータを入力していたから、やりかけの仕事をしようとしたら、この社員の人が片付けてしまっていて(中断する時用のカゴに入れていたのですが)
ここに入れておいた仕事が無くなっています。と伝えたら、「21:00以降は〜」との注意をされました。
ちなみに面接をした社員さんと、障害枠の担当の人はこの人の上司です。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:03:33.63 BtrKlV9p.net
ナイトバルーンを処方して貰おうかと思います。
上に書きましたが、私は嗅覚が無いので質問ですが、バルーンを付けて作業していたら尿の臭いがしますか?隣の席の人に迷惑になるのでは?と心配です。
普通のバルーンは付けた事がありますが、ナイトバルーンは付けた事がありません。
洋服の中に隠せますか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:51:28.34 8JnzGXGr.net
こういう店で自分にあうレッグバッグ探せばいい
URLリンク(uric30.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 19:12:08.45 BtrKlV9p.net
>>127
色んな種類があるのですね。参考にします。ありがとうございます。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 19:25:30.44 CwDf07Db.net
>>124
>人権侵害に関わる問題、然るべき弁護士立てて会社を訴えれば200万は固い案件だなw
>もちろん弁護士費用を始め裁判費用は負けた会社側負担。
もしおしっこ漏らしてから訴えたらいくらになるでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:08:23.32 9nxkh+st.net
>>125
障害者枠で初めて採用されたとのことですので、担当者はもちろん会社としても
障害の内容などきちんと理解できていないと思いますよ。
なので、今後、障害者枠で採用される方のためにも、無理せず働ける環境を
提供してもらえるよう、折衝が必要だと思います。
もちろん、障害の内容や程度によって、求める環境などが違うことは前提として
説明すべきですけど。
トイレの件でいえば、例えば21時から22時まで作業をするから、それが終ってから
22時にトイレを使わせて欲しいと相談してみたら?
ただし、他の人も言っているように、1時間に1回トイレに行くのは仕事の面でも
私生活においても、ちょっと大変ですよね。
まずは頻尿の薬を処方してもらうとか、泌尿器科のドクターに相談してみては?
私は3〜4時間ごとに導尿しています。
体調や気温で漏れることも多いので、パッドを当てています。
外出するときはバルーンを使っていますが、導尿しないで尿を捨てるだけで済むのはとても楽です。
ちなみに会社では、1日に30分の休憩を3回取る事を認めてもらう代わりに、給料は少し
下がりました。(笑

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:10:10.95 sWwWufgE.net
イケメンルーキーのブログはチェックしている

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:12:08.85 LLrhI5ia.net
エスパーじゃないんだから、きちんと身体の事はちゃんと伝えないと
恥ずかしいとかいってる場合じゃないね
ちゃんと排尿しないと膀胱炎になりやすいし
尿がたまって、漏れるならまだいい
漏れずに尿が逆流しちゃったりしたら、腎臓壊れちゃうんだよ
腎盂腎炎から腎不全にでもなったら、悲惨ですよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:41:32.11 xvTAuvlm.net
ケーソンと透析でダブル役満

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:00:35.35 qM2j6cOt.net
>>129
勿論 おしっこ漏らしてから(出来れば人前で)の方が戦い易いですね、精神的苦痛、屈辱を上司による不当な命令により被ったとなれば、女性という事と会社が体面を気にする大手なら示談で500も固いかも

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:03:29.91 BtrKlV9p.net
>>130
泌尿器科から薬は処方されて、毎日飲んでいます。
薬を飲んでから3時間で効果が出ると聞いて、出勤時間に合わせて飲んでいるのですが、副作用で口がとても乾いて、水分を補給してしまい、また頻尿になるという悪循環になっています。
薬は色々試して、副作用の出ない貼る薬も試したのですが、効かず、結局は錠剤のベタニスとウリトスを飲んでいます。
先日主治医に薬を増やして欲しいとお願いしたら、排尿日誌を書いてと言われ、自分の排尿量を知りました。
自己導尿するようになって約10年。10年前にも日誌を書いたのですが、内容は忘れてました。
障害者枠の担当の人にも症状について相談してみようと思います。
ただ、現場にいるのは注意した社員さんだけなので、気まずいですね。
仕事が終わるのが夜なので帰り道に車いすで入れるトイレは公衆トイレしかなく、ホームレスのおばあさんが占拠していて使えないでいます。
コンビニのトイレも狭くて使えません。
昨日は我慢出来ませんでしたので会社のトイレに行きましたが。毎日となると気が重いです。
上の方のアドバイスを頂き、バルーンを付けて働くというのが1番良いかな…って思っています。
匂いがするのでは?と心配ですが。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:42:32.39 xMcqbvhJ.net
脳挫傷のため匂いが分からないので、いちおう消臭スプレーは持ち歩きますが気になったら声を掛けて下さい
と伝えるしかないと思うけどね。
バルーンは入院中に寝てる間使ってただけだし匂いを感じたことはないけど
>134みたいな話になるくらいならとりあえず試してみたらいいんじゃないのかな。
できないことはできないんだから仕方ないし、しかしやれることはやる、
まぁやれるったってその手間がどんだけかってのは当然あるけど、道路を這って出社するとか
そんな話ならともかくね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:49:23.60 XKOky36u.net
バイトって時給いくらぐらい貰えるの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:31:30.04 wpscBqc6.net
>>136
バルーン付けるのが一番いいと思う
さすがに勤務時間の四分の一トイレとかしんどすぎる
匂いは毎日清潔にしておくのと消臭スプレーしとけばなんとかなるさ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:46:48.60 LLrhI5ia.net
バルーン云々の前に、トイレの時間が必要なんですって説明する事を考えようや
てか、自宅でも1時間に1回トイレいってるんかい?
もしそうなら根本的に排尿改善を考えるべきだと思うけど
そうでないのなら、自由にトイレにいけるように交渉した方がいいんでないの
事情説明してさ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:52:19.93 BtrKlV9p.net
時給は960円です。
家でも1時間おきにトイレに行っています。過活性膀胱というのらしいです。
寝るのは眠剤を飲んでいるので、途中で目を覚ます事はありませんが、朝立ち上がると漏らしています。尿パッドを使ってますが。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:58:51.16 LLrhI5ia.net
普段でもそれなら、膀胱瘻にした方が楽なんでない?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:21:19.93 nS4/k1ZN.net
結石が怖い
入院して有休たっぷり使っちゃうからな
水分はずいぶん摂ってるがそれでも石できちゃうから大変だわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:29:19.58 HQNcpCLD.net
膀胱ろうって、少し怖いです。
お腹に直接管を入れるのですよね。入院して手術するのですよね?
悩みます。痛いのは嫌だなぁ…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:54:07.46 XB0bTibi.net
ニオイ気にしてる人に膀胱瘻は厳しいんじゃない?
バルーンカテ以上に臭いやすいように思うんだけど
それとも臭ってるのは自分の知り合いの膀胱瘻の人だけなのかな?よくわからない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 03:45:34.56 HQNcpCLD.net
日にちが変わってID変わっていると思いますが、トイレの相談をした者です。
皆さんのレスを読んで、確かに会社の人はエスパーではないし、私しか障害者が居ないのだから、身体の事をきちんと伝えなきゃいけないな。と思いました。
そして、正直な気持ちを面接をしてくれた人にメールして伝えました。
会社は明日も休みなので、月曜日にならないとどうなるか分かりませんが、その人の方が注意した社員さんより立場が上なので、許可してくれると思います。
面接してくれた方も男性なのですが、紙おむつを使っている事など…全部告白しました。嗅覚が無い事も。
今の仕事はとても自分に合っていて、長く続けたいので今のうちに全部知っていてもらった方が良いですよね。
やはり、自分は頻尿なのだなって分かりました。
脊髄損傷していると頻尿になるのかと思っていました。
皆さんレスありがとうございます。
あと、バルーンのURLを貼ってくれたり経験談などとても参考になりました。
仕事頑張ります。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 03:55:31.16 f8AwdYbV.net
がんばれ〜
無理しすぎない程度にね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 07:10:48.12 OT2Cte9i.net
その様子だと1日12回はトイレに行ってる?
1回10分だと1日2時間、1年365日で730時間
約30日分の時間だよ
それに大の方も時間がかかるとしたら…
最初にも書いたけど人生の1/10の時間をトイレで過ごすのはもったいないよ
上司に障害を理解してもらうのも大事だけど、その間隔で導尿を続けるのは…
まずは医者に相談してバルーンの事を聞いた方が良いと思う

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:18:37.66 n9wlqG+X.net
のど自慢に車イスの起業家が出ていた
バリアフリーのために何かをしたいと言っていた

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 14:57:17.16 pyKuKACz.net
俺思うけど、スーパーの駐車場なんかで身障者スペースに、今日は雨が降ってるっていう理由で車止めてるやついるけど、そういうやつをなんとかしないといけなと思う。
例えば、身障者スペースに駐禁除外書を持っていない人間が車を止めた場合、たとえスーパーの私有地内とは言え駐車違反切符を切る事ができる権限を警察官に与えるとか。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 15:41:30.93 nBLAbnBX.net
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:31:55.42 pyKuKACz.net
URLリンク(mainichi.jp)
おしっこ
なんだって。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:57:31.97 YmP+c1tx.net
>>149
それは君だけじゃなくてみんな思ってる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 19:31:18.31 pyKuKACz.net
>>152 障害者だけの政党作って、国会に代表を送り、>>149のような政策を実現していくっていうのはどうだろ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 19:44:30.11 xTLYXlFg.net
マイノリティ代表者として外山恒一をもう一度送り込もうぜ!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:12:21.48 t2yr/usr.net
安楽死党

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:39:20.22 RiudyVc5.net
>>149
近所のスーパーはそうなっているよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:05:34.40 fnZHhTAZ.net
>>154
スクラップ アンド スクラップだな
もう全部ぶっ壊してくれていいや

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:07:24.68 Q61UbBO1.net
私は導尿はしてません。というのも、持続性尿失禁らしくて、常に尿が排出されてしまう状態です。なので、日中も常に紙おむつを履かなければならず、取替回数も多くてかなりトイレ関係に時間を取られてしまいます…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 00:55:04.83 uVpDW/79.net
やめなさい

160:143
18/03/26 00:59:37.90 kDFjm+Yt.net
>>147
私はそんなに時間をかけていたのですか…やはりバルーンが良いみたいですね。
自分で毎日入れれるか、洗えるか不安ですが、導尿出来るのだから大丈夫ですかね…?
映画なんかを見たくても必ずトイレに行きたくなるので、レンタルしたのしか見れないです。
電車などもトイレに行く事を考えて乗らなきゃならないので、駅員さんに時間を調整してもらったりして迷惑かけています。
美容室に行くのも、トイレに入れる場所を探して行くのでデパートの中にある店を探したり。
外出する時はいつもトイレの事ばかり考えています。
でも、自己導尿出来る私はまだ良い方だったのかもしれませんね。
>>158さんのように常に出てしまっているのはどんなに辛いか、想像したら気が遠くなりました。
>>158さん、お互いに頑張りましょうね。
早く良い治療法が出来ますように。

161:143
18/03/26 14:12:30.47 kDFjm+Yt.net
トイレの相談をした者です。
先ほど、面接をしてくれた社員さんからメールの返事が返ってきました。
「事情は分かりました。トイレは時間を固定して行けば、注意した社員もやりやすいかと思います。
ビルのトイレも会社の施錠後も使用しても大丈夫なので気にする事はありません。」
との事でした。
仕事中に、一度トイレに行って、仕事後にもトイレに行こうと思います。
思い切って洗いざらい告白して良かったです。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:06:46.34 tGYd5LUS.net
それはよかった健常者なんて障害の知識皆無なんだから事前に伝えなきゃダメだよ
それと大は大丈夫なんですか?
匂いで気づかないなら相当やばい気がするけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:19:19.30 XUD9xrUU.net
就職スレが荒れてるのでこちらで相談させて下さい
電車通勤なのですが大を失敗した時に帰宅する手段がありません
福祉タクシーなどがあることは調べれたのですが車いすのまま乗車でも断られますよね?
何かいい福祉サービスなどはないでしょうか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:24:23.48 XtpUu+tn.net
漏らすな、以上!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:28:16.90 fSrBfny7.net
オムツ、パッドとかで漏れにもフル装備&汚れた時のための着替えと
洗剤を常に持ち歩いて、汚れたものは着替えたり洗ったりで対応できない?
そのままの状態で放置しちゃニオイもするしどうしようもない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:35:37.13 XUD9xrUU.net
>>165
ベッドならなんとかできそうなんですが車いす上だとたとえはみ出しがなくても無理でした
車なら避難できますが電車だとどうやって帰宅したらいいか悩んでます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:58:24.36 fSrBfny7.net
>>166
障害者用トイレに行って、そこにあるベッドに移ってできないかな?
あのベッドだと小さすぎるのかな、横にならないと着替えができないとかかな?
いずれにせよ着替えができないのならそのまま自走で帰るしかないんじゃないのでは?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:08:56.62 TGv+rgy2.net
思いやりねえよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:22:55.18 fSrBfny7.net
ちょっと言い方悪かったかな
ごめん
身体状況がどれくらいかもよくわからなかったので色々と
書いてしまいました
失礼しました

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:28:14.48 XUD9xrUU.net
>>167
頚椎で体幹が保てなくて移乗もやっとなんですがベッドなら着替えはできます
電車で片道1時間強なので自走では帰れない距離です
内定まで貰えたので頑張りたいのですがどう回避したらいいものかと

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:33:11.12 XUD9xrUU.net
>>169
上手く伝えられなくてごめんなさい
多目的のベッドも狭くて落ちそうで高さ的にもトランスできそうにありませんでした
電車通勤通学の方もおられると思いますがやはりそのくらいのスキルがないと無理でしょうか?
福祉サービスなど何かいい方法で対策されてる方ご存知でしたら宜しくお願いします

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:39:05.35 +O4IfEr2.net
電車通勤はつらいね
換えの服は常に持ち歩いて、ベッド無しの車イストイレで着替えまで一人で全部できないと厳しいと思う
それでも1回腹壊すと着替え1回で済むとは限らないし、自分ならつらいな
車通勤は必須だわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:42:46.05 TGv+rgy2.net
こちらこそ嫌味っぽくて悪かった。ゴメン
確かに障害の状態や環境等、着替えること自体が不可能なケースが殆どだと思うので、その様な状況の時は遠慮しないで福祉タクシーを利用してイイと思いますよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:44:22.29 vM+HI+Z9.net
そういうのもあるから旅行も自分の車で行ける所しか行かない
カーフェリーは使うけどね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:52:56.40 +O4IfEr2.net
旅行なら3セットくらい服を持っていくし、シートとかでなんとか対策できるので
車は使わず国内、海外も何十回も行ったけど、通勤は無理だな。毎日のことだし

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:01:00.86 aip8rT8K.net
>>172-174
ご親切にありがとうございます
面接でトイレ失敗時には即早退させて欲しいとは伝えたんですが不安で胃痛な日々です
リハセンやハロワでも相談したんですがやるしかないで終わりだったので心強いです
福祉タクシー大丈夫そうか相談してみます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:10:39.18 /pggp1MO.net
>>176
大変ですね
オムツとかペットシーツをうまく使って対策できると良いですが

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:26:00.65 AkT55qD4.net
人工肛門にしちゃうとか
てか、年取ってからの事を考えると人工肛門のがいいのかね?
たまに今後の事を考えると結構不安になる
今はまだ動けるから自分で対処できるけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:37:46.15 YpaculKY.net
やめたい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:40:36.34 aip8rT8K.net
>>177
漏れでもはみ出した途端に臭いが強烈になるので福祉タクシーとはいえどもなんとかガードしたいです
福祉機器展で見掛けましたが使われる方いらっしゃいますか?
URLリンク(www.pigeontahira.co.jp)
>>178
知人が手術されましたが断然楽だとおっしゃってました
ただテープを皮膚に貼るので皮膚が弱いと厳しいかもともおっしゃってました
確かに小をバルーン管理にしてなかったらここまでこられなかったです
将来的にも考えるべきかも知れません

181:143
18/03/27 01:11:35.69 hy0oNYwa.net
>>162
今のところ、会社で大が出た事はないんです。
健常だった頃から酷い便秘体質で、今は下剤を飲んでも週に一度くらいしか出ないんです。自力で出せなくて、摘便してます。
しかも硬いのしか出ません。
外出先で失敗しないからこの体質で良かったなぁって思いますが、いつか会社で仕事中に出てしまうかもしれませんね。着替えとか用意しておかないといけませんね…
会社のトイレに着替えを置いておかないと。
自分では気がつかないかもしれないから、それもトイレに何回も行ってしまう原因になっていますね。
匂いが分からないというのは本当に不便です。
匂いがしてからトイレに行ってもアウトなのですけどね。
今日は仕事中に21:00ギリギリにトイレに行って、22:00ぴったりに作業を終わらせてトイレに行けました。
明日からもこんなペースで働きたいです。
会社に置いておくべき物は、着替えとウェットティッシュと、消臭スプレーですかね?ビニール袋とか。
このスレはとても勉強になります。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:23:04.63 jCmoEo4o.net
みんなご苦労様
障害者が仕事をすることは常に闘いだ
眠ったら朝が来ると思うと寝たくないと
ついつい夜ふかししてしまう癖がついてしまった

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:46:30.86 UQAd9gPM.net
>>180
>漏れでもはみ出した途端に臭いが強烈になるので福祉タクシーとはいえどもなんとかガードしたいです
あくまで帰宅するまでの代用案ですが、臭い対策ならスッポリと被るタイプの雨具(ポンチョ)と無香料タイプの消臭スプレーでかなり防げると思います。恰好は不自然だけどね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:07:35.50 Z3NVAO58.net
就職で人工肛門にする人いるよ、
休みの日が排便の日にならず楽しめる
↓関係ないけど、こんなのもある。
URLリンク(dfree.biz)
元々排便用で便が降りる30分前に知らせくれる商品だったが、
こっそり突然、尿用に代わる、うさんくさい商品だけどw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:30:49.79 p+uZSKei.net
オムツの2枚履きはどうですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:24:07.18 pcGUezyj.net
>>176です
早速相談に行ってきました
勤務地近くに福祉施設があるのでそこまで福祉タクシーを利用して対処してもらえることになりました
福祉タクシーはそのためにあるのだから気にしなくていいとおっしゃってくれました
また臭いについては>>183さんのおっしゃる通り専用の消臭スプレーでかなり抑えられるので膝にタオルでも覆えば大丈夫だと教わってきました
■消臭剤
URLリンク(www.amazon.co.jp)
■芳香剤
URLリンク(www.amazon.co.jp)
皆さん本当にありがとうございました

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:54:37.08 2zn0VuAC.net
>>163
すごいな
さすが福祉タクシーとしか言いようがない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 00:40:58.41 kU4VmjTH.net
無職がうらやましい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 02:40:15.53 CUD2Hgko.net
>>163
やっぱ介護タクシーだろね。契約したら保険で自己負担金は普通料金よりかなり安くなるよ。俺は契約してる。利用してる時あるわ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 04:32:26.05 AgReto/Sv
>>186
マイカー通勤はできないのかな。
俺は車通勤で車に着替え1式常に積んでる。買い物も旅行も車で行けるところしか行かないようにして、
もしトラブったら最悪の場合、速、車で家に帰ってシャワーと全着替えをすればいいから安心だよ。
出先で車椅子の後ろに大きな荷物をぶらげて動かなくていいのもメリットだな。

尿の管理は、コンドームカテとレッグパック(就寝時は大きめの)の組み合わせではダメなのかな。
行動的な人達はこれと、使い捨て導尿カテーテル使用が主流だと思うけど、違う?
俺はこの組み合わせにたどり着いてから尿に関しては生活がすごく楽になった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:00:21.37 1FYMhXl1.net
イケメンの車イスはモテてるな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:17:53.26 fC5wTWig.net
世界初・下半身不随の男性(28)、エベレストのベースキャンプに自力で到達
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
17歳の時にオートバイの事故で脊椎を骨折してから
ずっと車椅子生活を送っている。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:12:44.52 ArKFsiue.net
この手の奴らは手伝ってもらってるにもかかわらず
”自走”だとか”自力”と偽らないとしぬの?
なんでもやらないよりやったほうがいいという論はあるが
「全介助で登頂」って言えばいいだけで
だいたい左右の半身麻痺が自力で登頂する事と下半身麻痺が介助付きで登頂するのはまったく別
登山に対して感動があると思ってるんだよ。
平面走っても感動してくれないから平面を走らない
この登山に対しての私の違和感があるが、みんなどう思ってんの

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:48:34.64 gtui7mRx.net
俺には原文を訳せる頭が無いからわからんが
その記事じゃ本人が自力でやったと言ったなんて書いてないように見えるけどな。
記事書いた人とか翻訳した人の訳し方で何とでも書けるし。
メディアに踊らされ過ぎ過剰に反応し過ぎなんじゃないのかね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:05:40.96 LLOms1T3.net
>>193
電動アシスト付き手動車イスを開発して
「自走」で富士山登頂を目指すあのお方をdisってるの?
こんなものは言ったもん勝ち

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:22:41.96 LLOms1T3.net
ν速+板にスレが立ってた。冷やかな反応のような気がする
スレリンク(newsplus板)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:02:03.60 Wy1ekTh5.net
奄美大島でも行きたいですね
「清水ヴィラ」
妄想ならお金も迷惑もかけずにどこへでも行けます〜

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:38:50.06 i3e5/E5X.net
>>193
車椅子のの障害者が、初めからエベレストなんか行けない、って諦めて家にこもってるのと、100人の人間に助けられてでも、エベレストに登ろうと思い、実現する。
障害者が後の人生をどっちを選ぶかは、あなたを含めて自分で選んだらいいんじゃないか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:41:32.51 w2pkyyZL.net
小保方晴子は生きてます!

200:190
18/03/28 22:04:38.63 ArKFsiue.net
嘘が嫌いということ
やるなら事実を残してほしい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:11:28.00 gtui7mRx.net
>>196
お前らみたいな馬鹿が大量に釣れてるだけじゃん
新聞や雑誌の見出しに勝手に書いてるようなもんなのに
どこに本人が「自力で登りきった」と言ったなんて書いてあんだよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:19:59.88 n0nwX5uT.net
どいつもこいつも揚げ足とるのだけは立派。
心が荒んでる。
ネットの中で揚げ足 とってるよりエベレスト少しでも登った人の方が人としてカッコいいよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:24:37.92 LLOms1T3.net
>>202
ネットは揚げ足の取り合いだからな
俺もレスする時は言葉の誤用や誤字・脱字がないか確認することもあるよ
的は得るんじゃなくて射るんだよというレスを何度見たことか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:46:30.69 ArKFsiue.net
>>202
ひとつの意見に対して論じたり反論することを揚げ足取りっていうと掲示板自体なりたたないのよ
200の言うとおり誤字脱字に対して揚げ足取りって言うんだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:48:11.64 QHD3sfqB.net
誰かを傷つけたり、陥れるような嘘なら嫌だけれど
そうでなければ別にいい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:43:36.31 e/QRtXk7.net
誰か本文を正確に訳してくれぃ
話はそれからじゃ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:52:35.89 VOkvZrOj.net
最初から記事にしなきゃいいんだよ
24時間テレビ的な感動は万国共通で需要があるのかな
感動をより大きくするには自力というファクターは効果的だよな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:56:13.26 OkaXiUsr.net
記事にされてもスルーされるセキソン俳優

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 01:14:40.47 okemMclq.net
>>192
最低限の援助で登った、とあるね。
最低限の援助とは何かは書いてない。
自力だけで車イスを漕いで、車イスが進めない場所は脚を誰かに持ってもらって腕立てで前進
・・・写真から想像するとこれが最低限というわけでないでしょう、たぶん。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 01:21:09.11 KEcTj4+N.net
a.本人が自力と言っている
b.本人は自力と言ってないのに.感動を大きくする為に嘘を書き足したメディア

c.嘘でも誰かが傷つかなければ良い
d.事実ではない事実を残すのはよくない
------------------------
a.←問題外
b.←メディアに問題あり
c.かdは火とそれぞれだろうけどおれはdだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 13:40:32.67 tTrfMQMa.net
哲学的な質問ですが、皆さん健常者の時の友達とどのように接していますか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 13:52:13.69 w+WBj7XR.net
健常者の時の私は死にました

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 17:22:57.82 okemMclq.net
>>211
何も変わりませんけどなにか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:24:52.05 RsVg5cRf.net
STAP騒動から4年も経つんだね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:02:16.95 Gv2UY0/V.net
>>211
障害要因では何も変わってないと思うけど、やっぱ近くに住んでないと疎遠になるわ
まぁこれは自然だと思う
大学までの友達で会い続けてるのは10人くらいだ
あとは普段会うのは身近な仕事以外の仲間だな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:25:32.47 4QV1WcHY.net
女は図太くてたくましい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:12:26.67 LsTGMcv6.net
>>211
もちろん疎遠になる人も中にはいるけど全て受傷したことが要因とは思いません
それは1つのきっかけで遅かれ早かれそうなったと思うし
あるいは自分が壁を作ってしまった人もいる
それでも障害を負ってからも変わらず休みの日に新幹線で会いに行くような友達もいるよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:28:17.62 fz3SM8OU.net
旅行できるだけでもじゅうぶん幸せなのに、その幸せを実感もせずに
クレームつけまくりの人間は本当に腹が立つ
寝たきりにしてやりたい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:41:47.54 okemMclq.net
知らんがな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:17:51.46 8Le+K+Af.net
やめたい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:25:23.38 hZ+a7+/h.net
電車はアカンで

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:08:22.81 UjyJf70S.net
>>211
全削除

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:17:47.86 egvil6iO.net
自分から切ったことにしないと気が済まないのか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:41:38.81 HAKpuBYc.net
切られた方が諦めることができてラクだってこともある
って何を切るの?手首?舌?辛くても自傷行為はダメ!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:44:35.76 JCMM5Z1u.net
言葉の綾でしょ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 01:33:37.49 efq0IDPiP
受傷してから、友達や親せきに年賀状とかこちらからの連絡をすべてやめた。
そうしたら元々少ない友達が5年ですべて連絡もなくなった( ノД`)シクシク…

しかし友達は知らない、俺が富裕層だという事実。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:35:33.91 UjyJf70S.net
惨めだからやだ。こんななったの知らせたくない。知られたらあちこち面白半分のネタだし、健常者時代の人間とは会いたくない、合わない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:42:20.01 zWzKnZZu.net
>>227
はいはい、かっこええかっこええ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:30:46.73 C2cE5PNL.net
>>211
来る者は拒まず、去る者は追わず
地元の友達とは久しぶりに会っても受傷前と同じ感じ 
友達らが結婚して親になってからは会う頻度減ってる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:06:44.91 C2cE5PNL.net
ストレスで心が病んじゃって、自分らを見ては
「まだ自分は幸せな方なんだ」と自分を勇気付けてる
心の貧しい寂しい輩もいるから注意しないとな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:04:21.83 FodlL3Ir.net
受傷前は友達いません
受傷したらPTの友達できました

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:06:42.46 HzUO57vS.net
一度会ったら友達で
毎日会ったら兄弟だ
なんて歌もあってだな(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2188日前に更新/267 KB
担当:undef