【横暴】非正規無用論者 2【無用】 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/10 23:47:48.27 vstlrgzY0.net
秩父

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/11 13:59:49.34 WHoxHEQh0.net
非正規が無いと困っちゃう

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/12 00:12:05.62 GvKufH3W0.net
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
===マスコミ・エセ左翼が逃げ続ける事実!===


貧困格差を発生させるのは女性の社会進出による傑作
《高所得共稼ぎ世帯》
高所得で共稼ぎすることが自立なんでしょうか(笑)

高所得共稼ぎ世帯を《無制限に》助けるのは
多額の《兆単位の血税》が 投入され続け、
とどまる所を知らない《保育園》です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物です。

高所得者は税金をたくさん払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を《無制限に》発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん独り占めして謳歌し、
デフレを引き起こす《極悪鬼畜世帯》です。

貧困格差と騒ぐマスコミ、エセ左翼が逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報操作をしようが事実は一つ。
格差の議論にこの部分が触れられているか注意しておきましょう。
ここに触れない格差論者がいればそれは格差を本気で問題視
していない《偽物》と考えていいでしょう。

貴方は高所得共稼ぎ世帯を税金をたくさん払ってくれる存在
などと勘違いしていませんか??

(参考書籍)
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/13 01:11:45.98 ZppO/wCt0.net
国内に貧困層は殆ど居ないよ
貧困による死亡者は年間交通事故死者よりもかなり少ないでしょう・・・

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/13 12:06:28.68 szg1fFhd0.net
>>153
きっと発展途上国の話をしてるのでしょう

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/15 01:06:52.81 jJLNfrWO0.net
妄想かよ?

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/15 01:43:34.06 cpst0xQA0.net
本業の隙間にさっと、稼げる非正規就労は有っても問題ない

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/16 13:29:52.35 dnScTEtz0.net
非正規就労を本業にしちゃう奴が問題

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/17 01:46:31.22 U6pv+yBz0.net
片手間を本業?

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 01:06:28.57 luPu/rkg0.net
本当に非正規が無用なのだろうか?

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 17:05:28.08 mYEhQWw20.net
有用

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/18 18:47:40.47 4JRFs0U70.net
人材屋のブログによると非正規からでも正社員になった人は大勢いるみたいだ。
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 00:40:19.18 P0RmpV7H0.net
当然だ

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 01:48:14.34 M0YBHViV0.net
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書(職務経歴・スキルシート含む)提出による労働者の特定
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元・中間会社 社長
派遣先・派遣元・中間会社 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元・中間会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 10:31:08.85 OD+Ar9w3O.net
コピペ規制してくれ。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 12:22:04.53 2iJWnv9k0.net
非正規就労では生計を立てられないので本業の片手間にやるべきだ
本業を持たない者の非正規就労は禁止すべきだ

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 19:47:01.00 LkR5PbHZ0.net
そういう場合、その人の本業が非正規労働だって事だろ?
それをも規制するのかい?阿Qさんよ?(笑)

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/20 23:43:45.59 LdpDdSW+0.net
非正規就労で生計は立たないので、真面目に就職しなさい

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/21 05:17:47.72 36APLEYs0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/21 05:45:47.13 36APLEYs0.net
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/23 02:12:52.98 msfbovAQ0.net
働かざる者食うべからず

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/23 12:27:58.23 Pp41eGmjO.net
盗聴目的で敷地内に侵入したということで逮捕できますがn

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/26 01:00:42.28 aSh9Padh0.net
>>171
kwsk

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/28 00:48:51.84 sEuC0S0W0.net
非正規はイヤなの?

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/28 22:12:49.28 TSkceGCl0.net
非正規がイヤな人は、大変でも真面目に就職するしか無いな

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/30 01:25:26.55 augKn4oR0.net
頑張って就職してね(はぁと

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/30 12:32:36.73 BiJpSY7x0.net
非正規がいいや

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/11/30 20:31:26.58 sxCFwRTA0.net
非正規で我慢

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/02 23:20:47.78 mJh3uqO70.net
我慢するなよ

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/02 23:33:38.28 BYPRIUeX0.net
受け入れなければならない我慢もある(笑)

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/05 00:34:10.85 JqNDUrvy0.net
嘱託じゃなくて正社員になりたい

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/06 00:34:51.59 vPzfMyyQ0.net
結果残せば、正社員に引き抜いてくれるかも?

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/06 01:21:49.10 JBud7VVo0.net
>>181
大企業か中堅企業の正社員を希望してるが、結果残せばそれでも可能っすか?

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/06 19:44:26.38 GYsObonC0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    英語が活かせるのダ・・・
 業界の良くない情報は全て承知ダ  ''';;';'';';''';;'';;;,.,  他社で決定したノダ・・・
   さっさと派遣協会に確認するのダ  ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    突発の似非紹介は新人教育で業界内の大人気ダ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;     我々はデタラメ再就職支援で稼ぐノダ
  仲間を切り捨てても生き残るのダ vymyvwymyvymyvy、
  自公と共に搾取を続けるノダ  MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  駅前の一等地で対応マニュアルを棒読みするのダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ  お前の免許証か旅券番号を控えさせるノダ゙
    契約変更ダ.       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ  社員至上主義・パワハラ容認は当然ダ    
   出来レースダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ  日本人の家庭をおかしくする為に派遣会社を
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ                      営業し続けるノダ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\  個人情報を派遣元で批評されまくられるノダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,    、/、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 業界に都合が悪い事を拡散する奴は皆、民主党
   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|                           支持者ども
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  ホヒーッハッヘッヘッヘ!!ホヒーッハッヘッヘッヘ!!
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/08 01:40:20.73 BVxt33hf0.net
>>182
無茶言うな・・・

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/08 20:06:03.77 eLoMmWEH0.net
非正規でもいいのだよ

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/10 00:44:38.33 9LZOjdpT0.net
非正規がイヤなら真面目に就職するしか無い

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/10 01:42:12.34 5Iue+Va+0.net
※コピペ歓迎です。
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/10 05:39:38.32 GxfJHjBrO.net
刑事告訴厨への対策

アナザーディメンション

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/12 00:16:30.94 Dnu7oKzr0.net
ワケワカメ?

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/14 00:08:38.74 hmcoUrJ70.net
売り子や接客、飲食は非正規ふぇ成り立ってるよね

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/16 00:33:25.40 8rnpgtwU0.net
そうだね。
10代の若者や子育て済んだオバちゃんが多い

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/17 00:17:54.12 I9rwWPPs0.net
そもそも大黒柱ではない人が小遣い稼ぎする為の働き方

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/18 00:20:18.99 qKzIszXi0.net
非正規就労の利用の仕方を間違ってる奴が文句てれてるんだろね

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/20 23:51:03.89 3gFr1WGO0.net
自分の進路選定ミスを社会の仕組みの所為にしている愚者

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/22 10:33:04.55 MywG3Yu20.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/22 20:55:55.60 3ffmIFAbO.net
宇宙投棄やで

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/22 22:14:49.86 0XA/pe060.net
宇宙を汚すな

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/24 23:43:28.35 gQOrhJ/20.net
四季のある日本では非正規雇用を無くすべきでは無い

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/24 23:45:40.65 h/UUQlT40.net
就労形態を制限したりして、個々の自由を縛るファシズムに反対!(笑)

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/27 00:39:22.93 mZyPNoMI0.net
吉牛もユニクロも販売員が正規雇用者sだったなら、お前らには敷居が高い高級店になるかも?

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/27 21:10:26.27 IhcTkclz0.net
ユニクロミクロ

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/28 22:47:31.22 7vkRQ7k40.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/28 23:01:37.40 jDY6P4ya0.net
アカ必死だな(笑)

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/30 01:23:55.79 vVf/HcKq0.net
アカヒレタビラ

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/12/30 15:41:51.29 GXjPyaRj0.net
巫女さんは非正規雇用者

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/01 02:23:01.42 aAEIHOnH0.net
今日から、お世話になるね

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/02 00:49:47.59 TCMzmI/I0.net
巫女さんプレイ

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/03 20:05:26.80 Musnu6CK0.net
非正規雇用は必要

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/03 20:57:17.84 ckFPGFkv0.net
不要論者は不要

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/05 01:42:46.41 KTdHxyvn0.net
非正規が不要な人は非正規を使わなければいいだけ

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/05 17:54:45.36 66+nFT390.net
非正規で働きたい人の進路を閉ざそうだなんて身勝手極まりないな

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 01:12:23.52 VDtuq8vW0.net
歪んだ思想ddっだよ

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 13:12:43.78 q4c8bCMS0.net
憧れなり得る「非正規」 働き方多様化、ママも社会復帰
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「これからは大げさな仕事ではなくても、自分の人生をしっかりと見つめた働き方にシフトしてくる」
正社員に比べて収入は低くても、非正規社員が自分の希望する仕事をライフスタイルに合わせた形でできるようになれば、
モチベーションは上がる。


ニーズの多様化に合わせ、選択肢は多いほうが良い。
今や派遣制度廃止論は、一部のユートピア社会主義者の妄言だけだろう(笑)

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 15:35:54.61 6gWMLyv10.net
ユートピアなの?

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 16:29:05.62 vJxD63Rt0.net
>213
一部の人だけ持ち上げて
あたかも全体の要望であるかのように見せる
マスゴミがよくやる手法です
派遣社員の多くが正社員を望んでいるのが実情です

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 18:32:44.45 636NoDlM0.net
派遣になるような人は全労働者の中の極一部でしか無いから話題にすべきではありませんなw

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 18:37:32.75 NL1jifQq0.net
>>215
うそこけ、お前らテレビゲームとアニメと漫画と部活と女の尻に夢中やったやんけ

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 20:52:07.81 q4c8bCMS0.net
>>215
> 一部の人だけ持ち上げて
> あたかも全体の要望であるかのように見せるマスゴミがよくやる手法です
はい。
これ等はお前たちアカが大好きなマスゴミの手法ですね(笑)
しかし、上記の記事においての反論であれば、それは詭弁です。

> 派遣社員の多くが正社員を望んでいるのが実情です
そうかも知れません。
しかし、上記の記事においての反論であれば、それは詭弁です。
その様に望む人は正社員になればいいだけの話です。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 22:59:52.77 q4c8bCMS0.net
竹中平蔵 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」
URLリンク(toyokeizai.net)


私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。

「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、
貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。(抜粋)

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/06 23:44:32.20 6gWMLyv10.net
惜しい

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/07 23:50:20.64 VvYbs+Kb0.net
非正規が無かったら大変だじょ

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/08 20:07:03.61 guKKRmER0.net
マックもファミレスも店員は正社員のオバチャン

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/08 20:20:02.32 9Rz45xG50.net
派遣でもなんでも、制度は賢く活用しましょう!
派遣制度は双方のニーズのマッチングが合えば非常に有用な制度であります!

URLリンク(career.jp.msn.com)

イケてる環境が気分をアゲる
「大手企業で働けるので、職場環境がしっかり整っているのが良いです」(女性/30歳/東京都)。

毎日がノー残業デー
「定時で帰ることができる。自分の職務範囲が限られているので、集中して仕事ができます」(女性/31歳/神奈川県)。

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/09 23:59:29.10 /9Yj+8tc0.net
非正規でも別に構わないじゃん
非正規がイヤな人は正社員や公務員になればいい

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 10:09:32.12 uQ7dQb3V0.net
なれないカスがぶつくさ言ってる

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 23:04:53.47 oKe9k6qy0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/10 23:48:33.12 ArQJZIMG0.net
厚労省、非正規の処遇改善へ助成 企業に職業訓練促す

厚生労働省は非正規労働者の企業内での処遇を改善するため、
新たな助成金制度を創設する。まず非正規を対象に、職業訓練などの
人材育成に取り組んだ企業への助成を1月中旬から始める。来年度には
有期契約の労働者を正規雇用や無期雇用に転換した企業への助成も始める。
労働者の3分の1を占める非正規の処遇改善を促す。

URLリンク(www.nikkei.com)

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/11 00:05:07.37 8HQ38qKa0.net
荒し

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 01:26:56.57 GJ2rM5Bn0.net
横暴

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 01:52:25.38 48nPpDzPO.net
うむ「法律があるからこいつをクビに出来な〜い」なんて情けないちんちんしてる社長など皆無ですしなn
罵声浴びせるなり殴るなり殺すなり罠にハメるなりとキッチリ始末してる

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/13 20:50:15.29 5kwvQqDY0.net
無用であれば使わなきゃいいだけ
誰も強要はしていない

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/15 00:21:32.58 kTeKy8mO0.net
強制的に非正規になった人居るの?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/16 10:27:09.63 vcMPQ2mZ0.net
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/17 00:45:01.31 gJ6/bV3a0.net
うざっ!

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/20 01:15:52.98 tim3MdOw0.net
非正規雇用があった方が便利じゃん

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/21 00:23:36.17 vgZ6IXid0.net
有用に使いこなしましょう

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/23 00:19:31.03 HOmaVMqn0.net
出来ない馬鹿はセ社員になるか専業主婦になっとけ

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/25 00:50:31.35 o+S5jckm0.net
正社員になるのが嫌なんでしょ?

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/25 19:59:11.45 1gJwbL/60.net
自分から派遣になったんだからねw

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/26 01:28:39.80 kBt9HHiC0.net
強制的に派遣社員にならされた人居る?

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/26 14:44:40.66 tLMGcfNK0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/29 00:55:50.64 MkyDsuub0.net
非正規就労は大切

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/29 20:26:08.93 1Ddk7Vdb0.net
面接は糞制度 面接しなくても就職できるようにしろ  2013年01月29日18:00


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 12:02:43.93 ID:1a+OUNaI0

面接官は差別主義者

140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/29(火) 12:39:33.64 ID:3ACQlxb3O

>>1がされたのは区別でも差別でもなく分別だろ

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 12:40:35.31 ID:+R+qwBsCP

>>140
ゴミのな

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 00:20:32.59 sGGCcPrT0.net
制度に関わらないで就職すりゃいいじゃん

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 06:36:18.26 IFMRbu1NO.net
そもそも就職は義務ではないn

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/01/30 07:33:08.44 pi5fIXXG0.net
でも就職した方が色々


247:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/01 00:26:24.20 d2hmi4P20.net
非正規になんらかのメリットあるから非正規で働いてんのでしょ?

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/02 03:35:43.19 mGbDIa3O0.net
首に紐くくられて強制的に非正規雇用になった人は居ない

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/02 18:53:11.55 3dblVRub0.net
強制労働の刑

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/02 19:57:05.04 9JykoRkr0.net
小さい会社とか3k職場の正規より、大手配属の非正規のがマシな人は手を挙げて

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/04 01:07:31.07 Ul5aRk3O0.net
待遇と将来性と安定度による

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/05 00:49:35.07 VaGYGCw50.net
他力本願

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/06 00:57:45.31 U3MVME3I0.net
非正規でも十分な人が大多数
不満な人はちゃんと正社員になってください

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/07 00:15:52.52 iHfxWYbT0.net
正社員にならない奴が悪い

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/07 20:20:51.22 40zrOKBc0.net
非正規は非正規の、正規は正規の、それぞれ給料を貰うのが普通(笑)

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/08 00:44:49.80 X02fOvBX0.net
当たり前体操?

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/09 01:10:33.94 odV9BCV50.net


258:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/11 01:09:13.28 QAMQpEYa0.net
無用なのになんで使うの?

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/11 21:51:42.57 jQrelEJt0.net
他に選択肢の無い無能な未経験者

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 00:15:04.44 4lYlVOup0.net
困り者かよ

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 21:12:13.98 s7JDIW/c0.net
お門違いって、こういう事かい?(笑)

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/13 22:55:56.16 IlLqyDbj0.net
お門????

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/16 01:42:51.76 ORkUMxK+0.net
無用論だな

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/16 12:11:28.24 F2WtX7Sa0.net
無用論者が無用

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/18 01:08:19.16 /VpMqu8p0.net
解雇規制緩和
■現状認識
×解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇などにより30歳以降の中高年労働者を退職に追い込む
×解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険(非課税)が給付されないため退職で労働者が困窮
×解雇できないことに安住し仕事をしない低生産な労働力が増える
×低生産性の労働者の負担を非正規雇用が穴埋め
△解雇が原則違法のために中高年の再雇用はリスクが高く転職先の給料は減少傾向
△高額報酬を与えるリスクが高い。高需要の人材でも平均的報酬の傾向
△高額報酬者は50代の中高年労働者に集中
△労働人口減少により人、物、サービスの価値は上昇するはずだが、労働人口の固定化により人余りの産業が存在する

■解雇規制緩和の利点
○安価で使い勝手の良く解雇が可能な若年労働者の採用が楽にできる
○需要の高い技能者、人材を高額報酬で雇うことが可能となる(※欧米並に1500〜2000万円以上の技能労働者が増える)
○縮小産業から成長産業に労働力が移動
◎会社都合の解雇により退職後に即時で雇用保険の給付が実施される
◎退職時に対価となる報酬(退職割増金等)をもらえる
◎高度な技能者を目指す人材が増える
◎派遣労働者などの非正規の減少

■解雇規制緩和の弊害
△不景気時の解雇増加
△生産性の低い労働者、縮小業界にいる労働者の給料減少
×高額報酬の中高年労働者のリストラ加速
×若年労働者などの採用が易くなる一方で、人材の選別がおき生産性の低い労働者の解雇などがおきる

■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大、生活支援金制度(2年程度、若年労働者は1年半に延長)

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/18 01:15:55.00 4z/7jeuh0.net
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)

「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/18 01:57:13.15 /aYwS9Ud0.net
荒らし過ぎ

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/18 20:53:00.55 OfftLxsW0.net
どうにもこうにもならんな

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/19 00:41:35.88 BtRhF8+F0.net
非正規が無いと。色々困ると思うよ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/19 14:41:22.51 mjpmfttX0.net
困る

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/19 19:32:13.12 YkaDRttR0.net
という事は、やはり非正規無用論者こそが困り者って事だな(笑)

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/20 00:39:18.00 GvEvpIZ20.net
困り者を抹殺せよ

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/21 00:14:06.21 YO0OWEFD0.net
なんで抹殺すんの?

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/21 00:14:47.58 oQgHYsLA0.net
困りものだから

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/21 19:19:35.53 LLgCxjsU0.net
可哀相でしょ?

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/22 19:39:54.69 +hcIqKbN0.net
私は怠け者を助けない。
怠け者は私を助けない。

助けないことを自覚してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/25 00:40:55.44 c3fWPkpu0.net
非正規有用

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/25 18:13:23.20 3SBw7Rjx0.net
上手に利用しましょうね

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/02/25 19:33:49.20 yhW5+uOT0.net
解雇規制緩和
■現状認識
×失業保険、雇用安定制度の機能不全
 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む
 →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮
 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め
 →ゼネラリスト重用。高度技能者でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。
△雇用の固定化
 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行
 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在
△名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外

■利点
◯求人増加による平均的給与水準の上昇。雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※米英並に1500万円以上の非管理職技能者の増加)
○安価な若年労働者の採用。非正規減少
○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと)
◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施
◎解雇に対価報酬
◎専門家重用(米英型)

■弊害
△生産性の低い労働者やゼネラリストの解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少
×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。

■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長(2年程度、若年労働者は1年半に延長)
国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分)
生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/01 00:31:51.82 EOyeS6ah0.net
仕事は自由に選べるよ

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/01 11:42:30.25 bpcdieUN0.net
准正規労働
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(grooveshark.com)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)



女子バスケ 日本vs韓国 これが韓国人のキチガイバスケ
URLリンク(youtu.be)
韓国八百長 史上最悪のワールドカップ Worst World Cup in the History : Korea
URLリンク(youtu.be)
■ソフトバンクCM■ ソフトバンクの正体とは!
URLリンク(youtu.be)
とても紳士的な在日3世・前田日明
URLリンク(youtu.be)

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/01 15:04:14.37 jUXnOD6e0.net
お ま え は ァ フォ か ?

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 00:44:14.63 s4Dylk3H0.net
派遣はアフォじゃ

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 01:10:00.86 9ZtTBnEG0.net
ばかにすんな

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 12:00:25.78 4RbGh0hDO.net
すんなっつーか既にバカになってるn
小学生時代の通知表に1がついてたことは調査済みである

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 19:11:26.17 ow1WkZky0.net
非正規≠バカ

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/04 23:21:22.08 D28/+S3u0.net
( ・∀・)つ 『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 09:55:53.73 rGYvqJSq0.net
真面目に就職しましょうね

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 14:35:25.06 AHBbJAg4O.net
嫌だ。派遣がいいよ。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/05 15:05:24.31 rGYvqJSq0.net
怠け者メ!

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 00:21:40.99 OlQ1zy4e0.net
非正規雇用枠を無くしてはいけないよ

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 18:43:03.79 q9q8rQbf0.net
そのとーり

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 21:47:43.01 m3v5fVXl0.net
どのような形態で働くのか?は、個々人の自由

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 21:58:01.72 iwqinfTq0.net
うむうむ
個々の自由を勝手に制限してはならん。

しかもそれが政治的宗教的に絡んだ左巻きなプロ市民のプロパガンダだとしたら、それは
真面目な論とは程遠く、許されざる赤化運動そのものである(笑)

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/08 22:25:42.03 0B/fpdeY0.net
人材屋ブログだと、今年は正社員を募集する企業が増えるらしい。
脱派遣のチャンスだぞ
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 02:00:16.92 0AJI16AE0.net
派遣のチャンス?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/10 22:44:19.84 eUTwCYGC0.net
フヨームヨー

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/12 00:34:16.78 PglZcTc80.net
非正規は働き易く、辞め易い便利な働き方

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 00:24:32.53 lvd5A9mr0.net
便利だね

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 02:37:30.61 Jf7ebcRaO.net
非正規は人生の勝者。
正規は企業の奴隷。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 08:16:57.09 Y+fjntRi0.net
働かざる者食うべからず

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 19:38:14.65 Rvbi39j70.net
>>301
ナイス、正論!(笑)

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 19:43:24.88 gdy6zNLv0.net
セイロン

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 20:47:05.19 Jf7ebcRaO.net
非正規で働く勤労者は腹いっぱい食うべし。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/15 00:53:34.87 xoE950E80.net
食う前に就職活動しれ

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/15 22:16:48.57 dDrL7C/p0.net
なんで普通に就職しないの?

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 01:53:29.94 lCA+2xc+0.net
面倒なんでしょ?

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/17 22:18:47.53 NmU84sRN0.net
一生を無駄にする

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/18 19:27:14.32 7TCbwROq0.net
派遣制度って、差別制度かな? パート18
スレリンク(haken板:494番)
494 :名無しさん@そうだ登録へいこう[sage]:2010/02/11(木) 19:36:04 ID:2EuMbpaj0
俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
途中で難民救済の募金運動をやっていた。
ところがどうだ、どうしてもそこを素通りすることができない。
手持ちの半分でも回したら助かる人がいるんだろうな、というようなことが頭を巡って身動ができない。
とうとう、小分けして半分程度投げ入れたことがあった。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/18 19:27:45.92 7TCbwROq0.net
派遣制度って、差別制度かな? パート26
スレリンク(haken板:137番)
137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:43:37 ID:VvDd1LaA0
昔々、経済成長期においてもそうだった。
大手の鉄鋼関係の玉掛け作業を応募を覗いてみた。
身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
そこらのなよなよしたおっさんをさておいてだw
やっぱり、それなりの雰囲気を持っている人が使いやすいのだろう。

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/19 00:27:07.41 E2sLmTt70.net
どーでもいーですよ

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/20 01:43:03.82 ruIm2NEx0.net
そうかな?

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/20 10:23:01.53 ZO2AuH+L0.net
デンマーク、米国などの解雇規制が緩い国では失業率が高いのではないかと
いう指摘があるが、そのような指摘には、失業者の定義と失業保険の給付期間を
理解してから再考していただく必要がある。

しかし日本、米国、英国、欧州各国の失業統計の取り方を比較して、
国内統計が意図的に低くされているという評価は妥当ではない。
半面、日本の雇用は世界最高水準との見解にも重要な見落としがある。

各国の失業保険給付期間 比較
日本:13週間 (日本は事実上の解雇措置(パワハラ、人事異動、冷遇)でも自己都合のため、90日給付が大半)
米国:99週間 (性別、年齢、人種、宗教理由を除いた解雇は規制緩和されているため、会社都合が多い)
デンマーク:104週間(ルールなどは米国と類似)

13週間を過ぎた日本の失業者は、ハローワークなどを通じた求職活動を行う必然性を失う。
これは海外の長期失業者も同じであるが、需給までの待機期間3ヶ月と合わせても半年しかならない。

米国やデンマークでは、長期失業した労働者は失業者として2年は確実に統計上に残るが、
日本では、6ヶ月以上の失業者(就業困難者を除く)は統計に残るかは不明となる。

さらに日本には独自の雇用調整助成金があり、それらの労働者(200〜300万人)は失業者に含まれないが、
含めれば失業率は加算される。

家事手伝い、雇用保険に入らない不正規の失業も含めて総合すれば、日本の失業率は米国やデンマークに比べて高い。
解雇規制がないほうが、失業者が多いのは経済学的にみて至極当然であり、
規制が雇用を生み出すという理論はとんでも経済学の領域に近い。

以上だが、デンマークなどの雇用政策を学ぶことは労使にとってメリットがある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3366日前に更新/231 KB
担当:undef