身体障害者手帳〜vol. ..
[2ch|▼Menu]
157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 11:41:09.50 EGt4nXHD.net
東京で身体障害1級で医療費免除の所はあるのか?
愛知県は医療費免除だけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 11:49:52.40 fRq7UqAb.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか?
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:18:50.25 gAVR1AHa.net
1、2級は基本的に免除
3級は一部

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 16:52:04.78 EGt4nXHD.net
>>154
東京の何区なの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:07:38.58 qVpj/JHP.net
>>152
石原慎太郎のせいで東京都は一律一割負担じゃないの?
住民税非課税なら負担額なしだと思うけど。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:47:04.61 EaLj4Xk3.net
>>156金持ちとか親が医療費かってに払ってくれる優雅な坊っちゃんなら心配ないけど
無職で一人暮らしだと、この医療費1割負担って地味にきついんだよね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:48:45.19 EaLj4Xk3.net
愛知県や大阪府なら医療費無料が基本だよね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:50:29.74 EaLj4Xk3.net
東京って大阪府や愛知県の1.5倍は家賃高いんだよね
首都で金持ちなのに1割負担するなって思うよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:58:09.46 jgzIxy8B.net
>>157
だから非課税なら無料だって。
名古屋は所得制限議会通ってるから東京と同じになるんじゃない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:02:21.58 jgzIxy8B.net
東京は1-2級なら15500円も手当てくれる。
江戸川区なら4級でも手当てくれる。
名古屋もいいけど東京も負けてない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:48:07.63 bWVqY9hn.net
.>>156
以前、このスレで300万人もいる高齢者だと言ってたね
>>157
東京は入院費も別途自己負担があるんじゃないかな?月4万円くらい
でも無職で非課税世帯ならそもそも自己負担はないと思うよ
>>160
医療費助成の所得制限のこと?それなら名古屋にも以前からあるよ
隣町のうちのところには制限ないけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 22:23:28.68 sKtNBptO.net
>>161
4級で手当金貰えるのはいいな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 22:44:59.91 EGt4nXHD.net
名古屋は家賃助成がないから、東京の方が手厚いのかな
それと15500円の手当ては魅力だよ
やっぱり移住は東京かな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 04:46:35.58 tdKl+vKC.net
>>164
目を覚ました方が良いよ
いくら手当てが1万5千円もらえるからと言っても
家賃がその分高いんだよ?あと医療費も1割負担が多いじゃん
東京のワンルームの家賃平均いくらか知ってるの?鼻血がでるほど高いんだよ?(* ̄◇)=3

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 05:01:41.38 tdKl+vKC.net
>>161東京は確かに良いよ
でも、それは身体1級2級の人やスレチだが精神1級だよ
それ以外は、、江戸川区で4級手当てあるの?5級6級も?
とにかく全区じゃないよね?
あと、ワンルームアパートやマンションって家賃3万って多いの?
あるけど地域限定とかでしょ
ましてや2万円台は、ほとんどないんじゃないかなぁ
あるけど風呂なしだったり
愛知なら2万円台ゴロゴロあるよ
3万4万は高いぐらいだから
私の雑学だと
東京のワンルームマンション賃貸5万円相当は、愛知のワンルームマンション賃貸2万5千円相当ぐらいが借りれるよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 05:55:55.62 plr5hDgy.net
精神には15500はもらえない。
医療費は1割りだけど非課税ならただ。
都営住宅は19200円単身かな。すぐ当たるし。
でもまあ手帳2級以上があり厚生2級以上の人限定かもね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 06:08:57.06 plr5hDgy.net
でも都営住宅とかは3年東京に住んでいることが条件だし、いなかもんがどうのってはなしじゃない。
そもそも東京で生まれ育つと田舎では生きていけない。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 06:36:46.39 gYAyd+c9.net
>>160
嘘やろ?
非課税じゃないから困るのだけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 07:40:47.00 mqOnILwC.net


176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 08:36:15.33 BYJxofLA.net
河村 「税金を1円でも安くして日本で最高の福祉を市民に届けんとかんわ!」
議会多数派 「減税やめて福祉にまわせ!学校給食費無償化!」

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 10:46:49.92 iEJ0nBAg.net
都営住宅なんて全然当たらないよ
俺も毎回応募してるけど
空室1のところに500人とか応募あるもの
もちろん空室1のところに応募が2ってこともあるけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 10:48:12.24 4B/L7ZpM.net
東京行けよ
こっちくんな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:55:39.49 2E423NHn.net
賑やかな東京に住んでたら気が紛れそう
車は要らないからお金が浮く

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:00:41.21 plr5hDgy.net
俺は神奈川を押すけどな。
4級でも医療証くれたり、精神2級でも医療証だしたり。
車だけでなくバイクの免許助成があったり。
そもそも都内が近いし車も維持が安い。住居費も。
名古屋もいいけどね。
なんかの大臣じゃないけど東北や九州、四国じゃなきゃいいんじゃない?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:10:30.90 EzlLZ4Bl.net
>>174
地方は〜が安い!とは言われるが、車にお金が掛かるという事は、
あまり語られない真実だな。唯一神トヨタ様の逆鱗に触れるのか?

182:若尾瑞紀
17/04/26 12:10:57.05 /xG7cCtL.net
>>166
>>165
東京はまともに住もうと思えば、家賃は最低でも6万だな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:18:40.04 2E423NHn.net
>>177
東京は、家賃助成が五万円まである
区や市によって違うけど
三年住んでれば対象みたい
あと他にも助成がある

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:26:25.03 P7DVJ0S5.net
>>167でしょ?限定でしょ?
>>168


185:違うよ違う違う、東京で生まれ育ったから東京しか生きていけないなんて、どんだけ箱入り息子か娘だよ 障害者なんでしょ?将来親が亡くなっても東京の親戚や兄弟とかに、世話になる約束でもしてるの? 東京にこだわる必要ないでしょ 名古屋とか大阪市行ってみたら分かるよ、逆に東京で無駄遣いしていたと後悔するから 東京で快適に障害者が住んでいくなら、駅から歩いて帰れる一軒家持ちで、将来親が亡くなっても親族が働いてくれて自分を面倒みてもらえる確約があるなら どや顔で東京が一番だよと、訴えてるなら私も納得よ 生活水準が並みより下で、手当てなし4級5級6級無職の一人暮らしの障害者にとっては東京は 金ばかり消えていく、貧しくなっていくだけの都市だよ 車乗らなくていいとか、そもそも車なんか持てないわよ 車なんか持つ余裕なんかないわ 自分の食費も大変なんだから、車に飯食わせる余裕はない それもこれも、みんな家賃の高さが問題だし物価も高い 4級5級6級はほとんど恩恵がない 東京が快適って言える人は1級2級で年金ある人で家族がいる人限定だよ



186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:50:16.42 MXpDBhKy.net
精神かな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:52:19.85 2E423NHn.net
障害者で生活保護になるなら、東京の方が便利でいいんじゃないか
何もない地方は車がないと不便だし、引きこもりになる
車が乗れなくなるなら東京が便利だろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:54:04.49 1eti83C/.net
>>178
家賃補助なんてあるの?
家賃高くて諦めてたんだが…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:01:10.77 plr5hDgy.net
厚生年金2級で月20弱、タクシーと手当てで月2万。医療費は無料。
持ち家で貯蓄は言えないくらいあれば働く気にならない。
手帳2級ならもう安泰だ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 18:48:51.67 8/VXNDht.net
>>182
ないよ
1級障害以外の何かが必要でかなり限定される条件なら知らないが
他のヤツも言ってるが、障害者でも倍率がちょっと良くなる位で生活困窮者と同じく都営住宅の応募に受からないと恩恵は受けられない
愛知も車必須の場所が多いから車の維持費など考えたら、今住んでるとこでなんとかならないヤツは他行っても変わらんよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:18:25.47 2E423NHn.net
>>184
調べたら武蔵野市があるよ
確認してみな
福祉に一番手厚いかも

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:08:35.27 AeZ10lIZ.net
>>155
東京ではないよ
地方

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:20:22.02 q60qHRnx.net
>>184
不動産見ると考え変わりますよw
愛知の名古屋は特に、下手すれば東京より便利じゃないかな?
大阪は周りのキャラ濃いから馴染むの大変だが、名古屋は東京でもなく大阪でもないし
地下鉄から歩いて5分のとこに家賃2万台がゴロゴロあるよ?
病院多いし
東京だとさすがに地下鉄から歩いて5分のとこに家賃2万とかないよね
あっても風呂なし4畳とかでしょ
名古屋の2万台は普通にマンションのワンルームで風呂もトイレもありの6畳とかだよ
東京と名古屋では、ランニングコストが違いすぎると思う。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:25:33.49 q60qHRnx.net
>>184
愛知の田舎いくと、車ないと無理だよね
名古屋まで行けば、多分東京より快適だよ
東京は本当に家賃高いよ
なんとか地下鉄から歩いて10分のとこでもいいから家賃3万で6畳のマンションとかあれば幸せなんだが
できれば5分が嬉しいし、タクシーで2分きならいのとこに病院もあると親とか必要なくなる
一人で生きていけるし不便ならヘルパーに来てもらえば済むし

195:若尾瑞紀
17/04/27 01:26:45.20 ynJX/CwL.net
>>187
生活保護利用想定込みなら、だと約53000円が限度。
風呂トイレありもあるから、しっかり情報を見て決めることだ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:17:41.72 PddRi74l.net
生活しやすいのは名古屋だと思う
何もないから楽しみはなく、出歩くのも買い物くらいじゃないか
東京は外出しようと思える場所がある

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:31:07.82 BRIFjor6.net
その方が金を使わなくて済むな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 18:30:02.82 7YE258W3.net
お前ら本当にちゃんと調べないくせいに23区に障害者向けの家賃補助がないとかよく言えるな
呆れるわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:35:35.22 4scH9Qgr.net
>>192
えー、どこの区でどんな人にあるの?
その補助使いたいわ〜

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:40:07.22 atAtwtdr.net
>>192
特別とか1級でも厳しい条件とかはなしな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:47:51.90 7YE258W3.net
アホか、わざとぼやかすけど3〜4級だわ
実は枠があって教えたくないからヒントだけ
障害者向けとは書いてないが高齢者向けの対象をよく読むと。。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:59:15.62 q60qHRnx.net
>>192家賃補助って言ったって無料になるわけじゃないんでしょ?
それとも5万の家賃が2万ぐらいに下がるって感じ?
3万は東京が負担してくれるの?
それなら、障害者に優しいと思うよ
ただし、地下鉄から歩いて5分とかだよ
歩いて20分とかは現実的にリアルに住むなら障害者には無理があるからね。
タクシーがあるだろと言われるかもしれないけど
タクシー高いんだよ
バスがあるじゃんと言われるかもしれないけど、待ち時間の間に体調不良になるかもしれない
健常者なら歩いて20分とか選択肢に入れれるけど
障害者には無理よ
短期間なら可能だけど
永住は無理よ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:11:43.46 7YE258W3.net
君は東京に出てくるべきでないよ
一生愛知に住んでいればいいさ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:28:56.70 q60qHRnx.net
>>197さんには言ってないから勘違いしないでな
これは俺の東京への叫びだ!
俺は東京の八王子に住んでいたからよく分かるよ
東京は、楽しいよ
健常者には夢を見させてくれる
でもさ、障害者には優しいのか?
東京がそんなに障害者に優しい都市なのか?
なら、なんで視覚障害者がホームから落ちて命亡くすんだよ!
なにが東京が一番だよ
東京の福祉事務所さぁ本当に障害者を思ってるのか?
ならなんで電話対応が、そっけない冷たいとか苦情言われるんだよ!
都営バスも同じ、対応ががさつだろ
手が痺れてるのに
しっかり見せろ、早くしろ後ろが詰まってるんですよ
と都営職員が身体障害者に言う言葉か?
それで何が東京が障害者に優しい都市だよ
なめんじゃないよ!ホームも全ホームに壁をつけろ!
今日も視覚障害者が落ちそうだったろ
落ちてからニュースになって始めて工事に取りかかるとかさ
何が東京だよ
笑っちゃうわ
そんな東京が良いって言う人も、ちゃんちゃらおかしいだろ
東京で困ってる障害者はたくさんいるんだよ
潤って幸せなのは一部だけなんだ
その一部だけ、とりあげて
東京が素晴らしいと言うのはおかしいと思うよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:59:25.64 SthiJPBz.net
>>195
高齢者向けじゃねぇか、カス

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:05:46.86 7YE258W3.net
>>199
情報提供したつもりでも怠け者にはカスって言われるんだねえ
我ながら身障者が嫌いになるよ
対象に身障4級まで可ってあるんだよ、オレも補助受けて駅から4分のとこ住んでるし
ちなみに都営バス、地方よりよく来るから待つことそんなにないよ
じゃあここからサヨナラするわ
自己憐憫の塊の方々ばいばーい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:47:00.44 PddRi74l.net
>>200
そんな軟弱じゃ地方なんか住めないな
地方の方がもっと遅れてるし、不便やぞ
家賃の助成もないし、出かける場所もないし
美味しい食べ物屋もない
一人で食べに行く所も限られる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:01:37.51 eLvXCZcD.net
手帳交付されたあとって定期的に更新とかあったりするの?
例えば交付時点で2判定で更新後に症状の改善傾向がみられるとかで3になるとか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:41:05.26 SthiJPBz.net
>>200
ボヤけた内容にする方が疑われるに決まってんのにw
ハッキリ書かないから疑われるんだよ、カス

210:若尾水樹
17/04/27 23:53:54.03 ynJX/CwL.net
>>198
自治体や事業者に不満があれば、どんどん苦情出して変えさせろ。泣き寝入りしてたら何も変わらない。
総務省行政相談
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
法務省人権相談
URLリンク(www.moj.go.jp)
東京都都民の声
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
日本共産党
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:56:39.47 Po2ORTkW.net
>>202
上がったり下がったりは診断書次第だと思う

212:若尾水樹
17/04/27 23:58:49.35 ynJX/CwL.net
>>202
進行性の病変や、成長により軽減の可能性がある場合、再認定の取り扱いをされることがある。その場合は理由を付して文書で通知される。
身体障害者福祉法
(診査及び更生相談)
第十七条の二  市町村は、身体障害者の診査及び更生相談を行い、必要に応じ、次に掲げる措置を採らなければならない。
身体障害者福祉法施行令
診査を受けるべき旨の通知)
第六条  都道府県知事は、法第十五条第四項 の規定により身体障害者手帳を交付する場合において、厚生労働省令で定める基準に従い必要があると認められるときは、身体障害者手帳の交付とともに、理由を付して、
その指定する期日に法第十七条の二第一項 の規定による診査又は児童福祉法 (昭和二十二年法律第百六十四号)第十九条第一項 の規定による診査を受けるべき旨を申請者に対し文書をもつて通知しなければならない。
この条の規定により法第十七条の二第一項 の規定による診査又は児童福祉法第十九条第一項 の規定による診査を受けた場合も同様とする。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:09:56.45 SUJ20gJi.net
>>202精神手帳は2年更新とかだけど
身体障害者手帳は多分全体の9割ぐらいは更新無しですよ
1割は期限が付いてるのがあるそうですよ
でも期限つきも複数回更新していたら期限無しになることもあるらしいです。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:32:40.97 klGfKbt9.net
>>198
八王子、以前は15,500円出ていた手当てが今は6,000円ぐらいに減額されてるな。
どこの自治体も減額傾向にあるらしいから怖いわ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 01:26:25.28 4B39bGso.net
>>205
上下するんだね
>>206
なるほど
>>207
種類によって違うということなのね
ちなみに肢体で2

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 02:15:08.25 iBOxUR2c.net
>>208東京は皆さんが言うより快適ではないと思いますよね
金持ち自治体なのに、ホームはまだ全ホーム壁設


217:置されてないし 転落事故起きたホームだけ、ニュースに取り上げられたホームだけは早い対策で壁設置されてて飽きれるよ 周りの自治体の見本だとか東京人は言う感じ受けるけど 見本と言うほど見本じゃないわ >>209肢体2級なら期限ないんじゃないかな?



218:美魔女
17/04/28 03:03:44.72 tTkV5ksu.net
皆さんコンニチハ😃✋
哲学板一覧をすべて全員やっつけて制覇しました美魔女です👰
お話ししたいです。宜しくお願いいたします

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 04:35:56.81 ODIT8e7j.net
親が死んだら親がい住んでる都営住宅に引っ越しするわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 08:57:20.61 iBOxUR2c.net
>>212そんなことが可能なの?
都営引き継ぎとかできるの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:16:37.48 rKcdX4OL.net
都営は古い建物なのか?
新築もあるの?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:49:03.45 ILW26vYv.net
>>213引き継ぎ出来るよ!条件付きだけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:49:50.72 ILW26vYv.net
>>214
古いよ築37年

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:58:05.33 CIMF/vy4.net
都営住宅うらやましいのー

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 11:58:09.22 XOi2rH22.net
軽と普通車って1台ずつ減免できますか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:28:51.21 GBFcz8Vw.net
んじゃスクーターも

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 23:24:27.69 E7jnB11m.net
減免の対象は1台だけでしょ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 23:57:15.75 Rkn1LGkZ.net
1台だけだね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 05:38:23.61 Y7lhzjWK.net
セグウェイは減免対象になりますか?
私は足が悪いので乗れませんが
車椅子型のセグウェイが作れるらしい(笑)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:55:45.50 yTgTElOB.net
>>222
マジな質問?
それともツリ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 12:33:46.84 kTzhdkJw.net
>>222
発達や精神はメンタルのほうがいいよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 04:58:55.88 /UuURp0G.net
>>223真面目ですよ
>>224身体ですよ、ちょっと不眠症ぎみですが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 17:03:53.53 JR54QW6V.net
というか眠剤ただじゃねぇ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:39:38.30 VX1S7cBe.net
>>226ここの人は2級とか3級の人がほとんどだと思うから医療費負担はないんじゃないかな?

235:乙武ってどうやってエッチしてんの?
17/05/08 05:58:56.84 DwttGRPR.net
{´  ◇   `ー──ヽ  ュ、
|                       > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、   ノ       :::°: 」 /   ‖─-、::::::::;
G  彡彡           |  /  .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛             _|  ‖:_‖.   ;:::::;           //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::;       //| |
 ∪                     `ー-─<:::/      //   | |
                         _,..-、_   //    | |
                       /::::::::::::::::\//     | |
                      /::::::::::/⌒ヽ:::::\       | |
                     《 \  \  \::::}    ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
                  /⌒ヽ,,, ノ i  (へ)  \ 〉:/   ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
                  ( 々     │    (へ)     i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
               >   ヽ    | \ ノ ノ      |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|
                 /       \  ` /         |r-==(へ);(へ)
         >-'''"~´     :゚:   ヽ/`ー''          ( ヽ  ::..__)  }
        /_             )            | ヽ..  ー== ;
       ∨ ∀           :゚:/           ノ  \___ !
       ',     彡彡    /             rー―__―.'    〈
        \___,ノ彡彡彡,..-'               !々    ̄`. ´  ̄`',
          しu\\_ 丿              .'- .ィ   :。::   :。:: l
           \_,.\つ                      |          l            /  ̄`Y  ̄ ヽ
                                 !            !            /  /       ヽ
                                 ノ        丿            i / // / i   i l ヽ
                                , '    ヽζζζ〈            |  // / l | | | | ト、 |
                               .{ _.ト、   ',ζζ  }   /⌒Y⌒\  | || i/  ノ ヽ、 | |
                                  '、 >.ト.   ', 二二つ(    ヽ  \∫|| |  o゚⌒  ⌒゚o |
                                   ' .,,_ ___ ノω_ノ  |       / ヽ|| |     .ノ  )|
                                            |   !、   (  | || |ヽ、_ 〜'_/
                                            |   |\_|  |__三__|  |
                                         /^\|   |    |  |ノ     |  |
                                          (,_人__,,ノ \_⊂___っ    ⊂  ⊇

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 02:15:15.00 0l+myC4f.net
この前通院したんだが
その時にキンジフのお婆さんが話しかけてきたから
1時間の待ち時間暇だったので会話したよ
ずっと体を動かしてたが、頭と口はしっかりしてるから楽しかったぜ
障害2級って言ったら、お婆さんも2級って言ってた
ちゃんと見せてくれたが身体障害者手帳だった
家バリアフリーしてますか?尋ねたら
何やそれ?初耳じゃわwwとか笑ってたが
そんな制度ケアーマネージャーから聞いとらんで?
俺は役場の福祉課で聞きました?杖ももらえますよ?と言ったら
嘘じゃ?ほんまか?これ山からきっときた木だぞ?神様の木とかいうから
無料でもらえますよ?と改めていうと
そりゃ貰いにいかんとね!ありがとね!お兄ちゃん!
って親族の車椅子に乗って去ったよ
でもさ?そのお婆さん、同じ精神科なんだ


237:謔ネ、、 精神手帳じゃなくて身体手帳と敬老手帳見せてくれたよ 本人いわく、手帳だらけや!分からんせんて言ってた



238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 02:01:07.70 Ys6zpmZs.net
1だった人が引っ越しのため医者変え、更新したら2に落ちた。
症状は変わんないのに。
こんなことあるの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 07:17:49.68 LolTcYWM.net
URLリンク(youtu.be)
この車椅子ほしいわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 07:20:01.77 LolTcYWM.net
>>230
それは少ないかも、もしそうなら医者を変えたらどお?
1級だった過去があるなら1級になる可能性あるでしょ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:31:22.77 7hLHxRG+.net
>>231
「6/3から高速道路の通行料金が変わります」

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 07:00:33.67 X6n9W1Gi.net
身体障害者一級でも入れる保険てある?
生命保険ぐらいかな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 07:53:14.32 0mSMus3W.net
生命保険の他ってなにがある?
車の保険とかかな?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 15:21:49.63 rmjvoqtE.net
>>234極論だけどさ、うち身体障害2級だけど
1級だと年金やら福祉制度は様々に受けれるでしょ
自治体によっては一生病院代無料
生命保険いるかな?いらないでしょ?
誰かにお金とか残したいの?
残さなくて良いでしょ、残すと皆が幸せだと思うのは間違いよ
しんだあと身内の論争が始まるんだよ
お金が残ると時には兄弟とか、絶縁にまでなってしまう事がある
家庭が崩壊することもある
生命保険とか自己満足だよ
あと自己満足でも損する自己満足ね
毎月お金かかるわけだし
1級なら、必要ないと思うよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 15:27:19.27 rmjvoqtE.net
身体障害5級とか6級で60歳以下なら、明日とか事故して入院したりすることがあるかもしれないから
生命保険とかガン保険は入った方が良いと思う
医療費負担なしの3級2級1級は
お金持ちで子供にお金残したいとか以外なら、生命保険いらないでしょ
入院してもガン手術だって1級手帳だと医療費かからないんだから

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 15:29:52.12 rmjvoqtE.net
生命保険かけるより、自分のために旨い飯食べたり旅行したり人生をハンデがある代わりに満喫したほうが良いでしょ
せっかく生きてるんだから自分の趣味や遊びでお金使いなよ
生命保険でお金使う必要ないよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 16:19:49.98 uoYIi9Sk.net
そんなにムキになって否定しなくてもw
ただ金利が安い今、健常者でも割に合わない感じの支払額になるし
生命保険に入ったつもりで家族名義の口座に貯金したらどうかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 16:51:01.97 C6INOYgJ.net
ガン手術だと1級手帳持ちは無料なんだ
2級は?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:38:33.94 rmjvoqtE.net
>>240
自治体によるけど
3級2級1級は障害者医療証により国民健康保険対象治療は全て自己負担なしでしょ
対象治療は、ガンで入院して手術も対象
ただし、入院は個室は有料で病院食は保険対象じゃないから
食は自己負担ですよ
心臓病手術から脳手術も保険対象手術なら負担なしです。
歯医者も負担なし、国の健康診断とは別の個人で行う人間ドッグも負担なしです。
ただし自治体が発行する医療証がある場合です。
医療証がないと、東京の一部のように1割負担になります。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 19:22:55.51 2IxszfId.net
傷病に関連した治療や検査は医療証で無料だろうけど
保険外の新薬による治療や人間ドックは自費だろう
あと人間ドッグって人面犬みたい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 19:35:09.92 JioEElwk.net
医療証があっても歯の治療でお金取られたよ
差し歯を作るのに仮歯はダメだった
一万


252:近く取られたよ



253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 20:05:59.38 DF2Am3w2.net
今日、心臓とは一切関係ない眼科の診察で医療証使わせてもらった。
もちろん窓口負担無し(心機能障害3級)
手帳もらう前から掛け捨ての医療共済に入ってるけど、
昨年心臓のカテーテル治療で五日入院して、保険金支給された。
共済なんかでも満額25万円。支払った入院費は4000円くらい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 20:16:26.59 40VFPohj.net
>>244
収入制限引っかからないのは良いなぁ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:05:45.93 C6INOYgJ.net
>>241
ありがとう
参考になります

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:57:58.20 TYv01HYj.net
片手の手関節を離断したけど保険料払込免除特約に入っていたから生命保険費はもう払わなくてもよくなったわ ♯第一生命

257:小池吉男
17/05/18 00:06:47.22 Vx9c3GFY.net
>>239
金は自分のために使えよ。どうせ臓器移植してもタダなんだ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 03:43:25.65 A1FfQblh.net
>>243ちゃんと、治療前に保険対象で治療希望と伝えました?伝えてないと思うよ
ただ綺麗にお願いしますっていうだけだと
小綺麗な歯医者は、最近美容歯科も多いから有料と国民健康診察をごちゃ混ぜにしてる歯医者もあるんだよ
あなたの選択ミスだと思う、有料は院長の懐にそのまま入るシステムだから小遣い稼ぎ感覚でやってる歯医者に行ってしまうと金かかるよ
普通の昔からあるお爺さんがやってる歯医者いきなよ
私なんか、一度もお金払ったことないし
白い詰め物や虫歯で削って歯に詰め物したりしてるけどレントゲンから全て自己負担なしだよ。
>>244共済保険も必要なくなったでしょ?
私は障害者になる前にかけてた掛け捨て戻らない保険は解約したよ
もったいないもん
生命保険やガン保険とかは、そもそも入院や手術、しぼうでお金がおりるシステム
入院費用や手術費用が自己負担がないように保険として健常者がかけていく保険
あるいは、しぼうしたら残された家族にお金を残そうとするシステム
重度障害者で3級2級や1級障害者だと
障害者医療証が障害者福祉が乏しい自治体や東京の一部を除き発行されますが
障害者医療証があると自己負担はありません。
だから障害者医療証がない自治体に住んでる人で1割負担で過ごしてる障害者はガン保険や生命保険に加入した方が良いと思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 03:48:56.77 A1FfQblh.net
>>243
白い歯の被せ歯も作って被せたけど自己負担なしだよ。
仮歯は自己負担なしだよ、多分勘違いしてるはず
1万とか、おそらくセラミックとかの歯だよ
セラミックは有料だからね美容歯科にあたる
別にセラミックにしなくても良いよ
強化プラスチックの歯もあるし、それなら自己負担なし
見た目は周辺の歯と変わらないよ
数年単位で削れていくだけだけど、もう7年経つけど全然強化プラスチックで大丈夫ですよ
セラミックは有料で高いよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:32:33.39 S1M1znKJ.net
>>250
セラミックじゃないですよ
入れた3連の銀色で被せた歯です
仕上がりの歯は無料で、その前の仮り歯を作った時に自費でした
今年の話しですよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:16:08.48 A1FfQblh.net
おい!天下の東京!視覚障害者対策しろよ!障害者に優しい全国のお手本となる東京様が何でいまだにホーム転落事故が起きるんだよ?
東京が一番障害者にとって住みやすいだ?
住みやすい東京で何で視覚障害者が転落するんだよ?
呆れて話しにならんわ!
地方でもホーム壁増えてきてるんだよ?
何が東京だよ笑わせるな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:19:34.50 A1FfQblh.net
>>251仮歯って有料になんかならないよ? 医療費負担ないんでしょ?歯医者からこれは有料になりますがどうされますか?とか言われたはずだよ? 親切な歯医者なら、有料は勧めないはず そこの歯医者美容歯科もメニューにあるんじゃない? ドクター若いでしょ?店内がカフェみたいな綺麗な歯医者じゃない?



264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:26:13.45 A1FfQblh.net
>>251
良いこと教えてあげますよ
銀色の歯です被せたわけだよね?中がくりぬかれてるやつでしょ?
被せ歯だよね
保険対象は、それともうひとつ強化プラスチックがあるんだよ
色も周りの歯に合わせてくれる
私の歯がそうだから間違いない
セラミックの被せ歯もあるよ、でも無茶苦茶高い
つまり、保険対象は、あなたが被せた銀色と強化プラスチックの2種類があるわけ
銀色好きなの?
もし白いのにするときは歯医者変えた方が良いよ
保険対象のプラスチックでお願いしますって言えば白い歯になるよ
プラスチックって言っても無茶苦茶丈夫だよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 20:10:36.57 S1M1znKJ.net
>>254
被せたというより、奥歯三本のブリッジです
治療期間は、歯が無いから仮歯作ったんです
治療は仮歯をはずして治療し、治療が終わって三連のブリッジをはめました
美容歯科じゃないです
ごく一般的な保健治療ですよ
何故か仮歯は有料といわれました
役所の担当に聞いても曖昧な返事です
誰か同じ経験した人はいますか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:27:25.91 1BhyIBjG.net
装具作るのに業者選べと言われてるんだけど、まったく知らないから役所に一任て答えたら立場上選定に関われないと断られた。
名簿みたいのも見せてもらえなかった。
装具業界での大手ってどんなとこがあるの?
全国展開とかしてたりしてる業者のあるの?
こちらは東京都の隣接県在住です。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 01:23:06.17 WvAu39j8.net
>>255その歯医者大丈夫?転院した方がいいよ
次回は別の歯医者いきなよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 07:32:08.01 tleOimi6.net
>>256
小規模な会社が多いよ
メンテナンスだとか家から近いところのほうが使い勝手がいい
装具屋のリスト見せてもらうといいよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 09:41:17.44 Mff3tMz2.net
ありがとう
だけど遠目でちらとリストみたら社名と電話しかなかったから住所わかんない。
あの雰囲気だと教えてくれそうもない。
業者と癒着なんてこと言われないように役場は一切口を出さないとほかの課でいわれた。
うーんそういうもんなのか・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 12:35:55.31 v5rURRDG.net
>>259
病院で相談しないの?
入院してた回復期リハビリ病院には出入りの業者がいてそこで作ったよ
高額療養費制度使うなら医師に書類書いてもらわないとだめだし書類も業者が用意してくれたよ
自分の装具は1年ごとに作り直しなんだけどその度に主治医に相談することになってるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 12:50:18.85 ZnOjfBcu.net
住所は自分で調べれるんじゃ…
癒着とか関係なく…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 17:09:51.69 tleOimi6.net
市区町村の指定業者ってくくりあるはずだけどな

273:小池吉男
17/05/20 00:49:18.10 6FzMyQ0P.net
>>259
普通に先に指定業者から見積もりを取るよう言われるよ。もちろん指定業者がどこかも教えてくれる。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 03:48:13.26 pTSnDiiA.net
役所に教えてもらうまでもなくググって家の近所の装具屋探せばいいのに
いくつか問い合わせて自分が希望するメーカーの取り扱いがあればそこでいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:46:14.55 /FD0susM.net
健常者の時に親に勘当されてからしらばらくして障害者になってしまい一人暮らししてる人いますか?
私は昔親を捨てましたよ、お金をせびってくる親だったから
今は親と離れて良かったと思ってます、もし今も親がいたら障害年金は全部親が使っていたと思う
酒乱の母にパチンコ中毒の父、救いようがない両親

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:04:31.19 gTRXpw66.net
3級以上の身体障碍者手帳持ってたら最強だな
それ以下になると、いろいろ手薄く感じる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:13:05.39 6BUEqChE.net
4級でいいから認定して欲しかった
4級以上って条件の採用があったし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:48:12.08 m2q4bI6S.net
>>267
5級か6級があるんでしょ?なら症状が著しく悪くなると等級変わると思うよ
医者変えると変わりやすいとケアマネージャーは言ってたよ
なんでそんなこというかとケアマネージャーは担当してる障害者が明らかに悪いのに等級が軽いと要支援認定が難しくなる
そうなるとケアマネージャーも仕事ができないから適切に診断してくれる病院を一緒に探してくれるんだと
だけど全てのケアマネージャーがそんな親切ではない、ケアマネージャーいなくても病院変えると等級が変わることがあるのは事実らしいけど6級が病院変えたからといって3級とか2級にはならないよ
せいぜい5級とか変わらず6級かの違い、同じ病院だと症状が著しく悪くなってないと診断さるてるなら、更新したとしても等級はまず変わらないよ
病院が変わると医者の判断によるけど前の病院では重点されなかったことが変わった病院では重点にされてたりすると、やや診断が変わることがあるってだけ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:40:13.45 ipM8Z4eI.net
6級と5級って、手帳の上の割引や補助とか
ほとんど差が無いって役所の障害課の人から
聞いた事あるんだが。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:54:47.58 pInWyukb.net
そうや
3級の一部と1級2級以外恩恵はあまりないで

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:45:20.23 tkjl7l1a.net
>>269
福祉課だろ
5〜6級は所得税・住民税の控除が主だな
後は手帳持ってるだけで無料で行ける施設や寺、神社などがある
障害があるなら持ってた方がいいよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:04:43.36 Qyf/Fq+D.net
>>268
医者による診断は4級相当だけど手帳は級が下がったよ…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:41:20.26 ipM8Z4eI.net
>>271
福祉課でしたか。手足七級で二箇所の合算の繰り上げ
で6級貰いました。障害者控除27万と、バス半額と、
スマホの障害者割引適用をメインに使っております。
一番欲しい鉄道半額は二種だから無理でした。
旅行とかの長距離なら半額みたいですが、
旅行行くような金銭的余裕は無いです。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:19:58.93 A3udwJ2w.net
>>272
5級だったの?6級だったの?
医者は4級相当とか言ってても診断書の障害度合いのところが5級とか6級相当だったんじゃない?
障害に詳しくない障害者認定医だったんじゃない?
いるよ、そういうドクターは、障害者があんまり来ない病院とかなら障害のことが実はあまり分かってない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:21:48.37 LUxJFXUe.net
3級もらったから自動車税減免だと思っていたら我が県は2級以上が対象だった

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:47:29.17 sjk8eu1f.net
医者が○級相当って書いて1つ下がった級を貰うのは俺もそうだった
俺の場合は3級相当が4級で公布された(右上肢不自由)
俺のとこは3級で自動車税減免があるけど車運転できないので別にいいかって思ってる
無料で市営のバス電車乗れるからまだマシかな
バスの運転手で手帳見せたら二度見してくる奴がたまに居るのがイラつく
何か言って来たら手帳の中身見せてボロカス言ってやろうと思ってる
好きで障害者になったわけじゃ無いし住民税もずっと払ってるからな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 02:51:10.37 ADi5h9Ur.net
役所も控除とか免除とか税金と関係してくるから級は出来るだけ下げてくるよね
病院で5、6級とかなら最悪、手帳なしの人いるんじゃないか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 03:43:53.07 2jldlO+Q.net
>>276役所によるよね!
俺は三級で提出したら役所と医者のやり取りで一カ月掛かったけど1級の手帳になってたよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 06:29:45.13 A3udwJ2w.net
>>276私は1級相当が1級だったよ、でも一つ下がったという人も周りにいるから事実だと思う

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:00:45.81 wYHOJDDV.net
>>276
精神に多いんだが又貸ししてたり
期限切れの手帳使ってたりするやつが多いから我慢しろ
手帳もらうときに市役所で説明受けたからわかるだろうけど
運転手から求められたら手帳の提示は必ずしなければいけない義務だからな
元バスの運転手より

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:46:23.39 9mv3TngI.net
>>276
上肢で4級なら手関節(手首)機能全廃でもらえるから
一目見ただけでは障害者とわかりにくい
お前もそんなに生真面目にならなくてもいいんじゃね?
世の中又貸しとか極一部に仮病の精神も居るから運転手も警戒してるんだろう
普段使うバスなら1回見せたら顔覚えられて次回から不快な気持ちになる事はないだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 16:52:41.52 XqR58meL.net
今年の始めに手帳貰って、先日初めて手帳を使いました。
TOHOシネマズだと1000円なんですね。初めて手帳を開いて証明しました。
タクシーチケットもまだ使ったこと無いからもっと色々な事にチャレンジしてみます。
人工透析者です。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 17:39:25.58 2mX7Maa4.net
俺の住んでる地域はタクシーチケット年間6000円だぞ
こんなん病院往復するだけで消えるわ!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:45:32.36 nsu+srqW.net
うちとこは初乗り730円分を年間24枚。
年間だぞ。どうだまいったか(泣)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:51:56.51 rHIebD/L.net
身体3級だけど、うちの市は2000円分のバスかタクシー券だ。
もしかして少ない?
しかも今年から自宅へ郵送がなくなった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:19:57.66 jVtuzkbx.net
自分は4級だけどチケット的なものは何もないわ
普段役に立つのはレジャー施設(水族館とか)の割引くらいかな。半額はかなりでかい
彼女とお得だねーとか言ってる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:23:03.71 v032lZPs.net
身体2級 うちの市は年間500円×72枚で36000円
1回で使えるのは3枚までだけど助かってる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:25:21.82 /hZGBrCL.net
>>277
その為に手帳7級が存在してる
税金や福祉サービス何もない級がw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:31:33.92 wZpNd2o5.net
うちの自治体だと、、、身体障害者手帳1級1種なので
タクシー料金の1/2が助成されてチケット1枚あたりの助成限度額が1200円
これが基本的に1年で最大120枚支給までされる、仕様用途は通院のみに限定されてるけど
普段から普通の移動に使っちゃってる人も多いみたい
人工透析の人は年に最大312枚まで使えるみたい
ちなみに俺は貰ってからまだタクシーチケットは1回も使ったこと


300:ない 電車とか交通費が介護者と共に半額で・・・ってのが一番助かってる



301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:46:35.80 a9stVNXO.net
チケットが年間36枚
一回一枚限度で基本料金割引き
枚数併用が出来ないので、タクシー乗ると割高
安い割引きで、タクシーに乗せようと誘導してる感じ
体がしんどくてもバスを利用
誰の為の福祉助成なのか不明だ
年に2枚ほど使用
残りゴミ箱へ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:48:13.51 XfRCiOeV.net
住んでる地域によってサービスに大きな差があるな。
想像以上だった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:28:28.60 G/gDxxUl.net
横浜市で上肢4級の手帳だとバス地下鉄の福祉乗車券を年間1,200円で買う権利が貰えます。
他にはズーラシアが無料になったり。
有難い事です。
軽自動車の自動車税も毎年納付書が送られてきた時点で区役所に出向いて申請すると減免にして貰えます。
タクシーチケットも医療費補助も残念ながらありませんが有難い事です。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:25:46.65 W4cCY570.net
割引や減免はとてもありがたいけど、生きてく上で、あんまり関係ないのが多い。
一番助かってるのは、バスの半額。
電車は、改札からホームまでの距離が長いからなるべく避けてしまう。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:27:57.97 ZDW2abmg.net
ウチの県は県庁所在地がいちばんタクシー券が少ない。
バスもないとこはその3倍もらえる。
交通の便がいいかどうかってことじゃないの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:28:56.97 YNYVsAyS.net
>>293
あまり関係ないというか
少なくとも電車のは自分から避けてるんじゃないかそれ
高速のETC割引とか長距離走る時にはうれしいわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:35:51.04 hzCV4IZB.net
医療費助成がいちばん助かってる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 02:17:57.94 Ex69AqHz.net
等級と障害箇所書かんと全部なんとも言えんわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 07:32:07.82 hj/Vz1Yy.net
>>292横浜市なら名古屋市に行けば?
あそこなら年間乗車券無料でしょ
富士から名古屋市に移住した知り合いいるけど福祉が神対応らしいよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 07:56:57.79 rjPnBZPL.net
バスもあまり走っていない田舎だから移動手段は車になるので自動車税減免が助かるのに上肢3級は対象外だった。それなら移住しろよと言われても45歳の隻腕だと転職するにも正社員雇用は難しそうだし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:25:22.37 hj/Vz1Yy.net
引き出し屋事件になりましたね!
酷すぎるわ、障害者を何だと思ってるんだ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:28:54.00 hj/Vz1Yy.net
>>299逆にまだ45歳ならもったいないよ
愛知県なら就職には困らないし
障害者手帳持っていき派遣登録すれば、仕事たくさん紹介してくれるよ
障害者枠欲しがる会社たくさんあるから
今65歳なら地元で余生を過ごす方が良いけど
まだ45歳なら冒険しなよ?人生がもったいない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:19:02.61 VDNi6d0Y.net
タクシー券48枚ももらえてる知り合いが言うには
福祉施策をアピールして当選した市長の時代にいろいろ好待遇になったとのこと。
タクシー券のほかに市民バスも走らせ
大学病院やショッピングセンタなんかを100円でつないだとのこと。
やっぱおカシラ様の考えひとつなんだな福祉施策。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:27:24.39 U3TJ2oiy.net
内部3級だけど、自動車税4万5000円が毎年減免されるってのが有りがたい。
名古屋在住だから、役所からもらったマナカのIC


315:カードも有るけど、まだ一度も使ったことがない。 バス地下鉄はここ20年くらい乗っていない、移動手段はクルマ中心だから。 名古屋って広くて真っ直ぐな道が多く走りやすし、大渋滞も少なく、 店舗も大きな駐車場備えてる所も多いし、クルマでの移動が便利すぎるくらいだと思える。 だから自動車税と取得税の減免は助かる。 それに関連して駐車禁止除外指定車の標章の交付、市営駐車場の減額も。 でも、一番有りがたいのは医療証。これが一番助かってる。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:34:31.21 HWsKRRHq.net
バスもタクシーも乗れない、田舎で移動手段が車しかないのに免許剥奪されたらやっていけん
政府には身体障害者の免許制度の見直しをしてほしい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:52:22.22 DsC/CoQk.net
みんな今年オフ会する?
障害者でも積極的に遊ぼうぜ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 17:43:30.08 PPFJLUNl.net
駐車禁止除外指定車の標章の更新が毎年なのが凄く面倒くさい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:41:01.54 uqF9efrx.net
駐車禁止除外指定車の標章
確認してみたら、うちのは有効期間3年
こんなものまで統一されてないんだな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 20:46:48.97 ZMmo0FFj.net
>>275
どこ?愛知は4級でおk


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

655日前に更新/305 KB
担当:undef