JPBA女子公式戦につい ..
[2ch|▼Menu]
799:投球者:名無しさん
18/08/27 13:16:36.50 MsaNpIeo.net
苦情の会

800:投球者:名無しさん
18/08/27 17:07:16.37 g6XdLn4h.net
メカテク批判はなんなの?
ルールで2020からなんだから、今使おうが自由なんだよ。
それと堂元Pのどこがローなんだ?
ローもどきしか知らないんですね。

801:投球者:名無しさん
18/08/27 18:17:02.02 RSiTRW8p.net
>>780
苦情を2020年まで無視するのはプロにあるまじき態度だと思うけど。

802:投球者:名無しさん
18/08/27 18:30:14.36 yVLh7a3N.net
JOチーム戦 組み合わせ (8/27 17:00現在)
プロを含むチーム90チームエントリー中(定数88チーム)
(現役Pリーガーを含む) ※JPBA正会員でない
秋山-けあき
宇山-松永
大仲-坂本
霜出-舟本
大嶋-星野
田代-寺下
村山文-亜季
さくまり-大根谷
山田幸
安藤-鬼頭
本橋-鶴井
あゆみ-よしみ
小松-小池
かや-スルギ※
浅田
名和-丹羽
姫路
久保田-松尾
長谷川
酒井−岡本
南条−中野
古田
遠藤

803:投球者:名無しさん
18/08/27 18:35:20.30 yVLh7a3N.net
岸田-リサリサ
を現役Pリーガー組に入れるの忘れてた
(発掘P合格者・元Pリーガーを含む)
熊本※-飯田-矢野
小久保-前屋

麻美-吉川
柳-岡田郁
敷水-板倉
倉田-宮城
金城-川崎八千代
森ルミ-谷川
近藤-まさみ
中谷-吉田
岡田友-田中
(TS


804:・CS) 松岡-チョン 藤田-白石 パイセン-桑藤-榮野川※ 進-川口 TSでは堂元、大石、テンガロンがまだエントリーしていない 過去の傾向からいうとこの3人はそれぞれ別々のチームとなるので、少なくとも93チームになる となると、誰かウェイティングに回されるってことか。



805:投球者:名無しさん
18/08/27 19:00:32.04 b2mrqJRh.net
>>783
たぶん、実行委員会裁定で、最終的には女子は出場枠を拡大して、女子プロチームは全部出場できると予想。
大石は本間、森は野瀬待ち、堂元は単独かな。

806:投球者:名無しさん
18/08/27 19:06:08.82 RSiTRW8p.net
岩見は去年のPBAプロ却下事件で嫌気がさしたかな?
写真撮影も禁止だし、いよいよボウリングも終焉か。アイドルでも無いのに、いまどきインスタや動画共有出来ないコンテンツなんて見向きもされんわな

807:投球者:名無しさん
18/08/27 19:31:17.76 /ZTfbj3m.net
>>778
苦情の内容わからないのに勝手な想像で批判してるんだ・・・。お疲れ様です!

808:投球者:名無しさん
18/08/27 19:44:46.43 yVLh7a3N.net
>>751
たった3ゲーム打てたら通れるR1選抜と
男女同ボックスの6ゲームでは全然違うかと
J会場に来るT3だと、MKでも活躍できるかなレベルは水谷ぐらい。
主催者推薦でMK選抜免除の美佳様はどうなんだろ…?

809:投球者:名無しさん
18/08/27 19:52:12.31 aRmJDzbP.net
>>781
メカテクプロは、2020年迄に仕上げればそれでルールに叶う。
間に合うことが出来なければ貴方の言うプロにあるまじきこと。
ちなみに本間は、メカテク問題が起きる前から素手投げに取り組み結果を出した。問題とは別の次元。
観客として素手投げに転向したプロを応援して下さいな。但しメカテクプロを侮辱することは、止めた方がいい。

810:投球者:名無しさん
18/08/27 19:59:31.04 WNJ8ZCwz.net
少数(1人か2人?)のメカテク批判者は本当にうざい。まるでゴキブリだ。
嫌われても嫌われてもしつこくここやPリーグスレに書き込んでくる。
ゴキブリ野郎は消えてください。お願いしますわ。
専用のスレがあるのだから、そっちで好きなだけ主張すればよろしい。

811:投球者:名無しさん
18/08/27 20:14:34.42 aRmJDzbP.net
>>787
若田、水谷に期待しています。
難しいからこそのチャンスかと?

812:投球者:名無しさん
18/08/27 21:57:05.71 E73G+aCU.net
今年のJOは暗黙の了解で全員素手という話もあるよな。

813:投球者:名無しさん
18/08/28 01:44:52.11 Ze/N8/TS.net
スルギがJO出られるのは、ストーム契約となり、ストームがスポンサーだから、らしい、、

814:投球者:名無しさん
18/08/28 05:56:01.06 PieYShbw.net
>>789
専用スレを見たけど、まともな議論はされてないよ
ルールとしてのメカテクリスタイ禁止は2020年から
プロが苦情を真摯に受け止めて前倒し移行するのはルールとは違う次元の話
サッカーで倒れた選手のためにボールを外に出すとか、その後に相手チームにボールを返すとか、守らなくてもルール違反じゃないけど守るべきものもある
日大アメフトのように苦情を放置することはプロボウラーにもマイナスだと思う

815:投球者:名無しさん
18/08/28 07:11:50.31 u7WjmP1V.net
>>793
だからお前が専スレで語っとけという話
隔離したいんだ
まともな奴はお前みたいなのをそろそろ理解しろ

816:投球者:名無しさん
18/08/28 07:31:02.94 sYSn7lw/.net
>>783
今のところウェイティング候補第一位は2017年度ポイントランキングがない岡田チームか?

817:投球者:名無しさん
18/08/28 07:31:10.25 BBSVrVoA.net
>>794
ごめん何言ってるか分からない
ボウリングの衰退を食い止め発展させたいファンは建設的な議論をすべし
臭いものにフタ、ではダメ
なぜメカテクリスタイに苦情が多いのか、ボウラーは正面から向き合わないとね

818:投球者:名無しさん
18/08/28 07:35:09.38 sYSn7lw/.net
>>796
苦情とイチャモンはちがう。
公益社団法人として苦情に対応するのは当然だが、イチャモンに反応しちゃったのは間違い。

819:投球者:名無しさん
18/08/28 07:52:00.83 Yms0gr4p.net
どうせ補助器具禁止規定はなくなる
統一ルール構想は世界基準を謳っている、おそらくJBCの意向だろう
そうなら先の通達は無効、新たに自主規制するしかない

820:投球者:名無しさん
18/08/28 08:12:22.23 BBSVrVoA.net
>>798
統一ルールがWorld Bowlingルールを基準とするなら、メカテクリスタイ使用はルール解釈次第かな
投球をサポートする器具は障害がある場合のみ、と書いてある
今は黙認されているに過ぎない

821:投球者:名無しさん
18/08/28 08:24:13.23 u7WjmP1V.net
>>796
どういった苦情が出ているのか一切情報が無いんだが?
誰からのどのような苦情なのかをはっきりすべきだと思うけどな
でまともな人間は
2020年より禁止とルールが出来たのだから
それを守るのが筋
前倒ししたい奴はすればいい
したくない奴はしなければいい
それが許せないのなら
協会に嘆願書でも出して
ルールを前倒しにするように
苦情()を出せばいい
そしてこの認識がお前以外の大多数の考え
それが理解できないようだから
メカテクスレで叫んでおけと言っている

822:投球者:名無しさん
18/08/28 08:31:22.80 u7WjmP1V.net
>>799
黙認ではなく
公式大会で公に使って違反とされていないのは
公認されているということ
何故お前の言う黙認されているか
それを使用したところで影響はないから
全ての人間が答えを出しているように
メカテクを使うより素手の方が打てる
レベルの低い日本女子だから
素手で勝てない人間がメカテクに頼る
そしてそれで素手に勝てるから蔓延しているだけ
ルールで規制するものではない
自分の意志で規制するもの
それが出来ない馬鹿なまんさんが多いのが日本のプロ
だからルールで縛らないといけなくなってるだけ
グダグダ言わずに2020年を待てよ
待てないなら
せめて協会に嘆願書を提出して
自分が出来ることをしてから言え

823:投球者:名無しさん
18/08/28 08:55:13.66 Yms0gr4p.net
石本美来選手が金メダル
去年の今井選手といい、続けて世界で実績残した訳だ
JBCとすりゃ、足かせとなるようなルール改訂には絶対反対だろう

824:投球者:名無しさん
18/08/28 09:09:49.56 sYSn7lw/.net
>>795
違った。勘違いしてますた。ごめんなさい。
プロは先着順じゃなく締め切りまでにエントリーが完了したらokですね。
ヤバイのは新人ボッチや新人同士のチームか?
>>エントリーが定数を超えた場合の出場優先順位は、2017最終ポイントランキング順(チーム上位者優先)となります。

825:投球者:名無しさん
18/08/28 09:17:26.16 c1VqtK/G.net
>>796
何かわからない苦情にどうやって向き合うんだよ。
プロボウラーはエスパーじゃないぞ(笑

826:投球者:名無しさん
18/08/28 10:36:09.69 Yms0gr4p.net
そもそも、事の是非を論じても意味が有るとは思えない
JBCにはJBCの信じる正義が有るし
それよりも今後統一される組織がどういう動きをするかに興味がある
それを俺なりに予測してみただけ

827:投球者:名無しさん
18/08/28 11:00:04.58 jbtjzTTH.net
>>802
投球補助用具の扱いと競技中のコーチ行為。
これを統一しなくて、統一ルールは無い。
まさかとは思うが、
統一ルール………○:投球補助用具、○:競技中のコーチ行為。
JPBAローカルルール………プロのみ×:投球補助用具、プロのみ×:競技中のコーチ行為。
こんな運用は、統一ルール作成の理念からすれば、ありえないよね。

828:投球者:名無しさん
18/08/28 12:27:28.99 Yms0gr4p.net
>>806
統一される組織がどういう形になるか次第じゃないかな?
今までの各団体がJBOの下部組織として存続するなら、各自が独自色を出すのは不可能ではない
だけどどうやら今までの組織はJBOに統一されて消滅されそうな流れ
だとすればダブルスタンダードになるようなルール設定は出来ないでしょうね

829:投球者:名無しさん
18/08/28 12:31:43.64 8kf/2uFv.net
>>802
どっちも新スコア方式だよな
そのうちプロも追随するようになるんかね

830:投球者:名無しさん
18/08/28 15:14:12.10 oPZrkHI8.net
>>796
全くその通りだ。苦情なら...メカテク問題...Part1から8くらいまであったか?それからその後に立てられたスレの中で散々議論されている。
と言ってやれ
メカテク大好き論者は暇人ばかりだからな。笑!笑!

831:投球者:名無しさん
18/08/28 15:21:32.83 u7WjmP1V.net
>>809
自演乙

832:投球者:名無しさん
18/08/28 15:37:35.55 aCIyE/ma.net
>>802
>>806-
アジア大会で金取ってもテレビでニュースやらない
どこの局も銀のバドばっかり流れてる
あとアジア大会のボウリングの得点ルールはやっぱり変というかインフレ
確かにトータルの点数はオールスペアで190からカウントダウンとか
結果的にそんなに点数変わらない計算の仕方だという主張もあるけど
200から300の間の得点があきらかにインフレしてるしつまらん

833:投球者:名無しさん
18/08/28 16:24:46.45 sizoTIBH.net
ボウリングもテレビでやってくれよん

834:投球者:名無しさん
18/08/28 18:10:53.11 BBSVrVoA.net
>>804
何の理由もなく苦情が来ると思う?
少しググればいくらでも出てくるが「苦情の内容は分からないことにしたい」のかね
いくらメカテクリスタイボウラーが眼を背けても逃れることは出来ないよ

835:投球者:名無しさん
18/08/28 18:19:15.74 QOHRi5DA.net
>>802
JBCは、WBルールに追随だと思います。(JPBAローカルルールは、相手にしてない)
2017PBAワールドツアーファイナルで採用され、今回アジア大会でも。今後の大会でも順次採用されるでしょう。
増してスコアルールなので、論議は慎重に通達は大胆に行われるのではないでしょうか?
柔道、スキー、バレーボールのルール改正のように。

836:投球者:名無しさん
18/08/28 18:46:34.03 QOHRi5DA.net
>>813
苦情の原因は、JPBA公式戦が盛り上がりにかけること。メカテクだけ解決したところで減る訳でもなく、ゲーム数だとか形を替えて苦情になる。
NBFの黒ワッペンがメカテク使いでも誰も苦言なんか言わないし、その人を目標として練習し良いボウラーの手本として尊敬されている。
大会見学者からも苦情等聞いたことがないので。
JPBAでトーナメントを盛り上げる努力、プロのパフォーマンスで盛り上がれば苦情は無くなりますよ。皆さん手に汗握って応援したいと思う。
頑張れ谷口さん

837:投球者:名無しさん
18/08/28 18:52:41.47 jbtjzTTH.net
>>811-812
一般メディアにそこそこ採り上げられる姫路、名和、本間あたりが拡散する気がこれっぽっちも無いんだから、ボウリング界の発展なんて期待できないよね。

838:投球者:名無しさん
18/08/28 18:58:09.03 BBSVrVoA.net
>>816
IOCイベントを勝手に個人のSNSなどで取り上げるのはリスクあるから、プロボウラー達が躊躇しても仕方ないと思う

839:投球者:名無しさん
18/08/28 19:13:30.70 jbtjzTTH.net
>>817
確かにIOC関連の制約は内在しているけど、NAGEYO、ナショ出身者、安藤、山田あたりが積極的に拡散しているのも事実なわけで。
やばいとしたら、コーシンボウルかな。
コーシンボウルが祝賀会や記念大会をオープン開催したら、待


840:チたがかかるかもね。



841:投球者:名無しさん
18/08/28 19:17:02.91 BBSVrVoA.net
>>818
NAGEYOはアジア大会公式サイトの選手ページのキャプチャ画像をコピーライト表記もせずにツィッターに垂れ流してる
これは引用ですらなく、明らかに違法行為だよ

842:投球者:名無しさん
18/08/28 19:26:46.11 jbtjzTTH.net
>>819
それは正論で言うとアウトだが、黙認に甘えてはダメかね?
NAGEYOの位置付けが勝手サイトの域を出ないのか、事業組織なのかで、判断は分かれる。
5chだから言うけど、wjn(週刊実話)の上戸彩をはじめとする著名人の写真なんか、肖像権無視っぽいw
案外、世の中全般の黙認の範囲は広いかもよ。

843:投球者:名無しさん
18/08/28 19:31:51.27 u7WjmP1V.net
馬鹿に知恵を授けてやるが
肖像権侵害は侵害しただけでは罪にはないからな?

844:投球者:名無しさん
18/08/28 20:43:01.34 PjLBSe11.net
JPBA公式戦でトーナメント中のコーチングがありになったら、勢力図もまた大きく変わるのかな?
TSレベルだと大体はコーチと呼べる存在がついているけど…

845:投球者:名無しさん
18/08/28 20:57:47.64 2sKOfynf.net
女子は変わるかもね。
シードプロでもボールとかコンディションについての知識が浅い選手も結構いるし。

846:投球者:名無しさん
18/08/28 22:09:02.77 Yms0gr4p.net
新組織(JBO)は共同代表制で発足するが、内情は主導権争いとなるだろう
統一ルール制定もその争いの一端だろうな

847:投球者:名無しさん
18/08/28 22:39:10.47 PieYShbw.net
>>821
何を馬鹿なことを
法的根拠が憲法条文なのだから国民は条文を守って当たり前、守らなければ罪
賠償請求の有無に関わらず
訴えられなければ罪にならないわけじゃない 罰金や懲役が無くても罪は罪

848:投球者:名無しさん
18/08/28 23:37:02.22 kxLHqupx.net
>>823
試合中のコーチングって、プロにとっては凄く不公平にはたらくようなキガス。
良いコーチを探してくるのもプロの努力なんて言われたら、人脈・財力勝負になるんじゃねーの?
素質はあっても人脈・財力に乏しいプロは、一生浮かび上がれない。
一方で、素質に乏しくても人気のあるPリーガーに、スポンサーが良いコーチを付けて、人為的に浮かび上がらせることだってできてしまう。

849:投球者:名無しさん
18/08/29 00:29:14.22 mCVEgaAD.net
>>826
卓球みたくコーチングできるタイミングを3.6.9くらいで時間作ればいいんじゃね?
キャディなんてプロが自分で選んで獲得するもんだし
卓球も自分で見つけるのが普通なんだから
プロボウラーも努力すべきなのかもしれんな

850:投球者:名無しさん
18/08/29 02:05:58.92 jxmtvUKO.net
>>825
馬鹿はお前だ
憲法は対国家規範であって、一般国民に憲法の遵守義務などないわ
国民が憲法を守らなければ罪と言うが、一体何の罪になるの?
そんな話は聞いた事が無いな
「国民は条文を守って当たり前」「守らなければ罪」「罪は罪」とか、
全く法的根拠の無いデタラメが笑わせやがるww

Wikipedia日本国憲法第99条
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日本国憲法第99条の憲法尊重擁護義務に、一般の日本国民は含まれていない

851:投球者:名無しさん
18/08/29 06:14:14.55 mCVEgaAD.net
>>828
馬鹿に無知を教えるのは不可能
全て上辺だけの知識を披露するので精一杯
そしてまるで何もなかったかのように
持論を展開する毎度のパターン

852:投球者:名無しさん
18/08/29 07:33:27.55 a35K6FMz.net
>>828
また馬鹿が出てきちゃった。国民は人権を尊重しなくていい、とか本気で思っているんだろうか?

「本条(99条)は、国民は憲法を尊重し、擁護する義務を負わないという趣旨を含むものではなく、国民のそうした義務は、当然のこととして前提されている(宮沢憲法学)」

853:投球者:名無しさん
18/08/29 07:49:29.77 mCVEgaAD.net
>>830
馬鹿はお前だ馬鹿
頭の悪い人間が『憲法』とか出してるから馬鹿だと言われてることに気づけ
>>828
な?馬鹿には幼稚園児に教えるレベルで噛み砕かないとダメなんだって
憲法と法律の違いも理解できない

854:投球者:名無しさん
18/08/29 08:14:39.05 a35K6FMz.net
>>831
「国民は憲法を守らなくても良い」「憲法を守らなくても罪にならない」って言いたいの?
少しはググって、自分で調べなよ
馬鹿はどちらか分かると思うよ

855:投球者:名無しさん
18/08/29 08:17:46.63 a35K6FMz.net
>>821
侵害はダメだよ

856:投球者:名無しさん
18/08/29 08:27:06.32 MJcizYOk.net
>>827
試合中のコーチングが解禁されたら、男子プロ達は働き口が増えてウハウハだろうね。
旧LBOの時は、一部のJPBA男子プロが出場選手のコーチとして会場入りしていた。
当時のJPBAの締め付けが効かないほどに、男子プロ達が仕事に飢えていたという事実が露呈したわけだ。

857:投球者:名無しさん
18/08/29 08:58:20.06 1b3Vg+Bw.net
苦情の内容検索すればわかる( ー`дー´)キリッ
いや、そうじゃなくて、正式なソースと内容わからないんだろ。
それがない限りはただの妄想。

858:投球者:名無しさん
18/08/29 09:57:34.57 FjBAONiK.net
やはりレーン移動先のレーンの状態も正確に把握出来て、何処をどのように投げれば良いか分かれば有利ですよね?
大会会場にレーザーなどで全てのレーンの状態を把握出来るシステムを持ち込み、全てのレーンの状態をリアルタイムに正確に把握して選手に提供したらどうなるのかな?
AIで分析して契約選手の特性に応じて、最も得点を高くすることが出来る投球ラインを一球毎にAIが提示してくれたら成績も向上しそうですよね?
板目の1/10程度の細かさでファールラインからピンデッキまで全ての位置のレーン状態が見れれば有効かな?
そのボウリング場の過去データや大会中の全選手の投球データをリアルタイムにAIで分析すれば、ほぼ正確にレーン状態を把握できる?
この選手はプレッシャーがかかったときには内ミスしたりスピードが落ちる傾向が高いなどの情報も加味してAIがアドレスするのも現代なら当たり前のレベルかな?
やっている選手も見ている観客も物凄くつまらないでしょうが、オリンピックなどで金メダルをかけたシーンなら有効なのかな?

859:投球者:名無しさん
18/08/29 10:19:31.69 qTEFu0Cu.net
>>834
菊池氏にアドバイスされ
スコアを落とす大石さん

860:投球者:名無しさん
18/08/29 10:24:20.68 mCVEgaAD.net
>>832
狂犬かよ
見境なく噛み付くな
俺が一言でも憲法を違反して良いと書いてるか?
馬鹿が肖像権を『憲法』と言う馬鹿がいることを>>828は煽ってるんだろ?
肖像権問題は法律だ
安価とIDをちゃんと確認してから噛み付け
>>833
侵害は罪じゃない
罪と認められて初めて罪になる
ググる以前に常識

861:投球者:名無しさん
18/08/29 10:33:04.03 mCVEgaAD.net
>>834
男子プロに仕事が云々は知らんが
プロで飯を食えない状態のまま放置してる協会も大概だろ
とりまコーチングをありにするなら
卓球みたいにするのか(決められた時間のみ)
ゴルフみたいにするのか(ショット前)
格闘技みたいにするのか(いつでも)
なしにするなら
テニスみたいに助言と判断されたらそいつは退場にするか
とりあえずボウリングのルールもシステムもガバガバだということだ
メカテクリスタイボールコーチング
プロとして飯が食えない層が多すぎる
かと言ってトッププロがゴルフや競艇などのように糞ほど賞金が高い訳でない
まぁ10年後にはスポーツとしてもレジャーとしても存続が危ういのだし
テコ入れしても無駄だろ

862:投球者:名無しさん
18/08/29 12:12:54.57 ED4Al5oz.net
コーチング反対
あんなこ汚いのが自分の推しにへばりつく姿など見たくもないわい!
みんなの本心を代表して言ったる!
間違いなく客離れ確実
キモヲタと言えど、客を大事にしろ!

863:投球者:名無しさん
18/08/29 12:18:20.11 XmKcs4D7.net
>>840
様々なスポーツでコーチングはおkなのに何故ボウリングはダメなのか
具体的に論理的な理由を書いてくれ

864:投球者:名無しさん
18/08/29 12:24:31.36 EKgiDFSd.net
>>841
キモいから。
女子プロがコーチに入るなら賛成。

865:投球者:名無しさん
18/08/29 12:29:23.00 XmKcs4D7.net
>>842
キモイってどういう意味?
どういうのがキモくて
どういうのがキモくないの?

866:投球者:名無しさん
18/08/29 12:41:59.85 a35K6FMz.net
>>838
ググってないのね そりゃ残念
肖像権は憲法条文から導かれるもので、肖像権に関する法律は日本には無い
肖像権の侵害は本人からの親告があろうと無かろうと罪だっつーの

867:投球者:名無しさん
18/08/29 12:45:17.99 MJcizYOk.net
コーチを呼ぶのもカネがかかるけどな。
夫婦や親族ならカネは安いが、他人をコーチで付けると、
旅費交通費×滞在日数+コーチ料
がかかる。
金額テキトーで、遠征試合なら
12000×往復+9000×2泊+報酬30000=72000
これに選手自身の経費を加えたら、ベスト8ぐらいに入らないと、赤字だよ。

868:投球者:名無しさん
18/08/29 13:02:09.45 a35K6FMz.net
最初から「肖像権の法的根拠は憲法」「憲法は国民全員が守ろう」「肖像権侵害は罪」と当たり前の事しか書いてないのに、なんで反論してくるのか分からん

869:投球者:名無しさん
18/08/29 13:05:15.13 XmKcs4D7.net
>>844
馬鹿が間違った知恵を付けると手に負えないなw
肖像権自体は『表現の自由』という日本国憲法の観点から守られている
それとは別に
人格権財産権の侵害として民法の原則から判断される
そうでなければ
差し止めや損害賠償が発生するわけなかろう?
そして
罪とは『法令によって刑罰を科せられること』なんだが何を言ってんの?

870:投球者:名無しさん
18/08/29 13:08:24.63 XmKcs4D7.net
>>846
肖像権を憲法が守ってると思ってるの?
馬鹿なの?死ぬの?
お得意のGoogle先生で確認して100万年ROMってろ

871:投球者:名無しさん
18/08/29 13:12:16.56 XmKcs4D7.net
>>845
赤字黒字は二の次なんじゃないのかね?
良い成績を収めるために必須なら
必要経費じゃない?
高い金を払って監督やコーチを揃えるのは勝つためで
金儲けの為ではないのでは?
勝つから人気が出て
勝つから賞金を貰えて
それがスポンサードにも繋がる
間違ってるかな?

872:投球者:名無しさん
18/08/29 15:47:35.11 a35K6FMz.net
>>847
いろいろ調べたみたいね
良かったね

873:投球者:名無しさん
18/08/29 18:53:40.04 7T/oPB8Z.net
>>828
日本国民なら日本国憲法は守った方がいいよ。

874:投球者:名無しさん
18/08/29 19:17:22.67 MJcizYOk.net
>>849
>金を払って監督やコーチを揃えるのは勝つためで
金儲けの為ではないのでは?
勝つから人気が出て
勝つから賞金を貰えて
それがスポンサードにも繋がる
プロスポーツ選手の在る姿として、理論上正しい。
しかし、悲しいかな、プロボウリング界はなぜか、「勝つから人気が出て」以降のリターン部分が、思いの外機能しない。
Pリーグオーディションでよく判ったけど、業界はもはや、かつての松永や岸田のようなプロを歓迎しようという気概はなさそう。
パイセン、松尾、かやは、そのうち活動資金に行き詰まって、数年後にフェードアウトするかもしれない。
無名の新人が、勝つプロになるまでに持ち堪えられずに、累積赤字で挫折するケースもあると思うよ。

875:投球者:名無しさん
18/08/29 19:20:51.86 MJcizYOk.net
ところでID:XmKcs4D7
スレに即した話題も普通に出来る人なんだから、もっとその手の話をしようよ。
本来ここは、テーマは豊富なスレなんだから、荒れ野になってほしくない。

876:投球者:名無しさん
18/08/29 20:29:09.81 p2ygZ+bD.net
>>850
調べたみたい?
一般常識の範囲なんだが?
使いたくない言葉なんだが
完全論破されて何も言えないなら
黙って消えなよ
見苦しい
正誤の無いルールにない持論展開ならまだしも
自分の知恵知識を語るならしっかり正しい知識をひけらかしな
そして良かったのは
恥ずかしい間違った知識をリアルで披露しなくて済んだお前な
謝罪しろとは言わんが感謝しろw

877:投球者:名無しさん
18/08/29 20:50:54.01 p2ygZ+bD.net
>>852
結局は業界自体の舵取りが大きな原因んだろうね
ブームの頃にあぐらを組んでいたつけなのかもしれんね
(そのブームの頃にボウリング業界が発展と成長の為にどのような事をしたかしてないか詳しくは知らないけどね)
個人的には無理ゲーだと思ってるけど
ブームや流行りはある程度作れるものでもあるから
業界が統一(中身もね)されてガチで行く末をしっかり見据えた業界再構築をしてもらいたいねぇ

878:投球者:名無しさん
18/08/29 21:04:23.19 p2ygZ+bD.net
>>853
すまんよ
自論展開大いに結構
色々な話題があるからこそ
>854でも書いたが
絶対的な間違いは野放しにしたくない
自分の中の正義や理想を語るのは良いと思うが
それもルールの中での話だと思うんだわ
そのルールを変えよう変えたいというのは分かるけどね
でも競技ってルールを守ることから始まるんだと思ってる(自論w)
だからルールには拘る
まぁ次回から自重はする

879:投球者:名無しさん
18/08/29 21:49:37.67 7T/oPB8Z.net
やっと馬鹿が引き下がるのか、そりゃ嬉しいね。
メカテクリスタイへの苦情も減るといいね。
NAGEYOの著作権侵害も止まるといいね。

880:投球者:名無しさん
18/08/29 22:33:51.54 rgFgUJyN.net
>>852
素質があるからと言って応援してもらえるわけじゃないのは
今年の夏の甲子園で桐蔭学園と金足農みていたらわかるかと。
プレイそのものではなく、そのチームや人に関する背景が一般人を魅了する。
背景に魅了されて一般人から見られていくうちに強いプレイヤーとなっていける者は、
勝つことでプレイそのものも注目されるようになり、ますます応援してもらえる。
一方、注目されていても弱いプレイヤーのままだと、応援しがいがなくなっていく。

881:投球者:名無しさん
18/08/29 23:13:01.07 mCVEgaAD.net
>>857
今度は著作権侵害か
残念ながら著作権も親告罪だ
申告されるまでは権利者の判断
そもそも
>>819を著作物とか言ってしまう辺りで…

882:投球者:名無しさん
18/08/29 23:42:57.25 v8KiUXTK.net
>>858
それにしてはリサリサ、美月、竹原、さくまり、本間、坂本
このあたりの人気は盤石なんだけどな。
SNS見てたら、彼女達のファンは辛抱だとすら思っていない。

883:投球者:名無しさん
18/08/29 23:57:27.43 mCVEgaAD.net
>>860
それは女子プロボウラーが
アイドルとして奉られてるからだよ
好き嫌い良い悪いは人の価値観だからね
応援の仕方や考え方も人それぞれ
>>858の論理でいくと競走馬の
ジッピーチッピーやハルウララなんぞ絶対に応援されるはずがないよな
応援は思い入れ
それ以外のなにものでもない
結局行き着く先は
ボウリング業界の怠慢
ボウリングで稼げてた時期にそれだけで満足してしまったのか
投資が下手だったのかはしらんがね

884:投球者:名無しさん
18/08/30 01:40:12.28 gWLv0Uon.net
>>803
んもー、何回もごめんなさい。
要項をよく見たら、定数までは先着と書いてありました。
ごめんなさい。ごめんなさい。

885:投球者:名無しさん
18/08/30 07:07:18.75 Eswoy7NB.net
>>859
えーっと、「親告罪だから、訴えられなければ罪じゃない」と言いたいのかな?
ちゃんと調べたら?
アジア大会公式ウェブサイトのキャプチャ画像(それも大会ロゴ部分が含まれないようにトリミングした画像)を引用元を示さず使ったらアウトだし、掲載写真も含めてまるごと著作物だよ。

886:投球者:名無しさん
18/08/30 07:27:13.72 htImnqDW.net
>>863
めんどくさいなぁ…
ちゃんと勉強する為にも調べ直すのはそっち
何が言いたいのかもどこを指摘してやっていいかもわからん
著作権侵害が親告罪じゃないとする根拠を提示しなよ
そして nageyo が
アジア大会公式サイト に
無断で使用しているという事実確認はどこでとれてるの?
あとnageyoが著作権侵害()をしているという画像が掲載されているページを貼ってくれないかな?

887:投球者:名無しさん
18/08/30 07:31:32.70 htImnqDW.net
>>863
ちなみにコピーライト云々とか言いたかったかもしれないが
ルールじゃなくマナーだからね
著作物って掲載者自身が
それを自身の著作物と定義した時点で著作物となる
そして著作物の定義って勿論分かってて言ってるよね?
著作物の前提をここに書いてみ?
話はそれからだ

888:投球者:名無しさん
18/08/30 07:49:54.24 Eswoy7NB.net
>>864
> 著作権侵害が親告罪じゃないとする
誰かこのスレでそんなことを主張した人がいるのかね
誰もおらんわ

889:投球者:名無しさん
18/08/30 08:00:58.52 htImnqDW.net
>>866
うんうん
それはどーでもいいから
親告罪だから訴えられなければ罪ではない
から何を調べろと言ってるのか
具体的書いてみ?
お前は著作物とか以前に
罪と言う言葉を調べて勉強しなおせ
つみとざいは違うからな?
法律関係の話をしてる状況で
つみの話をしてるならそれこそ頭お花畑ってなるぞ?
はよ答えてみ

890:投球者:名無しさん
18/08/30 08:17:31.85 8DA94QLH.net
姫路副会長がスポンサー獲得の動きを見せる

891:投球者:名無しさん
18/08/30 08:20:44.10 Eswoy7NB.net
>>864
ほい
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

892:投球者:名無しさん
18/08/30 08:36:25.70 Eswoy7NB.net
>>867
> 何を調べろと言ってるのか
> 具体的書いてみ?
親告罪は訴えられなくても立派な罪
調べてみな

893:投球者:名無しさん
18/08/30 09:00:43.33 1zXTqoP9.net
>>868
まさかDHCじゃないよな?

894:投球者:名無しさん
18/08/30 09:20:27.64 htImnqDW.net
>>870
馬鹿はそこから教えないとダメなのか…
俺が一言でも親告罪だから犯罪じゃないと書いてるか?
いつから罪を犯罪とすり替えてんの?

895:投球者:名無しさん
18/08/30 09:21:36.39 Eswoy7NB.net
「遵法は当たり前」」訴えられなくても侵害はダメ」と言ってるだけなのに、疲れるなぁ
ボウリングの話題に戻したい

896:投球者:名無しさん
18/08/30 09:32:51.74 Eswoy7NB.net
>>872
ああ、調べたのね
良かったね

897:投球者:名無しさん
18/08/30 09:35:38.84 htImnqDW.net
>>873
お前が無駄な絡みをするからだろw
nageyoがアジア大会公式に許可を取っているのか無許可なのかわからない状態で
侵害と決めつけ『悪いこと』と認定するのは『悪いこと』じゃないのか?
その為に著作物肖像物は親告罪になっている
第三者の推測や憶測で
『悪いこと』と決めつけるな
と言ってるんだが?
一言でも著作物肖像物は親告罪だから 侵害をしてもよいよ!と書いてるか?
ここまで噛み砕いてなお理解できないか?

898:投球者:名無しさん
18/08/30 09:37:34.05 htImnqDW.net
>>874
自分が無知で相手が何を言わんとしてるか考えれない馬鹿なんだから
噛み付く前に何を言わんとしてるのか
なんと書いてあるのかを読み返して読み解いてから反論しろ

899:投球者:名無しさん
18/08/30 10:41:17.90 Eswoy7NB.net
> 侵害は罪じゃない
へぇ...

900:投球者:名無しさん
18/08/30 11:11:56.04 td26VAJY.net
>>877
言葉尻だけを抜粋して事実を捏造するな
著作物肖像物の侵害を
所有者がその事実を認め訴え
侵害と認められない限り罪ではない

著作権侵害は違法行為で
それが認められ罰せられて初めて罪になる
もうお前は黙っとけ
自分に出された質問を答えもせず
事実を捏造し煽る
一般教養一般常識ぐらいは身につけとけ

901:投球者:名無しさん
18/08/30 12:19:10.78 Eswoy7NB.net
>>878
> 著作物肖像物の侵害を
> 所有者がその事実を認め訴え
> 侵害と認められない限り罪ではない
残念不正解だ
ちゃんと調べような

902:投球者:名無しさん
18/08/30 12:57:51.15 hB/mw7w5.net
>>879
もういいから
もし違うとするなら
反論反証をしっかりしな
それからだ

903:投球者:名無しさん
18/08/30 15:25:21.32 Eswoy7NB.net
>>880
お、調べて不正解だと気づいたみたいだな
良かったね

904:投球者:名無しさん
18/08/30 17:35:49.84 /+IriQZ1.net
>>852
夏休みに親に連れられプロチャレ見学三昧の小学生の女の子と
私「誰が上手かった?誰みたいになりたい?」
小学生「みさきちゃん、すごく上手」
私「みさきちゃん?」
小学生「向谷美咲ちゃんしらないの凄い球だから」
私絶句・・・ (小学生がそこを突くのか?)
親に聞いたら去年のことらしい、
子供にとってプロ選手は憧れの対象になってくれ
思いがけず容姿端麗から離れてしまった女子諸君は、女川添奨太となるべく精進してくれ
中途半端な愛嬌より絶対的強さが君たちには必要だ。

905:投球者:名無しさん
18/08/30 17:41:39.03 M4q2C6bJ.net
>>881
必死なのはわかるが
まともに質疑応答できない奴との
やり取りはここまでとする
安価つけて来てもスルーするつもりなのでよろしく

906:投球者:名無しさん
18/08/30 17:44:25.71 M4q2C6bJ.net
結論
ボウリング板の基地外とは
質疑応答にすらならない
間違いを間違いと正すのは不可能
馬鹿にお前は馬鹿だと言っても馬鹿だから分からないのと同じ
なので話が通用しないとわかった時点でスルーするのがベスト
気づくのが遅かったよ
夏だもんな

907:投球者:名無しさん
18/08/30 19:35:52.78 Eswoy7NB.net
良い区切りなのでまとめておこう
「肖像権の法的根拠は憲法」
「憲法は国民全員が守ろう」
「肖像権/著作権の侵害は親告が無くても罪/犯罪」
アジア大会でのボウリング日本チームの活躍はもっと広まって欲しいけど、違法な手段はダメだからね

908:投球者:名無しさん
18/08/31 06:32:02.45 +isV3xd1.net
このスレ
くそつまらねぇな
生活笑百科かよ
ボウリングの話をしてくれ

909:投球者:名無しさん
18/08/31 07:01:14.99 DLZwlGmb.net
全員が素手投げのガチバトルは2020年からだから、それまでは公式戦がつまらなくてもガマン。

910:投球者:名無しさん
18/08/31 07:13:29.01 AqtCbNLM.net
>>885
肖像権著作権の侵害が親告罪から外れるのは2019からだぜ?
情弱乙

911:投球者:名無しさん
18/08/31 08:40:46.55 5HHXg3Pr.net
女子公式戦スレは法律学を論じ
初心者スレは経済学を論じ
ハイレブスレは物理学を論じ
どんだけボウリングの連中はwww
全部似て非なる感じだがなwww

912:投球者:名無しさん
18/08/31 08:56:53.47 UMenVu31.net
>>888
もうやめて差し上げろ
>>889
その全部が全部
無知が一所懸命に間違った持論を展開して
間違いを指摘されると
スキル【全て俺が正しい】を発動
メカテクスレも追加だな

913:投球者:名無しさん
18/08/31 17:37:41.46 fCN53nJ6.net
HAGEYO

914:投球者:名無しさん
18/08/31 18:44:48.06 CZadP9oq.net
9/4開催のR1選抜のJ会場、誰が辞退したか把握していないが、空きが1名出た。
当日エントリーする根性あるプロはいるのか?

915:投球者:名無しさん
18/08/31 19:04:28.83 flP7LTY2.net
>>891
ハゲじゃないまだ薄毛

916:投球者:名無しさん
18/08/31 19:09:45.49 mY643C2F.net
>>892
なぜ堂元は行かないのだろう?

917:投球者:名無しさん
18/08/31 19:16:46.96 koO2GNIf.net
>>890
間違いってどこ?

918:投球者:名無しさん
18/08/31 20:27:08.92 NMOUahRa.net
>>892
関西勢が誰かいくだろうね

919:投球者:名無しさん
18/08/31 20:28:13.98 CZadP9oq.net
>>894
堂元がエントリーしていないのがホント分からないんだよね…
まさか、出場権利があると勘違いしているんじゃないかと疑いたくなるレベル
もしくはR1と裏でもめているとか

920:投球者:名無しさん
18/08/31 20:32:58.76 CZadP9oq.net
>>782
JOチーム戦
テンガロン-野瀬
現在93チームエントリー中
〆切は9/7 17:00
MKだが、金城と小泉が選抜エントリー取り消し
松本と松井が代わりに出場


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1924日前に更新/301 KB
担当:undef