【JBO発足】メカテク・リスタイ関連総合スレ2 at GUTTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:否定派A
18/10/12 00:06:08.35 JXbwZKfe.net
>>703
あなたがプロと認めることができる一人
である酒井武雄プロは66才で素手で
2018HANDAカップで4位に入賞してい
ますが、優勝したのはメカテクの
大友仁プロでしたね。
結果に対するあなたの感想を聞きたい
ですね。

751:投球者:名無しさん
18/10/12 00:44:36.65 mqTsn0ON.net
いいね、みんなNGにしてるんだね
某Aに限らず、レスから経験値が測られるって言ってんのに、判ってないな
>>727
男女問わず、じゃないのかな
女子ならアズベティ級の人材が出てきて欲しい、と思うのは欲張りなんだろか

知らない人の為にD.ASBATY
URLリンク(www.youtube.com)

752:投球者:名無しさん
18/10/12 00:52:28.58 v5yIH/aI.net
たまたま左が有利だった。

753:否定派A
18/10/12 01:15:16.67 uNAmHBzT.net
>>733
擁護派の目的って何?
>逃げちまったかカス
と言われてかいたのにNG?
俺の発言はHN付いているから、スレのやり
とりに関係ない人が読めば全うなことしか
書いていないことが分かる。
書き捨ての「HNなしの発言」はその場し
のぎであり、誰も読み返さない。
擁護派にはNG推奨するしか方法がないと
言うことなのだろうな。でも悔しいんだろう。
それって、昔このスレで負け犬の遠吠えって
言っていたよね。
悔しくて反論もできないからNGにしている
よとしかいえないもん。
だって、読んでないんだもん。ボクちゃん。
質問・反論なんて見てないよ。
明日になれば別人になって、いじめてやる。
擁護派として日付が変わればリフレッシュ。
工作活動開始だ。ってことですか?
事実に照らし合わせたことを突きつけると
逃げる。誹謗中傷は得意なのはわかったよ。
まぁ、俺がこの掲示板でちょっと間違った
ことを書くと炎上するくらいの反論が擁護
派からくることはよくわかっているよ。
これを読んでいる擁護派が誹謗中傷でなく、
内容に反論がなければ、俺が書いているこ
とを認めているということだと思って読ん
でいい。
だってぼくちゃんたちは必死に間違いを探
して反論したいんだもんね。

754:投球者:名無しさん
18/10/12 04:54:51.56 dmxmUIQO.net
またファビョってるみたいだなw
レス番飛びまくってるわw
レスアンカ見たらわかるが
グレード制?みたいなことにはまるっきり反応しないんだよねw
メカテクリスタイ否定じゃなくて
メカテクリスタイ擁護をする人間を否定したいだけなんだろうなぁ
まぁどうでもいいことだがw

755:投球者:名無しさん
18/10/12 07:06:53.48 dk3kDx6v.net
本気で競技をやる気があるなら両手投げでしょ、世界の頂点狙うなら両手投げ、急速も球威も両手投げが最強なんだから全員両手以外絶対禁止にしなさいよ。

756:投球者:名無しさん
18/10/12 07:19:04.64 dk3kDx6v.net
0678 西城3号 2018/10/10 09:34:26
>>675
甘いな甘過ぎる、本気で世界のトップを狙う気があるのかよ、舐めたこと言ってんなよ、本気ならアマ、プロ全員、両手投げだろうが、もちろんプロは全員再テストで両手以外絶対禁止でな、それなら俺も同意するよ。

757:投球者:名無しさん
18/10/12 07:30:15.60 dk3kDx6v.net
621 より抜粋 一緒に競技している方の中に両手投げの選手は何人います?
僕らはもう小中学生には両手投げしか教えていないんですよ

758:投球者:名無しさん
18/10/12 09:23:41.64 yaJBz3Pl.net
ID:dk3kDx6vの方、皮肉か撹乱のつもりかもしれないけど
あなたの発言と混同されるのは嫌なので書き方に気をつけてもらえませんか?
それとは別にどう考えても逃げているのは否定派A氏ではなく
NGだのあぼーんだの言ってる方々のようですね

759:投球者:名無しさん
18/10/12 11:56:08.75 yOQdEmgm.net
>>740
自分が鳥つければ済む話
自分が嫌なら人に要求する前に、まず自衛するのが筋ってもんだ
キチAがまともと思えるなら、キミが鳥付けて相手してあげなよ、経験豊富なんだろ?

760:投球者:名無しさん
18/10/12 12:27:34.10 1FwaNIcB.net
>>741
自衛するのが筋ですか
自分がそういうことを平気でするから
あなたにとっては相手がなりすましや撹乱を
するのもあたり前なんでしょうね
具体的な反論も出来ず気にくわない論者は
キチと決め付けて最後は無意味な捨て台詞
自己嫌悪に陥りませんか?

761:投球者:名無しさん
18/10/12 12:39:46.05 vrXKWSYY.net
>>742
横レスすまん
俺もA氏をあぼーんしたよ
何故なら、彼は本筋から離れた話を永遠に続けてたからね
あれが続いてたら話が進まんし(笑)
多分、黙ってあぼーんした人や完全無視を決め込んだ人は結構いると思う
嵐に構うのも嵐、彼がやってた事は正にこれ
コテハンはNGかけやすいってのも有るがw

762:投球者:名無しさん
18/10/12 12:55:37.68 /cs8T2ym.net
両手投げ動画見たが凄いね、時代は確かに両手投げだろうな。

763:投球者:名無しさん
18/10/12 12:58:21.75 yOQdEmgm.net
>>742
俺は前スレからだけど、ID使い分けるとか卑怯な真似はしてないが、匿名だから起こる事態は想定内だよ
君自身が匿名に拘る臆病者のクセに、理解できずにヒステリー起こしてるだけじゃね

どんだけ居るか知らんけど、ここの連中の大半は既にキチと交えた上で、放置が最善と判断してんじゃねーの?
君に納得してもらう筋合いもないし、なんなら逃げた扱いでもいいぜ❤︎
関わりたくねーしさ、代わりに、君が鳥付けて最後までキチAと付き合えよ、他のスレでな
その方が喜ばれんじゃね?

764:投球者:名無しさん
18/10/12 13:07:15.91 1FwaNIcB.net
なるほど「ここの連中の大半」ですか
現実に起きている補助器具使用禁止や
新しい時代の技術について行けずに
悲しいかな必死で既得権を守ろうとしている方々ですね
そういう方が気にくわない意見は読みたくない見たくないと
納得しました

765:投球者:名無しさん
18/10/12 14:41:05.96 yOQdEmgm.net
>>746
納得したかい、そいつは良かった ハナホジ
もうここへ来ることもないだろ、捨て台詞まで読んでやったから、さっさとと涙拭いて、キチの後始末しっかりやれよ

メカ否定派って短絡的な池沼しかいないって実感するな

766:投球者:名無しさん
18/10/12 15:09:48.34 vrXKWSYY.net
>>747
あなたも相手しないのw
まーこういう罵り合いは誰も見たくないし関わりたくないのは当然じゃね?
彼はそういう態度があまりに目に付きすぎた
もっと有意義な議論にしたい訳で
で、良く出てくる両手投げだが、あれって女子が極められると思う?
余程ずば抜けたフィジカルの持ち主じゃなきゃ難しいと思うが
スピード足らずに回りすぎになるのがおちかと、大半の女子には

767:投球者:名無しさん
18/10/12 15:17:35.68 FpK1eW4c.net
ハナホジ
キチ
池沼
時代に取り残されたおじいさんがなんと哀れな

768:投球者:名無しさん
18/10/12 15:20:15.98 FpK1eW4c.net
小中学生でも出来る両手投げを
>余程ずば抜けたフィジカルの持ち主じゃなきゃ難しい
と考える程度の運動能力の人達がメカテクにすがるんですねw
10代20代ならすぐ出来ますよ

769:投球者:名無しさん
18/10/12 16:22:45.00 +TCn2ZlZ.net
回転はたしかに両手投げやサムレスはすごい。
でも、スピードが最大の課題なんですよ。
スピード出るようになるには片手より遥かに難しい。
ベルモンテやパレルマは異次元すぎて日本人じゃ真似できない。
日本人のプロも増えてきたけど、活躍してる人はまだいない。
つまり、両手投げは極めたらすごいけど、なかなか難しいのが本当のところ。

770:投球者:名無しさん
18/10/12 16:29:15.82 tEj3/h9I.net
>>751 プロボウラーならば勝つ為にも極めるのは当然の役目、やはり全員強制で両手投げは当然であろう。

771:投球者:名無しさん
18/10/12 16:42:38.97 ome9S3SZ.net
>>740
>>742
>>746
で?
なんで鳥つけないの?
間違われるのが嫌だから
他人に言い方かえろ?
逃げてるのはあぼーんしてる方ですのと初めに煽ってるのはお前だろ
そして逆に正論かまされて煽られたら
煽り返すとか
なんで自衛しないの?
煽られたからしないの?
嫌なら見るな
これがネット上のデフォルト
だからあぼーん機能が付いている
自分の発言と他人の発言を混同されるのが嫌なら
鳥をつけろ
何故つけないの?
煽られたら付けれなくなるの?
大事なことだから3回書いたよ

772:投球者:名無しさん
18/10/12 16:48:37.63 yOQdEmgm.net
>>748
そだね、すまんかった
どうせID変えながら出てくるよ
なんか臭うし プーンw

さて話を戻して、実際に何人か両手投げの女子と一緒に投げたことあるけど、やっぱりスピードがネックというか、玉終わりまくってたよ
両手ってタイミングでどこまでスピード足せるんだろか?

773:投球者:名無しさん
18/10/12 16:51:30.00 ome9S3SZ.net
>>747
いまふと思ったが
否定派って基本自分ルールを押し付けたい人が多いんだなぁ…と
自分が出来ることをせずに
他人へ強要する
クソコテも鳥付けない今回のこいつも同じスタンス
そして擁護派(一括りにするが)と
否定派が決めつける人間の大半は
どちらでもいいだろと考えたり
住み分けたらいいだろというのが多くて
ここを見てても煽りを除いて
メカテクリスタイは現状のまま存在させるべき
という人間は居ないと思うんだがな
なんで排除したいのかホンマにわからん


774:投球者:名無しさん
18/10/12 17:13:08.09 tEj3/h9I.net
>>755 そりゃあなた、自分に都合良くしたいのよ、自分より強い奴ら追い出せば楽でしょ。

775:投球者:名無しさん
18/10/12 17:26:59.74 tEj3/h9I.net
メカテクリスタイは現状のまま存在させるべき だよ!

776:投球者:名無しさん
18/10/12 18:00:18.61 FpK1eW4c.net
>>753
逃げていると言われるのはあぼーんしているからではなく
あぼ−んしていることを言い訳にするからですよ
>>756
本気で補助器具を使用した方が素手より強いと思っているのですか?

777:投球者:名無しさん
18/10/12 18:11:18.99 tEj3/h9I.net
>>758 全ての大会等で素手が優勝してるのか?それが私の答えだが。

778:投球者:名無しさん
18/10/12 18:45:30.11 FpK1eW4c.net
>>759
世界でも日本でも最高峰の戦いでは素手の方がはるかに勝っています
その競技の頂点という意味でいえば総合的に見て完全に素手の方が上

779:投球者:名無しさん
18/10/12 18:57:34.28 yOQdEmgm.net
>>755
今の現状を俯瞰してみるとか、思慮する力が足りないくて、実際何言われてるか判ってないんだと思う、だから押し付けるしか選択肢がないんでしょ
素手の方がメカより強い!!1!
ルール否定はメカ擁護!
コレが彼らのすべてなんじゃない?
素手がメカを超えられる事は浸透してると思う、取り組むかは本人次第、男子は確実に移行するが女子はどうかな
いずれにしても、リスタイはいずれ淘汰されるよ、だからこそルールは必要ないんだ
とは言え作っちまったんだ、プロ会員限定のローカルルールだし、生暖かく見守るしかないけどね

780:投球者:名無しさん
18/10/12 19:31:13.48 mqTsn0ON.net
総スカン食って放置されたり、追いつめられると
何の脈絡もなく、話の脈絡も読まず、新IDでそいつの擁護が沸いてくる
これ豆なw

781:投球者:名無しさん
18/10/12 19:35:31.27 vrXKWSYY.net
女子のボウリングで男子に起きたような補助器具の淘汰がないのが全てだと思うがな
男子であれだけハイレブが席巻し、両手投げが伸長してきている
なのに女子ではそういう動きは遅い
ぶっちゃけ女子には不向き、とまでは言わんが難度が男子より上がるんじゃないの?
両手投げが小中学生でも投げられる
そりゃ投げられるだろうね(笑)
プロやアマチュアトップで戦えるレベルに達するかどうかだよ
禁止令が出てから両手投げに転向しようという女子プロが今のところ現れていないのもそういう事じゃない?
それから、世界最高峰とか言っちゃう人の念頭には女子は入ってないのだろーな

782:投球者:名無しさん
18/10/12 19:50:24.20 FpK1eW4c.net
スミマセン、確かに女子は念頭にないです。
ボウリングはスポーツの中では比較的男女差が少なくて
時にケリー・クリックのような人も現れるし
最高得点が決まっている競技故にJPBAでも
一発勝負なら男子プロが食われることもありますが
やはりトータルで見たら差は大きいと思います
野球やゴルフ、サッカーラグビーでも日本の女子は大活躍ですが
最高峰と言った時に男女を同列に考える人はいないでしょうからね

783:投球者:名無しさん
18/10/12 19:51:55.92 tEj3/h9I.net
結論は男子両手投げのみ、女子リスタイメカテク推奨でよろしいね。異論はあるまい。

784:投球者:名無しさん
18/10/12 20:10:40.23 vrXKWSYY.net
>>764
カテゴリー毎に別れて競技している世界
更に言えば、JPBAはPBAみたいに女子が男子に混じって戦う公式戦はない、今年になってグラチャンが出来たが
であればカテゴリーに応じた検討が必要てされると思うけどな

785:投球者:名無しさん
18/10/12 20:16:43.89 vrXKWSYY.net
>>765
実は別な意味でメカテクには反対だったんだわ
それはプロになる為だけにメカテクに頼った女子ボウラーが近年増加してたから
それが女子プロのキャバ嬢化を後押しした一因だと思うし
本来ならプロには到底なれないようなのまで成っちゃうのはさすがに(笑)
淘汰が働かない世界だったから、この禁止令でどうしようもないのが少しは消えれば個人的にはすっきりするw

786:投球者:名無しさん
18/10/12 20:32:07.71 ome9S3SZ.net
>>762
そしてそれらが
何故か少し特徴のある言い回しをする書き込みが多いのなw
>>758
あんたも鳥とけときなよ
あんたにレスした記憶はないんだが?
>>761
それなー
そして容認派がJPBAに憤ってるのは
ルールを作ったことじゃないくて
ルールを煮詰めて発表しないことなんだよな

787:投球者:名無しさん
18/10/12 20:43:07.75 mqTsn0ON.net
>>767
ルールが容認できないのは、ルールを考えた奴自身の指導力不足を棚上げして、選手に責任を押し付けてるのが気に入らないんだよ
そのキャバ化した選手は、話題性欲しさにテストの難易度下げた結果でもあるし、このルール作った連中の無責任さは他人事とは言えちょっとな
スッキリの気持ちが判らなくはないけど、マッチポンプっつーか、間に挟まれた選手は気の毒には思うな

788:投球者:名無しさん
18/10/12 21:02:59.20 mqTsn0ON.net
>>768
さも上級者気取りだったりね、アッーーーーー! w
煮詰められないんだと思う、制定の意義さえブレてる状況だし、とりあえずそれっぽいこと言ってみました感しかしない

789:投球者:名無しさん
18/10/13 00:00:21.87 1m1+Sllz.net
この禁止令にWBは首を縦に振る事はない。
JPBAもアマは対象外としている。よってアマはどんな大会試合でも


790:メカテクリスタイは使用可能。 否定派の輩からもグダグダ言われる筋合いもないと言う事だ。



791:投球者:名無しさん
18/10/13 00:39:49.18 S9AHtE5N.net
一応言っておく。
全員両手投げにしろなんてのは極端すぎて話にならない。
現状メカなし片手で投げてる人に、その投げ方はやめろというのは競技の歴史からみて有り得ない。
技術の向上を狙って特定の投げ方を強制するのは、かえって技術の進化を妨げることにもなりかねない。
そもそも今回の禁止令が技術の向上を狙ったものかもわからない。
それもこれもJPBA の出した文書が中学生なみのお粗末なもので曖昧極りないのが原因だが。
否定派Aは単発煽りだけの擁護派に比べれば多少ましに見えるのは事実。
しかし、反論をしつこく繰り返してしてくるぶん、単発煽りの擁護派よりも始末が悪い。
過去スレも見たが、論理の飛躍と相手の意見を捻じ曲げて反論してくる点は昔から同じ。
本当に論理的な議論をしようとすると、彼の認識の間違いを正すことから始めなければならないが、それが極めて困難であることはこのスレで証明されたと思う。
>>264 の最終結論の通り、否定派Aと議論するのは不毛。
もし次スレを立てるなら、>>264の最終結論をテンプレに入れてはどうだろうか。

792:投球者:名無しさん
18/10/13 01:48:04.45 peG6eAcP.net
>>772
否定派Aの認識の間違いとは何か?列挙してくれ
なお、次スレ立てるなら会員あて通達文の全文を掲載したらどうか

793:投球者:名無しさん
18/10/13 04:55:18.24 qj7cUs6Z.net
>>773
772ではないが
何故列挙する必要がある?
あぼーんにしてる人間が複数いる事実に何が問題あるんだ?
このスレはクソコテの是非を問うスレじゃない
見たくなければ見なければいい
見るに耐え兼ねるレスはスルーすればいい
なんの問題が?

794:投球者:名無しさん
18/10/13 09:56:14.59 S9AHtE5N.net
>>773
否定派Aの認識の間違いっていうのは何か具体的なことを指しているわけじゃない。
誰かが何らかの主張をしたときに、否定派Aはその主張の意味を正しく認識せずに、主張の主旨には沿わないトンチンカンな反論をしてくるということだよ。
ちゃんと議論しようとすると、まず自分の主張を否定派Aに正しく認識させる必要があるんだけど、否定派Aはなかなか理解しないからものすごい手間がかかる。

795:投球者:名無しさん
18/10/13 10:48:45.75 /GBS1Evc.net
>>772 どのような歴史を見て極端だとおっしゃるのですか
あなたの主観ですよね、女子にとってはリスタイ禁止は極端ではないと言う根拠は何ですか。

796:投球者:名無しさん
18/10/13 11:01:01.80 S9AHtE5N.net
>>776
> >>772 どのような歴史を見て極端だとおっしゃるのですか
歴史を見て極端だと言っているわけではないよ。
ちゃんと読み直して質問し直して欲しい。

797:投球者:名無しさん
18/10/13 11:16:12.83 /GBS1Evc.net
競技の歴史からみて有り得ない。 これはどのような歴史でしょうか、ソースはありますか?

798:投球者:名無しさん
18/10/13 11:43:56.75 j/aynVaA.net
どうにもこうにもどうやっても「認識の差」が縮まらないな
単発煽りもここの名物みたいなもんだし
否定派A氏をどう思おうがあぼーんしようが勝手なんだが
JPBAの対応がどうとか女子プロを救済すべきかどうか以前に
「メカテクの何処が悪いんだよ?」という人と
「根本的にスポーツでは許されない補助器具だ」と考えている人で
議論がかみ合う訳がない
プロゴルファーがプロボウラーにボウリングのレッスンを受けて
メカテクをつけさせたらしっかり投げられるようになって
「でもこれ試合じゃ当然使えないんでしょ?」と言った話を
新堀プロが紹介していたが
これがあくまで同じプロ競技であるプロゴルファーとしての
感想なのか一般人もメカテクを見てそう思うのかは
正直言って「わからない」
そして日本のプロは「苦情」や「意見」をもとに
「アウト」と判定したというだけ
アマが追随する必要がないのも明らか
ただし「やっぱりな」と考える人が増えてもおかしくない
それが気に食わない人もね
作られた時に「公式戦では使えません」と明記していれば
こんなに揉めなくて済んだのに

799:投球者:名無しさん
18/10/13 17:58:15.56 92AMjAly.net
>>776-778
質問が返ってきているのに
それには答えず重ねて質問していくスタイル
ソースを出せと言うなら
反証できるソースを明示して
この場合なら
『競技の歴史から見ても不利(と思われる)な投球方法を禁止したことがある』
ソースを出しなよ
こういうケースがあるのですが
何故『競技の歴史から見てもありえない』と言いきれるのですか?
と聞くのが筋だろ
そして過去様々なスポーツ競技で
不利だからと自然淘汰されていった技法は山ほどあるが
禁止措置が出た例を知らないんだが教えてくれ
基本有利すぎる技法が禁止されたり規制されたりする
水泳のバサロが良い例だろ
俺は前からグレード制を提唱してるが
両手投げ(フリースタイル)と片手投げもわけたらいいと思う
まぁ前回も言ったがそれをするだけの
競技人口が少ない状況では難しいと思うけどね

800:投球者:名無しさん
18/10/13 19:27:27.02 S9AHtE5N.net
>>778
競技史のほぼ全ての時代にわたって片手投げが極めて普通の投げ方で、かつ片手投げを問題だという意見もほぼ皆無だった。
これは事実だと認めますか?

801:投球者:名無しさん
18/10/13 20:07:22.50 j/aynVaA.net
横から申し訳ない
まず両手投げと片手投げのどちらが有利かなんてまだ全然答えが出ていませんよね
たまたま今PBAで実績と勢いがありいずれは両手投げ全盛の時代が来るかも
という単なる予想に過ぎない
ハイバックスイングがより自然科学を味方にできるという点からも
これから片手投げの新たな段階があるかもしれないし
そもそもメカテク禁止問題とは何の関係もない

802:投球者:名無しさん
18/10/13 20:09:55.25 ZWtjHanb.net
>>780
有利不利で語ると少し複雑になる
競技全体から見るとメカテク使用は不利だと思う
片手投げなら手首は柔らかく使った方がいいと思うが片手投げの中に一定数、手首を固定して投げたい人がいる
自らの肉体を鍛えて固定している人達からすると鉄板で固定するのはやはりずるいと思われてもしょうがない
要らない人にはどうでもいい事だがね

803:投球者:名無しさん
18/10/13 20:20:36.30 TkfUVAQ8.net
>>783
横レスするときは
レス安価辿ってレスの流れ読みなよ
メカテクリスタイの有利不利は一言も俺は明言してないし
今有利不利を言及しているのは
>>778
こいつの話からの流れな
言葉尻だけを読んで
自分で勝手に脊髄反射で書き込むのはやめような
どこぞのクソコテと同じ

804:投球者:名無しさん
18/10/13 20:25:26.80 TkfUVAQ8.net
途中送信すまん
そういう流れにない誰も語ってない発言を否定肯定関係なくした所から
『いやいやメカテクは有利だ』とか主旨がズレていく
そして最後には
>>778←の書き込みがなかったことになる
そして何食わぬ顔で>>778
流れをぶった切って同じような質問を繰り返す
これを繰り返す原因を作ってるのがクソコテを代表にする
勘違い横レスからの上げてもいない
揚げ足取り

805:投球者:名無しさん
18/10/13 20:47:34.91 NgcE0aKo.net
>>784
有利不利で語ってるからレスしたまで
他を全部列挙なんか面倒でやらない

806:投球者:名無しさん
18/10/14 04:34:24.41 BaU3T2LY.net
>>786
レスの流れも読めないならレスすんなksg
どこにメカテクが有利だ不利だと書いてる
マジで氏ねよ

807:投球者:名無しさん
2018/10/1


808:4(日) 09:04:58.06 ID:39Z8Qoyo.net



809:否定派A
18/10/14 09:32:19.65 kkYNNehQ.net
まず、いろいろ批判を書かれているようですが俺としては理不尽だなと正直思いますね。
NGとかあぼーんされているそうなので、
それはそれで、批判を受けている人たちか
らあぼーんされているという前提で発言し
ましょう。
本来のNG、あぼーんの使い方の意図は荒ら
し目的の発言を排除して読みやすく使う。
おそらくそんな目的の機能だと思います。
しかし、俺の発言は論的から間違いも指摘
できない常識的な発言です。
とは言っても、2CHズレした人には
それが有効な論的を攻撃する手段だという
ことなのでしょうかね。

810:否定派A
18/10/14 09:33:08.02 kkYNNehQ.net
その後の展開を見れば、否定派とみられる
発言者と、やりとりで誤解された不満があ
るクソコテと俺に恨みのある発言者の発言
に誰が見てもちょっとおかしいんじゃいか
という主張に対して否定派の一人が追い詰
めようとしているが、
威嚇しながらどうだ間違っていると証明は
できないだろと喧嘩している展開にしか見
えません。俺もあまりこの討論に意味をか
んじないので、これは誰が書いて、何を主
張しているかなど当事者じゃないので振り
返って読む気にもなれません。
多分、当事者以外はほとんどの人がそうだ
と思います。
コテハンをつけないと、当事者以外の人た
ちにはそのくらいの認識でしかありません。

811:否定派A
18/10/14 09:33:55.14 kkYNNehQ.net
意見が異なる人たちに向かって発言する場
合、それなりに反論されるだろう発言に対
してしっかり意図を説明するなりしないと
いらぬ疑問を抱かれます。
それは、疑問を抱いた人のせいなのか?
疑問を抱かせた人のせいなのか?
そういう問題で俺はあぼーんされたのです
かね?

812:否定派A
18/10/14 09:34:48.39 kkYNNehQ.net
俺はPart10以降で務めて意見していたこと
は、リスタイ・メカテク規制を貶める
(おとしめる)ような扇動行為を阻止する
ことです。
この版で長年討論してきて、今回の決定が、
いろいろな意味で難しい状況でのすばらし
い英断だと思うからです。だから、扇動に
なりえる行為に反論して阻止しようとしま
した。
例えば、
JPBA女子のスレでは、JPBAの決定をJBCが
真っ向から反対していると当たり前のよう
に意見交換されはじめたり、対立している
のが当たり前のような構図になっていたり、
JPBAの理事たちを悪者に仕立て上げ、今回
のリスタイ・メカテク規制を貶めるような
行為。WBのルールだから世界基準だとかいう理由で貶める行為。
JPBA女子のプロボウラーが反旗をひるがえ
した「らしい」とか流布しているようみえ
る扇動する行為に反応して意見をしていま
した。
事実に基づいた説得力のある意見なら否定
派側の俺の思いに反しても仕方ないと思い
ますが、ちょっと根拠が怪しいことには突
っ込んで聞いてみるしかないのでそうして
います。

813:否定派A
18/10/14 09:35:20.09 kkYNNehQ.net
あとは、からかい半分の意見を楽しんでい
る者への配慮です。
基本的に真面目に意見交換をしていれば、
意見が違おうと真っ向から否定する気など
ありません。
立場の違いから、気になるところも違うだ
ろうし、いろいろ意見もあるのは当然です。
ただ事実と矛盾したことがあれば、疑問はぶ
つけて聞いてみる。これは仕方ありません。
このスレでいう、いわゆる擁護派といって
も、実は擁護派(例えば選手擁護派)とし
て立場を明らかにして、擁護論をする人は
貴重だと思っています。
ただ、いつも問題にする擁護派の人たちは
反否定派の人たちです。とにかく否定派を
からかいたい人たちです。
否定派の人たちは、いろいろな否定論を持
っていますが、真面目に長文で発言してい
る人が多いです。だから逆に反否定派の人
たちは、からかいやすいです。
俺がコテハンでいる以上、煽りはほぼ俺に
集中します。あの手この手を使って煽って
攻撃してきました。他のスレに俺の意見を
コピペし回った人もいました。
まぁ、俺は比較的我慢強いので俺が盾の役
を担っているつもりです。
もし俺がいなければ、否定派とは関係なく
真面目な発言者は長文で意見交換している
こと自体をネタに妨害してきたでしょう。
過去のスレでもそんなことばかりです。

814:否定派A
18/10/14 09:35:50.81 kkYNNehQ.net
話は変わって、正直、読解力の問題ではな
いけれど、いろいろな匿名の人たちのいり
まじった文章を読んで、同一人物だと
間違えたり、発言者の意図の誤認はありま
す。
俺から見るとからかい半分に見えても、そ
うでなかったりすることがあり、牽制する
と本気で怒る人もいます。
実際、からかいい半分なのかどうかは、
決めつけて反応を見ないとわからないと思
っています。

815:否定派A
18/10/14 09:36:39.96 kkYNNehQ.net
あと、強引に捻じ曲げるとの指摘について。
実は数年前の過去のスレで一度だけあります。
指摘した人がその頃いた人なのかなと思い
ましたが、どうやら違いそうですね。
その頃、どんな内容の討論をしていたか
よく覚えていないのですが、
公平論とかハンディキャップ制の話で討論
していた頃かは覚えていませんが、
ある時ふと思ったんです。
「全然、俺の刺激的な意見に反論がないけ
ど、この人たちは本当にちゃんと読んでいるのかな?」と。
いつもなら反証して矛盾のないように確か
めてから投稿するのですが、一度だけ魔が
差して、まぁいいやと出した文章に自分でも認める矛盾がありました。
すると、びっくりするくらい多くのツッコ
ミを受けました。そして1度だけ強引にごまかしたことはあります。
実はこの版では普段は発言しなくても、真
面目に読んでいる人がいるんだなと、その
時わかりました。それ以降は、舐めたらい
けなと反省して書いています。
もちろん、いくつかの間違った事実を書い
たこともあるかもしれません。間違いを指
摘してくればその都度謝っています。俺は
指摘されても怒りませんよ。

816:否定派A
18/10/14 09:37:13.68 kkYNNehQ.net
あと、トリップをつける話ですが、
最近、このスレでからかい目的の人が「情
報を晒す」目的の釣りという悪意を受けた
ので怖いですね。
調べたらミスると「情報を晒す」ことにな
ると書いてあったし。
本当に必要だと思えればつけてもいいです
が、成りすまし防止の対策になるとは思い
ますが、そもそも俺のコテハンを使って発
言を成りすまして書いている者などいない
のでね。
それにこのスレで誰もつけてないし。
発言者全員がトリをつけるなら、自作自演
の疑いを晴らす意味はあると思いますけど
ね。俺が調べたところでは、俺だけつけて
も意味がないようだしね。
まぁ長文の討論で5人以上で意見交換をするなら、一時的にでもコテハン・トリップをお勧めします。そうすれば、当事者以外も討論
を把握できるのでね。
1日で解決するようなボウリング
(リスタイ・メカテク)に関わる世間話な
らコテハンがなくても特に問題もないかも
しれません。
今後、発言を書き込むかどうかは未定です
ね。また、様子を見ます。

817:投球者:名無しさん
18/10/14 11:40:12.24 RGhbx9jX.net
否定派Aさんに聞きたい、あなた自身は素手投げをしているのですが、私は両手投げ以外は色々します、ですが両手投げ最強であるならば両手投げもやってみようかと、上位が両手投げになったらプロはルールが両手投げのみになっても 反論はできなくなるかと思いますが。

818:投球者:名無しさん
18/10/14 11:42:00.01 RGhbx9jX.net
ごめんなさい間違えました 素手投げをしているのですか? です

819:投球者:名無しさん
18/10/14 13:29:55.38 ajO4kXDR.net
URLリンク(www.youtube.com)
6:10〜
未だ詳細レギュレーションが発表されていないから、大坪のようなケースが出てくる。
これを良しとするのかダメだとするのか、早く発表してやれよ。
大坪に限らず、試行錯誤していいるプロ、不安を抱えているプロ、少なくないと思うぞ。

820:投球者:名無しさん
18/10/14 14:20:56.80 43DAZtL1.net
>>799
仮に今良しと判断されても、2020年以降、突然ダメだと言われる可能性は常にあるし、試行錯誤する方が悪い。
抜け道を探しているようにしか見えない。潔く素手にすればいいんですよ。

821:投球者:名無しさん
18/10/14 16:25:56.08 pTe+4qig.net
今の、しかもそこそこ活躍してるプロの殆どは切り捨てる覚悟だろーな。
革命には犠牲も必要だし。綺麗事言いたくないし、甘っちょろい事言ってる内はどんどん置いていかれる。
決まり事が曖昧だろうがなんだろうが、プロでやっていきたいなら食らい付くしかないだろう。
もう一度言うが、今回の改定は革命だ。
どう足掻いても戻れない。
てか戻したら幻滅だ。JPBAが潰れるまでもう2度と期待はしない。

822:投球者:名無しさん
18/10/14 16:52:28.88 ouBbAgTk.net
>>799
この動画の9:55〜でキムスルギが
ジュニアの女の子の「素手かリスタイどっちで投げるか迷ってる」との
質問に答えているが、間違った道を示さなくて安堵した。

823:投球者:名無しさん
18/10/14 17:00:38.79 zcCGZF83.net
>>801
プロボウラーからの上納金でやりくり、大したスポンサーも得られん組織が、金づるであるプロボウラーを切り捨てたらどうなるかなw

824:投球者:名無しさん
18/10/14 17:20:26.16 pTe+4qig.net
>>803
金づるを確保したいなら真っ先に救済措置も考えて公表するはず。俺ならそうする。
ここで書いてるようにクラス別にしたりな。あれはスゴくいい提案。
ある程度腹くくって篩いに落とそうとしてるとしか思えないのは俺だけなのかな?

825:投球者:名無しさん
18/10/14 17:48:35.45 zcCGZF83.net
>>804
ただでさえ大会少ないのに、クラス分けなんてできないだろう。
たぶん何も考えていないだけじゃないか。

826:投球者:名無しさん
18/10/14 18:02:06.52 43DAZtL1.net
うまさなんて相対的なもんなんだから、順位が入れ替わるだけで外から見たら関係ないでしょ。
メカテクの恩恵を受けてた人は下がるけど、逆に順位が上がる人もいる。
アベレージが下がるようならレーンを簡単にすればいいし。
むしろ男子も女子も同じような点数で来てたのが違和感がある。

827:投球者:名無しさん
18/10/14 19:36:28.48 kcxIST+X.net
>>803
現実的と言えば聞こえはいいが
スポーツに夢もあこがれも持っていない人の意見だね
もちろん自分の考えとは違うというだけで否定はしないけど
少なくとも僕は長い目で見たら選手にとっても観客にとっても
プラスになる改革だと思っている
PBAが興行として成功しているなら見習うべきだし
スポンサーを獲得するためにも補助器具に頼らないのは
良い結果につながるのでは?

828:投球者:名無しさん
18/10/14 19:55:51.57 RGhbx9jX.net
>>807 その補助器具と言う言い方が姑息だな、3個入りバック2つだの中には3つと山のようにボール持っていくのはボールに頼って無いのか、与太話


829:もいい加減にしなさいよ。



830:投球者:名無しさん
18/10/14 20:05:10.11 MX8znIqi.net
>>807
問題はやり様よ
変革を行えば必ずと言って良いほどプラスマイナス両方の影響が出てくる
マイナスの影響を抑えつつ、如何にプラス効果を得るか
そういうビジョンを示してほしい
短期的にある程度悪影響が出るのは避けられないのだから、スポンサーを繋ぎ止め拡大させていく説得材料が必要
今のところ、協会から2020年以降のプロボウリングの姿が具体的に示されていないのが残念だ
プレゼンなら落第レベル

831:投球者:名無しさん
18/10/14 20:12:26.94 MX8znIqi.net
例えば、今回の禁止令を機に、JPBAプロボウラーが更に積極的に海外挑戦する仕組みを作るとか
タイトル獲得者や上位ランカーが、PBA・PWBAの推薦出場者になれる仕組みを構築するとかね
その為に禁止令が必要だと説明すれば夢が有ると思わない?
はったりも時には必要よ(笑)
何を目的として禁止するのか
それを示すと示さないでは外に向けてのアピール度が全然違う

832:投球者:名無しさん
18/10/14 20:17:55.62 zcCGZF83.net
JPBAの文書では禁止にする理由も曖昧でよくわからない。

833:投球者:名無しさん
18/10/14 21:42:35.41 tBAzVRaJ.net
>>807 PBAが興行として成功しているなら見習うべきだし と君もおもうだろ ならば自分に都合の良い所だけ抜き出すなよ、自分で矛盾に気付けないよね。

834:投球者:名無しさん
18/10/14 22:36:06.79 RGhbx9jX.net
補助ボールの山に頼らないとダメなボウリングプロ
いいね。

835:投球者:名無しさん
18/10/14 22:44:30.13 MX8znIqi.net
>>813
ちょっと待て
ボールを数多く揃えて、その中で最適な一個を的確に選択出来るのもプロの技
ボールチェンジをビシッと決める姿はかっこいいよ
だけど、揃えたは良いが迷子になって変えまくってるのもかなり居るのよね(笑)
道具を使いこなすか振り回されるか、雲泥の差
それは補助器具にも言える事なんだけどね

836:投球者:名無しさん
18/10/14 22:45:07.73 pTe+4qig.net
補助ボールの山を使いまくってるPBAもクソ集団だなー

837:投球者:名無しさん
18/10/14 22:53:26.53 RGhbx9jX.net
これからは、2個以上は補助ボールと言うことでヨロシク、補助ボール最高 補助ボール素敵 補助ボール無ければアマ以下 補助ボール無ければ スカイトモより知名度格下、、、あっ、あっても格下ばかりか。

838:投球者:名無しさん
18/10/14 23:52:46.60 ajO4kXDR.net
>>691-692の提案に、何件か反応いただいて感謝します。
他の人の意見にもあった、「ただ単に補助用具を禁止するだけでは、業界は衰退するだけ」というのは賛成。
そういう思いで、プロライセンスのグレード分けを提案した。
公式戦に何が何でも出場したいという競技志向の強いプロは、苦労してでも素手投げを習得すればいい。
補助用具を着ければそこそこ恰好がつくプロは、承認大会や地区活動で存在感を見せればいい。
プロボウラーでありさえすればいい人は、トーナメントプロの目障りにならない所で、独自路線で生きて行けばいい。
補助用具禁止令のおかげで女子プロが350人から半減しました、だけでは、外野から見たら後退。
350人という頭数は、外野にアピールできるボリューム感として、やっぱ必要なんだよ。
「350人の女子プロボウラーが各地でそれぞれの活動を行っていますが、その中の精鋭100人がプロの技術を駆使して熱戦を繰り広げる公式戦に、どうぞご期待ください。」
ってな感じのほうが、業界にとっても外野へのアピールの点でも良いと思うぞ。

839:投球者:名無しさん
18/10/15 00:27:01.89 5v9j0FDi.net
しかしボウリングをするために必須のボールと
無くても構わない、というより無い方が強いボールを
投げられる補助器具を同列に並べるんだからすごい思考回路だよな
ボウリングはボールを転がしてピンを倒す競技
ボールの性能を見極め選択して戦うのはわかる
鉄板ジョイントネジバネ調整目盛で
骨格や筋肉を補助する異常さがホントにわからないの?
実はわかっていてただ意地になってるんでしょ?
しかも使わない方が勝てるのに
なぜそんなにまで補助器具が使いたいのか不思議でしょうがない

840:投球者:名無しさん
18/10/15 02:23:53.96 2moTSEFl.net
>>817
前スレでグレード(部門)制を提案して
クソコテから完全スルーされた俺が通りますよっとw
ほぼほぼ同じような考え
下の方の名ばかりプロを増やして
お遊びに毛が生えた所から着手しないと
衰退するだけ
まぁ個人的にはボウリングという競技自体がオワコンだと思ってるんけどね
それでもワンチャンあるとしたら
段階を経て
興味を持って気軽に参加出来るシステムを作り
その上でトッププロが鎬を削り
賞金数百万の大会を四半期に1度
年末に賞金獲得額上位者9名による
高額賞金大会などを
夢見るしかないと思うんだがね
両手投げのトップと素手片手投げのトップとメカテクプロのトップ
これの対抗戦とかもすればいい
そしたら
メカテク否定派も擁護(個人的に容認だがw)派も納得いくんじゃないか?
しっかりした議論もされるようになるだろ
部門ジャンル分けして
そこで明確に成績に差異がでるなら
(メカテク否定派の話によると圧倒的に素手が有利になるはずだが【煽りw】)
ハンデを付けてもいいじゃないか
同じレンコンで年間通して
両手素手メカテクでリーグしたら
ハッキリと今現状(優しいなぁ俺w)で
どの投げ方スタイルが流行っていて有利(成績が良い)のか解ると思うんだよね
まぁこれをされて困るのは
素手投げ史上主義を語るメカテク否定派の方々なんだと思うけどね(煽りw)

841:投球者:名無しさん
18/10/15 02:26:57.30 2moTSEFl.net
>>818
そうだねー
もう君の話を理解できない
意地になってる人ばかりのスレだから
もう何を言っても無駄だと思うので
もう発言する意味ないよ
無駄なんで発言しなければいい
実はわかってて意地になって
否定するレスしてるのかもしれないけど
もういいよ♪
みんな意地になってる頑なに理解してるけど引けないだけだから
言っても無駄だからね
二度と書込みするなよー

842:投球者:名無しさん
18/10/15 02:32:40.35 2moTSEFl.net
>>803
金づるであるプロボウラーを増やしたらいいだけの話
簡単なことじゃないか
合格ラインを引き下げる
受験料とプロライセンス発行料を値上げして
更新料を下げる
グレード制を導入して上のグレードへ上がるには上位ライセンス発行料を課せる
そして規定数の大会参加数やポイントを稼がないとグレードは下がる
再び上に上がるには発行料もかかる
上位ライセンス保持者数は入れ替え制にする
などなどいくらでも搾取する方法はある

843:投球者:名無しさん
18/10/15 05:13:53.52 8Ktilqdm.net
>>818 補助ボールの山が必須な素手負け厨が寝言の山か、お前が素手で勝てば良いだけだろうが、なんで押し付けるんだ?都合悪いのか?黙って素手で勝ってろよ。

844:投球者:名無しさん
18/10/15 05:18:37.19 8Ktilqdm.net
>>818 人の邪魔をする姑息な競技だったのかあ、それとも昔良くいた余計なこと言う下手くそ貧乏見てるばかりボウラーか? メカテクした方が西城さんに近づけてかっこいいぞ、素手はダサい
買えないみたいで貧乏くさい。

845:投球者:名無しさん
18/10/15 05:41:06.10 mXoHOBdK.net
>>818 見れば明らかなように人の邪魔をする姑息で


846:簡単なお仕事です、邪魔をするのは必須条件です屁理屈を並べて自分より下位のはずの人数を追い出し邪魔をする競技みたいです、こいつの中ではね。



847:投球者:名無しさん
18/10/15 09:35:51.20 5v9j0FDi.net
メカテク中毒者って気の毒だなぁ
何ひとつ反論出来ずに喚き立てるだけ
どんなに暴れてもどんどん減っていくのに
否定派Aが呆れる気持ちもわかるよ

848:投球者:名無しさん
18/10/15 09:56:44.43 X0ejDwTx.net
>>825
そうなんだよー
気の毒なんだ
何を言っても無駄だから
反論も出来なし暴れることしかできない
だからこのスレで書き込む意味が無いんだ
繰り返すが二度とここに書き込まない方がいいよ
無駄だからさ
かまって欲しいなら別だけど
反論もできないし
暴れることしか出来ない
気の毒な人達相手にまさかそんなことないよね?
だから書き込んだりしない方がいいよ

849:投球者:名無しさん
18/10/15 11:27:46.11 8Ktilqdm.net
>>825 誰が見ても明らかな様に、競技はパソコン上で行われるます、いかに屁理屈を並べるかこれが必須条件です、間違えないで下さい競技会場はネットの中にあります。

850:投球者:名無しさん
18/10/15 12:05:03.40 8Ktilqdm.net
>>818 よく居る 初めて行ったボウリング場で主みたいに投げないで見てる奴、空きあらばうんちくを垂れて、終いには人のレーンで投げちまう泥棒みたいな奴
で、アベは?185とか 転げ回るくらいびっくりだよ
まあ、人のこたあほっといて生活保護でももらいに行きなってこった。

851:投球者:名無しさん
18/10/15 12:48:41.95 cM2Kekfw.net
>>818
そう思う、そう見えるのは
お前の頭が足りないからだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/457 KB
担当:undef