ハイテックってどうな ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/06 01:13:42.70 24GNrhok0.net
荒らし・釣り・煽りは徹底スルー

次スレは>>970が立てること

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/07 09:37:22.41 1gkZRIkTO.net
過去スレ修正

過去スレ
ハイ○ックって!!
スレリンク(haken板)
ハイテック【U】
スレリンク(haken板)
ハイテック3
スレリンク(haken板)
クリスタルグループ ハイテック Part.4
スレリンク(haken板)
ハイテックってどうよ(実質5)
スレリンク(haken板)
ハイテックってどうなの?(実質6)
スレリンク(haken板)

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/09 12:37:34.92 M6a03wWe0.net
こんなことしてたんだな
URLリンク(www.hitec.co.jp)

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/09 22:31:14.31 ugjcpVvP0.net
age

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/12 00:40:23.92 BQ/+orSM0.net
ポスドクなんか採ってどうすんのよ
派遣として需要あるのか?

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/15 23:58:39.79 /dGK14ym0.net
昇給ってどれくらいあるの?
茄子は?

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/16 14:49:45.58 9Q5ircl/0.net
昇給も茄子もないに等しいよ
ほとんど六本木ヒルズの家賃に消えていく

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 00:39:35.37 DKwLMh3h0.net
六本木ヒルズに本社構える意味あるのか?

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 07:48:43.02 m4a7h92o0.net



11:取対象者を信用させるのに欠かせません(キリッ



12:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 09:25:39.16 BRrY4EQz0.net
そもそも派遣会社を信用して入社する人がいるとは思えないけど

実際はマンションの1室でも大丈夫な希ガス

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 22:53:44.33 AHHxoL7r0.net
残念ながらホイホイ釣られるバカが多いんだよ

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/21 11:28:40.55 XG4FIOPk0.net
ここをみろ。
URLリンク(diamond.jp)

ハイテックとは、こういう高学歴者を利用して儲けている会社。
四大卒の研究職志望者や修士・博士が、仕事が無くて、求人広告にひっかかっている。
高学歴でも世間知らずな人が多い。気をつけろ。

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/21 12:42:45.08 sto5HQB70.net
>>13 既に承知だと思うがな

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/21 20:24:38.00 YOonDFpV0.net
コミュ障ばっかだしな

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/23 13:11:30.32 nh69YeSI0.net
キモオタDTも多し

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/26 19:58:59.52 wi8Spj0x0.net
お前みたいな奴か

19: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3)
12/11/29 00:00:59.00 0Tp/oJ6d0.net
年収どれくらい?
400程度?

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 08:54:34.28 17B6A77G0.net
300だよ

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 12:51:11.69 uQ6fBllL0.net
400貰ってる人いるのか?

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 15:25:00.35 9/g2QmYnP.net
>>19-20
リクネクより

【年収例】
420万円/26歳(入社2年目)/月給21万円+残業+賞与
650万円/34歳(入社10年目)/月給37万円+残業+賞与
720万円/48歳(入社7年目)/月給41万円+残業+賞与

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 15:54:31.93 7qBbluW7T.net
入社10年とかありえんwww
100人1人2人だろ営業事務合わせても
21*(12+2)+残業で420行くとかw
夜勤残業なんじゃねーの?
盛りすぎだろこれ

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 16:00:41.71 7qBbluW7T.net
ピンならぬ半ハネなければいくかもだが
これで実際契約間際で実際の額面みたら引くんじゃないか?
スキルとタイミング次第で派遣先決まるのに

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 21:26:46.04 SpTYKat40.net
冷静に考えて、派遣で500以上とかありえるのか?

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/29 22:44:18.05 iPIAIq5u0.net
残業は、独法以外はほとんど残業しないように派遣先から通達されてる時期だし
賞与っつったって、せいぜい1ヶ月だからな

期待するんじゃねーぞ

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/30 08:07:13.96 urZtnFuY0.net
>>24
40歳近くで資格取りまくってりゃ、無いことはない

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/30 19:45:38.35 Cgx9J8MO0.net
>>21 その3人がこの会社の年収ベスト3な希ガス(笑)

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/01 22:08:03.77 NbrIK5Gk0.net
派遣\(^o^)/

30: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3)
12/12/02 02:07:03.28 m5m14G+y0.net
うんこっこ

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/02 14:02:32.91 1Nr1nSgZ0.net
※コピペ歓迎です。
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

32: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:3)
12/12/02 23:31:43.09 d7d0gB6V0.net
ちんぽっぽ

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/03 03:35:20.70 OMUTu7VtT.net
>>30
そんなに貰えるの?
俺なんて派遣先に事前面接にどうか雇ってくださいって気持ちで必死で行ったわ

34: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:3)
12/12/03 16:45:54.28 08nPxze00.net
まんこっこ

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/03 20:19:28.90 VujoIY2x0.net
>>32 俺なんて派遣先に事前面接にどうか雇ってくださいって気持ちで必死で行ったわ
→すごい珍しいと思うぞwww

36: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:3)
12/12/04 03:25:56.21 +hYEKo8I0.net
沈み行く船にいつまで乗るつもりだよ

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/04 12:23:16.81 OE/0isK10.net
>>35 助け舟が見つからないんだろう

38: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:3)
12/12/05 02:23:58.00 vqlKTqCg0.net
社員は20代が多い?

39: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:3)
12/12/09 09:07:45.06 +xHLmj4Y0.net
社員はバカばっか

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/10 23:32:21.13 EXE2kif90.net
泥船とともに沈んじゃってください

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/11 09:31:48.15 VY9XlF8g0.net
>>37
リクナビには「


42:30代後半〜40代のベテラン研究員も活躍中!」 と書かれてあるので、意外とおっさんも多いかも。 勤続年数も特定派遣の中では意外と長い方かもしれないね



43:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/11 18:17:53.60 6mMMTw7g0.net
活躍中wwww

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/12 00:12:21.58 wJvrUxFw0.net
>>40
え?
勤続年数の長いベテラン?
そんなのは、リーマンであらかた切られたと聞いたよ
おっさんはポスドク崩れの中途入社でないの?

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/12 17:59:05.32 SAzCQHLa0.net
>>42 話盛ってんだろ

46: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:3)
12/12/13 00:15:22.31 SBwMgRzq0.net
さっさと脱出したらこんな会社

47: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:3)
12/12/13 22:32:51.18 lcsmySv90.net
茄子いくら?

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/14 07:41:06.99 fz2qSN9l0.net
>>45
>>25

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/16 10:04:02.71 t4JDp95P0.net
ハイテックから入ってくる女は気持ち悪い奴しかいない。特に35以上の独身処女の奴。

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/16 14:01:26.08 qdHkdab80.net
>>47 男も同じだけどな

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/17 23:13:13.31 ydqynTBe0.net
配属先でついてる社員が完全に狂ってるんだけどどうしたらいいかなあ。
自分がやらかしたミスを誤魔化すために執拗に俺を攻撃してきやがるんだけど。
でもそういうのって会社側には伝わり辛そうだし、簡単には変えてもらえないよな。
まだクビにしてもらった方がマシだわ。

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/18 23:30:28.25 g/uLJPlx0.net
ハイテに相談するしかないんじゃね?

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/19 11:52:08.74 YELhsYj/0.net
ハイテの使えん営業担当に相談しても「角がたたない」と言われ話にならんよ。
労働基準監督所か労務専門の弁護士とかに相談したほうがいい

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/20 22:16:39.91 v7SapNNL0.net
そこまでしてその派遣先にこだわるメリットもなさそうだけどね。契約更新しないで派遣先変えてもらうのも一つの手

55:49
12/12/21 21:58:52.17 T66qaeyR0.net
営業に話してもわがままな奴としか取られないような気がするんだよなあ。
訴え起こして面倒な奴だと思われるのも後々やりづらくなりそうだから出来れば避けたいし。
まあでも三ヶ月毎に更新だから4月からは死んでも変えてもらうけど。

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/22 23:13:39.81 xbV9JKQJ0.net
嫌な思いしてまで派遣先にいるのもなんかなあ〜

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/23 05:39:21.56 96EegW+n0.net
>>53
特定派遣で派遣先を選べるわけないじゃん
拒否したらクビっすよ

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/23 18:48:45.07 aeJj0KEC0.net
派遣って派遣先の正社員からしたら便利な存在なんだな・・・

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/23 21:00:57.36 50spxrm60.net
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い


60:桙゙言わば人事的措置として用いられることが多い。 人事部・ホットライン・御用組合へ直訴 メリット: 一時的緩和や人事異動 デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる 民事訴訟 メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。) デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用 刑事告訴 メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用 デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください) ※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。 ★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金) ★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。 ★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。 ★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役) ★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)



61:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/24 16:13:49.86 wmuORQ1Z0.net
実際ここの社員て上に書かれたことを職場でされているの?

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/28 18:40:59.65 TZq5/la30.net
いるよー人を顎で使うクソ正社員

63: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:3)
12/12/28 22:28:38.02 vwiArsmS0.net
面と向かって落伍者だと言ったやついたな〜

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/29 22:21:24.88 +zhGZUA/0.net
特定派遣も一般派遣も大して変わらないと言われたことはある・・・
世間から見たらそうなんだろうな・・・

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/30 23:40:50.94 f+zcOzhq0.net
そりゃどちらも派遣だからな。ここで働いてる俺だってそう思ってる。むしろ一般の方が時給換算したら上の会社もあるくらいだし

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/31 00:47:41.15 MCjErhr00.net
お前らも来年から本気出して転職しろよ
俺も転職して給料2倍以上で、ようやくまともになってきた

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/05 01:20:46.86 Wnf2DgEZ0.net
年明け初勤務したその日に3月一杯と告げられた・・・

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 00:17:54.85 EdD7JjCW0.net
派遣なんて普通の人からしたらなあ・・・・・

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 23:19:25.57 lxj0iNBk0.net
今年はこの会社どうなるんだろう

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/07 08:09:11.03 cwfXn3xg0.net
社会のため1日でも早く潰れて欲しいが、自公政権だからな…

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/07 19:39:12.15 q6zQUhyX0.net
バイト探そ(-_-)

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 14:58:09.67 KjCPiAU10.net
ここの会社の技術部や臨床開発のおやじどもは、役に立ってるのか?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 18:21:44.12 X+HBx8xU0.net
技術部と派遣って違うの?

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 21:17:05.41 ELIHGtx40.net
ちょっと質問です。
ここの会社のHPや新卒のHPにも平均年齢書いてないけど、
実際どうなんですか?
あと、棒茄子が4ヶ月分ってホントーですか?

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 21:40:15.94 DzyG1jkQ0.net
>>71
平均年齢はわからんが、ボーナス4か月は大嘘。
よくて1か月*2.
あと、ここ5年は昇給ないから、ここに就職したいなんて気の迷いが発生したらな、留意しとけ。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 23:31:49.89 ELIHGtx40.net
>>72
ありがとうございます。参考になりました。
リクナビHPには、月収26万異常も若干あやしい感じですかね・・・
他の派遣企業は、電気とか機械もあるだけに、化学だけとなると
若干大変な感じなんですかね。

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 00:09:59.37 YfoxN9K70.net
>>73 新卒で月収26なんてまず嘘だよ。実際は15ないくらい。
大学で化学専攻した人でも全く畑違いの電気の派遣先に飛ばされることもあるから・・・

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 10:20:12.18 jQ1BIlt70.net
人は商品、売れない在庫はたたき売りして当然、の姿勢だからな

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 12:24:00.31 ame1c12p0.net
派遣もバイト気分で仕事してるしな

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/11 01:03:54.39 tQ3PAS+vT.net
派遣は物だとつくづく理解できるよね
ここはオープンだから

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/11 11:27:11.80 nmLirlFW0.net
>>77 派遣なんて派遣先の人からしたら余所者だからね。大事に扱う理由もないし

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/11 21:49:29.31 tQ3PAS+vT.net
社会のためには早く店たたんだほうがいい
そのほうが健全な社会になる

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/11 23:05:30.82 isLxlbEF0.net
>>79 具体的にどんなところが社会に迷惑かけてると思う?

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/12 00:03:37.24 gkekdlk5T.net
高学歴ワープアを作成
30過ぎて派遣先なくなったら終わり
成長性なし、成長しても搾取は続く
欧米のように10%のピンはね規制ならまだいいがそうではない
派遣がすべて消えれば企業は自前で人を雇う
中抜きしているやつらを食わせるため、
しかしメインは資本家ファンドへの高配当のため
役員への給与支給のため人生捨ててこき使われている
これは欧米のシステムを改悪して禿げ鷹に食わせるための日本独自の仕組み

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 03:10:30.57 NsVCgLhRP.net
>>81
ここがなくなると、そこに挙げた項目が改善すると勘違いしてるようだが、
受け皿がなくなって無職になることを想定して考え直した方がいい

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 08:13:36.80 hcHQYan90.net
全員無職になったら派遣先の仕事も回らなくなるのに
言及しない>>82は馬鹿なの? 会社の回し者なの?

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 09:04:53.84 5aqHHEtC0.net
正直一般派遣は必要だと思うけど特定派遣みたいな無駄に人件費の高い派遣はいらない気はする

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/14 22:26:05.79 T6QnlE7W0.net
リクナビNEXTに書いてた。これ本当?
給与 月給26万円以上
※経験、スキル、適性などを考慮し決定

【年収例】
650万円/34歳(入社10年目)/月給37万円+残業+賞与
720万円/48歳(入社7年目)/月給41万円+残業+賞与

給料26万以下なら辞めて入りなおした方が・・・

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/14 23:30:16.12 2Wwyk86C0.net
>>21あたりに同じ話題出てるよ

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/15 13:20:27.96 C8ERCrCt0.net
>>85 そもそも派遣で一流企業並みの給料出ると思うか?

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/17 15:00:30.31 UrUdIgXT0.net
ここは全国どこにでも転勤ありなんですか?

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/17 17:24:30.35 d3vAxPsP0.net
そうだよ 

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/17 20:49:16.02 +ZDSZNff0.net
”スキルアップ支援体制が充実している”
某転職支援サイトのハイテックの紹介文。

キャリアアップは?

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/18 23:29:09.85 e+LsED8R0.net
>>90 キャリアアップはあんまりできないのが実情。とても転職の面接でアピールできる技術は身につかないから資格取って転職する人が多いかな

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/19 17:53:12.51 x8smMJnu0.net
てめぇらはバカアホばっかりだな。文句言うならやめちまえ

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/20 07:31:23.96 ihJ5b65d0.net
新卒でここ入る人いるの?

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/20 21:02:34.04 5EfgHin20.net
それがいるんだよ

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/21 21:47:15.76 Z3BCAHd80.net
ところで、埼玉と神戸にあるリサーチセンターって、会社の売り上げに貢献してるんですか?
収益となの情報が全く無いんだよね。赤字なら潰した方かいい

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/21 22:25:22.72 e46EWzn20.net
そんなのあるんだ? まあ情報ないんならその程度のもんなんだろ 

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/22 07:14:34.56 MHsoBZHC0.net
>>95
少し前までそこで働くことにして
ハロワに正社員求人かけてた

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 17:52:08.56 9e7iYnIzP.net
自分は、悪いうわさ承知で、今のところ首になったから仕方なくここにするよ。
ドクターは次ぎ見つけるの時間かかる品。
履歴書に空欄があるのはあんまり良くないし、適当にやって転職するのはもちろんなのだが。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 18:23:38.69 J9g6Ixla0.net
専門外の工場とかに飛ばされんようにな

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 18:40:33.89 9e7iYnIzP.net
工場作業とかならさすがに直ぐやめるがな、研究内容とかあんまり期待はしていない。
会社も都合よく使うつもりなんだろうから
こっちも1.2年ブランクあけない程度に適当に利用しないと。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 19:20:56.73 Qs68kEQn0.net
>>100 理想はどんな生活を送りたいと思ってる?

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 19:38:29.48 9e7iYnIzP.net
100だが理想は基礎研究開発とかしたいが、まあ、無理だ罠。
レールに乗り遅れた、中小の社員も経験したが別な意味で酷いな、かなり現実見たつもり。
今のところ食いつながなきゃいけないというのが、切実なところ。
あさって案件見せるようなこと言ってたけど、あまりアフォな案件なら断るが。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 19:51:01.60 efWZ+wjh0.net
断れる立場でないことを理解しておけよ

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 20:03:43.47 9e7iYnIzP.net
まあ、わかってる。
無職よりはまし、そうおもってるだけだ。
ココ選ぶ理由なんて、それくらいしか思いつかない。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 21:43:24.99 2Moy1Egh0.net
そんな覚悟で仕事に臨んでは拾う神など現れないだろう
だから今現在の自分の社会的価値が「無職よりまし」に納まるんだよ

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 22:11:16.46 9e7iYnIzP.net
105の言うとおりネガっていてもしゃーないので前向きに頑張ってみるよ。

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 22:45:07.67 2Moy1Egh0.net
俺の知ってる中で派遣先にヘッドハンティングされた人は、
スキルうんぬんもあるだろうけど人として愛された人と
結果を出して正社員登用してくれと粘り強くアピールし続けた


111:人だ 後者はデメリットも大きいと思うが 派遣先が決まったら正社員登用の実績があるかどうかまず探ったほうがいい 派遣仲間に聞けばすぐわかるだろう 実績があったら在籍する間はあいつはやる奴だと思われるくらいには頑張れ あと営業さんとは仲良くな クソ案件が来てもある程度は融通が効くみたいだから まあとにかく頑張れとしか言えん そうすれば早く拾う神が現れるはずだよ



112:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 23:10:27.66 9e7iYnIzP.net
>>107
d
能力も大事だが人間関係が一番重要だな。
何とかうまくやってみるよ。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 00:27:00.89 nKfuolSA0.net
ちなみに、給与とかどうするよ?
とりあえず、リクNEXTにある26万以上かいな?
ただ、賞与は1ヶ月だけど・・・

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 00:45:10.25 lzKdh7EVP.net
>>85
こんなの大嘘でしょ。
26よりすこし少ない
WDBもワールドインテックも同じ様なもん。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 01:57:47.15 GT6Lh3D40.net
>107
派遣法改正になって
今って派遣先での正社員登用って難しくなったんじゃないの?

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 12:51:51.85 nKfuolSA0.net
>>110
少ないってどれくらいよ?

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 14:59:29.87 lvu/n0h50.net
実際は
修士卒 月給20万円+配属手当35000円(+通勤手当、家族手当、資格手当等がつく)
博士卒 月給21万円+配属手当35000円(上と同じ)
ボーナスは、約2か月分
社宅は、一人暮らしの場合、自己負担は家賃の4割(6割は会社持ち)
家賃の上限は5万円なので2万円が自己負担

特定派遣の正社員だと一般派遣と比べて待遇は良さそうに見えるが。
若い内はいいだろうが昇給はほとんどないので、年をとるにつれ同年齢の派遣先の正社員
と比べると年収がかなり少なくなる。

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 17:09:28.87 Eulrr03W0.net
配属手当なんてあるか?

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 18:45:43.95 X+fsOvv20.net
待機中の給与を最小限にするため、不可欠です(キリッ)

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 20:20:47.60 lvu/n0h50.net
ハイテックの新卒採用情報 給与の欄に配属手当含むと載ってる
(URLリンク(www.hitec.co.jp))。
今のハイテックで、配属手当がいくらかわからないが、2、3年前のアドバンテージサイエンス
だったころは、上のように月給と配属手当、分かれて表示されていた。
(念のため、配属手当は派遣先での勤務期間でもらえるが、スタンバイ期間はもらえない)
それにしても、以前よりも給与がダウンしてるな

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 22:07:55.92 GT6Lh3D40.net
今、配属手当ては1万円。
3ヶ月以上スタンバイ期間が続くと給料3割減。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/24 22:36:26.55 4lqnjuBX0.net
>>117 そんなルールあるんだ。じゃあ手取り10万切る人もいそうだな。営業や事務の人らって派遣より給料悲惨なのかな?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/25 09:13:46.99 dfJ/E8Kb0.net
ここは修士か博士でなければ無理ですよね

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/26 13:59:25.47 HwYCwLac0.net
肩書的にはね

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/26 23:03:21.39 fR+EVbyy0.net
転職する人って何をアピールしてるんだろう?派遣先ですることなんて全くアピールできないしな〜

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/27 18:26:16.59 /9YaRU9o0.net
>>117 スタンバイ期間が長くなるというのは、本人の能力云々というよりも
   案件が取れない営業の責任なんじゃないの?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/27 18:41:18.70 2ZP+ayxW0.net
お互い様だろ
営業が案件取れない場合もあるし、職場見学でヘマする奴もいる
そもそもスキルが少なくて紹介できる案件が少ない奴もいる
まあ、給料減るのは技術だけだが

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/28 22:56:02.98 q+YwRHpe0.net
ここの社員の前職って何やってた人多いの?

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/29 20:51:45.75 5cdsJerV0.net
プータロー、ニート等 社会でいうところの負け組と言われる人たち

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/29 21:13:52.44 hKERWEBn0.net
八巻正治先生の本を読んでこころ豊かな、キラキラと光る人生を送りませんか

八巻正治先生の活躍の一端として本の紹介をするね。

八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名  八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
      妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社  樹心社

総頁数  202

定価・頒価  1600 

発行日  平成04年05月20日 1992

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 00:02:29.23 wwJW784l0.net
俺の周りはトラックの運転手やADや接客業と、全く研究職って感じじゃないな。理系大学卒だから採用になる職ならなんでもいいって感じだろうな〜。ちなみにニートフリーターは多いけどね

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 01:09:42.22 SBtju0Z10.net
大手の営業とか事務から研究したいとかで転職してくる人もたまに居るよね。
大体はここの実態を知ってすぐまた転職していくけど。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 10:36:36.46 Ihj+ldoJ0.net
>>128 転職って言っても前職失業して無職だからニート回避で入社するだけだろ

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 19:43:33.26 bd1QFrEj0.net
やっぱり一般派遣よりはハイテみたいな特定派遣の方がマシですよね

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 19:56:22.50 N9ESNHZR0.net
転勤してもよければ

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/31 08:00:03.25 by1YrkPE0.net
専門外の工場とかに飛ばされてもよければ

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/31 10:46:30.12 ywXPlqXW0.net
>>130 いや、たいして変わらないぞ。世間的には空白期間だしな

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/31 21:47:18.81 1Hg2bymw0.net
まあ、棒茄子と時給換算すればちょっとくらい給料多いくらいじゃね?
あと残業代とかあるっしょ
どうよw

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 00:07:02.64 Rnilu2s30.net
30代で400万超えますか?

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 12:22:30.85 7MNN08jP0.net
無理、せいぜいがんばっても300万代

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 12:55:47.66 Rnilu2s30.net
これでも他の特定派遣より給料高いんですか?

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 13:13:56.35 7MNN08jP0.net
110にもあるとおり、他のとこもだいたい同じくらい

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 13:20:52.39 7MNN08jP0.net
どっちにしろ、高い給料がほしければ、転職か、正社員に登用されて正社員になるしかない。
年収が二倍以上になる。特定派遣もそうだが、派遣業界はピンハネ率が異常に高いんだな。
113, 116を見ての通り、給与がここ2、3年で低くなってる。

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/05 17:55:38.40 dCGwAkNi0.net
1人暮らしの人って生活やっていけてますか?

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 00:28:35.60 cDrMy3Yy0.net
月給24万で年330万。残業なし、としてだが。正社員でも似たようなもん。
三十台、四十台で、ペーペーの役職についても、製薬とか特殊なケースを
除けば年700〜800くらいだろ?転職しても、倍にはならんよ。
一本取るためには、残業で稼ぐか交代勤務で稼ぐか。正社員に比べれば
低いだろうが、その分責任も負っていない。正社員は会社が倒産すれば
失職するが派遣社員は次の場所を探してもらえば良い。リスク相応じゃない?
このご時勢では、ね。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 12:46:36.41 SIooXEnc0.net
派遣社員は次の場所がないのが現状だけどね

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 21:38:26.69 HYNS6i2+0.net
>>141
>月給24万で年330万。残業なし、としてだが。正社員でも似たようなもん。
>三十台、四十台で、ペーペーの役職についても、製薬とか特殊なケースを
>除けば年700〜800くらいだろ?転職しても、倍にはならんよ。

330万の倍なら、660万
700-800万なら倍にならんどころかそれ以上なんだが、ここの社員は掛け算すらできないのか

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 21:44:20.57 cDrMy3Yy0.net
>>143
「ペーペーの役職」と「ぺーぺーの社員」を同値とするなら
そうかもな。ま、派遣社員様は役職者並みの処遇で扱わないと
火傷するかも(苦笑)。文章も読めないのか?

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 21:52:37.86 HYNS6i2+0.net
>>144
普通の会社の30-40代の正社員なら、その「ペーペーの役職」とやらに
普通になれるもんだよ
一応、上司の推薦と試験はあるがな

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/07 12:05:55.66 Q/4uBMqa0.net
派遣は何歳になっても派遣のまま

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/08 01:02:52.57 eNZXppw20.net
>>145
ペーペーの役職が750でも、「初任給相当」の330じゃ倍にはならない。
かたや残業が付くしね。
倍、はよほどの企業のみ(電気、製薬など、化学系ではありえない)。
6年目32歳、残業込み込みで800(製薬、平社員)に届いくらい。今の派遣の
相場はわからんが、350でも残業込み込みに直せば400に届く。化学系なら
650〜700が残業込み込み。どっちにせよ倍にはならない。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/08 15:01:18.44 YSG0VY+10.net
ハイテックでは、できるだけ応募者の要望に沿うよう、
リクナビで
<転勤可能性あり採用>
<転勤可能性なし採用>
のどちらかを選ぶことができます。面接時にご希望をお申し出ください。
と書いてあったけど特定派遣なのに転勤なしでやっていけるの?

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/08 17:51:14.99 FZEJgnvH0.net
転勤なし→ボーナスなしじゃなかったっけ?

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/09 10:20:22.70 xoQxX62C0.net
転勤ありだと手当が出る

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/11 12:59:21.09 u/3j0W2N0.net
転職活動って何してる?資格の勉強?ハロワでも通ってんの?

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/11 21:33:57.19 8jUTbDko0.net
以前、派遣先が決まったが、就業まじかになって、その転勤をかたくなに拒否していたやつがいたが、結局クビになった馬鹿なやつがいたよ。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/12 08:10:05.33 YRzhqKPn0.net
専門外の工場とかに飛ばされるんだったら、どっちがいいか分からんよ

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/12 18:22:56.64 pz1YI0Bx0.net
ど田舎には行きたくないな

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/12 20:54:52.97 rIam6ZXgO.net
ハイ・キック(笑)

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 18:29:50.90 4mUsAxes0.net
職場ではどんな仕事をしてますか?派遣だからルーティン作業ばかりですか?

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 18:53:06.85 DAqmBPpG0.net
その通り

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 21:39:06.63 4mUsAxes0.net
仕事自体は楽?

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 21:58:10.24 18A3uPBc0.net
派遣先による、としか言えないなあ
残業一切させないところもあれば休日出勤させるところもあるし、
工場だったら夜勤まである
こればっかりは運任せ

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 11:36:49.00 SqyrdwY00.net
これまで派遣先で任された仕事内容を教えてください

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 11:46:01.88 IcTgxPIi0.net
正社員が立案した実験のオペレーター


166: 手は使っても頭は使わない



167:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 12:34:32.20 SqyrdwY00.net
>>161 楽そうですね。勤務時間と休日を教えてください。また、その派遣先にはハイテックの派遣社員ばかりですか?

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 13:55:46.46 Qk0fDxquT.net
>>162
ここは特定派遣というけど普通の派遣と変わらん
特定派遣というが派遣先事業所の業務請負するものではないようだ
これから景気浮揚するしわざわざ派遣にならなくてもいいと思うけど

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 20:50:35.67 Zjalwo/c0.net
この会社に入社して派遣で働く人というのは、

新卒入社→就職活動に失敗したあぶれ者
中途入社→リストラ、倒産等で失業した中高年者

おぼれる者はわらをもつかむ思いで入社した者なのだよ

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/14 21:10:54.45 SqyrdwY00.net
>>164 この会社に限らず特定派遣って元々そういう立場じゃ・・・・

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/15 02:28:58.79 LxGWkBJlT.net
特定派遣と普通の派遣

特定派遣
一応正社員扱い、ボーナス?あり
派遣先は気楽に切れる
国の雇用調整補助あるので待機できる
なんとなく派遣より上という気分w
定例会ありほんの少し安心

普通の派遣
月給は多い
派遣先社員に誘われやすい(個人的な・・・確率的にね)
定例会なし、会社に属さない不安
仲間いないし不安な感じがする

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/15 06:50:24.42 ouxZABv90.net
定例会はうざいを通り越して苦痛な営業所もあるぞ

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/15 10:49:55.99 eXH9rBKI0.net
定例会に行くと安心というより不安になってしまう

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/15 11:43:14.54 KobA3q3k0.net
定例会へ行くと珍獣博覧会のような錯覚を覚えることがある

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/16 22:31:18.32 KKuw2fyy0.net
臭いおばはんがいる。
ちゃんと風呂入れ。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/16 22:44:32.87 s1k8Ih1AO.net
多摩川精機とは違う?

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/16 23:46:48.14 nvLLUb9P0.net
>>170 おばはんに限らずフケだらけのおっさんもいるけどな

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/17 08:34:34.03 W0YMzyS2I.net
>>170 水田ってババアやろwww

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/18 00:13:48.92 HpFF+Gb90.net
転職考えてる?

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/19 19:08:19.93 tpbcV3R90.net
派遣先にヘッドハンティングされる人って実際いるのかな〜

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/19 22:28:37.07 3hdhVZ1A0.net
派遣先に引っ張られる人は少しはいます。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/20 06:34:11.82 LTzCDqaZ0.net
製薬会社に外勤してたのが子会社の契約社員
って条件でもポロポロ転職してったな…

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/20 11:44:31.50 w9bqeEh10.net
>>177 そりゃそっち行くだろ

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/20 20:09:31.93 ipzWnhx/0.net
滋賀○津にある○○紡では、ハイテックの社員が多数外勤していて、実際、正社員登用された人が何人かいるよ。
昔からハイテックと取引があるようだ。
派遣初日に所長と上司から、将来、働きぶりが優秀で使えるようだったら
正社員登用されるかもしれないと言われた。
本当にその気があるのかどうか真意のほどはわからないが、ちゃんと真面目に仕事しろよ、と釘を刺されて
いるようで、なんだか感じ悪かったな。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/21 12:32:49.87 OHp2i7eT0.net
>>179 完全に景気いいころの話だな

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/21 16:16:28.70 pEDvdX2aO.net
ハイ・キック(^_^)

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 00:15:26.56 qCgjOisu0.net
ここって定例会以外に社員同士の親睦を深める催しってあるの?

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 00:41:21.52 Pu5vVWa


189:a0.net



190:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 12:16:58.49 qCgjOisu0.net
話しかけたいような人いないし

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 20:37:16.48 me98m4Ra0.net
>>173 人として終わっているので臭くてもしょうがない。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 21:04:21.12 +3jhmJ6Y0.net
○都では、定例会のあと親睦会があった。ホテルのバイキングでの食事会だったが
食事代は労働組合負担だった。約4000円分の昼飯代がタダだったのでかなりおいしい思いをした。
腹一杯たべたところで、速攻で帰ってやったぜぇ〜。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/23 00:41:06.46 1ro4Vs7+0.net
>>179
大津の東洋紡ってこと?
しかも多数なら同業他社が知ったら金脈ここにありだね。

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/23 00:54:46.82 1ro4Vs7+0.net
>>186
京都では、親睦会の食事費用を組合が負担してくれるんだ。
他の地区やグループ会社のシーとかでは、負担してくれないけどな。
今度、組合の連中に会ったら、このハイテックの食費費用の件を言っとくよ。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/24 18:59:13.81 9GKa4/sC0.net
>>187 ハイテックの他にも、すでにWDB、ワールドインテック、スタップサービス、
リクルートR&D、ベストテックなどなど同業他社が参入しているよ。
ここの食堂に行くと、名前と派遣会社が明記したネームプレートをつけてるから、
多くの派遣社員が働いていることがわかるよ。○津のほか、○賀の事業所もそんな感じかな。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/24 21:43:30.60 OfJBzW9iI.net
不衛生鬼畜多数。そこのお前もな。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/24 23:13:14.10 h+N/ce/E0.net
>>189 それだけたくさんの派遣雇ってるってことはホントの単純作業しかやらせてない希ガス

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/26 13:14:57.91 xWisbx2a0.net
ここで働いている社員の方に質問です。テンプレを書いてもらえませんか?

テンプレ
[年齢]
[性別]
[職種]
[地域]
[給与]
[手取]
[ナス]

[家賃]
[食費]
[光熱]
[通信]
[交際]
[日用]
[貯金]

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/26 23:00:37.52 ApY4Y8WK0.net
昔          今
[年齢]1年前     [年齢] 今
[性別] [性別]
[職種] [職種]
[地域]色々 [地域] 東京
[給与]23万 [給与] 42万
[手取]17万 [手取] 36万
[ナス]1ヶ月 [ナス] 2ヶ月

[家賃]5万(1k) [家賃] 7万(3LDK)
[食費] [食費]
[光熱] [光熱]
[通信] [通信]
[交際] [交際]
[日用] [日用]
[貯金] [貯金]

何が言いたいかというと、さっさと転職しる

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/28 19:01:43.28 g9SxO0kH0.net
[年齢] 25
[性別] 男
[職種] 研究開発
[地域] 東京
[給与] 21
[手取] 15(家賃交通費引いて)
[ナス] (^_^;)

[家賃] 6万(ワンルーム)
[食費] 4万
[光熱] 1万
[通信] 7千
[交際] 0
[日用] 5千
[貯金] 5万

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/01 21:18:10.36 MHUiCUUn0.net
今の配属先今月までなんだが、次の話がまだ何にも来てない。
これって遅い?

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/02 00:10:07.84 1tGqGkVL0.net
遅くはない ただ3月半ば過ぎても話がなかったら派遣切りになる可能性もある
退職勧奨されても絶対に応じないほうがいいよ 会社都合にした方がメリットあるから

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/02 05:09:41.29 Ghb7OvTC0.net
退職勧奨されたんなら会社都合になるんだが…

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/02 18:51:56.39 Th2mPnOh0.net
>>195


205:担当の営業スタッフに問い合わせた方がいいと思います。 次の仕事の話がなければ、スタンバイになるのでは。



206:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/03 22:56:42.64 zerHdrRJ0.net
スタンバイってないんじゃないの? 即派遣切りな希ガス

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/03 23:47:26.77 okW/81sj0.net
スタンバイ(待機期間)って、もうなくなったの?
次の派遣先が決まらなかったら、即、解雇対象?

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 07:10:47.47 COS8re6e0.net
それやったら特定派遣じゃないだろ

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 17:14:53.74 DclIZri70.net
実際待機中の賃金払う余裕ないだろうな

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 18:43:02.11 COS8re6e0.net
一般派遣の許可取るか、廃業しろ

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 21:32:23.14 RWl4WQRx0.net
待機に金払えないなら、上納もやめればいい。
上納するなら払わなければならない。余裕が
ないなら、役員報酬、社長報酬は、まずない。
社員がそんなこと言えないで、何ができる?
ま、御用組合の脳みそ欠損中にはできないか
もしれないがね。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 23:38:54.04 5EyRxx7l0.net
今、ハイテック、かなり景気悪くなったんか?

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 08:15:26.88 eBTSDT0J0.net
昔からこんな感じじゃないの?

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 18:29:41.40 gELNujAO0.net
リーマン前は違ってたぜ…

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 21:03:51.39 eBTSDT0J0.net
実際派遣切りされてる人多いと思うけど定例会の人数って減ってる?

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/06 19:50:27.08 VGUo0/8/0.net
こっちは、30人前後であまり変化なし。退職や異動する人が何人かいるが
減った分は、その分どこからか供給されて来る。こっちは、スタンバイ中の人は全くいないので
、おそらく派遣切りされて仕事が決まらない人間は、間引かれているんだろうな。

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/06 20:47:35.91 r/KnIuGC0.net
契約期間が3月までの人多いだろうし今月末で外勤終了、ハイテックに戻って次の派遣先がないから派遣切りの人も出てくるだろうな

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/06 21:27:57.50 YuPXnp4n0.net
前から気になってたんだが職場見学って平日だよね?有給取って行くの?

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/06 21:58:29.00 r/KnIuGC0.net
>>211 有給は使わず出勤扱いだよ

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/07 20:20:00.86 e3YtZWvb0.net
ダメだ、切られたっぽいわ。今から急いで転職先探す。
あと一、二年はやるつもりだったのになあ。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 15:49:37.24 c9ZVAMUi0.net
スタンバイもなしで、即解雇通知か?

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 19:22:11.04 VxgM+c8c0.net
スタンバイもなければボーナスもない、一般派遣と同じだな

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/09 07:51:45.83 fRPfDu/g0.net
実態に合わせた一般派遣の許可が取れないなら、廃業しろ

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/09 23:44:17.14 5PyrB87a0.net
俺も3月一杯で切られそうだわ

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 18:02:46.06 F6t5aoNK0.net
ハイテックも極悪ブラック企業に成り下がっちまったな〜

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 18:24:06.60 ROVoU9NT0.net
それよりましな時期がいつあったんだ?

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 19:38:41.57 Hwde05th0.net
ハイテックから名前一旦別に変わってまたハイテックに戻ってたよねここ。
経緯とか何も書いてないけど。。。なんでだろう?

6年ぐらい前に入社したけど、アレ過ぎてやめて正解だった人より。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 19:51:54.19 F6t5aoNK0.net
URLリンク(www.hitec.co.jp)
URLリンク(www.hitec.co.jp)

要するに株主が変わったんだとよ

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 20:04:08.05 Hwde05th0.net
>>221
そうなんだ。しかし、ここも親がコロコロかわるな。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 20:47:54.13 RyrS77wG0.net
ここって配属先からの評価って見れないの?
某社は普通に技術


231:社員に送られてきてチェックできるらしいが。



232:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/11 17:26:54.10 SqiVHNO/0.net
>>223 評価とかあんのかな〜 うちの派遣先は、「この派遣は使えないから替えてくれ」みたいな連絡しかハイテにしてない希ガス
   

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/14 12:07:41.59 /+6ZVcL/0.net
ハイテック社員の派遣先での立場とは?

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/14 12:11:58.90 /+6ZVcL/0.net
30歳で500万は可能?

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/14 15:32:10.16 qNz2u48S0.net
>>226 無理に決まってんだろ

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/14 20:35:44.76 qNz2u48S0.net
>>225 奴隷に決まってんだろ

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/15 20:22:36.73 RoinT5ej0.net
この会社にいて笑顔になれる日は来るのだろうか?

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/16 07:31:28.24 hcDIstbF0.net
>>225
好きでやってるわけではないのに、派遣なんか続けない方がいいぞと、
派遣先の正社員にお説教される立場

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/16 09:53:13.72 qqbPuiSy0.net
じゃあ雇ってくだしあっと言っとけ

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/16 13:08:12.12 ZMD3l+MR0.net
>>230 派遣先の正社員はどんな感じで言うよな〜 「就活しないのか?」や「ブランク長くなるぞ」みたいに・・・・
心配してくれてんのかただのイヤミなのか分からんが(-_-)

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 12:21:05.31 wDn+AAnq0.net
ミズタクサイブス

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 12:42:50.97 wDn+AAnq0.net
ミズタクサイブス

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 13:00:39.59 wDn+AAnq0.net
ミズタクサイブス

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 23:35:01.97 dyrw1eVL0.net
この派遣会社はDQNオンリーなのか・・・

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/20 20:32:54.04 NZegMAiy0.net
>>233-235 あの人に関わるとロクなことないでつ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1780日前に更新/110 KB
担当:undef