リシャフト.シャフト ..
[2ch|▼Menu]
175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 23:09:49 .net
>>172
同感
内容うすい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 23:11:22 .net
ドライバーHS46くらいだと、HBはゴーストが良いの?
950?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:19:52.42 .net
はい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:51:09.13 .net
>>175
打ち方によるけど、俺はGost TSで丁度よかった。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:12:22.85 .net
>>177
TSかぁ
方向性はばっちり?
量販店で試打できるのかな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:18:54.78 .net
>>178
自分はTensei Blue HY80(US)で気を付けないとチーピン
これがGost TSでコントロールできる範囲になった。
ただしスライドはフルフェード、ロフト-1.5度、さらに1インチ短くして、ヘッドに鉛張って、だからかなりぎりぎり。
GAPR MID買ったときもS200でまだフック傾向ですね、と言われた。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:32:18.41 .net
>>179
参考になります。ありがとう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:43:03.65 .net
はい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 08:26:00.36 .net
>>179
ヘッドがインサイドから入ってくる癖を道具でコントロールしようとするのは
限界があるような気がするけど。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 08:49:26 .net
ま、道具よりフェードを打つ練習だな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 11:29:57.64 .net
はい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 12:40:47 .net
>>179
無茶苦茶なスイングしてそう
もしくはヘッドスピードお化けのゴリラか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 13:24:30.41 .net
もー出す125から105にかえたらおもちゃみたいw
慣れるのかな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 13:38:02.55 .net
FD6S試打もせずポチって、届いたけど、やわいな・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 16:07:23 .net
FD3Sも速かったけど6Sってのは凄そうだな
3ローター?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 16:22:37 .net
>>188
高橋涼介乙

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 16:58:45 .net
はい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 20:15:14 .net
啓介じゃなかったか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 20:45:35 .net
>>191
すまんすまん
涼介はFC

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 02:55:58.72 .net
はい?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 04:55:35.07 EPVgeV4I.net
プラスチックバットみたいな感覚のクラブじゃそこまでだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:11:14 .net
ディアマナRFの50フレックスRシャフトが欲しくて中古屋行ったがなんで60フレックスSばっかりなんだ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:19:01 .net
カスタムシャフトに60Sが多いから

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 21:31:14 .net
スピエボFWシャフトで3と5は先中調子で4は中調子みたいですが、FWにカスタムで挿すなら中調子の4が無難ですかね?
スピエボFWの3から5まで打った事がある人っていますか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 21:41:59 .net
はい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:05:26.38 .net
>>195
50Rとか使う層は純正かうから

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:16:52.70 .net
>>182
せやかて工藤、この傾向はユーティリティだけなんだわ
4iは打率が低くて諦めたが、5iはきっちり打てるし得意なクラブ
アイアンはPJX LZ5.5+P790
GAPR MID #4+S200もロフト立てて使ってるけど、こちらはそんなにフック傾向ではない
もう少ししたらS200をLZ6.0にしようかなと思ってる程度
なおドライバーはM5(9.0)+Xanadu(S)、M4 3HLはTensei Blue6Sで打ち分けできるが、スイング自体はフェード傾向と思ってる。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:39:38.25 .net
>>200
>>175だが、アイアンのシャフト同じやん!
ヘッドはMP15だ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:51:01.08 .net
はい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:53:12.67 .net
DF60Sを超えるシャフトは当分無いだろうな〜
一発の飛距離はスピーダーのが有るけど、安定感は抜群だわ
狙ったところ10ヤード圏内に落とせるから充分だわ
HS42 240ヤード位だけどな
軽硬試したら、トップが増えて合わんかった...(泣)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:00:40.84 .net
軽いシャフトの方が力まなくて良いかと思ったけど、トップするよなぁ
結局適正か

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:04:02.24 .net
MTはダブルキック
元動くねぇ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:30:17.04 .net
>>203
ちなみにヘッドは何ですか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 02:03:25.10 CWImxH5P.net
>>197
FW用はどれもそんなに変わらないよ。
気持ちの問題。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 05:36:38.50 .net
はい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 07:05:47 .net
>>204
力まないけど気持ちよくなって振っちゃうあるある。
かるかたなんてのは、スイングコントロールできるプロか、筋肉量が減ってきたおじいちゃんのためのものでしょ
ちょっと重いくらいでちょうど


211:いい



212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 08:09:20.93 .net
DFは散ってダメだった
やはり俺にはDI一択

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:05:13 .net
俺はBF

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:16:38 .net
VR1択

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:35:45 .net
手元がクニュのXC良かった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:37:17.06 .net
GPだけは無理

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 10:20:29.03 .net
ぼくはクロカゲxdちゃん!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 10:37:13.40 CWImxH5P.net
XC、DI、IZの比較ってどんな感じ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:39:04 .net
>>216
IZは万能

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:47:46 .net
テンセイCKプロオレンジが全く合わない俺はどういうスイングなんだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:58:03 .net
ディアマナrfで玉が暴れまくるんだがダブルキックが合わないのかな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 12:03:37 .net
>>216
IZはDIよりやや走る(=飛ぶけど散らばる)が、素材なのか先端がガッチリしてる
手元はDIより少しだけ硬い

XCは3球しか打ってないが(笑)、DIより先端がガッチリしてるほかは評価できてない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 12:05:44 .net
>>219
ZFにしたら安定したわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 15:23:00 .net
>>219
RFとかの赤系って一発は飛ぶけどムズイよね。
使いこなしてる人って上級者でスイング綺麗で安定してる人のイメージ。

225:肉
20/03/22 17:18:35.87 M5v1+XmO.net
はい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 18:59:06 .net
モーダス105かたいな!これは使えんかもわからんね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 19:00:05 .net
FW50gが増えてきてるじゃん
中古しか買わない俺は困るなぁ
スプーンは325gくらい欲しいよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 20:58:17.17 .net
>>224
じじい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 21:09:54.69 CWImxH5P.net
>>217
>>220
なるほどさんくす。
DIかIZでFWをtourAD Fにしようと思うんだけど、Fって打ったことありますか?

230:肉
20/03/22 21:38:34.51 M5v1+XmO.net
はい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 21:57:09.27 8MoafU6j.net
>>224
何との比較?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 22:05:46.94 .net
>>227
私はありません
毎回ドライバーと同じのを挿してます

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 23:15:35.35 Vm8DD8Sa.net
渋野日向子が
エボ6からベンタスに
リシャフトしたみたい。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:11:19 .net
>>227
ないねーてか試打できる環境も皆無で、やるならグラファイトのフィッティングか試打会くらいしかないんじゃない?
てかなんでFにしようと思ったのか逆に聞きたいw
フェアウェイ用って謳ってるから選択肢に入れてるんだとしたら、今後のシャフトの選び方を見直した方がいいと思うよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:14:39 .net
プロはよほどのこだわりがない限り最新のに替えるだけ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:16:27 .net
PT使いは拘りが?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 00:52:10 .net
PT使っときゃ通っぽく見えるような気がする

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:56:38 .net
hz

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 06:21:54 .net
今3wをロマロtypeRのヘッドにGT7xを使ってます
あまり話題にならないけど、gtってthe中調子って感じでクセなくて良くない?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 08:39:00.77 mygyZi5u.net
アイアン 7鉄ロフト38で130ヤード シャフトDG2000 は飛ばないほうですか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 08:58:22 .net
DG2000なら多分かなり飛んでるほう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 09:11:25 .net
DG2000はDGS-200の10倍飛ぶ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:03:46 cTPsPNtq.net
今時は2020にしないとな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:13:52 .net
ぼくのDGは200しかないんですけど弱々ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:16:04 bVgyqxiT.net
>>232
理由はいろいろあるけど、一番は値段かな。
今ドライバー用を3W5Wにも入れてるけど、FWあまり使わないから金かけるのもなーっと思って。使うのは刻むティーショットくらい。
レギ


246:ラーティーからしか回らないから2打目以降で使うことがほぼない。ロングの2打目で2オン狙いとかあるけど、どーせ乗らないから2打目も刻んだほうがいいし。



247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:42:17 .net
>>243
よく分からないけどそこまでコストが気になるなら今のまま買い替えなければいいのでは?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 10:43:08 cTPsPNtq.net
パツンパツン感系シャフトは非力の人が球を上げるのには良いが並以上筋力体力保持者は使いにくい
からモーダスなら120か125にした方がいいと思うよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 11:03:35 bVgyqxiT.net
>>244
まぁそうなんとけどね(笑)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 11:26:08 .net
はい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 11:44:54 .net
>>224
そもそも軽硬のぴーんとしたシャフトを作るというコンセプトだから

252:肉
20/03/23 12:03:21 R+y7YPZp.net
はい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 12:04:00 .net
>>206
M6です
FWもDF60

何も考えず振って当たるシャフトってあまり無いよな
コレばかりは人それぞれだしね…
前はFUBUKI K使ってたわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 12:21:36 .net
>>250
レスありがとう
何も考えずに振ると当たるのは同意
DF好きなんだけどコースで振ると邪念が浮かんで持ち球が出なかった
M5のDF60SかXを試したい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 13:21:48 .net
プw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 16:47:51 .net
7鉄のロフトが38なんてある?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 17:31:52 .net
20年前のアイアンかね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 17:53:31 FaCUnr5V.net
スリクソンZ-TXの2代目モデルでリシャフトした時に仕上がりで紙に書いてありました。
ロフトは全部4度刻みでした。
ショートホールなど2番手くらい違う笑ときある

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 17:58:42 FaCUnr5V.net
>>255

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:05:38 .net
URLリンク(sports.dunlop.co.jp)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:13:07 .net
DGS2000に38°/7Iか
すごいなカスタムは

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:23:50 FaCUnr5V.net
>>258
すいませんS200でした。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:28:09 .net
>>259
ヨツンヴァインになるんだよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:28:21 .net
>>259
そーいう事じゃないの
7Iのロフト違うでしょって事
8Iじゃないわけ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:36:37 FaCUnr5V.net
>>261

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:39:39 FaCUnr5V.net
メーカーの値はそれでしたけど、工房のおじさんが1個づつ計って紙に書いてました。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:42:20 .net
>>263
シャフト以前にそのロフトはおかしいよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:43:08 .net
勘違いだろうけど4°も曲げるアホはおらんよ
たとえ頼んでも

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:45:11 .net
昔使ってたAF-TOURやMB-11とか7Iで36°だったけど触ってない7I38°は知らないなぁ〜

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:47:31 .net
軟鉄だからいくらでも曲げられるわけじゃないんだ
2°が限界でそれ以上は酸素でネックを加熱しグースを付けて曲げる
普通の工房じゃ無理なのよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 19:23:21 .net
大昔のオールドロフトが、20、24、28、32、36、40、44の4度刻みだよね
どう計算しても、7鉄で38度にはならんわな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 20:50:45.75 .net
超昔のピッチングが50°前後の時のやつならワンチャン

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 20:55:25.45 IK/Bu1ZZ.net
48、5 、44、40、36、32、28度って紙に書いてました。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:17:35.98 .net
店のおっさんが番手とロフトをずれて書いてしまっただけの事。
他に原因は無い

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:22:00.42 .net
ん? 38度やないんか? 36度にかわっとるやんけ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:22:41.16 .net
話むちゃくちゃ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:34:46.83 .net
VRを馬鹿にするのは辞めてくれ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 21:49:44.13 .net
創作かな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:15:05.08 .net
今更だがランバ


280:ックスのVはいいシャフトだな DGにすごく合う



281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:15:11.92 .net
>>269
30年位前に買ったスポルティングのグレッグノーマンモデルは、PWが50度だったから7番は38度だったかも。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:27:34.84 .net
先輩方にUTシャフトについて質問があります
タイトの910UT21°と23°を購入するも片方が3Uがスチール 4Uが純正刺さってた

3UをマミヤのIPブルーの75Sにリシャフトするも純正シャフトが85Sだった模様
しくじったと思うもこれがすこぶる打ちやすくしっかり振り抜けるし我ながら良い球が打てる 
4Uも同様←今ここ

これが質問 4Uも75Sにするべきかウェイトフローを考えて85Sにするべきか?
それとも純正のままでいいのか?
レフティの地方住みゆえ試打も出来ず 先輩方の御知恵拝借できればと思います

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 22:34:55.68 .net
5Uは95S
6Uは105S
7Uは115S
8Uは120Sだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 23:30:24 .net
>>278
マミヤってgで特性変わらない?変わらないなら85でもいいと思うけど
フジクラmchみたいに70が先中、80が中元調子だと振り心地が違い過ぎて違和感が出ると思う
3度位のロフト差なら同じシャフトで同じ振り心地のほうがいいと思うよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 03:37:23.84 .net
hq

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 06:13:26 .net
>>278
打ちやすいなら良いとそのままで思いますよ
左に良く行くな…などとミスの傾向が出てきたらリシャフトなりクラブ変えるなり

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 07:50:52 .net
タイトリスト690.CB DGR300から718CB modus120Sに変えたら左のミスが増えてきて困ってる
特に8番から下で
シャフト云々よりもライ角とかも調べた方が良いかね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 08:25:54 .net
>>279 つまり重くした方が良いということですか?
>>280 メーカーサイトを見る限り調子は全てミッドローとあります
>>282 今の所どちらも気持ち良く打てて不満はありません
もう少し打ち込んで違和感が出てきたらリシャフトしようと思います
お答えいただきありがとうございました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 09:25:01 .net
>>283 690CBか古いねぇ。
俺も持ってるけど。X100はもうサビが出て使用禁止に成りましたわ
ショートアイアンが左に大きく巻くのは、ヘッドが効きすぎ(シャフトが前に出てくるのが早いのが原因)
納得しないといけないからグリップの根本に2gほど鉛を巻いて試打してみるといい
グリップを全番手重くするとロングアイアンが打てなくなるので
本当は巻くヘッドの重量を落とすのが正解でNSの場合ヘッドのピッチが7gで設計されてるが
ショートアイアンのピッチが8g、8.5g、9gとフローされてるタイプは効きすぎる事が有る。
690CBはストレートネックなので心配ないが、グースヘッドでは同じ事が起きる。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 10:59:29 .net
おい、ゴルフクラシックが休刊だってさ
来月号が最後
前から決まってたのか、コロナ影響で広告出稿が落ちたからなのか分からん書きぶり

シャフトとかドライバーヘッドとかのスペック細かく載せてくれる貴重な雑誌だったのに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:29:02 .net
ゴルフクラシックwww
酷い文章とデザインセンスだった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:31:47 .net
それにしてもゴルフスタイルはよく生き残ってんな
クレイジーバブルの時は楽して儲けただろうが、社長逮捕でハジけちゃったからね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:37:30 .net
ゴルフクラシックは季刊にしてシャフト、ドライバー、アイアンの新製品データ特集してくれ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:56:31 .net
ゴルフスタイルもじきに廃刊だろよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 11:59:54 .net
はい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 12:58:27 .net
>>285
レストン
鉛張り試してみる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:06:18 .net
ゴルフクラシック以外買わないオレ、ショック

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:13:29 .net
ゴルフdoのYouTubeでQPさんと出てた?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:26:54 .net
ゴルフクラシック「頭をもたげる」

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:38:26 .net
雑誌だけじゃなくゴルフ業界はもうあかんやろ
ただでさえリーチ掛かってたのにコロナでロンだわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:46:48 .net
>>296
コロナ騒動後も打ちっぱなしもコースも混んでるけどな
例年のこの時期と客の数は変わらんとホームコースの支配人が言ってた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:54:53 .net
>>297
別にコロナってウイルスの事言ってんじゃないんだけどな
経済の話でアベノミクスのあぶく銭で延命してたのがこの世界大恐慌で終わるって事な

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 13:56:33 .net
インスタのキラキラゴルフ女子なんて半年後には全滅してんだろうな
パパ活してもあぶく銭遊んでたパパが死んでるっていうね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 14:02:28 .net
世の中からゴルフってものはなくなりはしない
訳知り顔の悲観論者はウザイだけだな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 14:06:07.29 .net
>>300
初期の頃は欧州のサッカー関係者がアジア人の観戦客バカにして追い出してたもんなw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 14:08:49.66 .net
>>301
ノンキなのは収入が変わらない年金生活者と公務員だけ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 17:59:09 .net
m4エボ4の組み合わせが最高すぎて他に変えられない。エボ6はしなりの加減が悪くて使えない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 18:46:00 .net
ネクスジェンのEIFっていう特殊なシャフトに慣れてしまったので普通の市販品に戻れません

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 22:10:09 .net
スプーンを334gから322gにしたらトップ多発(泣)
鉛でなんとかなりませんかね
ヘッドは良い感じのに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:06:57 .net
グリップを軽くすれば済む事

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:10:38 .net
シャフトは重要視されるけどヘッドやグリップ重量で結構変わるよな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:14:54 .net
マミヤのシャフトフィッティング行った人いる?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 23:20:11 .net
>>308
橋添恵さんに会いに行ったってこと?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 00:05:19 .net
>>308
ほい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 01:06:35 .net
橋添さん目当てで行ったらオッサンフィッター出てきたとかだと笑える

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 01:19:21 .net
ゴルフ場少ないらしいぞ。暇なジジイが来なくなったと支配人が言ってた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 05:35:07 .net
はい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 10:54:38 .net
DR50 3W50 5W60
DR50 3W60 5w60
DR50 3W60 5W70

シャフトの重量フローはどれが適正なんでしょうか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 11:12:28 .net
>>314
振りやすさ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 11:41:38 .net
>>314
使う人による

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 11:51:08 .net
>>314
俺は2番目のパターン
以前は5Wに70g入れてたけどちょっとしんどかったので60g台に替えたら球がよく上がるようになって方向性も良くなった
ちなみに7Wも80g台を70g台に替えたら良くなった
少しでもしんどさを感じるなら軽くした方が良い結果になると思う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:22:45 e8/kpD3/.net
>>314
1番目に1票

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:27:05 eoj49QxH.net
>>314
3だけは無し

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:38:20 .net
>>314
オレはDR58 3W77 5W77
なので2番目のパターンなんだろうけど一番コースで安定してるのが3Wなんだよな
頼んなくフケ気味の5Wに鉛でも貼ろうかと検討中
人に寄るんだろうけどオレなら3番目にするかも

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 12:43:36 ee1hsxJ6.net
>>305
ヘッドのトー側に鉛貼ればトーダウンが起きやすくなってトップが減る傾向にはなる。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 13:13:07 .net
>>227
あります。それらと比べるとカチカチ。手元が少ししなる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 16:54:55 .net
>>227
FWは柔らかい方がいいよ。
球を高く上げやすいほうが狙いにいける。
まぁFWでセカンド狙わないならなんでもいいと思うけど。

ちなみにオレは
Dr tourAD IZ6X
3W attas punch 6S
3W attas punch 7S

調子だけ元調子で合わせて、シャフトは柔らかくして上げやすくしてる。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 17:43:02.70 .net
最新じゃないカスタムシャフトってどこで試打できる?
量販店ならこれまで出たやつ試打できるのかなって行ってみたら最新以外はメーカーに回収されてるのね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 17:47:24.87 .net
>>324
ゴルパ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 19:42:54 DFd1n6m/.net
元調子は合わないと思ってたけどそんな事なさそうだなぁ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 20:38:57.77 .net
>>326
IDのシャフト使えよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 21:43:00.97 .net
>>326
m6にDF挿してd1使いないよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:09:41.59 .net
d1ってそんなに話題なのか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 23:19:56.22 .net
はい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 00:38:55 .net
d1ってなに?
バランス?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 02:31:30.34 .net
そういうわかっててわからないフリは嫌われるゾ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 02:33:07.21 .net
>>326
試打会行きなさい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:17:03 .net
シャフトは何ラウンドかしないと分からないよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:21:15 .net
>>334
その心は?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:34:46 .net
毎度同じ様に打てねえだろボケ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:38:25.93 .net
シャフト試打は最初の1発が肝心
2発目以降は合わせてしまうからな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:47:13.19 .net
シャフトはトラックマンでフィッティングしないと分からない
ラウンド前の練習場でそれぞれ一発打って決めれば?
カチャカチャがあるんだし

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:48:14.07 .net
>>335
試打で合うと思っても、ラウンドでは多様な打ち方・ミスが出る
抑えて打つ、曲げて打つ、テンポが速くなってしまった、力が入ってしまったなどなど
そう言った時にある程度纏まるのが自分に合ったもの

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:49:44.94 .net
DIからXCまで全部持っとけばどれか合う

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 07:55:05.48 .net
1発目は悪くて合った試しがない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:11:45.57 .net
オレも初めの数球でダメなら即売り
もう二度と打たない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:11:58.03 .net
>>341
そりゃそうだ。
最初のスイングは、今使ってるシャフトに合わせたスイングになってるからな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:13:41.51 .net
やっぱり上手い人は行きつけの工房がある?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:14:22.54 .net
>>343
合わせちゃったら意味無いだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:14:37.04 hRIwwB/8.net
試打しないで6S買ったら酷い目にあった
軟らかすぎで

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:16:11.63 .net
テンポ速いから先が合うかと思ってるけどスピン量減らしたい
腕が悪いと言うのは無しで(`・ω・´)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:19:14.90 .net
俺の場合太いグリップに慣れちゃって、ベルベットラバーなんか怖くて振れないよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 08:48:09.37 .net
純正の柔いシャフトとカスタムの50SR辺りは何が違うん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 09:03:27.24 .net
>>349
飛ぶような曲がらないような気がする
のがちがう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 09:11:22.86 .net
220yは飛ばしたいな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 09:19:05.14 .net
飛距離がほしいなら柔らかいシャフトを使うべきだな
硬い、重いのは方向性に有利。軽い、柔らかいのは飛距離に有利。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 10:38:41.34 .net
はい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:29:22.40 .net
>>344
ある
そこを選んだ理由は仕事が早いからだけどね
ちょっと何かを頼んだら問答無用で2〜3


359:掛かるような所は気が萎えるので絶対に使わないよ オレが行くところは基本的に持って行ったその場でまず弄ってくれる 内容や状況によってはその場でやってしまえるか何日かかかるかってなるけど とりあえずまずはその場で絶対に弄って現状の把握はしてくれるから助かってる



360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:33:48.82 .net
特にスピン量の多い人は硬いシャフトにした方が戻りが悪くてHSは落ちたとしても
スピン量が減って飛距離伸びる事は結構あるよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 13:12:43.12 ZMSKLEJc.net
>>323
カチカチなのか。
カタログみるとトルクは少し緩めてあるっぽいけど。
やっぱドライバー用入れようかな。安心だし。
ちなみにアイアンは何入れてます?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 13:39:41 .net
>>354
その場でやれる作業なんて限られるだろ
グリップ交換、ロフトライ調整、バット側でのカットとかそんなもんだろ
リシャフト頼むと、ふつうシャフトは取り寄せになるからどうしたって2〜3日はかかる
シャフト持ち込みなら話はべつだが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:19:25 .net
ロフトライやあるシャフトの交換くらいで翌日以降なところってあるよね
それなら工房じゃなくてもその辺のゴルフショップでもいいからなぁ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:59:49.63 .net
ドライバーのロフトってだいたい9.5度か10.5度とか多いけど、その1度の差って重要なのかな?サンデーゴルファーならあまり気にすることでないですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:01:57.37 .net
気にしなくていいと思いますよ〜

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:03:31.10 .net
>>359
そんな質問してるレベルなら関係ないよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:05:02.87 zSJRgay0.net
9°をアッパーに当てる人も、10.5°を立てて当てる人もいると思うので、できれば両方打ってみて結果のいい方を買えばいいのではないでしょうかスレチ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:10:20.79 .net
>>361
どんなレベルなら関係ありますか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:23:39.45 .net
>>363
そもそもスレチだ
初心者スレでもいって訊けボケ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:26:12.36 .net
100叩きは何使っても一緒だよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:31:58.87 .net
V1とZスターはかなり違うよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:37:35.51 .net
みんなピリピリしてるね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:38:21.73 .net
当たり前だろ
5chだぞ、ましてやゴルフ板
マウントの取り合い貶し愛

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:40:38.10 .net
ちげぇよ。コロナって言いたいんだろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:41:12.32 .net
昔からぢゃん(#^_^#)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:52:17.56 .net
ゴルファーって人格に難有り傾向?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 19:08:38.67 .net
>>356
アイアンはmodus120 Xです。
このシャフトも球が上がりやすいから、ミドルアイアンもグリーンで止めやすい
もともとS400使ってたけど、オーバースペックな気がしたので変えた
modus120はSだと柔らかすぎるから、ドラHS45以上あるならXのほうがいいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 19:20:00.98 .net
>>372
ミズノで試打したけど素晴らしいシャフトだよね。
ヘッドスピード落としてのコントロールショットがバツグンに安定した。
シーズンで使い分けする予定。
DGX100-mp120
modus120X-jpx9XX新作かmp7XX新作

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 20:13:18 .net
>>371
解ってることをわざわざ書き込むお前も含めて、どんな分野にも変なのが一定数いるだけ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 20:15:56 .net
5chゴルファー
Ave.70
年収2000万
クルマはスーパーカー
イケメン

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 20:18:53 .net
60TXってどのくらい柔らかい?
トルク3.8と多めだからちょっと心配

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 20:19:24 .net
捕まえたいけど


383:痺Xピンなシャフトありますか



384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:05:20.69 .net
>>377
便足す

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:44:24 .net
>>7
ゴルフdoでQPさんが説明してた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:47:33 .net
>>87

>>89

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 02:25:00.02 .net
はい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 03:58:19.44 .net
ベンタスってフジクラだとTRの後継みたいな位置付けなのかな
特に黒は

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 08:46:55.48 .net
>>375
年収2000万ぐらいではスーパーカーは買えないし
スーパーカーにはキャディバックが乗らないからゴルフの趣味と両立しない。
年収や車はともかく5chには一般にはあまり見かけないような
ヘッドスピード50超の300ヤードヒッターがたくさんいる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 09:12:20.54 .net
クラブはコースに置いてるでしょ…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 09:27:58.17 .net
LFAは5000万で買えなかった?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 10:09:01 .net
フェラーリやランボも3000万程度で買えるモデルもあるけど、年収2000万じゃ買っても維持するだけで精一杯

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 10:10:15 .net
大企業の役員や社長もゴルフ板にきてるんかな
俺は年収270万

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 11:07:39.88 .net
大企業の社長は自家用車を自分で運転してゴルフ場にはこない。
運転手付きの社用車で来るが名門ゴルフ場にはそれ用の駐車場がある。
黒塗りのセダンの高級車が多かったが最近はアルファードも見かけるな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 11:08:35 .net
こういう所みる系ならゴルフしないしゴルフするなら見ない系だよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 11:52:06.73 .net
俺は家の軽トラックでホームの玄関に横付け
だれも文句は言わないのだ
作業員と思われている

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:47:52.77 XewAktiM.net
駐車場横に運転手用待合室のあるゴルフ場もあるね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:14:55.91 .net
我らが埼玉には沢山あるよ
一生縁が無い

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:46:34.29 .net
はい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:01:05.61 .net
次からワッチョイ付けるか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:33:52 .net
>>390
わろたわ
流石に軽トラは見たことない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:41:10 .net
働かなくても余裕で食っていけるからゴルフ三昧だわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:05:25.87 .net
はい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:10:00.97 KPCfwipz.net
>>272

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:12:35.72 KPCfwipz.net
>>268

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 21:34:17 LPg0pH1B.net
>>372
モーダス120X打ったことないなー。
今DG120で特に不満なしです。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 03:23:25.54 .net
モーダスとDGじゃ、全然感覚が違うけどな。
かくいう俺もDG120
どえらい少数派だな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 05:50:46 .net
はい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 06:38:15 .net
最近のDGはコスメが気に食わん。
モデル名が主張しすぎ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 10:42:22 x9i4+ooZ.net
DGS200とDG120ってどう違いますか?振り味一緒ですかね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 10:51:47 .net
DG120は硬く感じる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 12:37:24.44 .net
DGの振り感のまま軽量化しましたとかよくあるけど、どれも違うよな
DGキツイってやつはmodus使えよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 12:41:50.24 .net
PJX lz5.5オススメ
よく分からんけど振りやすいし球上がる
HS44

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:17:14.50 OG1BneFr.net
ライフル PJX モーダス105は球は上がりやすいけどパツンパツン系だからイメージだしにくいからワシは合わない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:22:05.07 .net
pjx ビーン
DG びよーん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:22:23.05 .net
>>407
マイナーだけどいいシャフトだよね
キリキリ振らなくてもライン出しくらいで高さも距離もちゃんと出るから本当に使いやすい
そのくせ左に曲がりすぎることもないから、これ以外使えないってレベル

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:25:25.83 .net
>>410
もともとPJXだったんだけど、試打もせず中古屋のネット販売でMP15に刺さってるの買ったらバッチリよ
ウェッジのDGウェッジFLEX?が重く感じるよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:26:23.13 .net
HS速い人が950neo使ってるのはある程度上手いからか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:29:58.33 .net
>>408
ワシもじゃ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:40:11.37 .net
>>412
振り回してるだけ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:44:45.64 .net
>>414
ちなみにプロは?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:50:44.98 OG1BneFr.net
PJX ピヨポワーン ポトンポトン
DG グイーんグフワっ ポト

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 13:54:30.14 .net
アダムス・コットが使ってるよね
LZ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 14:39:32.03 .net
>>417
lzで復活優勝したけどもうやめて今KBS tour130xです。
ウェッジはAMTのイシューだけど。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 14:45:29.71 .net
>>418
KBSは棒のようにハードなのに130Xって恐ろしいな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 14:46:12.88 .net
>>418
マジか〜
知らなかった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:07:54.99 m6+eb1+a.net
>>419
普通のKBSはそこまででもないよ。
120SならHS43くらいで打てる。130Xはしらんけど。
Cテーパーはマジで棒。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:18:27.24 .net
棒なのはプロジェクトXもだな
マキロイはあれの7.0だっけ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:20:58.29 .net
FLEX7.0(X+)か

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:32:51.91 .net
X100使いだけどPJXは5.5でも硬い
しなるポイントがまったく違うんだろな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:35:16.02 .net
X100好きな人多いよなぁ
S4はマイナーなイメージ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:50:22.36 .net
硬いから当たり前なんだろうが、X100はピンピンして張りがあるように感じる
S400は重くてゆっくりしなり戻る感じ
松山がS400なのはそこらへんのタイミングが合うんだろうな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:51:38.12 .net
おまえらおっさんなんだろw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 15:57:58.34 .net
NS850ですがなにか?
彩香も使ってる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 17:14:14 .net
>>428
なにもねーよw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 17:14:57 .net
島田のNINE9の時代だよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 17:17:14 .net
>>429
おまえにゃ生糸欄

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 19:37:27.45 .net
>>428
俺もねーわ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 19:40:27.43 .net
NSは950だろ藁

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:05:34.03 .net
松山はDI?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:14:54.79 .net
>>424
確かに鉄の棒みたいだったけど、俺の場合打点は結構安定したよ。あと重量がないから、冬場だったらPJX使いたいね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:19:44.23 .net
DG好きな人はドライバーも元調子だんべ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:49:47.27 .net
ベントレー買った人いる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 21:15:03.04 .net
>>436
当然


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/176 KB
担当:undef