【高速】ハイレブ考察【高回転】 at GUTTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:投球者:名無しさん
17/05/20 22:00:53.59 jzmXin7d.net
無いし。

401:投球者:名無しさん
17/05/20 23:41:54.48 02T5M3e0.net
俺は >>390 じゃない。
>>390 は、親指の抜けがイマイチだからスピード出ないだとか、
押せないからスピード出ないだとか、
根本的に間違った意識じ囚われている。

402:投球者:名無しさん
17/05/20 23:49:52.31 jzmXin7d.net
>>396
ああ、ごめん。
確かに押す押さないとかの意識はいらないよな。

403:投球者:名無しさん
17/05/21 15:52:07.72 z3sbpsdU.net
カップ
脱力スイング
フィンガーに乗ったらカップを解放して終わり。
大抵回せないスピード出ないってのは、自分で腕を前に振ってボールスピードを追い越しながらリリースしてる。いや、リリース出来ていない。「振り抜く」と「振りに行く」の違いは大きい。
解放する為の時間と距離を力で潰し、ボールが落ちる前に上方向にフィンガーを引っ掛けている。
ストローカー並みの回転数から抜け出せない一番の原因。

404:投球者:名無しさん
17/05/21 16:13:58.28 fiLcSk/q.net
>>398
ストローカーでもギリギリストローカーな。
スカイトモのボールリターンでボールクルクルも見た目的には間違いだしな。
肘が入ってる状態で回しに行ったら完全に怪我するわ。

405:投球者:名無しさん
17/05/21 16:26:47.04 fiLcSk/q.net
間違えたわ。
回す時に肘曲げとる。
実際に真似してた奴がいたからな。あの動画止めて欲しい。

406:投球者:名無しさん
17/05/22 20:09:00.59 WasBKyp7.net
投球の、始動とはじめの一歩は天性のものですか。変えられないものですか?

407:投球者:名無しさん
17/05/22 20:33:44.91 DduELRvh.net
余裕で変えられるぞ!

408:投球者:名無しさん
17/05/23 20:05:46.47 gCMpgyNz.net
以前はスカイトモを大絶賛する人たくさんいたけど、今では彼の評価ってどうなんだろうね

409:投球者:名無しさん
17/05/23 20:16:10.80 4Y6/cGaM.net
こんな曲がったら楽しいだろうなと思ってマネ初めて
今ではダブルハンド

410:投球者:名無しさん
17/05/24 08:08:08.36 3BSpWrga.net
ハイレブといっても二種類ある。
単に回転数が多くライン取りはえてしてインサイドから大きく出して戻す、幅をとるタイプ。
もう一つは回転数は多いけど押す事が出来る、幅を狭く使うタイプ。
前者はレンコンがなんであれ幅を使う、後者は幅を使う事も狭く攻める事も出来る。
とうぜん後者のタイプこそハイレブボウラーなんだけどいかんせん見た目の派手さで前者のタイプがスゴイと思われてるのがまだまだ確かな目を持ってるボウラーがいないんだなと痛感する。

411:投球者:名無しさん
17/05/24 09:21:53.84 Ct+iy1bT.net
>>405
曲げるのが楽しい、ドヤ顔したいって輩の方が多いからな。
それで180〜190安部で満足してたりするし。
スコアを求めない奴が多いのは気楽だけど張り合いはない。
45フィート引き立てをいきなり15枚目通すなんてな。勿体ねぇよ。

412:投球者:名無しさん
17/05/24 12:51:01.58 6rFdadQy.net
回転量で攻めるなら23枚目あたりが妥当なんか?

413:投球者:名無しさん
17/05/26 00:00:21.60 CTn52pEk.net
>>407
そんなのレンコンやボールによる。

414:投球者:名無しさん
17/05/26 18:21:45.79 1yZpAUVX.net
常時カップ続けているうち、だんだんサム関節の付け根がつき指みたいに


415:痛くなってきた。 サムドリルを フォワード かリバースか、どう直せばいいのですか



416:投球者:名無しさん
17/05/26 22:27:33.91 CTn52pEk.net
>>409
ドリルじゃなくて投げ方間違ってる可能性もある。
そもそも正しい投げ方出来てるなら、常時カップなんて分類にほとんど意味はない。

417:投球者:名無しさん
17/05/27 15:18:48.54 QrEbkYLo.net
理論的には常時カップも同じなので分類に意味はないが
現実的には常時カップでないと深いカップは難しい
なのでPBAも多くは常時カップに分類される
ロバスミはカップの角度で回転を制御してるといっている
所謂一瞬カップでは難しいだろう

418:投球者:名無しさん
17/05/27 16:47:49.10 0c2NPJxY.net
>>411
一瞬カップなんてのが、そもそも幻想なんだが…。
まあ、投げられない人にはわからないか。

419:投球者:名無しさん
17/05/27 18:45:10.35 sUR3bkr0.net
いまローダウンに取り組んでいます。
バックスイングトップで、手首がリラックスしてピンっと延びるかどうかが重要だとわかって来ました。どうしても人差し指か何か(どこが邪魔してるか確信できません)が邪魔して手首が折れてしまいます。素直な方向に延びるコツなどありますか。わかりにくくてスミマン

420:投球者:名無しさん
17/05/27 20:08:01.25 0c2NPJxY.net
>>413
> バックスイングトップで、手首がリラックスしてピンっと延びるかどうかが重要だとわかって来ました。
君の感覚としては正解なのかもしれないが、一般的には別に重要ではないよ。

421:投球者:名無しさん
17/05/27 20:28:37.32 zzT3Sm1C.net
なんならブロークンでもカップでもいいからな。
形よりも重さを感じてないかどうかの方が重要かも。
トップでボールの重みを感じるって事は、どこかしらに負担が掛かってる=それを支える為に腕や手首に力が入る=力みになる。
力みが生じるとボールの重みに耐えながら投げざるを得なくなりスイングスピードが遅くなる。
如何にトップでボールを浮かせられるかだね。

422:投球者:名無しさん
17/05/27 22:00:36.71 eIjxzqY7.net
>>415
大正解。
それが出来ると後は下半身で押し出して止まるだけ。脇は勝手に閉まるしボールスピード出るし回るし気持ちいい。
意外とバックトップの浮遊感が重要視されてないんだよな。パワーステップで変に減速したら大惨事だけどww

423:投球者:名無しさん
17/05/27 22:20:32.23 0c2NPJxY.net
重みを感じるから力むんじゃなくて、
力んでいるから重みを感じる。

424:投球者:名無しさん
17/05/27 22:33:14.98 WH2DaFSt.net
浮き上がり感って大事なのわかりますが、ボールに追従する手首の柔らかさが必要だと思うのです。

425:投球者:名無しさん
17/05/27 23:06:41.61 WEcpabbk.net
>>416
415正解は同意だな。だが、脇が締まる云々は別だ。

426:投球者:名無しさん
17/05/28 12:48:29.83 wSGsDnB5.net
浮き上がり感、出なかった涙
下半身が前進してないと難しい

427:投球者:名無しさん
17/05/28 18:05:40.80 rAuU9vZ+.net
>>420
浮き上がり感を出すコツは、バックトップでボールを握らない事と肩の脱力。
握らなければ手首も程よく力が抜けてスムーズなフォワードスイングに移行できる。
ぶっちゃけゼロ歩でも出来るが、肩よりも上にボールを上げると真下にボールが落ちてきて「ドスン!」とアプローチに落ちてしまうww
まぁそれでもそれくらい楽なスイングができていれば、一歩助走でもスイングが鋭くなりスピードのあるボールを投げることが可能になる。
頑張って。

428:投球者:名無しさん
17/05/28 22:22:25.93 lY2HbuYH.net
>>421
わかりやすい。
もう少し詳しく、カップの作り方から、リリースまでお願いします

429:投球者:名無しさん
17/05/28 22:38:53.88 ScwQb3s6.net
>>422
カップの作り方はそんな難しくないけど、体が理解するまでの時間が人によってまちまち。
だから、すぐに出来なくても諦めずに根気よくを念頭に入れてて。
まずは、腕を下に伸ばした状態でボールを持って人差し指の付け根を押し付けるようにカップ出来るか。
これが出来るのが最低条件。まぁ出来るよね。よほど手首が貧弱でない限り。
逆に言えば、これさえ出来ればカップは簡単。
これでスイングしてカップが外れるなら、プッシュダウンで自然にボールを落とせてないor無駄な力でスイングしていると解釈してね。

430:投球者:名無しさん
17/05/28 22:48:21.23 ScwQb3s6.net
で、次にリリース。
これは更に簡単。
カップした状態から手首を完全に脱力するだけ。
どうしても腕を上に振りたくなる衝動を無理矢理押さえ込んで「どうにでもなれ」的な感じ。
サムが抜けたら腕がボールに振られるくらいの気持ちでリリース。
無理に手の平を下に向けたりサムを真下に向けなくても充分に回転はつけられるよ。

431:投球者:名無しさん
17/05/29 02:23:49.74 KWAEd8mW.net
>>424
422です。
わかりやすい解説有難うございますm(_ _)m
凄く理解出来ましたが、頭では分かっていても身体が動きません( ToT )

432:投球者:名無しさん
17/05/29 23:44:19.53 NgPZz2hr.net
>>425
地道にやってくしかないねぇww
俺も体が分かってくれるまでは何度辞めそうになったか。両手投げに逃げたこともあるしなww
きっかけを作るにはひたすら投げ込むことだよ。
そしたら今度はスピードが欲しくなる。
肩も腕も脱力してるのにスピードが無い…何故だ。
特殊な投げ方をしてる人を除いて、PBAや日本のトッププロの有名どころのステップワークを真似してみる。
足裁きをガン見する。
自分の動画と比較する。泣けてくるけど我慢して何度も何度も比べる。
「俺の足、遅くね?」と気付く。真似してみる。
見るも無惨な結果になる。それでもめげずに、筋肉痛になろうが足が釣ろうが続けてみる。
ある日、ふと感じる瞬間がある。
バックスイングが楽に上がっている。
フォワードスイングがやたら速い割りに足がちゃんと止まってからボールが出ている。手や腕への負担が少ない。
「これか!!」ってなる。
もちろん気付いても無駄なところが省けないかぎりはコントロールもグチャグチャだし、ある程度鍛えなきゃいけない箇所も出てくる。
でも、スンゲー楽しくなってくる。
ハイレブの醍醐味はここから。
長文スマンね

433:投球者:名無しさん
17/05/30 00:26:11.57 SyJlsZgZ.net
>>423 のコツを教えてあげなきゃ不親切
金払わなきゃ教えないよってか?(笑)

434:投球者:名無しさん
17/05/30 00:27:51.35 SLCaWVTN.net
お前ら誰を参考にしてる?PBAとJPBAから一人づつ
わいPBAはEJT、JPBAはしょーごちゃん

435:投球者:名無しさん
17/05/30 04:39:46.93 0i4nBj2e.net
>>428
ここはお前の日記帳じゃない。
しょうもない話はチラ裏に書いて満足しとけ。

436:投球者:名無しさん
17/05/30 07:42:42.52 EuuzO5Y9.net
>>429
>>428
アンカー間違えてるだろw

437:投球者:名無しさん
17/05/30 11:44:35.89 5wJ6J/zj.net
合ってるだろ

438:投球者:名無しさん
17/05/30 20:54:52.71 ZVfR10jS.net
>>428
何をどう参考にしてるんだよ

439:投球者:名無しさん
17/06/01 13:34:57.09 fMpQF7iD.net
助走のスピードはボールのスピードと関係ありますか?

440:投球者:名無しさん
17/06/01 20:32:46.69 Svemlq+1.net
>>433
厳密に言うとある。
が、助走スピードはスイングの大きさやタイミングで変わるから下手に弄らないのが吉。
もっと厳密に言うとあるんだけどね。
体格や筋力も関係するし、それなりのスキルも要する。
テンポよくスピードのあるステップワークすれば、その分の勢いはボールに加わる。
上手く使えば回転も上がる。
ロバスミなんかそうだよね。
あの体格でバックスイングが体を通り過ぎてからのテンポが凄くいい。うらやま。
特に体の線が細いTJのステップワークは日本人に参考して欲しいリズム。
投げ慣れないうちはあんま気にしないが良いけどね。余計な箇所が力んだままだと体壊す。

441:投球者:名無しさん
17/06/02 09:31:34.47 2tFz2Ca+.net
>>434
走れ厨かと思ってぶった斬る気マンマンだったのに正論だった

442:投球者:名無しさん
17/06/03 00:27:51.58 iyfB/fwa.net
腕力厨
走れ厨
常時、一瞬カップ厨
ハイレブ板の、痛い三厨。

443:投球者:名無しさん
17/06/03 01:05:51.00 G+40HLNt.net
リアルでよくみるのが
トコロテン押し出し投法厨

444:投球者:名無しさん
17/06/03 06:21:12.75 Nou6Pk8Q.net
投法に厨つけるのか…

445:投球者:名無しさん
17/06/03 07:14:59.98 5xpbLUgs.net
なんでも厨つけるとか2chはじめたてのキッズかな?ピカチュウ兄貴見習えよ!

446:投球者:名無しさん
17/06/03 08:41:49.10 iP/AIMQO.net
投げちゅう

447:投球者:名無しさん
17/06/03 15:30:57.92 iyfB/fwa.net
情報のない頃に出回っらデタラメが、
いまだにネット上に溢れている。
痛い厨たちはその被害者とも言えるかもしれないな。
PBA の動画見ても真実を見抜けない人、
頭で考えても間違いだと気づけない人、
そういう能力的弱者が間違い情報を信じ込んで痛い厨になってしまう。
悲しいことだな。

448:投球者:名無しさん
17/06/03 19:06:43.37 +2UjI+fX.net
>>441
ま、しゃあない。
ネット社会なんてそんなもんだよ。
タダで情報得られるんだからリスクはあるさ。
正しいことは自分で判断。
間違ってるなら選んだ自分を恨め。
そんだけ厳しい世界ってのも理解して欲しいと思う。
間違ってるならまた違う選択肢を選べばいいだけって言う簡単な思考もあるけどな。
気付くかどうかは本人次第。

449:投球者:名無しさん
17/06/04 13:42:36.44 L7WQukMJ.net
あれ、まっすぐ投げることができない
それに手首が勝手にカップを作ろうとする。
スピードもぜんぜんでない!汗汗

450:投球者:名無しさん
17/06/04 14:22:01.94 kMe63YWq.net
>>443
で、どうしたいんだお前は

451:投球者:名無しさん
17/06/04 15:11:06.00 nJva7Uy5.net
ハイレブっつってもダボーハンドなんかシングルサムレスなんかクランカーなんか
それによって話地学ね?

452:投球者:名無しさん
17/06/04 16:17:27.60 kMe63YWq.net
>>445
要は高回転であれば投げ方は問わないわけで。
投げ方込みでレス欲しいなら、そん時にそうレスすればええんやで

453:投球者:名無しさん
17/06/05 23:40:44.18 8fZI2JCG.net
ツーハンドで点数を狙うにはどんな事に注意しますか。

454:投球者:名無しさん
17/06/05 23:43:35.66 8fZI2JCG.net
今度会社のボウリング大会があり、ハウスボールで勝ちをねらってます。ツーハンドでのぞみます

455:投球者:名無しさん
17/06/05 23:56:39.64 s0oYOuOF.net
>>448
あなたが日本人の一般的な体型と筋力なら、片手投げの倍近いスピードでボールを追い越すように小走り。
モタモタしてたら直ぐにスイングが終わってしまうから、それを防ぐ為に両手で力みながら投げることになる。
ツーハンドの難しさはそこにある。

456:投球者:名無しさん
17/06/06 01:42:05.64 1eV6T4uH.net
2歩目と3歩目。あとはリリースとスパット。
慣れれば回転軸調整すればなんとかなる

457:投球者:名無しさん
17/06/07 21:52:30.50 vGKeEH3y.net
会社のボウリング大会で両手投げしたらちょっと引かれそう
キャラクターにもよるけど

458:投球者:名無しさん
17/06/08 08:46:30.19 rnr0kL9S.net
>>451
ハウスボールあんま曲がらないし、スコア120ぐらいだったらガチでひくわwww
やる以上は


459:150は欲しい



460:投球者:名無しさん
17/06/09 07:14:02.98 d3l+7j3z.net
ハウスボール勝負なら、重いボールで、がちまっすぐが最強ですか。
かっこよく高速回転なげても120くらいだしな

461:投球者:名無しさん
17/06/09 09:06:19.21 bhRMoJBW.net
>>453
スパンもホールサイズも合わないからあんまり回せない。
1度遊びでやったら12〜13ポンドで安部160前後だった。
真っ直ぐはスプリットの確率上がるからやらないな。そして3ゲームくらいが限界。
それ以上は手が疲れて試合に支障出る。

462:投球者:名無しさん
17/06/09 09:07:40.32 K3JP3Ou3.net
ハウスボール曲げようとすると
スピード落とさなきゃいけなくない?

463:投球者:名無しさん
17/06/09 10:12:13.18 aakQuRZW.net
>>455
そりゃ落として回転増やさないと曲がらんよ。コアないんだからそのぶん回転かけて噛ませないと無理

464:投球者:名無しさん
17/06/09 12:52:18.23 K3JP3Ou3.net
URLリンク(youtu.be)
このスレの目指すところはこれか

465:投球者:名無しさん
17/06/09 13:21:06.45 hku0TcKB.net
次の動画でキムタクと対戦してる!

466:投球者:名無しさん
17/06/09 13:35:53.24 hku0TcKB.net
すばるプロに似てるな
ちょっと真似できそうにない

467:投球者:名無しさん
17/06/10 00:17:49.96 CkCfBsAr.net
>>457
神だわ。

468:投球者:名無しさん
17/06/10 07:34:26.17 SRn78Llk.net
下半身の使い方がヤベー。てか強いのか。
真似したら次の日立てねぇな。

469:投球者:名無しさん
17/06/10 10:07:15.72 ufJt8V7I.net
横で投げてるの見たら、スコアボードのスピードはスペアで40キロ出てた。ホントすごい。

470:投球者:名無しさん
17/06/10 10:08:55.80 YLfK/Wg0.net
どうやればスピードと回転が両立できるの?

471:投球者:名無しさん
17/06/10 10:24:16.28 tXoS1FQN.net
下半身は普通だけど、縦回転、横回転を上手く使い分けできるのが上手いかも。

472:投球者:名無しさん
17/06/10 10:42:56.13 tMUTgZIt.net
フィンガーの掛かりがすげぇ長くない?

473:投球者:名無しさん
17/06/10 12:15:24.31 UouJeoOG.net
まっすぐ振り切る。それだけやん。

474:投球者:名無しさん
17/06/10 14:20:33.03 Jrw9ifo/.net
叩かれんの覚悟で書くけど、
>>457 くらいの球威のやつって多くはないけどいるよな?
スペア40キロなんて俺でも出せる。
当然16 ポンドで。
>>457 を神とか言う奴って、よっぽど運動神経ないって理解でおk?

475:投球者:名無しさん
17/06/10 14:44:50.24 zaxVYo6t.net
今やってるPBAのツアーファイナルのラウンドロビンすげーな
パワープレイヤーNO.1決定戦の様相
タケット、トミージョーンズ、ラッシュ、サイモンセン、ベルモンテ、スベェンソン、シミネリ、バレット

いやあ、コイツら凄いわ…

476:投球者:名無しさん
17/06/10 15:30:19.23 5bmQevzm.net
>>467
まぁ普段の書き込みから言うと、このスレにはあれくらいの球威の人ばかりでもおかしくないね。
でも実際の割合はどうなんでしょ。
ちなみに神って言うのは、動画の中で神って言ってたからおもしろおかしく書いてるだけかと。

477:投球者:名無しさん
17/06/10 15:51:53.96 CLCXlPO5.net
まーたコンプマンが出てしまったのか

478:投球者:名無しさん
17/06/10 16:11:45.15 WrByjBKy.net
スピード だけ なら誰でも出せる
そういうことではないかな?

479:投球者:名無しさん
17/06/10 17:26:28.79 SRn78Llk.net
40キロって出るもんなのか?

480:投球者:名無しさん
17/06/10 18:01:14.08 WBctYTaq.net
40Kともなるとただの腕力じゃないか。
ローダウンだと26.7kが限界だろうし

481:投球者:名無しさん
17/06/10 18:33:42.97 qULBVnvI.net
>>467
中高生の男子なら女子が一緒だったり近くに女子のグループがいたりするとそのくらいの球威が出てたりするよね
もしくはなんちゃってサムレスとか

482:投球者:名無しさん
17/06/10 18:40:22.47 g7DqIzLR.net
たかがボウリングで運動神経言い出す奴なんなん?
「自分は運動神経ある側アピール」してるやつってw

483:投球者:名無しさん
17/06/10 19:13:19.80 pm2XrT9P.net
>>467
別に叩きはしないが、イキるなら動画で証明してからにしような?

484:投球者:名無しさん
17/06/10 19:32:24.04 g7DqIzLR.net
スペアボール40キロって日本人プロだと
市原プロくらいしか思い浮かばないが。
ほかに誰がいる、って感じでしょ少なくとも

485:投球者:名無しさん
17/06/10 20:17:34.31 dzfAlBwD.net
スペアボールで41km出してるのを見ました。
センターによって計測差はあると思いますが、我々素人では絶対に無理だと思いました。

486:投球者:名無しさん
17/06/10 20:39:18.37 Jrw9ifo/.net
>>478
ストーレート40km は平均的な運動能力あれば可能だよ。
正しく練習すれば必ずできる。
身体の使い方としてそんなの難しいもんではない。
バク転とか、下手したら自転車に乗る方が難しいかもな。
まあ、「自分にできないことは他の多くの人にもできない」と
決めつけて、自分を慰めている奴にはぜったいできないがな。

487:投球者:名無しさん
17/06/10 20:42:52.45 Jrw9ifo/.net
>>477
市原はフォームとしてはお薦めできない、
知識ない日本人が我流で生み出した亜流投法の典型みたいな投げ方だよな。
それでも40km 出せるんだからちゃんとした投げ方なら40km くらい出せるってわかるだろ。

488:投球者:名無しさん
17/06/10 22:01:53.62 W1fd/QOm.net
>>480
すると貴方はシードプロより上手い
ローダウン使いなんですか?

489:投球者:名無しさん
17/06/10 22:08:54.53 qqW7Mgee.net
動画の彼は去年のナショナルだからな?球威だけなら勝る人がいるかもしれないけど、球質をレーンに合わせつつ投げることのほうが難しいと思う。

490:投球者:名無しさん
17/06/10 22:34:47.70 klefZUAD.net
>>482
それはその通り。
実際、動画でもいろんなライン使ってて上手いと思う。
でもずば抜けた球威とは感じられない。
フォームはいい。少なくとも市原と比べればずっといい。

491:投球者:名無しさん
17/06/12 22:09:15.53 bsOFojB0.net
サムレスや両手の限界って何キロ?

492:投球者:名無しさん
17/06/12 22:17:09.42 8gkdKRxA.net
アインシュタインの相対性理論によれば
光速

493:投球者:名無しさん
17/06/17 23:23:23.32 P0zXtoaY.net
ローダウンは腰の曲がった親父でもできますか

494:投球者:名無しさん
17/06/18 08:32:47.12 TBlfn+lA.net
万一出来たら動画あげてほしい。

495:投球者:名無しさん
17/06/21 04:31:11.42 nq82THC4.net
このスレの住人でラウンドワンカップに出た人はいるの?

496:投球者:名無しさん
17/06/21 05:25:56.72 IRPVMUEK.net
いたとしても言わねえだろ

497:投球者:名無しさん
17/06/21 08:31:08.58 0od5KYq8.net
>>481
アホなの?

498:投球者:名無しさん
17/06/21 22:20:49.93 IRPVMUEK.net
>>490
そうだよアホだYO!

499:投球者:名無しさん
17/06/22 02:18:51.33 lreatkUc.net
お前もアホがぁ

500:投球者:名無しさん
17/06/22 10:57:55.85 ISlJeT9l.net
それがどうしたアホだYO!

501:投球者:名無しさん
17/06/22 11:41:06.96 Vv/+NAll.net
>>488
出たよ!

502:投球者:名無しさん
17/06/22 20:28:41.28 lreatkUc.net
>>486
お互い、がんばろうぜ。

503:投球者:名無しさん
17/06/25 09:52:39.22 DF9o/Kfx.net
質問です。
カップを作って投げてるのですが、深かったり浅かったりと回転数が不安定です。
スピードも25〜26辺りで少し遅いです。
安定したカップとスピードアップのコツを教えてください。

504:投球者:名無しさん
17/06/25 20:42:17.54 S2LJqVh1.net
>>496
単純に練習不足。
カップの作りが不安定って事は力でなんとかしようとしてるから。
ボールの流れに合わせてカップを作る練習をまずするべき。

505:投球者:名無しさん
17/06/26 01:22:49.70 n+Sbl6Ao.net
25から26 って、微妙な球速だよね。
体力や筋力が劣る人なら、投げ方としては間違ってない可能性もあるけど。
平均以上の体力、筋力ある人なら、根本的に間違った投げ方してる可能性が高い。
投げ方間違ってないlか早めに見直した方がいい。

506:投球者:名無しさん
17/06/26 01:44:57.33 amFERzbO.net
25~26qが微妙?
はぁ?
日本のプロでも28キロ出てるやつそんなにいないだろ
(pbaはしらん)

507:投球者:名無しさん
17/06/26 02:02:28.90 n+Sbl6Ao.net
>>499
ここはハイレブスレだよ?
ハイレブで26kmしかでてないプロって日本でもそんなにいないだろ。

508:投球者:名無しさん
17/06/26 08:52:34.73 w8HGycYL.net
スピードの話するとまた色々言われそうなので予め予備知識を。
回す為のスピードです!スピードが無ければ回せません!スピードありきのハイレブ。
逆はない!スピードだけなら回転は要らない。
そしてスピードは足の使い方だけでもそこそこ出ます!28キロくらいまでは余裕で。
理屈は分かってなくてもそうなんだと思ってくれるだけで構わない。
投げられるようになったら実感するから。
25、6キロで高速回転はどっか間違ってる。
経験上、回そうとしてる。回すことを諦めよう。
回すことを諦めたらスピードと回転の両方が手に入る。
日本人ボウラーの8割は助走が遅い。
特殊な投げ方でない限り、助走は速く。
何ならちょっとくらい走ってみてもいい。
ダイブしない程度で。
バックスイングが上がり始め、若しくはプッシュアウェイで肘が伸びきって足元に来てからね。

509:投球者:名無しさん
17/06/26 09:22:59.91 2MOopT6e.net
>>499
PBAの大会での平均球速は27km/h
もっと出せるんだろうけどスピードはあくまでフッキングポイントの調整のためのものだから

510:投球者:名無しさん
17/06/26 09:24:22.97 2MOopT6e.net
>>501
上にも書いたが回す為のスピードではない

511:投球者:名無しさん
17/06/26 23:00:02.67 Pbz9jcHY.net
>>502
>PBAの大会での平均球速は27km/h
これのソースは?
英語でググったら、2004年の平均で31.2 km/hって出てきたんだが。

512:投球者:名無しさん
17/06/26 23:04:50.50 Pbz9jcHY.net
ステップの一歩一歩は全部スイングとの関係で意味があるから走るなんて雑な意識はどうかと思う。

513:投球者:名無しさん
17/06/26 23:35:14.41 amFERzbO.net
ママチャリでダッシュすると
だいたい30キロ

514:投球者:名無しさん
17/06/26 23:36:15.11 YS/NBO+z.net
>>504
ソースは知らないけど、youtube見てると30km/h以上で投げてる人なんて少数派じゃないか?
少なくとも平均は30km/h以下だと思うよ。

515:投球者:名無しさん
17/06/26 23:52:05.38 Pbz9jcHY.net
>>507
27kmは遅すぎると思うが、確かに30km以上って少数派な気がするな。
初速と平均速度の違いかな。
もう少し調べてみるよ。

516:投球者:名無しさん
17/06/27 01:13:11.66 thlJuzTD.net
30km以上は少数派で、27kmでは遅すぎるという。。。注文が多いな。
ちなみにフェーガンさんは25、6kmだけど、間違った投げ方だと言っている人は、どこが間違ってるのか解説してほしい。

517:投球者:名無しさん
17/06/27 06:52:39.14 O/H5zfAD.net
>>509
英語サイトみてたら、アメリカのプロの多くは、
ピンヒット時に17から18mph リリースに20 から22 mph
ってーいうのがあった。
初速が32 から35 km 、終速が27から29km ってことだね。
やはりPBA が平均27kmというのは過小評価すすぎ。
フェーガンが25、6km っていうのも嘘。
動画でコマ数えれば普通にもっと出てる。

518:投球者:名無しさん
17/06/27 08:35:13.47 Dw0oklqS.net
単純に、ピンヒットまで秒数数えなよー。
多少の誤差はあるけど、大抵のPBAプレイヤーはボールが手から離れた瞬間からピンヒットまで2秒台前半、2秒切る事もあるぞ。
25、6キロなんてトロトロボールってのがわかる。
走っちゃダメだがボールに勢いを出す為の感覚を得るには良いかもな。小走り?くらいで。
みんローから何度も否定されてるが、助走もボールスピードを上げる大切な要素。
特異な投げ方で無い限りは基本だよ。

519:投球者:名無しさん
17/06/27 10:21:42.59 lVPe8qpO.net
助走で速さ稼ぐ投げ方なんてねえよ。
小走りに見えるだけで、走る事に意味はないからな?

520:投球者:名無しさん
17/06/27 11:09:23.12 mURC22I5.net
両手投げは手で速度を稼げないから走るって誰かが言ってた

521:投球者:名無しさん
17/06/27 17:26:09.76 mAtqajp7.net
重心移動のコツさえつかめれば走る必要はない

522:投球者:名無しさん
17/06/28 00:11:29.25 aY1ipi3k.net
ステップは一歩一歩、大きさも違えば、勢いも違う。
それらをまとめて、「走る」って言ってしまうことがいかに間違っているか、
少なくとも人に教える立場の人には分かっていてほしい。
両手投げも同じ。
片手に比べるとスイングが小さいぶん、全体のテンポが速くなる。
分かっていない人が「走る」と表現してしまうのも無理ないかもしれないが、
全てのステップはスイングとの関係で決まっているのであって結果として、
素人には走っているように見えるってだけのこと。
まずはステップの一歩一歩の意味を知ること。
その一歩一歩を個別に練習するためのドリルもある。
効率的に上達したければ、「走る」なんていう雑な捉え方はいますぐやめること。

523:投球者:名無しさん
17/06/28 00:54:47.28 jXi5+7hB.net
>>515
それを>>512が簡潔に言ってるだろ

524:投球者:名無しさん
17/06/28 00:56:32.78 Rz7uWxyf.net
ピンヒットまで2.7秒の俺はどうしたら…w

525:投球者:名無しさん
17/06/28 01:25:38.32 0JND6f8z.net
>>516
>>515 を要約しても>>512 にはならないよ。
>>512 には根本的な間違いがふくまれているからね。

526:投球者:名無しさん
17/06/28 01:31:35.36 VC+qSuHY.net
ん?ちょっと違う
>>510>>512とほぼ同義だが、>>489>>491>>501>>505>>512へのコメントじゃね?

527:投球者:名無しさん
17/06/28 01:40:38.31 0JND6f8z.net
>>519
君、頭大丈夫?

528:投球者:名無しさん
17/06/28 01:58:24.11 Bo89FPpk.net
>>520
少なくともお前よりかは大丈夫だろうよ。
御託並べて気取る奴よりマシ。

529:投球者:名無しさん
17/06/28 07:07:21.96 hM2Mnmnj.net
>>521
じゃあ、>>519 の解説頼むよ。
全く意味不明なんで頭のおかしな人かと思ったんだ。
君は当然わかるんだよね?

530:投球者:名無しさん
17/06/28 11:36:56.96 ZiFJTGtm.net
>>515
それを「走る」と表現してるんであって、誰も100m走の「走る」と同じだなんて思わない

531:投球者:名無しさん
17/06/28 20:43:50.58 6Y2uOxC7.net
めんどくせーレスが続いてるなww
ステップワークなんてスイングに合わせて足出すだけじゃねぇか。
ステップが早いか遅いかなんてスイングの大きさ次第。
肩くらいまでの高さならテンポの速いステップが必要だし、大きければステップに余裕が出る。
大きくても積極的な足運びだと回転とスピードを両立させやすい。
その分、下半身の強さは必須だけどな。

532:投球者:名無しさん
17/06/28 21:19:04.25 hM2Mnmnj.net
>>523
> それを「走る」と表現してるんであって、誰も100m走の「走る」と同じだなんて思わない
本当にそうなら別にそれで構わないよ。
でも、たった数歩、実質1,2歩を「走る」なんて表現するのは、分かってないか
頭が悪い人がやることだと思うけどね。

533:投球者:名無しさん
17/06/28 21:44:04.50 6Y2uOxC7.net
>>525
まぁまぁ、落ち着きなよ。
確かに「走る」とか「小走り」なんて速さは人によりけり。特に文章のみは曖昧な表現だと思う。その辺は同意だ。
でも、テンポ良くとか速くとか口で説明しても実際にインストラクションしてると中々伝わらなかったりする時もあんだよね。
「ボールが真下まで降りきるタイミングでちょっと走ってみな」って何となく言ってみると案外数回で出来ちゃったりもする。勿論、ラストステップでちゃんと止まれる程度にとか付け足すけど。
ニュアンスの違いや言葉の取り方もそれぞれ。
それでも教える側が走る事(テンポアップね)のメリットをちゃんと理解してなきゃ意味無いんだけどねww

534:投球者:名無しさん
17/06/28 23:32:42.37 hM2Mnmnj.net
>>526
いや、落ち着くべきは>>523 とかだろw
べつに一般人が走るとかいうのを咎めるつもりはない。
あくまで、指導する立場の人にはステップの一歩一歩の意味を知っていてほしいだけ。
そして、その意味を知っているなら、「走る」なんて表現はありえないということ。

535:投球者:名無しさん
17/06/28 23:38:20.56 jXi5+7hB.net
もう黙れや。
走るとかどうでもいいわ。

536:投球者:名無しさん
17/06/28 23:47:14.28 hM2Mnmnj.net
こんなこと言うのは、ちょっと前に初心者スレで、
自称トップアマのrコーチが、サムダウンをする理由について、
全く間違ったことを得意顔で力説していたから。
日本ではコーチの立場の人にも、いい加減な理論を盲信している人が多すぎる。
日本にハイレブが普及しないのは、体力の問題とかほとんど関係なくて、
ただただプロやコーチのレベルが低いのが原因。
そういったコーチングレベルの低さを物語っているのが、ボウマガに連載されたA理論。
あんなデタラメが国内唯一の業界雑誌に連載されるのが日本のボウリング界のレベルの低さの何よりの証拠。

537:投球者:名無しさん
17/06/28 23:48:19.83 hM2Mnmnj.net
>>528
日本語ダメダメのお前が黙れやw

538:投球者:名無しさん
17/06/29 01:32:15.58 i0Qke03j.net
単芝は死

539:投球者:名無しさん
17/06/29 03:40:33.38 wm89H3VQ.net
自称ローダウンです

540:投球者:名無しさん
17/06/29 08:01:37.58 gUcdsU1y.net
>>527
ここは「指導する立場の人」を指導するスレかww

541:投球者:名無しさん
17/06/29 19:03:41.48 v3ade3IG.net
ここは大先生がいっぱいいるなあ

542:投球者:名無しさん
17/06/29 20:38:34.26 hPvY3wpH.net
>>526だが初心者スレみたくなってしまってスマン。
>>527
確かにな。
教える側が1歩毎の意味合いを知らなけりゃ話にもならん。
ただ、初心者〜中級者手前に専門的な説明してもピンとこない子が結構いる。
重心や体重移動なんて、ある程度投げ込まないと体が理解してくれなかったりするし。
それなりに簡単な単語で教える事も少なくない事を理解して欲しい。
言い訳かな?ww

543:投球者:名無しさん
17/06/29 23:04:01.66 m2EcyPPJ.net
>>535
別に専門的な説明しなくとも、
一歩一歩の指導はできる。
「走る」なんて説明をするのはマイナスでしかない。
ステップのテンポが遅すぎるような時に、
走るくらいのつもりで、とか言うくらいならありだが、それによって大事なタイミングなどが崩れたりしないか常に注意する必要がある。

544:投球者:名無しさん
17/06/29 23:21:21.90 zaDV5Gk2.net
>>536
そうだね。それはシビアに見てるよ。

545:投球者:名無しさん
17/06/29 23:55:05.10 //Wde1Va.net
永野Pにレッスン中「ちょっとだけ走ろっか」って言われた。
コレも此処じゃ否定されんのかな。

546:投球者:名無しさん
17/06/30 01:49:29.42 r9uZ8f5J.net
>>538
永野Pを否定するんじゃね?
彼なら。
「走る」という言葉を「ラン」の意味だけでしか
捉えられない人には理解できないんだろうね。
弾みを付けるとかの意味で取れば理解しやすいが、
「アプローチで弾みを付ける」て説明すると
それもわかりにくい。
やっぱり「走る」が一番しっくりくるよね。

547:投球者:名無しさん
17/06/30 02:07:39.09 NsF5qoVp.net
走る話題やめない?
不毛だと気づけよ

548:投球者:名無しさん
17/06/30 08:17:58.10 Crq3vK4Q.net
自分は文字通り走ってるよ。

549:投球者:名無しさん
17/06/30 10:01:05.47 7pbYKGwm.net
>>541
アスペ

550:投球者:名無しさん
17/06/30 18:24:46.20 rVyIDrzA.net
足で浮上させてトップにいる間に足で前に進ませて落下スピードに合わせてボールに手を添える。
それを実行するには2.3歩目のテンポを速くする事で、4歩目のラストステップ時に落ちてくるボールに対して余裕を持たせながら止まって転がせられる。
ざっくり言うと走るのは体がボールを追い越す瞬間の2歩目と3歩目のみ。
昔からあるだろ?「タン、タタターン」て。
これの「タタ」の部分だよ。

551:投球者:名無しさん
17/06/30 21:51:22.82 CGE3mInM.net
タタタのどのタタだよ。

552:投球者:名無しさん
17/06/30 22:08:59.38 cVVvPcIK.net
>>544
一歩目 タン
ニ歩目 タ
三歩目 タ
四歩目 ターン
だけど、これは古臭いステップのリズム。
今は二歩目と三歩目は大きさも速さも全然違う。
ステップには一つとして同じものはないから、
走るなんて表現はナンセンス。
一歩だけ踏み出すことを「走る」なんて言わないでしょ。

553:投球者:名無しさん
17/07/01 00:00:50.36 m6v+ar8z.net
>>545
ハゲプロに面と向かって否定してこいよ。
走るとか言うなって。

554:投球者:名無しさん
17/07/01 00:22:40.35 cH1uzynK.net
>>546
ホントに理解が浅いな。
実際に投げるところ見ながら、指導する場合には、
ステップのテンポが遅すぎるときに「走る」って表現するのも十分にありだよ。
その結果を確認して、問題あれば別の指示出して修正すればいいだけ。
でも、普遍的な事実としては、「走る」なんことはナンセンスだし、実際意識する必要もない。

555:投球者:名無しさん
17/07/01 00:35:21.81 UwyuOa1r.net
>>547
お前も頭柔らかいようで固いな。
そしてナンセンス好きだな。
意識する必要があるかないかを個人が決める方がナンセンス。

556:投球者:名無しさん
17/07/01 00:55:40.80 cH1uzynK.net
何を意識すべきか、人によって小異はあるけど大事な点は同じ。
共通する大事な点について違うこと言ってるのは、できてないか、分かってない人。
そういう人が好きな言葉は「正解は人それぞれ」
そんなこと言ってる奴は正解に辿り着けなどしない。

557:投球者:名無しさん
17/07/01 01:01:35.29 UwyuOa1r.net
>>549
ソウダナー

558:投球者:名無しさん
17/07/01 10:33:06.78 z/w16NKW.net
>>549
同意。

559:投球者:名無しさん
17/07/01 10:38:31.21 VbePqXpD.net
>>549
この間機会があってPBAの選手に話聞けたけど「普段どんなトレーニングをしてますか?」って話題に関しては大体の人が「下半身の強化」だったわ。
そういう意味でもやっぱり大切なところは共通してるんだね。

560:投球者:名無しさん
17/07/02 17:24:56.69 tm8zVp8z.net
力が抜けきるまでって僅かながら時間(というか間?)が重要じゃありませんか。
バックスイングトップで僅かながらの間をおいて、手首の力が抜けるまで待って、投げるとローダウンになる気がするのですが合ってますか。

561:投球者:名無しさん
17/07/02 22:27:32.36 ilL7AOKk.net
>>553
> 力が抜けきるまでって僅かながら時間(というか間?)が重要じゃありませんか。
いいえ。重要ではありません。
> バックスイングトップで僅かながらの間をおいて、手首の力が抜けるまで待って、投げるとローダウンになる気がするのですが合ってますか。
合っていません。

562:投球者:名無しさん
17/07/02 23:15:35.16 KsXafW7W.net
ハイレブはもっとシンプルだよ。

563:投球者:名無しさん
17/07/03 07:41:14.17 OvituiyI.net
Unfortunately

564:投球者:名無しさん
17/07/03 09:08:38.97 D7kSmm3U.net
基本的な事から教えてください。
サムを抜くには手首の脱力が一番だと思いまが違いますか?

565:投球者:名無しさん
17/07/03 09:10:06.38 D7kSmm3U.net
553も一理あると思いますが。ばっさり否定するなら良い方法お願いします。

566:投球者:名無しさん
17/07/03 13:38:35.63 7o2UJu5w.net
>>557
抜く前に感じなきゃいけないことが1つ。
手の平及びフィンガーにボールの重みが乗って、サムが「抜ける」状況を作ること。
PBA風に言えばサムが消えるだっけ?
更に言うとサムは手首を脱力しようがしなかろうが抜ける。
ハイレブにはならんがね。
逆に抜けないなら投げ方やサムホールの調整に問題あり。

567:投球者:名無しさん
17/07/03 14:16:09.76 D7kSmm3U.net
>>559
自分の場合、ボールの重みを感じるまで待つ感覚が大事だと思っていますが、回転は良くなりますがスピードが激減します。

568:投球者:名無しさん
17/07/03 14:21:25.84 D7kSmm3U.net
続き
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
このすばるプロ、自分を見てるようです。多分15.6kくらいでしょうか。
これ以上スピードが出なくて、どうすればスピードがでるのか、教えてください。

569:投球者:名無しさん
17/07/03 18:41:14.86 LETXIJPo.net
>>561
なんだろな。
俺の場合は程よく脱力スイングをしつつ、リリースまでにスライドを終わらせて止まる事で解決した。スイングがそんなに大きくないから、割りと速いステップを刻んでかないと間に合わなくてねww
一応、減速の原因の1つだと思う。
他にもたくさんあるよ。
上半身の戻しでスイングスピード上げちゃったり、自ら肘入れちゃったり。
手首や肘での無駄な振りほどきも減速の一因。

570:投球者:名無しさん
17/07/03 19:57:12.06 nbhYfbos.net
リリースで意識してさらに前に転がすようなアクション入れると
回転増えるんだけど間違ってる?
スイングの勢い+ドアノブを回すようなアクション

571:投球者:名無しさん
17/07/03 21:58:03.17 LETXIJPo.net
>>563スピードか落ちてないなら多分合ってる。

572:投球者:名無しさん
17/07/04 00:10:36.47 kEHgBb12.net
>>557
違います。
手首を固定した投げ方でもサムは抜けます。

573:投球者:名無しさん
17/07/04 00:33:55.08 BRSpPftp.net
>>563
意識しません。

574:投球者:名無しさん
17/07/04 00:41:33.63 kEHgBb12.net
>>558
> 553も一理あると思いますが。
ありません
>ばっさり否定するなら良い方法お願いします。
そもそも、手首の意識だけで簡単にローダウンになると考えるのが間違いです。
また、スイングのトップでの手首の形はブロークンになっている場合もあればカップになっている場合もあって様々です。
バックスイングトップで手首の力を抜くことが本質的ではないということです。
手首ばかりにこだわるのは、葉っぱの手入れだけで立派な樹木を育てようとするようなものです。根っこや幹をしっかりさせることの方が何よりも最優先ですべきことです。
特に問題なのは、手首だけをなんとかしようとすると、たいていの場合腕の力に頼ったり、
遠心力がかからないようにスイングを殺してしまうことになりやすいということです。
そう言った方法で手首をなんとかしても、回転だけで球威が出ない結果になります
むしろ、正解から遠ざかっているとさえ言えます。
まずは、脚やスイングといった大きな動きから固めていくのが近道です。

575:投球者:名無しさん
17/07/04 05:59:45.73 GJqxQZda.net
>>567
スイングを大きくしたり、スピードアップを図ると無回転になります。

576:投球者:名無しさん
17/07/04 07:11:09.23 vNVq7wab.net
そうそう
ただの直球になるよな

577:投球者:名無しさん
17/07/04 08:11:35.52 +yWkZKTX.net
>>568
スピードを上げよ


578:うとしてボールを自然落下し忘れとる。 自らの上半身の戻し、肩、腕等でハンドスピードが上がると握り込んでサムが抜けなくなる。



579:投球者:名無しさん
17/07/04 08:17:05.03 GJqxQZda.net
>>570
ということは、どういう投げ方が理想なのですか。自然な振り子ですか

580:投球者:名無しさん
17/07/04 08:46:58.93 YjdskwJc.net
>>563
ノブターンというリリースになってるのだろう
80年代アメリカにおけるハイレブリリース
当時の曲がらないウレタンボールを曲げるためのもの

581:投球者:名無しさん
17/07/04 10:01:05.85 6gYGpnnL.net
>>571
投げ方と言うよりも、スイングに対してどれだけ足が先行しているかかな。
ステップでボールを含む上半身を前に進ませてなければ当然スピードも回転も出ない。
積極的にステップワークで足を前に出し、パワーステップで蹴り足に体重を乗せ、尚且つリリースまでにスライドを終わらせてれば、肩から先は特に何もしなくても腕は勝手に振れてくれる。
スライドステップは滑るためではなく止まるためのもの。
なので滑る意識よりも止まる意識が大事。
無駄な蹴りは必要ないってことね。
スイング中にカップが外れたり握らざるを得ないような事が起きているなら上半身のどこかででボールを振ってしまっている。
遠心力を感じつつボールの後ろにリリースまで手を添え切る。ボールの自然落下に身を任せて上半身全体も其のスピードに合わせる。
バランスアームはかなり大事。
リリースでボールが足下を通る前に肩で引っ張ったりは以外と気付かない。
書くのは簡単だけどな。
オレが練習してた時は手の平の角度を維持する意識だけしかなくて、自分で振ってることに気づかなかった。自分の力で振ってるから力みで対処してたと言う悪循環。ずいぶん遠回りしたよ。

582:投球者:名無しさん
17/07/04 12:55:38.22 GJqxQZda.net
>>573
肩で引っ張るのはどうやって防止する、あるいは気づくのでしょうか。教えてもらえますか

583:投球者:名無しさん
17/07/04 17:59:58.43 z7TOAgVF.net
>>567
おっしゃる通り、同意です。
ではスイングの基本が出来た時、次に何をすればいいのでしょうか。
文中にヒント、もしくはほとんど答えがあるのは承知ですが、お答え頂くとありがたい。

584:投球者:名無しさん
17/07/04 19:41:54.04 axB7N1Aq.net
>>574
1人は難しいよ。
ひたすら投げ込んで動画撮って更に細かい部分に脳ミソが行き届き出して初めて「あれ?」と気づくもの。
インストラクターとかちゃんと見てくれてアドバイス出来る人捕まえるのが一番の近道かもね。

585:投球者:名無しさん
17/07/04 22:23:01.22 /BGihyPw.net
>>570
自然落下は最重要だね。自分はゴルフをやり込んだ経験があるが肝は似ている。ボールの重さ+腕の重さは10kg近いはず。自分の力で操作出来るのは、ボールが尻を通過してからかな? 人それぞれの感覚だけど。

586:投球者:名無しさん
17/07/04 22:28:57.50 /BGihyPw.net
自然落下のための脱力
落ちてからは腕の力も使うよ。
下半身はずっと頑張るけどね。
自分の場合は、適度な上半身の前傾も効いたかな。

587:投球者:名無しさん
17/07/04 22:57:59.62 GJqxQZda.net
ハンドスピードを上げると握りたくなる。
うん確かにその通りだな。

588:投球者:名無しさん
17/07/05 00:41:06.46 6VTjjWeq.net
>>575
スイングに合わせたステップです。

589:投球者:名無しさん
17/07/05 06:17:03.29 ZcwVdr0f.net
自然に降ろす、できてると思って多分できていないのがこれ。これだけ先ずマスターするように練習した方が良いか?

590:投球者:名無しさん
17/07/05 06:20:54.37 ZcwVdr0f.net
どうすれば自然落下を上手くできるのでしょうか。

591:投球者:名無しさん
17/07/05 06:52:23.08 Wy+5KgUs.net
完全脱力出来てる人なんていないと思う。
ただ、脱力すればするほど高回転に持って行きやすくなるのが実感できるから、その辺の鍛練だと思う。

592:投球者:名無しさん
17/07/05 09:16:53.73 rufOd00B.net
上半身で回さない、走らせない、とにかく何もしない。
カップ?何それ。もう、ボール落としてもいいや。
落ちたきゃ落ちろ。
ぐらいの精神で1歩助走。止まってからリリースに入るタイミングを掴む。
サムは少しキツメ推奨。
前傾も最後まで動かさず維持。
投球後にバランスアームが視界に入るくらい肩も動かさない(これはオプション程度)
まずはここからやってみては?

593:投球者:名無しさん
17/07/05 17:44:56.44 9SGHcO58.net
サム緩め派なんだけど
内壁に触るけど回るくらいがベスト

594:投球者:名無しさん
17/07/05 18:16:54.96 fCPmVvX2.net
>>584
理想のスイングが出来たら次は?

595:投球者:名無しさん
17/07/05 18:39:09.75 c25d72TS.net
>>586
下半身強化と自分の体型や骨格に合ったアレンジを探す。
回転、スピード、コントロールがハイレブとしてそれなりに安定してる前提で、例えば
「今の投げ方は自分らしいし楽なんだけど」と好きな選手に憧れて寄り道する事は多々ある。
寄り道が吉と出るか凶と出るかは分からん。割合は凶寄り。でもそれが楽しかったりするんだけどねww
団体に入っててリーグ戦やら県大会やらで趣味を越えてないなら色々試して見るのもいいかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

22日前に更新/289 KB
担当:undef