【情報】SES営業マン集まれ!【交換】 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/04 19:12:40.50 wNAOCfey0.net
>>99
そこが他の営業職と違うところ。
要は楽すぎる。

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/04 23:21:14.05 5siZ1lrE0.net
>>100
そうなんですかw
しかし何かなければ売れないのでは?
知識とか

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 00:31:09.12 kgZfHMKI0.net
>>101
それがそうでもないんです。
商品本人が商品説明をするのでこの業界では成り立ちます。
というところで知識の営業同士が話すので、理解していない言葉のやりとりだけで交渉できるのです。

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 07:24:57.59 99s1+h/t0.net
商品が話す(笑)
なるほど〜そういう事なんですね。
営業はただ同行するだけなんですね
なんでそんな何もしない会社 、業界が存在するんでしょうか?
存在が許されるんでしょうか?

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 07:35:32.28 l6W9d5/50.net
>>103
とうとう許されなくなり特定派遣は禁止になり、ほぼ一般派遣と同じになります。
以降期間が3年ありますが、二重派遣、多重派遣はできなくなるでしょう。
SESなんて言葉もそのうち消えます。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 08:45:44.00 LPYqrEbk0.net
>>104
聞いたことあります。
再来年に特定派遣が廃止されると。
そうなると今、働いている技術者はどうなるんですか?
大手ベンダーやSIerに雇用されるでしょうか。
どういった流れが予測されますか?

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 11:02:58.51 kgZfHMKI0.net
>>105
大手一般派遣会社との競争になると思います。
いまのような小さい多重派遣ばかりの会社は厳しくなると思います。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 20:31:30.24 vaEjKxID0.net
>>106
ありがとうございます。
今はなんで技術者は大手派遣にいかずに、
三次請け、四次請けの会社に行くんでしょうか?
現状はそちらの小さな会社に行くメリットが見えません。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 20:44:16.08 l6W9d5/50.net
>>107
特派は常用型派遣で正社員という点と、SESだとスキル、経験がなくてもとりあえず頭数ぞろえで現場にねじ込める。
一般派遣は相応のスキル、経験がないと入れない。
一般派遣の方が個人の能力を見ているのでこちらの方が本当の実力主義。
だから経験がない人間や、何年もやっていて仕事ができない人間は特派会社にすがるしかない。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 21:57:39.17 vaEjKxID0.net
そうしたら今後は技術者も淘汰されるんですかね?
スキルや経験ない人間はどうなっていくんですか?
一般派遣会社に採用されない場合は・・・

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/05 23:59:47.21 siqJ0SrX0.net
>>108
ありがとうございます
特派にすがる人、そんなにたくさんいるんですか。。

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 04:12:19.71 IzAA+q2v0.net
>>110
他の仕事では通用しないレベルの方がいっぱいいますよ。

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 09:02:58.04 juTdWast0.net
>>111
そういう人達は今後どうなりますかね?
またIT技術者は人手不足と聞きますが、
そこの穴埋めはどうなっていくと考えられますか。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 14:36:31.70 NlX2jDQ10.net
営業連中消えればエンジニアにはいる金増えるよね
駆逐したいわ

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 14:56:08.12 IzAA+q2v0.net
>>112
レベルの低いひとが去れば、新しいひとが残りやすい環境になるので案外、問題ないかもしれない。
人手不足も優秀な経験者がどんどん他の業界に転職していったのが原因だから。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 21:50:00.30 YlgJp7bT0.net
>>114
異業種に行った人はもう戻ってこないですかね?
SEさんをもうやりたくないから転職しちゃったんですよね

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 23:24:48.86 byyh8WfH0.net
>>113
SES企業なくなっても大手ベンダーで働けますかね?
大手ベンダーの正社員にはなれなそうですし・・・

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/06 23:57:25.38 0WP8Cl2p0.net
>>116
直接取引の協力会社を増やすと思うけど、小さい協力会社は資金に余裕がないから逆に損害を受けたときに困る。
よってある程度、大きな会社に入るか、大手一般派遣会社の派遣社員になるかだな。

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/07 00:26:56.99 URhkgimx0.net
そうなると日立やらNTTデータと取引をしている
二次請けくらいしか生き残れませんかね?
大手SIerも人集め大変になりませんか?

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/07 23:49:32.20 qEi5iNV20.net
日立がプロパーじゃない人を集めたりはしないやろ

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/07 23:52:32.30 mY4saOnI0.net
だから存在してるんですよね?この業界は

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/08 15:03:28.85 T2e8IQIq0.net
ロースキルは単価を下げろ
50以上の爺婆も単価下げろ

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/08 22:49:31.47 dC9y25Yz0.net
皆さん単価はいくらくらいですか?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/09 04:21:15.90 DYnj7x4o0.net
厚かましく研修レベルのロースキル提案するバカは氏ね
厚かましく60以上の高齢者を高額で提案するバカも氏ね

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/09 19:13:36.66 NPaczWqE0.net
営業をやってたら何かスキル身に付きますか?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/09 19:29:35.09 qdQ8eEpm0.net
>>124
うさんくさいスキルが身につく。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/10 08:04:22.01 d4HVjwy50.net
(笑)
それはどういったスキルですかね?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/10 16:38:23.82 pjCPAAWY0.net
>>126
ウソ、でまかせ、適当なことを言ってますという気持ちが態度に少し出てしまう。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/10 21:56:38.82 xrk3945v0.net
そこを我慢するのが営業なんじゃ??

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/11 13:49:23.45 XiQAJctr0.net
>>127
それはスキルとは言わないのでは(笑)

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/11 22:15:15.01 KO0v+XcF0.net
この業界で働きたいのですが求人してますか?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/12 21:08:55.82 GCXFHZZM0.net
ハロワは?

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/12 23:11:15.19 48KFb1wv0.net
なんでエンジニアはSES会社を仲介するんですか?
SES会社に頼るんですか?

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/13 00:03:51.40 fX969rgV0.net
>>132
まともな会社に入れない理由が何かしらあるから。
一般派遣と違って最初の経験を積ませてくれる機会があるから。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/13 00:34:17.69 hTcadOjK0.net
大手SIerじゃないとしても小さなソフト会社の
正社員とかになればいいんじゃないですかね?
なぜSES会社に行くんですか?
やはりまともに入れない何かしらの言えない理由があるんですか?

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/13 01:52:34.66 xvKtteys0.net
>>134
小さいソフト会社はSESをやっている。
大きな会社が小さな会社と直接取引しない商慣習があるため仕方ない。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/13 13:40:49.52 6p3Z1t+p0.net
過剰な横抜きさえなければSESも悪くないんだがな
研修、サポート体制ないのに過剰にパフォーマンスを要求してくるクソ会社が多いこと

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/13 23:42:44.91 hTcadOjK0.net
>>135
やはり新規で取引や口座を作るのは困難ですか?

>>136
どのくらいの中抜きなら許せますか?
1割くらいですか?

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/14 12:53:28.37 qPwk9Nj/0.net
>>135
やはり小さい会社はSESやるしか道はないんでしょうか

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/14 22:26:58.19 M96SB64Y0.net
抜きすぎ勘弁ですな

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/14 23:28:27.59 96ZhHcIl0.net
SESは必要悪なんでしょうか

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/15 04:00:38.50 otqyGl/j0.net
>>140
いいえ。
経営者が楽してもうけたいだけです。

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/15 22:01:49.20 M3WJ1rzW0.net
正社員もSESしちゃう会社はどうなんでしょうか?

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/15 23:24:47.45 M3WJ1rzW0.net
>>141-142
上の>>135にあるように小さいソフト会社はみんなやってますからね
仕方ないのかも

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/16 00:06:41.18 k42dOlVB0.net
いいね

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/16 09:05:59.23 DPQ8BFmw0.net
ですよね
いい事もありますよね

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/17 23:45:12.22 jssIdy4h0.net
SES使う人って年配と若い人、どっちが多いの?

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/17 23:56:20.33 jssIdy4h0.net
なんでもありかな?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/18 08:50:31.84 NaPyvY5I0.net
フリーで働いてる場合は40代50代が多い

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/19 15:08:31.02 /8nISAn60.net
保険や年金もないのにフリーでいいの?
SEでは当たり前ですかね?

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/19 17:24:28.10 HgXhBAkk0.net
業界の先行きはどうなのか知りたい

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/19 18:00:46.20 xn5mhDpI0.net
>>149
国民健康保険はあるだろw

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/19 20:54:36.05 K/dZe9RZ0.net
自分で国保には入ってるかw

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/20 22:03:56.82 45LKbtIw0.net
どうしようもない社員しかいないんですか?

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/21 22:47:33.93 S8IIowH/0.net
今日も面談を2回こなしました

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/21 23:46:05.94 eYSJBUJ20.net
営業の話?

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/22 10:39:17.57 1e5vEyQF0.net
営業やってますが何か資格取った方がいいですかね?
ITの知識ないんですが

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/22 23:38:05.35 ZDWfp3I50.net
知識は必要だな

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/23 18:12:29.32 9tz7K5Yt0.net
営業って何でもいいから仕事取ってくるの?
技術者側のスレ見てると営業がひどい案件に無理矢理ねじ込むというのをよく見るけど
実際どうなの?営業側の意見を聞きたい

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/23 22:51:38.67 UDJY6GLx0.net
それは無理やろ
クライアントだって馬鹿じゃないんだから、
スキルがマッチしない人を採用しないでしょ

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/23 23:55:40.04 FIvjE7AW0.net
技術者も断りますよ
正社員じゃなければ。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/24 23:53:46.30 Y9QckDVY0.net
営業は元SEですか?

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/25 01:31:16.95 9rAesVO30.net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net
ワイが梅沢や。稀代のワルや。
仕事せいや、飲みいく奴は辞めてもらうで。
離職率アクセンチュア激務
CTCは制圧した。次はアクセンチュアを押さえる。
>駆け引き繰り返すだけで何も管理しないな。つぶしておくか。
279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/23(土) 22:35:36.04 ID:EHYUXzey0
今回の総会も大惨事起こして辞めていった
面々の事を隠して何も報告しなかったな。
お前にたいな小物は飲み会には誘わないぜ。
俺がリーダーだ。俺が神だ。 お前は使えないと報告しておくぜ。
俺は偉いんだよ。相手してる暇ないんだよ、雑魚は会社辞めてくれないか。
  海に行かない奴はクビだ。
  日立製作所に雇ってもらえるから。お前らなんかいらねえんだっよ。
  大量に雇用したからおめえに分けてやる賃金はねえんだよ。こずかい欲しけりゃ残業しろ。
   売上は上がったから、俺様の給料は上がる。
  新入りで遊ぶのに忙しくて、あと2,3年はお前たちの相手などしてられないぜ。

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/25 12:27:41.43 hx4WDTaz0.net
どういう話ですか?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/25 14:21:37.85 /9sgIO4w0.net
どうすりゃ、みんな幸せになれますか?
技術者もSIerもSES会社も

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/25 16:44:51.34 6doyAGdB0.net
中抜きがいけないんですかね?
しかしそれはなくならないよ

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/26 20:07:33.07 IPPYkzvQ0.net
売上伸ばすにはどうしたらいいんですか?

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/26 22:10:42.96 6na5W4S30.net
虚業です

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/27 12:08:13.62 BsqVWraA0.net
そもそも面談を技術者がやるんだから営業とかいらなくね
営業のが給料よさそうだよね

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/27 17:52:38.31 YVx+oQYv0.net
ブローカーみたいな会社多すぎ

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/27 23:26:53.09 sov7q1fW0.net
>>168
俺営業ですが26万円だよ 少ないだろ

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/28 00:12:34.58 5GKb76Fs0.net
>>168-170
だけどSES会社やソフト会社なければ
技術者は大手では働けないじゃん

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/28 18:33:07.33 fT7i7F5/0.net
営業なのに低賃金なのは自分が無能

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/28 21:15:54.02 8cKR43jR0.net
商品がなんなのか分からないのが、SES会社の営業職w

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/28 22:39:38.93 5GKb76Fs0.net
>>173
どういう事?
何と勘違いしてるバカがいるの?

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/28 23:12:35.70 WplhC0Hr0.net
そういうのが蔓延ってる狂った業界

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/29 05:16:35.50 dTi/j5ec0.net
>>170
年齢と年収はいくらよ

177:170
16/09/29 23:21:07.39 fRCxC37F0.net
>>176
ボーナスも2回あるけど、どっちも1か月分くらいだから
年収350とか360くらいだね。
34歳です

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/29 23:43:57.15 41Qp9tTq0.net
ホントの話?

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/09/30 00:29:29.80 Z60WNQ5l0.net
月何人面倒見てるのですか?

180:170
16/10/01 00:23:30.81 B2Y4wQhn0.net
>>179
営業3.5人で50人〜60人くらいでしょうか

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 07:48:04.47 cXkRiwZ50.net
しょうもない会社だな

182:170
16/10/01 10:29:51.19 B2Y4wQhn0.net
そうですか?

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 18:26:45.12 aU6wdGx30.net
>>177
楽そう

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 18:27:18.53 aU6wdGx30.net
技術者はもっと少ないのかな

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 19:02:18.23 ENLcPiTY0.net
リーマンショック級の不景気が来たら失業だけどな。

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 19:21:35.60 3qI5rIoN0.net
誰が失業?
営業が?技術者が?

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/01 20:06:17.83 FBqMEVpn0.net
URLリンク(follow.jp)

188:170
16/10/01 23:57:39.92 B2Y4wQhn0.net
>>183
そうなんでしょうか?
どこを見たら楽そうでしたか?

189:170
16/10/01 23:58:35.02 B2Y4wQhn0.net
>>184
フリーランスの人は50万〜90万とかそれ以上の方もいますよ

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/02 09:03:51.25 AxzV9NN/0.net
SESというのはそのうち無くなりますか?

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/02 10:14:04.85 AxzV9NN/0.net
技術者にとっても必要ですよね?

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/02 15:31:41.07 HcPZ/0Cz0.net
>>190
特定派遣廃止で二重派遣も完全規制になると思うからSESという言葉自体がなくなると思う。
一般派遣化しても常用派遣なら二重派遣をすぐに取り締まらないかもしれないが。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/02 23:40:37.21 +7+rOfY60.net
したら大手SIerはどうやって人を集めるの?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/03 05:15:40.34 CuJwXFPK0.net
>>193
取引先を増やせばいいだけ。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/03 08:05:02.86 u9FLNhpF0.net
>>194
じゃあ、小さい派遣会社も大手と取引出来るチャンスが生まれてくるんでしょうか?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/03 23:57:37.85 e+igwuXn0.net
>>194
大企業がそんな簡単に口座開きますか?

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/04 18:47:27.15 1tNkENTi0.net
無理やろ
だからSESはなかなか消えない
全部派遣になるかな?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/04 19:15:34.80 fQIxHM6L0.net
>>197
二重派遣は禁止だぞ?

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/04 23:24:54.94 ldFCR1QC0.net
>>198
派遣で人集めなんて無理ですよね?
だからこそ大手はたくさんの小さな会社と取引するしかなくなりますよね?

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/04 23:58:51.26 1tNkENTi0.net
>>198
派遣になったら二重派遣は違法だし
みんな大手SIerと取引出来てみんなハッピーかと

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/05 13:51:29.31 0mXrwC2X0.net
簡単には一般派遣取れないだろ

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/05 22:36:53.88 bDd/Y2C50.net
業界どうなんのかね

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/06 15:48:32.04 8yw51Mqm0.net
この営業始めて半年弱
仕事がつまらないんだけど。
この後、楽しくなるかな?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/07 21:55:38.36 DcMiIbEc0.net
先がない業界ですかね?

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/08 09:18:58.28 hcgVed+S0.net
>>198
SESって二重派遣みたいなもん?偽装請負みたいなもん?
どっち?

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/08 11:01:01.79 uk6LHprX0.net
>>205
派遣と請負をごっちゃにした違法契約をさも正当なように言っているのがSES契約。

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/08 14:20:58.74 t6j1dthi0.net
違法なのになんで許されてるの?

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/08 17:26:39.47 IpoJpvq/0.net
>>207
世の中、違法だらけだぞ?

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/09 11:22:25.76 eQwvaq+l0.net
>>208
まぁ、そうですよね・・・
このSESという制度も特派廃止になっても残りますかね?

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/09 23:53:03.41 994eRPML0.net
IT業界、SI業界が違法ばっかのブラックですよね?

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/10 08:09:18.27 RLkyn1tl0.net
>>210
はい。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/10 10:15:45.85 pmcove0l0.net
>>211
けど違法はなくならないんですよね?
働いてる方達も受け入れてるの?

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/10 12:20:33.29 RLkyn1tl0.net
>>212
時間と手間をかけて裁判しますか?
日本の司法が機能しないようにできているのは行政の都合です。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/10 18:00:18.65 GQ6PZiYT0.net
みんな泣く泣く受け入れて働いてるんですね
それが現実なんですね

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/10 22:15:49.78 pmcove0l0.net
どこが儲けてんの?この制度

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/11 06:00:02.00 6a/97NwC0.net
>>215
経営者と営業

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/11 19:41:07.90 f/YsKUAK0.net
糞ですね
なんで営業いないとダメなん?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/11 22:45:42.33 n0T1/t1X0.net
話すの苦手な人が多いじゃん
技術者には。
だから営業が必要なんだよ。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 08:19:52.08 IKIjrn5k0.net
営業に搾り取られてんのが嫌でsesやめたわ
抜きすぎなんだよカスw

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 08:21:21.93 wiUYKa8c0.net
いくらくらい抜かれてたんですか

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 08:21:46.19 wiUYKa8c0.net
いくらくらい抜かれてたんですか

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 08:26:49.29 IKIjrn5k0.net
単価の半分以上は抜かれてるよね

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 18:30:44.95 srGDsVzR0.net
そんなに抜かれるワケないだろ(笑)
何次請けの会社だ?

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 21:38:18.41 Z/3yEZtZ0.net
名ばかり正社員だからな笑

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 21:59:29.52 fgZMCTJz0.net
例えば単価60なら、エンジニア側が受けとるのは大体25〜30くらいだよね

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 22:39:33.09 Y50/FPW10.net
>>225
正社員なの?ならそれは当たり前じゃん
保険やらなんやらあるし。
交通費も別途貰えてるんでしょ?
そしたら妥当な金額なのでは

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/12 23:02:42.81 ckNzE0wz0.net
営業だって粗利100万だとしても50万円も貰えないだろ(笑)
それと同じだろ。
何を考えてんだ

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 01:44:01.36 xaXO76/D0.net
営業は自社の商品を売るわけだけど、エンジニアは自分自身の値段なわけだから、比べるのはおかしくないかな。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 08:10:33.63 +VeAbZmn0.net
そうだとしても正社員なら他に費用は発生するし
仕事なく待機でも給料出るよね?
そしたらそんな額じゃないですか?
フリーや交通費も出ない個人事業主でやってて、
半額も抜かれてたら異常だけどさ。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 16:00:55.47 ZelM1hhy0.net
待機できたらいいよねーw

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 19:16:49.34 +J+BfxQf0.net
>>230
待機なんかしてたら、どんどんダメになる。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 20:29:33.14 KslJXefO0.net
単価は約70万ですが、残業代、交通費抜いた手取りが18万です。
普通のことですか?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 21:55:12.92 ZelM1hhy0.net
ぬかれすぎ。さっさとやめるべき

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 22:12:52.93 YIP3AG070.net
>>232
異常だね
額面27〜8万で手取りが20数万円なら妥当だと思うけど。

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 22:52:11.76 Dsk/5S8g0.net
誰が儲けてんだ?

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 22:52:38.66 5vN67j5I0.net
>>232
その金額のプラス10万〜20万円でないとおかしい。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 22:52:55.89 5vN67j5I0.net
>>235
経営者

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 23:52:15.44 1klAu+On0.net
232です。
話題にしていただき、ありがとうございます。
とりあえず、毎月残業代は35000ほどでる状況なので、なんとかやってます。
残業がない現場に行った場合は苦しくなりそうですが。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/13 23:56:49.51 kL6kAzvn0.net
>>238
何歳なんですか?
正社員ですよね?

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 00:18:38.23 AjcFUv+e0.net
>>239
35歳です。
正社員で準委任で客先常駐です。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 00:30:51.12 /AytqTyt0.net
>>238
スキルはそれなりにあって、現場と会社に貢献してるだろうに本当にかわいそう。
やっぱsesってクソだわ

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 08:11:53.30 nqITrgAO0.net
>>240
そうなんですね。
仕事が切れて会社待機になった事はありますか?

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 08:45:52.26 uxpOtRcT0.net
>>242
小さい会社のほとんどは自宅待機だけどな。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 18:14:02.36 nqITrgAO0.net
>>243
それで給料貰えるんですか?

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 18:31:39.19 PvW38/920.net
>>244
特定派遣(常用型派遣)は待機しているだけでも給料はもらえる。
小さい会社だと100%は払わないとかブラック条件があったりする。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 19:18:51.88 KangH1Ar0.net
>>242
運よくと言いますか、今まで待機になったことはございません。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 22:27:02.47 HvAm2Pod0.net
>>245
お教え頂きありがとうございます。
そういう保証もあるんですね

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 22:28:09.33 HvAm2Pod0.net
>>246
技術も経験もある売れっ子なんですね
そうしたら転職しても大丈夫そうですね

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/14 23:56:18.25 6wGGdTlC0.net
>>234-248
仕事なくてもお金貰えるんだから・・・
というわけにもイカンしな
フリーランスでやれば70万全部貰えるぞ

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 04:03:27.92 2LwugRAk0.net
>>249
70万円くらいのレベルでフリーとか経験なさすぎて将来あぶない。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 09:22:16.98 rKMH6bRK0.net
>>250
年齢にもよるけどフリーになって、
ダメならまた正社員に戻ればいいんじゃない?

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 11:53:56.86 hrVT5+AB0.net
28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:02.19 ID:S/EN+T+70
経理、いちやまを解雇しろ
29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:24.91 ID:S/EN+T+70
営業、わたなべを解雇しろ
30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:59.66 ID:S/EN+T+70
インフラ第二支店のかわさきを解雇しろ
31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:03:31.07 ID:7Rcg+xLX0
はい、了解
32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:06:24.42 ID:S/EN+T+70
インフラ第二支店のかわさきを解雇しろ
33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:32:25.63 ID:7Rcg+xLX0
OK
34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:42:00.49 ID:S/EN+T+70
>29
こいつは、許せねえ。
川越在住だから、家に石投げこんでガラス割ってやれ

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 11:54:51.65 hrVT5+AB0.net
28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:02.19 ID:S/EN+T+70
経理、いちやまを解雇しろ
29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:24.91 ID:S/EN+T+70
営業、わたなべを解雇しろ
30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:02:59.66 ID:S/EN+T+70
インフラ第二支店のかわさきを解雇しろ
31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:03:31.07 ID:7Rcg+xLX0
はい、了解
32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:06:24.42 ID:S/EN+T+70
インフラ第二支店のかわさきを解雇しろ
33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:32:25.63 ID:7Rcg+xLX0
OK
34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/10/08(土) 00:42:00.49 ID:S/EN+T+70
>29
こいつは、許せねえ。
川越在住だから、家に石投げこんでガラス割ってやれ

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 23:55:00.85 pvWZm/470.net
個人とかフリーとかですぐに仕事決まるもんなん?

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 09:52:53.90 WWpkcnLp0.net
能力や経験あれば

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 16:02:29.78 1t2pqzaD0.net
>>254
一人でそれなりのことができればな。
そうでないのに金額だけみてフリーになるのは危険すぎる。

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 16:50:10.41 R+kpJSr00.net
けど正社員だとコキ使われて手取りで20万円だろ。
キツいじゃん、それも

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 17:14:14.26 ZnreyJLA0.net
>>257
何歳?
若手でもなくて手取り20万円なら会社がおかしい。
実力、経験があるならフリーより大手一般派遣をお勧めする。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 22:21:10.11 WWpkcnLp0.net
SESってなんで存在すんの?

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 23:33:47.44 wfFHqGyc0.net
>>259
二重派遣、偽装請負という違法行為を隠すための用語。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 23:49:17.97 0su2EF730.net
>>258
31歳
ヤバすぎですよね

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/16 23:55:44.30 WWpkcnLp0.net
>>260
なくならないんですかね?
しばらくは無理ですか?

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 01:21:10.65 uvVifnnc0.net
>>262
特定派遣が廃止され、一般派遣になるので、二重派遣はできなくなると思う。
よってSESのようなものはなくなる。

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 18:26:47.25 HV77eZfh0.net
>>263
したらみんな給料増えますか?
待遇良くなりますか?
みんなが大手で働けますか?

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 18:52:46.81 01toTyJv0.net
>>264
小さい特定派遣会社、SES会社の社長は動機が不純なやつばかりだからな。
本当はお互い合併して会社のスケールを大きくすれば営業面で有利なのに。
自由自在の社長をやりたいクソが多いからおかしくなる。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 22:50:36.72 Zt8wZIa60.net
>>265
10人前後でやってる小さい会社が多いですよね
そんな会社しかないんですか?

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 23:19:40.75 J5B8RIqx0.net
>>266
そんなことはない。
なぜ小さい会社が多いかというと、多重派遣で簡単にもうかってしまい、勘違い社長が多いから。
小さい会社がなかなか大きくならないのはもともとコネがないのに起業した場合。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/17 23:58:24.03 yTVo7Mr00.net
特派がなくなるのは再来年?
その時はたくさんの会社が潰れますか?

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 00:15:36.54 Fq9ORlq80.net
>>268
まともな会社は大手一般派遣で探しているからなあ。
そもそも一般派遣で仕事がないレベルの人間は、現場では邪魔、足手まといでしかない。
小さな会社はつぶれてもらった方が技術者の取り分が適正になる。
そもそも多重派遣なんてビジネスじゃないし。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 08:40:32.95 nlpybv1+0.net
>>269
それを受け入れている大手SIerは何なんでしょうね?
人集まるから仕方ないと思っているんでしょうか。
儲かるからいいんでしょうか?

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 12:45:11.50 IXNxjzIL0.net
>>270
多重派遣なんて最終的な派遣先からすればやってほしくない。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 21:11:36.25 nlpybv1+0.net
>>271
じゃあ、なんで今はこんなにたくさん多重派遣が行われてるんですか?

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 21:28:19.72 Fq9ORlq80.net
>>272
取り締まりがないから。
違法かどうか気にする派遣先(もともとアメリカの会社等)は、大手一般派遣を積極的に使っている。
派遣社員がその気になれば、二重派遣や偽装請負に荷担している会社はすべて行政処分になって業務停止に追い込まれる。
ただし本人が時間をかけて行政、司法に働きかけないといけないので、あまり事例が少ない。
大企業はそれを知っているので、会社が大きくなると多重派遣はやらなくなる。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 22:56:10.32 dcxVVrpQ0.net
国や行政は何をやってるんですか?
違法なら動いて営業停止にするとかしないと。
労働者が被害者やん

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 23:10:24.17 oTrGe2u+0.net
>>273
お答えありがとうございます。
だから特派がなくなればSESがなくなるという見解でしょうか?
あと上の人も言ってますが行政は特派廃止という手を打つまで
なにもして来なかったのでしょうか?
労働者を使い捨てで見殺しだったのでしょうか?

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/18 23:15:41.18 DSMC+SEo0.net
案件に放り込んであと営業は昼寝ニュース見て時間潰すだけ

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 00:15:40.43 AMhnxxbj0.net
>>276
次の営業もするでしょ

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 20:03:04.87 BI947I5K0.net
>>275
特派だかが無くなってもSESは無くならないんじゃないか
どうせお国は見て見ぬふり

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 21:35:42.37 Nm2awPcr0.net
>>278
だったらなんで特定派遣を廃止したんだよw

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 21:36:51.93 Nm2awPcr0.net
一般派遣でも常用型派遣は例外にするなんて聞いたことない。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 21:39:15.76 BI947I5K0.net
>>279
国はちゃんとやってますよ〜とのパフォーマンスじゃね?
労働基準監督所なんて機能してないじゃん?
あれと同じじゃないですかね

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 21:46:52.84 Nm2awPcr0.net
>>281
それはない。
昔は一般派遣でも二重派遣を見逃していたけど、いまは完全にアウトだからな。
派遣会社を増やしても生産的な産業じゃないから内需が大きい日本の経済にとってはマイナス要因が大きくなりすぎている。

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/19 23:43:40.34 AMhnxxbj0.net
>>282
まだやってるとこありますよね?
あれはエンドユーザーも知らないふりですかね?

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/20 13:40:31.54 iLipD2Ee0.net
しょうもない会社ばかりだからな

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/20 23:26:31.82 NvgLHhb+0.net
存在意味がわからん業界だよな

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/21 00:17:57.51 NBZYALda0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/21 18:50:43.55 +0esL4NA0.net
今日も要員の引き渡しに行ってきました

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/21 21:49:55.48 ejL0UyGA0.net
>>287
人売り乙

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/22 00:36:27.77 GZwuMs/d0.net
人を売り買いしてる人も売られ行く人も見たこと無いな。
売買は金銭授受を伴う所有権の移動だったよね?

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/22 23:03:20.02 7Ke5T3+z0.net
>>289
駅前でスキルシート渡したりしてるの見た事ない?

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/22 23:34:24.00 Fnxp9+X30.net
人から人に人を受け渡す仕事

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/23 08:59:42.16 lXpRg09v0.net
>>290
都心の改札前はそればっかりだなw

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/23 10:24:41.73 I7HT6RTv0.net
やっぱそんだけ特派多いの?

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/23 15:18:29.59 FWYAf0Kb0.net
>>287-293
みなさんはSES営業の人達ですか?

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/24 21:01:54.26 rZunRQIz0.net
つまらない仕事です
糞みたいな仕事ですな

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/24 21:23:55.79 4X3pCiXU0.net
SESの営業なんてクズしかいない。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/24 23:53:01.03 ok4WxVcj0.net
>>296
この仕事が出来ないような無能な人間はいないんですか?

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/25 06:35:49.02 a3cysQgh0.net
コミュ障は人売り営業もできない。

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/25 21:09:19.11 dMrJw9lV0.net
俺は今、営業してるがクビになりそうですorz

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/25 23:27:09.70 79nqyM0r0.net
>>299
なんで?
何かやらかしたの?

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/26 04:01:40.96 C8DN8m1N0.net
営業は厳しい現場には積極的に現場フォローに入ってね
有能派遣にいかせても直ぐ逃げるだけ
ちゃんと下地を整えてからでないといかないだろ?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/26 12:44:50.72 L9Uq76im0.net
>>299
会社によっては契約取れないとクビになってしまうって聞いた事があるけど、そういう事?

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/26 20:52:41.52 iIidjpJk0.net
>>302
そんなところです。
なかなか案件決まりません。厳しいです。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/26 23:16:10.28 o+fsjhEw0.net
>>301
営業がSEとして入るんですか?

>>303
営業はそんなに大変なんですか?

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/27 12:29:46.13 nfqtZvh50.net
>>303
なかなか決まりませんよね。
技術力あるプロパーかエンド(もしくは元請け)直案件かどちらか無いとツライですよね。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/27 18:02:41.41 zxLHHahk0.net
>>305
まさに。
直案件や大手SIer案件はたくさんありますか?

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/27 22:17:17.46 nfqtZvh50.net
>>306
いえ、私の会社は直案件はほぼ無く、やSIer案件は無くは無いですが、多くはないですね。
プロパー営業なら何とかなりますが、パートナー営業はかなり厳しい気がします。
私が下手なのもありますが(笑)

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/27 23:29:16.40 FuLuHy7v0.net
>>307
2次請け3次請けのBPになると単価合わないでしょ?
上乗せされるしさ

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/27 23:40:52.67 MMEZ+5jL0.net
>>307
厳しいですよね。。。なかなか決まらないです。
月に数人は決められてますか?
あと今、業界は不況なんでしょうか?

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 07:45:09.17 wicDwBwy0.net
>>308
会社によっては直所属ですら単価観ズレてますしね。
面談後のディスカウントを見越してなんでしょうが。
>>309
恥ずかしながら私は数ヶ月に1名ですね。 私もクビかもしれません。
業界、というか社会全体の需要と供給のバランスが変な気がします。
仕事は求めてるけど未経験の人ばかりで
現場は経験者しか求めてなくて
一部の引く手数多と仕事にありつけない多数みたいな。
このままじゃ日本が危ない(笑)

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 20:31:48.11 xEywLAXX0.net
>>310
ノルマはあるんですか?
今の時代スパスパ決まるような状況じゃないですしね。
リーマンショックで変わっちゃったんですかね

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 21:28:37.36 7HnBZC3K0.net
>>311
リーマンショック後の数年間の不景と比べたら、いまは天国だけどな。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 23:18:16.18 o5+aMZP+0.net
>>311
ノルマは無いですよ。
ですが、自分のコストを考えると居た堪れないです。
>>312
リーマンショックの時代を越えて来たのですね。今でさえままならない自分からしたら想像も出来ないです。

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 23:31:17.48 w7bOg1dB0.net
>>313
他の営業は何人いるの?
それと比べるとorzとなっちゃいますよね
僕も会社に居づらいです

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/28 23:59:36.06 qyM/SdF10.net
>>313
どうやったら案件決まるんですかね
何か技はあるんですかね

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 00:55:29.01 7/4B9Qc30.net
アグレックスって その13 日立ソリューション
アクセンチュア
ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学

江口

進藤
とも
羽生
秋山
山形
蜜積
乗木
棚橋
斎藤
はら
仲居
田中
竹脇

総監督 営業 渡辺

  ブスはキツイぞ。

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 00:57:38.73 Vr5sIj6a0.net
>>314
私の会社はまだ小さいので私の上司と2人体制です。
早く自分も沢山ラインを抱えて落ち着きたいです。ライン維持の対応に追われそうですが(笑)
>>315
私もそれはめちゃくちゃ知りたくてここにきました(笑)
皆様ノウハウがバラバラでわからないです。 ただ案件でも技術者でもコントロールというか、決裁権のある方とやり取り出来ると上手くいくイメージがあります。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 01:01:01.44 Vr5sIj6a0.net
連携の取れるパートナーが5人見つかれば勝ちパターンってどこかのサイトに載ってたけど、それを見つけるのが尋常じゃなく難しい気がします。

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 10:20:54.31 xR2jCTqN0.net
>>317
ノウハウやコツは知りたいですよね。触りだけども。
やり続ける根性論プラス何をすればいいか知りたいですね。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 10:22:06.98 xR2jCTqN0.net
>>318
そのサイト僕も見ました。
確か起業した人のブログですよね。
あなた様は5人見つけていますか?

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/29 23:25:31.05 PsRN6rIL0.net
>>317 営業二人は大変ですね お二人ともSE出身ですか?

>>318
いいBPさんと知り合う方法は何かあるんでしょうかね
テレアポとメール配信でしょうか

>>319
アナタはどうやって営業してますか
工夫してる部分など言える範囲で構いませんので
何かあるでしょうか?

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 01:09:53.00 Pb3ck/Y/0.net
>>319
どんな技術者や案件に注力すべきかとかわかると確度が上がりそうですよね。
>>320
それです!!「SES営業のノウハウ手帳」単価観とか色々参考になりますよね。
私はまだ1人見つけられたかどうかといった感じです。関係性を作るのって難しいですね。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 01:14:14.19 Pb3ck/Y/0.net
>>321
私の上司は元インフラエンジニアですが、私は業界未経験です。 中々現場の雰囲気がイメージ出来ずに大変です。
あとは交流会とかでしょうか? その後のご挨拶やお打ち合わせの設定がスムーズですし。
何度かお打ち合わせの機会を作って仲良くなるのが良いと思うのですが、案件や技術者がいないと中々お話が盛り上がらないですよね。

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 10:50:42.67 xY7TlswQ0.net
>>322
得意の業界や技術者はあるんでしょうか?
御社の特色というか。
自社のプロパーの技術者の方が多いですか?
うちはプロパーほとんど決まっているので、
BPさんを営業していますが厳しいです・・・
>>323
そうなんですね。
私も営業経験はあるのですがSE経験はありません。
プロジェクトの全体像や勤務形態の知識や経験もなく苦戦しています。
SESの会社さん回りなどをして交流を深めています。
既存の会社さんも付き合いが薄い会社がありますので、
再訪問して案件や要員の掘り起こしをしています。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 15:36:57.69 6A4i7aM00.net
皆さんの会社は特派ですか?
制度が変わると思いますが、対策考えてますか?

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 22:15:57.85 xY7TlswQ0.net
無策のような・・・・

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 22:48:37.83 GJyYloKA0.net
>>324
得意な分野は無いんですよ(泣)
この分野なら負けない! というのがあればまた違うのかもしれませんが。
私もパートナー営業です。 厳しいです。
営業のご経験があるのはとても羨ましいです。 相手との関わり方とか活きてくるイメージがありますので。
やっぱり何度も再訪問して、関係を築くのが良いですよね。 市場に出回ってない情報が沢山ある気がしてならないです。

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 22:49:25.97 GJyYloKA0.net
特派は淘汰されるのでしょうか、、、。

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/30 23:53:52.62 xY7TlswQ0.net
>>327
そうなんですか。
全体でも少ない規模の会社さんなんですか?
営業経験もなく業界に飛び込んだのでしょうか。
うちも営業は4人の小さな会社です。
隠れている案件はある気がしますよね。
親密取引先じゃないと出さない、教えないなど・・・
そんな感じがします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2768日前に更新/99 KB
担当:undef