リクルートスタッフィングってどうよ★5 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/13 20:57:16.79 L/2RiOk+0.net
>>337
信用しないほうがいいよ
いずれにせよ他社も併用したほうがいい

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/13 21:22:50.95 8cyTOF5O0.net
>>345
他の案件より、会社側に何らかのメリットあるから勧めてるだけ
街中の商店だって、自店にとって手軽に利益になる商品をうざいぐらい勧めて来るでしょ?
それと同じだよ
スタッフ側のメリットは、せいぜい営業が切羽詰まると交渉の余地出てくるくらいかな

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/13 22:00:16.76 UT9PvSnS0.net
大手派遣会社は大量に常時突っ込んでいる派遣先を強く勧めてくる。たいていあまりやりたがる人がいない仕事で、派遣スタッフからは将来不安になりやすい仕事が多い。ただし派遣先が直接雇用に切り替えてくれるところでもある。

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/13 22:17:58.96 fGyF0OiI0.net
この間来てた営業
「私は元技術者だから技術者の身になってサポートできます!」と言ってた割には
顔合わせで張り切ったのか、知ったかして相手にとんちんかんな話振ったりして恥ずかしかった
あれじゃ何も知らない営業の方がマシだろう

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/13 22:24:56.46 amWLj1kL0.net
>>353
ドナドナ特定派遣の経営者と同じ。

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 00:32:56.41 coqouESG0.net
>>351
とどのつまり時給交渉でつね

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 00:49:38.51 otuEUvlP0.net
お仕事検索から案件が消えるタイミングって、就業者が決まった(派遣先からOKが出た)時点?
それとも所謂社内選考で、一人に絞られた時点でしたっけ…。
進んでるはずの案件が、いつまでも募集中なので、こりゃ望み薄なのかなと。。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 01:10:42.40 sbhhNJUY0.net
>>337
誰を入れてもいい案件だと下記が優先されるよ
1有給ない
2社会保険がない
1は当たり前で派遣先は有給なんて関係ないから
有給取る奴がいるとクレームの元になる
(代替要員出せばいいだけなんだが)
2は社会保険がない人間を派遣すると
派遣会社の利益が月額給与の4割ほど上昇する(社会保険分が派遣元の利益になる)
だから同スペックなら社保未加入の人を優先していれる
逆に言えば社会保険がある状態の派遣に
次の仕事を振るのはそいつでないと玉入れ出来ない状況のみ

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 01:34:10.99 VmwBRvre0.net
>>357
内部の人間でつか?
行き当たりばったりで客先次第でどうなるかも分からないのに
そこまで計算出来るものなのかな?
有給ないって言っても
就業実績無い人選ぶより
1,2年リクで働いた人で勤怠に問題ない人選ぶほうが安心な気もするけど・・
ただ、そこまで見ないと思うんだけどねw
もっとアバウトな世界じゃないと派遣なんてやってらんないw

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 03:29:16.23 hy4/DEUk0.net
>>356
それはいい加減で、2社に絞り込んで話が進んでいても消えないし、遅れて断ってくる。内部の仕事が遅すぎる。

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/14 03:54:53.63 sbhhNJUY0.net
>>358
アホの坂田さんでつか?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 03:31:15.17 FWryLNuM0.net
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 03:44:10.31 LOTjDPX70.net
酔っ払って電話してくる営業をどうにかしろ!

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 08:25:15.48 c7wtU96y0.net
仕事の初日迎える度に安全衛生の研修受けろって来るんだが
登録して最初の何年かはそんなの来なかったけど、その度にいちいちやるもんなの?
セキュリティ研修は必須なので済んでるけど、まさかこれも必須じゃないよなあ

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 09:15:18.26 4Xmc53ZT0.net
給料日。1ヶ月お疲れ様でした。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 10:48:45.50 XLHfuMvA0.net
>>358
営業は売り上げ優先だよ
だから利益が上がるように選定する
人選が誰でもいいなら利益が上がる人を入れる
>1,2年リクで働いた人で勤怠に問題ない人選ぶほうが安心な気もするけど・・
リクルートで勤務経験ゼロでなく、直近がリクルートでないってことでしょ?
誰でもいい案件だと、契約満了後の一ヶ月は仕事を得にくいよ

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/15 15:07:57.91 PQxe18NT0.net
部署によって対応の早さってかなり違うね
電話しょっちゅうかけてくるとこが担当の時は、いつもエントリーしても返事遅い上にその後の対応も遅い
他の部署だともっと連絡早いし、事前に担当者が連携して話してつけてたりするから対応がスムーズ
忙しさに差があるのやら、能力に差があるのやら…

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/16 23:20:26.41 q5vEUvOh0.net
>>337
今のお仕事は2月末までで、その後の更新はないと言われているの?
更新はしないと、リクから言われた?
それとも、あなたがリクに言った?
マイページからお仕事の話は来てる?来ていない?
もし来ていないなら、もう一度、今のあなたのステータスが、
「更新なし決定で、次のお仕事受けてOK」状態になっているか、
「3月からしか、次の仕事への就活が出来ません」状態になっているのか
確認する必要があります。
私も昔、「今月で辞めます、更新しません、すぐに次のお仕事を見つけたい、
よろしくお願いします」なんて、自分の担当者に言ってたけど
派遣の面倒みる担当者と、お仕事紹介の担当者は違うから、
お仕事紹介なんて一件もなくて、自分で仕事に応募してた。
次にやりたいと思える仕事が決まるまで、2カ月ブランク出来てしまいました。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/17 09:10:20.64 iaVh7ogH0.net
今月更新の面談のはずなんだけどまだ営業さんから連絡無い。
どうなんどろ

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/17 09:53:06.89 kOK/s8xR0.net
>>368
それは遅すぎる。もう勝手に更新してるのかもしれない。確認した方がいい。

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/17 10:13:05.22 cu4IY9v90.net
うちは勝手に更新させてるなあ
最初の更新だけ営業来てたけど、こっちは忙しいからそちらでやってくれと言ったら来なくなった

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/17 13:06:23.79 iaVh7ogH0.net
>>369
以前メールで更新の一次確認とか言うのは着たけど、それで更新されたって事なのか?
営業さんに確認してみます

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/17 22:30:19.60 UkSUrVjc0.net
CM打ちまくってるな

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 03:28:42.68 1rEngCon0.net
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 15:54:37.19 3jVgdxSL0.net
派遣先との契約時給が2200円、自分には1400円。
マージンってこんなもん!

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 16:00:25.12 8dTyJF8L0.net
>>374
気に入らないなら正社員にでもなれよ
時給1400円分ももらえないだろうけど
どうせ誰でもできるような事務の仕事なんだろ?

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 16:06:12.08 3jVgdxSL0.net
>>375 某メーカーで17号でした。来年度から直接雇用されました。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 17:35:52.93 d3W+oQXu0.net
>>346
まず5を埋めてから6だよな 両方見るのは手間だ

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 18:34:21.31 pRMEpDs00.net
>>377
いまどきなら2chMateとかで見てると思うが、まさかWebブラウザ?

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 20:17:17.39 Qpk3nn+O0.net
>>374
差額月800円で健康保険と厚生年金とリクの運営費と利益が成り立ってるのか。

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 20:28:44.45 cAp5P0W90.net
>>379
社会保険の金額は固定ではないから、極めて普通のことをあの人は言っている。ちゃんと計算して言ってる?

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 21:42:07.34 fwivq0cv0.net
初めまして。リクで働いているかた教えてください。
時給アップの交渉をしたら、リクの会社のルールとして行っていない、
時給アップを望むなら
派遣先からの契約時給をあげてもらうしかない、と言われました。
本当ですか??
MyPageからお問い合わせメール送っても事業所に届いちゃうのでしょうか。

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 23:29:41.72 y+tR1snO0.net
>>381
時給、毎年上がってるよ
10円とか、最近じゃ5円とかだけど
もちょっとあげてほしい

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/18 23:44:32.32 WVqgwr0k0.net
>>381
派遣業界あるあるだからテンプレ回答だな。
10円上がるってのは自腹かなぁ

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 00:59:24.21 bATXubvw0.net
>>381
そのテンプレ回答と給与明細見せて
派遣先に陳情してみるのはどうだろう
「えー!それしかもらってないの!交通費もないの!ひどい!」
採算を考えて直接雇用も検討すると思う

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 01:45:28.02 HVAI++x50.net
>>384
適当なこと言わないように
派遣先はそんなの知ったうえで使ってるんだよ
そして契約料上げないのはその程度の人材だと判断してるから
テンプレ回答と給与明細見せたところで面倒臭い奴だと思われて切られて終わり

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 09:31:09.03 rScq2rpt0.net
以前の派遣先、毎年100円ずつ時給上がってた
作業が認められるとリーダーとかPMサポートするようになって、やり甲斐あったよ

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 10:24:08.42 ny3BHtbD0.net
379です。皆様ありがとうございます。同じ会社で働いている、
他社から来てる派遣スタッフさんは時給をあげてもらっていると聞いたので・・・
同じ仕事してるのに。ほかの派遣スタッフさんの時給聞かなきゃよかった。

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 10:25:56.41 6U7Ti43q0.net
勤続年数が違うとか仕事内容が違うとか新人育ててくれるとかみんなを引っ張っていってくれる相談役になってるとか、何かあるんでしょう。

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 11:14:50.71 B2pVnjn30.net
>>387
派遣会社にそれなら辞めますよって脅しをかけられるくらいでないと時給は上がらない。

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 13:50:18.44 bATXubvw0.net
>>385
上から目線の派遣を馬鹿にした発言だね
リクルートスタッフィングは売り上げガンガン上がってるのに
なぜか時給の上がり方はショボイ
>そして契約料上げないのはその程度の人材だと判断してるから
営業が適正な評価が出きているとは思えないなー

>>381
さりげなく派遣先にちらつかせてみる
雑談でやタイムシート承認時に給与をボソッと言ってみる
給与明細見せると言っても昼休みに机においておく
同僚の派遣会社に登録してみ移籍の相談してみては?
一ヶ月くらい休んで派遣先変えるなら出来るかもしれない
派遣先も同じ人が来るならどの派遣会社でもいいんだからさ

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 15:35:32.88 HVAI++x50.net
>>390
リクルートスタッフィング全体の売り上げが上がったからって関係ないだろうに
なんでよその契約で別の派遣社員が頑張って上げた売上を貢献の足りない派遣社員に割り振らなきゃならんのよ?
また無責任なアドバイスしてるけどアンタ自身はその方法で待遇が上がった経験はあるんだろうな?
移籍なんて確実にトラブルになるし派遣先がそういうトラブルを嫌がるところなら移籍と同時に派遣先から切られることもあるんだぞ?
リクルートじゃないけど俺の後輩がそれで一人辞めてんだよ

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 21:46:57.40 b7UlmO6Z0.net
>>391
妄想決めつけで自分の世界が出来上がってる人だから
そっとしておいてあげて

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/19 22:24:30.28 6j0nhcSp0.net
一人が稼ぎ出す金額なんてたかだか数十万円。本人が一番初めにその派遣先に切り込んで、あとからスタッフを大量に入れさせてるなら評価されているかもしれないレベル。

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 01:05:53.17 GQ7NHlD60.net
職種によるんじゃないかな
大勢派遣が必要な部署で、複数の派遣会社使ってる部署もあれば
各部に派遣は一人でいい(それ以上は予算がない)という部も。
派遣先の派遣担当社員によほど気に入られれば、時給上がることは
あるかもしれないけれどまれな話では。
派遣の時給もいちいち上の承認が必要だと思うし、他の派遣と差がつくような
ことは避けるのでは・・・違ったらゴメンね

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 01:09:24.02 GQ7NHlD60.net
なんだかんだで、リク社員の人は、他の派遣会社よりまともだと思ってる。
いろいろ一生懸命やってくれてる。
でも派遣先のパワハラ・モラハラの改善はとても期待できないレベルの
性格悪い上司が複数いる。
そんな性格悪い奴ら(しかも超大企業)とリクが戦って勝つわけもないし
戦うだけ無駄。リク社員には感謝してる。
私は無職になりそうで本当に怖いんだけど。

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 01:47:51.56 4o5wErlH0.net
>>391
交渉する場合は転職も考えるべき
売上が劇的に上がっているのに派遣給与は他社より低い
しかもおまえも妄想で貢献が低いと言っているよな
その根拠はあるのか?

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 01:50:07.19 4o5wErlH0.net
>>392
明日弁護士に相談してくるわ
2chはIPアドレス照会すれば簡単に情報提供するからな

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 12:14:39.39 SAlmGN+N0.net
>>397
そんなわけがない。まずプロバイダから開示するのが妥当かどうかの手紙が来る。そう簡単に開示できない。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 19:06:24.19 Gtav80W40.net
379です。皆様引き続きありがとうございました。
>>389
他社から最近入った新参者のスタッフさんのほうが時給良くて、納得いかなくて
時給あげてくれなかったら辞めます、と言ったら「どうぞ♪」と言われました。

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 19:20:21.00 pVZ0ukGm0.net
時給\3,500の案件で就業OKが出て、
あまり経験に合わないので断ろうと思ったら、
微々たる金額だが時給50円アップまでなら相談可とか言われたのだが。
マージン幾らボッタくるか厳格に決まってんだろうな。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 20:43:33.81 X0qGlYEy0.net
そりゃ決まってるでしょ

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 21:08:41.48 flaHhSq40.net
>>397
阿呆すぎて拭いたわ
少なくともオマエIT系じゃないだろ?w
弁護士に何をアドバイスしてもらえたか結果教えてね
きっと門前払いだろうがwww

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/20 21:16:51.86 F3m3Bxdj0.net
みんなまだやってんのw
何か資生堂が公用語を英語にするってよ!
【企業】資生堂、来年から英語を公用語に
スレリンク(bizplus板)

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 00:02:06.39 DVNJX0Hu0.net
40才です。まだ派遣でいけるでしょうか(´ω`)

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 00:30:24.09 K0hsjw4G0.net
スキルと人柄次第

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 07:33:01.66 wcMGPRZj0.net
あなたで進めています、から全然連絡こない
しかもお仕事一覧に、まだ同じ案件のってるし
落ちるのかなあ

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 07:43:56.15 iH4784mY0.net
凄い嫌味言ってきたり上から目線のおばさんがいる所に派遣されてしまった最悪

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 12:30:21.02 efjWDhAA0.net
>>406
それあまりあてにならないよ。かなり遅れて連絡してきたりする。

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 13:05:38.29 oXsOXPaW0.net
>>406
就業決まっても案件掲載されてたりするし謎だよね

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 13:10:24.34 MTA1LF1G0.net
3月で更新月なんだけど営業さんから何の連絡も来ない。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 16:23:00.74 +z8infG/0.net
営業本当に適当だよね
職場見学の時も事前に送ってくるメールの文面がほぼテンプレートなのに誤字脱字が多いし
当日も待ち合わせ時間に平然と遅れてくる上に連絡もしてこないし
ネットに書かれてるの見てそういう人いるんだくらいに思ってたら普通に遭遇して驚いたわ

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 17:13:21.24 2IcZjrmQ0.net
>>408
自分も、火曜から就業して金曜日になってもまだ画面上に変化ないから、こっちから電話して教えてあげたよ

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 18:59:23.32 hNzoZ3qk0.net
>>412
俺なんてここじゃない大手で就業がもう決まっているのにメールでいろいろ誘われたw

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 22:11:40.73 fDm3/qyN0.net
それは、他社で就業している事を伝えてないだけじゃないの?

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 22:24:55.50 I0i/KUw00.net
ここに自慢を書きたいだけでは

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/21 23:28:36.13 W2Iu9EAL0.net
ここじゃない大手w
所詮派遣だろ

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 00:05:51.47 TaJ4ZwRx0.net
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net

『我々は。3年まったのだ。』

俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。
話は営業を通してくれ。
zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
考えるな。感じろ。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 00:34:13.61 HvN1HjZ/0.net
ここってリクの社員見てるヤツいるよね〜。

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 13:21:37.17 0wPC854B0.net
書きっぷりがリクルート独特な言い回しの人がいるね
自分たちでは気づかないんだろう

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 20:31:41.78 xJHaQRMK0.net
リ○ルート 
西



クソビッチ 不倫 浮気

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 21:59:46.09 6oQXpPdr0.net
派遣乱用防止「派遣ダメ。ゼッタイ」

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 22:59:26.36 kMho3cEb0.net
リクの社員見てるなら内情教えてほしい
どうして派手なねーちゃん営業はみんなバレバレの嘘ついてくるの?
あの人たち前職なんなの?

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/22 23:13:15.50 7CDYNLhX0.net
>>422
枕営業してくれるねーちゃんばかり雇ってるから

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/24 15:23:00.99 L4AmhSoI0.net
ホステスみたいなのしかいない

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/24 19:41:43.86 Xo+Alr370.net
私の担当営業さん、今風な女性だけ凄く親身になってくれる。昨日、面談で困った事無いですか?って聞かれたので、話したら解ってくれたし、掛け合ってくれるって言ってくれた。

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/24 20:36:56.09 nUROpMzY0.net
>>425
末端営業は自分が営業だと思ってない。

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/24 21:05:03.38 3BHTlWpE0.net
>>315
案件次第

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/24 23:24:04.81 IfPD9JAs0.net
営業よりもコーディネーターのほうがやばい

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/25 02:51:56.96 TKAvhOjw0.net
>>428
営業もコーデもスタッフも

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 00:56:04.86 Kd2PhyRP0.net
「あなたに合ったお仕事」の自動配信メールは
「すでに他社で仕事が決まったから配信停止」と入力しないとね

411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/21(火) 18:59:23.32 ID:hNzoZ3qk0
>>412
俺なんてここじゃない大手で就業がもう決まっているのにメールでいろいろ誘われたw

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 01:05:25.69 Kd2PhyRP0.net
2017年最新】派遣会社ランキング
1位リクルートスタッフィング
2位テンプスタッフ
3位パーソナルテクノロジースタッフ(旧インテリジェンスの派遣)
4位パソナ
5位ハタラクティブハケン
6位ランスタッド
7位マックスキャリア
8位マンパワー(JOBNET)

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 09:35:53.89 ru61rTAX0.net
3月からプロジェクトが本格始動でデスマーチになりそう。しかし残業禁止は据え置きで人は増えないと言われた。多数死ぬぽ、せめて時給を上げて欲しいんだけど!これリストラの手法なのかなとか勘ぐっちゃう。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 15:59:37.72 wy76P5VO0.net
残業禁止って本当に残業できないってこと?
残業しても残業代出さないってこと?

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 16:30:00.64 OUEqTZXc0.net
定時内で密度濃く作業やれってことでしょ
厳しい所は、2時か3時までの申請ない限り、残業定時にPC電源おとされてフロアの照明も落とされてた
緊急対応あれば特例だけどね
今時、残業しても金出さないって露骨に公言するバカ会社ないだろ

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 16:37:41.26 QIqkLFm70.net
>>434
残業の申請フローが手間掛かる面倒臭いやり方にしてる会社ならあるね
残業するくらいだから当然忙しいのに、そんなのやってられないから、定時に帰った事にして残業してる人続出

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 16:38:39.86 6eYoAoP70.net
みつb(ry
おっと、誰か来た。

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 16:53:57.46 WZd6uUXw0.net
PLからして、「なんでうちの会社はこんな面倒臭い申請なんだ!やってられん!」と怒ってた現場あったな
部長承認とかあって、気軽に残業申請できない現場

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 17:01:42.34 jK9R58As0.net
>>436
それは看板赤いほうか
看板青いほうもシステム部はそんな感じだよ
意図的に実情に見合わない厳しい規定にするのがコツとかw

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 17:15:21.73 Diuco7C80.net
開発の場合は残業時間って、事前の話からかなり割り増しなのが現実に近いよね
残業ほぼなし→20時間前後
残業20時間程度→40時間もたびたび
残業40時間程度→60時間超えもしょっちゅう
なかにはその通りだった事もあるけどさ

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 20:09:42.31 Bt+X/Y7y0.net
>>439
最寄り駅からの時間も、実際は5割多かった時ある
顔合わせで現地行ってわかったから指摘したら、担当は「おかしいですね〜お客様から言われてた時間は10分だったのに…」と呑気に言ってた
実際に歩いたら15分は普通に掛かる
不動産広告みたいに、時速どのくらいとか規定ないのかな

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 21:20:17.73 3jc7GfW40.net
>>440
いまどき地図で距離はすぐわかるだろw

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/26 23:28:17.46 GrHKx/Wm0.net
>>439
納期ある現場の残業時間目安は、ほぼデタラメ

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 02:25:39.59 wsrvIsj40.net
ここの労使協定はいったいどうなってるんだ?
残業があっても36協定もないんじゃないか

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 07:46:29.38 QLgcWZw00.net
収入減るからなくていいよ

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 12:44:21.83 FaAr1ggR0.net
契約期間中って辞められないの?

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 14:13:02.89 ex8Ma1iP0.net
辞められる

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 16:05:22.43 mu0HYz8D0.net
>>445
他の人言ってるように、申し出れば辞められるよ
拷問の強制労働じゃあるまいし

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 17:00:34.63 GPOFGhmM0.net
自分だけ他より仕事の量多いけど辞めろって圧力なのか

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 17:17:56.07 wsrvIsj40.net
>>444
合意すれば残業が出来るよ
労使協定が通知してないと違法になるから最悪の場合いきなり業務停止だよ

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 17:26:25.31 mu0HYz8D0.net
>>448
それだけ出来るって見込まれてるからでしょ
ただ、他の人と時給同じだけどね

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 18:15:49.35 noQFhLyC0.net
>>450
そうか?
入ってまだ2ヵ月半だしなんか都合よく仕事押し付けられてる感しかない

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 18:17:23.24 noQFhLyC0.net
ID変わってたけど446
忙しかろうが暇な人と時給変わらないのも微妙な所だわ

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 19:06:20.06 x+YYdj930.net
>>452
それは日本という国はできる人ができない人を支える文化だから仕方ない。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:09:53.65 FaAr1ggR0.net
>>446
契約期間中は契約を結んでるから退職は出来ないって聞かされた。
嫌でも契約期間中は働かないと行けないのかな?
嫌だから}辞めたいじゃダメなの?

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:20:21.62 wsrvIsj40.net
>>454
労働基準監督署か労働組合に相談に行くといえば態度が変わるよ
弁護士相談を利用してもいい
派遣会社は法律を知らない奴には何をしてもいいと思ってるんだよ

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 22:29:19.15 XBRQzUr+0.net
ここの契約見てていつも思うんだが
なんで延長をほのめかすような記述が一切ないんだ?(再雇用どうたらとかはあるけど)
もう2年半いるのに、なんだか毎回その契約限りみたいな空気漂う契約書になってる

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:08:38.80 wsrvIsj40.net
ここは労使協定やっぱりないのか

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:17:07.22 DEAK1Ha60.net
エントリーしても翌日その案件でなくて別のどうですかー?何々出来ますかー情報共有しますねーばっかりでエントリーしたのは全くおと沙汰ない

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:42:34.86 dYv4EK0T0.net
>>454
「契約上の話」で言えば確かに退職はできないんだよ
契約途中で辞めて訴えられれば負けるしね
ただ裁判起こして利益出るほどの契約料なんてもらってない場合が多いし評判とかも考えれば訴訟なんて起こす派遣会社はまずいない
下手すりゃ派遣先にも迷惑かけてそこからも他の派遣先からも切られる可能性がある
派遣社員なんざ裁判起こしてまで引き止める価値もないしね
だから契約だ法律だと脅しはしても実際に逃げられたら派遣会社は泣き寝入りするしかない
そもそも派遣の契約なんて3ヵ月更新がせいぜいでしょ?
派遣先だって後ろめたい契約の仕方してるんだから大事にすることだってできないんだよ
まあ派遣社員なんざ使う会社は現場が困っても会社が困らなければいいぐらいにしか考えてないから訴訟起こしてまで揉めるようなことはしないし

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/27 23:54:13.43 wsrvIsj40.net
>>459
裁判はしないだろうね
仮に裁判になれば職場見学の内容まで話さなきゃいけなくなる
裁判では虚偽説明できないから派遣会社も困るよ
契約満了までいたとしても
更新拒否は営業の印象が悪くなるから
どっちみち営業はなんか言ってくる
派遣先との契約を守れなくなると、営業も支払を拒否される可能性があるんだよね
トラブルのある派遣先は次の人材を確保するのが難しい
引っかかった奴を使い倒すのが一番楽

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 01:02:47.42 YFSHeUEz0.net
>>460
452です。
なるほど。元々の面談の時と違った仕事をやらさせてるから、営業さんに相談したんですけど、も〜不安になって辞めるって言ったんです。
私なりに調べたら、基本的に契約期間中辞められないみたいですね。
ちゃんとして辞めたいし、営業さんには迷惑かけたく無いので、ちょっと結果を待ちます。
皆さんありがとうございました。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 01:28:37.41 FMOsq7Z80.net
そんなこといったら正社員は定年まで辞められないだろw

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 14:31:17.07 6wBAQ5oS0.net
選考中の案件がちょくちょく更新されてる
顔合わせ終わってるけどダメだったからまだ掲載中なのかな
ダメならダメで早く連絡くれればいいのに

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 15:00:05.24 FMOsq7Z80.net
>>463
バックレリスクもあるから補欠要員でホールド
選考中にしておけば長期安心補償になる
給与もかからないからノーリスク
デキる営業のテクニックさ

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 16:42:03.23 18OzI+fM0.net
あなたで進めています、から連絡がこなくなり早くも数日たってしまった。
早くしてくれー

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 16:45:24.24 6UsPUjUy0.net
>>456
幾ら客に好評でも、契約上は先の保証できないから

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 18:05:27.84 FMOsq7Z80.net
>>456
長期契約でクレームになると代替要員準備するのが大変なんだよ
だったら短期契約にしていつでも解雇してもらったほうが楽

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 19:14:48.71 zjGT/v/w0.net
前回はエントリーひとつめで即顔合わせ→当日に合格で簡単だったのに今回は落選しまくりだわ

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:15:17.34 15gEyWyT0.net
事前の営業の説明、顔合わせ、現実の業務はほぼ合っているけど
なんか契約書の内容だけ業務内容がかなり食い違ってんだけど…
契約書の上では、もっと簡単な業務やってる事になってる

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:17:45.60 hY60GAsk0.net
>>439
残業ほとんどないって聞いてた派遣先行ったら、確かに最初の三ヶ月は定時帰りばかり
一年経った今は連日終電帰り

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/28 20:59:00.46 pNL3Bag70.net
残業多めって書いてあった派遣先来たら、数ヵ月に一回くらい30時間超える程度だった
普段はたった0〜20時間
稼げると思ってたのに詐欺じゃんこれ

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/01 05:52:04.96 1ljE51di0.net
>>469
派遣先が訴訟起こせないように契約書だけ変えてることが多いよ
派遣契約の決裁権はたいてい派遣先の末端に任せてるから中身を吟味せず契約してくれる
専門業務の派遣は裁量やリスクが大きいから契約を慎重にするべきなんだけどね

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 19:48:34.74 3utzIrJk0.net
俺も派遣先の業務と経歴内容がかなり違うな
なんだこれ
経歴だと、事務の姉ちゃん並みの簡単な仕事してることになってる

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:24:07.88 NLB64V2S0.net
財団法人等の〜法人って、よく「人気の」とか「穏やかな職場」とか、書いてあるけど嘘だよね。今の職場、平均年齢50〜60歳で、100人位いても毎日お通夜みたいな感じ。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:29:32.25 fwW1kJOE0.net
社バス使ってる人いる?
いっぱいで乗れないとかあんのかな

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 20:31:06.41 iVpqKDx+0.net
>>474
まあ財団法人だから正規雇用されるなら安定してるし人気は確かにあるよ
派遣社員に人気とは書いてないはず
「穏やかな職場」ってのは要は「根暗で無口な連中が黙々と仕事してる」ってこと前向きに言い換えてるだけなんだから嘘ではない

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/02 23:40:56.38 839EvaYI0.net
ヘラヘラうるさくて、変に同調圧力感じる現場よか、そっちの方がずっと良いわ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/03 16:18:09.70 CKEgSdVo0.net
>>477
酷いところだと、学生サークルのノリをまだ引き摺ってたりするなw
特に零細ベンチャーw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 18:59:53.72 W43M221M0.net
あれ?
リクルートスタッフィングのスレって、なんで5と6が
同時にあるの?
間違って6をフライングで作っちゃった人がいるみたいだね

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 23:14:29.34 n43EYqNi0.net
>>479
どうでもいいだろ。

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/04 23:25:30.96 W43M221M0.net
>>480
まぎらわしいなと思っただけなんだけど
気に障った?

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 04:47:23.74 mqL1NXhc0.net
>>481
ほっといてあげな、478は機嫌が悪いんだろ

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 11:57:56.11 YmfavAgA0.net
>>481
5も6もたてたのは俺だけど、5をたてたときに、うるさいやつが6だろと言われると思ってたてたから、2つになってる。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 16:53:51.27 NLD/qwJt0.net
しかしここに限った話じゃないが条件に残業40時間と堂々と書いてのけるあたり恐れ入る
地雷だとわかりやすいのである意味ありがたいが

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 17:12:37.26 SXSQsjC30.net
営業が職歴と仕事内容のアンマッチに気付いてた事を
採用されて契約延長してから言い出した最悪
今何とか必死に頑張ってるけど教育係と合わないし凄く大変
次回は契約延長しない!派遣先からは延長願いだされる様に頑張って自分から断るのが目標

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 17:13:17.32 OhtuzPgg0.net
毎日コンスタントに残業が発生じゃないんだよね。
だいたい月末と月初にどーんと。きつい。

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/05 21:39:16.80 OaszYViz0.net
残業で稼ぐのは毎月60hくらいでいいな
100h以上で何ヶ月もやるとさすがに体調おかしくなってくる

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 07:53:18.61 k2432Ox10.net
“飲み物無料”とか仕事以外のアピールポイントがある会社って、選びますか?私は選びません。今の会社、よく洋菓子や和菓子を頂くことが多いのですが、まったく魅力に感じません。むしろ、個包装になっていない物は逆に迷惑。少数意見なのでしょうか。

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 07:56:14.44 V1rFzzm30.net
私も残業三桁手前までいってた時
稼げて嬉しくなったけど、ピーク過ぎて定時帰り増えてから急にガタが来て体調おかしくなった
朝起きられず、疲労感が一気に全身を襲ってきて頭痛と微熱続いた
鎮痛剤も効き目ないし、神経系や内科の病院行っても、処方された薬飲むと眠くなるばかりでやめた
体重どんどん増えて二ヶ月で50kg→65kgになり、毎日クラクラして、自分で何してるか判断力すらまともになくなって、結局退職したよ
体だけはお大事にね

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 08:17:06.72 FPaCTK020.net
>>488
気まぐれで誰かが配布するのと、無料で飲食し放題はまた違うでしょ
あなたの今の環境は前者っぽい
後者のは、棚に取り放題の菓子類(普通は全て包装。というか店におかれてるのと一緒。)、それからコーヒーや茶が出てくる設備設置してある感じ
自分が今居る所もそう
オフィスグリコやオフィスファミマともまた違う感じで、独自に業者と契約してるみたい

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 08:20:15.72 AIOyU8ZG0.net
大概の企業は、同業他社と似たり寄ったりで代わり映えしないもんだし、しょうもないポイント出してアピールするしかないけどね

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 10:08:11.11 WjgKlLn+0.net
昔、職場にいた「ザ・昭和のクソジジイ」が
一人ずつ机の上にティッシュ敷いてそのうえにさきいかを配ってたのを思い出した
ありがた迷惑だよね

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:15:36.94 8f7fyIJp0.net
>>488
それを書いた営業はプラスポイントだと思ったんだろう。

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:15:52.43 CZyH2lqu0.net
帰省や旅行の土産に変な菓子買ってくる人も
ああいうのいらねーと思うけど、社交辞令的にしょうがないんだろう
断るの面倒なので、帰りに給湯室のゴミ箱に捨ててる
ていうか毎回何個も捨ててあるので、自分以外にも一定数いるみたい

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 12:41:19.45 PTBCA/3x0.net
初回更新で辞めても次紹介されるのかな

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:55:10.64 v8EPiV/e0.net
勝手に配ってくれる人はいいんだけどさ
ケーキとかういろうとか切らないといけないものは面倒くさいわぁ
準備と後片付け配る時間で30分くらいロスする
会社の包丁で切った食品なんて衛生上食べたくないし

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:56:43.74 ibq2bPo50.net
お前ら最低だなw

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 13:57:08.88 66BI6jR00.net
>>494
えぇさすがに会社では捨てられないな
家に持って帰って捨てるか家族に食べさせてる

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 14:39:52.72 QF933sP30.net
>>496
気持ち悪いよなーああいうのホントやめてほしい
断ったら「いらないんですかぁー?」って言われて変な顔されたし

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 15:29:52.50 WjgKlLn+0.net
>>496
いるいる
りんごとか丸ごと何個も持ってきて、切って配らせようとするじじい
てめえでやれ
そしていらねえw
前にフルーツを大量にもらったけど近くのコンビニで捨てといた

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 15:58:19.34 V6sGkbb00.net
配った菓子が余ったとき、余った菓子をどうするか
別の部署の古残派遣にお伺いを立てなきゃいけない派遣先があって謎だった
持ってきた人が適当に配ればいいのに派遣事務に配らさせる派遣先あるよねー

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 17:21:10.36 ibq2bPo50.net
人から貰った物をお前らときたら…屑ばっかだなw

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:24:01.66 WjgKlLn+0.net
>>502
じゃああなたの机の上に袋詰めされてない大漁のイカのくんせい置いとくね

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:30:06.69 WjgKlLn+0.net
ちなみにあとで「おいしいでしょ?おいしいでしょ?」ってしつこく聞きに行くからね

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 18:58:38.47 cuq9qDSx0.net
>>502
押し付けがましく渡す方に問題あるわ
要らん社交辞令なのは同感
渡してる側も面倒くさいし

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/06 19:26:11.42 7+PB6Vr70.net
女性は甘いものが好きという固定観念はやめて!

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 01:31:19.19 4PDSynVG0.net
私も甘い物、食べないけど
配ってくれたら「ありがとうございます」って言う
それで他の人にあげたりする

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 07:43:37.34 iyb6qa8w0.net
今の派遣先、飲み会はないけど、定期的にランチ会がある。強制だから、お腹が弱い私には苦行でしかない。コース料理だから、量も多いし毎回辛い。隣の派遣は毎回楽しそうだ。それもあるから、辞める。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:00:19.43 SO9CxIdh0.net
>>508
飲み会とか食事とか等々、自分の時間どんどん犠牲になるのが嫌
そういうの嫌だから会社辞めて派遣になったよ
派遣ならかなりマイペースで良いし、出なくていいじゃん
半ば強制的に出ざる得ない空気にしてる所はどこかおかしい
職場でしか接点ないのが一番

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:25:08.53 iyb6qa8w0.net
>>509
飲み会なら、派遣だし断ることはできる。ただ、今の職場のランチ会は断ることはできない。少人数の部署だし懇親会も兼ねているし、社員が派遣にもごちそうするいい会社アピールしているとしか思えない。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:30:34.51 DK9X0WSX0.net
好きでそういうの積極的に出る人多いんだよ
一人でいるよりずっと楽しいじゃん
何が不満なのかイミフ
毎日一緒に仕事やるんだし楽しくやろうよ

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 08:43:38.84 CZ/4OrO60.net
>>511みたいな考えの人もいるんだ
自分もランチ会とか苦痛でしかない
しかもご馳走までされるなんて拷問だわ

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 10:11:28.05 sMxWQX1f0.net
そんなのに行きたくない引きこもりバカ居るんだ苦笑

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 12:26:32.09 EZXYH0YU0.net
社会人に全く向いてないね

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 12:52:35.14 sMxWQX1f0.net
>>514
お前がな

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 16:23:43.40 c5C8BJtN0.net
安価されてないのに
自分の事だと勘違いして攻撃的なことレスしちゃう残念な人がいるね
おー怖い怖い
社会人に向いてないなあw

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 16:33:44.54 sMxWQX1f0.net
>>516
お前がな

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 17:58:32.95 zlSk6WbI0.net
>>516
そういえば統合失調の症状の一つに、あらゆる事が自分に関係してると思っちゃうのもあるんだよね

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 18:13:32.77 C41L4FXM0.net
そのまんまじゃん
本当に精神病かw

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 18:43:19.03 QhGJCE9a0.net
この流れの最初になった>>488からして、コピペ知恵遅れだしなあ

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 21:23:32.87 sPF4Rjrn0.net
>>512
おごりなら喜んで行く
収入全然違うのにだいたい同じような仕事してるなら還元してもらってると思えば
飲み会の会費、役職者10000男性社員5000女性社員3000派遣女3000とかまじどーかしてる
ちなみに女性社員は40オーバーばかり
男性平社員には20代もいる
派遣は安くしてほしいが20代男性もかわいそ

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/07 22:15:47.12 sMxWQX1f0.net
>>521
最高じゃねえか羨ましい

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 00:34:12.96 Zodltl960.net
いや俺はドライに去りたいんだよ。
飯おごって仲良くなって引きとめとか迷惑だものなんだ。
どうせ辞めるって言ったら態度変えるんだろうに。
そういう派遣を貧乏だと見下して端金で釣って引きとめみたいなのは迷惑でしか無い。

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 04:41:16.19 9YaK7qpr0.net
気の合う人との飲み会とかは好きなんだけど昼休憩は1人がいいな
ランチとかも嫌い
人と一緒だと時間気にしないといけないから全然休憩した気がしない
なんで女っていくつになっても群れたがるのか謎

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 15:43:04.31 3Ql9zvZ50.net
昨日二件エントリーした
今日昼に一件は選考しますの電話したけど、もう一件はメールで選考落ち。
同時エントリー可と言いつつ一つ選考入るともう一方は落ちるシステムだったりして

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 19:00:38.15 jKgJsxzF0.net
他の派遣会社経由で入った時に、勤怠や作業能率がウンコで契約切られた客先、リク経由でまた入れて笑った
以前と部署違うけどフロア同じだから、前の人達からからかわれてるw

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 20:08:40.62 myVTqaJ60.net
??

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 20:31:05.39 1tG7Bt230.net
>>525
それはないと思う
俺は8件エントリーして3件メールで選考落ち2件放置され3件電話来た
他にもエントリーしてない案件を奨める次々と電話くるもんだから他のはどうしたのかと訊いたら何かを確認してそちらの担当者に伝えときますだって
たぶんそれぞれの担当者はうちらがどれにエントリーしてるか知らずにというか知ろうともせずに電話してきてるんじゃないか?
すでにエントリーしてて結果待ちなのにそれらより数百円も時給が安くて30分以上通勤時間が長くてもちろん交通費もでない案件を奨めてくるんだぞ?

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/08 21:59:44.15 WQZLJSHR0.net
>>526
昔の派遣先でも、一旦切られたバカが、翌年に別な会社名義でまた来てたな
たぶん面接の担当者は違うんだろうけど、ああいうバカは、メンタル強そうだ

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 01:05:47.10 H+J9LFyl0.net
就業アンケートって答えたらなんかあんのかな

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 01:32:21.79 hbO9/Qaz0.net
Amazonのギフト券 千円分もらえたよ  
改善提案を いろいろ書いた。
でも そっちは 改善されてない。
Amazonのギフト券いらないから 改善してほしい。
エントリーして 留め置かれて 営業から最後まで電話連絡なく
メールにて、先方の会社と 契約ができなくなりました、だとさ。
人間不信になる。 嫌がらせされてるのかな? とかね。 
ならまず 契約を済ませそれから 募集かけ 
そして人選するべき。 
ノルマがきつくて 平行してやるうちに
ごちゃごちゃになっちゃったのかな?  
まあ マイページ見やすいし これからもお世話になりたいから
我慢、がまん

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 13:31:02.09 vA0+VPx/0.net
>>528
まあ電話で紹介してくるのはエントリーする案件より通り易いのかもね。不人気案件とかありそう

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 18:15:22.85 920G6LXV0.net
>>532
紹介された案件は顔合わせで落ちたのに
エントリーしてるのは全部スムーズに行った

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 18:39:37.36 BL5i3K4g0.net
>>533
スキルマッチほとんど出来ない連中が適当に選んだスタッフに連絡して来るだけだからな
自分で検索して考えて選んだよりずっと精度悪いかも

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/09 21:20:23.39 d1LQ8lLJ0.net
>>534
電話かけてくるの女性スタッフばっかだしなぁ。お前さんにIT関係のこと話しても理解できねーだろと

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/10 02:57:46.60 lGBBSs7y0.net
「あなたで進めています」で10日以上待たされて、やっと電話あったと思ったら
まだ、顔合わせの日程が決まらないときた。

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/10 22:16:56.47 FTgdtYlt0.net
待たせる案件はほぼ不採用

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:08:18.25 ebn3FRUB0.net
それって他社競合?
なら仕方ないけど社内でキープだったら腹立つよね
それと同じ案件いくつも出すの見るほうも面倒だからやめてほしい

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:45:57.51 +sawYTSj0.net
>>538
あくまで全員競合だよ
人事権は派遣会社にあるなんて形骸化されてるんだから
10人希望者がいれば派遣先に全員の経歴送って面接するかを選んでもらうだけ
それプラス他社ってだけ

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 00:47:28.09 DfxcG16S0.net
>>538 水増し案件 どこの派遣会社もやってるよねー 
 この求人はダミー?それとも存在する案件の重複掲示って紹介センターに
問い合わせしたら 嫌な対応された。 あほか 

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 02:13:58.26 mlXYNkLG0.net
>>537
そう思っておいた方がいいね

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:22:59.73 AlKQU02W0.net
紹介されて入った派遣先が最初はホワイトだったのに
しばらく経ってから嫌がらせみたいに仕事を押し付けたり残業代ケチるクソになってた
こりゃ初回でやめか

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:35:55.44 ebn3FRUB0.net
リクルートでの就業経験浅いんだけど
初回でやめってリクルートでの評価悪くならない?

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/03/11 11:36:45.28 qUbShepC0.net
WEB勤怠管理でないことが分かった時点でNG出すよね
定時後、残業後ハンコ貰いに行くとか前時代的過ぎて論外やし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2088日前に更新/248 KB
担当:undef