【JBO発足】メカテク・リスタイ関連総合スレ2 at GUTTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:投球者:名無しさん
18/09/26 02:34:12.98 ojNu+vJ9.net
知ってる人がいたら聞きたいんだけど。
「否定派A」とかいうコテハンの奴って、昔からこんな感じなの?
文章の読解力も論理性も極めて低い。
こんな奴がスレにいたんじゃまともな議論など成立しなかったろうな。(苦笑)
正直もう相手にしたくないよw

151:否定派A
18/09/26 02:53:17.37 kP91OPTt.net
>>145
いい加減にしてくれませんかね。
俺は丁寧語で丁寧に対応していたつもりです。
>俺はリスタイやメカテクを使っていいのかど
>うかが曖昧だなんて 言ってないだろ。
あなたが言っていないというなら、説明され
るべき曖昧の意味を提示してください。
少なくてもあなたは問題になっているリスタ
イ・メカテクに対して曖昧ではないことを認
めている発言になりますね。
あと、HN持ちなんでね。プライベートなこ
とは、挑発されても明かしたくないんですよ。
多分、かなりの確率であなたより有名でいい
大学をでていると思いますよ。

152:投球者:名無しさん
18/09/26 03:10:44.04 ojNu+vJ9.net
>>147
>>145
>いい加減にしてくれませんかね。
>俺は丁寧語で丁寧に対応していたつもりです。

いい加減にしろと言いたいのはこっちだよ。(苦笑)
>>俺はリスタイやメカテクを使っていいのかど
>>うかが曖昧だなんて 言ってないだろ。
>あなたが言っていないというなら、説明され
>るべき曖昧の意味を提示してください。

>>129を読み返せ。
>少なくてもあなたは問題になっているリスタ
>イ・メカテクに対して曖昧ではないことを認
>めている発言になりますね。
そうだよ。そもそもそんなことが曖昧だと一言も言ってない。読解力ゼロのバカが勝手に捏造して騒いでただけ。(苦笑)

>あと、HN持ちなんでね。プライベートなこ
>とは、挑発されても明かしたくないんですよ。
>多分、かなりの確率であなたより有名でいい
>大学をでていると思いますよ。
へえー東大の博士課程でも出てるのかい?
こんな程度の読解力の奴が日本のトップレベルの大学出てるなんて、日本の大学のレベルも地に落ちたもんだなw

153:否定派A
18/09/26 03:10:54.47 kP91OPTt.net
>>146
いい加減に攻撃的な発言はやめてしてくれませんかね。
俺は丁寧語で丁寧に対応していたつもりです。
俺も今日は酒を飲みながらも我慢強いなと自
分自信感心しましたよ。
今日の夜にまた発言する予定なので、
建設的に意見交換しましょう。

154:投球者:名無しさん
18/09/26 03:28:12.11 ojNu+vJ9.net
人の言ってることを捻じ曲げるような輩が
詫びの一つもなしに、建設的に意見交換しましょうって… いったい何の冗談だ。(苦笑)
知性だけでなく品性も救いようがないな。

155:投球者:名無しさん
18/09/26 03:31:57.05 PmBqQ4jG.net
>>149
意見交換を期待するなら、他者がどういう視点で発言してるかぐらい理解しようよ(苦笑)
結果として正しい事なら、そのプロセスに疑問を持つことも許さないの?
成立過程に問題があれば成果も残念なものになるとは考えない?
後々恥ずかしいような事は避けて欲しいと願ってるからこそ問題点を指摘してるつもりなんだがな
大幅な変更を伴う決定なんだから瑕疵のない形での移行を願うわ

156:否定派A
18/09/26 05:10:54.99 kP91OPTt.net
>>151
>見交換を期待するなら、他者がどういう
>視点で発言してるかぐらい理解しようよ(苦
>笑)
もちろん考えいるし、こちらの立場もHNか
ら否定派的立場だとよく理解できていると
思うのですがね。否定派的立場からの見解
と理解してくれればいいですよ。
それ以上に立場を理解してほしいのであれ
ば、こういう立場からの見解だと書いてく
れればそのように理解して反論がなければ
反論しませんしね。
>結果として正しい事なら、そのプロセスに疑
>問を持つことも許さないの?
そのプロセスに疑問を持つ理由に疑念をもって発言したのですがね。それも1つの意見と思ってください。
>成立過程に問題があれば成果も残念なもの
>になるとは考えない?
生成過程に問題があるというが、現実社会で
あなたの思うような理想通りに物事が運ぶこ
となどマレではないかな?
俺は、やろうとしていることに賛同している
立場です。そういう発言と思ってください。
>後々恥ずかしいような事は避けて欲しいと
>願ってるからこそ問題点を指摘してるつも
>りなんだがな
あなたが今までどんな指摘をしてきたのかが
IDからわかりませんよ。あなたの指摘とはな
んで
すか?
>大幅な変更を伴う決定なんだから瑕疵のない
>形での移行を願うわ
まぁ、理想をいえばそれはそうでしょう。
しかし、俺は大した問題はないと思うし、
どうしてそう思うかを説明したわけです。
あなたは瑕疵があると思う。
俺はそうは思わない。
その違いも考え方も説明しているわけです。
俺の意見が気にくわないからというなら、
頭ごなしに否定するより、俺が書いている
内容をそれは論理的におかしいと具体的に
否定するべきですね。
遠慮せずにどうぞ具体的に否定してくださ
い。それができないのなら対等とはいえま
せんね。

157:否定派A
18/09/26 05:24:56.71 kP91OPTt.net
理不尽な侮辱をされて眠れません。
今日は徹夜を覚悟しましたW
>>150
あなたは前スレでどんなことをした人物か想
像がつきましたよ。
それくらい異常な発言者でしたからね。
元スポーツ・インストラクターでボウリ
ングに関しては初心者の人ですね。
今、ドキッとしたでしょW
以前のこのスレで
俺以外の誰かに自分の書いた文章の漢字の
解釈に対して理路整然と間違いを指摘され
たが、自分が正しいと主張していた人ですよね。
相手がすれ違いだからやめようと言っても、
許せないらしく、粘着して毎日1度コピペして、
自分が正しいと延々と10日以上もこの版に貼
り続けていた偉人でしょ。
そのごある日、俺にクソコテと絡んでくる輩と同一人物
だと思い、俺が批判坂路したことから、それ以来粘着さ
れてましたよね。
そして、HNをつけて発言するようになり、
俺の発言に対してスルー設定を公言して俺の発言
を無視するという面白攻撃にでた偉人ですよね。
違うなら否定したください。
さっき聞いてくれといわれたので
これは決めつけでなく質問ですW

158:投球者:名無しさん
18/09/26 07:06:20.88 PmBqQ4jG.net
はぁ、疲れるなぁ
物事を先送りして良い成果って得られる?
大抵の場合は問題が大きくなって対応に苦労するだろうに
協会内での議論が纏まらずに詳細を出すに至らないとかならまだ救いようもある
だけどろくに議論してないのじゃないか?、という疑惑が浮かんでくるのよ
簡単にいえば放置してるんじゃないかと疑ってる
待ってる方からすれば堪ったものじゃない
詳細を聞いてから対応始めようと考えていたら、それだけ出遅れてしまうのだし
もう事実が先行してるのだから今更禁止令止めましたとは出来ない
協会は所属してるプロや受験生に対して誠実に対応してほしいからこその苦言なんだがな

159:投球者:名無しさん
18/09/26 07:11:21.54 8xgMMKhg.net
>>151
否定派だけじゃなく、お前もコテ付けろよ
両者ともトリ付けてな
○番は俺じゃないとか、自分は匿名でクソコテに絡むなよ
偉そうに言う割にコソコソとチキンじゃないか?

160:投球者:名無しさん
18/09/26 08:18:17.52 qGvvjnD5.net
>>146
だからクソコテはNG入れとけw
クソコテは持論展開しかできない病期なんだからw

161:投球者:名無しさん
18/09/26 08:24:02.38 K/kCMv1t.net
理不尽な侮辱をされて眠れません。
今日は徹夜を覚悟しましたW
>>150
あなたは前スレでどんなことをした人物か想
像がつきましたよ。
それくらい異常な発言者でしたからね。
元スポーツ・インストラクターでボウリ
ングに関しては初心者の人ですね。
今、ドキッとしたでしょW
以前のこのスレで
俺以外の誰かに自分の書いた文章の漢字の
解釈に対して理路整然と間違いを指摘され
たが、自分が正しいと主張していた人ですよね。
相手がすれ違いだからやめようと言っても、
許せないらしく、粘着して毎日1度コピペして、
自分が正しいと延々と10日以上もこの版に貼
り続けていた偉人でしょ。
そのごある日、俺にクソコテと絡んでくる輩と同一人物
だと思い、俺が批判坂路したことから、それ以来粘着さ
れてましたよね。
そして、HNをつけて発言するようになり、
俺の発言に対してスルー設定を公言して俺の発言
を無視するという面白攻撃にでた偉人ですよね。
違うなら否定したください。
さっき聞いてくれといわれたので
これは決めつけでなく質問ですW
ファビョリ過ぎてて大草原不可避www

162:投球者:名無しさん
18/09/26 08:25:44.23 qGvvjnD5.net
>>157
徹夜してる割に返信が遅い件に関してw

163:投球者:名無しさん
18/09/26 08:32:04.14 0wVUw1+2.net
>>154
うがった見方だが、JPBAからの詳細発表が未だに無いのは、抵抗勢力と、女子プロ故障者(軽症?)という、2つの誤算が生じて、JPBAが立ち往生しているとは考えられないか?

164:投球者:名無しさん
18/09/26 08:35:57.11 0wVUw1+2.net
抵抗勢力はアマチュア団体と用品メーカー。
12.27通達にはあった、メカテク・リスタイの例示とオリンピックへの言


165:及は、今JPBAのホムペで公開中の発表文には無い。 一方、素手投げに着手した女子プロが、腱鞘炎になったとか、腕や指を痛めたという話は、女子プロのSNSだけでなく、Pリーグやパーフェクトボウリングのレポートでも、時折耳にする。 いざ始めて見たら、故障者が次々と出て、「元々、女子プロにはハードルが高すぎる注文だったのでは」という状況に陥ったか?



166:投球者:名無しさん
18/09/26 08:44:41.20 0wVUw1+2.net
連投スマン
今年、某試合を見に行ったんだが、安藤と大嶋がケア目的の大掛かりなテーピングしてた。
大嶋は肘から先、安藤は肘まで懸かってた。
よしみも結構広くテーピングしてた。
名前は覚えてないが、他にも広くテーピングしていた女子プロは何人かいた。
女子プロの素手投げ移行、結構苦労しているみたいだ。

167:投球者:名無しさん
18/09/26 08:59:59.60 ojNu+vJ9.net
>>153
>理不尽な侮辱をされて眠れません。
>今日は徹夜を覚悟しましたW
>>150
>あなたは前スレでどんなことをした人物か想
>像がつきましたよ。
>それくらい異常な発言者でしたからね。
>元スポーツ・インストラクターでボウリ
>ングに関しては初心者の人ですね。
>今、ドキッとしたでしょW

>以前のこのスレで
>俺以外の誰かに自分の書いた文章の漢字の
>解釈に対して理路整然と間違いを指摘され
>たが、自分が正しいと主張していた人ですよね。
>相手がすれ違いだからやめようと言っても、
>許せないらしく、粘着して毎日1度コピペして、
>自分が正しいと延々と10日以上もこの版に貼
>り続けていた偉人でしょ。

>そのごある日、俺にクソコテと絡んでくる輩と同一人物
>だと思い、俺が批判坂路したことから、それ以来粘着さ
>れてましたよね。

>そして、HNをつけて発言するようになり、
>俺の発言に対してスルー設定を公言して俺の発言
>を無視するという面白攻撃にでた偉人ですよね。

>違うなら否定したください。
>さっき聞いてくれといわれたので
>これは決めつけでなく質問ですW
違うよ。
一つとして合ってることがない。
お前って知性品性に欠けるうえに、
妄想癖がハンパないな。

168:投球者:名無しさん
18/09/26 09:14:55.29 ZExVW5rh.net
>>162
コテ付けろ、豆腐メンタル

169:投球者:名無しさん
18/09/26 09:16:54.37 qGvvjnD5.net
>>163
コテに反応するやつにコテをつけろと言い
自分はコテをつけないとはこれいかに

170:投球者:名無しさん
18/09/26 09:52:37.78 KEYZvo2d.net
2020になってもメカテクは外さないよ。
だって公式戦とか出ないもん。

171:投球者:名無しさん
18/09/26 10:38:01.26 PmBqQ4jG.net
>>160
でもここまで来てしまった以上、引き返す事も出来ないよね
シード陥落覚悟で移行した小池なんか激怒するだろう
選手に悪影響が及ばないような対応を協会には求めたいのだがな

172:投球者:名無しさん
18/09/26 12:30:16.66 PmBqQ4jG.net
プロテストでいえば、免除制度はどうなるんだろうね。特に実技免除
プロテストも補助器具の使用禁止を謳っているが、補助器具を使用して公式戦をアマチュア優勝すれば実技免除に該当する実績となる
この受験生は素手で投球することなく学科に合格すればプロとなる
かといって実技試験を課せば過去の実免合格者との整合性が取れなくなる
実力有るアマチュアは苦労して素手投げに移行しなくても優勝すればプロになれてしまう(笑)
笑うに笑えない話だよ
もし、プロ資格を得た選手がJPBA公式戦に出ずに海外のプロの試合を主戦場とし、優勝でもしようものならJPBAは面目丸つぶれにもなりかねない

173:投球者:名無しさん
18/09/26 12:39:03.22 0wVUw1+2.net
>>167
確かに盲点だが、補助用具を使ってプロアマ公式戦に優勝したアマチュア選手は、極めてレアケースとして、実技免除でいいんじゃないの?
プロ入りしたら、どうせ素手投げでないと公式戦に出場できないんだから。

174:投球者:名無しさん
18/09/26 12:41:51.34 PmBqQ4jG.net
>>168
まぁね
ここで実技試験を課せば過去との釣り合いが取れないし
こういう事も詳細として決めなければならないって事よ

175:投球者:名無しさん
18/09/26 12:51:07.25 ddhae7I4.net
>>169
でも、免除にしたら素手投げに移行して受けた人達からすれば不公平感満点じゃないかな。
まぁ、結局最終的には移行しなきゃいけないから一緒ではあるんだけど。
というか、今後実技免除でプロテスト受ける人が出てくるかって問題もあるけど。

176:投球者:名無しさん
18/09/26 12:58:08.24 0wVUw1+2.net
>>170
来年、姫松寺大が素手投げに取り掛かったら、弱体化している間にアマチュアが優勝をさらって、それを成果に実技免除でプロ入りする手はあるぞ。

177:投球者:名無しさん
18/09/26 14:21:55.50 ddhae7I4.net
>>171
素手投げのアマならそれは狙うだろうけど、リスタイ類付けてる人はどうだろうねって言いたかったんだ。
正直今のボウリング界の状態でプロになるメリットが感じられないから。
ビリヤードだとそんな理由でアマのままな人いるんだよ。
プロになってもそれだけで食ってけないからならないって人が。

178:投球者:名無しさん
18/09/26 15:08:08.70 PmBqQ4jG.net
>>172
それを恐れてるんだよね
ナショナル女子は、今井も入江も石本も補助器具着用
プロに魅力を感じなければアマチュアのまま活動する可能性もある
現に石本は今でもチャレンジやってるし
先に極端な例を挙げたが、プロライセンスを海外活動の足掛かりにしようって事だってやろうと思えば出来るし

179:投球者:名無しさん
18/09/26 19:18:06.10 qGvvjnD5.net
おやおや?
おじいちゃんに徹夜はキツかったのかな?w
それとも口だけなのかなw
出来ることは同一認定と決めつけだけかw
クソコテはすることが違う

180:否定派A
18/09/26 20:24:31.44 kP91OPTt.net
>>162
すごい長文を不必要に引用してしてますね。
まぁ、つまり別人だということですね。
肯定派ZなるHNの人物が過去にいました。
彼だと面倒なのでね。彼は対抗してHNつけ
るのはいいのですが、NG設定して反論から
にげるしね。あまり熱くなる前にそういう
人物だと公表されれば、同じことはやりに
くいだろうと思いましてね。

181:否定派A
18/09/26 20:25:14.78 kP91OPTt.net
では、あなたが問題に提示した
「補助・援助器具という表現が曖昧だ」
について俺の見解です。
>>138 であなたが書いたこと。
>通達で、補助 援助器具と言っているから、
>それが曖昧だといっているだけ。
その通達というのは、12月27日にだされた
通達だと思って俺は書き込んでいるんですが、
HPのお知らせと書いてある発表を指してい
ないですよね。

182:否定派A
18/09/26 20:25:44.23 kP91OPTt.net
通達から一部を引用すると
現行では、補助・援助器具(特にリスタイ・
メカテクターなど)に関する使用規定を設け
ました・・・。
ここを読めば、リスタイ・メカテクターが
補助・援助器具であることは明確だと思い
ます。表現が曖昧だとは思えません。
さらに、リスタイ・メカテクターのような
補助・援助器具に類するような器具を含め
規制するという意味に普通にわかります。
もし、リスタイ・メカテクター以外にそれに
類するような器具を使いたい場合は問い合わ
せる必要があるでしょう。
あなたの主張する
通達で補助・援助器具と言っているから、
それが曖昧だとはどういう意味ですか?
あなたの見解をどうぞ。

183:否定派A
18/09/26 20:37:02.92 kP91OPTt.net
>>167
この免除制度についての指摘は面白いですね。
確かにそういうレアケースも絶対ないとはいえないですね。
詳細で発表するべきかはわかりませんが、
皆が納得できる解決策はあるのでしょうかね。
これは難しい問題ですね。

184:投球者:名無しさん
18/09/26 20:47:51.01 PmBqQ4jG.net
>>178

185:否定派A
18/09/26 20:48:54.59 kP91OPTt.net
ちょっと考えてみたんですが、
優勝がプロテスト免除になるような大会の
要項には但し書きで、
リスタイ・メカテクター使用での優勝は
免除の対象にならない。
といれておけばいいのかと思いますね。

186:投球者:名無しさん
18/09/26 20:53:49.25 PmBqQ4jG.net
>>178
まぁ現実ではこんな事にはならないだろうけどね(笑)
せっかくプロになったなら、その世界での頂点を目指すのが普通の感覚だろうし
ただ、ルールを規定する上では様々な可能性を考慮する必要が有ると思うからね
もっと現実味有りそうなのは、アマチュアのままJPBA公式戦を席巻すること
きちんとした会社に所属すればアマチュアのままでも活動は続けられるだろうし
実技免除についてはこれまで通りで良いと俺は考えていたが、直後のレスで疑義が出てきてた
確かに難しい問題で万人が納得する解決策はないかもしれないが、協会は決断しなければならない立場なのよね

187:投球者:名無しさん
18/09/26 21:00:31.33 PmBqQ4jG.net
>>180
JOはJPBAの主催大会じゃないから一存では決められないよ
よりによってJOはアマチュアがめちゃくちゃ強いし(笑)

188:投球者:名無しさん
18/09/26 21:07:35.46 jDmebZeW.net
なげーなおい

189:投球者:名無しさん
18/09/26 21:10:11.95 cAzLCTuz.net
>>180
そもそもプロテストの規程にに特例合格の記述が
どう書かれているのか
その規程を直すだけで済むのでは

190:否定派A
18/09/26 21:10:55.66 kP91OPTt.net
>>182
なるほど。要項に書くのが無理なら、
JPBAのHP上で発表するなりする必要が
あるかもしれませんね。
プロテスト免除の規定はJPBAの問題なので、
特に主催大会ではないからとかは関係ない
話だと思いますがどうでしょう?

191:投球者:名無しさん
18/09/26 21:30:55.59 8xgMMKhg.net
>>172
>今のボウリング界の状態でプロになるメリットが感じられない
プロになってもそれだけで食ってけないからならない
プロテストに受かった程度では食べていけない、その程度で受かるテストって、以前出てた初心者卒業のなんちゃらと同じじゃないのか

192:投球者:名無しさん
18/09/26 21:36:50.34 PmBqQ4jG.net
>>185
建前上は確かにJPBA内部の話なので、単独で決める事は可能
だけどさっきも言ったけど、JOは各団体の共同運営
アマチュア団体側からしてみれば、所属会員に不利益になるような規定をおいそれとは認められないよ
JPBAは協力が得られるように根回しが必要になる

193:投球者:名無しさん
18/09/26 21:39:34.23 HHM+rDDK.net
否定派Aが本当に今までの否定派Aかどうかも分からない
肯定派zとの自作自演まで言われてるのにね
なんで鳥付けないなのかまずそれからだわな
つけない理由はいつでも逃げれるから
しかないんだけとねー

194:投球者:名無しさん
18/09/26 21:55:02.88 9siGLcDi.net
>>186
いや、一概にそうとも言えないんじゃない?
どこかの企業に所属するのは仕方ないとして(マネージメントとかの意味でもね)、純粋に賞金だけで食ってけるほど大会数も賞金額もないでしょ。
ビリヤードもその点は一緒で、だからプロにならないで普通に仕事してる人が結構いるのよ。
その道を極めることは良いことだけど、それと生きていくことを天秤にかけると、プロになるのは本当は相当な覚悟が必要だと思う。本来は。

195:否定派A
18/09/26 21:57:55.66 kP91OPTt.net
>>187
ちょっと理解不能な領域に入ってきている
のですが、JPBAがJPBAのプロテスト免除の
規定を作ることに関して、アマチュア団体側
から所属団体の不利益になる規定になるとは
どういう意味で不利益な規定だというのでし
ょうか?

196:投球者:名無しさん
18/09/26 21:58:50.08 UJOxJtjW.net
JOは今年はJPBA主催。

197:否定派A
18/09/26 22:00:34.91 kP91OPTt.net
>>188
なんだか前にもそんな指摘を受けた気がしま
すね。だからレスしますね。
別にカゴなるものをつけないことが、
何か自分に都合がいいからつけないわけで
はないのですよ。そんな必要も感じないし、
調べるのも面倒なだけです。
面倒で無ければ、カゴなるもののやり方を
説明してくれませんかね。
それが俺にとって必要なことならね。
俺は2CHオタクではないのでね。
その辺のオタクの常識とか理解できないの
ですよ。
過去に書き込でいたのは99パーセントが、
このスレくらいだしね。
他のスレに書き込んだのはほんの数回です。

198:投球者:名無しさん
18/09/26 22:01:51.88 PmBqQ4jG.net
自分からプロテストを持ち出しといてすまないが、発生しうる問題はプロテストだけではないだろうからね
いざ運営する段になって行き詰まるような事態は防がないといけない
可能性を挙げていき、それに対応する決め事をやっておかないと
それから見直し規定も必要かもな
女子プロに怪我人が出ている話が有ったけど、大会運営が困難になるぐらいの故障者続発となれば、スポンサー離れを起こしてしまうかもしれない
最初から女子を免除するのはさすがにどうかと思うが、見直し規定を作っておくのは危機管理からしても必要だと思う

199:投球者:名無しさん
18/09/26 22:05:36.19 PmBqQ4jG.net
>>190
過去において優勝すれば実技免除というのは既定の事実だった
それをJPBAの事情が変わったからといって一方的に変更されたら、アマチュア側には不満が出てくるだろうし
まぁ反発される前に根回ししとけって事

200:投球者:名無しさん
18/09/26 22:29:19.34 HHM+rDDK.net
>>192
名前欄
否定派Aの後ろに
&rf&rusi&ran&ras&ran
を入れるだけ
ボウリングスレに書き込むにはボウリングの知識や常識が必要と言うのに
この5chを利用するのに5chの常識をしらないまま利用するのはどーなんでしょーねー

201:否定派A
18/09/26 22:50:06.30 kP91OPTt.net
>>195
毎回その&rf&rusi&ran&ras&ran
を入れなければいけないの?
そうするとあなたは納得するわけね。
それはわかりました。
あなたを納得させるために毎回そんな長い
暗号を書かなければならないのか?
そんな疑いを持つのはあなたくらいじゃ
ないの。あなたが疑って見てればいいだけ
じゃないの。
MACなんで今ブラウザーソフトが使えず、
とても面倒なんだよね。
面倒を増やされるは嫌だな。
一度、つけると毎回その長い暗号めいた
ものを書かなければならないんでしょ。
それは面倒だな。
もっと短くできないかな?

202:否定派A
18/09/26 23:22:54.21 kP91OPTt.net
昨日から状況的に一応書いておきます。
そろそろ寝る予定なんですが、
何か聞きたいことがあれば、あと30分以内
でお願いします。
都合の悪い相手を疑ったらきりがないけど、
根拠を持って反論される分には、理不尽さ
を感じることなく正当な反論として受け止
められるはずなので、その辺を俺を含めて
発言するように心がけましょうW

203:投球者:名無しさん
18/09/27 00:18:17.59 DBfFFeB0.net
>>175
> すごい長文を不必要に引用してしてますね。
そのくだらない妄想長文を書いたのは誰だっけ?(苦笑)
異常さを際立たせるためにあえて前文引用したのが分からないんだな。
> 肯定派ZなるHNの人物が過去にいました。
> 彼だと面倒なのでね。彼は対抗してHNつけ
> るのはいいのですが、NG設定して反論から
> にげるしね。あまり熱くなる前にそういう
> 人物だと公表されれば、同じことはやりに
> くいだろうと思いましてね。
だったら、「過去スレで肯定派ZのHN で書き込んでたか?」と聞けばいいだろ。
なんで長々と妄想を披露するんだかw

204:投球者:名無しさん
18/09/27 00:19:26.91 DBfFFeB0.net
>>176
> その通達というのは、12月27日にだされた
> 通達だと思って俺は書き込んでいるんですが、
> HPのお知らせと書いてある発表を指してい
> ないですよね。
12月27日ので間違いないよ。

205:投球者:名無しさん
18/09/27 00:36:22.47 DBfFFeB0.net
>>177
> 通達から一部を引用すると
> 現行では、補助・援助器具(特にリスタイ・
> メカテクターなど)に関する使用規定を設け
> ました・・・。
>
これ俺が>>129 で引用した部分だぞ。
本当手際の悪い奴だな。
> ここを読めば、リスタイ・メカテクターが
> 補助・援助器具であることは明確だと思い
> ます。表現が曖昧だとは思えません。
リスタイ・メカテクターが補助・援助器具かどうかが曖昧だなんて一言も言っていない
ということは既に書いたはずだが?
いい加減にしてくれ全く。(苦笑)
> さらに、リスタイ・メカテクターのような
> 補助・援助器具に類するような器具を含め
> 規制するという意味に普通にわかります。
だからどこまでを含めるのかが曖昧なんだということを初めから言っている。
> もし、リスタイ・メカテクター以外にそれに
> 類するような器具を使いたい場合は問い合わ
> せる必要があるでしょう。
いちいち問い合わせなくともある程度判断できるようにしろ、
ゴルフはそうしているって書いただろ。
>
> あなたの主張する
> 通達で補助・援助器具と言っているから、
> それが曖昧だとはどういう意味ですか?
> あなたの見解をどうぞ。
既に述べてあることを聞き返すな。
普通の人間なら一度言えば済むところを、お前は二度三度言っても理解できない。
その上、勝手な妄想を膨らませて無駄な長文を書き込む。
失礼にも程があるぞ。

206:投球者:名無しさん
18/09/27 00:45:54.55 jqyzMLSR.net
>>193
    故障者は医師の診断書を添えてJPBAに補助用具使用許可願を提出し、JPBAが認めれば補助用具を使用して公式戦に出場できる。
という救済規定が考えられる。
しかし、故障を理由に許可を得て補助用具を使用して、結果、上位成績をおさめたら、そのポイントと賞金の公平性は?ってなるよな。


207:投球者:名無しさん
18/09/27 01:14:43.07 VdHTUaff.net
「補助具を外して素手で投げたんで怪我しました。救済してください」
なんて曲がりなりにもプロが言う言葉じゃないだろ。

208:否定派A
18/09/27 01:37:20.81 QPlu8bnA.net
>>198
何でわざわざ日付が変わるまで待つんですか
?疑わしいW
>だからどこまでを含めるのかが曖昧なんだ
>ということを初めから言っている。
俺はあなたより具体的に考えているですよ。
では、あなたは現実的にどんな器具を使ってはいけないのかに疑問を持っているんですか?
現在のボウリング競技でリスタイ・メカテク
以外に規制されそうな補助・援助器具にあな
た知識で心当たりがありますか?
あなたに心当たりがあれば通達に書いてある
内容でそれが適用できるのかどうかを答えら
れると思いますよ。
つまり、一般の日本のプロボウラーに対して
書いた通達として、現実的に考えて曖昧では
ないと言えます。
それは規制対象者に対して曖昧な表現での通
達ではないということでいいですね。

209:否定派A
18/09/27 01:39:06.16 QPlu8bnA.net
何の意図があって曖昧だと言っているのか理
解できないですね。
本当に、対象者のプロボウラーがあの通達
を読んで曖昧な表現だから意味がわからない
とでも思っているのですか?
またあなたはゴルフの例をあげていますが、
おそらく俺が提示した例を検索して、
引用した部分の続きを読んで、もっと詳し
く書いているからそんなこと言い出したの
ではないですか?
規則14-3では、スイングを補助したり、プ
レーの援助となる人工の機器の使用を禁止
しており、・・・のつづき。
内容が長いだけで、通達と同じようなもの
ですよ。
あなたの視点でゴルフの規定に曖昧だとい
うことも可能ですよ。具体的な器具の名称
など書いていないわけですよ。

210:投球者:名無しさん
18/09/27 01:44:37.99 mVESwYfs.net
>>201
いや、それはダメじゃないかな。
それこそ悪用されかねんよ。
後で改正されるかも知れないけど、一旦は完全禁止にしなきゃ。
いくら救済とは言え例外規定を作ろうとすると、骨抜きにしようとする
やつと、拡大して抜け道作ろうとするやつが出てくるから。
規則を緩めるのは簡単だけど、厳しくするのは大変なんだから、先ずは相当厳格にするべきだと思う。
本当にやるのなら、実施してからの方が大小様々な問題が出てくるから、定期的に規則の見直ししてくしかないんじゃないかな。

211:投球者:名無しさん
18/09/27 02:18:30.61 mVESwYfs.net
>>204
おそらく表現の仕方が違うところを問題視してるのかと。
有り得ないレベルの例えだけど、
手首だけにベルト固定するリスタイを作って、実験しまくって腱鞘炎に効果があるって言うデータを蓄積する。
それをもとに医療用の認可をサポーターとして受けたとする。
メーカーはこれを腱鞘炎対策品として売り出す。ほかの効果には一切触れない。
この場合、補助器具だとして一方的に禁止にできるかってこと。
公的に医療用として認められたものだからね。
そのゴルフの規則みたいに「関節の動きを抑制し、プレーの補助をするような…」みたいな書き方しないと抜け道はいくらでも作れるでしょ?
ここを曖昧って言ってるんだと思うよ。

212:投球者:名無しさん
18/09/27 06:37:27.24 GKEVibCI.net
>>196
なんだ辞書登録もできないガイジか

213:投球者:名無しさん
18/09/27 06:40:54.25 GKEVibCI.net
>>197
前日=徹夜する
今回=30分以内に
世の中の全人類が
2chを30分以内に周回するほ


214:ど暇じゃないんだが そして結局コピペですむことすらしないんだろ? 何かにつけて難癖をつけて 相手を否定する 自らするので教えてくれ→面倒だからしない なんでやねんw



215:投球者:名無しさん
18/09/27 07:11:37.02 2GAtkrmx.net
ここで様々な意見が出てるけど…
結局は協会がそういう問題点に気付くかなんだよなw
またとんでもなく酷い代物を見せられそうな悪寒(笑)
良い意味で俺の予測を裏切ってほしいものだ

216:投球者:名無しさん
18/09/27 07:30:13.51 Msb4S8MQ.net
>>208
口だけのクソコテに何を期待してるw
絶対トリつけないに1000万ペリカ賭けるわw

217:投球者:名無しさん
18/09/27 07:35:40.48 vuF5BI6h.net
TFCC、保護
この辺で調べてみれば出てくるよ

218:投球者:名無しさん
18/09/27 07:46:40.40 3KDEOJTI.net
一旦は禁止令が発令されてもそれは最初のうちで、有耶無耶になりそうな気がする。

219:投球者:名無しさん
18/09/27 08:12:15.86 7WbunlTo.net
アームスリープだっけ?
あれは規制対象になってないんだよね?
グローブはどうなんだろう?
野球のバッティンググローブに指穴あいたようなやつ。

220:投球者:名無しさん
18/09/27 08:28:57.86 VIJiQdTm.net
メカテク・リスタイを着用して投げるボールと、素手投げのボールとでは、レイアウトが変わるというのが定説。
一方で、例えば最近堂元が、メカテク着けたり外したりしているのは、ボールも都度変えているんばろうか。
どっちつかずにならないのか?

221:投球者:名無しさん
18/09/27 08:32:53.75 TCJgeGUz.net
う〜ん、別に否定派A氏の肩を持つ訳じゃないが
久しぶりに来て通して読むとどうしてもA氏に絡んでいる人の
「問題の本質とは関係ない」くだらん煽りや汚い言葉が気になるんだよねぇ
一行だけ罵倒して逃げる人も補助器具使用女子プロ擁護派つまり協会批判派に多い
自分の意見の正当性を主張したいのならそのやり方は損なのでは?
A氏も時々はアツくなるようだけどw
ごく普通の常識的なことを書いているでしょ
「プロは補助器具禁止」遅きに失したが当然の結論
プロ自身も多くのアマも受け入れている
「その上で」発表の仕方がとか根回しがとか言う割に
なんだか悪あがきに思えるのはやはり言葉使いの汚さのせいだよ

222:投球者:名無しさん
18/09/27 10:20:09.86 CVOyLxoh.net
世界中で使用禁止などどこもなってないものを、言い出した奴は責任取るんだよな。

223:投球者:名無しさん
18/09/27 10:35:58.12 2GAtkrmx.net
>>214
堂本はボールめちゃくちゃ持ってる、大会に30個ぐらい持っていくぐらい
だけど確かに両方の練習するのは効率悪いよね

224:投球者:名無しさん
18/09/27 11:21:48.95 /uPz0yI1.net
>>215
遅きに失したがとうぜんの結論なのは、あなたがたの考え。
別に否定しないよ。
これの行き着く先は程度論だからね。
ただ、会員向けに出した通達と、HPで公開した通達?お知らせ?が何故違う理由にしたのか。
しかもどちらの理由も被ってない。
これって何か別の理由があると思わない?
それか、どちらかが嘘か、若しくは両方嘘か。
勿論両方真実って可能性もあるけど。
で、一般に向けてHPで公表してから半年も経過して、一切詳細は出ない。
これが正常なことかな?
ごく普通の一般企業なら、大風呂敷広げたあげく立ち消えたとも取られかねる事だと思う。
そこに疑問を持ってるだけ。
で、確かにあの人は一見まともなこと言ってる。
でも、当たり前だけど、肝心なことは答えられない。
そりゃそうだよね。もし協会の中の人だったとしても、公表されてないものをおいそれと言えないから。
それなのに自分の反対意見は一方的に全否定。しかも常時上から目線。
これがまともに議論する人の姿勢なのかな?
俺にはそうは思えない。

225:投球者:名無しさん
18/09/27 12:32:00.84 2GAtkrmx.net
そもそも中身でなくて言葉遣いで判断するのかよw
A氏は大枠が定まっているのだから細かい事が決まってなくても大丈夫だろ、こういう考え方じゃないの?
対して俺なんかは、細かい事を予め決めておかないと困るのは選手だろーが、という意見
正しい情報を数多く収集する事が正しい判断に繋がると思うからね
別に禁止令を止めろとか一切そんな気ないのだが、A氏からすりゃ邪魔されてると感じてるのかもな(苦笑)
何回も言ってるが、今更止めましたは出来ない
既に移行した選手は大損なるし
止めるなら今年の開幕までで、もう時期を逸してるわ
見直し規定というのは、何年か後に影響を検証する必要が有るだろって事
で、足りない分を補足するなり細かい変更を行うなりすれば良い

226:投球者:名無しさん
18/09/27 12:45:29.10 WcBHFH/9.net
>>207
フシアナで釣ろうなんて、2ちゃん創成期の遺物かよw

227:投球者:名無しさん
18/09/27 15:07:22.36 3KDEOJTI.net
>>218
都合が悪くなった時の逃げ口上がその陰にあるかもな。

228:投球者:名無しさん
18/09/27 15:13:48.83 3KDEOJTI.net
連投スマン、
禁止令が
発令されるとの発表のあと、一時的にメカテク、リスタイを外した人もいたが、直ぐに戻った。
これも木になるところだ。

229:投球者:名無しさん
18/09/27 17:25:46.79 3T6idyNi.net
>>222
JBC側とかJPBA以外の関係者から団体とルールを統一するって話を聞いたから、ワンチャンにかけたとかかなぁ。
それか練習は素手でやってるけど、大会はまだパフォーマンスの高いリスタイ類付けてるとか。
若しくは荒稼ぎ出来るときにして、その後はさったと引退するとか。
荒稼ぎできる賞金規模じゃないけど。

230:投球者:名無しさん
18/09/27 19:17:49.83 3KDEOJTI.net
>>223
またやってしまった、変換ミスを...
引退と言うのはどうかな?特に若手は。
JBCもだが、8会派の会議でおそらく何か妥協点をお互いに見いだしそこで擦り合わせをしたかの様に思えるが。まぁどんな内容なのかはわからない。
JBCやNBF、他の会派からも反対意見が出て来ない、と言う事は今述べた様な擦り合わせがうまく出来たのかと想像出来るな。
あくまで俺の想像だが。

231:否定派A&rf&rusi&ran&ras&ran
18/09/27 20:49:29.67 QPlu8bnA.net
カゴについては、辞書登録のアイデアをとり
入れたので、これからはカゴをつけますよ。
その方が、俺に近い意見を書いた人も、俺自身も、自作自演などという馬鹿な言いがかりをされないようにそうします。
ざっと読んで気になるのが、俺が上から目線
で発言しているという意見です。
クソコテと何度も単発煽りする輩が、クソコ
テはキチガイだから相手にするなとかちょっと調子に乗っているので、多少威嚇したこと
はありますが、
自分が書いた内容についての反論については、頭ごなしに上から否定などした覚えもなく、
難しい言葉も使わず、見慣れない漢字も
ひらがなで表記し、誰にでもわかりやすくするために努力し、反論の理由説明も丁寧にしています。
にも関わらず、中卒以下だとか中傷される。しかも中傷する相手に対して、中傷し返すこともしないこの俺に向かって、上から目線というのは理解できませんねW

232:否定派A&rf&rusi&ran&ras&ran
18/09/27 21:02:44.87 QPlu8bnA.net
記号をつけたけど本当にこれでいいのです
かね?
記号のコピペを確認したところ間違っていないようだけどね。
そのまま記号がHんの後ろに載っているんだ
けど、なんかイメージと違うなW
誰もこんなのつけてないよね。
なんで俺だけつける必要があるんだ?
詳しい人説明してください。

233:投球者:名無しさん
18/09/27 21:06:20.28 mx5TLmmK.net
否定派Aはアンチにいちいち反応しない方がいいよ
擁護派は正論では負けるので枝葉末節の揚げ足とりで
粘着してるだけ
補助具の禁止路線は絶対覆ることはないので悠然と
構えていればいいのよ

234:投球者:名無しさん
18/09/27 21:09:25.01 2GAtkrmx.net
>>226
多分騙されてるんじゃない?
個別認識用途としてトリップ、通称トリというのが有るけど、そんなんじゃないし
すまんがトリップの詳しい付け方は知らないわ
確か半角#の後に任意でパスワード付ければ数字に変換されるとかだったけど

235:投球者:名無しさん
18/09/27 21:13:18.25 l/ElnRlX.net
>>226
否定派A#(←半角)任意の半角英数文字列
これが正式なトリップの付け方

236:投球者:名無しさん
18/09/27 21:19:35.44 2GAtkrmx.net
トリップで入力したパスワードは数字に変換表示されるから、他人が成りすまして書き込むのを防げる
こんな目的の物だよね?
俺は付ける気ないから詳しくないがw

237:否定派A
18/09/27 21:32:00.90 QPlu8bnA.net
今調べていたのだけど、カゴ=トリップとい
うことですかね。
一応、トリップを調べたんだけど、
他人の成りすまし防止になるらしいけど自作
自演の疑いを晴らすことになるのですかね?
他人の成りすまし防止なら別にトリップを使
う必要はないですね。チェックしてるしW
自作自演の疑いを晴らすことにもならない
のなら、使う意味ないと思うんですけど?
どうなんでしょうか?

238:否定派A
18/09/27 21:43:28.56 2GAtkrmx.net
>>231
名前わざとやってるから怒らんでねw
自分が知らない内に、他人がこうやって成りすますのを防ぐ為にトリップって使うのよ
コテハンの為のツール
だから俺みたいな名無しには要らないって事(笑)
もう一つは、他人がNG登録しやすくなるってのもある(爆)

239:否定派A
18/09/27 22:10:53.57 QPlu8bnA.net
>>232
トリップをつければ、
自作自演の疑いを晴らすことになると
思いますか?

240:投球者:名無しさん
18/09/27 22:19:42.39 2GAtkrmx.net
>>233
どうだろ、それは?
パソコンとスマホとか、複数のルートで書き込みすればいくらでも自作自演は可能だろうし(笑)
最初に引っかけられたのはフシアナトラップってやつかと
これに掛かるとリモートホストが晒されるらしいから、確かに自演かどうか判断つくかもなw

241:否定派A
18/09/27 22:28:09.82 QPlu8bnA.net
なんだか深刻そうな感じなんだけど、
リモートホストを晒されるとは?
どんな被害があるのか、わかりますか?

242:投球者:名無しさん
18/09/27 22:32:44.30 2GAtkrmx.net
>>235
あのさ、悪いけど自分で調べてよ(苦笑)
いい加減スレ汚しなってるし
まぁそれは俺も同罪だがw
心配しなくても晒されてないよ
多分、釣った方のフシアナの書き込みが機種依存かなんかで文字化けしてたし

243:否定派A
18/09/27 22:43:18.59 QPlu8bnA.net
>>236
わかりました。ありがとう。

244:投球者:名無しさん
18/09/27 22:46:16.89 yTuh/XMO.net
>>226
2ちゃんねる fusianasan
で検索してみて。
あんたを嫌う人が嵌めようとしてるだけだよ。

245:投球者:名無しさん
18/09/27 23:12:39.99 DBfFFeB0.net
>>203
> 何でわざわざ日付が変わるまで待つんですか
> ?疑わしいW
また妄想かよ。
俺がわざわざ日付が変わるのを待ったという根拠を述べろ。
>
> 現在のボウリング競技でリスタイ・メカテク
> 以外に規制されそうな補助・援助器具にあな
> た知識で心当たりがありますか?
>
またまた話の趣旨を理解できてない質問かよ。
リスタイ・メカテクが規制対象になることには何も疑問はない。
ただし、通達は、あくまで補助・援助器具と言っている。
リスタイ・メカテクは「特に」として挙げた例にすぎない。
JPBAはその範囲を明確にする必要がある。

> つまり、一般の日本のプロボウラーに対して
> 書いた通達として、現実的に考えて曖昧では
> ないと言えます。
ろくに日本語を読み取れないお前の判断ではね。
> それは規制対象者に対して曖昧な表現での通
> 達ではないということでいいですね。
妄想と、お粗末な知力で出された結論がいいわけないだろ(苦笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/457 KB
担当:undef