ADHD(注意欠陥多動症 ..
[2ch|▼Menu]
125:116-118の作者
06/09/23 23:56:59 Lnf2g/Bd.net
整備不良DQNの屁理屈に追加
>「きをつけて のるから だいじょうぶ」

「きをつけて のるから だいじょうぶ だいいち ブレーキがきちんときく 車でも じこはおこすだろう ブレーキがききにくい車より ブレーキが ちゃんときく車のほうが 起こしたじこの かいすうは おおい」


>きょうも おれは つぶやく
の前に追加

つねにだれかが こうたをみはっている
だいじなものを こわすかもしれないから せなかをみせたら つきとばされるかもしれないから
ブレーキのききにくい きけんな車がそばをはしってるのだから こうするのはあたりまえのことだ


>122
>96-100で投下された
「オチツケオチツケこうたオチツケ」
という作品に身勝手なものを感じたため、作中の出来事に話を膨らませるいくつかのエピソードを加えてクラスメイトの視点から書いてみました。
漢字が少ないのは、元ネタが絵本の文体だからそれに倣ったためです。
ADHDに起因するトラブルについては作中の話をそのまま流用しています。だから間違いはないと思っています。
もし違うというのなら、それはADHDについて書かれた「オチツケオチツケこうたオチツケ」という作品自体がADHDのことを何も知らずに書かれたということになります。
今後の参考にしたいので、どの点で間違いや無理な点があるのか具体的に指摘していただけると嬉しいです。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 00:06:21 nfbAOJP+.net
喫煙者の吐いた息を毎日吸い込んでるとかなり体に悪いらしいよ。
会社とかで向かい側や両隣に座ってる人達は要注意だって。
子供も学校の先生が喫煙者の場合は、前の方に座ってるとヤバイんだって。

127:96-100ですが
06/09/24 01:15:08 9kH4aYXz.net
>>125
>「オチツケオチツケこうたオチツケ」
>という作品に身勝手なものを感じたため、
どこらへんに身勝手なものを感じられたのでしょうか?
出来ることなら、まず原作をあとがきまでしっかり読んでみて頂けたらと思います。
決して、ADHDを免罪符扱いせよという趣旨ではないことを申し上げたいです。

>作中の出来事に話を膨らませるいくつかのエピソードを加えてクラスメイトの視点から書いてみました。
なにか実体験に基づいての事なのでしょうか?
そのへんを是非とも詳しくお聞かせいただけたらと思います。

>ADHDに起因するトラブルについては作中の話をそのまま流用しています。だから間違いはないと思っています。
そういう間違いではなく、この本を読んでADHDが免罪符になると感じたのなら
この本の趣旨を理解されていないということですよ。そう思わざるを得ないご経験をお持ちなのかもしれませんが。
わけもわからず乱暴なふるまいを受け続け、その行動に振り回されるよりは、ADHDの特徴を知り、
対処の仕方を知れば本人ばかりか周囲にとってもメリットがあるということですよ。
繰り返しますが、ADHDが免罪符になるという趣旨では、決してないですよ。絵本では後半どのようにして「こうた」が
皆とうまくやっていけるようになったかが簡単にしか書いていないので分かり辛いかもしれませんが(絵本ですからね)。

こういうと乱暴かもしれませんが、2chで荒らしに対して対処を知っていれば無用なトラブルに巻き込まれる可能性が
低くなるのと同じで、ADHDの子に対する接し方、叱り方、注意の促し方を知れば不愉快な思いも相当回避できる
ということです。その対処の仕方が、簡単に言えば「励ます」「褒める」「ありがとうを言う」なんですよ。
決して叱ってはいけないということではないです。
悪いことをしたら叱られるのは当然のことであると根気良く教えていかなければなりません。
個人的にはこの本の主人公はADHDと分かった時点で、可能なら障害児学級に編入したほうがいいとは思います。

あなたの作品は後半部分に相当の悪意というかADHDに対する恨みのようなものを感じましたが
何かひどく嫌な体験をされているのですか?
私もADHDの子を持つ親の身として、今後の参考にしたく是非教えていただきたいと思います。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 03:58:22 CYE4jrmB.net
ADHD号は成人すると、女の子を乗せてしまいそうで怖い。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 17:14:12 MU4D/FU+.net

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
URLリンク(c.2ch.net)


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
URLリンク(c.2ch.net)

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
URLリンク(c.2ch.net)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 11:42:26 pIGN2bQX.net
どちらもいい話。すごい文才だね。
オチツケオチツケこうたオチツケで理解を求めるのもいい。
だけど、クウナクルナこうたクルナで一般社会の大多数の意見も知っておいてもらいたい。
ただ一方通行だけで理解を求めるのはそれこそ身勝手ではなかろうか。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 16:47:11 /HzxQ+js.net
そうだね。そうだよね。自分が一番良くわかっているんだ。
…だから、責任を持ってスクラップにしてくれないかな?
…それとも、作られたからには責任を持って
「自分でスクラップになれ」って言ってるのかな?

…後者だよね。
そうだよね。

132:96-100ですが
06/09/25 22:27:29 q9iUSliq.net
>>130
大多数の意見なのかどうかには、少々疑問を感じます。
最近の傾向として、大多数の人は直接関わらなければ関心すらないものなので。

133:96-100ですが
06/09/25 22:28:34 q9iUSliq.net
今気が付きましたが「クウナ」は酷いw

134:96-100
06/09/25 22:31:59 q9iUSliq.net
大多数の意見なんか百も承知なんですよ。
だからADHDの子を持つ家族の多くは辛い思いをし、苦しんでいるんじゃないですか。

だからこそ、こちら側のことも知ってほしいんですよ。
これでも一方通行ですか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 10:04:07 8rn8SUjo.net
そうだね。私の書き込みが悪かった。
「オチツケ」ももちろんだけど、
「クルナ・・」も有りだな、と感じながら読んでいて
その反応レスの方に身勝手さを感じてしまったのでした。
ごめんね。
上手に育っていけば、時間がたてば少しずつ落ち着いてくる筈だよ。




136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:18:35 G8cdKJiQ.net
りえちゃん視点で、こうたくんに犯されちゃう絵本が読みたいな。
「ヤメテョイヤッケダモノこうた」

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 22:17:11 JZTmqnzX.net
ADHDなんてかっこいい名前つけてもらって、なんか悲劇の病人みたいだけど
ようするに、「類人猿への退化」ってことでしょ?
だって多動の子って、男も女もみな似たようなゴリラ顔。
チンパンジーなんて愛嬌のある類じゃありません。
ゴリラですよ。ゴリラ。
フーーフーーーっていつも息が荒いし。こころなしかみな毛深いしw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 00:22:23 9cGeV+Dk.net
>>137
トム・クルーズは猿顔じゃないぞ!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:42:02 Yw+S2g5d.net
見ましたか?変なバラエティでADHDの原因が食生活だと断言してましたよ!?

あほかマスゴミ!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:01:26 uEYu7gxa.net
見ました
あれはいただけない

あれは間違いですってテロップ出してほしい


生まれつきの発達障害なんだし途中からなるもんじゃないっつうのね!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:13:23 Yw+S2g5d.net
865 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:06:20 ID:WXoJI/gQ
もまえら!今さっきフジでやってた番組で
ADHDの事間違った風に伝えてやがったぞ!
何やら最近に多い高脂肪・高蛋白等の食生活が
生み出す「病気」で、キレる子や引きこもりなどもこれが原因とか…全く違うわ!!
こんなだから間違った認識や偏見が増えて、
ADHDが余計生きにくくなるんじゃないかヽ(`Д´)ノ

867 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:11:28 ID:kYXbXs33
あの番組では食生活でなるから「病気」って扱いじゃない。
するとさ、病気なんだから「生まれつきADD/ADHD」の人もなおるでしょ?って世間で思われちゃうよ。
治るもんなら治りたいけど、そうできない苦しさをわかってないよね。
生まれつき無い腕が食生活を改善すればはえてくるとでも思ってんのかねー?

868 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:13:05 ID:rN3af+9Y
こうやって世間の偏見をかっていくんだ・・・
いいさ、もう慣れたorz

869 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:14:53 ID:azHVfx9c
ご意見ご感想をぜひフジテレビにw
でもまぁ、「アイタタ、蛆TVまたやっちゃった?」ってイタサは感じるよ。

870 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:20:54 ID:bhFmaOlN
見てないけど意見送っといた。

871 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:28:04 ID:azHVfx9c
今やっと電話繋がった。やっぱちゃんと調べていないで適当に放映してんだなーって思った。
今から調査するってさ。今後の放映で謝罪してくれるといいけれど。

872 名前:優しい名無しさん [sage] 投稿日:2006/09/28(木) 21:48:35 ID:7tWxHelC
苦情送ろうぜ
URLリンク(www.bpo.gr.jp)



142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:35:26 uEYu7gxa.net
苦情FAX送ろう

なんでちゃんと調べもしないで全国放送で流すんだか

しかも医者のくせに恥ずかしい



143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:36:17 R07Zzyjv.net
703 :名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 21:17:23 ID:OVTfTpdV
ついさっきの不二の番組見た方いますか?
食生活が悪いとADHDになる、という内容でした。
原因がわからないことや、遺伝的要因もあることや、
病気ではなく先天的な障害である、という事には全く触れてませんでした。

そういった放送をされるとますます世間の偏見が高まると思いませんか?
放送の内容に憤りを感じ苦情の電話をしましたが「専門の先生の意見なので間違いはない」「謝罪するような事は全くない」とかなり高圧的な態度でした。


なんか悲しくなりました・・


704 :名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 21:21:13 ID:OVTfTpdV
不二の番号です
0355311111
苦情の電話はこちらへ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:44:17 uEYu7gxa.net
しかも専門の先生とかいってあいつ違う科じゃんかよww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:59:01 Dk7MH0YW.net
>>139-144
ADHD関係者で〜す。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 00:29:57 2H/PlqP2.net
糖尿も子供の場合は先天的なほうが多いのにね。マスコミって…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:19:00 d8+CjSAd.net
上手くすれば天才になる体質なんでしょ?>ADHD

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:20:20 85+WkMS5.net
たいていうまく行かない

149:116-118の作者
06/10/01 14:14:54 q66vxxfE.net
>96-100ですが
肝に銘じておいてほしいことがあります。
事の善悪というものは、自分がどちらに感情移入してるかによってどうとでも変わってきます。
俺は障害者(便宜上、慢性疾患や障害のフシがあるものも含む)と接して嫌な思いをしてきました。
だから、あなたはADHD児の親であるがゆえにそちらに感情移入しているように、俺は障害者によって負担を蒙った周囲の人間に感情移入します。

負担の例として……。
スレリンク(handicap板:604番)
スレリンク(handicap板:906番)
これに加え、小学校時代は近所に住む知的障害児との交友関係を強要されました。
終始よだれを垂れ流してるため生理的に受け入れられず、一緒に食事する羽目になったときは吐きそうになりました。
どんなに遊び方を説明しても数分後には拭い去ったように忘れられてうんざりする、しまいには「ドラゴンクエスト3」で幸せの靴を手に入れたセーブデータを消されました。
自分の時間を潰され、他にもたくさんの宝物を壊されました。
でも、大目に見れないこっちが悪いと見なされ双方の親に責められました。

学校では給食の熱いスープを隣の子にかけて火傷させたりペンのインクをこぼしたりするトラブルが頻発する子がいた。
本人に問いただしてもきょとんとしていて、何でそうなったのか本人もわかってない様子。
(これだけでADHDと判断するのは短絡的だが)

虚弱体質によるものか非常に無気力な女子がいて、授業中に先生に当てられてもひたすらに沈黙、ソレによる授業の停滞は馬鹿にならないものだった。(発達障害のひとつらしい)
給食を食べるのも極端に遅く、さっさとご馳走様宣言をして残すわけでもなく、食べもせずぐちゃぐちゃとかき回すだけ。
非常に迷惑でありクラスメイトの不満が募る一方だったが、体が弱いのだから仕方ないという(体が弱いことがなぜそういう問題行動につながるのか不明だが)先生の通達により、彼女に文句を言うことは許されなかった。
当事の俺は彼女と同じ班の班長で、班員が問題行動を起こせば注意する義務を持っていたため、本人に言うに言えないクラスメイトの不満は俺に集中した。
虚弱であるから仕方ないとするのか、そうやって甘やかすからいけないのか、統一見解がないため、注意すればイジメと見なされ、放置すれば迷惑蒙ったクラスメイトから文句を言われた。
この件では、将来を見据えて一生懸命勉強したい人と授業が潰れてラッキーと思う人、さっさと給食終えて遊びに行きたい人とそうでない人との温度差も大きく、クラス内ではひどい軋轢を生んだ。

あと、俺は奇形児でありそのことで苛められたことがある。
加害者の中には、はっきりとした嫌がらせではなく、無神経にズケズケと形が変であることを指摘する人がいた。何度も何度も。
やめてと言ってもちっとも態度は改まらず、先生は「可哀想な子なんだから」と、俺に泣き寝入りを強要してきた。
ADHDではないが発達障害の症状である他人の心を察したり相手を思いやることの困難、こだわりなどが、肉体的欠陥に対する侮辱を繰り返すという行為に向かった可能性がある。
そういう障害であることを教師は「可哀想な子」と婉曲的に伝えていたのかもしれない。

はっきりと障害のせいとは説明されてはおらず俺の憶測であるケースがほとんどだが、発達障害の諸症状が重大なトラブルにつながる可能性は否定できないと思います。
少なくとも俺にとっては重大な問題だった。


>どこらへんに身勝手なものを感じられたのでしょうか?
>決して、ADHDを免罪符扱いせよという趣旨ではないことを申し上げたいです。
作品を晒すなら、あとがきの重要な部分も書いたほうがいいでしょう。
少なくとも俺は、晒された本文からは自己正当化に明け暮れる身勝手な障害児やその取り巻きという印象しか感じませんでした。
「おかあさん ほんとうに よく がんばってきましたね」
この言葉は、こうたに迷惑をかけられている教師やクラスメイトにこそかけられるべきではないでしょうか。

150:116-118の作者
06/10/01 14:15:36 q66vxxfE.net
>なにか実体験に基づいての事なのでしょうか?
作中でも書きましたが、人それぞれいろいろなものを背負っています。
でもたいていの人は周囲に過剰な配慮は要求せず、うまく折り合いをつけて周囲と調和して暮らしています。
その背負ったものがたまたま障害に分類されてるからって優遇されていいわけがないでしょう。

作中では「こうた」が引き起こすトラブルがどうも軽いものに捕らえられがちなので、クラスメイトがどんなものを背負ってるかを描き、こうたや保護者にとっては大したことないように感じるトラブルも相手にとってはとんでもない被害である可能性を示唆してみました。

でも おれがぐあいわるくなったら かあさんは しごとを やすんで おれをむかえにこなくてはならない かいしゃのなかまにも めいわくがかかる

障害から離れますが、子を持つ女性が職場から敬遠される場合があり、その理由がコレです。
自分の子の面倒というプライベートな事情を職場という公の場に持ち込む可能性が高い、母親としては正しいでしょうが営利を求める企業の一員としては問題です。
更に言うなら、「子供を持ってみればわかる」「子供がいない人間にはわからない」、こう言って、異なる立場からの異論に耳を貸さなくなっている場合があります。
これでは社会から受け入れられなくても仕方ないと思います。
障害者やその取り巻きにもいえることではないでしょうか?


>ADHDの特徴を知り、対処の仕方を知れば本人ばかりか周囲にとってもメリットがあるということですよ。
そうですね、ソレはわかります。ただし、
>その対処の仕方が、簡単に言えば「励ます」「褒める」「ありがとうを言う」なんですよ。
これを、害を及ぼした側が害を蒙った側に要求するのが身勝手だと思うんです。そういうことも含めて書いたつもりなのですが。
特に、絵を描くのを邪魔されたさとるくんや暴行を受けたりえちゃんに、さらに加害者に対し寛容になれと要求するのは酷ではないでしょうか。

>「こうた」が皆とうまくやっていけるようになったかが簡単にしか書いていないので分かり辛いかもしれませんが(絵本ですからね)。
>あなたの作品は後半部分に相当の悪意というかADHDに対する恨みのようなものを感じましたが
障害者(特に知的障害者)の問題について話すと、「障害なんだから仕方ない」「好きで障害者になったわけじゃない」「健常者にも迷惑な奴はいる、むしろ健常者のほうが迷惑で犯罪起こす奴は多い」などと言い逃れする人がいます。
そういう人への皮肉として、保安基準を満たさない危険な車で公道を走る事を正当化する身勝手な人を登場させました。
もしあなたが交通事故に遭ったとき、加害者が作中にあるような言い逃れをしたら許せますか?

『オチツケ』ではさとるくんやりえちゃんという被害者についてのフォローはないまま、こうたは自分は悪い子じゃないんだなどと言ってるのだからADHDを免罪符にしてるとしか思えないのです。こうたは自分が犯した罪と向き合っていないのですから。
こうたが皆とうまくやっていけてるとありますが、俺は自分の経験から、泣き寝入りを強要されている人の存在を考えずにはいられないのです。
さとるくんやりえちゃんは、まさにそういう立場に立たされてるのではないでしょうか?

ADHDに限らず、障害について理解を求める人たちの主張には周囲に対する負担を詫びる姿勢が欠けていると思います。
それどころか障害の害という字をひらがな表記にしたり障害は個性だのと言い出したり、こういう欺瞞に満ちた態度は非常に不愉快です。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:43:31 XmkisLHw.net
>>149-150
>あと、俺は奇形児でありそのことで苛められたことがある。
なんだ障害者が障害者を軽蔑してるだけじゃんw
やはり障害者の最大の敵は同じ障害者というのは本当だったんだな。
弱いやつが更に弱いやつを叩いているだけだ。
結局、他の障害者に向けられた善意が自分には向けられなかったことの僻みなんだろw
自分を周囲に理解してもらう努力を怠ったやつほど
理解してもらおうと努力している人達に対して冷淡なんだよな。
全部僻みなんだよ僻み。

そもそも家族の気持ちを晒すスレだ。
お前の駄作とレス自体スレ違いだ。

そのもっともらしい体験談自体さぁ、作り話じゃないの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:13:36 5taMRaXd.net
ハメロハメロこうたハメロりえちゃんオカセ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:22:38 +HdWBRny.net
604 :579:2006/08/19(土) 13:47:42 ID:mtz1W60H
>580
完治が困難な慢性疾患も、俺は広い意味で障害と位置付けて語ってる。
今の職場はまだ日が浅いから接したことはないけど、これまでの職場ではいくつかある。
俺が見た迷惑な同僚の例として…。

新聞配達のバイトで地図と照らし合わせ新人に懇切丁寧に教えたが、彼にいざ配らせると6部まとめて配る区域になのに3部しか持たず、しかもあさっての方向に駆け出す。
今どこにいるか地図を指差させてみると、なぜ? と首をひねる位置を指す。道路の交差の仕方とか全然違うのに。
なぜそうだと判断したのか聞いても「え? え? でも…」と、もごもごするだけで要領を得ない。
全ての区域がその調子。
何日も繰り返して教えたが一向に向上のきざし無し。俺の教え方が悪いんじゃないかと批判され古株が教育担当したが、彼の手にも負えず辞めてもらった。
今になって思うとLDのフシがあった。
この場合は障害を理由に言い訳はしてなかったが、とにかくわからないわからないって言うばかりで使い物にならないという点に変わりは無かった。

とある派遣業にて、何かのアレルギーがあるのか派遣先で目が痒くて仕事にならない同僚がいた。
詳細はこちら。
スレリンク(handicap板:906番)

同じく派遣業にて、体臭きつい同僚がいた。
意を決して注意したら、誰も文句言わないからデオドラントなどの簡単なケアで大丈夫だと思ってたと抜かした。
みんなあからさまに咳き込んだり鼻すすりしたり極力同席しないようにしたりしてたのに自分がまだ臭いと自覚しない神経を疑った。
効果無いから新しい方法に切り替えろと言ったら、やれ体質に合わないだの言われなきゃわからないだのこれ以上頻繁にケアしてたら業務に差し支え出るだの。
本当にそんなに大変ならきちんと上司に相談すりゃいいのにそれをしない、実際に文句言われるまで今のままでいいやと舐めてかかってたと思う。
朝ちゃんと風呂入ってデオドラントだってしてるのに効果出てないんだったらどうしようもない、体質の問題で障害みたいなものなんだから勘弁してくれなどと言う。
勘弁して欲しいのはこっち、クライアントは不潔だとクレーム出してるからかばいきれず辞めてもらった。

俺の接した人は『障害』と言えるレベルではないが、何らかの病名がつく問題で職場にはこれだけのトラブルが舞い込んだ。
まして本当に『障害』といえるレベルだったらどれほどの負担になるやら。


>582
レス番号間違えてるぞ、落ち着け。俺は>550ではないぞw
>その負担さえ困難になってるんだぞ。だから自立支援法ができたっての、わかんねーのか?
『その負担』<『職場にかける負担』ってこと。

で、俺は障害者が邪魔な存在などと断言はしていない。
俺は>550の
>障害者を雇用したことのない企業が、単なる先入観で判断してるだけだろ。
に対して
あなたこそなぜこう断言できる?
こう質問したわけ。


>594
×障がい
○障害
害を及ぼしてる可能性から目を逸らさないように。
プライベートなら人格よければそれでいいかもしれないけど、仕事である以上は成果を出してもらわねばならない。
その障害がどういうものか理解したうえで、その仕事が困難と判断されれば採用されない。それだけのこと。
本人がどう受け取ろうが、職場で戦力にならないと受け止められればハイそれまで。
「がんばったねー、すごいねー」だけでは、お仕事『ごっこ』でしかない。
お仕事ごっこに付き合ってる暇のある職場なんてそうそう無いよ。




154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:52:11 z0yZsAzd.net
ごめん。叫ばして。

先日の不治テレビの例の番組見たトメから言われちゃったよ。
しかも直接でなくダンナ経由でコソーリと。

たしかに私はあまり家事得意でなくイヨさんレベルですが
だから孫がそうなったとか、下のコもそうなるかもとか…
あーもううるさいうるさいうるさい!!!

んな事言う前にお宅のニート(推定アスペ)どうにかしたらどうですか?
育て方や食事がものすごく影響するのなら
まず自分の子育て振り返ってください。

失礼しました。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 23:59:59 FeWo0kVC.net
>>151
はぁ?バッカじゃねーの!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:18:19 X/1rUE+R.net
>>151
僻む?自惚か?
誰が障害者を僻むんだよ?
軽蔑?あるかもな
ただ障害者そのものに対してじゃないこと位わかるだろ?
こっちは被害を被るんだよ その行為そのものに対しての軽蔑 わからないのか
軽蔑されたくないなら近づいてくるなよ!いつだってそっちから近づいてきてんじゃねーか
クルナクルナ
寄るな触るな近づくな


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:29:15 jBUuxqHl.net
>>156
私は>>151ではないが、ここはADHDの子を持つ家族が思いを語るスレです。
よってあなたのカキコはスレ違いなのです。
貴方の体験を語りたいなら相応のスレでお願いします。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:33:21 jBUuxqHl.net
誘導
 
身障者と健常者は分かりあえない
スレリンク(handicap板:310番)n-

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:41:39 jBUuxqHl.net
>>156
>僻む?自惚か?
>誰が障害者を僻むんだよ?

あなたは>>149で自分も奇形児でいじめられた事があるとおっしゃってましたね。

あなたが本当に生まれつきの障害でいじめられてたなら上の発言は
矛盾してると思いませんか?
あなたは本当に>>149-150さんと同じ人なのですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 08:12:20 k1Kxy+Ju.net
>>149-150は

「オチツケ」は「家族」にADHD児の行動や対処の方法を
判りやすく説明した本
だということが理解できないのだな

周りに理解しろと言うことではないのに

被害妄想乙!

人間不信やらの「精神障害」を煩っておりませぬか?w

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:37:31 c2bFpczf.net
性的に興奮すると「オチツカナイ」車になるんですよ。
一般女性に相手にされないから、幼女をハメちゃうの

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:48:41 7RgUGlMC.net
>>160
ADHDの生産者は黙ってろ。
将来の性犯罪者

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 05:58:56 KNllqU1s.net
>>162
は?
ここはADHDの子を持つ家族のってスレタイですが?
家族が黙ったらスレの機能を果たさないよね?
腹がよじれるほどおかしな事を言いますなw

それにADHDじゃないらしいのに
スレ違いっていうルールも守れない奴の将来も
案じなきゃいけないよね?
まあ生みの親じゃないから関係ないけど・・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:09:59 ElImd4ou.net
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00〜
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
URLリンク(diary4.cgiboy.com)



165:116-118の作者
06/10/09 13:01:19 Z2lI3gRf.net
>134
>大多数の意見なんか百も承知なんですよ。
>だからADHDの子を持つ家族の多くは辛い思いをし、苦しんでいるんじゃないですか。
>だからこそ、こちら側のことも知ってほしいんですよ。
ソレと同様に、ADHDの子(に限らず、社会のルールを守れない慢性疾患や障害を持つ人)の周辺の人も辛い思いをし、苦しんでいます。
そちら側のことも知ってほしい。
『オチツケ』の本文には、迷惑を受ける周囲の人への配慮が欠けていると思います。
『オチツケ』にはクラスに及ぼした害について何のフォローもない。本当に大多数の意見を承知してるんなら、この点はおかしいと感じて当然だと思います。
作品の意図として、そういう観点を盛り込む必要はないと判断されたのかもしれませんが。

せっかくだから聞いてみるけど、『オチツケ』にもあったようにADHD児が暴行(と解釈される行動)を行ったとき、ADHD児の親として加害者と被害者にどう対処しますか?
『クルナ』で書いたように、ADHDについて説明を受けても(受けたからこそ)被害者は許すことができず警戒するようになったときどうしますか?

>151>159
奇形≠障害
ついでに、
俺(クルナの作者)≠>156
俺の奇形は、そこの見た目がグロテスクなだけで生活には何の支障もなし。当然ながらそれで周囲に迷惑をかけたこともない。(グロテスクなものが視界に入り、それがとてつもない精神的苦痛になる可能性はあるが)
したがって、障害、特に社会のルールに沿わない行動につながる障害とは同列には扱えない。

>157
>よってあなたのカキコはスレ違いなのです。
俺は>156ではないが、書き込まれた家族の思いの中に問題を感じたとき否定的なレスを入れてはいけないのですか?
>127で話を膨らませるエピソードや嫌な体験について聞かれたので詳しく書いたのだが、確かに俺のレスはスレ違いでした、すみません。
でも、ADHD児によって迷惑をかけられた人からの意見までスレ違いと言って跳ね除けるつもりはないですよね? そんなことしてたら一般人との調和などありえないんですから。

>160
さまざまな奇行や暴行でクラスメイトに迷惑をかけていた問題児がADHDと診断された結果、本人や親の態度が一転。
医師(障害者の団体)から妙な考えを吹き込まれ、学級崩壊や暴行という周囲への害に繋がる問題を不得意科目という個人の問題と同レベルに捉えるようになり罪の意識がマヒ。
仮に謝罪したとしても内心では「デモ ボクハ ワルイコジャ ナインダ」こんな風に考えてるため誠意は無し。頭を下げる一方でペロリと舌を出す。

晒された『オチツケ』の本文読んで真っ先に目に浮かんだ光景が、こんな障害児とその家族。

散々迷惑かけられた挙句に『オチツケ』見せられたらカチンと来ると思ったが、対象は周囲の人ではなくADHDの家族限定なわけね。
見当違いの義憤に駆られた挙句のスレ汚しすみませんでした。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:17:41 dtqAGMwi.net
>>165

貴方はろくにADHD及びその対処法について知らないのに、
絵本の中身から、憶測と独断と偏見だけで独善と見当違いな義憤に満ちた物語を投下したんだ。
逆に、知らないからこそ、一方的にああいったことを書いたのだろうけどね。
少なくとも、ADHDであることを盾に、すべてを許せなんて指導はされてないし、
むしろ貴方が強調された通りどうやって周囲と強調させるかの指導だよ。
すべて貴方の知識不足から来る勝手な妄想。

しかし、何も知らない人たちの中で特に被害者意識の強い人にはそういう見方もされてしまうということは
よくわかった。参考にはなった。決して無駄なレスではなかったと思うよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:18:19 dtqAGMwi.net
強調×
協調○

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:21:29 dtqAGMwi.net
老婆心ながら、貴方の障害者からの受難は、少なからず貴方の性格ゆえの部分も見受けられた。
もう少し落ち着いて、立ち居振舞えば避けえたことも多かったのではないかと。

被害者意識の強さと、嫌だけどやってあげてるんだぞという意識

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:21:50 s1Iq8qY9.net
性格ゆえ?馬鹿馬鹿しい・・呆れる

168は、障害ゆえ?と言われれば満足なタイプなんだろうが
同じ障害にも色々なタイプがあると、自分達がいつも主張していることを忘れるな
人間の性格も考え方も千差万別

だいたい社会的に見たら、勉強不足だの妄想だの、他人を批判できる立場ではないはず
「オチツケ」の対象がADHDの家族限定・・なるほど!!
もう来るのやめたやめた!馬鹿馬鹿しくなった
そのかわりもう理解を求めようとするなよな バイバイ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 02:20:53 3igi5Kv5.net
将来の性犯罪者

171:む ◆tnfs5cJy3U
06/10/10 03:13:01 KW3leCbe.net


172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 07:30:17 C3FDUkA8.net
障害による行動は正すのが難しいが、普通の人ならその性格が自己の不利益に
繋がっているならすぐに正せるだろ?
直しようの無い障害と、お前の被害妄想に満ちたひねた性格を同列に扱うなよ。
どう読んでも、ぶっさいくな男がそのキモさから虐められ心が捻くれたところヘ、
障害者のお守りなどという面倒な事を全て押し付けられた揚げ句、
自分が虐められているのを認めたくないがために、その怒りの矛先を卑劣にも、
障害者とその周囲に向けているとしか読めない。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 09:34:13 FIOqZbN/.net
>>165
だから・・・意見をしたいのならばADHDを知れと・・・

>仮に謝罪したとしても内心では「デモ ボクハ ワルイコジャ ナインダ」こんな風に考えてるため誠意は無し。頭を下げる一方でペロリと舌を出す。

これはほとんどあり得んよ
なぜならADHDは無意識に行動してるんだ

無意識下の後いかに心を静め
自分のとった行動を見つめ直すことが出来るかどうか
それが家族の対処法にかかってるわけだ

ペロリと舌を出すワル知恵が働くのなら高い確率でADHDではないな

性格の悪い者=ADHD
という図式にするのはヤメレ

それからつけ加えるが
無意識下の行動というのはADHDだけではないのだぞ?
障害はないと言われている者でもだれもがあること
バカと天才ではないが
障害無しとADHDも紙一重なんだ

ADHD(特に多動性のない、知的障害のない)の診断が難しいのは
そういうことだ

それを踏まえると
ここで真剣に悩む家族のお子達は幸せなことだ
そうはおもわんかね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 09:37:33 FIOqZbN/.net
もう来ないらしいけど
腹がよじれるほどおかしいので

>>169
>だいたい社会的に見たら、勉強不足だの妄想だの、他人を批判できる立場ではないはず
どんな社会的法則を基準にしてるんだかワカラン???

何も知らない者がチンプンカンプンな主観を主張することほど
みっともないことはない
それこそ批判する立場にないことを忘れるな

>「オチツケ」の対象がADHDの家族限定・・なるほど
そうだよ
真剣に悩む家族は少しでも
子が周りに上手くとけ込める方法を探しているんだ
その為にはまず家族自身が
ADHDの特性を知り対処法を知らなくちゃいけない(←ここはかなり個人差がある
それを判りやすく(ryと何度言ったら・・・

>もう来るのやめたやめた!馬鹿馬鹿しくなった
ADHDの家族なのか?
スレ違いの椰子に来て貰っても困るんだ

>>165>>169
次に来るときはADHDを理解し
特性・対処法その他含め理論的かつ実践的な意見ができるのならば
重要な参考意見として聞かせてもらおうじゃまいか のぅ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 11:22:40 FIOqZbN/.net
>>174
時間差だが誤解を招く書き方だった
訂正

× 次に来るときはADHDを理解し
○ 次に来るときはADHDとはどういう障害なのかを知ってから

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:58:51 YwU5zLld.net
ADHDに犯された幼女の気持ちを理解してみろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:07:13 dKGY1XkH.net
ADHDだろうと健常者だろうと犯されるのは嫌

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 09:26:48 rLdLWkFp.net
176に理解できるとも思えんしな。
そんなこと理解する前にここの空気嫁。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:33:55 ixZ08Wr3.net
>>173
なぜならADHDは無意識に性犯罪を起こしているのね。


180:116-118の作者
06/10/14 20:21:43 oNc8SW24.net
>166
「オチツケ」で書かれた対処法を、障害のせいで悪気が無いとはいえアレだけの迷惑かけた側が迷惑を受けてる側に要求するのが身勝手だと「クルナ」でも>150でも書いた。
確かに障害の特性を考えればああすればいいというのは理屈ではわかるけど、被害者の感情はどうなのかってこと。
立場によって抱く感情はどうとでも変わってくる、まして怪我させられた身ならね。
この点、考えたことないの?

>周囲と強調させるかの指導だよ。
だったらなおのこと、りえちゃんやさとしくんとどう向き合ったか、どう和解したかを書くべきでは?
絵本の物語とはいえ、アレだけのトラブルを起こしたなら、このあたりはスルーしてはいけないと思う。
保安基準を満たさず既に人身事故や物損事故を何度も起こしている車が公道を走るなんてとんでもない話しだし。
(ブレーキのききにくい車という例え、障害者との共存の難しさを語る上では適切すぎるw)
ADHDの家族限定とはいえ、この2点に疑問を抱かない「オチツケ」の著者も、「オチツケ」を無条件で肯定する手合いも、感覚がおかしいと思うんだが。(あとがきでその点に触れてるのかな?)
それをわかりやすくするために「クルナ」を書いたつもりなんだけど。

前にも書いたが、「オチツケ」には迷惑を受ける周囲の人への配慮が欠けていると感じた。(周囲の人の閲覧は考えていないようだが)
オチツケに限らず他の本でもそう。
中には、学校への説明の際に「反抗しやすい」「薬物が必要」といったリスクは説明しなくていいなどと不誠実な行為を保護者にそそのかす本もあったから、この手の障害や説明する本への不信感を強めていった。
(心配させるから、というもっともらしい理屈がついていた)

>168
>被害者意識の強さと、嫌だけどやってあげてるんだぞという意識
実際被害受けまくったし、嫌なものは嫌だけど立場上やらざるを得なかったからねw

>172
>直しようの無い障害と、お前の被害妄想に満ちたひねた性格を同列に扱うなよ。
本人の特徴で周囲に不快感や迷惑を与えたってんならソレは本人の責任。
直しようの無い? それが障害を理由に正当化するんで無くてなんなんだ?
障害そのものは直せなくても、それで不快感や迷惑を与えたなら、ソレは周囲への配慮が欠けてるから。本人や保護者の怠慢。

>173
>ペロリと舌を出すワル知恵が働くのなら高い確率でADHDではないな
相手によって態度を変えネコをかぶったり、嘘や万引きなどの行為障害に出るケースはある。充分にワル知恵は働いてると思う。
>オチツカナイむしもイジワルむしも やっぱり ときどき かおを だすけど

>「デモ ボクハ ワルイコジャ ナインダ」
こう書いてるから「ペロリと舌を出す」という認識を抱いた。
無意識だったり障害による感覚や認識のズレが原因とはいえ、自分の行動で迷惑をかけてしまったのに、病名を与えられたことで罪の意識が麻痺したという印象なわけ。

181:116-118の作者
06/10/14 20:22:56 oNc8SW24.net
>性格の悪い者=ADHDという図式にするのはヤメレ
そうするつもりはないよ。だけど、
ADHDなどの発達障害=性格が悪い、親の育て方が悪いと誤解される恐れあり
そして、その誤解でも本人や家族は苦しんでいる。違う?

問題は、被害をうけ性格が悪いとか親の育て方が悪いと感じ嫌悪感を抱いてしまった周囲の人のこと。
そういう障害だと説明されて、はいそうですかと許して協力に応じれるか?

交通事故がおきたとして、暴走行為(性格の問題で悪気アリ)でもなく、よそ見(本人の不注意)でもなく、無免許(社会のルールを理解してない)でもなく、車のブレーキに原因があったとする。
でも、ブレーキ不良の原因が整備不良(躾、虐待、愛情不足などの育った環境の問題による2次的な多動/衝動傾向、非ADHD)であれ製造工程のミス(胎児、出生児でのトラブルによる障害)であれ設計段階のミスであれ(遺伝子レベルの障害)、
そしてそのブレーキを直せないやむにやまれぬ事情があったとしても、その車が事故を起こしたという事実は変わらないわけ。
説明で被害者の感情は多少は変わるだろうけど、それでも許せないとしたら?
障害の理解を求める本では、それとどう向き合うかがぼかされてると感じるんだが。

たとえば、>168で
>老婆心ながら、貴方の障害者からの受難は、少なからず貴方の性格ゆえの部分も見受けられた。
>もう少し落ち着いて、立ち居振舞えば避けえたことも多かったのではないかと
こう言われたが、「俺が語った障害者からの受難やこのスレで俺が働いた狼藉は、一般にあまり知られてない障害に起因するもので仕方がない」
などと言われて資料を見せられ、社会参加のために協力を求められたらどんな気持ちになる?

と、ここまで書いたけど今後は>158に従い、そっちに行くことにします。
『ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち』にコメントを入れることはあるかもしれませんが。

改めてスレ汚しすみませんでした。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:25:53 iC0v64We.net
>>180-181
バランス感覚に著しく欠けているという印象を受けました。
全ての本にありとあらゆることを想定して書けと?
1つの目的を持って書かれた本なんで、その他のことは推して知るべしと。
普通はそう思うわけですが。

貴方はつい一時の感情で振り上げてしまった拳の落としどころに困っているか、
(だから長々と未練たらしく非建設的な言い訳を書いているのでしょう)
本当にバランス感覚に欠けている(これこそ発達障害の疑い濃厚)か
のどちらかだな。

前者であることを願いたいものだが。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:43:57 iC0v64We.net
そもそも、オチツケに対して始めから率直な意見を書いていればここまでこじれなかったろうにw
一方的な主観と偏見に満ちたパクリ作品で返すこと自体、どう見られてしまうか考えなかったのか?
非常に性格の悪い偏屈者、愉快犯、荒らし、およそいいイメージでは見られまいて。
同じ意見の人間からもおそらくは単なる荒らしと見られたろうな。

そういうところからして、貴方の被った一連のトラブルは、貴方の性格にも問題があったのではないかと思った次第。

おそらく貴方は根っからまじめな人で理不尽なことを嫌い、しかし責任感が強いのでその場から逃げない(逃げられない)。
もうちょっと、肩の力を抜いて無責任になってみては。いままで貴方にそういうことを押し付けてきた人に
投げ返してやるくらいのつもりでさ。どうもね、貴方の受けた仕打ちも、障害者とその周囲も性質が悪かったが
それ以上に貴方の周囲が無責任に貴方に丸投げしたのが最大の不幸だったのではないかと思うのだが。

リアルで会ったらめっちゃ良い人なんだろうけどね。
手に余ることを投げ出しても、誰も貴方を責めないよ。
他の誰かにまた丸投げされるだけだよ。
…それが許せないのかもしれないが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:49:34 iC0v64We.net
>こう言われたが、「俺が語った障害者からの受難やこのスレで俺が働いた狼藉は、一般にあまり知られてない障害に起因するもので仕方がない」
>などと言われて資料を見せられ、社会参加のために協力を求められたらどんな気持ちになる?

どんな気持ちになるも、実は少々その可能性も疑っていたわけですがw
どうなのかな?

付き合っていかなければならないなら、その障害とやらを勉強して、接し方を考えるやね。
協力?自分の手に余るようならきっぱり断るよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 01:10:12 iC0v64We.net
>障害の理解を求める本では、それとどう向き合うかがぼかされてると感じるんだが。

ふむ。
マジレスすると、今巷に出回っている本は、大前提として障害がはっきりと早期に分かった子が対象となっているね。
つまり迷惑は未然に防止(療育センターや障害児学級に通わせる)されている子が前提。
もっと昔から出ている本だと、貴方の指摘しているような話に付いても書いてあるようなんだが、
いかんせん昔の本は専門的過ぎる上、分厚すぎてなかなか読み進まないw

確かに、貴方の言うように非常に迷惑な親を対象にした本は出回っていないようやね。
というより、そもそもそういう親は都合のいいところしか読まないし。
保健所の説明会にも来ないし、啓蒙する機会すらない。
だから、そういう輩には徹底抗戦して世の中を分からせてやる必要はあるかもしれん。

私はね、大体貴方の言うことは分かるのよ。
ただ、たかが絵本に、ちょっと大袈裟過ぎかなと感じただけ。
あと、最後にこの点だけは注意したい。
>>149
>「おかあさん ほんとうに よく がんばってきましたね」
>この言葉は、こうたに迷惑をかけられている教師やクラスメイトにこそかけられるべきではないでしょうか。
と、>>165
>ソレと同様に、ADHDの子(に限らず、社会のルールを守れない慢性疾患や障害を持つ人)の周辺の人も辛い思いをし、苦しんでいます。
>そちら側のことも知ってほしい。
は、相手のことなんか構わず、自分の迷惑を言いたいばっかりに受け取れるよ。
ADHDの子の親の大多数はね、周囲への迷惑も十分よく分かってるんだよ。
特に障害に後で気づいた親なんかでまともな人は、それまでずっと周囲に謝り続けているんだから。
そんな人に上記の言葉はあまりに思いやりが無く、非情だと思わないかい?
まともな親は、こんな言葉を見たら今まで十分自分を責めて来たのに、ますます責めて心を病んでしまうよ。
繰り返すけど、普通の親はどれだけ周囲に迷惑をかけてしまっているかよく分かっている。
この点よく理解してね。
そしてそれを貴方の経験した非常識な親と同列に扱うことは間違っている、と思うがどうだい?

最近、加害側も被害側も、相手の立場を思いやるってのがなくなってきてるなー。
私もだけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:36:21 U/oMK/if.net
でもまあ、コウタみたいな加害児童がクラスにいたら、と考えたら…
やっぱり「クルナ」だよな。
高確率で迷惑かけられる。で、それに対してのフォローも加害児童側からはなく、
対策も「差別だ」とされて表立っては立てられない。

とりあえず「こちらからは決して近寄らない」「近寄ってきたら逃げるor追い払う」「接触を持たない」
だと思う。
怪我させられるのはイヤだし、物壊されるのもイヤだし。

そして、ちょっとしたことでコウタの親や医者や教師から「差別だ!」と責められるのはもっとイヤだし。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:14:33 UYSgKtyW.net
息子のクラスにいました。病気だとは理解できます。しかし 被害に合う子供の事は どうなんでしょう?反対に 親御さんに聞きたい。クラスの父母を集め協力を求めるなり 話をする機会を作るとは思わないのですか?子供は怖がってました

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:25:39 UYSgKtyW.net
続き。その子供は 暴力的であり 何の関係ない子供に 暴力。あごに噛みつく 体育帽子被ってる子供の後ろから 力の限り引っ張って 危うく窒息。クラスの委員長の子供は ことある事 止めに入り暴力を受ける。親御さんは クラスの父兄に 話しをしているのですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:27:47 UYSgKtyW.net
続き。女の子なんて 怖い怖いと言って 登校拒否ぽくなりました。今はクラスは別になりましたが その親御さんは 全くクラス会とかにも 参加していませんでした。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:36:55 bgewhNvw.net
>>186-189
読解力の弱いお二人様ご案内〜〜w

身障者と健常者はわかりあえない
スレリンク(handicap板)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:23:48 BAvEB80R.net
姉が学習支援ボランティアで中学校に行ってるが
コニー体型のADHD男子が暴れるそうで、
時折服はボロボロ、アザだらけで帰宅する。
大人3人がかりでやっと抑えつけられるんだって。
家族が肩身の狭い思いをしてるのは理解できるけど
何年か後に大人の体格と力で暴れられたら
もっと風当たりきつくなると思う。
暴力傾向だけはどうにか出来ないかな。
さすがにこれは周囲の理解どうこうの問題じゃないと思うから。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:41:18 lyWWNnH1.net
大人の体格で幼女を犯す

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:57:32 k//1AanJ.net
190さん 分かりやすい回答でびっくりしましたわ。ここで的確な意見や感想をに答えていただけると思った 私が 愚かでしたわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 00:14:19 KHSxDGuZ.net
>>187-189
そもそも、そういう親は、障害児の親の中でも聞く耳を持っていない。
助言しても、余計なお世話だと言わんばかりに食って掛かってくるし、
自分の子はこんなことができる、あんたの子は出来ないと比較して悦に入る。
どうしようもない親で、こちらとしても手を焼いています。
何とかしたいのですがね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 08:33:14 wNDRUiHL.net
194 さん 真摯に答えて頂き ありがとうございます。今は 違うクラスです。最近聞いた話ですが クラスで暴れて 先生から親が呼び出され帰宅。その夜 クラスメイトの家に親が出向き「お宅の子供が うちの子供を見たから 暴れたんや!」と言いに来たみたいです。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:49:27 uOqqf9GN.net
ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち 11 60 79 92 105 116-118 125 149 150 165 180
スレリンク(handicap板:72-番)
116-118の作者
>iC0v64We
「オチツケ」と「クルナ」についての問答もいい加減スレ違いになりそうなんで、>158に従い、そっちでやりません?
どういう事情であれ、その場のルールに反するなら出て行くのが筋なんだから。

でも>190
少なくとも>187-189は、ADHDの子供を持つ親へ提言したいこととその背景の説明なんだからスレ違いにはならないと思う。
あなたの行為は、ADHDに対する否定的な意見は全てスレ違いとして排除してるように見える。
ここでやるのは傷の舐めあいですか?

197:116-118の作者
06/10/21 19:54:44 uOqqf9GN.net
あ、メモ帳からのコピペミスって余計なゴミ紛れ込んだ。失礼しました。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:06:40 Dy3ts3Iw.net
>>197
お前がゴミ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:31:28 m7bfpUtf.net
いかれた子供を持つ家族のみなさ〜ん。

次は 2 0 0 ですよぉ〜〜!!
      ↓

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:17:38 y0LaeLIw.net
いかれた子供とは、失礼な。









将来の性犯罪者を育てている保護者の皆さん、たくさん書き込んでね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:38:43 lT9vpD5S.net
200だけどだけど自殺したい!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 01:27:04 t4gl8QfU.net
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
URLリンク(diary4.cgiboy.com)



203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 11:35:04 +2AN/z+K.net
すみません。だれか。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 12:36:38 PqfpX2Bk.net
なにか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:09:20 b7ifE7JT.net
>>127

> こういうと乱暴かもしれませんが、2chで荒らしに対して対処を知っていれば無用なトラブルに巻き込まれる可能性が
> 低くなるのと同じで、ADHDの子に対する接し方、叱り方、注意の促し方を知れば不愉快な思いも相当回避できる
> ということです。その対処の仕方が、簡単に言えば「励ます」「褒める」「ありがとうを言う」なんですよ。

2chでの荒らしに対する対処としてスルーすることがあるように、
ADHDの方に不快な思いをしないですむ対処法に「関わらない」もあることも認めてほしいです。

確かに、「励ます」「褒める」「ありがとうを言う」という対応ができれば良いと思う。
でもそれって、多分に親たちの姿勢次第な気がします。これ大きいんですよ。
親が周りに対してもきちんと対応できていれば、周りも少しは理解したり協力しようと自然に動く人も出てくるでしょう。
しかし、
>>195
にあるような親だったら、その子供に対しても理解しようとか「褒める」などの対応をしようとは思わず「避ける」を選びます。
実際にそういう親も多いです。
その場合、周りの人間は2重に被害を受けます。
最初は本人から暴行や勉強や仕事の阻害をされ、そして親から「あなたが悪い!」「差別だ!」と攻撃を受ける。
実はかかわりたくない原因って、意外にそういったADHDの身内から「いいがかり」つけられるのが怖いというのも大きいんです。
だからそういうADHDの方(そういう家族がいる方)とは「関わらない」という選択も認めて欲しい。
実際に関わって(というか職場にいて関わらざるをえない状況で)とんでもない目にあいましたから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2023日前に更新/329 KB
担当:undef