リクルートスタッフィングってどうよ★5 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 17:26:25.31 mu0HYz8D0.net
>>448
それだけ出来るって見込まれてるからでしょ
ただ、他の人と時給同じだけどね

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 18:15:49.35 noQFhLyC0.net
>>450
そうか?
入ってまだ2ヵ月半だしなんか都合よく仕事押し付けられてる感しかない

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 18:17:23.24 noQFhLyC0.net
ID変わってたけど446
忙しかろうが暇な人と時給変わらないのも微妙な所だわ

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 19:06:20.06 x+YYdj930.net
>>452
それは日本という国はできる人ができない人を支える文化だから仕方ない。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:09:53.65 FaAr1ggR0.net
>>446
契約期間中は契約を結んでるから退職は出来ないって聞かされた。
嫌でも契約期間中は働かないと行けないのかな?
嫌だから}辞めたいじゃダメなの?

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:20:21.62 wsrvIsj40.net
>>454
労働基準監督署か労働組合に相談に行くといえば態度が変わるよ
弁護士相談を利用してもいい
派遣会社は法律を知らない奴には何をしてもいいと思ってるんだよ

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:29:19.15 XBRQzUr+0.net
ここの契約見てていつも思うんだが
なんで延長をほのめかすような記述が一切ないんだ?(再雇用どうたらとかはあるけど)
もう2年半いるのに、なんだか毎回その契約限りみたいな空気漂う契約書になってる

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:08:38.80 wsrvIsj40.net
ここは労使協定やっぱりないのか

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:17:07.22 DEAK1Ha60.net
エントリーしても翌日その案件でなくて別のどうですかー?何々出来ますかー情報共有しますねーばっかりでエントリーしたのは全くおと沙汰ない

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:42:34.86 dYv4EK0T0.net
>>454
「契約上の話」で言えば確かに退職はできないんだよ
契約途中で辞めて訴えられれば負けるしね
ただ裁判起こして利益出るほどの契約料なんてもらってない場合が多いし評判とかも考えれば訴訟なんて起こす派遣会社はまずいない
下手すりゃ派遣先にも迷惑かけてそこからも他の派遣先からも切られる可能性がある
派遣社員なんざ裁判起こしてまで引き止める価値もないしね
だから契約だ法律だと脅しはしても実際に逃げられたら派遣会社は泣き寝入りするしかない
そもそも派遣の契約なんて3ヵ月更新がせいぜいでしょ?
派遣先だって後ろめたい契約の仕方してるんだから大事にすることだってできないんだよ
まあ派遣社員なんざ使う会社は現場が困っても会社が困らなければいいぐらいにしか考えてないから訴訟起こしてまで揉めるようなことはしないし

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:54:13.43 wsrvIsj40.net
>>459
裁判はしないだろうね
仮に裁判になれば職場見学の内容まで話さなきゃいけなくなる
裁判では虚偽説明できないから派遣会社も困るよ
契約満了までいたとしても
更新拒否は営業の印象が悪くなるから
どっちみち営業はなんか言ってくる
派遣先との契約を守れなくなると、営業も支払を拒否される可能性があるんだよね
トラブルのある派遣先は次の人材を確保するのが難しい
引っかかった奴を使い倒すのが一番楽

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 01:02:47.42 YFSHeUEz0.net
>>460
452です。
なるほど。元々の面談の時と違った仕事をやらさせてるから、営業さんに相談したんですけど、も〜不安になって辞めるって言ったんです。
私なりに調べたら、基本的に契約期間中辞められないみたいですね。
ちゃんとして辞めたいし、営業さんには迷惑かけたく無いので、ちょっと結果を待ちます。
皆さんありがとうございました。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 01:28:37.41 FMOsq7Z80.net
そんなこといったら正社員は定年まで辞められないだろw

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 14:31:17.07 6wBAQ5oS0.net
選考中の案件がちょくちょく更新されてる
顔合わせ終わってるけどダメだったからまだ掲載中なのかな
ダメならダメで早く連絡くれればいいのに

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 15:00:05.24 FMOsq7Z80.net
>>463
バックレリスクもあるから補欠要員でホールド
選考中にしておけば長期安心補償になる
給与もかからないからノーリスク
デキる営業のテクニックさ

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 16:42:03.23 18OzI+fM0.net
あなたで進めています、から連絡がこなくなり早くも数日たってしまった。
早くしてくれー

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 16:45:24.24 6UsPUjUy0.net
>>456
幾ら客に好評でも、契約上は先の保証できないから

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 18:05:27.84 FMOsq7Z80.net
>>456
長期契約でクレームになると代替要員準備するのが大変なんだよ
だったら短期契約にしていつでも解雇してもらったほうが楽

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 19:14:48.71 zjGT/v/w0.net
前回はエントリーひとつめで即顔合わせ→当日に合格で簡単だったのに今回は落選しまくりだわ

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:15:17.34 15gEyWyT0.net
事前の営業の説明、顔合わせ、現実の業務はほぼ合っているけど
なんか契約書の内容だけ業務内容がかなり食い違ってんだけど…
契約書の上では、もっと簡単な業務やってる事になってる

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:17:45.60 hY60GAsk0.net
>>439
残業ほとんどないって聞いてた派遣先行ったら、確かに最初の三ヶ月は定時帰りばかり
一年経った今は連日終電帰り

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:59:00.46 pNL3Bag70.net
残業多めって書いてあった派遣先来たら、数ヵ月に一回くらい30時間超える程度だった
普段はたった0〜20時間
稼げると思ってたのに詐欺じゃんこれ

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/01 05:52:04.96 1ljE51di0.net
>>469
派遣先が訴訟起こせないように契約書だけ変えてることが多いよ
派遣契約の決裁権はたいてい派遣先の末端に任せてるから中身を吟味せず契約してくれる
専門業務の派遣は裁量やリスクが大きいから契約を慎重にするべきなんだけどね

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 19:48:34.74 3utzIrJk0.net
俺も派遣先の業務と経歴内容がかなり違うな
なんだこれ
経歴だと、事務の姉ちゃん並みの簡単な仕事してることになってる

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:24:07.88 NLB64V2S0.net
財団法人等の〜法人って、よく「人気の」とか「穏やかな職場」とか、書いてあるけど嘘だよね。今の職場、平均年齢50〜60歳で、100人位いても毎日お通夜みたいな感じ。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:29:32.25 fwW1kJOE0.net
社バス使ってる人いる?
いっぱいで乗れないとかあんのかな

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:31:06.41 iVpqKDx+0.net
>>474
まあ財団法人だから正規雇用されるなら安定してるし人気は確かにあるよ
派遣社員に人気とは書いてないはず
「穏やかな職場」ってのは要は「根暗で無口な連中が黙々と仕事してる」ってこと前向きに言い換えてるだけなんだから嘘ではない

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 23:40:56.38 839EvaYI0.net
ヘラヘラうるさくて、変に同調圧力感じる現場よか、そっちの方がずっと良いわ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/03 16:18:09.70 CKEgSdVo0.net
>>477
酷いところだと、学生サークルのノリをまだ引き摺ってたりするなw
特に零細ベンチャーw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 18:59:53.72 W43M221M0.net
あれ?
リクルートスタッフィングのスレって、なんで5と6が
同時にあるの?
間違って6をフライングで作っちゃった人がいるみたいだね

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 23:14:29.34 n43EYqNi0.net
>>479
どうでもいいだろ。

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 23:25:30.96 W43M221M0.net
>>480
まぎらわしいなと思っただけなんだけど
気に障った?

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 04:47:23.74 mqL1NXhc0.net
>>481
ほっといてあげな、478は機嫌が悪いんだろ

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 11:57:56.11 YmfavAgA0.net
>>481
5も6もたてたのは俺だけど、5をたてたときに、うるさいやつが6だろと言われると思ってたてたから、2つになってる。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 16:53:51.27 NLD/qwJt0.net
しかしここに限った話じゃないが条件に残業40時間と堂々と書いてのけるあたり恐れ入る
地雷だとわかりやすいのである意味ありがたいが

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 17:12:37.26 SXSQsjC30.net
営業が職歴と仕事内容のアンマッチに気付いてた事を
採用されて契約延長してから言い出した最悪
今何とか必死に頑張ってるけど教育係と合わないし凄く大変
次回は契約延長しない!派遣先からは延長願いだされる様に頑張って自分から断るのが目標

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 17:13:17.32 OhtuzPgg0.net
毎日コンスタントに残業が発生じゃないんだよね。
だいたい月末と月初にどーんと。きつい。

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 21:39:16.80 OaszYViz0.net
残業で稼ぐのは毎月60hくらいでいいな
100h以上で何ヶ月もやるとさすがに体調おかしくなってくる

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 07:53:18.61 k2432Ox10.net
“飲み物無料”とか仕事以外のアピールポイントがある会社って、選びますか?私は選びません。今の会社、よく洋菓子や和菓子を頂くことが多いのですが、まったく魅力に感じません。むしろ、個包装になっていない物は逆に迷惑。少数意見なのでしょうか。

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 07:56:14.44 V1rFzzm30.net
私も残業三桁手前までいってた時
稼げて嬉しくなったけど、ピーク過ぎて定時帰り増えてから急にガタが来て体調おかしくなった
朝起きられず、疲労感が一気に全身を襲ってきて頭痛と微熱続いた
鎮痛剤も効き目ないし、神経系や内科の病院行っても、処方された薬飲むと眠くなるばかりでやめた
体重どんどん増えて二ヶ月で50kg→65kgになり、毎日クラクラして、自分で何してるか判断力すらまともになくなって、結局退職したよ
体だけはお大事にね

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 08:17:06.72 FPaCTK020.net
>>488
気まぐれで誰かが配布するのと、無料で飲食し放題はまた違うでしょ
あなたの今の環境は前者っぽい
後者のは、棚に取り放題の菓子類(普通は全て包装。というか店におかれてるのと一緒。)、それからコーヒーや茶が出てくる設備設置してある感じ
自分が今居る所もそう
オフィスグリコやオフィスファミマともまた違う感じで、独自に業者と契約してるみたい

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 08:20:15.72 AIOyU8ZG0.net
大概の企業は、同業他社と似たり寄ったりで代わり映えしないもんだし、しょうもないポイント出してアピールするしかないけどね

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 10:08:11.11 WjgKlLn+0.net
昔、職場にいた「ザ・昭和のクソジジイ」が
一人ずつ机の上にティッシュ敷いてそのうえにさきいかを配ってたのを思い出した
ありがた迷惑だよね

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:15:36.94 8f7fyIJp0.net
>>488
それを書いた営業はプラスポイントだと思ったんだろう。

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:15:52.43 CZyH2lqu0.net
帰省や旅行の土産に変な菓子買ってくる人も
ああいうのいらねーと思うけど、社交辞令的にしょうがないんだろう
断るの面倒なので、帰りに給湯室のゴミ箱に捨ててる
ていうか毎回何個も捨ててあるので、自分以外にも一定数いるみたい

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:41:19.45 PTBCA/3x0.net
初回更新で辞めても次紹介されるのかな

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:55:10.64 v8EPiV/e0.net
勝手に配ってくれる人はいいんだけどさ
ケーキとかういろうとか切らないといけないものは面倒くさいわぁ
準備と後片付け配る時間で30分くらいロスする
会社の包丁で切った食品なんて衛生上食べたくないし

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:56:43.74 ibq2bPo50.net
お前ら最低だなw

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:57:08.88 66BI6jR00.net
>>494
えぇさすがに会社では捨てられないな
家に持って帰って捨てるか家族に食べさせてる

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 14:39:52.72 QF933sP30.net
>>496
気持ち悪いよなーああいうのホントやめてほしい
断ったら「いらないんですかぁー?」って言われて変な顔されたし

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 15:29:52.50 WjgKlLn+0.net
>>496
いるいる
りんごとか丸ごと何個も持ってきて、切って配らせようとするじじい
てめえでやれ
そしていらねえw
前にフルーツを大量にもらったけど近くのコンビニで捨てといた

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 15:58:19.34 V6sGkbb00.net
配った菓子が余ったとき、余った菓子をどうするか
別の部署の古残派遣にお伺いを立てなきゃいけない派遣先があって謎だった
持ってきた人が適当に配ればいいのに派遣事務に配らさせる派遣先あるよねー

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 17:21:10.36 ibq2bPo50.net
人から貰った物をお前らときたら…屑ばっかだなw

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:24:01.66 WjgKlLn+0.net
>>502
じゃああなたの机の上に袋詰めされてない大漁のイカのくんせい置いとくね

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:30:06.69 WjgKlLn+0.net
ちなみにあとで「おいしいでしょ?おいしいでしょ?」ってしつこく聞きに行くからね

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:58:38.47 cuq9qDSx0.net
>>502
押し付けがましく渡す方に問題あるわ
要らん社交辞令なのは同感
渡してる側も面倒くさいし

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 19:26:11.42 7+PB6Vr70.net
女性は甘いものが好きという固定観念はやめて!

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 01:31:19.19 4PDSynVG0.net
私も甘い物、食べないけど
配ってくれたら「ありがとうございます」って言う
それで他の人にあげたりする

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 07:43:37.34 iyb6qa8w0.net
今の派遣先、飲み会はないけど、定期的にランチ会がある。強制だから、お腹が弱い私には苦行でしかない。コース料理だから、量も多いし毎回辛い。隣の派遣は毎回楽しそうだ。それもあるから、辞める。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:00:19.43 SO9CxIdh0.net
>>508
飲み会とか食事とか等々、自分の時間どんどん犠牲になるのが嫌
そういうの嫌だから会社辞めて派遣になったよ
派遣ならかなりマイペースで良いし、出なくていいじゃん
半ば強制的に出ざる得ない空気にしてる所はどこかおかしい
職場でしか接点ないのが一番

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:25:08.53 iyb6qa8w0.net
>>509
飲み会なら、派遣だし断ることはできる。ただ、今の職場のランチ会は断ることはできない。少人数の部署だし懇親会も兼ねているし、社員が派遣にもごちそうするいい会社アピールしているとしか思えない。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:30:34.51 DK9X0WSX0.net
好きでそういうの積極的に出る人多いんだよ
一人でいるよりずっと楽しいじゃん
何が不満なのかイミフ
毎日一緒に仕事やるんだし楽しくやろうよ

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:43:38.84 CZ/4OrO60.net
>>511みたいな考えの人もいるんだ
自分もランチ会とか苦痛でしかない
しかもご馳走までされるなんて拷問だわ

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 10:11:28.05 sMxWQX1f0.net
そんなのに行きたくない引きこもりバカ居るんだ苦笑

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 12:26:32.09 EZXYH0YU0.net
社会人に全く向いてないね

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 12:52:35.14 sMxWQX1f0.net
>>514
お前がな

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 16:23:43.40 c5C8BJtN0.net
安価されてないのに
自分の事だと勘違いして攻撃的なことレスしちゃう残念な人がいるね
おー怖い怖い
社会人に向いてないなあw

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 16:33:44.54 sMxWQX1f0.net
>>516
お前がな

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 17:58:32.95 zlSk6WbI0.net
>>516
そういえば統合失調の症状の一つに、あらゆる事が自分に関係してると思っちゃうのもあるんだよね

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 18:13:32.77 C41L4FXM0.net
そのまんまじゃん
本当に精神病かw

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 18:43:19.03 QhGJCE9a0.net
この流れの最初になった>>488からして、コピペ知恵遅れだしなあ

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 21:23:32.87 sPF4Rjrn0.net
>>512
おごりなら喜んで行く
収入全然違うのにだいたい同じような仕事してるなら還元してもらってると思えば
飲み会の会費、役職者10000男性社員5000女性社員3000派遣女3000とかまじどーかしてる
ちなみに女性社員は40オーバーばかり
男性平社員には20代もいる
派遣は安くしてほしいが20代男性もかわいそ

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 22:15:47.12 sMxWQX1f0.net
>>521
最高じゃねえか羨ましい

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 00:34:12.96 Zodltl960.net
いや俺はドライに去りたいんだよ。
飯おごって仲良くなって引きとめとか迷惑だものなんだ。
どうせ辞めるって言ったら態度変えるんだろうに。
そういう派遣を貧乏だと見下して端金で釣って引きとめみたいなのは迷惑でしか無い。

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 04:41:16.19 9YaK7qpr0.net
気の合う人との飲み会とかは好きなんだけど昼休憩は1人がいいな
ランチとかも嫌い
人と一緒だと時間気にしないといけないから全然休憩した気がしない
なんで女っていくつになっても群れたがるのか謎

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 15:43:04.31 3Ql9zvZ50.net
昨日二件エントリーした
今日昼に一件は選考しますの電話したけど、もう一件はメールで選考落ち。
同時エントリー可と言いつつ一つ選考入るともう一方は落ちるシステムだったりして

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 19:00:38.15 jKgJsxzF0.net
他の派遣会社経由で入った時に、勤怠や作業能率がウンコで契約切られた客先、リク経由でまた入れて笑った
以前と部署違うけどフロア同じだから、前の人達からからかわれてるw

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 20:08:40.62 myVTqaJ60.net
??

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 20:31:05.39 1tG7Bt230.net
>>525
それはないと思う
俺は8件エントリーして3件メールで選考落ち2件放置され3件電話来た
他にもエントリーしてない案件を奨める次々と電話くるもんだから他のはどうしたのかと訊いたら何かを確認してそちらの担当者に伝えときますだって
たぶんそれぞれの担当者はうちらがどれにエントリーしてるか知らずにというか知ろうともせずに電話してきてるんじゃないか?
すでにエントリーしてて結果待ちなのにそれらより数百円も時給が安くて30分以上通勤時間が長くてもちろん交通費もでない案件を奨めてくるんだぞ?

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 21:59:44.15 WQZLJSHR0.net
>>526
昔の派遣先でも、一旦切られたバカが、翌年に別な会社名義でまた来てたな
たぶん面接の担当者は違うんだろうけど、ああいうバカは、メンタル強そうだ

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 01:05:47.10 H+J9LFyl0.net
就業アンケートって答えたらなんかあんのかな

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 01:32:21.79 hbO9/Qaz0.net
Amazonのギフト券 千円分もらえたよ  
改善提案を いろいろ書いた。
でも そっちは 改善されてない。
Amazonのギフト券いらないから 改善してほしい。
エントリーして 留め置かれて 営業から最後まで電話連絡なく
メールにて、先方の会社と 契約ができなくなりました、だとさ。
人間不信になる。 嫌がらせされてるのかな? とかね。 
ならまず 契約を済ませそれから 募集かけ 
そして人選するべき。 
ノルマがきつくて 平行してやるうちに
ごちゃごちゃになっちゃったのかな?  
まあ マイページ見やすいし これからもお世話になりたいから
我慢、がまん

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 13:31:02.09 vA0+VPx/0.net
>>528
まあ電話で紹介してくるのはエントリーする案件より通り易いのかもね。不人気案件とかありそう

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 18:15:22.85 920G6LXV0.net
>>532
紹介された案件は顔合わせで落ちたのに
エントリーしてるのは全部スムーズに行った

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 18:39:37.36 BL5i3K4g0.net
>>533
スキルマッチほとんど出来ない連中が適当に選んだスタッフに連絡して来るだけだからな
自分で検索して考えて選んだよりずっと精度悪いかも

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 21:20:23.39 d1LQ8lLJ0.net
>>534
電話かけてくるの女性スタッフばっかだしなぁ。お前さんにIT関係のこと話しても理解できねーだろと

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/10 02:57:46.60 lGBBSs7y0.net
「あなたで進めています」で10日以上待たされて、やっと電話あったと思ったら
まだ、顔合わせの日程が決まらないときた。

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/10 22:16:56.47 FTgdtYlt0.net
待たせる案件はほぼ不採用

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:08:18.25 ebn3FRUB0.net
それって他社競合?
なら仕方ないけど社内でキープだったら腹立つよね
それと同じ案件いくつも出すの見るほうも面倒だからやめてほしい

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:45:57.51 +sawYTSj0.net
>>538
あくまで全員競合だよ
人事権は派遣会社にあるなんて形骸化されてるんだから
10人希望者がいれば派遣先に全員の経歴送って面接するかを選んでもらうだけ
それプラス他社ってだけ

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:47:28.09 DfxcG16S0.net
>>538 水増し案件 どこの派遣会社もやってるよねー 
 この求人はダミー?それとも存在する案件の重複掲示って紹介センターに
問い合わせしたら 嫌な対応された。 あほか 

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 02:13:58.26 mlXYNkLG0.net
>>537
そう思っておいた方がいいね

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:22:59.73 AlKQU02W0.net
紹介されて入った派遣先が最初はホワイトだったのに
しばらく経ってから嫌がらせみたいに仕事を押し付けたり残業代ケチるクソになってた
こりゃ初回でやめか

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:35:55.44 ebn3FRUB0.net
リクルートでの就業経験浅いんだけど
初回でやめってリクルートでの評価悪くならない?

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:36:45.28 qUbShepC0.net
WEB勤怠管理でないことが分かった時点でNG出すよね
定時後、残業後ハンコ貰いに行くとか前時代的過ぎて論外やし

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 19:16:39.00 qFp77bV70.net
なんかここは不満ばかり書いてあるね
相当やばい会社なの?

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 21:23:19.06 MZjglEat0.net
ちょっとー、リクルートのスタッフがテンプスレで暴れてて困るんだけどー
こっちで引き取ってよ
ID:r7hOfQuo0
スレリンク(haken板:716番)
どういう教育してんだ、こらーリクスター
ってごめんそんなの関係ないよねwごめん
派遣でスキルのこだわるのはどうかと思う、とか
そもそもじゃあ派遣をどういうとこで選ぶんだってーの
じゃスキルシートってなんなの?っていう
もうお手上げ

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/12 16:34:00.62 KEYNM9+j0.net
ここって初回更新で辞めたら次紹介されないのか?
今4ヶ月目だけど

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/12 21:19:42.45 dYR5nrqa0.net
契約途中でやめるわけじゃないのだから、問題ないと思うけどね

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/12 23:55:33.68 HScG6UGu0.net
よほどおいしいスタッフじゃなきゃされなくなる
でもまた暫くすると電話鳴りまくる

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 01:50:01.72 eWGaW35Y0.net
>>547
残業ないと聞いたのにあったり仕事大量に任されたり話が違うから自分も初回で辞めたいわ

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 08:48:36.87 oqdjbB380.net
「あなたへのお仕事一覧」に応募すると
記録に残るけど
「公開中のお仕事」に応募しても
記録に残らないから、何度か応募してしまったかも。
身の程知らずと思われてるかなー

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 12:58:25.56 W+qYsCQk0.net
契約中にうつ病になったっていって辞められるのかな?
診断書出せとか、色々言って辞めさせないのかな?

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 14:16:12.05 CkqogBgE0.net
>>552
なにも聞かないだろ。コーディネーターは一応いるだろうけど。普通に仕事が合わないで辞めたら?

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 15:34:57.03 U5ZqIdPZ0.net
え?ここって案件は電話?
今まだ職業中だから電話出れない
メールしか無理かも

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 17:22:03.15 Tbwgaa8D0.net
リクって契約初日から保険加入なんだね
今月末から初めて就業するけど保険引かれたらほとんど手元に残らないじゃん…

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 19:37:44.62 PZ+7OxOm0.net
私は今、数年前に誰かが作ったシステムの設計書を書かされています。
まさかこんなことになるとは思いませんでした。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 19:59:17.30 P24c2V7W0.net
>>552
精神科に行って嘘をついてうつ病の症状を言えば、精神科医は簡単にうつ病と認定して診断書を発行してくれるよ。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 19:59:38.79 P24c2V7W0.net
>>555
あたりまえだろw

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 20:02:31.06 P24c2V7W0.net
>>556
設計書をあとから作ることはよくあるよ。
設計書が存在することになっている場合、話のつじつま合わせにあとから作ることなることがある。
なかにはやってないテストのエビデンスの偽造作業を振られたりもする。

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 20:50:55.82 CkqogBgE0.net
>>555
そうそう。今は何処でもそうだろうが、七営業日しか働いてないのに四万ぐらい引かれてて白目向いたわ

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 21:16:26.58 1DGqJMAP0.net
>>552
なんか勘違いしてるようだが「辞めさせない」ということはできない
同意が必要なのは就業のときだけで辞めるのに会社の許可や同意なんかいらない
それで何か嫌がらせして妨害してくるようなら職業選択の自由に対する人権侵害
辞める理由を伝える義務すらないんだよ
「一身上の都合」で通せば良い

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 21:54:59.13 8l1XIcOH0.net
保険って二か月後じゃねーの
社会保険加入したのが派遣から二か月目からだけど

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/13 22:15:49.10 1DGqJMAP0.net
>>562
二ヶ月以上継続して雇用する見込みがある時点で加入させないといけなくなくなるんだよ
たまに正社員採用とかで試用期間3ヶ月は保険未加入とかあったりするけどあれは違法
派遣社員も一ヶ月契約なら不要と勘違いしてるところが多いけど最初の更新で2ヶ月目に入る時点で加入させないといけない
ちなみに雇用保険は一週間の就業時間が20時間以上で31日以上雇用する見込みがあったら加入させないといけない

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 02:19:39.05 B1Fm1qhJ0.net
>>552
体調不良とか言って毎日休んじゃえばそのうち向こうから辞めてくれって言ってくるよ

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 10:07:12.22 iZgyPFBQ0.net
550です。皆さん色々な意見ありがとうございます。
参考にします。

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 10:55:38.19 R47liRLJO.net
保険料値上がりはつらい。

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 11:42:39.36 eBKnFslq0.net
月に3万くらい引かれてるのに
派遣ももう辞めかな

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 11:50:23.42 U60bw0+X0.net
研修ダルい

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 14:06:18.86 gtqWs8XM0.net
>>506
ホント!
職場の人(派遣も)の誕生日にケーキを出す職場があって、私がケーキ買わされてた。前任の派遣がやってたからって。
私、甘いの苦手だし、職場で食べるのも抵抗があって…。そんなに毎月職場で食べたいものかな?家やカフェで食べればって思う。

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 15:29:52.42 0bXwDXS40.net
選考落ちましたメール連続5回目だわ
前回は一発だったのに。

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 18:45:22.80 vto653mD0.net
毎月、4〜5日ペースで休んでるけど、派遣先は趣味(舞踊)あるからしょうがないよねと言ってるのに
営業がカリカリしててうざい

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 22:25:03.73 rGOeXI590.net
毎月2日くらい寝坊で当日欠勤か午前休だけど何も言われないよ。
営業には報告しないし。
暇だから仕方ない。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 22:39:49.21 NVDzzDBH0.net
求人に書かれてた仕事で経験積みたいと思ってたの部分が周りを見てると全くなさそうだ…
とりあえず初回の契約更新はしておくか、それとも初回の契約断って辞めるか悩むな
大した経験も経歴もないし短期でやめてしまうのはリクや企業からの評価が悪くなりそうだが、
特に重要視してた部分がないのはどうにも困る

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/14 23:59:39.44 W1dqOtbj0.net
特に重要視とは具体的になに? 

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 00:35:43.23 761KL0U90.net
>>572
リクルートスタッフィングは勤怠連絡のルールがはっきりしてないんだよな。
当日休の連絡をしてなくても何にも言ってこなかったり、むしろ契約書に書かれている派遣元に電話しても派遣スタッフが電話してくることに慣れていない様子。
派遣先にも連絡しない無断欠勤をしていても派遣先がリクルートスタッフィングに言わないかぎりは問題にしてない。
ずさんと言えばずさんで、派遣先から派遣スタッフの私ではなく、リクルートスタッフィングの営業の方が叱られてたな。どういう管理してんだって言われてたわw

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 02:24:44.22 G3f1SGuC0.net
>>575
あっすまん。
俺はどこの派遣会社でも連絡してない。所謂俺様ルール。
一週間単位で休んだり長期の有給取るような場合のみ連絡入れる。
文句言われたことない。
普通に考えて何十人も抱えてるのにいちいち遅刻やら欠勤で連絡されても迷惑だろうと勝手に解釈。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 02:34:58.01 N0DAsFfP0.net
派遣社員=奴隷
派遣社員にはなるな!!!

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 07:41:18.84 R1klk+pM0.net
>>574
事務系なんだけど、電話応対とかメールでの顧客対応とかの基本的な業務
ここらへん書いてあったのに実際はひたすらシステムにデータ入力と書類のチェックだけなんだよね
あと派遣先の雰囲気は悪くないし聞けば教えてくれるけど、教え方があまりうまいと思えない
自分の仕事があるから仕方ないのかもしれないけど、
全部一回サラッと説明して終わりでこっちがメモを取ってても先の説明をしてくる

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 12:02:25.19 gWdIDtiB0.net
>> 私も経験ある。もくもく(入力)系のお仕事です、と募集すると
人がこなかったりするので 電話対等、メールありと募集しておきながら
もっぱら入力ばっかりっての。 私は視力が下がりギブアップしました。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 12:03:44.88 gWdIDtiB0.net
ごめん >>578 へ、です  ✖対等ー>対応

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 13:39:45.14 2Qji7nMJ0.net
もくもく作業好きだけどなぁ。突発的に色んな人から色んな依頼を受ける方が苦手。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 15:37:08.07 gWdIDtiB0.net
もくもく好きさんが もくもくで働くのはOK
問題は もくもく以外の仕事もあると書いてあるから
そう思って期待してエントリーし就業したら
実際は もくもく以外はあまりないこと。 
そしたら やっぱり応募した人は あれれ?こんなはずじゃないって
おもでしょ。 

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 17:09:58.08 N87z54VO0.net
ここは二重派遣あるのかなぁ
A会社へB会社が常駐契約しててそこの派遣とか

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 18:19:46.32 X9ndDU0l0.net
リクスタって勝手に更新される系なのか
それとも直前に言われる感じなのだろうか

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 18:41:17.98 NpJcKqvI0.net
西



クソビッチ 不倫 浮気 精神異常
異常に男好き セフレ多数

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 18:42:29.52 N87z54VO0.net
>>584
メールで確認が来てた

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 18:49:09.05 NpJcKqvI0.net
リクルート
西



クソビッチ 不倫 浮気 精神異常
異常に男好き セフレ多数 自己愛性人格障害

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/15 19:04:10.15 X9ndDU0l0.net
>>586
ありがとう
他の派遣会社は担当が直接来て確認してたからリクスタもそうなのかと思ってた

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 18:29:43.24 zGO1xjmO0.net
職場まで1時間以上かつ定期代が毎月1万8千円弱
挙句に会社のやり方がころころ変わりイライラしてきたから更新やめたいわ

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 19:52:22.63 NNl8E/QF0.net
>>589
俺なら職場まで1時間以上かつ定期代が毎月1万8千円の時点で最低でも時給2500円以上じゃなきゃ断る

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 19:55:12.75 6O9PrBN10.net
2万9千円で片道2時間ですけどw

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 20:08:52.64 R1+0OsNE0.net
>>590
時給1500円だし数日はタダ働き状態

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 20:15:11.54 NNl8E/QF0.net
>>591
>>592
目を覚ませ!
君らは物じゃない
人間なんだ!!

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 20:57:05.54 EU3u8WPT0.net
それでもその辺に出てる中小零細の求人と比べて、経費差し引きでどちらが高いかと言うと?

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 21:06:16.09 ittkUOGh0.net
>>589
田舎?

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 21:06:47.82 ittkUOGh0.net
>>589
通勤に1時間以上かかるのは東京なら普通だけどな。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 22:25:54.37 aI6FET900.net
私が今月中で辞めるからか、もう一人の派遣が本当の性格を出してきた。私が辞めたら、自分が上にたって社員に対しても指示をしそうな勢い。おもしろくなってきたわ。私の後任にもうるさく指示しそうで可哀相だけど。

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/16 23:10:05.59 2aildAXl0.net
派遣スタッフが複数いるのは嫌だよね
うちんとこは派遣されて数ヵ月は静かだったけど
他の部署に陰口、不倫仲間見つけてからは本性出しまくりのスタッフがいて本当に引いてる
自分のミスには寛容で声も小さいくせに他人のミスは大声でわめき散らしてる
男と飲んだ翌日休むのはいいけど、その不倫仲間に「ヤりすぎた〜」とかトイレで笑ってるのが腹立つ
笑い声も話す内容も所作も全部が下品。
どうせ穴モテなのに、哀れだわ…。
いくら水商売上がりとはいえ、見苦しい。
アラフォー既婚キチガイババア。
早くこいつが辞めますように。
まだ私はこの部署で頑張りたい。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 12:25:41.13 M9hHfwmr0.net
俺は最近人事部の悪口を大声で言ってるぜ。
だって会社がクソなんだもん。

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 16:47:43.17 pveANdFX0.net
>>599
周りからはあなたがクソだと思われてるよ
皆我慢してるようなことを我慢できないで垂れ流すんだから
う○こ漏らしてるようなもんだよ

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 16:53:42.77 R6HGvg8h0.net
派遣は人事部所属以外は 人事部とは かかわらないのに
なんで人事部の悪口が発生するの?? 正社員さん?

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 17:58:14.71 meJsnYb30.net
皆様に質問です。派遣先に初出勤のとき営業がいなくても、ひとりで出勤できる。または、むしろ営業がいないほうがいいという人はいますか?私は営業がいなくてもというか、初出勤はひとりでいいと思う派です。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 20:12:02.24 8h6ihgz50.net
ポップアップで戸越公園徒歩2ふん1800円って仕事がしょっちゅうあがってくるけど、どんなしごとなの。
リクで1800円の仕事ってどのくらいのレベル?

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 20:26:59.45 S7iM4tWZ0.net
>>601
人事部が勝手に契約書にない研修と称した客先常駐のgoサイン出した。
契約書にないのだからクライアントに派遣する際の条件は社内規定を適用もしくは派遣元に相談すべきなのに。
派遣だからと本来出るべき手当が出ず、直行直帰もコンプラに引っかかるからNG。
まぁそこは人事部長が不倫するような会社だから仕方ないね。
>>600
かまわん。
うちの会社はトイレのクソが詰まりやすいんだが、逆に俺はクソが流れてませんでしたよと申告した。
多分クソだと思われてるだろうな。

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 20:29:37.38 reW3QdO10.net
>>598
取り敢えず、同じ派遣元からセットで行くのは勘弁
こっちは年配の部類だから、面倒見る羽目になるし、何かと面倒臭そう

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 20:50:16.11 pveANdFX0.net
>>604
デカくて固いう○こしすぎでは…?
病院へ行け

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 21:05:25.29 S7iM4tWZ0.net
どこに俺のクソが詰まったと書いてある。
流し切ってない奴がいるんだよw

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 22:56:51.37 0rvGE1AVO.net
初回契約1ヶ月の後の更新の話はどのタイミングでくるんだろう
担当営業が直接聞きにくるんじゃないのか

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/17 23:36:18.57 REhkraI10.net
楽天は、派遣の年齢差別をやめろ
死ね 違法企業

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 00:59:08.44 l1ExwM5I0.net
楽天の募集に社食が使えますってあるのが受ける

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 01:43:36.71 JtXvAWpU0.net
>>603
掛け算レベル、できなきゃ精子からやり直してきた方がいいよ。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 11:12:05.15 nK6GOOp30.net
顔合わせって落とされることもあるの?

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 13:25:58.59 wBfmCxx10.net
>>603
掛け算ができればOK?

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 13:38:58.46 zCSCoeui0.net
>>612
基本的に競合なので誰かは落ちてる

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 14:00:33.46 vfA4/EDV0.net
人が足りないからって入れられたはずなのに、派遣先の社員が週一でローテーション組んで休んだり、派遣より早く帰ってて腹立つ
週休完全二日で休日出勤もないのにこの状態だから常識を疑うわ
残業が発生するのだって社員がほいほい休むからなのに、派遣がやってるなか適当な時間になったらお疲れ様って帰るのはどうなんだよ
しかも忙しいから仕事の教え方雑すぎてよくわからんこと多いし、もう嫌だ

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 14:38:32.25 sVGcqPK70.net
>>615
年間の残業時間は気にしないといけないし有給消化はしないといけないし大変な時期
4月になれば解消されるんでない?

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 15:47:22.68 vfA4/EDV0.net
>>616
4月になって解消されたとしても、もうあんまり信用できないな
3月なんて忙しいのは分かりきっていたことだろうに、こんな事態になってるのはちょっとね
ちなみに本来の仕事以外にも不要な研修や自己チェックをいくつか受けさせられるから、
忙しいのに余計ひどいことになってる

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/18 23:31:27.82 s6zpHWGC0.net
>>615
派遣を何様だと思ってんだよ?
社員よりこき使うための奴隷が派遣だろうが
派遣より先に帰っちゃいけないとかわけ分からん
労組にも入ったことのないチンピラが

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/19 08:47:36.61 C0+sMqTA0.net
>>615
大手企業だと有休がたくさんあるから月2回くらいは休まないといけないんだよ。
ブラックだと休めないんだけど実際に休んでるんだからホワイトな職場だね。
君も有休使って休めばいいと思うよ。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/19 16:40:09.78 o1QisDM40.net
>>619
そういう話で書いたんじゃないよ?
バカじゃないの

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/20 00:01:25.81 yY/cJ+c00.net
まーなんにせよ文句があるなら辞めろってことやな
辞める度胸もないんなら黙って働いたらええやろ

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 10:13:22.33 1gRNUzso0.net
間違えて営業スレに書いちゃってこちらに書き直し
ちょっと愚痴らせてください
総務の委託社員にいきなり時給聞かれてびっくりした
あっちは委託で固定給
こっちは派遣で時給
自分が引っ越して会社が遠くなったから拘束時間を1H時短をお願いしたら固定給が下がると言われ激怒してると
あと交通費も増えたのに全額出してくれないと怒っている
固定給と言えど総労働時間に対する対価な訳で
(月による実働日の違いは加味されないけど)
遅刻したら時給換算で引かれ
残業したら時給換算で加算されてるのだから
固定給減るの当たり前だろう
交通費もその会社で上限あるんだから
当たり前だろうと思って呆れた
しまいに、だったら別部署の派遣になりたいと委託元に言ったら時給下がるよと言われたと
その流れで時給いくらなのだ?と問われた
もちろん自分の時給なんて適当にごまかして答えなかったが
やってる仕事違うんだからそもそも比べるのおかしいしスキルは人によって違うとどうして思わないんだ?
だいいちこっちが何やってるか詳細知らないだろって
以前残業代の話で額をぼやかして言ったがそこから計算していたらしく
その人の時給換算よりこちらの時給が高いと察したらしい
その人は毎日20分前に会社に着くそうで
その20分前からタイムカードつけるの許可得てるらしい
あと残業代も7h20拘束が定時だからそれ以降は125%でもらっている

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 10:14:24.54 1gRNUzso0.net
・固定給
・交通費ほぼ全額に近く支給
・早くタイムカードつける
・残業代のスタート時間
こっちは
・時給
・交通費なし
・業務指示以外で早く着いてもタイムカードは定時から
・残業代は実働8H以降
いろんなオプションの高待遇と比較したら
時給多少高くても勝てない
しかもこっちは3ヶ月ごとのいつ切られるかわからない身
そんな自己都合の引っ越しで委託なのに交通費も全額、働き減らしても給料変わらず貰えると思ってる図々しさにびっくりした
裁量性の管理職やフレックスの社員ならわかるけど
でも社員だって産休明けの時短社員はお給料下がるじゃん
やってること派遣よりずっと緩い総務の簡単な仕事
こちとら営業戦力本部で最前線で闘ってんだよと思った
決して総務を下に見る気はない
けど郵便物配るついでにおしゃべりばかりだし
1日に何度メーク直しに行くんだ?って
そういう世の中の仕組みや当たり前をわからないで
自分の取り分だけ見て増えないと文句垂れる奴とかほんと疲れる
基本的に仕事やってお金貰おうじゃなくて
いかに楽してお金貰うかが根底にある価値観なんだろうなと思った
そういう価値観も否定しないが
人に時給聞いといて
「X,XXX円超えてるの?だったらあたしより高いんだけど!?」
ってこっちを睨むのやめろっ

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 12:28:20.16 vjd1V7AW0.net
>>622
>あと残業代も7h20拘束が定時だからそれ以降は125%でもらっている
これは勘違いも甚だしいね
25%増しの残業手当については、日に8時間、もしくは週で40時間超えた部分にしかつかない
7h20拘束が定時だろうと、8時間までの残り40分は25%増しとはならない
その部分まで25%増しでつけてもらえてるなら恵まれすぎてるよ
そいつホントにただの馬鹿だね
いっそ派遣の方が良いですよ〜とか言って派遣に引きずり下ろしてやったら?w
今より条件下がって後悔する様見て笑ってやったら良い

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 13:48:14.78 1gRNUzso0.net
>>624
でしょ?
全く同じく理解してて本当に耳を疑ったよ
本人曰くとにかく8Hで計算されてると
この8hまでの40分はタダ働きですか?と
そしたらその法定時間の説明をされたらしいんだけど、馬鹿って強いよねw
法定時間のこと全く理解してないから、騙すんですか?くらいの勢いで噛み付いたらしく
翌月から7h20以降は125%で払ってきたって()
うちの総務は1人決裁権のある社員以外は
丸ごと大手派遣に委託してそこから4名来てるんだけど
暴れた奴が他の人にもちゃんともらった方がいいよと耳打ちしたらしく
それをきっかけに4名とも7h20以降125%ついたらしいw
おそらく日給月給が正しかったんだろうと推測してる
そこを曖昧にしてた派遣会社も脇が甘い
他の3人は日給月給感覚で理解してたのだろうけどまぁ棚ぼたでw
馬鹿を装った確信犯かほんとに馬鹿なのかw怪しい
ググってみたら契約時間以降125%にするとこもあって企業判断らしい
たぶん昔ながらの会社はそういう良心的な感じだったんだろう
でも新しい会社や若い人は8h法定時間のことデフォで理解してるし
結果この人 7h20+朝の20分→7h40/日
毎日20分を25%増しでもらってんの()
どれだけ自分が手厚い待遇受けてるか理解できてない馬鹿
トリックみたいな話
派遣いいよとか言ってやろうかな
最前線で働けるかが問題だがw

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 13:54:08.01 1gRNUzso0.net
あ、ちなみに7h20以降を
25%増しなし通常時給分で払われてたのか
無給だったのかは不明
無給だったら→日給換算制と理解
通常時給分→至極真っ当な普通の話
ゆすりとあんま変わんない

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 17:15:48.86 PYcovYNg0.net
スレチだなぁ

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 18:52:20.69 lX7gSjzi0.net
なげえよ

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/25 23:03:55.48 nVlkRAtn0.net
興味ないね

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/26 00:30:14.79 gZGb3+OX0.net
聞いてほしいなら、もっと食いつかれるように書けばいいのにね
ツマンナイし、他人とまともに会話する能力まるでなさそう

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/29 22:05:26.94 cRyNwcRT0.net
再契約の可能性ってなに?
更新とはまた違うの?

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/02 03:47:39.95 b742aG3s0.net
>>620
ストレス溜まってるんだろうけど、アドバイスしてくれてる人に
バカじゃないのは見苦しい

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/02 08:58:32.34 FTOBvKrc0.net
再契約の可能性ありっていうのは
更新する予定(可能性)があるってこと
なければ期間限定ってこと

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/02 12:35:01.62 QZ/EtlUt0.net
>>633
更新のことなのか
何か…日〜長期とか書いてあるのに再契約の可能性無しとかかいてあってわかりにくいな
2017/4/10 ~ 長期
再契約の可能性 :初回2ヶ月契約 再契約予定無

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/02 13:57:21.87 FTOBvKrc0.net
それどちらかというと長期が間違ってるんじゃなくて
予定無が有の間違い
その可能性のほうが高くない?
ここの求人半分以上が企業規模より営業所人数のほうが多いw
普通に考えるとどう考えても


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2088日前に更新/248 KB
担当:undef