リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 17:42:01.18 vbXKhbFG0.net
いい人、優秀な人だったら派遣会社の営業なんて仕事をしてないし選ばないと思う

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 18:01:41.17 axBSSKkt0.net
それ

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 18:09:01.10 NJMYg49h0.net
テンプでもこっちでも全然ダメだわ。

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 18:18:22.76 sGH6/cuA0.net
女の人は良い人多かったけど
男はやばいよ
でもおばさんの営業で一人だけありえない人がいたけど
ま、基本女の人はまとも

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 18:52:18.42 t8J/lMZk0.net
>>41
ITなら正規でも引く手数多よね
確かに今の派遣の選考ばかばかしい
ほんのひと昔前まで応募すればほぼ就業決定だった気がする

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 18:53:07.83 t8J/lMZk0.net
>>43
テンプは異常だよね
いつからああなった?

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 19:21:13.89 q1DNAa2L0.net
>>42 そうですそうです
今無職3ヶ月過ぎたとこで、半年以内に何とか決まりたいのに全然決まらなくなってる
年齢的に紹介予定とか正社員は絶望的

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 20:38:22.15 D69/il7x0.net
>>41
中小ITの正社員は地雷だぞ
見込み残業手当のみで残業代固定だぞ

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 20:46:29.66 60KMFbyh0.net
テンプ、マンパ、リクで働いてきたけど、個人的にはどこも似たような感じだな
似すぎていて、他社就業中にリクのSSに電話した事が何回もあるわw

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 20:53:56.34 3nf7+cLj0.net
リクは最低だと思うよ。社員教育のない契約社員が営業だもの
アイツらはただの連絡係のくせに、派遣を支配したがるクズだよ?
優秀だったのはパソナ(男)、テン(女)
テキパキ実行、時給上げるし、行動早い

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 20:58:01.67 t8J/lMZk0.net
>>57
テン(女)ひどかったよ
派遣先担当も激怒させた

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 21:18:21.61 3nf7+cLj0.net
ただの連絡係が激怒させるって、ある意味凄いよね

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 21:54:47.70 2ZJGAZU50.net
>>55
裁量権ゼロの裁量労働制とかな…

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/16 23:36:43.26 p5OqmJFq0.net
>>60
時給換算してら850円だったから一般派遣に行ったよ

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 15:48:47.66 vP3GsgQY0.net
ELANでパワポを学習する場合、自分のPCにパワポのソフトが入ってないと、学べないのでしょうか?

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 16:38:11.53 LxapCHsO0.net
そりゃそーよ

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 16:49:11.76 vP3GsgQY0.net
ありがとう!

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 21:20:18.93 4GNxTQHK0.net
Powerpoint Onlineか
LibreOffice Impressで
強引に受講してみればいいんじゃねw

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 22:20:31.85 nx1Li+1u0.net
リクの営業の人休み多く


69:ネい?



70:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 22:20:32.08 nx1Li+1u0.net
リクの営業の人休み多くない?

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 22:24:40.98 VpqwyIE60.net
ふかわりょうかよ

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 23:32:53.40 f6Q6ORLB0.net
派遣先でJ:COM紹介されたら全力で逃げるべし
使い捨て人柱が何千人もいる

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/17 23:36:13.94 UC2HbMiL0.net
>>69
民家に凸要員にされるって事?

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 01:25:32.32 H1G506w60.net
営業も派遣なの?

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 06:35:52.82 2IWjBIuY0.net
>>66
あなたの担当営業も休職?

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 15:36:37.91 A/Ui5j7v0.net
ミスマッチ案件だったんだが辞めてええか?

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 16:08:47.68 nTAWzmaN0.net
>>73
一ヶ月短縮して辞めた。営業には「今後の紹介は難しい・・・いや厳しい!」と
言われたが翌月からガンガン紹介が来て紹介されて普通に就業したw

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 16:29:50.20 aIm5hIMv0.net
案件なさすぎ
いつ仕事決まるのか…

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 20:09:34.84 CgI7y2uc0.net
↓暇つぶし
無能で仕事のない社内ニートの俺。女部長「サボってんの?あなたどこの部署?」俺(ヤバい!クビになる…)
URLリンク(www.youtube.com)

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 20:24:20.98 0v0AVB3V0.net
>>73
いいよ

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 20:32:08.60 Mb96u+vD0.net
>>75
コロナ関係なくこの時期案件かなり少ないよね
6月になったらやっと仕事出てくる感じだし

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 21:34:29.73 qzsKJsFI0.net
>>74
短縮とかできるんだ。
開始時にゼーッタイ契約期間は守れと念押しされたが。
完全にミスマッチでびっくりしてるけどリクのせいというより派遣先がやばい。

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 22:06:30.29 nTAWzmaN0.net
>>79
>>74だけど同じ様に「契約期間内は辞める事は出来ません!」と言われたけどJOBカードとリクの就業規則に「スタッフの
責による途中解除は30日前に申し出る〜」というのを根拠に辞められないというのに反論したら何も言われなくなり、
終了に向けて手続き進んだw

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/18 22:09:54.34 7/eFrlTO0.net
リクの契約途中辞めは「退職届出してください」
絶対拒否しなね!じゃないと自己都合扱いになる

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 07:52:23.64 5GY5RuxP0.net
月or火 エントリー
水or木 顔合わせ
金    就業決定
が理想なのだが、今週もダメだろうなぁ
そもそもエントリーする案件がない

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 08:21:48.80 y+9Q9LXh0.net
俺も辞めたい。けどこのスレ見ると続けるべきなのか。。。

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 14:00:20.16 65jIOoll0.net
しばらく募集してる案件って
応募する人がいないの?
それとも落とされてなかなか採用決まらないのかな

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 14:46:06.76 5GY5RuxP0.net
>>84
その手の案件に応募したことあるけど、条件厳しかった
むしろそれ派遣に求める?というレベルだった

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 15:21:09.26 luDqT/SI0.net
月曜でこの少なさ...
GW前だから尚更少ない

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 15:44:12.61 etVE6R920.net
また面談後に落ちたわ
いい加減面接やめろや

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 16:04:33.22 eZ/iCd1j0.net
面接はリモートでしよ?

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 16:10:50.30 luDqT/SI0.net
無職4ヶ月目未だに面接すら辿り着けない

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 16:16:22.42 bkM0V6cW0.net
GW明けまで企業もあんまり動かなそうだな

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 16:52:01.12 5GY5RuxP0.net
正社員より派遣の方が稼げるwとか言ってる奴いるけど、
派遣は空白期間ができるからとても正社員よりも稼げるとは思えない
しかも下手すると3年ごとに何ヵ月も空白期間ができる

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 17:03:14.01 qHfBSeQx0.net
ブラック企業は3年も持たないぞ

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 17:33:26.05 1bCR6UwT0.net
いい所に派遣されるなら無期雇用も悪くなさそう
仕事選べないらしいけど嫌な派遣先になったら辞めればいい

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 17:48:32.09 6cR/mgAe0.net
まだみんなリクスタ検索やen派遣やはたらこで探してるのか

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 18:48:29.13 3a3VaopP0.net
>>85
わかる、私が落とされた後もしばらく募集してたとこは職場見学でもへんてこりんな質問多かったからやばいとは思った。最初から社員雇えよって思うような期待値。中小。

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 19:41:35.66 5GY5RuxP0.net
応募できる新着なし
積もっていく滞納

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 19:45:02.35 mGo6DMoV0.net
>>91
中小正社員は月給17万だったよ。営業事務だから安いけど、派遣のが月給よかった。

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 20:22:04.00 YhLWypA+0.net
>>84
大手のグループ会社でクラウドサービスの運用の顔合わせをリモートで受けたけど、テレワークとして紹介されたのに扱ってる
情報は外に出せないのでテレワーク一切なし、13時出社で21時過ぎまでの勤務が週2日あるとか聞いてない事だらけだった。
で、前任が2週間後に辞めるのでいつから来れる?と言ってたくせに1週間回答無しで、辞退の連絡入れたら案件見直しで白紙
になった言ってたが最近また募集してる。今度は午後出社記載されてたw

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 21:42:44.76 AWt5zJKu0.net
やばいな・・・
1月から案件が全然ない

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 21:44:00.99 6de0WmhC0.net
1月はまだあったよ
3月なのにあまりなかったよね
でこの時期一年で一番少ない

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 23:07:43.71 u0y+XaYW0.net
営業が体調不良で復帰見込み不明になって交代したけど
新しい営業早速派遣先との意思疎通が上手く出来てないみたいで駄目だこりゃ…

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/19 23:59:10.83 CPSGnGez0.net
今就業中だけど1日1回はどこかの派遣会社から営業の電話くる

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 03:00:34.44 eVJffzor0.net
GW明けたら、案件も増えてきますかね
東京の緊急事態宣言がまた影響して来るんでしょうか

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 06:26:32.99 N96lCqQ40.net
派遣という雇用形態はもう無理でしょう
社会的要因に影響され過ぎ

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 06:43:37.23 vYjWBWoX0.net
期間限定多いな
これが派遣の本来の姿だろうな

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 07:14:41.28 FCS7bFuw0.net
去年の3月の時点で派遣が交通費支給に切り替わってから
案件が減ったらしい

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 08:00:14.72 0yND4KWp0.net
>>106
そもそもの日本の労働環境がひどいな

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 08:34:26.16 SW04GaZW0.net
>>91
ほんとにその通り
空白期間は厚生年金だって入れないんだから将来の年金だって違う
社員は休職、産休育休制度、各種手当、ボーナスだってあるしね
今他社からの派遣だけど、法改正後ボーナス・退職金込って書かれるようになっても時給が同じだった
それって実質時給が下がってるしボーナス退職金はいくらで換算してるんだっていう
当然の経費の交通費すら渋られるって…
G.W.で休みが多いのも手放しで喜べない
コロナ理由の助成もない
こんな派遣に頼らざるを得ないって悲しいわ

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 08:38:32.56 34Zt/eg20.net
>>107
それは言えてるな
どこも一般職廃止して派遣だし

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 08:47:40.35 tdOnk6LT0.net
自分が一般職だった頃は、仕事内容、残業時間、出世機会等々、総合職とおんなじだったな〜
違いは転勤があるかどうか

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 09:01:29.91 xqpK0w+B0.net
空白期間長いとどこからも採用されない使えない奴と思われる
余計に深みにはまる

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 11:55:09.75 A2Qie3NH0.net
仕事なさすぎでマジでヤバい

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 12:16:23.34 rJT56aAL0.net
ただでさえ少ない中英文メールやり取り要の案件多くないですか?
英語スキル全くなくて応募も出来ない

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 12:18:27.64 0yND4KWp0.net
>>113
TOEIC800〜あってもエントリー落ちかことわられる

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 12:28:44.34 mAcDNye70.net
3月開始の案件は結構あったよ

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 12:57:28.40 0GYiBjp20.net
今募集してる案件はなんだかんだでスキルレベル高くて決まらないものばかりだと思う

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 13:20:51.52 rJT56aAL0.net
>>114
113だけど英語スキルある人でも決まりにくいのかな
在宅や時短出来る案件外資ばっかり
>>116
徒歩圏の仕事にエントリーして連絡来た!って喜んだらexcelマクロと英文メールとwebの更新が出来る人って裏条件ボロボロ出て来て(更に産休代替)、
恥かいただけだった。もちろん辞退

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 13:37:00.49 a3GlHMI70.net
仕事増える訳ねえだろ
せめて来年の4月スタートぐらい待てや

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 13:51:24.02 0GYiBjp20.net
来年の4月まで生活できる人どれくらいいるだろうか?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 14:00:21.83 BpkWq1vU0.net
この時間になっても新規の案件は出て来ないわけで…

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 15:52:26.06 CzWABk5C0.net
ITで申し訳ないが、Office365、特にSharePointは求人増えて来たのだよね。以前から企業で導入進んで割に知見のある
人材少ないらしくテレワーク進んでさらに人が足りないらしい。
先月はOffice365で首都圏で検索して一桁だったけど今50数件。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 16:11:04.44 8G0+GAWd0.net
実家暮らしと既婚者なら生活できるのでは?

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 16:12:11.82 0GYiBjp20.net
気になるならエントリーしてみたら?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 16:25:09.60 rJT56aAL0.net
在宅ならまだしも子供いると残業20H以上がネック過ぎる

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 16


129::42:09.68 ID:0GYiBjp20.net



130:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 17:23:35.11 Y8VqzcLd0.net
来週からの就業はないな
仕事なさすぎる

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 17:27:08.00 FCS7bFuw0.net
毎年この時期はないから
4年前の売り手の時にこの時期探してたけど
なかったから6月まで待ったよ
コロナ関係なくこの時期ほんとに過疎ってる

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 18:10:54.65 Xf7aKJOH0.net
3、4月って人事忙しいから毎年派遣案件無いって聞いたが
5月はGWあるし、その後の6月に増えると。あと9月

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 18:11:28.69 Zh3SOoz/0.net
>>117
産休代替は嫌だね

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 18:12:08.43 Zh3SOoz/0.net
都内また緊急事態になったら求人やばそう

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 19:04:41.00 /hdTvJlK0.net
>>1
>>1
【人材マーケット情報】
派遣社員になったら正社員になることが難しい理由
 
URLリンク(www.youtube.com)
 

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 19:14:38.61 n8E55Nkg0.net
>>104
詳しく

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 19:15:52.05 n8E55Nkg0.net
>>124
ペット飼いも残業あり案件はキツいです。安すぎても生活できないし。。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 19:16:21.46 n8E55Nkg0.net
>>119
ムリです。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/20 19:19:53.38 27nNWcwo0.net
自分もコロナ前に、4月1日スタートで探してた時に、色々吟味してたら1日過ぎちゃって、そこからは中々決まらなかったなぁ。結局4月下旬にやっと決まったって感じだった。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 06:34:59.83 trChau3M0.net
もう水曜日か…

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 07:47:47.02 zL5VlISh0.net
初日からすごい違和感でもう辞めたい
後任に仕事探してる人誰か早く来て欲しい

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 07:50:11.07 TKrnzPEh0.net
どんな違和感?
私も初日に他部署の変な男に声かけられて辞めたくて
3ヶ月我慢したわ

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 09:50:37.00 EN+fPSqS0.net
マジ新しい仕事出て来ないな

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 11:23:56.55 zEW8K0kO0.net
連休明けまで増えないと思う。連休明けもコロナの状況でわからないけど‥

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 11:30:35.03 Pg6jQB8i0.net
先週顔合わせ行って落ちたところまた募集してるけど応募してええんか

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 11:37:47.87 yiCQgTL00.net
>>141
確かもうエントリー出来なくなってるはず。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 12:13:51.15 nFvKOe8D0.net
メール紹介だけはすごい量だね
同じのばっかり

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 12:14:51.05 Pg6jQB8i0.net
>>142
エントリーできたぞw
通っちゃったら気まずいからキャンセルしたけど

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 12:36:52.33 yiCQgTL00.net
>>144
全くおなじ内容の案件だとエントリー出来なかったはずだけど
何かが変わっていたのかもw

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 13:49:59.58 j06ElpK60.net
前に就業していた会社のホームページ見たら自分よりも年下の指揮命令者が役職に出世してた
それに比べて未だに派遣の自分は無職で4ヵ月も仕事探し中
派遣と社員差がありすぎ
何もかも嫌になってきた

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 15:06:57.86 MTvD1QiE0.net
派遣で幾ら努力した所で結局最後は使い捨てだし社員との格差は開くばかり現実割り切って働かないと生活出来ないから今ある経験で何年も切り売り続けてスキル身に付かず、年齢的に派遣も決まりづらくなって詰んでる40後半
こうなるのは前から分かってたけど、職歴汚な過ぎてパートさえ受かんない
怖くて先の事なんて考えらんない

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 15:08:06.15 pcXOzwRR0.net
非正規のまま歳逝くほど周りが年下だらけになるからますますしんどくなるよ

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 15:15:16.16 DH8iKfuJ0.net
>>147
パート面談の履歴書に、バカ正直に書く必要あるのかな?
アルバイトみたいなものでしょ
ここまで派遣の業態が浸透してるし、企業が派遣を雇わなくなるって考えにくい
今は時期が悪いだけだから、短期でも何でも受けて頑張れ

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 15:42:54.91 trChau3M0.net
>>147
同じ状況、よくわかるよ
自分は正社員目指しているけど派遣会社変更=転職になるから転職回数が多くてどこもダメ
そもそも派遣の経験が認められないのが歯がゆい
資格もそれなりに取得したけど、評価されない
それどころか実務経験だよとか言われる
資格を持ってなければ持ってないで、まずは資格からだよって言われるし、
結局のところ派遣を正社員にしたくないし、正社員よりも下の位置にいないと気が済まないんだろうな

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 16:03:25.93 4SyO2tLm0.net
まじめな話中ごめん。
今週の「激レアさん」見た?
個人差があると思うけど、(派遣会社じゃないけど)リク営業って熱血漢の人いるんだね。
よく、営業とかコーディネータから「ガンガン電話かかってきた」と書いている人いるけど、
良い営業に当たったのかな?新規案件ないって書き込み多いけど・・。
お仕事紹介メール来るけど、社内選考への電話は来ない・・・。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 16:07:01.11 pcXOzwRR0.net
ここは選考担当もメールでも名前名乗らないしなあ

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 18:38:25.19 MJxlkxOn0.net
パート就業のための履歴書なんて真面目に書く人のほうがレアだよ
社保関係あるから直近だけそれっぽくかいてあとはおまとめでok

158:147
21/04/21 18:56:35.59 MTvD1QiE0.net
>>149
有難うございます
時期が悪いだけだと思って何とか切り抜けたいです
職歴どうつくっつけても転職回数多過ぎて、パートの場合ブランクとどっちが印象いいのか悩みます
>>150
正社員応援しています
某エージェントで派遣の職歴が入れられず、登録すら出来ませんでした
折角取った資格で実務経験積んでも派遣は職歴として見てもらえず辛いですよね
長い氷河期の後35の時リーマン来て40を過ぎ、派遣先の若い社員達が眩し過ぎて羨ましい
正社員で良い職場が決まります様に

159:147
21/04/21 19:04:41.94 MTvD1QiE0.net
>>153
有難うございます!
参考にします
就業形態もゴチャゴチャで社保の関係でバレたらどうしようと正直に書いてました

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 19:06:36.14 9Yi3YTKh0.net
顔合わせで違和感感じて辞退しようとしたのに
先方が乗り気だったせいもあって営業に受けるように誘導されて半年勤務した
5月からの仕事決まらない…あの時断って入れば…
で、後任が陰キャおじさんで(自分も根は陰キャBBAだけど仕事の時はそうじゃないように振舞ってる)
IT系職歴があると聞いているのに、思いのほかエクセルスキル残念
Outlookの使い方もぎこちないやらでビビってる

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 19:47:53.39 TKrnzPEh0.net
テスト

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 19:56:03.32 TKrnzPEh0.net
>>156
違和感は大事にしたほうが良いよ
後任の人は自分のスキルをオーバーに評価して入ってきたんだろうね

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 20:15:40.08 qyLZp7FC0.net
50代の人たちはどう言う仕事に応募してる?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 20:22:21.70 TKrnzPEh0.net
私がいく派遣先に50代の人必ずいるよ
豊洲駅にある大手IT企業
大手事務セン
大手製薬会社
どこも時給は相場より50円から100円低い
たぶん相場より低いところにいるのかも

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 20:35:35.95 yiCQgTL00.net
>>159
今の就業先の2次ヘルプデスクは5人全員53歳以上で最年長58歳。時給は相当低そう。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 22:10:17.93 9lnsJn9b0.net
来週、緊急事態来たら6月まで解除なさそうだな・・・

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 22:42:41.21 e68/57Ov0.net
50代だとスキル結構あるのかな

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 23:28:10.55 DH8iKfuJ0.net
大手保険コルセン、組


169:合団体、事務センで50代いたけど、別に色々なスキル高くなかったよ でも社員や目上の人や自分に役立つ人に取り入るのはうまい人が多かった印象 若い上司が普通だから、そこになじめる人なんだろうね



170:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/21 23:43:37.83 CBv1wSHN0.net
私も50代半ばのオバサンだけど
なんやかんやで仕事は途切れずに働けてる。
ITや事務です。
Office系の資格や簿記検定を持ってる。
あと若い頃、正社員で銀行員だったんだが、それが結構ポイント高いらしい。(…と営業から聞いた)
もちろんリクだけでは仕事がなくなるので
派遣会社は5社くらい使ってる。
選考落ちまくるけど、めげすにいっぱいエントリーしたら
どこかにひっかかってくれる。

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 00:35:10.88 MZ9tl0s00.net
TOEIC700点ぐらいある人はすぐ仕事決まるもんなの?

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 00:59:29.11 RMV3z9b+0.net
>>166
仕事内容によるけど700くらいだと沢山いるよね
英語できるってほどの点数じゃないし
潰しが一番きくのはExcelの高スキル実務経験じゃない?
あとは経理とかITとか

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 02:17:44.96 gH3+H9S80.net
>>165
素晴らしい。
前職の営業事務では4人連続で「Excelの関数がわからない」女性だったから、仕事のお願いや辞めるときの引き継ぎに苦労したわ。

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 07:04:57.63 gxB1b/0D0.net
応募できる案件出て来ない

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 08:04:34.48 sFsRDhFi0.net
今の派遣先Excelほぼ使わないから関数忘れてきた…

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 10:56:05.76 /BKaN/aP0.net
使ったことないソフトがあってできないって伝えたのに
大丈夫だと言われ顔合わせに連れていかれたことあるな
何が選考基準になってるのか

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 11:18:05.56 DjhBry5X0.net
>>171
必須と言われたツールを名前だけ知ってたけどメチャクチャ調べて顔合わせに行ったら、それは全く必須ではないと別のツール
の経験聞かれて、全く経験無かったので当然落ちたw

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 11:59:19.53 dDgFekzK0.net
>>160
ITやSIerは中国人が使えなくなったから50代も沢山いるよね。
50代は45万とか50万とか見込残業代込みの固定給で働いてる人が多い。
コロナ下だから定時上がりが多いけど。

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:27:03.97 ooQ8pvVq0.net
消される前に見て、命がけの告発
ファイザー元副社長 内部告発
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:30:44.88 lGYPzdH70.net
連休前のせいか緊急事態宣言前のせいかエン派遣でも新着(殆ど日付のみ更新)なくなった
派遣先の正社員ですらロクにエクセル使えなくて参るよ
そんなスキルでも雇用安定、ボーナスある、有給のほかにいろいろ休暇制度あって週休3日状態でやってられないから契約更新しなかったけど仕事決まらない

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:33:03.60 v87b5ZM/0.net
>>175
今の時期コロナ前から仕事ないからね
コロナで余計仕事ない
派遣先の正社員
大手ですか?
こっちは派遣で不安定なのにずるいですよねー

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:35:24.88 j9Qx2bt30.net
日雇いとかしてる?

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:41:51.26 kP928PWb0.net
派遣法改正で日雇いはダメなはず
年収500万越えていれば別だが

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 12:56:08.85 lGYPzdH70.net
>>176
某協会の子会社
>>177
これから有給消化開始から決まるまで日雇い応募する予定
旦那の年収が500以上あるから助かるわ
旦那の収入だけじゃ生活できないんだけどw

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 13:33:26.71 sj2Vitb70.net
英語できないって言ってるのに英語使う案件ばっか紹介してくる

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 13:49:26.71 OZjpUsJr0.net
>>178 
その法律邪魔!!今まさにそれが足かせになってる
次の予定まで時間有効に使いたいよ

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 14:34:48.54 TbYa6dUn0.net
>>175
> 派遣先の正社員ですらロクにエクセル使えなくて参るよ
それは無いでしょ
零細商店には事務派遣は行かないし
さすがに上場、中堅は使えない奴は社に1人か2人かいないだろうし当たる可能性も低い

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 14:46:24.50 lGYPzdH70.net
>>182
そうでもないよ
入力とか表作成はできても関数が絶望的
かろうじてvlookできても相対参照でコピペで使えない!助けて!とか

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 15:23:46.37 oA0f0aTC0.net
正社員が羨ましいって理由だけで辞めて次の仕事ないってほざいて正社員がいかに無能だったかって陰で言ってて情けなくならんかね
得意のエクセルで正社員に転職してみなよ。ほんの一部分の領域だけで勝ち誇っても自分が派遣の仕事も務まらない無能だって自覚してるでしょ

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 16:04:38.57 X5Ft4RYI0.net
あなたにおすすめ、かつ限定公開ですら社内選考通らない。最悪

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 16:45:12.04 gDwol6YD0.net
Excel言ってるのはいつもの人でしょ

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 17:25:53.15 TbYa6dUn0.net
>>183
みんなググッてやってるよ

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 17:25:59.79 ncZ9SwSd0.net
別に社員がエクセル使えないから辞めるなんて言ってないし、普段エクセルエクセルなんて書き込みしてません
ただ厚待遇な正社員様に色々教えてあげたりフォローしてあげることが嬉しいと思えるような人間じゃないだけ

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 17:41:54.69 9iiBP8Hx0.net
Excelを覚えるより他にもっとやることがあるからでしょ
Excelスキルwをアピールするのは事務サポートとか庶務の非正規くらいじゃない?

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 17:43:21.05 S/5xw+r/0.net
殺伐としてるね
大丈夫そ?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 18:08:36.60 yzyEo12a0.net
突っかかってる一人が意識高く派遣を見下してるように見える

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 18:14:15.52 49x+MAQ50.net
同じく
ID変えるところが怪しいw

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 18:22:09.75 Iwg6bps90.net
旦那の年収500あって良かったなw

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 18:25:14.63 Qu4iycyC0.net
こんなとこで意識低い愚痴言ってる奴は何が目的なんやろうな
ゴミ同士慰めて貰えると思ったのか
不快でしかないけど

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:00:35.33 91lHYOBI0.net
>>194
見破られて逆切れですか?w

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:08:55.69 BmNAr4RV0.net
何を見破られたのか何が逆ギレなのか🤔

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:21:39.05 gH3+H9S80.net
>>170
VLOOKUPはどこでも使う。次点はCOUNTIF

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:46:20.97 qOL5xMSQ0.net
賃おじ降臨しましたか?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:46:27.06 mUHnPuAL0.net
Excelとか関数とかの話はもういいよ、ちょっと調べれば誰でも使えるじゃん プログラミングできてからマウントとるなら理解できるけど

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 19:49:09.67 MZ9tl0s00.net
Excelなんてこっちが気をきかせて
名前の定義付けしたりテーブルにしたり
VLOOKUPじゃ不便だからINDEXとMATCHに置き換えたり
関数の範囲を可変させたいからOFFSET関数つかったり、エラー邪魔だからIFERROR使ったり、IFをネストしてるからIFSに変えても
自分以外が理解できないなら意味ないんだよ
派遣はずっといるわけじゃないんだし
作業列増えてもほんとに簡単な関数だけで組むか、
自分がいなくなっても使い続けられるようなマクロ作れるまでスキルアップしないと
自己満足としか思われないんだから

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:38:28.52 qOL5xMSQ0.net
>>200
マウントおばさん乙であります

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:40:09.82 gH3+H9S80.net
VLOOKUPは使いどころ多すぎて、構文を完全に覚えている。いちいちググる時間がもったいない。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:42:53.92 yzyEo12a0.net
ここ最近の新着は英語必須が多い気がする
英語とかの語学を使いこなすほうが関数w習得するより大変なんだからもっと時給上げてやって欲しいと思う

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:43:08.01 SqHRhAKS0.net
office365ならxlookup!

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:47:28.66 qOL5xMSQ0.net
今時エクセル使うとかどこの中小だよw

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:48:43.59 J9v7CE450.net
>>200ホントそれ
excelそこそこで英語出来る人の方が需要ありそう
1日2〜4件エントリーかリクエストして全スルーされ、グレーに変わった案件もう数え切れない

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:52:12.01 NG+cM28Y0.net
>>203
時給は一般事務と変わらんの多いんだよなあ

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 20:53:06.11 NG+cM28Y0.net
>>205
システムきっちりしてるとこは手作業しないからね

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 21:01:04.08 gH3+H9S80.net
>>205
大手なんですが。。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 23:32:36.52 mUHnPuAL0.net
別にExcel関数否定しないけど、業務で必要なときにわかる人にやってもらえれば良いだけの話 必死にアピるほどのもんで無いほどのスキル、だから時給だって上がらない もうちょい頑張って言語の一つ覚えたほうが、よっぽど役に立つし求人に食い込めるぞ

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/22 23:56:56.80 qFttv+1e0.net
たまたま運良く氷河期後に正社員になれたスキル貧乏を横で見てその人のフォローするのは楽しくないよ

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 00:29:36.02 K0aYkKGv0.net
>>211
気持ちは分からなくは無いけど、そんなのよくある話だよ
Excelスキルくらいしかないんでしょ 社員と関係悪化させてどうするのさ そのスキル程度なら周りとの関係うまくしといた方がいいと思う

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 00:29:46.83 xZzPVSty0.net
Excelなら触り程度でもマクロいじれたら強い

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 01:12:51.74 RUu1f13s0.net
営業事務なら、図面読めたり、受発注を上手く考えて粗利増やしたりするとポイント上がるよ。Excel関係ないけど。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 07:06:46.10 9IsJ+qp50.net
結局今週も決まらず

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 07:13:18.35 y4BqRjQm0.net
>>212
フォローするのはエクセルだけ、社員と関係悪化させているって変換されてるのは心外
よくある話なのも承知だし(自分の周りにITネットワークまわりの知識で自分より上な人あまりいたことない)
表面は笑顔で対応してるけど、たまに場外で愚痴るのもダメなの?

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 07:37:30.27 924ReAu40.net
だったらその立派なスキルで正社員で転職すれば? ってなっちゃうよ
気持ちはわかるけど“派遣さん”のひがみにしか見えない
自分も社員に対してあれこれ教えたり同じ感情がわくことがあるけど、それに文句つけてるとこんなにもみっともないんだなとわかった
気付かせてくれてありがとう

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 08:14:24.57 3/koL3Yl0.net
何か理由をつけて煽りたいだけの人に対応しなくてもいいんだよ
リアルじゃそんな人の相手なんかしてあげないでしょ

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 08:14:41.66 dIyud2E40.net
>>200
知ってる関数必死にここでアピールw
しかもこの程度でw

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 08:26:29.78 y4BqRjQm0.net
案件が少なくて仕事決まらないのも意識低い派遣の僻みってことか〜

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 08:47:53.33 46fHbRBI0.net
>>220
この人テンプのスレでも嫌われた人

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 09:20:55.55 N/ZUJfla0.net
文章を曲解したりソースなしに決めつけるのは短絡的だわ

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 11:36:10.30 3mCF6yJI0.net
新規全く出て来ない

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 12:54:52.85 RUu1f13s0.net
>>217
正社員になると管理がメイン。人にやらせろばっかり言われる。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 12:56:31.19 RUu1f13s0.net
>>219
ではお手本をお願いします

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 13:08:11.57 3EQ8OHxb0.net
関数ができるっていうのは売りにはならないけどできなかった場合マイナスにはなり得るんだよなー

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 14:00:29.67 dIyud2E40.net
>>225
お断りしますw

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 14:18:31.05 RsDmt0dx0.net
あと1回契約更新して、終了してくんねーかな〜
失業保険貰いつつダラダラしたい

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 14:37:46.71 u/sDdus40.net
>>228
いい季節だもんね
去年コロナ理由で更新無かったから失業保険もらいつつGotoで旅行しまくったよ〜ベストシーズンの北海道とか九州とか色々。海外行けなかったのが残念!あとは海外ドラマ一気見とか昼夜逆転生活を楽しみましたw
今は雇用保険加入期間を稼ぐ日々に戻った…

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 15:45:04.31 CyD4hqLP0.net
GW前に決定するのは無理だな
むしろこのまま永遠の休みに突入する勢い

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:08:03.33 GRvrWKHE0.net
>>229
楽しそうで羨ましい

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:25:54.64 4TkiYqUd0.net
>>231
全話見たいアニメや海外ドラマ(韓流含む)溜め込んでたからねースッキリしたw
配信サービスの無料期間利用してやった無料期間最終日は睡眠時間削って意地でも頑張ったよw

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:30:13.88 BtHpceEX0.net
失業保険なんてちょっとしかでないじゃん
このコロナ禍で求人も少ない状況じゃ呑気でいられないよ
コロナで契約更新されなかった人って、離職理由は変わるの?
コロナが絡むかどうかで給付期間や金額に影響あるんだっけ?

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:46:48.99 4TkiYqUd0.net
>>233
会社都合だからすぐ貰えたし、+60日付きました
+60日は退職日によって取り扱いが違うみたいです
更新無しが決まったら残業頑張りました
たまたま時給高いとこだったので少しは足しになったかと

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:48:17.85 mEIAwgZt0.net
4月からスタートした派遣先
チームリーダーの女がいちいちマウンティングしてくるので、「そのジャンルは興味ないので…」and「知っているんで大丈夫です」でかわしていたら、人事にわけわからん告げ口された
お試しの1か月でクビ切られるとか初めての経験過ぎて動揺している…

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 18:59:07.99 GRvrWKHE0.net
>>234
今コロナで2ヶ月プラスでもらえるもんね
私ももらったわ
動画もたくさん観てたんだね
リフレッシュできて羨ましい
あなた人生楽しんでるね

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:00:50.82 u2h7yeWC0.net
今日は失業保険ですか?
毎回ID変えて書き込み。自己顕示欲が強い人だね
現実でも自分中心でないと気がすまない人なんだろうね

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:06:36.01 4TkiYqUd0.net
>>236
ありがとう、今は現実に戻って就業中です
>>237
めちゃくちゃ人違いで意味不明…
どなたとお間違えですか?

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:08:34.07 +a6AHi0D0.net
交通費入れると27から28万なら失業保険16万くらいだよね。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:12:56.67 BtHpceEX0.net
>>234
レスありがとうございます
契約期間満了にもできると思うんですけど、今は会社都合で離職票をもらった方がいいんですかね
派遣先都合で3ヶ月を2ヶ月にされたし凄い勝手
仕事も人間関係もうまくやってたのにすごくドライに切られたわ

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:23:46.18 zCCfA4Ry0.net
↓暇つぶし
デキる(稼げる)ゲームプログラマーってどんな人??
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/04/23 19:26:26.80 4TkiYqUd0.net
>>240 ご参考
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart44
スレリンク(dame板)
めちゃくちゃ親切に教えてくれる人がいて助かりましたw 嫌な職場だったかもしれませんが、切り替えましょう☆彡
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
東京のやつですいません。東京は緊急事態宣言関係でまたアップデートがあると思います


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

920日前に更新/236 KB
担当:undef