手打ちとボディーター ..
[2ch|▼Menu]
354:
24/05/22 15:32:12.66 .net
手打ちは地面を踏めない
そういうことw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 15:37:41.76 .net
踏まずに蹴る、特殊民族

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 17:00:21.12 .net
>>349
まさか地面反力で飛ばすなんてぬかさないよな?(笑)
地面反力は飛距離を出すファクターではあるがボールを飛ばす主要因ではな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 18:41:46.77 .net
背筋でボデタンするスイングだと結果的に足使うことになって、どうしても疲れるから
もう無理
間違ってたんだと思います

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 19:02:59.01 .net
トップで5秒止まって、一気に振りぬくパターンは
松山さんみたいのもまだぎりぎりできそうでしたが、体がきつそう
藤田さんみたいのは、フェースを絶対返さない意識で、高いフィニッシュで有名プロの真似するのを思い出しながら、
少し真似できたつもりで、素振りを少しして終了

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 19:07:24.64 .net
>>352
は?背筋はよく知らんがボデタンはむしろ足腰体幹でスイングするんやぞ
プロもアマチュアに対してまずスクワットしろって言うくらいやで

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 19:16:23.84 .net
>>354
間違えて覚えた自己流のボデタンスイングは、まだできるかどうか確認する程度で、
2回か3回素振りでできそうか試す程度で
その打ち方ではしばらくボール打ちはしていません

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 19:22:39.49 .net
アームローテーションタイプのスイングと、フェースを返さないとかリリースしないとかのスイングの時の
フェースの向きも確認してみましたが、それは置いておいて、
インパクトの時、右足のかかとが浮いているか、完全に足の裏が後方に見えているか、
何となく見たつもりでしたが、
インパクトの時は、ちょっと浮いているくらいだった気がしましたが、
ちゃんと確認していなかったので、また確認してみます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 20:04:19.65 .net
スレチだと思いますが
トップで5秒止めるか10秒止めるかいつまでも止めるかは
5秒くらいがちょうどよかったですが、
いつまでも我慢したり、
ガマンしていきなり一気に振ったりしないで、
そこから少しずつ動かしてとか、やってたら、
やっていなかっただけで、できそうでしたが、
やらなくてもいいかなとは思いましたが、
やった方がいいって言われれば、やってもよさそう
左手首を右手でつかむのと
右手首を左手でつかむの
違いは、ちょっとはありそうでしたが、違いが無いと言い聞かせてやってみました

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 20:46:50.57 .net
違いはないと思いつつ
年取ってからだが回らなくなってきつくなってくると
左手首を右手でつかむときはフォローのフィニッシュ付近で無意識に右手を離したりします
右手首を左手でつかむのは、年取ってからだが回らなくなってきても、できそうかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 21:36:16.31 .net
>>357
お前みたいに右手首を左手で掴むバージョンを言って来る奴が居ると思ってたわ(笑)
しかしな
スイングの本質を知っていたらそのバージョンは思考から外す
だからそのバージョンは試しもしないのだよ
もう一度マイクオースチンのドリルを見るか?
いや、百万遍見てもお前にスイングの本質は分からないさ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 21:39:35.98 .net
オースチンといえば、ホーガンはボールを両手で強く叩くと言っているが例のオースチンだと両手で叩けないよな?これはどう説明する?

366:359
24/05/22 21:41:10.85 .net
URLリンク(m.youtube.com)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 21:54:52.59 .net
>>359
やってみた感想ですが、
違いはありますが(なくないのですが)、
そこまで違いを感じるのはまずいんじゃないかなとは思いました

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:04:35.16 .net
手を返すとかアームローテーションとかも
左手片手でも右手片手でも、
左手首を右手でつかんでも、右手首を左手でつかんでも
左右両手で持っても、逆グリップで持っても可能くらいなら
あまり違いはないかも

369:359
24/05/22 22:06:48.55 .net
>>360
ホーガンは両手で叩くと書く一方、右手が三本あってもいいぐらだ、と語っている
左手もクラブを保持してるので「結果的には両手で叩くことになる」という意味に受け取ればオースチンのドリルと矛盾はない

370:359
24/05/22 22:13:31.26 .net
>>362
舵は左
その舵には「クラブアングルを保持」という意味がある
もしお前が試したように右手でクラブ管理したら「舵は右」となりかねないし、エンジンはどちらの腕になる?
これを読んだ知ったか馬鹿は「両腕が舵でありエンジンでもある」とか言い出す奴もいるだろうが、左腕舵&右腕エンジン説を唱えるサムスニード、ホーガン、ニクラウス、エイオキたちに唾を吐くことになる(笑)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:14:00.52 .net
昨夜の親指の話は面白そうでしたが、
続編があれば、もう少しROMりたいです

372:359
24/05/22 22:16:39.99 .net
右腕は、クラブもろごと左腕を投げるのだ
だからドリルは左手首を右手で掴む
同じく重要なのは左手首は完全脱力していること
動画主はそれが出来てない
クラブの重さに左手で抗おうとしてるからだ

373:359
24/05/22 22:18:57.67 .net
>>366
親指?
簡単にいえばどちらの親指もグリップのセンターに置かないことだ
トップでは右手親指でクラブを受け止めない、ダウンスイングでは左手親指でグリップを押さない、ためだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:19:06.45 .net
>>367
自分の場合、脱力しすぎて、右手を離しそうになってたので
だめだなと思っていまいた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:21:34.24 .net
>>368
センターに置かないってのは面白そうです
何か知ってそうですが
どこに置くかは本人次第で自由の方が気が楽です

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:22:39.43 .net
>>368
3行目は、同意しません

377:359
24/05/22 22:24:57.76 .net
俺お勧めの親指の置き方
URLリンク(i.imgur.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:26:24.54 .net
>>371
>>368
インパクト前のダウンスイングではだめで、それ以降ならいいとかも、だめなのかな

379:359
24/05/22 22:26:59.57 .net
>>371
お前の同意なんぞ要らんわ(笑)

380:359
24/05/22 22:28:57.93 .net
>>373
インパクト以降右手の親指が輪っかになる和式プレーヤーが居るが名前を知ってるか?
あれはインパクトで親指が外れてるってことで駄目だ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:29:13.14 .net
ゴルフスイングは右利きなら右手がメインエンジン
ボールを叩くというと打ちに行くからイメージはよろしくない
右肘を体の正面に開放してヘッドを放り投げる
そうすればボールを叩くというよりはさらう感覚になる
左に振ればボディターンしててもそれは手打ち
アドレスから体の正面にクラブをキープする努力を無駄にしているだけ
フェースが閉じながらヘッドが走るから左に抜けていくだけのこと

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:32:08.31 .net
>>368
よく読んでみたら、トップで右手の親指で受け止めるはないかな?とも
左手の親指ではとは思いましたが、
でもやっぱり無意識に右手の親指で支えてる感じはあるかも

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:34:46.00 .net
隔離スレとして機能してるなw
結構、結構‼

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:36:28.04 .net
>>375
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:379
24/05/22 22:39:52.89 .net
でもさあ
カプルスはリリースで右手親指どころか人差し指まで外してるんだがそれはいいのか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:41:36.95 .net
>>379
グリップがすり減りすぎるようになるとそういう工夫もあるの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:43:28.25 .net
>>380
あれがリリースなんだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:48:56.50 .net
輪っかって書いてあるから???だった
クソ握りってことなら納得

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:48:57.25 .net
>>375
>>379URLリンク(i.imgur.com)を見ると
右手の親指を外しているというより、人差し指を丸めているようにも見えます

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:50:55.09 .net
右手の親指と人差指は引っ掛けるだけって人も多いから親指が常にグリップに乗ってるかどうかはプロも含めて人それぞれ

391:359
24/05/22 22:53:26.17 .net
>>379
正解
>>380
フォローでインサイドに引き込み過ぎないための工夫
小手先対処法と言えばそれまで
>>383
そうだな、クソ握りの方が的確な表現だ
輪っかはクソ握りに訂正

392:379
24/05/22 22:56:57.12 .net
URLリンク(i.imgur.com)
マキロイはちゃんとクリップ(つまみ式)になってんだよなあ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 22:58:08.94 .net
>>379
どちらもありえないように見えて
しっかりあそこまで振りぬいて振り切ってると、ああいう感じになってるのかもですね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:00:22.57 .net
フォローも上回り下回り話があるかと
下回り下回りで来てインパクト後のフォローで怠けて上回りするとガツンと引っ掛けけるからかなり怖いw

395:379
24/05/22 23:00:45.22 .net
>>386
俺予想だとカプルスは石川や松山みたいにクソ握りになってるはず
でも確認できる鮮明な写真が見つからない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:06:57.91 .net
>>390
フォローで肩より上に上がる前に>>379には自分もなっていない気はしますので
一流プロの人がなっているとなると、自分は間違っているのでしょう

397:359
24/05/22 23:09:48.98 .net
>>390
チミがエビデンスを見つけてきたら話に応じよう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:18:20.55 .net
>>372みたいなグリップは根拠が無いんですよね
シャフトの向きとちょっとずれた方向に親指を向けているってだけで

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:19:07.86 .net
マキロイもコルダも体と同調してるひっぱりスイング
バターナイフのようにね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:25:05.17 .net
>>160のおすすめのコルダさんはインパクトではわかりませんが、
インパクトちょっと後は右足のかかとがちょっと浮いている程度で安心しました
策やチラ見した時、足裏が全部見えていたのかちゃんと覚えていなくて

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:32:07.38 .net
>>394
バターナイフのようにソールをそういう感じに使う時と
エッジをそういう感じに使う時と使い分けて、
続きは、考えながらにします

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:44:07.57 .net
>>394
まだそんな出鱈目言ってるのか(笑)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:52:33.75 .net
引っ張るスイングでこれはないわ(笑)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:52:47.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:53:30.50 .net
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:54:57.53 .net
>>394の意見を否定しない奴って?(笑)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:56:52.51 .net
>>400
両方、右腕画像なのは評価するわ
左も内だが右も内大事かと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 23:59:44.35 .net
>>401
マーガリンのように?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:03:14.53 .net
引っ張りスイングはいいんだけども引っ張ったままインパクトするのはどうなん?
って話かと
引っ張ってる途中のフェースは一体どっち向いてんだ?って話じゃないかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:13:10.30 .net
阿保
和式は引っ張るスイングしか思考出来ないし引っ張る動作でしか打てない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:19:53.51 .net
欧米の道具は基本押して使うもの
鋸、フォーク&ナイフ、台車……
和式の道具は基本引いて使うもの
鋸、小刀、台車……

ではゴルフクラブは?(笑)
考えればすぐ分かること

412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:25:40.36 .net
昔、日本のビッグネームがゴルフスイングについて「欧米人は押しの力に偏ってる。日本人は引きの力に偏ってる。だから欧米人は引き動作の配分を多くし、日本人は押し動作の配分を多くした方が良いと思う」と語った
配分なんて曖昧な言い方じゃ誰も取得できず、その意見も忘れられた(笑)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:31:08.60 .net
引き続けるスイングなんて言ってる奴はパッティングでも引き打ちしてるのだろうな(笑)
パット(putt)はput(押す)からの派生語なんだが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:32:20.26 .net
ノコギリの使い方も欧米とは真逆だよね。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:35:34.12 .net
>>408
クレームのつもりじゃないがPUTTとPUT は同語源で派生語だと紹介するのはいまいちかな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:39:09.30 .net
>>409
ついでに豆を教えておこう
欧米人は体格が良いのに綱引きが苦手(日本人に弱い)
最近は欧米メソッドを考案したようだが

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 00:41:41.02 .net
>>410
調べたら確かに同語源だった
済まなかった、派生語ってのは取り消す

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 01:33:36.41 .net
誘われてないと思いますが
butやbatはボールに逆らうから、だったのかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 02:01:46.52 .net
今夜もボデタンバカはボコボコにやれれたのかw

420: 警備員[Lv.25]
24/05/23 03:04:07.95 .net
バターナイフを引いて使うとか笑
スクープもスプレッド出来ないだろ笑

そのうちスプーンも引いて使うとか言いそうだな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 04:17:42.86 .net
URLリンク(i.imgur.com)
洋食のフォークとナイフの持ち方は昔こうだったとのこと

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 05:34:07.82 .net
引くからコスる
擦るのイヤで被せ倒して「捕まえる」と言い張る
それもコスってんで

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 06:03:56.15 .net
手打ちがいけないと言われているが、手打ちとリストターンを勘違いしている馬鹿がいるね。
韓国勢はほとんどがリストターンをさせている。
特に女子プロの申ジエは典型的である。
アベレージゴルファーや中年以降のゴルファーは申ジエのようにリストターンを覚えるべきである。
ここでボディーターンと騒いでいる輩がいるが、多分自分ではできないだろう。
ボディーターンを行うにはどんなライでも体を回転させることができる足さばきが重要であり、それはいきなりはできない。
なぜならサーフィンと同じようにいきなりバランス感覚は取れないからである。
なのでそれができないのであれば、コースではリストターンをさせるプレイの方がスコアは良くなる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 07:09:16.06 ldbG4pGt.net
>>414
お前の理論は相手にすらしてもらえてないが気付かないキチなのか?www

425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 10:47:49.26 .net
>>417
そのとおり!
NICE見識!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 10:53:37.63 .net
>>418
リストターンを蔑視する気はない
だがリストターンのスイングはスイング主の錯覚による手酷いミスが起きる
それを説明できないなら100叩きレベルのクソの勧めとしか言いようがない
リストターンスイングの錯覚とは?
チミに答えられるとは思わないが一応問うてみるわ(笑)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 13:06:41.81 .net
手打ちがいけないと言われているが、手打ちとリストターンを勘違いしている馬鹿がいるね。
韓国勢はほとんどがリストターンをさせている。
特に女子プロの申ジエは典型的である。
アベレージゴルファーや中年以降のゴルファーは申ジエのようにリストターンを覚えるべきである。
ここでボディーターンと騒いでいる輩がいるが、多分自分ではできないだろう。
ボディーターンを行うにはどんなライでも体を回転させることができる足さばきが重要であり、それはいきなりはできない。
なぜならサーフィンと同じようにいきなりバランス感覚は取れないからである。
なのでそれができないのであれば、コースではリストターンをさせるプレイの方がスコアは良くなる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 13:26:53.08 .net
体を回転
足さばき


429:421
24/05/23 13:42:27.95 .net
やっぱり俺の提起した問題を理解してる奴はここに居ないな
もっともほとんどのレッスンゴロたちも理解してないからしょうがない(笑)
錯覚は長い期間の練習の賜物によって感覚で対処してるだけ
言い換えるとその感覚対処の出来てる一握りの奴がプロになれたり上級者の部類になれる

430:421
24/05/23 13:46:44.24 .net
しかし錯覚を割と短期に感覚対処出来る便利グッズがあるからビギナーはそれを使うと良い
そのグッズはイメージシャフトな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 13:49:45.50 .net
重心キャッチと言いながら重心を引っ張り回す引いて引くスイング笑

432:421
24/05/23 13:55:50.29 .net
宣伝ページから引用
ーーーー
(イメージシャフトを手にして)右手一本で狙ったところを叩く。簡単そうです。
しかしこれまでの経験ではアマチュアの99%はできません。
信じられないと思いますが本当です。
ーーーー

誇大表現でなく真実なのだ(笑)
クラブを振る時(特にリストターンさせる振り方)に生じる錯覚がダイレクトに反映されるので狙ったところを正解に叩けないのだ
そんなことでいざ実際のクラブでイメージどおりのインパクトができるわけがない

433:421
24/05/23 13:56:39.87 .net
>>426
違うな
目に付け所は悪くないが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 14:08:28.78 .net
>>427
ボディーターンスイングにその錯覚は関係ないのか?
TYPE1、TYPE2のどちらにも関係ないのか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 14:20:56.98 .net
シャフト軸回転に影響する重心深度の話じゃないのか

436:421
24/05/23 14:31:52.78 .net
>>429
良い質問だ
TYPE①は少なからず錯覚が関係する
TYPE②は関係しないと言える
なお、TYPE①でもシャットフェーススイングの場合は錯覚が悪い方に影響しない

437:421
24/05/23 14:32:35.25 .net
>>430
そのとおり
それを詳しく説明できるか否か、だ

438:421
24/05/23 14:37:30.51 .net
まあしかし、手打ちスイングは経験則で錯覚に抗えばいいとも言える(抗えるならな)
だからどうでもいい
と俺は言うのだ(笑)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 14:46:46.69 .net
シャフト軸に対して重心線が上回りするのがローテーションスイングって話みたいだね
一般のローテーションスイングしてるゴルファーはシャフトを振るけど実際の軌道は重心線が支配するので、シャフトの軌道でインパクトをイメージすると重心線でインパクトできないってことやろね

440:421
24/05/23 15:51:48.62 .net
>>434
まあそんなところだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 16:08:09.08 .net
ネットに出てない難しい話になると知ったか馬鹿は参加できない(笑)

442:436
24/05/23 16:14:59.57 .net
下回り上回りってのはシャフト軸に対する重心線の回り方で考えてもよさそうだ(実はその方が妥当だったりして)

上回りスイング→シャフト軸に対して重心線が上回りするスイング
下回りスイング→重心線に対してシャフト軸が下回りするスイング

なんだ同じことじゃないか、と思ったら大間違い
回る対象のみならず回る方向が違う

443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 16:24:36.08 .net
>>432
詳しく説明になってるかは知らんが
重心深度が無く重心距離のみならシャフト軸と重心線は同一平面にあるので、面を意識出来れば然程問題ないが、
そこに重心深度があるとシャフト軸と重心線が立体交錯する
そのズレの分だけプレーヤーが能動的な重心操作を行うと、結果的にクラブを暴れさせることになる
タイプ1のシャットフェースはその「暴れ」を終始抑え続けるのが動作の目安でもあり、暴れ(暴れさせない)がある種のセンサーになってるとも言える
タイプ2は能動的な操作を加えないから暴れもしない
開いたものを閉じる能動的な操作のあるスイングはプレーヤー自らがクラブの暴れ(軌道のズレ)を生み出す操作をしてると言える

444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 16:39:52.92 .net
>>438
読み返すとイマイチだな
消したくなってきた

445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 17:06:58.05 .net
ゴルフ情報ALBA.Net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
稲見萌寧、切れ味抜群のアイアンショットの秘密は…“手打ち”だった!?【奥嶋コーチに聞く】
稲見萌寧のアイアンのインパクトを見ると、足はそこまで大きく動いていないことがわかる
今季だけで優勝8回と、賞金女王に向けて驀進中の稲見萌寧の武器は何といってもグリーンを狙うアイアンの精度。その安定したダウンブローの秘密を、14日(木)発売のゴルフ雑誌ALBA830号のなかでコーチの奥嶋誠昭氏が解説している。稲見の連続写真を見た第一声はなんと…。
インパクトはベタ足! 稲見萌寧の“手打ち”アイアンスイング【連続写真】
「稲見プロのスイングは“手打ち”です」。一瞬耳を疑ったが、続けて奥嶋コーチは「インパクトがベタ足で、アドレスの形に似ていますよね。これは下半身主導ではなく、腕を主体にスイングしている証拠。まさに“手打ち”ですよ。ボールに対して安定した入射角でヒットでき、それが精度の高さにつながっています」と話す。
あえて足を使い過ぎないようにしていることで、スイング軌道が限りなく円になるため、最下点にあるボールに対して上からクラブヘッドが入ってくる。これにより再現性の高いダウンブローが実現する、というわけだ。
しかし、“手打ち”は良くないスイングの代名詞。それに対して奥嶋コーチは、「一般的にいわれる“手打ち”は、本当に腕だけに頼ったスイングのこと。これではさすがにスイング軌道が安定せず、狙い通りに打つことはできません。ただ腕が主導でも、稲見プロのように腕の動きに“体の回転”が伴えば、手打ち自体は悪いことではありません」とアマチュアの“手打ち”との違いを説明する。
さらに、「悪い手打ちは、手首の角度が早くほどけてインパクトを迎えることが多く、これでは入射角が安定しません。それに対し、体の回転が伴った“いい手打ち”なら、インパクト後のフォローサイドで手首の角度がほどけてリリースされます。入射角を安定させたいのであれば、まずは正しい“手打ち”を覚えるといいでしょう」と教えてくれた。誌面では奥嶋コーチが手首のリリースのタイミングを適正にするドリルを紹介している。
ただ、稲見のスイングは下半身のパワーが使えない分、芯に当たっても飛距離が落ちてしまう。人によっては1クラブ分(10ヤード前後)違ってくることもあるという。ただそのマイナス分を補って余りある正確性が手に入るのが“いい手打ち”。下半身を使い過ぎてショットが乱れることが多いアマチュアは、稲見のベタ足スイングを真似るのは、アリかもしれない。
(撮影:佐々木啓)<ゴルフ情報ALBA.Net>
ボディターンの被害者にならないようにしましょう。
正しくは、体の回転が伴った「いい手打ち」なのです。
参考にするならやはり「前倒し」だったのです。
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。
おすすめできるのは以下のような「前倒し」ゴルファーなのです。
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!
以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、前倒し爺、クォーター理論、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:18:35.63 .net
上回り下回りってそれだけだと解釈次第でいつまでも相互理解は無理でしょうね
テークバックとバックスイングからダウンスイングでのヘッドの軌道やシャフト軸やフェースの回転する向きで
上下右左、組み合わせが多くて

447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:22:49.34 .net
手打ちは只の外回り
所謂ドアスイングってやつですわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:28:42.73 .net
>>379の話を蒸し返そうと思っていましたが
もう一度素振りをしてみたら、別のネタが浮かびました。
右手の人差し指はアドレスからインパクト直前まではグリップにほとんど触っていない感覚ですが、
インパクト手前か後かその時か、それ以降のフォローまではちょっとグリップを抑える感じになりますね。
フォローで肩にシャフトが当たるあたりでは、もう脱力していますが

449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:35:36.24 .net
フォローで肩にシャフトが当たる??
しかもそのポジションで人差し指の圧が抜けてる??
クラブ担ぎ過ぎだろ
コネ過ぎカチ上げ過ぎだろ笑

450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:38:09.40 .net
>>444
プロみたいにヘッドがグリーン方向に向くくらいまで振り切らないで
縦に振り上げたら、肩に担いで終わりくらいにしているだけなので、
少し戻して、シャフトをするするっと落として終わりです

451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:43:36.06 .net
>>445
シャフトをするするっと落とすは誇張でした。
格好つけるの面倒だし、手袋していればできますが、
素手のときは、シャフトもヘッドも直接べたべた触るのは気がひけるので

452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:51:32.00 .net
>>445
振り切らないなら尚のこと肩に担ぐなんてのは


453:iイわ 右手下からどフックのクソ握り トップから腕縮こまりグリップ引き寄せのアーリーリリース カチ上げ左詰まりチキンウイングからの担ぎ上げクラブ垂れフィニッシュ 絵に描いたようなクソスイング



454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:55:36.48 .net
>>447
どんなスイングをされているのかわかりませんが、
>>379のような人たちも
インパクトまでのグリップと同じグリップを
フィニッシュ付近までキープしているってことはないのでは?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:02:38.77 .net
>>448
キープ?キープなんかしなくても収まるとこに収まるわな
あんたのはリストロールし過ぎ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:05:28.88 .net
>>449
もしかして左肩より下の逆にフォローがシャローな人?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:07:07.89 .net
>>450
なんでそっちに行くんだ
わざとやってんのか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:09:23.37 .net
バックスイングのトップ付近で脱力して後ろの肩に担げなくて
フォローで脱力してグリーン方向向いた時のトップと逆の位置で、前側の方に担げない人って
どんなスイングの人?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:14:35.55 .net
>>452
それは肩にシャフトが当たるくらいな奴に聞いてくれ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:14:45.31 .net
>>449
もしかしてフォローでも左肩に担いだらダメで、右肩に担がないとダメでした?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:17:57.96 .net
有名プロみたいに頭の上までグリップを上げるのも練習ではしますが、
シャフトが横向いたり、後ろ向いたり、ガラスに映ったのを見ながらは、やったりしますけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:22:40.20 .net
>>453
肩の関節と首の間の、肩こりの時もんでもらう部分は厳密には肩ではないのかもです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:28:18.94 .net
フォローのフィニッシュでヘッドがグリーン方向に向くくらいにするときは、
後ろ側の右肩もグリーン方向に向けるくらいまで意識すればできますが、
そこまで余裕があればできそうですが、余裕がないことが多いのでやらないのが染みついているのかも

464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:30:06.66 .net
>>456
脱力でグリップ離してるからそこに当たる、なら分かる
けどそんなとこでクラブ離さないだろ
脱力で肘が(緩んで)曲がってクラブを肩に担げる(当たる)ならクソスイング確定

465:421
24/05/23 19:33:28.85 .net
>>438
まあ言いたいことは分かるし的外れでもない
アームローテーションスイングの場合は水平素振りを例に出してシャフトの軌道と重心線の軌道の違いを説明するとわかりやすいだろう
ボディーターンスイングのTYPE①はアームローテーションスイングに比べてダウンスイング時のフェースローテーション範囲が半分なのでアームローテーションスイングに比べて悪影響が少ないってのも付しておくとなお分かりやすくなる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:35:13.92 .net
>>458
前側の左ひじを抜いたスイングが憎いとか?

467:421
24/05/23 19:36:04.67 .net
>>441
いや、全部の意味をひっくるめて上回り/下回りという二分類でいい
ただ、後ろ倒し/前倒しとは違う意味が含まれるのでそこは要注意

468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:38:45.66 .net
>>460
左肘が抜けるスイング、抜けるのがイヤで畳みを訓練して抜かないようにするスイング
どちらもクソ確定だから

469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:43:17.24 .net
>>462
有名プロがやる左ひじの抜きはおすすめされてほめられるのに、レッスンでは叩かれるとか?

470:421
24/05/23 19:44:04.49 .net
>>460
左肘を抜くという表現は和式に当てはまるが欧米スイングには当てはまらない
欧米スイングで左肘が引けてるように見えるのはフェースローテーションを控えてる結果論
もっと極端になると左肘を引かなくてもモーノーマンのように目標方向への放り上げ、あるいはアーノルドパーマのような頭の上に抜けていくフォローになる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:44:41.57 .net
>>463
有名プロってのは誰だ?
ケプカ、デシャンボー、スピースあたりのことじゃないよな?

472:421
24/05/23 19:46:51.83 .net
和式はアウトサイドインの袈裟斬り(ドアスイング)
引っ掛かるのが嫌だと左肘を抜くことになる
アームローテーションのスイングしてるのにそれを中途半端にしようとする対処法として左肘を抜く
欧米のフェースローテーションスイングとは違うってことな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:48:45.23 .net
>>464
パーマーは左肘を上に抜いてたようなものだよな
実際は抜いてなくてフェースの進行方向によるもの
な?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:49:21.12 .net
>>464-465
その人たちのは、ちょっと弓なりになってるくらいのことで
>>462の人が怒っているのは、極端に言えばフォローで左ひじが90度以上曲がったような感じですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 19:58:12.67 .net
左ひじを抜いても抜かなくても、どこに振りぬいて行っても、
左ひじを90度以上曲げないでフルショットのフォローはちょっと厳しいですが

476:421
24/05/23 19:58:18.10 .net
>>468
そんなこと言ったらこれを見た日本人は「左肘が90度曲がってる!」とほざくだろうな(笑)

477:421
24/05/23 19:58:29.05 .net
URLリンク(imepic.jp)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:09:19.14 .net
インパクト付近を境に左ひじを支点にして、左まで振るか右でキープするか
そんな感じでいいですか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:12:53.25 .net
>>472
左を支点にしたら終わる
ずっと右、フィニッシュまで右肘で良い
もちろん右肘の位置は右胸(アバラ)の前

480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:12:54.52 .net
>>472
インパクトで意識するんじゃなくて、グリーン方向を向いた時くらいの位置での意識した方がいいですか?

481:390
24/05/23 20:13:52.40 .net
>>386
悪かった
カプルスのフィニッシュは松山や石川のようなクソ握りになってなかった

482:390
24/05/23 20:13:59.53 .net
URLリンク(www.floral-village.info)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:16:58.26 .net
>>476
そうそう
確認(裏取り)する作業が大事
自分のイメージだけで結論付けてはいけない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:18:29.67 .net
>>475-476
それでも、アドレスやインパクト前後のをキープしてはいなそうですね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:22:12.12 .net
>>473
左ひじの加減でコントロールする方がやりやすい感じがしましたが、
ダメなんですね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:28:24.38 .net
>>475-476
肩に当たって叩かれないように、ぎりぎりにしているの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:30:16.65 .net
>>474
いつものクラブ担ぎ上げのフィニッシュの形作ってみ(クラブ持たなくても良い)
そこから右の二の腕(上腕骨)をこれで


488:烽ゥという位に右回し(時計回り) すると右肘が体(右胸)の前にグリグリっと入ってくる これが右肘支点 脱力によって手元は左腰の前、クラブヘッドが体の正面に降りてきたら右肘支点の構造が出来てる証 右肘が右胸の前にある(右の上腕骨が右回り)限り、クラブが肩に当たる感覚など程遠いはず



489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:35:28.82 .net
いつもよっこいしょとかやってるので
肩に担いでるだけですから

490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 20:57:10.10 .net
>>481
難しそうだったので、理解できませんでしたが、
クラブを左肩に担いだ形からぐりぐりとやるのは
やっぱりよくわからないので、やめました

491:421
24/05/23 21:03:57.51 .net
担ぎフィニッシュは問題ない
そんなものはリリースと脱力の仕方次第だ
マキロイだって若かりし頃は担ぐショットもあった
駄目なのはシャフトが首に巻き付くフィニッシュ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:13:25.45 .net
ボデタンがフィニッシュを気にするのがわかりました

493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:28:16.07 .net
上回りと下回りに気づいたのはいいけど、もっと大きな論点があるかと
リリースとかバネの発射の位置は何処でやるか?
当然アドレスの位置ですよね
それをHWDとかズレた所でやると、そもそもミートしないのかと
だからフォローやフィニッシュも理想はアドレスの位置で終わらせないとズレるかも

494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:34:23.14 .net
たぶんP何とかのちんぷんかんぷんな用語を使っている人は
わかったつもりで意味がわかっていないんじゃ
って思ってしまったり

495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:34:40.11 .net
だから左の発射から始まって右のフォローとフィニッシュまで全て一瞬の内にアドレス位置でやらなければズレる
ボディーターンと言えどもボディーで腕を送るだけでとんでもなくズレる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:39:11.78 .net
アドレス位置で一瞬で終わらせる訳だからフィニッシュは何も考えなくても巻き付くようになる
逆に途中で止まるフィニッシュになると腕を身体で送っている証拠

497:421
24/05/23 21:42:05.94 .net
>>486
アドレスの位置?
誰がどんな理由でそう決めたのだ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:42:06.73 .net
ここにはアマリンが住み着いてるのか?

499:421
24/05/23 21:42:45.47 .net
>>489
全然違う!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:46:42.93 .net
>>490
そうでなければ何の為にアドレスするんですか?
どんなスイングをしても円弧からは逃げられない(上下左右の違いはあるけど)
円弧の軸をアドレスで決めている以上、ズレた所で振ったら無意識に調整入れるからフェースの向きとかに影響出るのかと

501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:46:44.51 .net
本日素振りで試して思ったのは、
この位置でグリップや指の力加減がこんな感じって、
その位置で止めた形を確かめる時に力がかかっているので、
実際のショットやスイングの時の力加減や形と違ってるのは理解した方が良さそうってことでした

502:421
24/05/23 21:49:38.76 .net
他のスレでは既出だが、かつてジャックニクラウスは記者からリリースはどこからするのですか?と訊かれ、「切り返しからリリースするに決まってるだろ!」と回答した
バネ発射のタイミングはメソッドおよびどんなボールを打つかで違うのさ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:52:14.87 .net
>>495
正に感覚論ですよね
切り返しからリリースしてジャストタイミングでアドレスの位置に軸が戻ってインパクト
何も知らない人に切り返しでリリースしろと言ったらボールに届きませんよw

504:421
24/05/23 21:52:45.35 .net
>>493
>そうでなければ何の為にアドレスするんか?

それはこっちの台詞だ(笑)
お前らアドレスで構えたクラブのアングルもポスチャーもインパクトで全然違ってるじゃないか(笑)
それなのにバネ発射のタイミングだけはアドレスの位置でだと?
矛盾しまくったこと言うなよバーカ

505:421
24/05/23 21:53:46.44 .net
>>496
>何も知らない人に切り返しでリリースしろと言ったらボールに届きませんよw

そんなことはない(笑)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:54:23.24 .net
>>497
杭打ちばっかしてるからHWD神話が根付いて感覚が狂ってるんでしょうね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:55:33.19 .net
>>497
シャフトプレーンのスイングならアドレスの位置でバネ発射?
シャフトプレーンならアドレスのクラブアングルの再現スイングでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:55:51.49 .net
>>495-496
それを信じてジェットコースタータイプや、後方に全力で振るとか
その他も試しましたが、正解にはたどり着けていません

509:421
24/05/23 21:57:05.39 .net
>>500
知ったか馬鹿にもっと墓穴を掘らせたいので今はノーコメント

510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 21:57:38.78 .net
>>486
>リリースとかバネの発射の位置は何処でやるか?
>当然アドレスの位置ですよね

ていうかHWDからグリップは上昇軌道
つまりHWDはヘッドのリリースが始まるところだよ

>それをHWDとかズレた所でやると、そもそもミートしないのかと

それどころかインパクトなんて意識しなくても勝手にボールを拾ってくれる

511:421
24/05/23 21:58:53.44 .net
>>501
いやいや
後方に全力で振っても、後方に投げても、後方にグリップエンドを遠ざけても、それらは間違いじゃない

512:421
24/05/23 22:00:09.36 .net
>>503
正解だが、それはTYPE①に限った正解な


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/272 KB
担当:undef