JPBA女子公式戦につい ..
[2ch|▼Menu]
483:投球者:名無しさん
20/11/27 07:31:56.15 +j+BXrjW.net
>>464
質問
>出来ない事はしなくていい 
これはプロとして競技者として努力をしない、と言う事か?
>由意ちゃんの武器であるスピード、これを活かせばいいんだよ
そうかな,君は試合のレーンを分かっているのか?
試合だけじゃなくハウスコンディションでもそれだけでは通用しないことをw
川崎もアイドルではない、プロボウラーだろ。

484:投球者:名無しさん
20/11/27 07:45:53.50 6gD1XxqV.net
ブッコミのゆい

485:投球者:名無しさん
20/11/27 08:17:13.77 HYam0e/j.net
>>465
コロナ禍で心身ともにプロボウラーが疲れているんだと思う。
弱小プロだと経済的にも。
シーズンは2021年と通算なので、今わざわざ遠征してまで関西オープンに出場するメリットが感じられないんだろう。

486:投球者:名無しさん
20/11/27 08:53:15.00 TOOKIgpE.net
かわゆいは試合のコンディションによっては今後も上位に間違いなくくるでしょう
万能型、真の強者になるためにバリエーションって言う人もいてそれももっともどけど、それを目指して今身についている戦術が崩れたらもったいないから慎重に進化へのプロセスを考えるべき、って言うことじゃないかな

487:投球者:名無しさん
20/11/27 08:54:25.89 51ClR2ia.net
ハマれば滅法強い、それも魅力

488:投球者:名無しさん
20/11/27 09:09:09.87 uL5kdKjW.net
>>466
努力は必要だが、今の自分のスタイルを変えてまで難しい事あれこれやらず、
自分の武器を大切にして欲しいと思う。
って事です。
結果出してるんだから通用はしてるでしょ。
俺は由意ちゃんをアイドルとは思ってないし
周りが勝手に持ち上げてるんでしょう。

489:投球者:名無しさん
20/11/27 09:57:04.18 wmEiV9W4.net
なんならブッコミを極めてスペアボール1個だけで勝ちまくるくらいになって欲しい

490:投球者:名無しさん
20/11/27 10:36:05.37 mYHeOgBX.net
今年は補助器具とバランスホールの禁止が重なって、新たな技術を習得するには不向きだと思う
本人も課題は自覚してるし、今のスタイルを崩す事なく、徐々に幅を広げていけば良いかと

491:投球者:名無しさん
20/11/27 12:46:08.46 zRHk/95t.net
>>472
極めるならスペアボールではなく、1投めの球ひとつで10ピンカバーまで、だろうな

492:投球者:名無しさん
20/11/27 12:53:02.78 0Pu1iHvd.net
川崎が嫌われてる訳ではないけど小池や霜出は実力は上だからちょっと悔しいだろうな。
浅田は心の中をもし見れるなら見てみたい。
川崎は本当に調子がいいこの時期にもう一回優勝しないと厳しくなると思う。3勝すれば名和や堂本、小林あゆみ、桑藤、大根谷、久保田と並ぶ。
こう見ると3勝すると4勝


493:レが中々勝てなくなる傾きがあるな。佐藤まさみも4勝目まで長かったイメージだし最近では寺下がスムーズに優勝してるが、改めて姫路や松永は凄いんだなと思う。



494:投球者:名無しさん
20/11/27 13:00:05.99 QgNpJGOq.net
>>471
強いアイドル、素晴らしいじゃないか
あの見た目は個人事業主として強大な武器だ。
かや、松尾たちがどんなに頑武器を持ち合わせていないから、アイドルにはなれない 。
川崎はアイドルボウラーとして活躍して、公式戦でも成績をあげていけばいい。

495:投球者:名無しさん
20/11/27 14:37:00.49 NzKSZXDp.net
川浮ヘ決勝の相手も水谷小池と小粒だったのが運良かった
これからはそう簡単にはいかない

496:投球者:名無しさん
20/11/27 14:54:35.82 mYHeOgBX.net
>>477
まぁね
でも去年のMKでもラウンドロビン勝ち越しているしタイマン勝負は強い方かも

497:投球者:名無しさん
20/11/27 15:42:10.96 zRHk/95t.net
>>478
短時間のデータ通りにうまくいかないのが人生

498:投球者:名無しさん
20/11/27 19:40:09.52 HVZy004t.net
>>477
レギュラー初優勝の相手が小粒だった対戦
大根谷(VS大久保)
中野(VSかや)
けあき(VS小久保)
川崎(VS小池)

499:投球者:名無しさん
20/11/27 20:21:15.03 vr8XCO0R.net
>>480
今のかやではなくて波が激しかった頃のかやね。
今は完全に化けたけど。

500:投球者:名無しさん
20/11/28 00:17:29.91 Eb8whLTZ.net
コリコリしたいな

501:投球者:名無しさん
20/11/28 01:50:54.67 moOBhKvz.net
川崎はもうずっと安定して上位にいるし間違いなくもうトッププロ
投球にケチつけてるやついるけど、
女子であんな速い球投げれるプロは数えるほど
それだけでも凄いよ
ドル売りぶりっ子でむかつくのは分かるけど男の嫉妬見苦しい(笑)

502:投球者:名無しさん
20/11/28 13:31:06.47 u4Tfsv3Q.net
本人も確実に計算してあのキャラやってるだろうに。
分かってて踊らされるのもファンの嗜み。

503:投球者:名無しさん
20/11/28 14:11:53.28 de2vOlAr.net
岩見とつるんでるから同一視されがちだが、岩見とは真逆の体育会系だからなw

504:投球者:名無しさん
20/11/28 15:09:15.56 CmZ50LVh.net
女子プロの中ではトップクラスの頭脳の持ち主でもある(駒沢大)

505:投球者:名無しさん
20/11/28 17:11:39.25 lZI67WZ8.net
普通に明治や早稲田卒のプロだっているのに駒澤如きを高学歴扱いってどんだけ基準低いんだよ

506:投球者:名無しさん
20/11/28 17:20:25.79 Si6DrluC.net
>>487
アスリートに学歴は関係ない。特にプロは結果出せれば問題なし

507:投球者:名無しさん
20/11/28 17:31:05.78 sa3aH74W.net
>>483
さすがにトッププロというのは、まだ少し早い。トッププロ候補ってところ
2020-21シーズンでTSとなり、アベレージ210overしたら晴れてトッププロの仲間入りかと

508:投球者:名無しさん
20/11/28 18:28:15.45 DYwjEEJo.net
どこまで太るのか楽しみ!

509:投球者:名無しさん
20/11/28 18:46:42.45 0F0ID28Z.net
>>489
少なくとも連続してTS2期は務めないとトッププロ候補生とも言えない。
TS1期でT2や、ましてやT3まで落ちるようなのは単にシードプロの経験があるだけになる。
不幸にして、今シーズンは来年との合算。
今シーズンTSになっても金枠カウントは1年分。

510:投球者:名無しさん
20/11/28 18:51:42.49 sa3aH74W.net
>>491
厳しいな〜(苦笑)
でもまぁ納得
ただ、年間アベレージ210overは文句無しにトッププロだと思うけどね
毎年数人しか居ない訳で

511:投球者:名無しさん
20/11/28 18:59:38.91 miHo6TZ5.net
特攻の由意

512:投球者:名無しさん
20/11/28 19:06:22.84 de2vOlAr.net
>>487
普通にはいない

513:投球者:名無しさん
20/11/28 19:34:55.96 vlZPPcUw.net
川崎を持ち上げるにも程があると言うものだ。
全くヲタ論には嫌気が刺す。トッププロだのトップクラスの頭脳の持ち主?www
それから何だって、スピードもトップクラスか?
あーあ,そこまで行くと相当な重症ヲタとしか言えないな。
賢い奴ならそんな煽てにはのらず、悪い所はしっかりと治す努力をするけどな。
このままじゃ過渡期の出来事で終わるだろうな。
まぁ頑張れや。

514:投球者:名無しさん
20/11/28 20:00:34.43 sa3aH74W.net
>>495
確かに持ち上げ過ぎだと思う
だけど今の時点で貶す必要もない
温かく推移を見守ろうや
一過性のあだ花で終わるか、未来のトッププロの誕生に立ち会っているのか
現時点で判る人は居ないのだし

515:投球者:名無しさん
20/11/28 20:02:46.93 SGiY8BI4.net
どんだけ活躍しても認めないアンチがいるからな
どっちもどっちだ

516:投球者:名無しさん
20/11/28 20:29:54.68 miHo6TZ5.net
大岡の決勝ラウンドロビン
かやvs川崎は面白いな

517:投球者:名無しさん
20/11/28 21:03:05.43 vlZPPcUw.net
今年の様に数少ない試合数で例えシードに入ったとしても本当に実力と言えるのか。それは大いに疑問を抱く。
そう思う人は多い筈。

518:投球者:名無しさん
20/11/28 21:26:52.05 vlZPPcUw.net
>>462
高校生なら強い。
しかしな,それから何年経っている?
まぁ剣道経験者でない人にはピンとこないだろうが、経験者でそれ以上の段位で称号まで貰った人間には良くわかる。ボウリングと剣道は何処を見ても繋がる要素は見当たらない。ただ一つ言える事は、気!
気を出す、と言う点だろう。でもそれだけでは長続きしない、甘くない世界が競技ボウリングの世界と言う訳だ。

519:投球者:名無しさん
20/11/28 21:30:13.45 sa3aH74W.net
>>499
今シーズンは、2020-21の一年半の争いだよ
むしろ例年より長いし試合数も多い
その分、TST2とも24名ずつと甘くなるけどな
だから翌年の全日本女子にシードされる上位16名に入るかどうかが一つの基準になるかと

520:投球者:名無しさん
20/11/28 22:06:47.13 D3koB87M.net
川崎がこんなに悪口言われるのは強くなった証拠。今までも姫路や松永が強すぎて良く言われてた。その後も寺下も言われてた。昨年はメカテクがどうのこうのと松永や寺下が叩かれてたが久保田や浅田、松尾、内藤、川崎は全く叩かれなかった。それが今年は川崎に集中攻撃は認められた証拠です。

521:投球者:名無しさん
20/11/28 22:15:48.55 de2vOlAr.net
メカテクはギリギリまで外さない川浮熬@かれてたぞ

522:投球者:名無しさん
20/11/28 22:16:23.67 vlZPPcUw.net
そう思い込みたい気持ちは察するけど現実逃避は駄目だよ。

523:投球者:名無しさん
20/11/28 23:30:13.53 AvzaV7pG.net
>>504
全く。
脳が萎縮したゴミカス老人は現実見ろよとしかw

524:投球者:名無しさん
20/11/28 23:58:00.79 vlZPPcUw.net
>>505
熨斗つけて返してやろう。
技がない、現実だよな。

525:投球者:名無しさん
20/11/29 00:49:26.06 W6tjUYhn.net
なんかみなさん随分由意ちゃんには厳しいよなぁ。
初めて全日本出てきた頃とかあまりパッとしなかったけど、今じゃラウンドロビンにまで顔出せる
ようになって来てるんだから、確実に成長はしてるんだよ。
ましてや高校生あたりからボウリング始めてんだからキャリアもそう長くはなかろう。
これから先、彼女には伸びしろがある分楽しみだけどなぁ。

526:投球者:名無しさん
20/11/29 01:02:11.28 9bGWE+ZT.net
にんにんさんのアソコ舐めたいな

527:投球者:名無しさん
20/11/29 11:01:58.16 x+rHxPev.net
関西オープン、更に3名エントリー取り下げで出場114名に
誰が取り下げたかは判らない、ごめ


528: エントリー更新される都度、保存しとかないといかんね



529:投球者:名無しさん
20/11/29 11:12:12.48 x+rHxPev.net
ごめん、確認出来た
Aシフトは酒井
Bシフトはしのぶ御大とステ子

530:投球者:名無しさん
20/11/29 13:52:12.79 5LQelNfM.net
大岡の大会がスカイAで放送してるが、そのあとも大会が2大会もあったし結果も知ってるから見てて寝てしまった。スポーツは生放送じゃないと面白くないのが良くわかった。関西オープンが生放送と聞いて楽しみでたまらない。ボウリングファンみんなからこれからの大会生放送してくださいとスカイAさんのホームページに投稿しましょう。

531:投球者:名無しさん
20/11/29 15:14:47.69 OjvhI5Vi.net
>>511
何でてめえに指図されないといけないんだよ馬鹿たれが
みんなが皆んな女子プロの生放送見たいと思ってたら大間違いだぞクソが

532:投球者:名無しさん
20/11/29 15:21:24.65 9DQLA5Fo.net
>>512
ボウリング好きだからこのちゃんねるを見てるんじゃないの。嫌いなら何故見てるのですか

533:投球者:名無しさん
20/11/29 15:49:16.16 OjvhI5Vi.net
>>513
ボウリングは好きだよ
でも女子プロはどちらでも良いんだよね正直
生で見るなら男子プロの方がよっぽどみたい
競技として面白いもの

534:投球者:名無しさん
20/11/29 16:06:45.77 EFpi3r3z.net
じゃあなぜここにw

535:投球者:名無しさん
20/11/29 16:13:44.98 x+rHxPev.net
全日本やってるのにな(苦笑)

536:投球者:名無しさん
20/11/29 17:04:10.68 RlSUW4BJ.net
>>501
年明けの北小金オールスターで、川アがどういうプレーをして、どういう順位になるかも、評価の材料になると思う。
今年初めの北小金オールスターで、初TS、初CS組は誰一人爪痕を残せなかった。
コロナ明けの現在の彼女達の成績やプレーを見れば、たまたま良かった試合があっただけという評価をせざるを得ない。

537:投球者:名無しさん
20/11/29 17:09:38.62 5GwrlRqu.net
>>508
本人に言え

538:投球者:名無しさん
20/11/29 18:45:05.94 MWdu4MOQ.net
そして捕まれ

539:投球者:名無しさん
20/11/29 19:19:47.70 zOoOOvG5.net
>>517
全く同意だ
まだ試合数も少ないし、この時点で結果を出してしまうのはあまりにもお粗末過ぎる。
姫路プロはじめ実力者はともかく、ここで担ぎ上げている奴はまだまだ。
そう、>>517の言う通りたまたまだ、たまたま

540:投球者:名無しさん
20/11/29 19:32:30.53 x+rHxPev.net
>>520
ちゃんと>>517をよく読んだ?
たまたまだと挙げられているのは、2019年シーズンで初めてTSやCSを獲得した女子プロ達の事だよ(苦笑)
今話題になってる川崎を評価する一つの指標として、来年のオールスターが材料になるって話だよね
たまたまだと判断するのもまだ早いよ

541:投球者:名無しさん
20/11/29 19:37:16.90 x+rHxPev.net
来年のオールスター、川崎の成績
ステップラダーに進出したら文句なしの好評価
ラウンドロビン24Gを勝ち越しなら、まずまず及第点
ラウンドロビン負け越しとかだと前年の活躍は何だったんだってなるだろうね

542:投球者:名無しさん
20/11/29 21:41:13.43 zOoOOvG5.net
ステップラダー進出程度で高評価とはなんとも低いレベルだな。

543:投球者:名無しさん
20/11/29 21:56:48.30 zOoOOvG5.net
たまたま、たまたま
ボウリングの世界はまたまばかりが通用する甘い世界ではないわ。
先は見えているな

544:投球者:名無しさん
20/11/29 22:03:19.23 x+rHxPev.net
>>523
今年のオールスター、ステップラダー進出は上位から、かや・本間由・姫路・丹羽・寺下だった
この5名がたいしたことないとでも言いたいのか?
だいたいあなたは自分の間違いとか勘違いとか、一切認めようとしないけどそれって


545:ヌ識ある態度といえるかな? 今シーズンが短いとか、他人のレスを曲解したりとか 我田引水が酷すぎるんだが



546:投球者:名無しさん
20/11/29 22:07:09.86 x+rHxPev.net
ステップラダー進出を好評価としたのは、オールスターが選ばれたメンバーによる闘いとなるから
三御大と主催者推薦一人を除けば残り18名は咋シーズンに活躍した面々が居並ぶ
そんな中をステップラダーまで進出するのがどれだけスゴい事か、判らない訳ではあるまいし

547:投球者:名無しさん
20/11/29 22:10:31.36 zOoOOvG5.net
>>525
目標が低いと言いたいんだが。
本当の勝負はそこからだ。そこに挙げたメンバーのうち三人は当然と言えば当然だがな。

548:投球者:名無しさん
20/11/29 22:22:22.09 61vpCPW3.net
>>517
丹羽さんって今年初TSだった気がする。
でも、TSの小久保、本橋の2人は今年まだ爪痕を残せてない。
CSの3人は妥当かと思うんだけど。

549:投球者:名無しさん
20/11/29 22:23:14.68 x+rHxPev.net
>>527
普通の大会とは違う
>>526でも挙げたように、オールスターは強豪達とラウンドロビン24Gを戦い、上位5名がステップラダーに進出する
そのプロセスを考慮してステップラダー進出を評価するんだわ

550:投球者:名無しさん
20/11/29 22:40:12.08 RlSUW4BJ.net
>>528
丹羽プロは確かに初TSで今年も活躍している。そこは意識が足りなかった。申し訳ない。
丹羽プロは過去にもTV決勝進出経験があって、初TS入りの過程は、1、2試合の大きなポイントじゃなくて、年間ポイントの積み上げでTS入りした点が、爪痕を残せていないプロ達との違いかも。

551:投球者:名無しさん
20/11/29 22:45:12.18 x+rHxPev.net
今シーズンは後13ヶ月もの長丁場
TS末席となる24位は1400ptぐらいになるかもしれないが、全日本女子シードの16位には2000pt以上必要になるかもね
一発屋ではシード獲得も厳しいだろうな

552:投球者:名無しさん
20/11/29 22:57:04.96 zOoOOvG5.net
>>529
24名の中で真強豪と言える選手は何人いる?
全員が強豪とは言えないだろ。それこそ、...たまたま...の当たりで入り込んだ奴が多い。一度はシードに入ったものの翌年は全く活躍出来ずに右往左往している奴もいる。そんな奴や技のない奴が立ちはだかる強豪を倒せるのは稀だろう。

553:投球者:名無しさん
20/11/29 23:01:51.10 zOoOOvG5.net
どうやらポイント数やシード云々...
そう言うのだけは得意らしいなw

554:投球者:名無しさん
20/11/29 23:08:44.68 x+rHxPev.net
>>532
一発屋に近いような存在はそんなに居ない
初TSは3名だけだし、複数回タイトルホルダー13名TS3期以上経験者16名
これだけのメンバーが居並ぶ大会なんだわ

555:投球者:名無しさん
20/11/29 23:10:37.28 x+rHxPev.net
>>533
というか、データ無視して印象だけで語るのは不誠実ではないかい?
プロは結果で評価される世界で戦っているのだからね

556:投球者:名無しさん
20/11/30 08:15:13.95 Q+e1oHW0.net
ボウリングのトッププロって年間500万の賞金で6試合の遠征、1回約85万か。しかもトップ10になると、年間100万で1回約15万。エントリー費を含むとプロとは言えないな。ゴルフはトップで年間1億。桁が違うな。

557:投球者:名無しさん
20/11/30 08:59:06.94 qvlsS4vg.net
川崎プロへの批判、その中で剣道経験者の人もいたが自分も剣道経験者。
その観点から言わせて貰えば川崎プロの剣道は高校卒業の時に終止符を打っている。そこから新たなボウリングの人生が始まる。俺の想像になるが、以前の経験者の人は...高校生なら強い、でもそれから何年経っている?... と言ってたようだが確かに剣道はそこで終わっている。対しボウリングはそこから始まり現在進行形だよね。つまり続けていると言う事は成長の可能性、過程にあると言う事


558:。 これはあくまで本人の思考と努力の結果と言うものになるが、上位を目指せる可能性は出て来ると思うよ。 この中にも今の状態では難しいという人もいるが俺もそう思う。本人の努力次第で可能性は出て来ると言う事だ。 ボウリングも剣道も共通で言える事は、気で攻める!気で制す‼... これは両者にとりなによりも大切な事だ。



559:投球者:名無しさん
20/11/30 09:19:03.75 qvlsS4vg.net
続きになるが結果を求めるならば至る過程も忘れてはいけない。

560:投球者:名無しさん
20/11/30 11:15:14.67 c0JgW0Lr.net
長文連投うざい。
アツくなるなよ

561:投球者:名無しさん
20/11/30 12:22:16.55 hiGB/rPg.net
僕の股間も熱くなりそうです〜(>_<)

562:投球者:名無しさん
20/11/30 14:35:53.77 jMlHmve8.net
高3女子で剣道3段って相当な腕前じゃないのか?

563:投球者:名無しさん
20/11/30 15:15:42.04 2GW5run6.net
全日本の観戦要項、有でも無でも11月下旬に発表すると告知したまま今日で11月が終わるね。。。

564:投球者:名無しさん
20/11/30 15:23:42.17 7dolhqgR.net
大根谷は大丈夫なのかな。。。体調不良がまだ続いていて12月からの広島、岡山チャレも中止。
関西OP、全日本女子までに戻る体調不良なのか心配になってきた。

565:投球者:名無しさん
20/11/30 20:18:57.04 v6UsqILg.net
悪阻

566:投球者:名無しさん
20/11/30 20:57:44.02 OjikZYaE.net
>>543
懐妊の可能性もゼロではないね。
夫婦仲が良さげだし、年齢的にも良い時期ではある。
ただ、ラウワンチャレンジ部隊は、代打ちを用意出来ないから、ファンと店舗に迷惑をかけてしまうのが難。

567:投球者:名無しさん
20/11/30 21:32:41.36 boCQ/A7a.net
>>545
1年間限定で○原代役にしたら?

568:投球者:名無しさん
20/11/30 21:39:42.52 CcxFUAXx.net
川崎は強い
ポスト松永候補ナンバーワン
いずれ10勝はするだろう

569:投球者:名無しさん
20/11/30 22:16:14.76 dpH8uDCA.net
川崎の話はここでやってくれや
いい加減しつこいんだよ
【ゆいちゃ】川ア由意プロを応援するスレ 2
スレリンク(gutter板)

570:投球者:名無しさん
20/11/30 22:38:46.83 7c5FzMEy.net
ランクシーカーライブ配信のちかしょうは古田が入ると視聴数が減るね何故だ。智香ちゃん一人だと4000以上なのに古田が入ると3000もいかない。
けして古田が邪魔な訳ではないが、何故だ。

571:投球者:名無しさん
20/11/30 23:07:53.34 plBKuTbB.net
>>546
▲保▲とか●仲にオファー出したら喜んで喰いついてくるんじゃね?

572:投球者:名無しさん
20/12/01 07:58:50.45 E3PsAde8.net
北小金ボウルのホムペに、来年のオールスター特設サイトが開設された。
出場資格は、
永久シードプロ・優勝者シードプロを含む2020年度「全日本」終了時ポイントランキング上位より23名+主催者推薦1名
としか発表されていない。
主催者推薦は去年までの方式だと、リサリサ、本間成美、岩見の3人の中でランキング最上位。
実質的には、リサリサにボーナスポイントを2年連続で与えるのかとなってしまう。
TS、T2争いに2年連続でボーナスポイントを与えられたプロが
断然の優位性を持っているのは、不公平だ。
例えばファン投票にするとか、何か方式を変えてほしい。

573:投球者:名無しさん
20/12/01 08:25:08.73 eTJ3FiAx.net
>>551
競艇のSSSみたいな
各地区上位
ファン投票
期間内の獲得ポイント
期間内の平均アベレージ
みたいな規定の大会あっても良いと思います

574:投球者:名無しさん
20/12/01 0


575:9:47:04.20 ID:Mta6Gwho.net



576:投球者:名無しさん
20/12/01 09:57:24.04 Mta6Gwho.net
大根谷、関西OPと全日本女子のエントリーリストから名前消えた。
>>544-545の説が確率高そう。

577:投球者:名無しさん
20/12/01 12:27:57.67 +1meO/Hq.net
>>551
主催者が1人推薦するのはいいのかなと思います。
それより、24人しか参加できないのに72人用のポイント表を使うのは納得できない。

578:投球者:名無しさん
20/12/01 12:29:45.89 MHDA3nRg.net
>>551
現在、リサリサのランキングは21位
リサリサより上位の大根谷と鶴井は先行き不透明
今年度優勝者はランキングで圏内だろうから、全日本女子後に20位以内なら自力で出場可能、22位まで出られる可能性大かと

579:投球者:名無しさん
20/12/01 12:50:48.67 rdYopfeu.net
>>555
主催者推薦1名さえ居なければ、オールスター前の数試合の積み重ねで勝ち得た上位ランカーへのご褒美&永久シード年金と解釈して、
72位以内のポイント表を摘要してもいいと俺は思う。
しかし、主催者推薦1名だけは実力分不相応なポイントの旨味を吸っているから違和感があるんだよ。
>>556
リサリサが自力出場すれば、今度はリサリサよりも更に実力の劣るプロが、実力分不相応なポイントの旨味を吸って、
あわよくばコロナ特例拡大されたT2ボーダー圏に絡もうとするんだよね。

580:投球者:名無しさん
20/12/01 12:56:01.26 rdYopfeu.net
文句無しの年間最強19人に永久シード生涯年金4 人と、素晴らしい23人が一堂に会するフォーマットなんだけどね。
やっぱり主催者推薦はファン投票がいいな。

581:投球者:名無しさん
20/12/01 13:52:49.65 Mta6Gwho.net
坂本も体調不良でチャレ休みだと?
元気なのは小林夫妻と望月だけとは。。。
URLリンク(www.instagram.com)
こちらは一時的なものだと思うが

582:投球者:名無しさん
20/12/01 14:38:56.71 3zJcFTCG.net
オールスターと銘打った実力者のみの大会に実力分不相応なプロを出場させるのは可哀想だと思う。
ただでさえ主催者推薦の重責を負うのに不甲斐ない成績で終わって晒し者になるリスクも高いし。
主催者、出場できなかったプロ、ファンと全方位から叩かれるリスクを負ってまで推薦ゲットしたいものなのか疑問。

583:投球者:名無しさん
20/12/01 15:13:57.06 MHDA3nRg.net
>>557
北小金にとって益のあるプロでなければ主催者推薦する意味がないんだよなぁ
個人的には、今年1人だけCSなのにオールスター出られなかった星野を推薦してあげてほしいけどな

584:投球者:名無しさん
20/12/01 16:32:19.54 0m2FC0ZR.net
山田幸、和田と入籍。

585:投球者:名無しさん
20/12/01 19:40:51.20 2zB44k5i.net
>>557
推薦枠の1名、これはマジいらないな。
実力のない奴出しても意味がない。

586:投球者:名無しさん
20/12/01 19:55:27.49 MHDA3nRg.net
>>563
本音では同意
ただ、大金はたいて大会開催するのに見返りなしというのはね
主催者推薦そのものというより、24名しか出場しないのにA公認のポイントを採用している方を変更する方が現実的な対応かも

587:投球者:名無しさん
20/12/01 20:09:05.22 3dy1FFRV.net
>>564
毎年毎年鈴木リサに甘くないか。
今年のオールスターは星野や川崎、三浦が出れなかったのはボウリングファンはおかしいと思ってるはず。全く活躍してないのにPリーグもでれるのは何故だ。誰か詳しい人教えてください。

588:投球者:名無しさん
20/12/01 20:36:07.83 aGtopWng.net
>>565
半田会長の元愛人だったから

589:投球者:名無しさん
20/12/01 21:15:00.31 Uu1964Su.net
>>565 中山律子の秘蔵っ子としてプロ入りした経緯があるらしい。 実際、結婚が決まった時には、中山律子に早々に報告したと、ライブ配信でリサリサが言ってた。



591:投球者:名無しさん
20/12/01 23:36:21.81 cMyUEetZ.net
APAのトーナメント、スカイAで見ました
実況に河路さん復活!落ち着いて見れました

592:投球者:名無しさん
20/12/01 23:55:15.12 3dy1FFRV.net
>>567
事実なら星野達は納得しないだろな。それでも文句を言わないのは凄い。俺だったらずっと飲みながら文句を言ってる。

593:投球者:名無しさん
20/12/01 23:59:30.28 hzto/AJx.net
和田教え子に手を出す

594:投球者:名無しさん
20/12/02 00:04:55.63 Qp4Ja6/f.net
>>568
ボウリングに合ってるよね、あの落ち着き感(笑)
哲也Pも何気に良かった。

595:投球者:名無しさん
20/12/02 00:06:38.63 ezemd4fx.net
>>565
星野は気の毒だった。
メカテク外したらズタボロだったリサリサが出るぐらいなら、星野が出ていたほうがずっとマシなボウリングをしてくれていただろう。

596:投球者:名無しさん
20/12/02 00:31:30.38 0R79SUkf.net
リサリサ、本間成、岩見の3人なら消去法でリサリサじゃないかな
一応元ナショだし
本間と岩見は下から3番目以内になる予感しかしない(苦笑)

597:投球者:名無しさん
20/12/02 00:39:30.73 fHrhNEkE.net
>>554
一応、大根谷の今日流れてしまったチャレンジは1/20、21、22で再度組むとのことなんだが、2つトーナメントに欠場してROUND1のチャレはやるのは微妙に腑が落ちない。。。

598:投球者:名無しさん
20/12/02 07:47:36.80 5IyKQO+p.net
北小金ボウルも批判を恐れてか、今回は主催者推薦選手がどういう条件を満たしたプロなのか、
もう12月に入ったのに明らかにしていない。
オールスターなんだから、早めに明らかにすべきだと思うよ。

599:投球者:名無しさん
20/12/02 09:49:19.37 2if6N/11.net
プリンスカップのない年末なんて・・・

600:投球者:名無しさん
20/12/02 18:13:06.77 atqANQBk.net
>>441
住建カップは未定か
この1勝で賞金王確定とかの大会だっけ

601:投球者:名無しさん
20/12/02 19:58:32.34 IzpHf6UW.net
おいおい、関西オープン大丈夫か?
新たに7名エントリー取り下げて出場107名になっちまったぞ
A 近藤・北田・生方・大仲
B 平野・森田・大根谷
以上がエントリー取り下げ

602:投球者:名無しさん
20/12/02 20:08:49.32 fHrhNEkE.net
コロナの影響で地味に宿が抑えられないというのもあるかも。
それに1フロアで5人打ちだしね。。。
以前みたいにプロ選抜が有ればプロの人数をもう少し減らせたのだけど。
今の状況で大阪に行くのは勇気いる。

603:投球者:名無しさん
20/12/02 23:34:31.25 ezemd4fx.net
>>579
全日本女子に遠征参戦するほうがリスキーだと思うぞ。
いくら仕事とはいえ、北海道勢、東海勢、関西勢が全日本女子に参戦するために往来するなんて、小池知事をはじめ、鈴木・大村・吉村・井戸知事、あるいは日本医師会の切迫感を何だと思っているのかというレベル。

604:投球者:名無しさん
20/12/03 01:00:32.92 rRcj7MLU.net
呑気に大会とかやってる場合じゃないだろもう

605:投球者:名無しさん
20/12/03 08:01:50.33 T1HAlUYx.net
コロナ禍でボウリング業界全体が厳しい状況に置かれている今だからこそ、
プロボウラー達はは公式戦に出場して、自分達の頑張りを全国のボウリングファンと業界関係者、
さらにはその外にいる未来のスポンサー筋へと発信すべきだと思う。

606:投球者:名無しさん
20/12/03 08:42:19.80 CDqJ7e


607:7A.net



608:投球者:名無しさん
20/12/03 13:56:11.67 Rxpq547i.net
>>582 流行地域、大都市圏への移動(その逆の流れも)問題視されてるのに
結果感染者が発生若しくはクラスターでも起こったら
世間の大ヒンシュクを買い、逆にスポンサー離れに繋がるんじゃないのか

609:投球者:名無しさん
20/12/03 15:06:57.57 GnzEB6hu.net
非常事態宣言次第かと
出たら中止、出なきゃ開催で良いかと
無観客に変更とかはした方が良いだろうが

610:投球者:名無しさん
20/12/03 16:05:44.41 PrWdkNST.net
大会クラスターあり得る

611:投球者:名無しさん
20/12/03 16:06:12.16 PrWdkNST.net
大量不参加は怪しい。オオネヤも体調不良が続いてるそう

612:投球者:名無しさん
20/12/03 18:12:25.46 GnzEB6hu.net
>>585
とか言ってたら、大阪モデル赤信号出すってよ
大阪府が事実上の非常事態宣言したって事だ

613:投球者:名無しさん
20/12/03 19:05:35.45 apH4s2AZ.net
残念。今日のちかしょーがない。明日のちかピーちゃんねるは配信して欲しい。
小池と大嶋でライブ配信しないかなぁ
寺下、小池、大嶋のファンです。だから古田がちょっと邪魔。

614:投球者:名無しさん
20/12/03 19:16:40.31 Vxp2OE8W.net
下手に開催して大型クラスターが発生したらどうする?そう言う事を考えないのか?
それこそ元も子もなくなる。
もっと危機感を持て!

615:投球者:名無しさん
20/12/03 19:36:16.80 GnzEB6hu.net
>>590
水泳の日本選手権、今日から開催しているよ
開催自体は万全な対策取って行う限りは否定するものではないかと
ただ、非常事態宣言などの行政からの要請には従うべきだと思う
よって関西オープンは中止、全日本女子は今のところは開催する予定でいくのが妥当かと

616:投球者:名無しさん
20/12/03 20:36:30.62 w7cjNf2j.net
>>591
俺も今日現在の大阪府の状況で、来週に関西オープンを開催する気になってる関係者がいるとしたら、感覚が世間とズレているように感じるね
勇気ある中止のほうが関係者の株も上がると思うよ。

617:投球者:名無しさん
20/12/03 22:19:47.14 Vxp2OE8W.net
コロナに関しては万全な対策はないと思うぞ。
万全な対策をしているから大丈夫、なんて言っているのは欲望に駆られた輩共、前にも言ったが経済やボウリング界の試合や興業を動かすのは誰なのかと言う事だ。国民だろ! 業界人だろ! プロボウラーだろ!
自分も含めてこの人達がコロナで倒れてしまったら、ボウリングどころではなくなり経済も回らなくなる。
元も子もなくなると言う事だ。 
だから暫くの間は徹底して自粛をする以外にはない。
オリンピックもそうだ。
危機感を一人一人が強く持ち自粛をしなければならない、正念場と言える時だろう。

618:投球者:名無しさん
20/12/03 23:00:56.43 PrWdkNST.net
非常事態宣言の中、プロ団体が大会を開催するのは無謀すぎる。政府も中止を要請するだろうし

619:投球者:名無しさん
20/12/04 00:03:32.73 82hVwSK3.net
吉村知事が不要不急の外出を12/15まで大阪府民に呼び掛けた以上、最低でも無観客試合にすべきだと思うぞ。

620:投球者:名無しさん
20/12/04 01:27:24.30 mfaybnFe.net
>>593
万全な対策と0リスクは違うよ
0リスクを求めるなら、コロナが終息するまでイベント活動は一切出来ない
万全な対策というのは、様々に示されているガイドラインに沿った対策を行いリスクを出来うる限り低減させる事だよ

621:投球者:名無しさん
20/12/04 08:35:23.95 UsXXbwW4.net
>>596
0とは言ってないが。
>出来うる限り低減させる...
と言っているがそれも万全ではないだろ。
だから今の状況では自粛する以外には対策はないと言う事だ。
せめてワクチン


622:フ開発、治療薬が認可される迄は自粛すべきだ。



623:投球者:名無しさん
20/12/04 08:53:00.25 mfaybnFe.net
>>597
あなたの言ってる事がまさに0リスク主張なんだが(苦笑)
水泳も体操も陸上も全日本選手権行なっているのに、ボウリングだけが中止しなければならない理由って0リスク主張でなければ何よ?
行政からの要請が今のところないんだから、全日本女子を中止する理由はないよ、対策を万全にする限りはね

624:投球者:名無しさん
20/12/04 10:56:52.70 UsXXbwW4.net
>>598
じゃ聞くが感染者がいてクラスターが発生し、経済も業界も回らなくなったらどうするんだ?
誰が経済業界を回しているんだよ?それを考えずに開催せよ!と言うのは余りにも無責任過ぎる国の行政機関と同じじゃないのか。現にプロの中でもどのくらいの人数かは分からないが、感染者が出たと聞いているが。
他の団体がやるから右へ習えか、子供と同じだな。
敢えて危険な所に首を突っ込む事はない。

625:投球者:名無しさん
20/12/04 11:26:58.76 IY65Tuut.net
ドーム球場ですら2万人越えだし、政府が自己責任と言ってるんだから
選手も観客も行きたきゃ行けばいいし、出場したくなければ欠場すればいい

626:投球者:名無しさん
20/12/04 11:26:58.81 IY65Tuut.net
ドーム球場ですら2万人越えだし、政府が自己責任と言ってるんだから
選手も観客も行きたきゃ行けばいいし、出場したくなければ欠場すればいい

627:投球者:名無しさん
20/12/04 11:38:55.01 IY65Tuut.net
長谷川真実プロ、関西オープンで復活するのか

628:投球者:名無しさん
20/12/04 12:26:23.00 mfaybnFe.net
>>599
それを考えるのが行政の仕事でしょ?
行政からの要請が無いのに何でもかんでも自粛しろってのは、一時前に流行った自粛警察だよ(苦笑)

629:投球者:名無しさん
20/12/04 13:22:50.52 FQ7tWnVC.net
>>595
カメラ軍団は、不要不急の外出ばかりだ…

630:投球者:名無しさん
20/12/04 13:26:52.45 UsXXbwW4.net
>>603
あのな、行政がそれを出来ないから自ら考え行動に移すんだよ。そんな事を待っていたらそれこそ崩壊だ。
一時凌ぎです崩壊を招くか、将来を見据えて我慢か!

631:投球者:名無しさん
20/12/04 14:02:04.10 VjKN41p2.net
>>605
その人とは議論にならないから相手するだけ無駄だと思うのよ。

632:投球者:名無しさん
20/12/04 14:33:35.85 KyEanmlH.net
>>523
こっちでは試合が試合がとか書いてるけど向こうでは公式戦開催自粛しろと書いてて矛盾しまくってるw

633:投球者:名無しさん
20/12/04 14:34:02.92 KyEanmlH.net
>>607
スレまちがった、誤爆ですw

634:投球者:名無しさん
20/12/04 15:08:50.26 mfaybnFe.net
>>605
行政の判断も無しに、各々が自分勝手に他者に自粛を強要したのが自粛警察
あの悪態をまた再現しろとでも?
大阪府が判断したように東京都の判断を待てば良いだけ
何も国だけが行政機関ではないよ

635:投球者:名無しさん
20/12/04 15:18:36.31 Z9i4egUI.net
来週は関西オープンか
ライブ楽しみ( ^ω^ )

636:投球者:名無しさん
20/12/04 16:20:17.98 fpvZ40pA.net
関西オープンをこのまま開催して良いか?それとも中止すべきか?
トーナメントプロ姫路麗と、公益社団法人理事副会長姫路麗氏(業務執行理事)は同一人物だが立場は異なる。
姫路副会長はダンマリを決め込んじゃダメだ。
開催するならする、中止するならする、方針をはっきり示すべきだ。

637:投球者:名無しさん
20/12/04 17:00:05.83 IY65Tuut.net
開催するんだから特に何も発表しないだろ

638:投球者:名無しさん
20/12/04 17:07:52.86 VjKN41p2.net
>>611
方針ははっきりしてる。
今のところ、開催する。

639:投球者:名無しさん
20/12/04 18:13:25.49 mfaybnFe.net
今のところ、公式サイトからは何のインフォメーションも出されていないね
開催中止した方が良いと思うが、もし開催するとしても観客は呼ばないように変更しないと
出来うるならアマチュアボウラーの参加も取りやめで

640:投球者:名無しさん
20/12/04 19:34:58.38 UsXXbwW4.net
>>609
都の判断を待つ間


641:にも毎日多数の感染者が出てるんだぞ。犠牲者もな。 だけどここも自分の意思で行動しようと言う奴が少ない様だな。人任せ、行政任せかw 甘ちゃんだな。 それから他所のスレに行けばヲタになる。 笑えるぜw



642:投球者:名無しさん
20/12/04 19:58:27.01 Z9i4egUI.net
ただの風邪で騒ぎすぎ(´・ω・`)

643:投球者:名無しさん
20/12/04 20:20:06.09 mfaybnFe.net
>>615
独善を防ぐ為には、責任有る立場の者の判断に任せるしかないよ
だいたい、何の権限を以て中止を求めるのよ?
責任ある立場の者がその責任において判断するのが健全な姿だよ

644:投球者:名無しさん
20/12/04 21:25:43.96 YCAM2fQH.net
昨日開催しますってFBにアップしたくらいだからJPBAはやる気でしょうな関西オープン。

645:投球者:名無しさん
20/12/04 21:46:44.59 UsXXbwW4.net
開催か中止か、
それを言うのは構わないが、とどまるどころか感染者と死者が日に日に増えて医療崩壊寸前、何故この深刻な問題を抱えて口にしないのか?
開催すべき、行政云々語る奴ら。
一番の問題はここだろ。現実逃避かw

646:投球者:名無しさん
20/12/04 21:47:06.77 YCAM2fQH.net
あと全日本も有観客で告知来たね。

647:投球者:名無しさん
20/12/04 23:00:19.79 1kqgtUiZ.net
池畑P12月15日にチャレンジやるんだな。

648:投球者:名無しさん
20/12/04 23:41:20.71 xVXDc35I.net
>>616
ただの風邪よりはちょっと強力かと。
騒ぎすぎには同意。
15.6万人が感染したがすでに12.9万人が回復済み。
2200人弱が亡くなったが、毎日1000人、年間で38万人が亡くなるガンのことを考えれば経済活動を止めてまで大騒ぎするのはどうかと思う。

649:投球者:名無しさん
20/12/05 09:00:33.16 Tj9YOCo8.net
お前らそんな事言って自分で感染したらどうするんだ?  俺は大丈夫なんて言う安堵感が一番危険だと言う事を思い知るだろう。
それから自分の欲望に為なら、と言うのが滲み出ているぞ。
この事態の中、少しは選手や他人の事もしも考えたらいどうなんだ!?

650:投球者:名無しさん
20/12/05 09:31:48.03 usj7VTVb.net
>>620
全日本女子は東京都の外出自粛要請期間が明けてからの開催なのでセーフだな。
ただ、自粛要請期間最終日の12/17も有観客としたのはJPBAの意識の緩さの表れか。
関西オープンは中止したほうがいいと思うんだが、会場がパチ屋の系列なんで強気に考えているのかな。
>>621
やったらいいとは思うんだが、ファンに対して感染して完治したという報告はあってしかるべきだと思うね。
都合の悪い事は隠そうとする姿勢だと、個人事業主として信用を損ねるぞ。
メジャースポーツの感染者は次々と報告してる。

651:投球者:名無しさん
20/12/05 09:32:36.76 ICU6M0LD.net
>>623

652:投球者:名無しさん
20/12/05 09:37:15.56 ICU6M0LD.net
>>623
自分の基準が絶対正義で異なる意見は愚か者
こういう主張が排他主義を産むんだよね
各々基準や価値観が違うのは当たり前で、異なる意見や価値観を調整し釣り合いを取る為に行政がある
まぁこの状況で何も対応しないほど行政機関も馬鹿ではないだろうし、その判断を尊重したら?
それに従うかどうかは各個人が考える事だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/263 KB
担当:undef