リクルートスタッフィ ..
[2ch|▼Menu]
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 05:59:50.49 wao14nar0.net
リクエストって就業中でも応募したら通過できるかな
ここってなんか契約終了の残り1か月を切らないと
1件も紹介すらできないとかいう糞ルールだから・・・
そんなんで間隔空けずに就業とかよほど仕事選ばない限り無理

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 08:26:04.71 NQQykhfu0.net
>>22
その他社どこかヒントいただけませんか?
誰も見向きもしない案件しか進めてくれない

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 09:29:52.66 dcibMmVE0.net
内勤
20代女>>>>>>30代女>>20代男>>>>>40代女>>>>>>>>>中年男
30代以上の男でスキルがない奴は
工場コンビニ建設でやっていくしかない

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 10:04:34.18 RreeLeYh0.net
ここの最近の対応見てると本当に就業させる気あるのか?って感じる
紹介センターとか自分のノルマ達成することしか考えてないの見え見えなんだよ

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 10:08:53.13 Eb68woLg0.net
職場見学2回連続落とされた。
理由も教えてくれないし。
年齢かな?あー、落ち込んでらんない次、、、。

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 12:29:35.25 dONbhWiL0.net
営業もコーディネーターも派遣だし自分のノルマしか興味ないよ

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 12:29:36.26 Uf26P2Oh0.net
未だに不等号たくさん並べてるバカいるのか…。

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 12:47:08.47 vx5F2Z070.net
母体のリクルートホールディングスが経団連の会員様なら時給が低いのは納得。

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 13:24:55.65 z8a3sRf20.net
>34
私も。
年齢も無視できないけど、企業側の高度な要求のせいかと思う。
いわゆる経費節減のくせにわがまま言い放題で、派遣会社も振り回され中。

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 14:37:05.48 Nv6iYIvm0.net
開発で、時給たった2000円台前半でも集まるって
どんだけ仕事ない人多いんだ?

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 15:01:31.00 Sr8KCYg70.net
>>34
同じく…

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 17:26:19.52 RreeLeYh0.net
みんな陸以外どこに登録してる?
自分は添付と凸だけど、この2社からは高齢のせいか相手にされない
唯一、陸だけが紹介くれるけど結果は言わずもがな…生きるのツライ

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 17:54:52.35 oMFPY8040.net
高齢ってどれくらい?
添付と凸で働いてた時50代後半の人もいたよ普通の事務だけど

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 17:55:42.90 Wl5MkEfU0.net
年齢関係ある?前落ちた仕事、前任アラフィフだと聞いたんですが

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 18:05:58.92 qC0Gg+dt0.net
>>41
派遣は、こことテンプとパソナにして
フリーランスのエージェント幾つか
体調悪そうな時期は派遣にしてる
漠然とした不定愁訴系の体調不良は、どうせ数ヶ月は治らないし

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 18:11:18.59 +0pgMDiq0.net
シニアクラスの業務SEだと50台は特に珍しくないぞ

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 18:29:36.52 RreeLeYh0.net
>>42
特に誇れる経歴もスキルもないアラフォーとアラフィフの狭間のBBAです(恥)
今迄の職場では割と良い評価を頂いてますが所詮派遣レベルでの評価なんですよね…
みなさんレスありがとう
ここはいい人が多いね

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 20:02:35.52 gkD9KcQp0.net
そりゃそうでしょ
現実的には、ある程度の年齢なのに
年相応の経験とスキルないと、「その歳まで一体何をしてたの」になるしね
しょうがないよ

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 20:39:42.72 nezNSNyU0.net
年相応なスキルって例えばどんな?

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 20:41:53.42 gldadJA+0.net
職場の人はみんないい人だけどやることなくて暇すぎる

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 20:50:57.63 xmatRzne0.net
>>49
まさに同じ状況
暇すぎてつらいので今年中にやめるつもりだけど
アラフィフなので次決まるか心配

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 22:01:06.56 zmB8gNa10.net
暇なところに入りたい
見分ける方法ないですか

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/30 23:24:30.50 f1/lNFhx0.net
本人の要領の良さと好き嫌いも関係するからなあ
連日残業でも派遣先からスケジューリングまで任されマイペースで進めてる人は、そんな忙しく感じない時多いし
毎日定時帰りでも、少しの作業ですぐアップアップしちゃう人は、どうでもいいことで忙しくて死にそうと主張したり

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 02:38:28.31 K59fXwNc0.net
派遣会社から連絡こなくなったのって歳のせいもあるのか
リクから紹介してきたくせに社内選考で落とすし
使えない派遣会社はそろそろアカウント消してもらおう
フリーランスだと、なんで初対面のあなたが私のことをそんなに知ってるんですか!?ってくらいスキルシート読んでくれてて事前に営業がフォローしててお茶が出てきてお客さん扱い
派遣もフリーもやってることは同じだし時給制なのに派遣だと細かいことにケチつけられるヤダヤダ

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 05:29:03.02 8GuiVP+G0.net
>>49
>>50
そこで働きたい。

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 07:55:32.99 RDOwGR1j0.net
暇のつらさを知らないから働きたいとか簡単に言えるんだよね
あーやだやだ

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 08:01:14.67 BTHton5r0.net
工程の問題で、着任二ヶ月まったく作業なかった時は暇で生き地獄だったが
その後に反動で待ち構えていた、終電帰り休出連発のほうが地獄だったよ
あれで辞めた

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 08:05:48.52 k6Jz7UBW0.net
マジで咳ばっかしてる迷惑社員ほどマスクしないな
なんなんだw
そういうポリシーなのか?

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 08:47:37.13 CExLZqPS0.net
ヒマな時間に自分の好きなことが出来れば問題ないんだけどね
何もやっちゃいけない、ただボーっと待機するのがつらいよね
でも、忙しすぎるのよりはマシだと思うw

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 09:03:18.58 8GuiVP+G0.net
働きたいのに働けない私からみれば、羨ましいよ。

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 09:17:48.23 RDOwGR1j0.net
時間忘れるくらい忙しいくらいがちょうどいいと思う
スマホできないネットもみられない読書もできない
Excelも使っちゃだめ、
ただ黙って1日座ってるしかないレベルの暇経験してから暇な職場で働きたいとか言って

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 09:22:20.24 8GuiVP+G0.net
逆に何で派遣社員雇うんだろう?不思議。
そんなに暇なのに。

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 09:52:48.43 lW+Kd6+y0.net
紹介センターは北海道だそうだけど、面接の日時調整もまた別のところでやるようになったの?

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 10:03:07.41 daQG1agK0.net
>>62
面接の日時調整は営業が担当してるんじゃないの?
紹介センターと場所が違うのはいいけど何がダメかってちゃんと横の情報共有ができてないところだよね
営業から「こんな奴に仕事紹介するなよ…」とか思われてたりしてそう

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 10:13:05.50 1CuGn9/i0.net
日程調整は営業から掛かってきたりする
事務系のセンターは九州と聞いた
前に営業に聞いた話だけど、
「この仕事勧めてみて」と営業から紹介コルセンに頼むこともあるそうだよ
コルセンの人が紹介するから違いが分からんけども

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 10:35:06.42 nqvp04VA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 14:36:53.02 uwHfoC370.net
暇でやめたこと何回もある
なぜかあの空間にいると勉強する気が起きないんだ

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 16:29:57.81 ri9nvxMw0.net
何もすることがないと
あらゆる活力が奪われてきて、どんどん意識が投げやりな方向へ行くよね
何もしてないのに精神的な疲弊が半端ない
なんだろうねあの心境

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 17:07:04.81 J1MzAbmz0.net
閑職に追い込まれてノイローゼになる人の気持ちがわかる
何も仕事与えられないとなんの価値もない人間だと思えてくるんだよね

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 18:32:55.17 uwHfoC370.net
会社のPCで何しててもいいならいろいろできるけどPCの前に座ってるだけの軟禁状態だしね

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 21:40:49.83 X7iZ5Fr00.net
暇な時は、VC++で自作のゲーム作って、
表示域目立たなくして遊んでばっかいるわ
ていうか、昔はあからまに業務関係ないサイト見てたら管理者から警告まわってまずい事になりやすかったが
今は、どうせ変なサイト見ようとしても、フィルタリングで見れない→うぜー程度で終わりだろ
気軽に、ネットで暇つぶしどこでもしてると思うが?
もしかして社外へ一切接続できない環境なのか?

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 22:52:06.97 RDOwGR1j0.net
うんその通り
派遣社員のパソコンはネットに繋げてないシステムだったよ

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 22:58:09.31 yl6kOgzi0.net
今時、それでどうやって仕事してんだ
DWHから各種サービスまで全部オンプレで賄ってるとか?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 23:03:59.67 RDOwGR1j0.net
もう五年前だから今は知らない
派遣社員のPCは社内イントラだけ
スマホも禁止だったので カバンに入れとかなきゃいけなかった
スマホに関してはこういうところは多いよね

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/31 23:57:51.80 A36rdNK40.net
厳しい所だと、建物入口で警備員に荷物チェック受けて
スマホやPCも把握される
んで、持ち込みの鞄は外の所定ロッカーで、私物のスマホも同じ扱い
最低限の筆記用具や生理用品や化粧道具類は、ビーコン内蔵で場所監視できる内部用の小型バックに入れて行動
部屋入る時は、まず二重になっている前室で、金属探知機のゲート潜って、警備員のハンディ探知機でもチェックされる
そこ通って部屋の扉入る時も、共連れで通っていないか、怪しい行動していないかをセンサーと目視でチェック受ける
そもそも持ち込んだとしても、セキュリティエリアは電波がジャミングされているから外部との通信不可
ちな、前に派遣されてたDCがそれ

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 00:11:37.78 VGPUHKrf0.net
以前行ってた半導体研究施設も、それに近かったよ
機動隊みたいなゴツい盾と、太い警棒持った警備員が、あちこちに直立不動で立ってて、マジで最初怖かったw

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 09:24:57.21 fdBQ7XMp0.net
>>28
いつまでも覚えてなんかいないって事か

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 10:29:39.24 bnWJb+xd0.net
>>76
2ちゃん時代に書き込みばれて処分食らったけど、今はガンガン紹介来てガンガン就業中w

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 11:53:50.66 yDhXg9ZE0.net
こっちは何持ち込んでも自由なところだな
スマホも業務中にいじれるしPCからどこでもアクセス可能
社員は家にPC持ち込んで仕事もしてるみたいだが派遣は無理ってことくらい
暇な時にはスマホ弄ったりブログ見たりしてるわ
下にコンビニもあるし時々行ったり

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 13:03:02.54 pYtid0q00.net
体調悪いときに家で作業して
メールで普通にファイルやりとりしてる派遣いるぞ
上も知ってるが、苦笑いして見て見ぬ振り

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/01 17:15:48.03 AC8cIXC00.net
個人情報扱うところじゃないなら緩いのかもね

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/02 07:55:07.60 YwLA8tvK0.net
コンプライアンスは書面上厳しいのに
納期間近で忙しくなるとグダグダ
体調不良で休んでいる社員や派遣が、なぜか自宅作業w

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/02 10:03:04.02 jhurIlud0.net
在宅どんどん増えて欲しいよ

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/02 10:39:21.41 lStUdxKo0.net
つうか、ここでさっきから出てる在宅は
明らかに勤務時間じゃないだろw

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/02 20:38:16.83 f/OduyzD0.net
派遣で、経験豊富な鳴り物入りで入ってきて高評価のわりに
体調不良の理由ですぐ休みがちになって
そのままフェードアウトしていく人、たまに見るけど
ああいう人は、他の派遣先でも同じような事を繰り返していそう

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/02 23:39:00.88 v9cCgso50.net
凄い人来るよーとか聞いたことないけど、体調不良で全然来ない派遣は結構見かけたことがある。

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 12:47:42.81 394S4Spk0.net
あなたにマッチしたお仕事100件近くあるけど一件一件見ると希望の勤務地より遠いところばっかり
全然マッチしてないんですけど…

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 13:24:11.57 wZ5u3I0P0.net
1つは進んでいて
他何件かエントリーしていて
第三候補位のが顔合わせ行ける場合
それを辞退したらブラックリストまたは
紹介し辛くなってくるもの?

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 14:12:23.82 BKC6Xlo50.net
断って選んでたら毎日きてた紹介電話がパタリと来なくなった
エントリーも断られてる状態

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 14:21:48.82 uDXMAHS20.net
体調不良で来なくなってフェードアウトする人って、入職したら職場環境合わないとかなのかな。
ほかに理由はあるかも知れないが。
派遣って即戦力とかよく言うけど、入職してみないと派遣先ってわかんないし、いろいろ難しい部分はあるね。

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 14:28:44.11 eVXtAEwF0.net
応募して数件全落ちだと、もうブラックリストですか?

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 16:10:54.58 yoqQjw4g0.net
ハロワ通い

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 17:45:36.96 yoqQjw4g0.net
>>84
4〜50代ぽい主婦とかそんな人ばかり

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 18:12:32.72 ZoTpwR5j0.net
>>87
そんなことない、普通に紹介来る
並行して候補?になれるのは2件で、それ以外は保留になると聞いた
で、候補落ちたり断ると保留分の社内選考が進む
まあ、待ってるあいだに他の人で決まるのもあるが…

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 19:33:20.71 PrvyOyuG0.net
>>92
あ、確かに前に見たその手の派遣も
オバチャンだったわ
なんだあれ
居なくなった後に、やり掛けだった作業確認したらメチャクチャ出鱈目だったし
クソじゃんと思った

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 21:58:27.60 wZ5u3I0P0.net
>>93
見直したら書き方が変でした
顔合わせ行ける案件を辞退しても
大丈夫かと言う意味だけど
良いんですか?

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/03 23:52:27.87 T3PKin4R0.net
断ってみれば良くね?
ケースバイケースだよ。
全然オッケーな時もあるし
先方と約束しちゃったから、断っていいから面接だけは受けろって時もあるし。
運だよ、運。
面接終わってそこで働くって言っておきながら、
後でやっぱやめますとかいうのでなければ。
でも断るには理由聞かれるから用意しといた方がいいと思う。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 07:12:32.05 Oym5kErg0.net
とーちゃんボウヤスター中村
がバカな妄想でダメだな
toeicなんか丸でダメ

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 12:05:02.70 DFbXjxcy0.net
システム導入のPMOと言われたが、ほぼ開発案件なのでメチャクチャミスマッチだw 開発経験全くないので、進捗表見ても言葉からして分からんw

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 17:08:38.18 fh5fK0+x0.net
船橋の糞ビッチ営業田中!

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 17:12:02.01 fh5fK0+x0.net
仕事始まったらミスマッチだったから派遣会社に相談して体調不良で休んでそのままフェードアウトしたよ

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 18:20:55.57 fCMe1kBF0.net
え?
担当営業へ相談した結果が、仮病でのフェードアウトなの?
なんだそりゃw

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 18:21:47.68 DFbXjxcy0.net
>>100
>>98だけど明日は歓迎会なんだよねw
まぁ歓迎会が送別会という事でw

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 22:00:31.42 Idl03Xl/0.net
>>101
正式に派遣先へ申し入れの上で契約途中退場だと
その営業が上の評価下がるし
そもそも対応の手間も掛かるから時間の無駄なのでは

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 22:31:46.39 cyRgEvkO0.net
ここの営業って嘘案件ばかり紹介してくるね。エントリーした案件で紹介されて
職場見学に行くのだが、実際話が始まると全然違うこと言ってるから話がかみ
合わなくなる
後で営業に文句言うのだが嘘ついても神経図太いのか悪いとも思ってないので
かなりムカつきました。大手だけど派遣会社も営業もクソだなwww
お気軽にご連絡くださいといってもつながらないしアホだろ
>>100
そりゃこんな紹介のやり方ではミスマッチも出るだろう。災難でしたね

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 22:51:01.25 OTqebmUz0.net
>>104
ここの営業は、あまりにも頭が悪いから
嘘付いてる自覚すらないと思うよ
つうかまあ、大手一般派遣の下っ端営業なんかどこも似たりよったり

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/04 23:25:35.08 cyRgEvkO0.net
>>105
マジでそうだよね
だから他社と比較しても目くそ鼻くそだよなwww
派遣営業なんて底辺だから。しかし底辺のくせにリクルートに在籍してる
みたいなプライドだけは高いので救いようのない頭の悪さだよ
とにかく言ったことが全然できないのだよ。頭大丈夫かと思ったよw

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 00:00:17.82 Xv5USsVX0.net
釣り針でかすぎだろ

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 08:01:33.62 jupNbqmJ0.net
嘘ついてるのは派遣先じゃね?
だから面接時にお互い確認取れってことじゃね?

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 08:31:44.77 RxKE64Mw0.net
>>108
建前として「面接」は禁止だし、派遣先と派遣スタッフをマッチングさせるのが営業やら派遣会社のそもそもの仕事じゃねーの?

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 08:33:55.75 JUEZ2YJc0.net
>>98だけど営業に昼から電話しまくったけど、折り返しが来たのが20時過ぎw ミスマッチ過ぎるので早期終了をと話したが、派遣先と確認するとか、契
約だからとか。

起床直後のストレス性の腸炎も再発したようで、朝転げ回ってるのでバックレ検討中。

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 09:16:57.12 I1LwvM+r0.net
面接はお互いのためだから堂々とやればいいのにな

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 09:31:04.72 R/6k5qK50.net
ここって時給って何分単位なん?
営業に聞いたら分からないって言われるしw
てか顔合わせに遅刻してくる営業ってやばすぎだろ

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 10:10:27.78 I1LwvM+r0.net
女はだいたい自分が不幸だから他の人も不幸じゃないとってルールを厳しくするね
めんどくさい

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 15:09:38.99 uFFv1Kbh0.net
>>112
朝の8:30に面接したとき
営業が遅刻してきて、目充血させて髪ぐちゃぐちゃだったけど
他の派遣先を急用でまわってて忙しかったと言ってたよ

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 15:25:55.26 q7LPesOD0.net
おまえら男?女?
女多いイメージだけどどうなのここ

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 16:27:50.72 paePK+y/0.net
あいつまだ、人間が書き込んでいると思っているのか…。

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 17:25:52.73 SHMkaIP/g
IT派遣って、2800円〜3000円くらいが上限だと思ってたんだけど、
この会社も、他の派遣会社も。

レバ〇。〇って所に行ったら、 3700円/時 以上のものたくさん提案されたんだけど、
そんなうまい話ある?
フリーランスじゃなくて、派遣でお願いしますって言ってね。

ちなみに、webプログラミング歴 3年程度

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 17:51:36.05 UO9x5oBy0.net
テンプと競合案件
リクは140円も時給低い

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 17:58:02.94 VMu/Kb9N0.net
一般派遣なんか、何箇所も登録して
申込みも並行して何個もしてるの普通だし
高ければそっちの派遣会社で申し込めばいいだけだよ

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 18:16:10.89 UO9x5oBy0.net
>>119
そんな当たり前のことドヤるなよ笑
陸の営業はこのレベルって話だよ

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 18:35:12.87 GSW219gB0.net
全然ドヤってるように見えんが

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 18:50:59.63 jupNbqmJ0.net
>>118
そういうのは面接受けてから上げてもらえるよ。言えばね。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 18:54:13.91 jupNbqmJ0.net
>>119
リクに戻るときに、最初は2ヶ月契約させられて
社保に空きができるよ。
煩わしいからずっと同じ派遣会社使う方がいいと思う。
自分はパーソルから移ってきたけど、そこが落とし穴だった。
パーソルでは3ヶ月契約ばっかりだったし、
最初が2ヶ月とかでも
続きそうだからなのか、最初から入れた。
リクは入れてくれなかった。
続きそうでもダメって言われた。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 19:26:39.13 gpDkDLlp0.net
手続きなんか、書類出せば済む話だからどうでもいいが
有給リセットがなあー
スタート半年まではゼロだから
ただの欠勤にして一日2万以上が損になるのもったいないよね

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 19:47:01.63 jupNbqmJ0.net
>>124
有給リセットが一番きついね。
社保は手続きよりも将来もらえる年金が減るってことだよ。国保じゃ雀の涙だよ。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:08:29.28 hIHF4Tnw0.net
>>114
どうみても寝坊してんのに寝坊とは言わないよなあいつら

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:12:04.32 hIHF4Tnw0.net
始業が10時なんだけど、毎朝9時半に来て打刻してる。派遣先には普通に打刻した時間かけって言われて書いてるんだけど、これって30分余計に時給もらっちゃってるの?それとも始業時間前は時間外労働としてカウントされない?
まだ一ヶ月目だから分からないんだが 、早く来て文句言われてないしこれで金もらえるなら昼食代稼ぎにこのままの生活続けたいんだが危ういかな

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:21:59.56 BAM0qLCB0.net
>>125
基礎年金はともかく、厚生年金が少し減るよな
ていうか、そんな頻繁に派遣会社代えなければ、さしたる減額でもないんだけど

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:23:55.95 Lw262eAf0.net
>>127
その間仕事してるのならランチタイム1時間で相殺するとか出来ないの?

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:28:07.52 pmDRdVQh0.net
打刻?
タイムカードなんか使ってる会社、今でもあるのか?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:32:54.35 PBLWiY/D0.net
>>126
認めたら負けなんでしょうね

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:41:48.79 pVjSiYRH0.net
今の派遣先経費関係すべてPDFに取るんだけど、自分の支払われてる明細もPDFにとって部署の誰もが見れるフォルダに格納されてるからすごい嫌だ…と同時に自分の単価もわかってしまったし複雑。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:43:50.38 hIHF4Tnw0.net
>>129
仕事してないぞ
早く来てダラダラネットサーフィンしてる

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 21:44:52.65 hIHF4Tnw0.net
派遣が正社員になるときってマージン払ってた分を給与としてくれるのかな
てか正社員になることなんてあるのかね

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 22:03:10.29 8qNqf+ne0.net
>>134
まわり見てると、正社員になると下がって
契約社員になると上がった人が多い

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 23:04:26.80 1Klbsah30.net
時給単位って派遣先ごとに違うの?
長く勤務してるやつ時給単位教えてよ教えてよ乳首見せるからさ

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/05 23:40:07.10 rM/55qks0.net
まず乳首見せろ
話はそれからだ

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 08:04:30.97 v6s/HjN60.net
つーかおまえらも普通に時給単位把握してないんだろうが 殺されろゴミども

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 09:40:49.70 S2SFsiFd0.net
他社競合案件なんかは他社の方が仕事内容とか条件を細かく書いてあるね
陸は割とざっくりだから不安になる…
前は勤務先の情報とか細かく書いてあった気がするんだけど

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 10:02:58.84 b4FNJsHK0.net
仕事内容が顔合わせの時の話の内容と違ったんですけど。
こういう理由ですぐにやめてしまった場合は
もう次の仕事の紹介はしてもらえない?

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 10:20:47.22 sr6EE9dP0.net
>>140
大抵、変わりなくもらえるよ
最終的には、辞めた理由聞いたリク担当者のサジ加減次第

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 12:12:55.81 +6c9+m6k0.net
>>140
今就業3日で場違い感凄くて合わなすぎて、早期終了を営業担当者に打診中w

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 12:17:36.73 vLuNuS7t0.net
中小は悪い意味で癖ある所多いから
もう運だよなあ
あと、大企業でもメーカー系とか旧財閥系は、独特の風土ある地雷も意外に紛れている

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 13:18:14.95 fGNQS9Yx0.net
7月末までだけど8月って案件少ないから決まると思えない
有給なくなるの勿体ないな

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 14:16:42.43 FZ8J6icv0.net
>>143
ていうか、個性ない無難な会社なんて世の中ないから
適度に自分を合わせて妥協するしか

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 14:55:27.14 vj9tS/tG0.net
>>145
これ

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 15:16:35.94 u8dXX0CW0.net
すぐ辞めたがるニート主婦と違うから早く紹介してほいい

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 15:19:47.00 Nocr8fYa0.net
ここから来てた前任の辞めた理由聞いたら
協調性なくて飲み込み悪くてスキルも全然足りず、派遣先が音を上げてクレーム来たとか
かなり派遣先が辛抱して、騙し騙し使ってたらしい
でも、どんだけ選考や顔合わせザルなんだよ

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 15:24:12.77 WmkqGk0V0.net
派遣なると祝日やめてくれやってなるな
お盆とか正月とか月給10万くらいへるやんけ

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 16:42:11.97 u8dXX0CW0.net
>>148
IT系ですか?

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 17:52:14.09 9PviymvK0.net
>>149
時給生活だと、そりゃしょうがないよ
私も社員やめ、派遣はじめて四年目だけど、
残業込みでだいたい1日25,000だから、
休日あると、ああこれでその位損してるなって思うようになっちゃったよ
時給生活の感覚だんだん染み付いてきた感じ
あと、前の派遣会社は月給制で交通費支給だったけど、その分なのか、割安に設定されてた

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 18:02:08.48 fGNQS9Yx0.net
時給高くていいねー
私は普通のスキルしかないからせいぜい1800円だわ

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 18:17:04.30 QqjA0hnu0.net
わかる
休んだ日も、
今日休んだせいでこれくらい減るって、勘定しちゃうよね
あと、買い物した時に、この価格だと何時間残業すればチャラとかね

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 19:00:52.66 lQqEVrq00.net
警備員バイトやイベント設営バイトで日給生活してた時も、単位違うだけで思考は一緒だったぞ

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 19:45:25.93 v6s/HjN60.net
インフルエンザとかかかってもロキソニン飲んで出勤する自信あるわ
部署が全滅しても給料は減らしたくない

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 19:52:03.71 vj9tS/tG0.net
>>155
でも訴訟起こされたらお前が損害賠償払わなきゃならないんだぞ。 
これは正社員同士もそうだけど。
訴訟起こす人はいないと思うけど、絶対ではない。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 20:05:19.06 HnrVpmV70.net
>>156
なんの訴訟よw
インフルエンザは法定伝染病じゃないぞ

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/06 22:16:48.08 7boDkUEV0.net
最初の契約更新した途端、派遣先の態度が横柄になり
扱いが露骨に悪くなってワロタよ
作業丸投げ押し付け放置のコンボばっか
今まで何だったのかw

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 00:37:50.69 4mfP3JL10.net
>>158
最初はやめられたくなかったってこと?

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 00:40:01.79 4mfP3JL10.net
つーかエンジニア系の人って正社員より給料よくないか? web系の中途半端なスキルの人はとくにさ

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 00:42:50.12 4mfP3JL10.net
>>156
おまえみたいな取り敢えずよく分からない反論するっていう奴を育てた親ってどんな人間なんだろうな 腐った人間なんだろうけどな

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 03:27:15.21 Xtabyc990.net
低レベル中途半端なwebスキルしかないけど選考進めてくるから一応のってる

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 11:02:30.98 8QlGTChd0.net
>>162
陸ってスキル足りなそうな案件でも社内選考進めることが多いよね
でも結局は派遣先からお断りされるし、効率悪いことやってるなーって思うんだけど
数年前まではそんなことなかった気がするんだけど陸の社内でなんかあったの?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 11:07:00.57 v4cXxRij0.net
住民税って別で払うんだっけ?
年末年始にまとめて去年の年収を元に請求が来るイメージだけどそれを待ってりゃいいのかな

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 11:17:08.79 8QlGTChd0.net
>>164
給料から天引きにはならないはず
もうそろそろお住いの市区町村から納税通知書が届くと思うからそれを待て
ちなみに住民票住所と実際に居住している住所は同じでOK?

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 12:27:24.50 v4cXxRij0.net
>>165
同じですわ
一年でまとめてって感じではなくて、数ヶ月ごとに分割でくるって感じなのか

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 12:32:53.44 BOwFA8se0.net
>>161
自己紹介は見苦しいねえ、早く働け

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 12:50:18.57 8QlGTChd0.net
>>166
送られてくるのはまとめて一回だけだよ
その中に4回分の納付書(支払いする時に窓口に提出するやつ)が入ってます

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:11:59.42 UEclh6Dj0.net
住民税、8年くらい払ってないわ
督促状しつこく郵送されてくるけど、あれってなんか他の地域越すと追いかけてこなくなるよね
横の連携ろくにできてないのかな
年金も6年間払わなかったけど、派遣やるようになってからは自動折半だから最近は払ってる

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:22:13.80 KYT62oG30.net
脱税を匿名掲示板もとはいえ悪びれもなく堂々と書き込むって頭悪すぎ
納税は国民の義務ですけど?
こんなんだから派遣はって言われるんだよな

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:37:51.78 PHayZbUh0.net
上のボンクラは、滞納だろ
脱税との違いわからんのか?
というか、滞納と脱税の違いが全く理解できてないと思われる
真面目に大丈夫かよ…

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:45:29.27 czB65q4i0.net
滞納してもいいの?
そんなこと書いて大丈夫?

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:48:07.34 v4cXxRij0.net
>>167
ちょっと煽られただけでそんなしょうもないレスしかできなくなるとかw 弱いねえ君

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:50:02.00 v4cXxRij0.net
>>169
そんなに滞納耐えられるの?
前職の知り合いが半年滞納しただけで口座持ってかれてたわ

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:50:53.97 v4cXxRij0.net
>>170
おまえのレスみて、こんなんだから派遣はって思ったわ

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:52:25.35 KYT62oG30.net
>>164
こんな初歩的なこと聞く人には言われたくないわ〜

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:54:08.23 KYT62oG30.net
まさか男で派遣やってるわけじゃないよね?おまえとか書いてるけど…まさかねw

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 18:57:57.35 8aRbR+2C0.net
頭悪いのに、国民の義務云々を声高らかに叫ぶバカ

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 19:37:30.03 DHW0gYzv0.net
税金逃れだけは絶対できないよ
働いてれば余裕で給与差し押さえられる

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 19:58:54.18 Zq0Fnuk20.net
>>177
どうしたどうした
そんな程度か?精一杯考えてそのレスか?
そんなんだから貧乏なんだよおまえ w
そこのおまえだよw

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:17:21.35 KYT62oG30.net
まさか…ほんとに男でやってるの?
派遣って主婦とか実家暮らし女がやるものだよ
もしかして子供部屋おじさん?w

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:18:03.67 v4cXxRij0.net
>>177
まさか女なのに派遣やってるわけじゃないよね?
養ってくれる男もいなくて派遣しながら生活して掲示板に書き込んでるブスとか存在するわけないよね?まさかね…

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:18:11.95 BOwFA8se0.net
>>173
震える手で書いたレスがそれ?
見苦しいから書かなくていいよ

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:20:50.39 v4cXxRij0.net
>>181
えっ、おまえ本当に女だったの?
レスキモすぎワロタwwww
無理しすぎだろおばちゃんwww

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:23:34.65 v4cXxRij0.net
>>183
あららwww
もうそういうパクリレスでしか対応できなくなっちゃったかw
そこまで追い込んでゴメンな…
次も読んでやるから頑張れよ ほら

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:29:13.41 v4cXxRij0.net
でもガチで男だと上でレスしてるキモいおばちゃんがやってるような時給1500円とかの事務職は雇ってもらえないだろう 実質エンジニアとかしか無理なのでは

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 20:33:38.38 v4cXxRij0.net
荒らして悪かったなおまえら
美容院の予約までの良い暇つぶしになったよ
イケメンのワイは底辺派遣エンジニアらしくキムジョンイルヘアーにしてくるはwwwブッフュwwwwフヒッwww

それでは、失礼いたします。
楽しい時間をありがとうございました。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 21:04:20.72 llUyIOlH0.net
ちゃんとメンタルクリニック通いなよ

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/07 22:00:46.49 8QlGTChd0.net
なんかこんな奴に住民税のことまじめに教えた自分って…

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 08:24:28.31 29vHzbLb0.net
ババアがキチガイにボコボコにされててワロタ

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 08:42:28.26 UtBqAJXQ0.net
派遣やると不満ばかりが溜まる。
しかし一度派遣の道に入り込んだら抜け出せない現実。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 09:00:56.17 KqD27ASg0.net
>>191
それ
早く抜け出さないといけない

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 09:16:30.25 29vHzbLb0.net
どこに「抜け出す」の?
何をもって抜け出したと言えるの?
派遣の人たちって正社員になったらゴールとか思ってるの?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 09:19:55.78 iNqnEikQ0.net
逆に、社員辞めて派遣やってる人も一定数いるのにね

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 09:56:36.95 JbIDiibs0.net
上級国民にとってはジジイだのババアだの底辺同士でやりあってくれた方が好都合
しかも派遣とか言う下級国民搾取ツールとか
お前らの敵は同じ群のジジイババアではなく
上級国民ってことを忘れるなよ

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 09:59:01.74 KqD27ASg0.net
派遣ずっとやって年取ったらどうするの

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 11:09:13.40 v9M1uzDH0.net
もうそういう話は別のところでやって
リクスタの情報交換したいだけなのに

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 12:47:21.97 gdzHvy+b0.net
精神病治らなくなったんだね、、、

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 12:52:13.20 KaeF8OGn0.net
分割して統治せよ

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 13:01:17.28 t7KrVNX30.net
顔合わせで、以前に社員で勤めてた先の退職理由聞かれた
なんで派遣なんかでそんな説明要るのか知らんけど
説明するのついつい熱が入ってしまい
いかに酷い会社だったか悪口と中傷ならべて力説したら、かなり引かれた…こりゃダメかも…

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 15:30:12.91 63so38Eu0.net
>>200
これは禁止されている事前面接の該当します。退職理由に関してはプライバシーに
関することだから質問自体ダメです
こういう派遣先はコンプラ意識がないから後々苦労すると思うので辞退したほうが
無難です。強制はしませんが
もしダメだったらラッキーぐらいに思ってもいいと思います

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 15:59:11.74 ICXwf5Li0.net
>>200
社名を伏字でお願いします

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 16:23:21.34 IowDLWmd0.net
嫌なら仕事紹介してもらわずに自分で直接雇用の仕事探してつけばいいのに
派遣営業も派遣先もビジネスなの分かってない

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 16:37:04.39 g2RU63Q+0.net
何回かここ使って特に何もなかったんだけど、今回初めてイメージしてた内容と実際の内容が違った
そういうのに出くわすとキツイな
たしかに内容合ってる仕事やってたんだけど途中内容違くね?って仕事が続き始めたから営業に相談したら確認しますねで、回答は企業様の感覚としてはそれはその内容にはいるとの事です一点張り

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 17:53:55.99 +GMJoTH80.net
なんか困るの?

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 18:31:49.07 QNx3s4wp0.net
俺も、会社の退職理由聞かれた
あと、派遣の経歴でも満期じゃなさそうなのは理由尋ねられたな
それから、転職回数も気にしてた

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 19:01:34.06 UfZZD1O80.net
短けりゃ2か月でいなくなるやつにそんなこと聞いてどうすんだ?という質問

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 19:29:55.56 29vHzbLb0.net
ソープが客との自由恋愛という名目のもと行われている日本じゃ、
顔合わせという名の面接なんてもう当たり前のような状態になっているよな

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 20:15:21.20 otKpVygN0.net
退職理由とかなんで派遣で働いてるの? 社員になろうと思わなかったの?とか愚問。じゃあ御社はなぜ直接雇用ではなくこうして派遣を雇うんですかって言ってやりたい

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/08 20:55:12.30 FmoIJ/Xq0.net
私も会社辞めた理由尋ねられたよ
「差し支えなければー」と前置きしてはいたけど
あれで、「差し支えあるから答えません」って毅然として言った人は今までいるのかなw

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 00:33:31.22 POjqRpJC0.net
仕事内容とか派遣先については文句ないけど営業担当に文句ある
「Job Card」「雇用契約書」記載の当社担当または担当部・支社にご連絡ください。
ってあるけど、ここ問い合わせて実際なんとかなった人がいる?
下手にここ問い合わせて自分にペナルティ的なものがないかも心配

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 00:51:20.85 e+hkUkc10.net
何を問い合わせるかにもよる
正当な理由なら問題ない

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 09:49:04.34 XU9nNxAH0.net
顔合わせも、勤務初日の同行も、「スタッフ担当」という方がいらしたよ。
営業担当の方とは仕事が内定した日に一度電話で挨拶しただけだよ。
仕事がかなり細分化されている印象だ。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 15:36:55.14 HUSReoEy0.net
スタッフ担当なんているの?

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 15:38:37.85 0Mi/768B0.net
職場が嫌で次を探したい時スムーズに行く?
他の派遣会社から探す方のとどっちがいいんだろ

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 21:05:43.29 n8Xb0FfU0.net
進捗さえ守れていれば勤怠ゆるいって所あるよね
今のとこ、途中で抜け出して1時間や2時間くらい喫茶店で読書して戻ったりしてる時すらあるけど
これ系の途中抜け出しで問題視されて、契約打ち切られた人って、ここの派遣でいるのかな?

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 22:57:05.43 GsIVlD0v0.net
2時間も!
よくトイレでスマホしてる派遣がコンビニ袋も下げてフロア堂々と歩いてるの見たなぁ

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 23:04:58.19 wg2F47sZ0.net
コンビニ行って良いところは多いけどな

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/06/09 23:47:08.21 wNOtdBpm0.net
コンビニ駄目トイレ何分とか書いた紙を最初に渡してきた職場は即辞めた
社員も同じなら仕方ないけど社員は自由で派遣さんは時給だからねって言われた
派遣差別ヤバい職場だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/64 KB
担当:undef