フォークリフト・ガテ ..
[2ch|▼Menu]
607:u増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース) http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw 固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。 だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。 いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。 ★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。 広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。 ↓ 平均で「時給4428円」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、 最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。  1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。 https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html 水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」 http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1936日前に更新/248 KB
担当:undef